2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】

1 :774RR:2020/07/04(土) 23:56:29.02 ID:Kcu/ZoSR.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588583493/

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590203845/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591838347/

494 :774RR:2020/07/13(月) 18:00:45 ID:aGrL3pEg.net
自分の意に反するレスを見つける

スズキの工作員ダー、許さない!

過去に罵詈雑言を受けた

スズキの工作員ダー、許さない!

結論:スズキタヒね

1ビット脳とはこの事よ

>>489
ほら、簡単な思考のお前さんの目の前にピンポイントで鼻くそをつけた>>492の釣り針がw

495 :774RR:2020/07/13(月) 18:16:20.44 ID:ST46SCfp.net
大量に沸いて出たな
カタナが大爆死したのはお前らの責任でもあるんだぜ

ここはニューモデルスレじゃねえ
通じると思うなよ、三下

496 :774RR:2020/07/13(月) 18:19:35.03 ID:ST46SCfp.net
というか、信者を装ったスズキアンチか
厄介な奴に粘着されてんな

497 :774RR:2020/07/13(月) 18:51:10.94 ID:qNc9nQRE.net
>>496
妄想癖乙

498 :774RR:2020/07/13(月) 18:57:33.57 ID:ZKhX21SP.net
普通に近づけるためにお金がかかるとは面倒なバイクだな
それでも無理があってダサいとはカスタムしても虚しいだけだな

499 :774RR:2020/07/13(月) 19:04:35.95 ID:klhhCaxW.net
>>475
まあ、仕入れ値自体が10〜15パーセント引いた金額だとしても
販売支援金、販売協賛金、インセンティブ、さまざまな名目でメーカーから支払いがあることも。

全国で一斉に値段が下がるときとかは、販売店の判断での値引きではなくこういうお金が出た時。

500 :774RR:2020/07/13(月) 19:05:39.13 ID:klhhCaxW.net
>>499
あ、レス番間違えた。>474あて。

501 :774RR:2020/07/13(月) 19:11:52.28 ID:QnEp0EiR.net
>>498
しかもお金かけてカスタムしたらリコール対応すらしてもらえないらしいぜ
どうしてもして欲しければ全て外してバイク屋行けってさ
ひでえバイクだよなあ

502 :774RR:2020/07/13(月) 19:19:48.91 ID:QnEp0EiR.net
というか、ジグサーやGSX125の話が出た途端に守護者が大量発生して笑うわ
本当にカタナ発売前後と同じだ
もうカタナなんてどうでもいい感じだが、あのエンジントラブルだけは触れられたくないんだな…

でも、「GSX-R125 トラブル」「ジクサー トラブル」とかで検索したらすぐ出てきちゃうし、こんなとこでいくら頑張っても無駄じゃん

ツイッターやグーグルを止めないと

503 :774RR:2020/07/13(月) 19:21:34.37 ID:o1DcczyJ.net
国交省に頑張ってもらって、KATANAに致命的欠陥を見つけ、
販売店の流通在庫は全部スズキへ返品出来たら良いのにね。

504 :774RR:2020/07/13(月) 19:24:06.81 ID:vW5bx2pJ.net
>>465>>467
ノーマルタンクも中世ヨーロッパの戦士の鉄兜みたいですからね
エアクリBOX移設か小型化で行くんですかね?
タンクを通常な位置に通常な形状で載せて
シュノーケル吸気管で先っちょにパワーフィルターかな?
タンクとシートの境に薄っぺらい変形エアクリBOXかな?

505 :774RR:2020/07/13(月) 19:25:02.12 ID:OQoFCVuR.net
普通はボルトオンのパーツ着けてて故障したら純正に戻して修理に出すよな
『なんにもしてないのに壊れた』って言ってな

506 :774RR:2020/07/13(月) 19:31:01.27 ID:vW5bx2pJ.net
>>502
上の方で新型カタナオーナーはここ見てないと言ってる人がいましたけど本当かな?
二輪業界人や二輪ユーザーのかなり多くがここを覗いている様な感じですね

507 :774RR:2020/07/13(月) 19:36:00.43 ID:Zsm6Hifx.net
>>496
しごと

508 :774RR:2020/07/13(月) 19:45:22.24 ID:vW5bx2pJ.net
>>488
枝野?あのギョーザで下手売った枝野?
ここであの枝野扱いは時たまやって来る擁護派の事なんじゃないの?

509 :774RR:2020/07/13(月) 19:46:15.20 ID:UlPqhX2u.net
>>501
このバイクに限らず、FI車で社外タンクに交換してるバイクの
燃料ポンプ交換を頼まれたらタンク交換した店以外では断る店は少なくないとおもう

510 :774RR:2020/07/13(月) 19:54:07.82 ID:wRF9SxF/.net
東本昌平のキリンの始めのエピソード
「浜松までならバイクのほうが早いでしょうね…」
246号の青山通り起点で浜松までGoogleマップで検索してみた。
246km…
KATANAはガス欠で途中で脱落です。

511 :774RR:2020/07/13(月) 20:05:17.95 ID:1MwtQgAe.net
>>510
耐久レースみたいに10秒で給油を終わらせろ

512 :774RR:2020/07/13(月) 20:11:01.14 ID:JeaOCmOO.net
ジクサーやR125と違ってKATANAは枯れたエンジンだからトラブルは無いだろう?
定価150万以上の新型車に古いエンジン使うのもどうかと思うが

513 :774RR:2020/07/13(月) 20:16:28.53 ID:vW5bx2pJ.net
>>510
補給ヘリ飛ばして上から給油ホースを・・・
タンクキャップ開けるのにキーが要るな・・・

514 :774RR:2020/07/13(月) 20:20:45.44 ID:klhhCaxW.net
>>510
「あっ、サーセン。このバイク雰囲気なんで勘弁してもらってイイすかねwww」

515 :774RR:2020/07/13(月) 20:26:41.15 ID:vW5bx2pJ.net
>>510
そうだ SAごとに満タン状態の新型カタナを予め置いておけば良い
SAで乗り変えるだけだからタイムロスは僅か

あっ でもETCカードがシート下の狭苦しい所に有るからカード抜き替えに手間取るか
勝機は無いね

516 :774RR:2020/07/13(月) 20:39:00.75 ID:rLKsfdm4.net
>>510
バイクの方がじゃなくて車の方がだろ。
で、キリンが「でも浜松までならとおっしゃったじゃないですか」ってけしかけたんだ。
去年のカタナミーティングの時、浜松手前の給油ポイント静岡SAで何台も新型KATANAが給油してたわw

517 :774RR:2020/07/13(月) 20:40:50.26 ID:o0prYAqJ.net
燃料が無くなりかけたら海にダイブ

518 :774RR:2020/07/13(月) 20:54:14.09 ID:o1DcczyJ.net
>>507
あ、擁護派って、電通が雇ったバイトか!
納得だわ、だから去年から買った人のレビューが少ないのか。
ここだけじゃなく、SNS上でも買った人がほとんど居ない謎が解けたわ。
まさか、スズキが電通に払った広告費で、電通関係者がカタナ買っているんじゃ?
契約内容にもよるけど例えば「1年間で最低500台は売ってもらう契約」だった場合、
実売200台の場合は電通が300台買わなければいけないとか。
ビジネスだから広告失敗は電通の責任、契約内容に満たない場合は電通の買い取りとか。
電通関係の倉庫にカタナがズラリと置いてあったりして。
これならカタナを全然見ないのは当然となる。

519 :774RR:2020/07/13(月) 21:01:40.92 ID:wRF9SxF/.net
>>516
フォローサンクス。
記憶って自分の都合のいいように補正されるんだなぁ。

520 :774RR:2020/07/13(月) 22:54:17.42 ID:YZMyBglk.net
>>491
6時間経過くらいで他人とID被ったりしますよ?

521 :774RR:2020/07/14(火) 01:12:05.55 ID:JgiM3gag.net
>>518
カタナ擁護野郎とコロ鍋ジグサー野郎が同一人物、少なくとも同一集団の輩と分かって良かったよ
自分でラージタンクやセパハンの話題振っといて「装着したら保証効かないリコールできない当然自己責任」だもん、アホなのかと

522 :774RR:2020/07/14(火) 01:34:03.86 ID:x+n7Od7L.net
コロ鍋ジグ太郎www

523 :774RR:2020/07/14(火) 03:15:37 ID:2QSRRKCc.net
荒らしに反応するのも荒らしって言葉もあるしほどほどにしてくれよな

524 :774RR:2020/07/14(火) 04:36:45.28 ID:e8KRuaY8.net
カタナ擁護員が他社の手の者なら一流
スズキの手のなら四流

525 :774RR:2020/07/14(火) 05:58:09 ID:3Tu7ttIF.net
同業他社でも流石にこんな駄作には口を挟まないでしょう

526 :774RR:2020/07/14(火) 06:10:36 ID:nqAfp6gW.net
口を挟む必要ないな

527 :774RR:2020/07/14(火) 06:19:45 ID:LNI53Y+a.net
各種SNSで新規アカウントで「KATANA予約しました!」と書きまくり発売日が過ぎて暫くすると消えていくって
販促アカウントでしたって自白してるようなもんだわな

本当に下手くそでしたね

528 :774RR:2020/07/14(火) 06:24:06 ID:7n/a3s5S.net
スズキの手の者だったとして、まだそんな下手糞を金使って雇ってるのが信じられん
評判悪くなる一方じゃねえか
特にカタナとジグサーは最悪だ

529 :774RR:2020/07/14(火) 06:31:09 ID:3Tu7ttIF.net
スズキの誤算は笑笑ラクッペみたいな
前後の見境が無い阿保に味方に付かれてしまった事かな

530 :774RR:2020/07/14(火) 06:41:35 ID:LNI53Y+a.net
5ch初心者らしいという事と楽天格安モバイルを使ってる貧乏人って事以外は謎の人物だったな

531 :774RR:2020/07/14(火) 07:08:01.23 ID:3Tu7ttIF.net
北九州のとある販売店さん
新型カタナ 新車
車両価格153万円 支払総額153.5万円 各色有
泣ける泣けてしまう

532 :774RR:2020/07/14(火) 07:20:50.18 ID:xMEpPRXR.net
新型カタナ、予約でツイート調べてみた。
こいつらステマだろwww

https://twitter.com/steven_spielham/status/1047090413910208513?s=21

https://twitter.com/errand_gravity/status/1047083253558009856?s=21
(deleted an unsolicited ad)

533 :774RR:2020/07/14(火) 07:21:12.66 ID:3Tu7ttIF.net
大阪にもっと凄いのが
車両価格154万円 支払総額154.01万円 グループ店で各色有
他の機種は普通の経費プラスなのに・・・

534 :774RR:2020/07/14(火) 07:31:33.98 ID:yj6UHNSy.net
表立って新車の値引きが出来ないから苦肉の策なんだろうな
でも精々6万程度の値引きにしかなってないから論外だろう

不良債権すぎて同情するわ。買わないけど

535 :774RR:2020/07/14(火) 07:53:46.37 ID:oeACRUPP.net
去年の段階で諸経費1万円はザラにあったからな
本当に売れなくて困ってんだろうな

536 :774RR:2020/07/14(火) 07:55:10.71 ID:JHs9m1aa.net
>>533
諸費用100円は草
1000円ですらないのかw

537 :774RR:2020/07/14(火) 08:10:46.97 ID:LNI53Y+a.net
今は支払総額120〜130万で普通に売られてるのに150は高過ぎだろう

538 :774RR:2020/07/14(火) 08:36:40.09 ID:q9jpvZgg.net
>>525
情けない嫉妬乙

539 :774RR:2020/07/14(火) 08:38:42.32 ID:aHy05Deb.net
KATANA成約のお客様にはGSX-R125もプレゼントキャンペーンでもやれって
これならKATANAは値引きなしでも売れるかもw

540 :774RR:2020/07/14(火) 08:40:04.02 ID:3Tu7ttIF.net
価格帯では無くて経費の付け方のほうです
仕入れ値の都合なのかスズキに対する都合なのか 100円 ですからね
他機種はよくある数万円のプラスなのにです
新型カタナだけの特別ルールが有ると言われれば納得してしまいますね

541 :774RR:2020/07/14(火) 08:45:34.97 ID:YvP+x2JD.net
あれ?前スレだっけか?カタナ買おうかな〜って人が居たけど、あの人買ったのかね?

542 :774RR:2020/07/14(火) 08:48:00.37 ID:RDa6ivxw.net
>>530
ここにしがみ付いているのは限度額100万円の低所得層だから
必死で値下がりするの待ってるんだよ

543 :774RR:2020/07/14(火) 08:58:55.94 ID:u/M8a07M.net
また貧乏煽りか

544 :774RR:2020/07/14(火) 08:59:07.54 ID:LNI53Y+a.net
趣味の乗り物に値段ってあんまり関係ないと思うがねぇ
例えばハーレー欲しがってるオサンが店でGSX-R1000が新車で50万で売りに出されてても見向きもせずにスポスタを物色すると思うし

545 :774RR:2020/07/14(火) 08:59:55.17 ID:3Tu7ttIF.net
>>541
この場で購入相談される勇者でしたからね
良い報告が有る様期待します

546 :774RR:2020/07/14(火) 09:11:56.37 ID:2QSRRKCc.net
>>543
ラクッペMMのおっさんはKATANA擁護派だったのに擁護からも貧乏煽りされててかわいそう

547 :774RR:2020/07/14(火) 09:23:38.47 ID:2VRjBF3m.net
>>543
ジグサーはゴミ

548 :774RR:2020/07/14(火) 09:41:28.61 ID:LNI53Y+a.net
ジクサーだろ

549 :774RR:2020/07/14(火) 09:43:41.81 ID:P7O8IeDb.net
ジグザーだろ

550 :774RR:2020/07/14(火) 09:48:37.14 ID:yvXnUDYr.net
あのジクオジってのも大概キチだと思うが
推定ジクオジに噛みつきまくるやつも大分アレなんだよな
キチとキチは引かれ合うのか

551 :774RR:2020/07/14(火) 10:06:31.40 ID:7bqx7Mjl.net
なんかADV150の在庫ダダ余りみたいだな
発売当初はネットでのみ「大人気!今すぐ予約しないと!早い者勝ち!!」
…ってどっかで見た流れだなぁ

552 :774RR:2020/07/14(火) 10:08:00.60 ID:pcx+fvgu.net
>>550
ジグサー買ってやれよ

553 :774RR:2020/07/14(火) 10:28:19.86 ID:2QSRRKCc.net
>>550
そんなスタンド使いみたいな

554 :774RR:2020/07/14(火) 10:32:56.08 ID:yvXnUDYr.net
>>552
いらんがな
あのエンジンでグラトラみたいなのでも出たら考えるけど
それはそうとお前ホンダの回しもんみたいなIDしてるやん

555 :774RR:2020/07/14(火) 10:56:07.91 ID:QQYQPP6H.net
pcx+ワラタ

556 :774RR:2020/07/14(火) 11:03:14.06 ID:yt9Pmi0/.net
グーバイク
575台に増えたw

557 :774RR:2020/07/14(火) 11:10:14.49 ID:hfoBGkPc.net
>>556
蔵出しw
この一年、国内でちゃんと客が買ったのは1000台近くはあったと予想してたのだが、
もっと下かなぁ。

558 :774RR:2020/07/14(火) 11:19:26.22 ID:1rhqGb2o.net
さて、何に投票しようか?

日本二輪車文化協会は、「第3回 日本バイクオブザイヤー2020」のWEB投票を開始した。
日本バイクオブザイヤーは、その年の人気・機能・デザイン等に優れたオートバイをWEBによる投票(一般投票)と審査委員による投票の合計ポイントが一番高かった車両をその年のバイクオブザイヤーとし、結果発表・表彰式は12月8日(火)に予定されている。
WEBによる一般投票は専用投稿フォームより行い、締切は8月31日(月)。
https://news.webike.net/2020/07/14/185392/

559 :774RR:2020/07/14(火) 11:19:37.40 ID:LNI53Y+a.net
100台以上300台未満ってところだろう

560 :774RR:2020/07/14(火) 11:33:41.14 ID:vLRode06.net
>>558
今年のめぼしい新車っていうと…
ZX25が出ればそれになるだろうな

561 :774RR:2020/07/14(火) 11:48:14.58 ID:O+UnMuup.net
ジグサーってアカンの? ネットの情報信じて人気の高性能バイクだと思ってた

562 :774RR:2020/07/14(火) 11:48:55.92 ID:PJVwgb3g.net
ハンターカブ一択だろ。

563 :774RR:2020/07/14(火) 11:55:36.02 ID:2QSRRKCc.net
>>561
ジクサーな
高性能とはちょっと違うが軽い車体にそこそこ上まで回る単気筒で
しかも安価だしそう悪いもんではないと思うよ
新型だし海外生産だから買うのはしばらく様子見た方がよさそうだが

564 :774RR:2020/07/14(火) 12:12:00.97 ID:ZHSjWiOb.net
ジクサーはエンジン破損とか色々キナ臭いのがな
GSX250Rの方がマシ

565 :774RR:2020/07/14(火) 12:15:44.04 ID:hfoBGkPc.net
ジクサーが高性能ってどこ情報?

566 :774RR:2020/07/14(火) 12:23:00.33 ID:59FPUj18.net
ジグサーは特にパーツ交換とかなしのエンジン停止や破損だからな

567 :774RR:2020/07/14(火) 12:26:52.99 ID:P7O8IeDb.net
今年はハンターカブだろうなぁ

568 :774RR:2020/07/14(火) 12:57:18.14 ID:a34Qds1m.net
>>558
昨年はホンダスーパーカブC125などと言う伏兵に総合部門大賞をさらわれてしまい悔しい思いをした
本年こそスズキ創立100執念の気合いを見せようではないか
いや昨年も総合得票で我が新型カタナはC125と良い勝負だったんだ
今回はキッチリと落とし前を付け更なる人気機種の名を令和に刻もうではないか?

569 :774RR:2020/07/14(火) 13:37:40.59 ID:RDa6ivxw.net
そんなにジグサーが気になるのか
4大メーカー最貧層ユーザーが買えるのはそのあたりだもんな

570 :774RR:2020/07/14(火) 13:40:03.48 ID:++6pNGe7.net
コロ鍋おじさん、ジグザーに複数投票して1位にしてよw

571 :774RR:2020/07/14(火) 13:43:43.07 ID:nNZco1Js.net
>>564
一応250の新型油冷の方は今んとこ不具合の話は出てないけどな(発売直後に出て来られても困るが)
でもまあホンダのCBR250Rですらエンスト多発とか細々した不具合の話はいくつかあったし
新興国製の新型を初年度に買うのは若干博打くさい

572 :774RR:2020/07/14(火) 14:11:05.07 ID:wp6x2P2O.net
>>550
マッチポンプだろ
ジクオジが出てきたらジクオジの話しかしない奴も一緒に出てくるからな

573 :774RR:2020/07/14(火) 14:16:12.69 ID:QpjV6FGR.net
ここではカタナおじだろ

574 :774RR:2020/07/14(火) 14:24:42.73 ID:11M95V6v.net
ジグサーとかジグザーとかもうわけわかんねーな

575 :774RR:2020/07/14(火) 14:28:37.76 ID:LNI53Y+a.net
一生縁の無いバイクだろうからどうでもいいや

576 :774RR:2020/07/14(火) 15:56:04.39 ID:kFi0CCIw.net
Z900RSとカタナ
ZX25Rとジグサー

これが実力の差というやつだろう

577 :774RR:2020/07/14(火) 16:44:36.16 ID:8W8Z0U2w.net
ジグザー゛

578 :774RR:2020/07/14(火) 18:52:03.49 ID:O+UnMuup.net
>>565
ネットで色々見ててどっかで言ってたかも知らないし俺の脳内変換で高性能って言ってた気がしてるだけかも知れん
丸山浩は絶賛してた気がする 違ったかな? デザインとか値段で買おうかなと思ったんだけどやめた方がええんか?

579 :774RR:2020/07/14(火) 18:54:16.35 ID:yt9Pmi0/.net
丸山浩が絶賛してるのか…


じゃ、そういうことだなw

580 :774RR:2020/07/14(火) 19:05:15.57 ID:j7kFT4a6.net
ライターが絶賛してるのに売れないバイクが目の前にあるというのに

581 :774RR:2020/07/14(火) 19:05:52.26 ID:xLY/RRDS.net
そういやカタナも大絶賛してたな
スゴイ!いやぁとにかくスゴイ!乗ればわかる!ホントにスゴイ!

と、筑波クラッシュ後の動画で苦しいコメントを…
乗ってたのは別人らしいが

582 :774RR:2020/07/14(火) 19:11:05.31 ID:yt9Pmi0/.net
むしろクラッシュして保険金貰った方が…

583 :774RR:2020/07/14(火) 19:18:58.94 ID:hfoBGkPc.net
丸山氏は基本絶賛。
ただし必ず読者視聴者に遠回しに本音が伝わるような感じで書く。
ウェブのヤンマシの記事だと、スタイルと価格は誉めているが、後はボロクソ。
走りに関しては殆ど触れない=触れるとマズイ。
触れてる所は対象がGSX250=他メーカーのスポーツモデルは対象にすらならない。
結論では単気筒が欲しければCBを買えだってさ。

584 :774RR:2020/07/14(火) 19:34:44.50 ID:ByIqMCFX.net
クラッチ重!って言ってたやん

585 :774RR:2020/07/14(火) 19:37:21.10 ID:LNI53Y+a.net
CBもあんまり売れてないし今の単気筒はレブルの一人勝ちかな

586 :774RR:2020/07/14(火) 22:51:23.46 ID:AzCpIehm.net
>>576
そこにH2と隼って構図も入りそうな予感……
ツアラーに逃げてもH2SXがある
世間をあっと合わせるハードルは今かなり高い

587 :774RR:2020/07/14(火) 23:59:13.73 ID:gStOeO0D.net
カワサキw

まるで電マw

588 :774RR:2020/07/15(水) 01:10:16 ID:SqifFzAF.net
>>558
「人気・機能・デザイン等に優れたオートバイ」か・・・じゃあダメだな。

589 :774RR:2020/07/15(水) 02:32:19.15 ID:key57+j4.net
>>586
見た目だけ過去の名車を再現するだけで良いんだけどね。
初代GSX-R(400ね)を、GSR400のエンジン使えば、かなり再現度の高い物が作れる。
全てのGSX-Rの先祖である初代400の復刻こそ、スズキ100周年に相応しかった。
そして、かつてNinja250が国内250を再生させたきっかけの様に、
GSX-Rの復活は、国内400マルチ市場が変わるきっかけになったかも。

590 :774RR:2020/07/15(水) 07:05:38.48 ID:Lk/GaJg2.net
ガンマが欲しいだの昔のGSX-Rが欲しいだの馬鹿だな
絶対にコケるわ

591 :774RR:2020/07/15(水) 07:24:03.51 ID:KMf0mQ50.net
>>586
隼も正直初代や二代目のような盛り上がりはもう無いだろうね
悪くはないけど積極的に選ぶ理由もないバイクに落ち着きそう

592 :774RR:2020/07/15(水) 08:23:30.96 ID:NgpeF0OI.net
かつてオートバイ誌に俺サと共に俺のGF見ておくれってコーナーがあってな
で俺のGFがGF250で出たわけよ、そんだけ

従ってGF250が至高

593 :774RR:2020/07/15(水) 08:57:28.76 ID:hFkGzce2.net
>>576
カワサキも250SLで通った道だな
あれ見ててTMCでアドリブ国内投入決める俊宏さんの無能っぷりがすごい

594 :774RR:2020/07/15(水) 09:19:38.71 ID:A8iBr9bx.net
ホンダのようにメーカーがレストアすれば総て解決

765 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/07/14(火) 07:17:42.81 ID:fWCJNjdj
RC30リフレッシュプラン
カウルリフレッシュプラン 約270万〜
リフレッシュプラン全部 約500万〜
オプションまで総てやると 約600万〜

想定台数年間10台
1人の熟練メカニックが全てを手掛ける
ノウハウを熟知した元NSXリフレッシュセンター所長が責任者に就任し万全を期す

ホンダ始まったな

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200