2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!40

1 :774RR:2020/07/03(金) 19:19:41.97 ID:Bo6zfMQh.net
夜道で明るい太陽のような大型ヘッドライトがお気に入り。
やさしい足回りとデカタンク、高回転型エンジンが楽しい。
電装系の弱さが玉に瑕

オンでもオフでも、通勤でもツーリングでも
コースでも林道でも楽しい。オフロードツアラー最後の砦
DJEBEL250XCは語りつくされたのだろうか?DR系もOK

<スズキ公式 SUZUKI JEBEL250XC> 2014年4月末消滅

ジェベル250XC DR250R wiki
http://wiki.wazamono.jp/?SJ45A

※次スレは>>980辺りで立ててください

前スレ
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438610481/

2 :774RR:2020/07/03(金) 19:20:24.28 ID:Bo6zfMQh.net
2バルブ

3 :774RR:2020/07/03(金) 19:21:22.56 ID:Bo6zfMQh.net
3バルブ

4 :774RR:2020/07/03(金) 19:21:43.52 ID:Bo6zfMQh.net
4バルブ

5 :774RR:2020/07/03(金) 19:22:56.01 ID:Bo6zfMQh.net
5バルブ

6 :774RR:2020/07/03(金) 19:23:17.75 ID:Bo6zfMQh.net
6ペソ

7 :774RR:2020/07/03(金) 19:23:49.36 ID:Bo6zfMQh.net
7ペソ

8 :774RR:2020/07/03(金) 19:29:10.93 ID:Bo6zfMQh.net
8ペソ

9 :774RR:2020/07/03(金) 19:39:11.02 ID:Bo6zfMQh.net
9ペソ

10 :774RR:2020/07/03(金) 20:14:20.91 ID:JfxyVuF2.net
テンテン棒

11 :774RR:2020/07/03(金) 20:14:42.54 ID:JfxyVuF2.net
ジンバブエダラー

12 :774RR:2020/07/03(金) 20:15:03.97 ID:JfxyVuF2.net
12豪ドル

13 :774RR:2020/07/03(金) 20:15:24.77 ID:JfxyVuF2.net
13豪ドル

14 :774RR:2020/07/03(金) 20:17:48.12 ID:JfxyVuF2.net
14豪ドル

15 :774RR:2020/07/03(金) 20:18:09.12 ID:JfxyVuF2.net
15豪ドル

16 :774RR:2020/07/03(金) 20:19:24.30 ID:n9FFlUdM.net
スレたておっつ

17 :774RR:2020/07/03(金) 20:21:32.81 ID:JfxyVuF2.net
17豪ドル

18 :774RR:2020/07/03(金) 20:21:37.37 ID:mFq2w36U.net
スレ立て>>1乙 百年無税

19 :774RR:2020/07/03(金) 20:21:53.75 ID:JfxyVuF2.net
18豪ドル

20 :774RR:2020/07/03(金) 20:22:25.09 ID:JfxyVuF2.net
ほしゅおわり

21 :774RR:2020/07/03(金) 23:05:27.43 ID:wINmdM40.net
今度あったら吉野家奢るわ

22 :774RR:2020/07/03(金) 23:15:25.11 ID:bFl81PJw.net
>>19
ブザマ プギャー

23 :774RR:2020/07/28(火) 17:34:53.95 ID:gW2mdStq.net
04年白/紺ジェベル250XCを購入し、バイク屋で車台ナンバーよりバッテリー適合がYTX5L-BS と言われたのですが、これは04年マイナーチェンジ前の車両と見るべきでしょうか。

24 :774RR:2020/08/05(水) 10:49:26.55 ID:73yO5mS4.net
油冷ジェベルの何が良いって嫌味さがないところ。高級車って匂いがしない。

25 :774RR:2020/08/09(日) 08:05:48.46 ID:M+qDf9HQ.net
>>23
そうです

26 :774RR:2020/08/09(日) 20:00:49.32 ID:65H8LcTW.net
今日おっさんに褒められてしまった
結構改造しちゃってるけど基本的に通勤スペシャルなんですけどね

27 :774RR:2020/08/15(土) 21:11:33.41 ID:qFG0RVVd.net
ジェネレータ死んだ(>_<)

28 :sage:2020/08/16(日) 07:53:32.11 ID:3+RMCFLi.net
SJ44なら4万円です笑

29 :774RR:2020/08/16(日) 13:13:42.34 ID:lIRGXGZl.net
チャイナマートで3500円ぐらい

30 :774RR:2020/08/16(日) 15:05:12.03 ID:KLY4xGlg.net
バイクやさんにお任せです
4万くらいかかりそう
つらい

31 :774RR:2020/08/22(土) 20:43:40.78 ID:4Bm8LbGw.net
ふっかつ〜!v(^o^)

32 :774RR:2020/08/23(日) 20:58:25.21 ID:QwfNO1li.net
>>29
中華ジェネは、使用レポ見たことないんだよね
予備に1個かってあるけど、怖くて組めない

33 :774RR:2020/08/30(日) 15:06:33 ID:nzs54Wcy.net
エンジンシャンプーしたらガスケット割れてたのが発覚したw
ガスケット到着を待つ(´・ω・`)

34 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2021/01/02(土) 23:09:10.78 ID:ttXzyLe0.net
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

真紅の刀

35 :774RR:2021/02/06(土) 22:26:03.21 ID:dZEXNZGI.net
ジェベル250XC乗り始めて半年だったんだけどかなり尻痛くなる…同じようなやついる??

36 :774RR:2021/02/07(日) 06:48:40.05 ID:N9PXflnx.net
前は50kmくらいから尻に違和感出てたけど、いつの間にか100kmノンストップでも大丈夫になってたわ
姿勢の違いなのかなあ

37 :774RR:2021/02/07(日) 10:32:07.21 ID:3spZlSGA.net
慣れなのかな?
OFF歴28年だが、何年かした頃から4-5日かけて2000km走っても平気だ。

ロードバイクと同じだなぁ。

38 :774RR:2021/02/16(火) 08:19:52.33 ID:VahbpZuD.net
卵が割れないやつ敷いてる
1週間以上のロンツーも苦にならない
1つが7000円のやつ

39 :774RR:2021/02/17(水) 02:31:29.24 ID:tgi47JwP.net
ケツ痛はオフ車の常識だろ
昔しオフ車に乗って無かった頃
ケツをずらして変なかっこで乗ってたり立ち上がってたり
何んであんなふざけた乗り方してんだろと思ったてたけど
実際自分が乗って理解できたよ、今はオレもやってるw

40 :774RR:2021/02/17(水) 17:16:13.03 ID:DL0AIFJg.net
他のオフ車でツーリングしたことないのだけど、
昔からジェベル250XCはケツが痛いと言われるが、他のオフ車は痛くならないのか?
ジェベル250XCの航続距離が特別だから、他のオフ車はケツが痛くなる前にガス欠になるだけの話ではないのか?

41 :774RR:2021/02/19(金) 19:33:40.10 ID:rOgEG5i5.net
シェルパは少しましな気がする

ジェベルでは数十キロ立ち乗りしたことがあるなぁ
よほどロングじゃないとまぁなんとかなる感じだけど

42 :774RR:2021/02/19(金) 20:57:08.47 ID:PUmrRzlu.net
ジェベルでケツ痛いとか言ってたら、セローなんて拷問だぞ

43 :774RR:2021/02/19(金) 23:07:34.06 ID:XGMsHGZr.net
モーサイで跨った外車は三角木馬だった
ケツ下ろすこと考えてないなあれは

44 :774RR:2021/04/08(木) 21:50:31.88 ID:Mwo80M9z.net
シートは後ろ目に乗るから痛くないな北海道で1日400qとか前走ったけどタンクよりだと痛いが。
KLX250SRも乗ってたけど同じようなポジションとれば問題なかった。

45 :774RR:2021/04/08(木) 22:56:19.58 ID:DaGP78Fh.net
本格的に始動性が悪化してたわ
キャブレターを洗うとしよう

46 :774RR:2021/06/08(火) 18:42:43.96 ID:wy+Z4Co0.net
妙な物を見つけてしまったw
https://suzuri.jp/aprlia/6043/t-shirt/s/white

47 :774RR:2021/06/08(火) 19:41:57.89 ID:4o++MdZE.net
200かな?

48 :774RR:2021/06/08(火) 21:03:05.17 ID:lbgxFI84.net
ほうれんそう、が
報告 連絡 相談じゃなくて
放置 連休 早退なのがいいな

49 :774RR:2021/07/03(土) 13:40:25.34 ID:E+Do9VZk.net
最近知り合いから250xcを貰って今メンテナンス中なのですが車台番号がSJ45A-104***になってます
これはキャブレターのジェットニードルが変更前なのか変更後なのでしょうか?
何年式になりますか?
お詳しい方お教え下さい

50 :774RR:2021/07/03(土) 14:07:56.38 ID:E+Do9VZk.net
>>49
ニードルジェットの間違いです

51 :774RR:2021/07/05(月) 00:00:36.18 ID:2GH8S0zS.net
https://web.archive.org/web/20151105070730/http://wiki.wazamono.jp/?SJ45A

52 :774RR:2021/07/05(月) 12:24:27.97 ID:+5NBCQlt.net
>>51
こんなページあったんですね!
有り難うございます

53 :774RR:2021/07/10(土) 20:07:42.56 ID:4OCdoPZD.net
貰った250xcのキャブレターの部品が今日揃ってオーバーホールして取り付けて試運転しました
バッチリ走ります
SJ45A-1046**ですが初期型のニードルジェット変更前でしたのでP-8に変えましたまだまだ整備中です

54 :774RR:2021/07/17(土) 18:34:22.31 ID:7JCqEFsl.net
キャブレターのオーバーオーバーしてエンジンは元気よく回るんですがノーマルマフラーなのにかなりうるさいです
250xcはそんなものなんでしょうか?
マフラーを加工して少しでも静かにする方法ありますでしょうか?

55 :774RR:2021/08/01(日) 00:18:57.90 ID:xh54ChKd.net
>>54
そんなもんです
昨今のバイクが静かすぎるのです

56 :774RR:2021/08/01(日) 10:39:01.63 ID:fPlY9bjW.net
>>55
レス有り難う
金タワシ詰めるのも考えたけど爆音って程でもないからとりあえずこのまま乗りますわ

57 :774RR:2021/08/10(火) 21:06:17.71 ID:YJn1Xp6V.net
最近エンジン切って数時間すると時計がリセットされてしまうんですが、これって内蔵電池の交換とかで直りますか?

58 :774RR:2021/08/10(火) 22:18:50.40 ID:8f41i3ue.net
内蔵電池はなく、すべてバッテリーからの給電です。
私の場合、メインキーをOFFしたときに給電する回路(ダイオードですが)メーター内で水没して腐っていたことがありました。

59 :774RR:2021/08/10(火) 23:16:36.62 ID:YJn1Xp6V.net
メインキーoffでも給電されてるんだ
そういえば数ヶ月前にUSB電源のソケットをつけた。メインキーの所から引き出してキーのon/offに連動するようにしたけど、ちょうどその頃から時計の調子が悪くなったような気もする。これが影響しとるのかな?

60 :774RR:2021/08/13(金) 01:19:27.55 ID:XAuDm/lP.net
DR250S SJ44A購入wはしたけど、120ぐらいからフロントが凄いぶれる。
昔のバイクだからそんなモン??
キャブ掃除したいけどシールとかO-リングとかも売ってない。

61 :774RR:2021/08/13(金) 01:37:59.24 ID:XAuDm/lP.net
>>59
バッテリの端子取ったからじゃないかな。
時計セットやり直し。あと、バッテリが良くないとか、接触不良とか、
時計本体の不良、とかどっかの配線がショートしてるとか、 
一応、バイク動くなら社外の時計か百均の腕時計でも張っとく 
時間なんて忘れれば良い!

62 :774RR:2021/08/21(土) 16:01:18.62 ID:floRoh6g.net
とりあえずUSB取り外してみようと思ってる。1〜2週間位乗らなくてもバッテリーが上がってしまうことは無いのでショートとか漏電もなさそうなんだけどなぁ。時間なんて気にせず走ればいいのかも知れんが、間違った時間が表示されとると気になっちゃうんだよねぇ。いずれにしても天気悪くてカバーも開けれん。ガレージほしー。

63 :774RR:2021/08/21(土) 19:59:08.61 ID:1m99Tm0p.net
>>62
もう手遅れになっているかもしれないけど、とっととメーター外して中を確認したほうがいい。
時間とともに腐食は進むから。
何もなければラッキーだけど、メーターは高いぞ。
自分のは透明の樹脂の周辺から雨がしみていた。

64 :774RR:2021/08/22(日) 07:53:57.70 ID:2ICipzFy.net
マジか
メータの確認の方が先か
裏から見ればわかるもんですかね?

65 :774RR:2021/08/23(月) 18:37:55.64 ID:B93jXwcj.net
しっかりめに暖気しないと走り出す事すらできないんだけどこんなもん?
暑い日はチョーク引くとエンストするし

66 :774RR:2021/08/23(月) 21:19:23.29 ID:zLJc0RjR.net
真冬以外でそれは調子悪いと思う

67 :774RR:2021/08/28(土) 23:13:14.42 ID:ElWrGf9J.net
>>65
電装系がおかしいんじゃないの?
レギュレーター新品に交換してみ

68 :774RR:2021/08/28(土) 23:24:59.49 ID:ElWrGf9J.net
あと中古買ったならプラグも見た方がいい

69 :774RR:2021/10/21(木) 15:20:32.12 ID:bc+C7x3r.net
>>60
ブロックタイヤじゃないよね?

70 :774RR:2021/10/21(木) 15:56:18.73 ID:WwI6UF6F.net
>>60
うちの9万km超えて120km/hは流石に出なくなったので羨ましい。
ウェビックで部品出ない?

71 :774RR:2021/10/27(水) 23:58:43.88 ID:c/E+DhmW.net
>>69
ブロックタイヤだからダメ?
CRF,とか、KLXとかは大丈夫だったけど、
>>70
それが限界かなぁ、
ウェビックは見てないw大変サンクス!!!!

72 :774RR:2021/10/29(金) 00:52:16.36 ID:JZuZtA6T.net
うちのは24万キロだがまだ120km/hは出る。

73 :774RR:2021/11/02(火) 22:00:46.01 ID:RFRKshPH.net
25万以下で買い叩かれそうな人、ここに書いてくれ。即金で買う

74 :774RR:2021/11/03(水) 10:47:33.96 ID:JZxcaMHJ.net
5万キロ、30万でどうだ?

75 :774RR:2021/11/03(水) 17:42:14.85 ID:Ub92hkGt.net
土に還ってどうぞ

76 :774RR:2021/11/10(水) 04:35:32.04 ID:OP7cHziM.net
SJ44Aなんだけどメーターギア流用できるののないかな

77 :774RR:2021/11/29(月) 01:05:50.83 ID:aBj04V0y.net
強制開閉キャブのパーツそろそろ出ない部品とかあるみたいね

78 :774RR:2021/12/13(月) 12:17:03.19 ID:f7usacBn.net
総走行距離5800kmの不動車の250XCをもらってキャブレターオーバーホールから必要な事すべてやって絶好調なんだけど、115km過ぎた辺りから左右にフラフラして怖くてそれ以上出せれないんだわ
馴染みのレッドバロンでACIDMでアライメントを測定してもらっても後輪が1.4mmずれてるだけで全く正常だった

79 :774RR:2021/12/13(月) 12:20:46.75 ID:f7usacBn.net
>>78
どうした物かと思い出来る事をやっていこうと思ってもしかしてフェンダーじゃない?と思いフェンダーを外したら132kmまで出しても全然フラつかない
皆さんの250XCはどうですか?

80 :774RR:2021/12/13(月) 15:02:26.52 ID:q+xICNbL.net
そんな出したことないし出そうとも思わん

81 :774RR:2021/12/13(月) 22:55:50.68 ID:vMvwL+vj.net
このバイクで高速域なんざどうでもいいんだよ。

それよりグルービング舗装がおそがい。

82 :774RR:2021/12/13(月) 23:47:54.36 ID:IsrdR1+s.net
以前に一回だけ最高速チャレンジしたけど露骨にブレたりはしなかったなあ
スピードそのものやら振動やらは怖かったけど

83 :774RR:2021/12/14(火) 13:46:19.96 ID:jnKclSqS.net
前後17インチでモタード仕様にしてるけどいい所120出れば満足
確か前後スプロケも交換してる、フロントのメータギヤはDRZ400sm用使ってるから速度は間違い無いと思う。
瞬間的に140キロ以上は出した事有るけど何キロも継続的に出した事無い。

84 :774RR:2021/12/14(火) 15:03:36.57 ID:iBAc7113.net
>>79
色々と調べた結果フロントフェンダースタビライザーを付けるとピタッと治まるみたいですね
検索したけど過去には売ってたけど現在はオフ車に付けるフェンダースタビライザーは全て売り切れなんですよ
今のオフ車は性能が挙がって付ける必要ないんでしょうね

85 :774RR:2021/12/14(火) 23:30:52.49 ID:eCuLPZkQ.net
>>84

今どきOFF車のパーツなんざ国内で売れないから作らないだけでは?

86 :774RR:2021/12/15(水) 14:06:09.88 ID:m3f6ZtBR.net
>>84
フェンダースタビライザーを何とか探して注文出来た
注文したら即完売になった
全国的に最後の一個だったかも
(^_^)v

87 :774RR:2021/12/16(木) 17:50:28.51 ID:9YTVypvP.net
>>86
キタ━(゚∀゚)━!
全国的に最後の一個だったみたい
これでうちの250XCちゃん140km/hでぶっ飛ばせるぜ
もちろんサーキットでねw

https://i.imgur.com/m2ZtacQ.jpg

88 :774RR:2021/12/16(木) 18:35:38.35 ID:gXkiW+Wn.net
>>87
140出るんだ。エエね。
うちの子は下りじゃないと出ないな。

89 :774RR:2021/12/16(木) 23:41:57.81 ID:IpuWZR/3.net
>>87

全国の店頭在庫の確認はしましたか?

90 :774RR:2021/12/17(金) 06:35:03.75 ID:W5CTVzpB.net
>>89
もちろんネット通販だけですが
全国の店舗探せばデッドストックがあるかも知れませんね

91 :774RR:2021/12/24(金) 22:22:32.25 ID:JBx5V3ag.net
ホイール汚いしスポークがサビサビだったので全バラシしてメンテ。
でもバランス取り出来ず再び組み上げられない(涙

92 :774RR:2021/12/24(金) 22:27:39.48 ID:cf1dyj1Q.net
どうせあっという間に錆びるのに

93 :774RR:2021/12/25(土) 13:25:31.29 ID:W4k2iPby.net
>>78
普段はロード乗りさん?後ろに乗り過ぎじゃね?

94 :774RR:2021/12/28(火) 12:09:58.53 ID:5aTdUCWk.net
>>93
はい、オフ車は始めてです
フェンダー外して走ったら全く振れなくなったからスタビライザーで解消すると確信しました

95 :774RR:2021/12/29(水) 01:20:27.09 ID:9UJLKETu.net
つーか、オフ車でそんなスピード出すなよw

96 :774RR:2021/12/29(水) 06:35:42.28 ID:ZBHcqsXH.net
>>95
エンジンにはまだ余裕があるのに115km/hでフラつくのはちょっとなー
長距離ツーリングも視野に入れてるから120km/h巡航、緊急時には130km/h+αは出て欲しくてさ

97 :774RR:2021/12/29(水) 08:07:58.07 ID:waxWkJjd.net
巡航115だけど130でも別にフラつかないな。

98 :774RR:2021/12/29(水) 08:47:26.32 ID:BjLGECzQ.net
俺も別に120km/h程度ならふらつかないぞな。

燃費が極端に悪くなるし快適速度じゃないからその速度での長時間の巡航はしないが。

99 :774RR:2021/12/29(水) 14:55:12.45 ID:sRb9Fd4/.net
80ぐらいが燃費ええ感じだと思う

100 :774RR:2021/12/29(水) 17:14:57.63 ID:ZBHcqsXH.net
>>97
>>98
ほんのちょっとしたバランスなんだろうね
検索したらもっと低速でフラつく書き込みもあったし

総レス数 226
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200