2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】

861 :774RR:2020/07/20(月) 12:19:10.30 ID:Lex3KaDd.net
>>858
だからデザイン変更への縛りが有ったの?無かったの?というハナシでしょ
そんな不利な条件で契約するな、というのはデザイン縛りの件を「誰かが」
言い出した時点で即座に言及されてたが
その「誰か」は確証が有ったのか、ということでは?

862 :774RR:2020/07/20(月) 12:23:43.07 ID:Gqtk7qCy.net
裸の王様

863 :774RR:2020/07/20(月) 13:47:38.22 ID:PdQSY3qZ.net
>>861
公式には、
イタリアの雑誌の企画で作られたショーモデルのデザインをスズキが買い取り、
新型カタナは“カタナ3.0コンセプトのデザインを最優先する”ことが開発方針と定めた
ということ以外はコメントされてないと思う

この手の契約詳細は第三者には公開されないのが通例だし、
公式には「契約上S1000ベースでKATANA3.0を市販車化する以外無かった」
とは発表されてない

縛りが合ったのか無かったのかはわからないけど、デザイン契約前の時点でスズキがKATANA3.0を市販化せざるを得ない理由があったとは思えない

864 :774RR:2020/07/20(月) 17:04:47.25 ID:aYy78typ.net
リメーク版の銀雄みたいなもんだな
実写版のデビルマンとかキャシャーンとも言える

865 :774RR:2020/07/20(月) 17:21:09.09 ID:wpQq2G7n.net
ぎ、銀河英雄伝説は原作に忠実だったんちゃう?
今の目で見るとザルすぎるだけで

866 :774RR:2020/07/20(月) 17:21:50.34 ID:1VtnbAjB.net
すぐにでも契約してS1000の在庫を処分したいってのを見透かされていれば
交渉にすらなってなかったかも

867 :774RR:2020/07/20(月) 19:28:54.76 ID:D9uWGbLf.net
>>863
3.0を「このまま出せ場絶対に売れる!」と判断した「誰か」が居るんだよな。
初期の段階で「セパハン不可」「タンク容量激減」
「ETC置けない」「バッテリーも置けない」は判明したはず。
絶対に下から「これは無理」「再デザイン」と言う意見は出たはず。
それらの意見を却下して押し進めた「誰か」がいる。
しかも、そいつはバイク開発のド素人の可能性が高い。
一番可能性が高いのは「としひろ」だが証拠は無い。

868 :774RR:2020/07/20(月) 19:57:28.71 ID:9/+2NMxV.net
バイク開発のド素人以前にそれまでバイク販売に関わったことがない人間じゃないかと思うぞ
普通なら3.0見た瞬間に「こりゃ無いな」と思う筈

869 :774RR:2020/07/20(月) 20:09:03.78 ID:qBTLWH9C.net
首吊りモノだな

870 :774RR:2020/07/20(月) 21:02:11 ID:eATkTUqS.net
車であれば新型発売一年後位からマイナーチェンジモデルの開発が開始されて新型発売三年後を目処に発売されるスケジュールになってる。カタナも既にマイナーチェンジ車の開発段階だろうからほんの少しだけ期待してみたいと思う。

871 :774RR:2020/07/20(月) 21:03:06 ID:3Oar3oT+.net
まあその辺に二輪カンパニーが絡んでたと見た

872 :774RR:2020/07/20(月) 21:04:35 ID:3Oar3oT+.net
>>870
欧州の規制の関係で当初から2年しか売れないとか聞いたような

873 :774RR:2020/07/20(月) 21:29:19 ID:WK9Mazv8.net
>>867
> 一番可能性が高いのは「としひろ」だが証拠は無い。

よし、そこまでの決断力と実行力があるのならまだ希望が持てるな

874 :774RR:2020/07/20(月) 21:47:01 ID:U8IOeRMe.net
限られた条件の中では開発の下っ端は頑張ったかと
何をどうやっても悪化するってのは、裏を返せばそれだけ煮詰めてるってこった

875 :774RR:2020/07/20(月) 22:14:15 ID:iPjLt/xf.net
>>874
ウインカースイッチとかバックミラーの事?

876 :774RR:2020/07/20(月) 22:19:22 ID:Kuu0Curn.net
そもそもカタナって2年しか生産しないんだろ?
もう先なんて無いに等しいよ
S1000自体がヤバイって話もあるし

877 :774RR:2020/07/20(月) 22:30:42 ID:iPjLt/xf.net
今年がその2年目ですけど2020年生産分がもし実在するなら
グーバイクででも掲示板ででもSNSででもアピールしてみてほしいです

878 :774RR:2020/07/20(月) 22:37:37 ID:cPP/1iUU.net
今のカタナは終わっていい
次のカタナに期待する

879 :774RR:2020/07/20(月) 23:16:08.36 ID:D9uWGbLf.net
>>878
次は無いだろうね、仮にあったとして、今度こそ旧型そっくりじゃないと。
そっくりのを出さないのであれば、これでカタナの歴史は終わる。

880 :774RR:2020/07/20(月) 23:27:59.64 ID:cPP/1iUU.net
真面目につくれば売れたのにな
何でこんな無謀な冒険したのかね

881 :819:2020/07/21(火) 00:49:02.58 ID:ed0sRdsR.net
冒険したくないから、デザインは外部から購入したそのままで
車体は既存の売れ残りそのままで、手間とコストはかけずに利幅だけはたっぷり載せて作ったんでしょ

安牌選んだつもりが手抜きすぎてスズキ一番のブランドなのにまさかの爆死で
かえって赤字増やして販売店からの信頼まで失ったのは完全に自業自得でしかない

882 :774RR:2020/07/21(火) 01:30:09 ID:0V4WEcZu.net
バカ殿

883 :774RR:2020/07/21(火) 02:45:28 ID:xoJTH6r7.net
哀しいから、早く生産終了宣言出して。
カタナミーティングも無いし、スズキのサイトのラインナップに「生産終了」とひっそり記載するだけで良い。
多分だけど、KATANA終われば店も大値引き出来ると思うし、
パーツメーカーも堂々とヤメられるし、終了宣言で助かる人多いと思う。
変な話、終了宣言で大安売りが始まったら、プチブームが起きるかもしれない。
YouTubeでも「KATANA半額だから買ってみた」という動画は10本以上アプされると思うw

884 :774RR:2020/07/21(火) 03:14:03.82 ID:VvEnSvu2.net
その後走行数百キロの中古車が溢れる

885 :774RR:2020/07/21(火) 06:12:30.46 ID:/I96SMaZ.net
でかいバイク好きなおっさんや、旧カタナ乗りはまず買わない
そういう拘りのない20代〜30代のライダーが買ってくれればいいがな
難しいだろうな…

886 :774RR:2020/07/21(火) 06:55:27.48 ID:RzCaWn3M.net
名前に拘りがなきゃ他社の同カテゴリーのバイクと比べると購入する要素がないだろ
装備ショボい割りに割高 運用上問題もある(航続距離等) カタナ乗ってると言いたいだけの人が買うバイク

887 :774RR:2020/07/21(火) 07:08:33.53 ID:ed0sRdsR.net
トミカ50周年
どこかの山のツーリングセット
https://takaratomymall.jp/shop/g/g8000000001930/

見覚えのあるバイクが大量に並んでるなぁ
この山だけで国内販売台数ぶんあったりして

888 :774RR:2020/07/21(火) 07:13:03.52 ID:aGBj70sd.net
回りの反応が
旧型に乗ってると「今見てもカッコいいよね」ただし買わない

新型に乗ってると「いいよね 割と好きだよ」ただし買わない

元々カタナは ただし買わない存在なんだよな

889 :774RR:2020/07/21(火) 07:19:55.45 ID:/I96SMaZ.net
レンタルバイク止まりなんだよな
購入はしないが一度は乗ってみたい。って人が多い
でもそれで良いんじゃないかね?

890 :774RR:2020/07/21(火) 07:31:10.64 ID:YGeuV8yF.net
万一、叩き売りで捌けたとしても四六時中給油のことばっかり気にするバイクは結局は永くは維持出来ないから
すぐに買い替えられて二束三文の中古が流通するようになるだけよね

891 :774RR:2020/07/21(火) 07:51:25.31 ID:mgdjlXEL.net
>>887
CBRRとカタナだけとかいう異様なツーリングw
というかツーリングと言いつつレッカーやJAFとセットとか不吉すぎるww

892 :774RR:2020/07/21(火) 08:24:06.59 ID:xoJTH6r7.net
>>887
トミカにしては酷い仕事、スズキみたいなやり口だな。

893 :774RR:2020/07/21(火) 08:27:31.23 ID:JSt/ECYQ.net
転売用にメーカー自身がアッセンブルしてくれるんだ!!!

894 :774RR:2020/07/21(火) 09:44:29.11 ID:0V4WEcZu.net
レンタルでも乗りたくないな

恥ずかしいよ

895 :774RR:2020/07/21(火) 09:49:20.02 ID:VVflWQAW.net
>>887
笑った。サービスエリアセットでは気にならなかったけど、これはw

896 :774RR:2020/07/21(火) 09:51:40.24 ID:uqQ0CD1o.net
どうせならVFR800Pとパトカー入れたほうが、ごっこ遊びが捗るとおもう

にしても在庫処分感しかしないw
1000RRは型オチだし
ある意味KATANAにふさわしい企画

897 :774RR:2020/07/21(火) 10:34:27.31 ID:tPW31/C8.net
>>867
正直、もう二度とバイクには関わらないでほしいね

898 :774RR:2020/07/21(火) 10:34:48.84 ID:7WySdabm.net
JAFとレッカー車がセットなのは「山でガス欠した」ていう想定なのかな

899 :774RR:2020/07/21(火) 10:48:44.76 ID:FOLgSlcl.net
>>870
そうだよ、当初の計画だとあのK5系エンジンはユーロ5に対応させずに
日本での猶予期間いっぱいで現行S1000系全てが販売終了のはず
やっぱりあのエンジン延命させることにした、という情報は全く無いから
S1000系のマイナーチェンジはもう無い

900 :774RR:2020/07/21(火) 11:10:14.18 ID:0V4WEcZu.net
トミカの経営すら圧迫する破壊力w

901 :774RR:2020/07/21(火) 11:17:18.73 ID:xoJTH6r7.net
子供は自動車のトミカを買う、バイクのを買うのは大人だけだろう。
それでも白バイなら売れるから、ちゃんと?そのセットには入ってない。
本当に余り物なんだろうな。
しかし、50台はどうなの?
20台で7000円が妥当なんじゃね?

902 :774RR:2020/07/21(火) 11:25:25.98 ID:0V4WEcZu.net
同じトミカでもZX-25Rはプレミアム入手困難になるんだろうなぁ

903 :774RR:2020/07/21(火) 11:52:43.40 ID:uqQ0CD1o.net
>>901
それ
昔から子供向けにはバイクのオモチャ売れないんだよな
手転がしで遊ぶときに自立しないから

VFR800Pとかは上手く置くと立つけど、冷静に考えるとライダーいなくて変

それにしてもKATANAトミカが24ケついてくるセットをタカラトミーに企画させてしまったスズキは罪深いな

904 :774RR:2020/07/21(火) 11:54:54.00 ID:41OJ8q7n.net
レッカーやJAFは需要ありそうだから余ってるバイクトミカの在庫処分やろなあ
しかしこれに25000円出す物好きはいるのか?
CBRRはともかくカタナなんて出したばっかりやろ

大人気になるに違いない!と勇んで在庫の山を築いてしまったのか…

905 :774RR:2020/07/21(火) 12:06:54.11 ID:43KSwNQv.net
売れると見込んで作りすぎたのかなw
例の「欧州1万台、国内2000台」をトミカの企画担当が信じて

実物だけじゃなくてトミカにも不良在庫の山を築くとは・・・カタナすげえな(遠い目)

906 :774RR:2020/07/21(火) 12:12:57.91 ID:uqQ0CD1o.net
>>904
つうか、いくらか安くなってるのかな?
って思ったら、495円×50でバラで買うのと差が無い件w
特典もなさそうだし誰得案件

907 :774RR:2020/07/21(火) 12:13:27.38 ID:0V4WEcZu.net
トミカもステマ被害者かよw

908 :774RR:2020/07/21(火) 12:24:29.94 ID:Y8nZ4tKw.net
数年後蚤の市で100円で投げ売りされるクリスタルが

909 :774RR:2020/07/21(火) 12:33:58.16 ID:41OJ8q7n.net
トミカの担当者も「二度とバイクはやらねえ」と懲り懲りだろうな…

910 :774RR:2020/07/21(火) 12:37:31.89 ID:41OJ8q7n.net
>>906
本当にビタ一文まかってなくて草

911 :774RR:2020/07/21(火) 13:05:08.03 ID:YGeuV8yF.net
スズキもさすがに懲りただろうけどね
社内でも発足したカンパニ−を瞬時に吹っ飛ばした忌まわしい呪われたバイクの扱いだろう

912 :774RR:2020/07/21(火) 13:21:59.19 ID:/I96SMaZ.net
スズキとしては目標数出荷できればいいんだから関係ないだろ。返品だらけで自社倉庫に溢れてるならアレだけど
可愛そうなのは販売店の方
マジで売れないバイクの扱いをどうするか決められないぞコレ

913 :774RR:2020/07/21(火) 13:53:18.31 ID:Z1GrEuLT.net
関係ないだろ、は無い
良く考えてみなよ

914 :774RR:2020/07/21(火) 14:49:51.95 ID:0V4WEcZu.net
二度と買わねぇってなるし

915 :774RR:2020/07/21(火) 15:03:38.12 ID:YGeuV8yF.net
初期ロット品を押し付けた程度じゃ赤字だろう

916 :774RR:2020/07/21(火) 15:14:23.30 ID:281GHSUc.net
>>887
CBR1000RRとKATANAで行くマスツーってなんだよww

917 :774RR:2020/07/21(火) 16:16:06 ID:95tiIyB/.net
CBRRRは16Lあるので、ある地点から一斉にカタナが給油脱落する珍景が見られそう

918 :774RR:2020/07/21(火) 16:25:44 ID:YGeuV8yF.net
今のCBRって昔と違って入らないんだな

919 :774RR:2020/07/21(火) 17:47:23.90 ID:v8xJ5Su3.net
久々にほっこりする話題だなあ(現実逃避
感情移入が過ぎれば一時のようにこっちまでおかしくなるし、敗戦処理の行く末をゆっくり観戦しようよ

920 :774RR:2020/07/21(火) 17:52:26.10 ID:281GHSUc.net
>>918
軽量化のためにギリギリまで絞っての数値が16Lなのよな
KATANAの12Lがどれだけおかしいか…

921 :774RR:2020/07/21(火) 18:34:56 ID:v8xJ5Su3.net
もしも爆売れしてたなら置いていかれた感はあるだろうが、結局は予想通りというか壊滅的過ぎて逆に次が期待できなくなるのは困るよ
思ったほど売れなくて、「やはりオリジナルに似せないと駄目か…」というお灸程度でよかったんだな

922 :774RR:2020/07/21(火) 18:36:59 ID:281GHSUc.net
これでアホのスズキが「なんだカタナって全然人気ねーじゃん」とか思ってないかが不安だわ

923 :774RR:2020/07/21(火) 18:41:27 ID:Y8nZ4tKw.net
「カタナはブランドです」(キリッ

そう思うんだったらもっとやりようがあっただろうに

924 :774RR:2020/07/21(火) 18:49:50 ID:YGeuV8yF.net
カタナはもう二度と出さなくていいよ
次があってもどうせ見ただけで腹が立つから

925 :774RR:2020/07/21(火) 20:35:19.09 ID:xoJTH6r7.net
仮に出すなら、旧型の復刻だけは許される。

926 :774RR:2020/07/21(火) 20:39:34.68 ID:O5v2B5Wl.net
>>888
それでも初代は何度も再販されたけどね
SR以外でこんなに長期に渡って(中断期間はあるが)生産・販売されたモデル無いでしょ

927 :774RR:2020/07/21(火) 20:59:36 ID:281GHSUc.net
スーパーカブ(62年、同一エンジン・車体が使われていたのは54年まで)とか
CB400SF(28年)とかVTR(22年、生産終了)が…(小声)
あと海外ではまだサベージ650などが生きてたり

928 :774RR:2020/07/21(火) 21:43:55.72 ID:Y993XAIu.net
メーカー各社がトップエンドモデルにTFTを採用する中
形だけ似せた反転液晶にするあたりがすごくsuzuki

929 :774RR:2020/07/21(火) 21:56:38.27 ID:Y8nZ4tKw.net
いやどうせハンドル替えたらケーブルがかぶって見えなくなるから安物でいいのよ
ってそういう問題じゃねえ!

930 :774RR:2020/07/21(火) 23:01:50.30 ID:ts+PL0NI.net
とことんユーザーを馬鹿にしてゆくスタイル

931 :774RR:2020/07/21(火) 23:28:44.35 ID:fmYJZgZA.net
でも、ネーミングをKATANAにしたのは先見の明があったよね。

「ハリウッド版」的な感じで、全くスピンオフの別シリーズですって言おうと思えば今からでも言えるし。

932 :774RR:2020/07/21(火) 23:29:14.27 ID:0wXcUo7+.net
ケーブルかぶーる

933 :774RR:2020/07/22(水) 00:21:52.60 ID:esmpYlKZ.net
>>931
それ歴代でもくっそ評判悪いハリウッド版ゴジラやんけ!

934 :774RR:2020/07/22(水) 01:11:25.05 ID:gO53kQXR.net
もともとフルカウルのGSX600Fやスクーターまでカタナって名前つけて売ってたんだから
スズキは今回の大失敗で諦めずにまた新しいカタナ出してほしい
タンク容量(航続距離)も実用的に確保して、長く低くのスタイルでデブくないやつを
待ってる人は多いのだからちゃんとマトモな新型カタナつくれば売れるよ

935 :774RR:2020/07/22(水) 01:45:31 ID:HMFIgu0P.net
デブくない…?
そうか時代は油冷単気筒か!

936 :774RR:2020/07/22(水) 01:50:01 ID:esmpYlKZ.net
GSX600Fとかはちゃんとスポーツツアラーとして作り
リバイバルのカタナはなぜかネイキッドスタイルになる
スズキが他より変って言われてる理由の一端が見えるような見えないような
今回の件は歴代でも稀な大失態だけども

937 :774RR:2020/07/22(水) 03:23:31.81 ID:dMy6cZNJ.net
ちっとも負けは認めないけどね

938 :774RR:2020/07/22(水) 03:31:02.66 ID:ZBbOKxv/.net
>>926
エストレヤ……(中断無しで25年)

939 :774RR:2020/07/22(水) 04:27:29 ID:LSXDRHTH.net
>>934
>マトモな新型カタナつくれば売れるよ
もはや、まともなバイクが作れるのかどうかというレベルまでスズキは失墜したと思う。
カタナじゃない完全新型の400cc以上のマルチかツインで、スズキの真価が問われる。
カタナの失敗でハードルは高い(他社にとっては低いけど)。

940 :774RR:2020/07/22(水) 05:06:15.17 ID:2+S63eP0.net
完全新作で排ガス規制もクリアしたバイクを作れる体力があるのかどうか…

941 :774RR:2020/07/22(水) 05:16:27.90 ID:dB49Qnzd.net
ということは新型隼はアドベンチャーなんだろうか

942 :774RR:2020/07/22(水) 05:21:35.36 ID:LSXDRHTH.net
>>940
体力が無いなら、あえて新型を作らない選択肢はあるかな。
見栄を張らず、Vツインメーカーで10年生き延びるのも良い。
公式サイトのラインナップもインチキしないで、少数精鋭のラインナップで行けば良い。
マルチはGSX-R1000と750だけで良い。
一番最悪なのが「油冷は凄い」というステマ。
油冷は珍しいだけで、一般人にはどうでも良い世界。
油冷教徒以外には通用しない売り文句。

943 :774RR:2020/07/22(水) 05:23:35.28 ID:LSXDRHTH.net
>>941
隼は出さない方が良いと思う、あと10年くらいは。
今出しても色々と中途半端なバイクになる。

944 :774RR:2020/07/22(水) 05:56:30 ID:fA5YqcJ2.net
>>934
>長く低くのスタイルでデブくないやつを
待ってる人は多いマトモな新型カタナつくれば売れるよ

それホントなのかな
5年で何台くらい売れる?

新KATANAは初年度欧州だけで1万台以上の手応えがあったらしいけど

945 :774RR:2020/07/22(水) 06:15:18 ID:GMVOOab1.net
>>942
motoguzziがそんな感じですよね
エンジンは縦置きVツインのみ2系統(今は1系統に集約中)でバリエーション(そんな多くない)を作り分け
数年に一度ニューモデルを出してそこそこ注目される以外はイヤーモデルやアニバーサリーモデルで好きな人だけどうぞって商売
それでも愛されてるし商売としてもピアジオのスポーツブランドとして成りたっている
もはやスズキも無理をせずこんな感じのブランドに落ち着くのが精一杯ではないかねぇ

946 :774RR:2020/07/22(水) 07:21:09 ID:gmet1DGz.net
>>942
少数「精鋭」?
ただの車種整理でしょ?

947 :774RR:2020/07/22(水) 08:28:16.87 ID:dMy6cZNJ.net
>新KATANAは初年度欧州だけで1万台以上の手応えがあったらしいけど

このガセまだ生きてたのか?

948 :774RR:2020/07/22(水) 08:35:14.93 ID:mVM4EnVf.net
縦置きVや水平対向のライバル車で縦置きOHVスクエア4

949 :774RR:2020/07/22(水) 08:52:15.55 ID:mVM4EnVf.net
>>947
発売1ヶ月で年間予定数の2倍以上の受注が有り年間販売数で4位

こんな表現で数字にも三機種合算にも触れずに売れてますアピールしている人は今でもいます

950 :774RR:2020/07/22(水) 10:45:40.08 ID:+w7FB6HI.net
>>944
手応え(販売台数とはいってない)
スズキもそのくらい売れるつもりでいただろうね
実際は欧州全体でもその1/10程度だな

951 :774RR:2020/07/22(水) 10:50:46.71 ID:dMy6cZNJ.net
1000台も無理と違うかな
EU主要国の殆どが売り上げランキング外で未発表だから「とんでもなく売れなかった」としか判らないんじゃなかったっけ

952 :774RR:2020/07/22(水) 10:55:41.03 ID:I2MVATiF.net
外見や仕様が発表される前の「新しいカタナ作ってる」だけわかってる状況だとそのくらいの反響あったんじゃない?
現代の走行性能でオリジナルカタナのスタイルを買いたいって人は多いよ
欧州2万人、国内5千人いてもおかしくない

それだけに外見とスペックが発表されたあとの失望・盛り下がりはすごかったし、
メディアの記事だけは前評判のまま空騒ぎしてた落差が目立ってたね

953 :774RR:2020/07/22(水) 11:15:06.31 ID:1tNR+Gr4.net
結局外人の方がドライだったよな
「こんなゴミに14000ユーロも払えるわけねえだろボケ」って声が聞こえてくる感じ
カタナはグローバルモデル!主戦場は欧州!とかいう戯言は全く通用しなかった
逆にカタナのネームバリューが強い日本ではおそらくEUの数カ国分売れただろう(それでも1000行ってなさそう)

3種合算というチキン台数で有耶無耶にするしかなかったんだろうけど、公にこのバイクが失敗作と語れるようになるのはいつになるかね

954 :774RR:2020/07/22(水) 11:29:13 ID:dMy6cZNJ.net
国内の登録台数もシリーズ合算値だわ大量のレンタル車だわ偽装中古車だわナンバー付き新車だわで
ユーザーに行渡った台数が全く不明だしなぁ

955 :774RR:2020/07/22(水) 11:47:28.32 ID:xv+Ts7pY.net
「当時の記事でも絶賛されていた」

ってなるわけだ。

956 :774RR:2020/07/22(水) 12:09:15.79 ID:pXWrcMbl.net
令和元年早々に令和ナンバーワンの人気機種と言っちゃった月刊O誌
どうすんでしょうね?

957 :774RR:2020/07/22(水) 12:27:52.07 ID:dMy6cZNJ.net
ここでの ┐( -”-)┌ヤレヤレ も人気のうちならナンバーワンなんでしょう

958 :774RR:2020/07/22(水) 12:28:06.37 ID:gHc77cY9.net
腹立つがどうもしないだろうなあ
金さえ貰えりゃなんでも書くとこだし

959 :774RR:2020/07/22(水) 16:16:30.38 ID:HoIISNlM.net
この間の達人のやつでもはっきり言ってあんなの記事にしない方が良かったと思うんだけど
あんなのでも記事にしたら小銭が稼げるんかね?

960 :774RR:2020/07/22(水) 16:22:26.74 ID:vaeJSoF/.net
グーバイク

593台にw

961 :774RR:2020/07/22(水) 16:44:21.82 ID:dMy6cZNJ.net
ありゃ? また増えた

962 :774RR:2020/07/22(水) 16:56:53.42 ID:YLTQYMIi.net
>>960
中古登録が89台(増加中 ほとんど新同車)
新車展示登録が254台(1月からあんまり減らない)
チェーン店の被りも有るでしょうがこの台数+バロン在庫+グー未登録店在庫
レンタル車も中古車になって市場にでてくるでしょうから見通しが明るすぎて
ワクワクして来ますね

963 :774RR:2020/07/22(水) 17:21:57.74 ID:YLTQYMIi.net
あっちのスレにこんなのがあった
自分達もカタナオーナーなんだと思ってるんですね

>531:774RR2020/07/21(火) 19:37:18.52
>今すぐは難しいが新型オンリーのミーティング出来ればいいな。別に旧型をとやかく言うつもりはないが`カタナミーティング`って言うと必ず旧型がドバーッてなるからな〜

964 :774RR:2020/07/22(水) 17:36:52.83 ID:LSXDRHTH.net
フランスはMT-07が大型バイクでぶっちぎりの一位。
スズキは、S750、Vスト650、SV650がベスト50位入り。
大型でも日本車に求められるのは「安くて良い物」だけ。

965 :774RR:2020/07/22(水) 17:41:37.96 ID:esmpYlKZ.net
>>951
他の国ではどんなもんだったかよくわからんけど、
イタリアでは販売数ランキング100位から漏れたので
三車種合算でも100位の250台ほどに届かなかった事しか分からなかったな…

966 :774RR:2020/07/22(水) 17:44:38.96 ID:x6rNh/qq.net
「多少高くても値段に見合った価値のあるもの」ならそれなりに売れとるやろ、アフリカとか
それ以上の高額帯はR1250の独擅場だろうけど

なんにせよ「高くて悪いもの」代表のカタナが売れる要素は皆無

967 :774RR:2020/07/22(水) 17:58:47.40 ID:esmpYlKZ.net
欧州はリッタークラスのスポーツバイクは保険料バカ高くて大分マニアックな部類のジャンルらしいが
その中でも一番電子装備が簡素なのに
他車のリッターストファイとほぼ変わらん価格で売ってて苦戦してるのがGSX-S1000シリーズなんだよな
言っちゃなんだがもともと売れてないものをやっつけで外装替えただけで売れるはずがない

968 :774RR:2020/07/22(水) 18:04:04.69 ID:Ud4lbFmC.net
一年前のスレでの擁護工作員の決め台詞
「日本は眼中にない、ターゲットはヨーロッパだから」→日本以上に不評で売れませんでした
「懐古主義のオッサンは眼中にない、ターゲットは若者だから」→会場アンケートでは若者には旧型の方が人気、新型カタナに乗ってる若者なんて発売一年立っても全く見ない

この恥知らずども、結果が出たいまどこに消えたんだろうな
仕事でやってるだけだから新しい別のバイクのスレでまた同じことやってんのかな

969 :774RR:2020/07/22(水) 18:11:11.64 ID:tHFJrCn1.net
>>967
日本のGSX-Sの価格は安すぎる!海外が適正価格!とか言ってんのは笑うしかないわ

970 :774RR:2020/07/22(水) 18:14:38.85 ID:Ku4sNQoM.net
初期の職業工作員は別にして、カッコいい、欲しい!とそれを手に入れるための財力は別だもの
どこが駄目なのかを知らされ、実際不人気で売れてないという現実を見せられたのなら
当人の興味はとっくに別のものに移ってたっておかしくはないよ

971 :774RR:2020/07/22(水) 18:19:09.79 ID:Ku4sNQoM.net
むしろ値下がりを待ってるのは、欲しいけど手が出ないごく少数だと思う
なにせタマは全国に溢れかえってるからこれほど買い手が強い市場はないわ

972 :774RR:2020/07/22(水) 18:20:45.51 ID:W47zaUtY.net
バイクの出来より工作の見苦しさのほうがショックだったわ
疑いの余地がないほどにモロバレしたし

973 :774RR:2020/07/22(水) 18:42:13 ID:YCE46nSq.net
乗り出し150万円を言い張ってた奴らですね
あの攻撃的な奴らがオーナーになっていたら
オーナースレもさぞやうるさいスレになっただろうに
現実は陰湿オーナースレ化してますからね〜

974 :774RR:2020/07/22(水) 18:50:34 ID:pwfKnddb.net
>>973
お前、相変わらずオーナーsageに必死だなw

975 :774RR:2020/07/22(水) 18:50:58 ID:dMy6cZNJ.net
普通はモロバレなんだけどラクッペ笑笑みたいに鵜呑みにして同調して大暴れする奴もいたしなぁ・・・

976 :774RR:2020/07/22(水) 18:55:31 ID:YCE46nSq.net
>>974
悪意は無いです
通常評価しています

977 :774RR:2020/07/22(水) 18:57:00 ID:Ch9gV9x4.net
>>880
過去の亡霊乙

978 :774RR:2020/07/22(水) 19:56:05 ID:fA5YqcJ2.net
伏せて乗るタイプのバイクって今は日欧米で売れてないね
旧カタナのセパハンを踏襲したモデルが出たとしても厳しいかもしれない
(ちなみに日本市場は欧州市場の約1/5、北米市場の約2/3)

フランス2019バイク販売ランキング
https://www.motorradonline.de/ratgeber/motorrad-neuzulassungen-top-50-frankreich/

ドイツ2020年6月&2020上半期販売バイクランキング
https://www.motorradonline.de/ratgeber/motorrad-neuzulassungen-im-juni-2020-top-20-der-beliebtesten-modelle/

979 :774RR:2020/07/22(水) 20:02:15 ID:esmpYlKZ.net
個人的にはそんなガッツリハンドル低くする必要は無いと思ってる
Ninja1000SXくらいのポジションで外見をKATANAらしくロングにしてくれればいい

>>969
GSX-S750やSV650あたりは日本と海外で価格差殆ど無いし
明らかにGSX-S1000が高すぎるわな…

980 :774RR:2020/07/22(水) 20:24:10 ID:lLELzHjD.net
>>972
ふたばバイク板で立ってたCB-Fスレでそれに触れたら、大爆発してキレまくってた人間がいたから真っ黒確定
他のバイクも担当してたんだねえ
こいつら(カタナに文句言ってる人)は躾のなってない動物みたいなもんだから徹底的に痛い思いさせて思い知らせなきゃ、なんて喚いてた…IPアドレス丸出しで…

ま、どうせ担当した代理店の下請けで働いてる安月給の雑兵あたりなんだろうが、なかなか良い踊りっぷりだったよ

981 :774RR:2020/07/22(水) 20:33:08 ID:esmpYlKZ.net
>>980
仮に公式側が雇った奴だとしても
こじらせて気が狂ったスズキオタクだとしても
ふたばに籠もっておいてその言い草は情けなさすぎるな

982 :774RR:2020/07/22(水) 20:37:15 ID:Ku4sNQoM.net
>>979
これまでの負けを取り戻す為にS1000で倍プッシュして大火傷をして
今度はS1000の分の負けも取り戻す為にKATANAで倍々プッシュって事?

983 :774RR:2020/07/22(水) 20:44:06.73 ID:2+S63eP0.net
一方スズキはGSX-R1000Rの仕様変更なし、カラーチェンジモデルを発表していた

現実はそんなもんよ

984 :774RR:2020/07/22(水) 20:48:15.18 ID:Y8mhUwIT.net
いま実質40スレ目かな?
スレ主さん車種別41斬目に戻しませんか?

985 :774RR:2020/07/22(水) 20:56:29.72 ID:MH4fNBME.net
呪怨スレはこのままで〜

986 :774RR:2020/07/22(水) 21:03:16.20 ID:26booLil.net
>>985
だな
何せ当人に自覚が無いんだからこれほど面白い見せ物は無いwww

987 :774RR:2020/07/22(水) 21:06:35.00 ID:tSAi/VMW.net
一歩引いた目線風でめちゃくちゃ気になってるのダッサww

988 :774RR:2020/07/22(水) 21:07:30.99 ID:26booLil.net
誰に投げられたか分からない石ころを拾って
真っ赤な顔をしながら手当たり次第に投げ返してる馬鹿ジジイまみれwwww

989 :774RR:2020/07/22(水) 21:08:48.00 ID:ncq5nbPo.net
元に戻してもいいんじゃない?
本スレがアンチスレ状態なんて公式がやらかした商品のスレではよくある事だし
オーナースレは完全に独自進行だからそのまま残っても問題ないし

990 :774RR:2020/07/22(水) 21:10:50.90 ID:esmpYlKZ.net
>>988
横からで悪いけどそれまんま自分に当てはまってないか?

991 :774RR:2020/07/22(水) 21:14:36.93 ID:vaeJSoF/.net
スズキ「もうやめて〜」

992 :774RR:2020/07/22(水) 21:17:07.77 ID:26booLil.net
オレは荒らしの側じゃないよ
たまに来ては>>976みたいなのを真面目な顔で言えるヴァカを見て楽しんでる

993 :774RR:2020/07/22(水) 21:19:03.45 ID:ItwNiULY.net
否定的意見に対し相手を馬鹿にする事しか出来ないのは
結局相手の意見が真であると認める事になるんだがなぁ
それでも自分は好きだと胸を張ればいいものを
誰に言うわけじゃないんですけどね

994 :774RR:2020/07/22(水) 21:22:43.55 ID:ptVaGc+B.net
>>992
荒らしのつもりが無いなら馬鹿ジジイまみれとか言うもんじゃないし
住人ヲチを楽しんでるみたいな事を言いに現れるのもやめとけ
やってる事は愉快犯系荒らしのそれになってるぞ

995 :774RR:2020/07/22(水) 21:25:32.86 ID:26booLil.net
>>993
もっともらしい事を言ってるつもりだろうがそのまま返すぞ
オレはオーナーじゃないのに神であるお前にはそう見えてるんだろ?
馬鹿にするな、誰がこんな駄作を買うかよ

996 :774RR:2020/07/22(水) 21:27:01.64 ID:2+S63eP0.net
馬鹿しかいないからさっさとスレ潰れればいい

997 :774RR:2020/07/22(水) 21:30:35.28 ID:pl8/pop2.net
>>995
え?
君に言ったつもりは無いんだけど

998 :774RR:2020/07/22(水) 21:35:29.91 ID:esmpYlKZ.net
とりあえず次のスレワッチョイ付きで立てようか?
元のスレ数引き継ぐかどうかは次で決めよう

999 :774RR:2020/07/22(水) 21:40:52.60 ID:iyKX+KIO.net
今更何言ってんだ

1000 :774RR:2020/07/22(水) 21:41:38.96 ID:pA+wyLLZ.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200