2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】

1 :774RR:2020/07/04(土) 23:56:29.02 ID:Kcu/ZoSR.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588583493/

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590203845/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591838347/

662 :774RR:2020/07/16(木) 17:38:41.79 ID:Fflc7Ari.net
新型カタナを必要以上に悪く言ってる人はいないよ
普通に通常評価すると何かボロクソ言っている様に聞こえるだけで

昨年は三機種合算1646台ですがそれはメーカーや二輪メディアが
グルになって客を騙して売りつけた様な感じで
今年は多分ですが記録的に売れてないだろうと思う
全ての原因はスズキ発なんだから仕方が無いね

663 :774RR:2020/07/16(木) 18:00:15.53 ID:IPImEt41.net
確かにKATANAを名乗るにはハンドル高過ぎとか、ケツ無しは似合わないとか12リットルは少なすぎるとか、この出来で値段はおかしいとか
見たままを正直に言ってるだけでみんな悪評を広める意図なんて無いだろうからなぁ

664 :774RR:2020/07/16(木) 18:04:11.42 ID:PttvgVD6.net
数字は正直だよなw

665 :774RR:2020/07/16(木) 18:19:06 ID:KQipWaSv.net
>>647
フロントカウルの角度、タンクの切れ込み、それらのラインに合わせるとそうなる。
シートだけ水平にすると「折れ曲がったデザイン」になっちゃうしな。
だから新カタナはどうにもならないカタチなんだよね。

666 :774RR:2020/07/16(木) 20:12:38.42 ID:qkhJcFXQ.net
鍋おじがちょくちょく湧いてくるの笑える
最初はあんなにたくさんいた人員も一人になってしまった…

667 :774RR:2020/07/16(木) 21:48:20.05 ID:6jIQfZrx.net
>>644
なんか、指先にとまったトンボみたいで長いシッポが気になる。

668 :774RR:2020/07/16(木) 22:53:46 ID:teyfiKwf.net
山形県のバイク屋さんもユーチューブで絶賛してたね。ただ絶賛した3台の黒新車、銀中古車、銀試乗車はまだお店に残ってる様ですが・・・

669 :774RR:2020/07/16(木) 23:14:00 ID:mcLwKJzC.net
>>662
正論言ってて草
確かにボロクソ言ってるわけじゃないんだよな

670 :774RR:2020/07/16(木) 23:21:02 ID:oMPMzfay.net
むしろ擁護マンが貧乏だの妬みだの風説の流布だのボロクソに言ってくるんだよなw

671 :774RR:2020/07/16(木) 23:47:57.58 ID:veE0vzTk.net
>>547
嫉妬乙
>>670
負け惜しみ乙

672 :774RR:2020/07/16(木) 23:51:50.40 ID:XXegPu91.net
>>668

この店のカタナかなり安くしてなかった?
それでも売れてないなら……

673 :774RR:2020/07/17(金) 00:17:01.00 ID:vyanLlJN.net
何度も言われてるけどこんなゴミバイクに150万も払う価値は無いからな
偽装中古119万でも売れ残るのが現実

いつもなら男爵が海外の売れ残りを安く仕入れてお買い得車が出回るが、余りすぎててそれすらもできないという

674 :774RR:2020/07/17(金) 06:19:50.11 ID:fdJJYiyz.net
当然のように売れないがユーロ仕様が格安でちらほら入ってきてる
これは欧州からの返品扱いなのかもな

675 :774RR:2020/07/17(金) 07:15:56.30 ID:TfO9rjcL.net
ゆにこーんさんの新型コンプリートモデルもあんまり話題にはならなかったね。いっその事ホンダの空冷CB1100ベースで旧型カタナ外装モデルでも作った方が需要あるんじゃないか?

676 :774RR:2020/07/17(金) 09:09:56.27 ID:3QN3NE/j.net
>>605
RC30はNOBさんの愛車
バイクもミニバイクレースで日本一になってるのに
天然記念物みたいなバイクだからオブジェとして購入したとユーチューブで言ってた
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/054/530/903/539f49bd70.jpg?ct=5d058a7e13c3
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/054/530/904/26ced68db8.jpg?ct=5d058a7e13c3


>>675
旧車オーナーの世代交代が起きてる気がする
Z世代がバイクを降りてTZRやNSRが青春だった世代と入れ替わりの時期に来てるんじゃないかな

677 :774RR:2020/07/17(金) 09:22:31.82 ID:fdJJYiyz.net
KATANAが不人気なのは世代とは一切関係ありません

678 :774RR:2020/07/17(金) 09:28:55.08 ID:QBI4UEgA.net
>>675
> ユニコーンジャパン代表みずからデザインを起こしクレイモデルを製作。そのディティールはレジェンドKATANAに最大限の敬意を払った、日本人の感性により製作されたジャパンモデルです。

微妙に新型のデザインを皮肉ってる感出てて草
とはいえ、カタナ擁護員兼ジグザーおじさんに言わせれば社外パーツ着けたら当然メーカー保証外らしいのでパーツメーカーは難儀だよなあ

679 :774RR:2020/07/17(金) 10:11:03.34 ID:OufrOcBS.net
>>676
それはあるかも
Z1て70年代だもんな(72年)
今60歳の人でも発売時は12歳

もちろん還暦ライダーにとっては憧れバイクだったろうし50代ライダーにとってもそうかも知れないけど、
40代になってくると特別な思い入れはない人も少なくないだろう

陸王を乗り回したいって人はバイク乗り全体では多くないとおもうけど、
10年後にはZ1もそういったクラシックバイクの仲間入りかもね

680 :774RR:2020/07/17(金) 11:28:21.07 ID:HYsBYk74.net
実際に乗ってきた人間にとっては当時性能のバイクをピカピカ再生で持って来られても正直いらんわ。
もう十分乗ってよく分かってるからね。
コレクターズアイテム?って飾っとく気も起きんわ。

長い年月で進歩進化流行り廃りを愉しんできたから新しいもが出る度に新鮮でワクワクする(いい歳して)。
新しいKATANAは当時車輛と比較して云々じゃなくて単に格好悪いから買わないな、、、そんだけのこと。
つーか俺が一番期待したS1000からの機構面の進化がないからダメだわ。

681 :774RR:2020/07/17(金) 11:31:06.01 ID:TksXWpmD.net
変化はしました(劣化)

682 :774RR:2020/07/17(金) 11:34:28.96 ID:+vWHskKQ.net
イヤーもしくはマイナーチェンジモデルとしてスクリーン延長(純正OP流用)、ハンドル下げ(タンクカバーは変えずに可能な限り)、シート高下げ(リヤサス変更)、ナンバーステー変更(GSX-S1000流用)、テールカウル延長(小物入れ新設)、価格ダウン(Z900RSターゲット)した物を販売して貰えれば少なくとも今よりは売れると思うが。

683 :774RR:2020/07/17(金) 11:38:53.57 ID:16cGLAno.net
>>680
それを裏付ける様に、新型お披露目の時に旧型も並べて、
なぜか今さら会場でアンケート取ったら、
若い人は旧型が良い、シニアは新型が良い、
という結果が出てしまったな。
まあ、シニアで新型が良いと答えた人は、別に買うとは言ってないし。
タンク用量とか色々考えたら普通は「無い」わな。
しかし、あのアンケートでスズキの連中はガクブルだった事だろう。

684 :774RR:2020/07/17(金) 11:55:42.70 ID:MllAGbsS.net
>>683
発表前後にネットで宣伝活動(擁護活動)してた連中の決り文句が
「新型のデザイン批判してるのは老人、若者向けだから老人のセンスで理解できないだけ」
だったのにこの結果だからな
擁護工作部隊には痛烈なダメージだった

685 :774RR:2020/07/17(金) 12:15:45.73 ID:KGGvmovU.net
ZX25が正式に9月10日発売、82万5000円、91万3000円となったようだから、カタナ擁護おじさんもジクサージクサーと忙しくなってこっちには出なくなりそうだな

686 :774RR:2020/07/17(金) 12:28:50.91 ID:RgLN7+21.net
そういえばKATANA発表時にKATANAをブランド化するとか言ってたし
2021年までに大型を中心に新型を10機種以上増やすとか言ってた割に全然揃ってないよな?
てっきり各クラスにKATANA系のミドルクラスなども出すもんだと思ってたが、
今のところあの発表から出た新型って
KATANAを含めても GIXXER150 GIXXER250 V-STROM1050の4車種しか無い
KATANAの大コケがよっぽど効いてるのかね

687 :774RR:2020/07/17(金) 12:38:17.75 ID:HE9Gaa0F.net
>>686
東南アジア向けとか台湾向けとかも10機種に入っているとしたら?

688 :774RR:2020/07/17(金) 12:42:44.40 ID:KGGvmovU.net
なんかその手の宣言するメーカーって全然達成できないのが通例になってるな
日産も2年で10種?7種?出す!とかいってサッパリだし
追い詰められてくると似たようなことやりだすものかね

689 :774RR:2020/07/17(金) 12:55:41.57 ID:ozUa5PWz.net
>>686
スズキ2輪ウェブサイトのラインナップみたいに

R1000R(100周年記念カラー)
R1000R(青)
R1000R(白)

これで3車種っていう数え方なんじゃね

690 :774RR:2020/07/17(金) 13:04:30.19 ID:WcaYljmA.net
ヤングマシン企画のGSX-R125ベースのエーテックとヨシムラコラボの125カタナに期待しよう

691 :774RR:2020/07/17(金) 13:04:44.59 ID:J8R35sBY.net
欧州発売 → 欧州に向けたデザイン 国内は相手にしていない
国内発売 → 若者に向けたデザイン 老人は相手にしていない
結果発表 → 世界人類から相手にさていない

692 :774RR:2020/07/17(金) 13:10:43.43 ID:B5cowDNJ.net
結果はレンタルバイク止まりで買い手がつかない。だな
レンタルバイクとしては良かったんじゃね?

693 :774RR:2020/07/17(金) 13:20:16.65 ID:929FdHAE.net
>>684
これね、自分は30代なんだけど、今なお思い出すたびに筆舌に尽くしがたい凄まじい怒りが沸いてくるんだよ
絶対にこいつらに金はやらんと思った決め手にもなった
https://togetter.com/li/1361790

ここでも老害と書くのは抜かりない
5ちゃんねるだろうが、ふたばちゃんねるだろうが、明和水産だろうが、アフィリエイトブログのコメント欄だろうが、どこでやろうが結果は同じだ
有名企業の社会的地位失墜にこれほど貢献したマーケティングも珍しい
なかなかの仕事ぶりだよ

694 :774RR:2020/07/17(金) 13:37:11.74 ID:RgLN7+21.net
>>687 >>689
インターモトで、これから盛り上げていくぞ〜って発表の時に
東南アジア限定車種とかカラー数の話しをしていたとは思いたくないけどな…w

695 :774RR:2020/07/17(金) 13:43:49 ID:RgLN7+21.net
>>693
信者だか社員だか知らんけど、こういう不満を述べる意見に対して攻撃的な言葉で返すのって
不買運動としてめちゃくちゃ効果的なんだよなぁ
様子見してるちょっと興味ある人らに「ああこのバイクが好きなやつってこういう連中なんだ」と印象付ける事が出来る

696 :774RR:2020/07/17(金) 15:25:51.99 ID:6NZQjhA5.net
カワサキ、Ninja ZX-25Rの国内販売を発表 価格は82万5千円から 250cc4気筒、最高出力45馬力
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594958509/

やっす。修はカワサキを見習えよw 完全新規でコレはバーゲンプライスやがな。

697 :774RR:2020/07/17(金) 15:49:08.70 ID:6kSYuoZH.net
>>693
というか、表面上のカタナ支持層…スズキ擁護部隊?こそ老害だと思ってる
カタナ親衛隊兼鍋ジグザーおじさんって絶対60近いやろ

698 :774RR:2020/07/17(金) 16:16:58.31 ID:fdJJYiyz.net
年齢層は分らんな
スズキが発注元としてネット工作請け負ってるのは孫請けか曾孫受けくらいの零細事業者だろうけど
そこの構成人員がどんな風かまでは分んねー

699 :774RR:2020/07/17(金) 16:40:26.78 ID:RgLN7+21.net
>>696
とは言えNinja250が65万だからそれに+17万ならまあ妥当な価格ではなかろうか
現行の近い例で言うとCBR400RとCB400SFの価格差が19万だし
昔のZZR250とZXR250では価格差11万くらいだった

700 :774RR:2020/07/17(金) 16:44:38.44 ID:isedPJwU.net
当初の予想から少し上がったね
妥当な価格だと思う
世間の反応みて上げたんかな

701 :774RR:2020/07/17(金) 16:49:37.85 ID:isedPJwU.net
でも装備の充実ぶり考えるとやっぱり安いな

702 :774RR:2020/07/17(金) 16:54:15.24 ID:TXid9oOa.net
スズキは対抗せんよな。ホンダにやらせる

703 :774RR:2020/07/17(金) 16:59:48.82 ID:fdJJYiyz.net
CBRは必ず出してくるとしてYZFは微妙だな
スズキは数ヶ月後にネット工作員が四気筒より油冷単気筒の方が速いとあっちこってで投下しまくるだろう

704 :774RR:2020/07/17(金) 17:09:34.35 ID:7k8to5TC.net
ずっとやってるよw
四発に夢見すぎ、マルチなんて選ぶのは素人、わかってる奴は油冷単気筒

ってさ

705 :774RR:2020/07/17(金) 17:13:40.11 ID:RgLN7+21.net
>>700
当初予想はSEが100万でSTDが90万とかじゃなかったっけ?

706 :774RR:2020/07/17(金) 17:21:26.02 ID:xl7ZMg/B.net
こうなったらZ900がZ900RSに化けたんだからGSX-S1000を化けさせてGS-1000Sクーリーに仕立てて発売してくれ。けどそこまでクーリーレプリカも人気無いか・・・

707 :774RR:2020/07/17(金) 17:32:30.57 ID:HYsBYk74.net
俺はホントにジジイだけどね、進化をバッサリ切り捨てて「完全な復刻版」なら昔を懐かしんで
買ってやってもいいんだよ。
でも「新」だの「現代」だの冠付けてデザインも変えて出すんなら最先端のメカは当然フル装必須
じゃないのかね?
値段は幾らでもいいんだわ(異論は認めます)、少なくとも社運を賭けた覚悟ならヤリ過ぎくらいの
装備にしろよって思うね。

ところであのハンドルは既視感があったな。
子供が観覧車に乗れずにクズった時に広場のパンダカーに乗せたらニコニコ運転してるのよ。
その時のパンダカーのハンドルだわ…
だから申し訳ないけど俺にはパロディーバイクにしか見えんようになっちまったね。

708 :774RR:2020/07/17(金) 17:38:01.73 ID:FyYysZyP.net
>>706
GSX-S1000にクーリーカウルとっ着けて青白に塗って・・・出来上がり?・・・かも?

709 :774RR:2020/07/17(金) 17:47:38.85 ID:isedPJwU.net
>>705
すまん間違えてた
税込みでこの価格かめちゃ安いな

価格:82万5000円[91万3000円]と書いてあったから税込みだと90万超えるのかと思ったけど
これSEの税込み価格だったわ

カワサキは魅力的な製品を良心的な価格で販売してすばらしいな
ものづくりの会社はこうあるべきだな

710 :774RR:2020/07/17(金) 17:55:14.05 ID:9PWmNHok.net
「カタナ」から離れてアップハンのストファイとして評価したとしても、
ハンドル周り(カルデラw)が、変。
あと、12Lタンクと最小回転半径の大きさ(3.4m)が気になる。
細かいこと言えば、S1000より重量が6kg重いとか、リアフェンダーステーが鉄製だったりとか、そのステー側のチェーンアジャスト量が殺してあったり、バッテリーがリアシート下で収納性皆無だったり
大小の残念ポイントが多い
その上、先進装備も貧弱で割高
ハッキリ言って「売り」がない

もちろん、GSX1100Sカタナの後継としてみると納得いかない人は多いだろう

711 :774RR:2020/07/17(金) 17:59:17.62 ID:+y+KoYSF.net
スズキに言わせれば、そんなのでも「若い人に買って乗って欲しい、乗ればわかる、それだけのものを作った」だっけ?
そりゃダントツ最下位になりますわ

712 :774RR:2020/07/17(金) 18:08:17.21 ID:RpAsU3zL.net
>>709
カタナって名前に胡坐掻いてボロ儲けを企んだスズキとは企業姿勢が違うな

713 :774RR:2020/07/17(金) 18:12:22.73 ID:9PWmNHok.net
>>711
さらに
「独自性の高いデザインを実現するために、スズキの持つ技術力を結集し、妥協せず極める。(スズキWEBサイトより)」
だからなあ

提灯記事で記者が個人の感想を述べてるのではなく、
公式のコメントだよ?

妥協せず極めた結果コレだから、
もうこれ以上スズキに期待したらカスタマーハラスメントで訴えられてしまうかもしれない

714 :774RR:2020/07/17(金) 18:19:08.22 ID:2++8WUwr.net
確かに当時のカタナスレでは批判すると親衛隊が「風説の流布だ!犯罪!逮捕!震えて待て!」とか言い出してたし、たとえ客の率直な意見としても、スズキはもう自社バイクへの批判は一切受け入れないのかもね

715 :774RR:2020/07/17(金) 18:36:05.92 ID:SFTfUUpp.net
今のスズキを象徴するバイクだね新型カタナ
もちろん悪い意味で

716 :774RR:2020/07/17(金) 18:44:14.45 ID:8TTpIcyC.net
2019年は新型カタナ旋風が吹き荒れたらしいけど
風力はどれくらいだったんだろう?
消費者への被害は少なかったみたいだけど

717 :774RR:2020/07/17(金) 19:19:09.33 ID:3pQduBih.net
>>716
ある意味吹き荒れたじゃないか
今でも5chで3つもスレが立ってるし
いまだに話題沸騰中

718 :774RR:2020/07/17(金) 19:39:26.75 ID:16cGLAno.net
>>716
トミカのカタナが沢山売れました旋風。

719 :774RR:2020/07/17(金) 20:36:06.50 ID:GJ93Qjna.net
>>717>>718
そっちが大旋風なんですね
販売店はすきま風ぽいですけど

720 :774RR:2020/07/17(金) 21:03:07.80 ID:3pQduBih.net
>>718
トミカのカタナは買ってもいいな

そういやトミカって1週間で設計終わらすらしいよな
まあ乗り物ではないし動力部もないオモチャだけど、1週間で発注かけて製造に向けて動ける体制って結構すごいと思う
コスト要件も厳しいだろうし、あの価格であのクオリティはたいしたもんだ

スズキのカタナ3.0プロジェクトを走らせる前にタカラトミーに外注してハンドル周りの成立性検討してもらえば良かったのにな

普通の2輪メーカーならハンドル周りの成立性検討なんて朝飯前だと思うけど
スズキの担当部署は能力低すぎなのかな

721 :774RR:2020/07/17(金) 21:08:15.59 ID:xk0nmnMT.net
乗って思った、クラッチが重い。メーターに被る様なケーブル取り回ししてこの重さ・・・アップハンドルのおかげでポジションは楽、但しメーターバイザーは風除け効果なし。エンジンやブレーキはやはり今時なので良さげ。ナンバーステーの位置も走ってる時は通常位置に付いてる物との差なんか分からない。その他、もっと深堀したければジャーナリストのインプレや素人ユーチューブの動画をご参照ください。

722 :774RR:2020/07/17(金) 21:12:54.61 ID:HE9Gaa0F.net
S1000の初年度型に乗っているけどクラッチが重いなんて思わない
重くなったのは最近の型から?
スリッパークラッチが付いたのに恩恵はないのかい?

723 :774RR:2020/07/17(金) 21:31:39.01 ID:hQOjNuag.net
>>720
何を言ってるの?君

724 :774RR:2020/07/17(金) 21:35:19.29 ID:xk0nmnMT.net
>>722個体差かもしれないけど握り始めに力が必要、またレバーピッチ調整ダイヤルが無いので若干レバーが遠いのも要因かも。スリーパークラッチの恩恵は感じます、雑なシフトダウンでもリヤが暴れませんから。あとフロントブレーキは最初握り転けしそうになりました。

725 :774RR:2020/07/17(金) 21:51:05.44 ID:HE9Gaa0F.net
>>724
スリッパークラッチのおまけ機能としてクラッチが軽くなるってのがあるんだけどS1000系はそうでもないのかなって思って

726 :774RR:2020/07/17(金) 22:19:03.18 ID:TXid9oOa.net
>>703
おま、そりゃ迷車NZ250の再来かよw

727 :774RR:2020/07/17(金) 23:59:26.60 ID:Zx/m3mZb.net
S1000のスリッパークラッチはアシスト付いてないから重いぞ。
Z900とかと乗り比べてみれば雲泥の差がある。
故にS1000スレではクラッチの話は荒れるのでタブーとされている。

728 :774RR:2020/07/18(土) 01:30:05.28 ID:xvh4ZSha.net
普通のスリッパークラッチは圧着用スプリング数がノーマルの半分で済むから握りも軽くなる利点が生まれると思うがスズキは違うのかな?

729 :774RR:2020/07/18(土) 01:38:51.36 ID:HPxuAyec.net
クラッチ板の形状が違うだでバネは同じだったり…?

730 :774RR:2020/07/18(土) 04:29:16.56 ID:yf3bcIGk.net
やっとマトモなインプレがきたなw 新型刀がクラッチ重いのは有名やぞ
言葉どおり「乗ればわかる。」まあ俺はファンライドでタダ乗りしただけだけどw
あと確かに何で150万円のバイクに調整ダイヤル付いてないねん?ってのはある。

731 :774RR:2020/07/18(土) 05:06:43.67 ID:IA4uJwfk.net
>>728
アシスト&スリッパークラッチ と
スリッパークラッチ(アシスト機能なし)
は別物

S1000やKATANAはアシスト機能なしのスリッパークラッチだから、昔ながらリッタークラスのクラッチの重さだよ

一方Z900RSやCB1000RやMT10はアシスト&スリッパークラッチだから
従来の250ccクラスのクラッチの重さ

732 :774RR:2020/07/18(土) 06:19:19.63 ID:VfnHgEJz.net
ちっとも売れてないバイクだからクラッチが重かろうと重量バランスが狂ってようが問題ないですな

733 :774RR:2020/07/18(土) 07:52:39.10 ID:4+/nvot7.net
>>731
間違ってますよ、もう一度よく調べましょう
スリッパークラッチ採用のS1000系のクラッチが重い理由はわからん
元々の容量の問題?

734 :774RR:2020/07/18(土) 08:04:33.46 ID:RgR0wRYd.net
>>733
いや合ってるし
まだスリッパークラッチには副次的にクラッチが軽くなる効果があるとか思ってる奴?

735 :774RR:2020/07/18(土) 08:44:51.32 ID:qZ5BwByX.net
ちょっとツーリング行くのにタンクバッグ使おうと思ったら樹脂製タンク故マグネット式はNG.吸盤式も座りが悪くNGでした(給油回数多めに付きタンクには何も載せるな?)手持ちのシートバッグはやや大きめな為、小振りなタンデムシートに付けると安定感不足。スタイル以外、使い勝手の面でも残念な所が多いかなぁ〜

736 :774RR:2020/07/18(土) 08:56:27.16 ID:RgR0wRYd.net
>>733
同じこと説明するのめんどいので
【YAMAHA】XSR700 part16【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588766277/
このスレの408〜440あたりまで読んでね

737 :774RR:2020/07/18(土) 10:53:26.29 ID:tICODQm1.net
スリッパークラッチ自体は10年?位前から市販車にも搭載されたけど、握りが軽くなるような機構はここ5年位だね。当初は別に軽く無かったよ。

738 :774RR:2020/07/18(土) 11:14:16.88 ID:dnUERjf4.net
今日の夜10時からNHKでカタナが出るらしいがどんな扱いされるのか少し楽しみ

739 :774RR:2020/07/18(土) 11:22:57.49 ID:tICODQm1.net
苦笑で住む程度なら良いのだけど

740 :774RR:2020/07/18(土) 11:50:48 ID:VfnHgEJz.net
>>704
ジク250スレ見に行ったら本当に書き込まれまくってた!
もはや正気の沙汰ではないな スズキ

>のんびりというとむしろZX-25Rのような250マルチの方が常用する低中速が全然薄くのんびり走れるな(音のわりに糞遅いとも言うが)
>ジクサー250のようなシングルの方が常用域でキビキビ俊敏に走れるしタイトコーナーのコーナリング性能もヒラヒラでスポーツするのに向いてる

741 :774RR:2020/07/18(土) 11:51:03 ID:QQsbqmhh.net
ファーストカタナ乗りから言わせるとこの程度で重いとかどんだけ貧弱なんだよw

742 :774RR:2020/07/18(土) 12:07:39 ID:BQCG6Pxp.net
>>741
と言ってもクラッチ軽かったらバイクに乗る楽しみが減るわけじゃないし
俺は軽いほうがいいな

クラッチケーブルの負荷が小さいぶん同じケーブルなら切れにくいだろうし

743 :774RR:2020/07/18(土) 12:07:47 ID:HPxuAyec.net
このバイクは154万円の最新鋭(当社比)バイクなので…

744 :774RR:2020/07/18(土) 12:07:56 ID:enhxvaGD.net
今時のバイクで150万もするのにどうなのって話でしょ
お爺ちゃん

745 :774RR:2020/07/18(土) 12:15:28 ID:BQCG6Pxp.net
Z1000もMT09もCB1000Rでも
みんなアシスト&スリッパークラッチ標準装備だし
それどころか250クラスにすら採用が進んでるのにね

746 :774RR:2020/07/18(土) 13:08:08.46 ID:0ZWnQ6Re.net
ファースト(旧型)カタナ乗りの方もこちら(新型)に参画されてるんですね。

747 :774RR:2020/07/18(土) 13:11:03.93 ID:VfnHgEJz.net
ファースト(旧型)カタナ乗りの人達の人格まで否定して罵倒しまくったからね
新型販促軍団は

748 :774RR:2020/07/18(土) 13:23:29.15 ID:HPxuAyec.net
集団ってかほとんどジグカタナおじひとりでやってたんじゃね
スマホPC複数有ればそれで済む話

749 :774RR:2020/07/18(土) 13:28:04.53 ID:VfnHgEJz.net
発売前後はココだけでなく各SNSの捨てアカとか明らかに組織行動だと見て取れたけどね

750 :774RR:2020/07/18(土) 14:03:29.55 ID:HPxuAyec.net
今日もあちこちでZX25下げ、油冷上げしてんな
カタナはもう諦めたのか時々やってきて嫉妬乙する程度だけど
スズキバイクがこんなに落ちぶれるとはねぇ
カワサキにだけは負けないだろうと思ってた頃が嘘のようだ

751 :774RR:2020/07/18(土) 14:14:36.90 ID:MFot1dUJ.net
猫も杓子も250ならZXになりそうな流れだからな

752 :774RR:2020/07/18(土) 14:21:23.75 ID:VfnHgEJz.net
流石に久々の250四発で46psで80万じゃ評判にならない方がおかしい

753 :774RR:2020/07/18(土) 14:25:52.82 ID:9nEewUt+.net
どのメーカーも出せない値段だからな

754 :774RR:2020/07/18(土) 14:36:34.60 ID:3YpR53Ag.net
2年後くらいにホンダがCBR250RR-RとかCB250Fourという名前でカワサキに対抗してきて、月刊O誌が「ホンダの本気」を誌面で連呼する未来が見えた
その頃になっても、まだカタナの新車在庫がたくさん残っている未来も見えた

755 :774RR:2020/07/18(土) 14:51:50.91 ID:QQsbqmhh.net
今夜10時からスズキの『カタナ』がNHKに出演!?
鉄の達人たちとバイクがどう絡む?
https://www.autoby.jp/_ct/17377403?fbclid=IwAR3_Yir0KptXj-lJYcrSlPrTlMtmk6sdh_MEQ2KDL9kaKV7zZ0yaZBkdHpM

756 :774RR:2020/07/18(土) 14:56:17.20 ID:HPxuAyec.net
>>754
2年じゃ在庫捌けないやろなあ…

757 :774RR:2020/07/18(土) 15:22:19.69 ID:VfnHgEJz.net
CB250SFのCBXカラーが出たら衝動買いするかも知れん

758 :774RR:2020/07/18(土) 16:50:58.49 ID:qZ5BwByX.net
旧型乗りの人達からしたら新型乗りが「ブレーキが」「クラッチが」「エンジンが」と不満を言うと『旧型に比べたらいい筈(当たり前)文句言うな!』って事なんでしょうね。そもそも年式的に比べる対象ではないでしょうけどね。

759 :774RR:2020/07/18(土) 18:03:49.85 ID:enhxvaGD.net
>>755
鉄の達人とこのなまくらどころか竹光みたいなバイクがどう絡むのか興味津々

760 :774RR:2020/07/18(土) 18:09:04.83 ID:Guq8R9EB.net
>>759
「日本人と刀の付き合いは古い、KATANAという名のバイクも生まれた程」
というナレーション時にチラっとKATANAが映って終わりだろ。

761 :774RR:2020/07/18(土) 18:27:24.31 ID:zOZi1Pqv.net
そのくらいなら良いけど
最新鋭!高性能!大人気!とかやり出したら最悪や

762 :774RR:2020/07/18(土) 18:41:02.73 ID:QQsbqmhh.net
>>761
いくらなんでもNHKでそれは出来んだろw

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200