2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#61【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2020/07/02(木) 02:04:46 ID:Cu2viMKu.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564059507/

570 :774RR:2020/10/19(月) 19:38:52.74 ID:Pr2J5mRS.net
イグニッションコイル16V昇圧とかやってる人いる?

571 :774RR:2020/10/19(月) 21:18:42.94 ID:xGp3JK6m.net
赤フレ渋い〜

572 :774RR:2020/10/20(火) 14:51:05.96 ID:q/jcruru.net
このバイクカムシャフトのホルダー貧弱すぎんか
ヘッドカバー開けるたびにどこかしら一か所はタップ穴が逝く気がする
俺が不器用なのもあるけど手で回しても逝くってなんなのさ

573 :774RR:2020/10/20(火) 14:58:08.93 ID:pcO58p6k.net
だから現行で同じようなエンジンが無いやろ

574 :774RR:2020/10/20(火) 16:28:01.30 ID:LCTyk3yh.net
>567
>568
ありがとうございます。まだまだ何とかなりそうで助かります。実物あたってみよう。

575 :774RR:2020/10/20(火) 21:36:33.53 ID:vqiRDVIJ.net
エンジンの設計はお世辞にも良くないからな
ロッカーアーム8本ってなんだよ!

576 :774RR:2020/10/20(火) 21:44:13.22 ID:pcO58p6k.net
単気筒空冷エンジンでDOHCな時点で特殊なのにRFVCにするために追加で4本合計8本のロッカーアームという変態なエンジン

でもそこが好きなんだろ?

577 :774RR:2020/10/21(水) 22:37:34.58 ID:NZ/daSNu.net
アルミ部品の腐食の件、ステンレスブラシで磨いたらいい感じになりますた
表面のクリアがボロボロだったんで全部そぎ落としてきれいになった
後は磨いてクリア吹いて終わりにします
ずっと気になってたみすぼらしいフォークとエンジンがきれいになって良かったよ
ホイールもいつかやろう

578 :774RR:2020/10/22(木) 21:28:41.56 ID:kBMVxb60.net
エーゼットのスナップ写真&動画コンテストの バイク写真部門準グランプリはGBだったよ

https://i.imgur.com/BNmhiZt.jpg

579 :774RR:2020/10/23(金) 08:12:35.95 ID:58Uccgvb.net
バイクより背景が物を言った感じだね

580 :774RR:2020/10/23(金) 13:32:28.30 ID:/axRvEUs.net
2型のスターターリレーが逝ったっぽくて部品を探してるんだけど、型関係なく使える感じ?

581 :774RR:2020/10/23(金) 17:24:27.56 ID:bLdPzFdJ.net
リレー関係は基本電極と許容電流量が適合すれば何でも行ける
まあ純正の同型品が何も考えずに交換出来るから楽なんだが

582 :774RR:2020/10/23(金) 20:44:55.62 ID:/axRvEUs.net
ありがと
純正の中古を買うのと汎用の新品買うのどっちがいいかなーと思って

583 :774RR:2020/10/23(金) 23:23:22.23 ID:qveOAbXP.net
何かがきっかけで品薄旧車にならないかな
車庫にねむってる5型すぐに売ってやる

584 :774RR:2020/10/23(金) 23:29:54.69 ID:+PduAeFX.net
>>583
20年くらい前に原型がなくなる改造のベースに大分使われてたから
TW程ではないがノーマル車は貴重じゃないか?

585 :774RR:2020/10/23(金) 23:38:13.65 ID:qveOAbXP.net
セパハンバックステップだけどノーマル部品は全て室内保管してる

586 :774RR:2020/10/24(土) 00:52:46.90 ID:gYO3+Hps.net
いくらで売る?

587 :774RR:2020/10/24(土) 08:03:15.64 ID:Z3kBBzYr.net
クラブマンも貴重な旧車になるときがくるんかなぁ〜

588 :774RR:2020/10/24(土) 11:06:15.45 ID:a06hMyLm.net
どんな貴重な旧車もまず始めは状態の良い個体が無くなってから〜 なので今からが勝負やで

589 :774RR:2020/10/24(土) 16:36:13.38 ID:rKMG3ZW/.net
セパハンの皆さんはスマホホルダーどうしてますか?

590 :774RR:2020/10/24(土) 20:05:08.37 ID:gH37GteX.net
ナンバー割れ対策どうしてる?

591 :774RR:2020/10/24(土) 20:07:04.95 ID:hA5uCSuZ.net
スマホホルダー自体付けてない
上着の内ポケットか巾着袋の小物入れに入れて腰ベルトに引っ掛けてる

592 :774RR:2020/10/24(土) 20:55:40.36 ID:M9uNh9Ii.net
>>590
絶対にナンバープレートのみの状態で付けないでナンバーベースやホルダーと併用する。
ボルトもできるだけ座面直径が大きめのモノ&ゴムワッシャーも挟む
以上で解決

593 :774RR:2020/10/24(土) 21:03:46.66 ID:T+fo+6Wu.net
やっぱナンバー割れるんだね
前々から亀裂は言ってたけど文字の判別はできるしええやろと思って乗り続け、
ふと気が付いたら取り付けネジの周りを残してナンバーが消えていた

594 :774RR:2020/10/24(土) 22:01:08.54 ID:k0agF8/F.net
ナンバー落とすのクラブマンあるあるやね。
うちのはエンジンマウントがへたってるのもあって振動が凄い。
アクセルオンオフでエンジンが結構揺れ動く。
マウント強化してもフレームに負担がいくから考えものだけどシャキッとさせたいな。

595 :774RR:2020/10/25(日) 05:02:53.46 ID:IrWsPAgQ.net
あそこのゴム適当なのに穴開けて使えんのかな

596 :774RR:2020/10/25(日) 06:02:53.54 ID:h7RsN3BM.net
キジマのアルミナンバーホルダーが分厚くてよろしい
あと間にゴム板入れてるけどキジマのやつで十分だと思う

597 :774RR:2020/10/25(日) 16:41:29.58 ID:Z2Jz3QXa.net
フェンダーレス化してる場合、ナンバーホルダーは軽い奴にしないと重さがベース部分に負荷となって根元から折れるよw
試行錯誤した結果カーボン製ホルダーとチタンボルトにして解決

598 :774RR:2020/10/25(日) 19:58:35.64 ID:e5mGg0za.net
ゴーツートラベルにサイクル&バイクツーで
観光先の食事やお土産のクーポンがあったらな

599 :774RR:2020/10/25(日) 21:55:05.05 ID:q43nROoM.net
割れたら新しいの貰う

600 :774RR:2020/10/26(月) 00:48:10.79 ID:oMp0Tzr7.net
マフラー割れた。

601 :774RR:2020/10/26(月) 20:13:33.08 ID:kih8/2h1.net
バラして組みなおしたらしたら何個かボルトナットステーが余ったわ
俺としたことがまた無意識に軽量化チューンを施してしまった
とりあえず走れたのでヨシ!!!

602 :774RR:2020/10/27(火) 09:38:00.03 ID:51OBVUJs.net
そんなアホみたいな報告するなよ

603 :774RR:2020/10/27(火) 13:03:03.52 ID:O1TTQyRd.net
いや、スレが過疎るからヨシ!

604 :774RR:2020/10/27(火) 21:14:55.21 ID:UvqhT5Oo.net
どこをみてヨシだったんですか

605 :774RR:2020/10/28(水) 04:00:32.87 ID:4FCdTAyI.net
まあ自分で分解整備は全部自己責任
ステーが要るボルトナットは大体主要な部品には無いから少しカタカタ言うトコが増えた位だろ

ほぼ全バラしてシートタンクエアクリハンドルスイッチメーターFブレーキマスター灯火類一新してリチウムバッテリー化セパハンフェンダーレスにした時なんてダース単位でネジ類余ったわ

でも>>601は次乗る時にしっかり確認しとけよ

606 :774RR:2020/10/28(水) 12:13:51.09 ID:EpbYkkZA.net
リチウムバッテリー最高だよな。結構な期間放置しといてもセルギャンギャン回るし 軽量化にもなるし

607 :774RR:2020/10/28(水) 12:22:12.51 ID:4FCdTAyI.net
リチウムバッテリーの最大の利点は「配置の自由度が非常に高い」事だと思う

極端な例だと、シート裏に結束バンドで横向きでぶら下げられるとか

608 :774RR:2020/10/28(水) 20:33:48.23 ID:vlmzayCo.net
色々いじってすっかり自分好みの見た目に仕上げたつもりだったのに
つべでホンダが出してる動画見たらどノーマルめっちゃかっこええってなってしまった

609 :774RR:2020/10/28(水) 20:43:56.91 ID:4FCdTAyI.net
増車してもええんやで?

610 :774RR:2020/10/29(木) 06:58:27.84 ID:1y/tCTri.net
ノーマル渋いよね!

611 :774RR:2020/10/29(木) 16:59:02.55 ID:FmtiUPqV.net
中身はそれなりに派手

612 :774RR:2020/10/29(木) 17:09:54.29 ID:XvEZG1tg.net
ある意味中身は空冷単気筒1/4Lと考えれば派手だな

613 :774RR:2020/10/29(木) 19:11:32.18 ID:6hPB7Qo4.net
空冷単気筒250mL

614 :774RR:2020/10/29(木) 20:36:15.80 ID:AFH0o7J/.net
こいつに関しては一点も手を加えるとこはない!

といいつつバーハンドルに変えたよ、5型

615 :774RR:2020/10/31(土) 19:44:28.64 ID:pej0Rw09.net
家は息子が乗るって免許取り出したからドロップからノーマルに変えたわ。

616 :774RR:2020/10/31(土) 21:50:06.74 ID:VDOS3Bvc.net
イエ?

617 :774RR:2020/10/31(土) 22:35:33.92 ID:tECexjoW.net
うちだろ常識的に考えて

618 :774RR:2020/11/01(日) 00:59:01.90 ID:7mF1OBMe.net
関西の方だね

619 :774RR:2020/11/03(火) 17:41:44.54 ID:WgxwWQtt.net
クラブマンの4型赤フレーム値段がやたら高騰してるね!同じ赤フレ乗りとしては、うれしいです(笑)

620 :774RR:2020/11/04(水) 12:28:50.69 ID:oCW7Vb5G.net
何もしらずに赤フレーム見たときは珍走車にしては地味だなと思った

621 :774RR:2020/11/04(水) 16:24:29.35 ID:oCW7Vb5G.net
三度目の純正リヤサス分解断念した
アッパーシートが固着してどうにもならん
錆び錆びでみっともないんでもう社外品に変えようかしら

622 :774RR:2020/11/04(水) 17:19:26.39 ID:0KccW6QL.net
変えた方が尻周りというか腰回り(乗ってる方な)が幸せになれる気がする

623 :774RR:2020/11/04(水) 20:07:52.90 ID:qnvCvJb5.net
iKONいいですよ!

624 :774RR:2020/11/05(木) 03:20:59.43 ID:z6Yu7pwV.net
デイトナ1択

625 :774RR:2020/11/05(木) 15:14:01.47 ID:UJewvRax.net
オーリンズ二択

626 :774RR:2020/11/05(木) 18:41:37.65 ID:Uou9x17N.net
竹下景子3択

627 :774RR:2020/11/05(木) 19:23:26.21 ID:vQNbEsvp.net
はらたいらに全部!

まあ、好きなの入たら?
安めので毎シーズン交換でも高いので数年毎にOHでも

628 :774RR:2020/11/05(木) 20:53:10.10 ID:fARynSUj.net
穴で篠沢教授

629 :774RR:2020/11/07(土) 00:13:31.83 ID:j7q3AbYn.net
タンクやチェーンガードのコーションステッカーってまだ部品で出る?

630 :774RR:2020/11/07(土) 00:53:20.69 ID:gXTUgXj7.net
>>629
それはホンダに聞きなよw

631 :774RR:2020/11/07(土) 07:13:50.27 ID:Sf5hy4sn.net
ちょっと前タイヤ交換したのでそろそろ増し締めをしようと思いますが
左ネジそれとも右ネジ?

632 :774RR:2020/11/07(土) 08:02:57.99 ID:JcGf2eYQ.net
おい大丈夫かw

633 :774RR:2020/11/07(土) 08:39:29.20 ID:hwXjW8Z6.net
これまでスパナも握ったことないやつがいきなりバイクなんかイジるもんじゃないぞ

634 :774RR:2020/11/07(土) 09:26:24.48 ID:xwaCXjwC.net
エンジンの欲しくてついでに他のも調べたけどコーションステッカーは全滅だった気がする

635 :774RR:2020/11/07(土) 22:31:26.31 ID:6RomkTDm.net
ラスクルとかプリントネットで出来そうな気がする
誰か人柱になってくれ

636 :774RR:2020/11/07(土) 22:31:56.55 ID:6RomkTDm.net
ラスクルじゃなくてラクスルか

637 :774RR:2020/11/07(土) 23:14:25.34 ID:Lx8VOydl.net
とりえあえずやってみて壊して覚えればいいんだよ
くれぐれも重要な部品触った後の試運転は人気のないとこでゆっくり走れよ
ソースはキャリパーぶっ飛ばした俺

638 :774RR:2020/11/08(日) 12:09:21.49 ID:uuiUZa6H.net
キャロライナリーパー入りか
なかなか辛そうなソースだな

とか思ったオレは少し疲れてんのかな?

639 :774RR:2020/11/08(日) 12:16:56.76 ID:mynScVOQ.net
バイクに跨ってひとっ走りしてきな

640 :774RR:2020/11/08(日) 13:33:17.22 ID:74eJ4PSq.net
なんか天気良くてバイク日和だよねぇ

641 :774RR:2020/11/08(日) 17:42:01.46 ID:IbJc7X56.net
30qのショッピングしてきた

642 :774RR:2020/11/08(日) 18:44:13.13 ID:Pe/sOFES.net
>>635
別車種だがローソンのプリンターでステッカー台紙にネットプリントできる奴でコーションステッカー作ったよ

https://i.imgur.com/2iERaxT.jpg
純正に拘らずに海外仕様デザインとか素材画像たくさんあるんで気に入ったので作ると良いかと


https://i.imgur.com/q8xIUiL.jpg

643 :774RR:2020/11/09(月) 09:02:45.59 ID:bZwNrUBY.net
kwsk
ローソンのプリンターだと滲まないの?

644 :774RR:2020/11/09(月) 12:44:32.98 ID:+t+SMJO1.net
>>643
レーザープリンターだから滲まないしシール台紙もセットされてるから、用意するのはデータだけだよ
https://ayaori.life/2005lawson/

645 :774RR:2020/11/09(月) 14:31:11.83 ID:bZwNrUBY.net
ありがとう。こりゃいいね。
ただシール台紙はL-2L判しかないみたいね
大きめのステッカーは無理だなぁ
A4まで出来るといいんだけどなぁ

646 :774RR:2020/11/09(月) 20:13:36.04 ID:B+Fzwd9D.net
割れて落として紛失したナンバーの再交付行ってきた
今日も陸運局は魔境だった

647 :774RR:2020/11/11(水) 17:37:15.48 ID:mMNUTqQb.net
そのナンバーを今日落としてきた
今度は割れないようにとゴムを挟んでみたら締め付けが甘かったらしい
今回は回収できたんでまぁよし

648 :774RR:2020/11/11(水) 17:56:43.43 ID:+87QGQog.net
もうナンバー溶接しとけ(´・ω・`)

649 :774RR:2020/11/11(水) 18:22:26.45 ID:1WIyI1Ug.net
漢のタイラップ止め

650 :774RR:2020/11/12(木) 00:42:45.92 ID:tp42PRhA.net
>>647
ロックナット使うと良いよ

651 :774RR:2020/11/12(木) 00:46:55.58 ID:7g2C0JnW.net
ボルトに穴開けてワイヤリングしてしまえ

652 :774RR:2020/11/13(金) 03:29:11.46 ID:HaTIzfRW.net
今気付いた
もう13年くらい女とやってない

653 :774RR:2020/11/13(金) 05:56:05.51 ID:lIICXiqd.net
その書き方は男とはやってるって解釈もできるけど?

654 :774RR:2020/11/13(金) 09:18:46.73 ID:N3H1ZySh.net
>>652
ならば切っても未練もないかと

655 :774RR:2020/11/14(土) 09:09:44.90 ID:ytL9HksH.net
YSSのリアサス

EシリーズかZシリーズで迷う
やっぱ車高調節あった方がいいの?

656 :774RR:2020/11/14(土) 12:12:44.23 ID:zgmRoWdX.net
尻側の車高上げたいなら調節式、と言いたいトコだが、+1cmしか調節出来ないなら役に立ちそうにないと言っておく
これが5cmでも変わるなら試してみる意味(ポジション的な)もあるかもだけど

まあ5cmも上げ下げしたけりゃサスごと変えるわな

657 :774RR:2020/11/14(土) 17:43:53.23 ID:ZNoIU8hI.net
リアサス変えると33φのフロントフォークが恨めしくなってきて泥沼。
減衰別にして後ろの調整よりフロントの突出し調整の方が味付け変わるよ。

658 :774RR:2020/11/14(土) 19:19:14.26 ID:d30s3VOq.net
ちょいツーリング行って帰ってきたら、ヘッドからオイル噴き出してた...
危うくブローするところだったが、これからどうしよう

659 :774RR:2020/11/14(土) 19:56:46.60 ID:zgmRoWdX.net
>>658
修理だろ

660 :774RR:2020/11/14(土) 20:06:34.48 ID:d30s3VOq.net
>>659
それはそうなんだけど、他にもE/Gで気になるところがあるからいっそ腰上OHまでやるかどうか
ついでに言えば、クラブマン含めて3台持ちで持て余し気味なんで、減車も頭をよぎるところ

661 :774RR:2020/11/14(土) 20:22:42.11 ID:zgmRoWdX.net
現状3台で持て余すなら、まず減車だろな
メイン1台選んで足車1台、で足車がクラブマンかw
まあバラした時点でシールとガスケットは交換だから修理出来てしまうわな

増車も楽しいが減車すると「一台分空いてるな…何追加しよか…」の愉しみ増えるぞ?

662 :774RR:2020/11/14(土) 21:14:18.33 ID:ytL9HksH.net
フォークもへたってるので、調整予定です

フォーク終わってから、リア変えればいいんでしょうけど
バイク屋さんに出すので、その時までにリアサスも前もって準備しておこうかと

どっちにしろリアサスももうダメなんで、何かは買わなきゃないんですけどね…

663 :774RR:2020/11/14(土) 21:53:53.50 ID:TgXMsKxi.net
1番古いヤツを捨てたらえーやん

664 :774RR:2020/11/15(日) 14:02:05.20 ID:Xhxl2KEK.net
燃費悪化の原因って何が挙げられますか?
GB400に乗っているのですが、12km/Lほどしか走らず困ってます。昨年までは18km/Lほど走っていてくれたのですが…

665 :774RR:2020/11/15(日) 15:23:24.43 ID:LLYOjqdB.net
タイヤの空気圧、ガソリンの揮発、エンジンの回し方、ブレーキの引きずり、ベアリングの摩耗とか
キャブOHしたら改善したということもありました

666 :774RR:2020/11/15(日) 15:27:15.28 ID:Y1d3hCqs.net
顕著に出るのは圧縮抜けかな
最近エンジン回した時に軽く回るような感じしない?
圧縮抜けは原因がバルブからピストンからヘッドガスケットから色々あるからバラさんとなんとも…

他は…たくさん有るのでやっぱりなんとも…

667 :774RR:2020/11/15(日) 15:50:16.80 ID:fSD0p6o2.net
18ってのも大概だな

668 :774RR:2020/11/15(日) 16:13:30.20 ID:LLYOjqdB.net
ちなみにウチのクラブマンで街乗り30q/l、ツーリング40q/lってとこだけど、皆さんどんな感じ?
400、500も気になるところ

669 :774RR:2020/11/15(日) 17:52:56.61 ID:clreGIty.net
リッター25

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200