2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目

1 :774RR :2020/07/05(日) 19:53:07.09 ID:yX2HS1+b0.net

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592826326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

327 :774RR :2020/07/09(木) 20:15:32.50 ID:4qPEaZu70.net
>>210
塩那スカイラインと清水国道。

328 :774RR :2020/07/09(木) 20:24:35.83 ID:e6f497ozK.net
>>327
こんな場末で油を売ってる暇があったらさっさと吹上の続きを書けよ平沼。

329 :774RR (ワッチョイ 05aa-HqT9):2020/07/09(木) 21:12:23 ID:5Lr5V0iC0.net
>>316
キモすぎてすぐ閉じた

330 :774RR (ワッチョイ cb39-Bqa1):2020/07/09(木) 21:24:48 ID:dmnsOYTI0.net
>>326
むしろ狭いところはタイヤがでかいほうが怖いのではなかろうか
https://youtu.be/zlb8ic6ivcg?t=317

331 :774RR :2020/07/09(木) 22:17:36.90 ID:XwotZZQ+0.net
みんからに一人しか燃費上がらないw
貴重な情報源の一つなのでヨロ。

332 :774RR :2020/07/09(木) 22:17:56.90 ID:A+Awfwpp0.net
>>316
俺もあの声無理だわ。煩すぎる

333 :774RR (ワッチョイ 35f3-1RNA):2020/07/09(木) 22:24:41 ID:RzjZR6aV0.net
俺も無理
一般生活ではちょっと認知されづらい人はYoutubeでは武器になるんだな

334 :774RR :2020/07/09(木) 22:52:27.29 ID:DO3jWItx0.net
>>264
セロー乗れなくなった年寄りの次のステージでもある

335 :774RR :2020/07/09(木) 22:55:01.37 ID:n81GcSJb0.net
雨ばっかりだから燃費報告するほど乗れない感じ

336 :774RR :2020/07/09(木) 23:06:49.42 ID:IHfZRBrkp.net
俺はあのおじさん好きだけどな
軽快なトークでキャラ付けもできてていいと思う

337 :774RR :2020/07/09(木) 23:18:15.05 ID:G3C4dAsy0.net
>>330
めっちゃ水綺麗
デカイタイヤの方が絶対ラクだと思うよー
クロスカブはハンドル変えないと、スタンディング厳しい

338 :774RR :2020/07/09(木) 23:19:19.03 ID:G3C4dAsy0.net
>>337
間違えた、ハンターもです

339 :774RR :2020/07/10(金) 00:29:55.78 ID:OJ9gvxue0.net
燃費57kmっていうのを良く見るな
c125は70近く

340 :774RR (ワッチョイ e3ee-mXGD):2020/07/10(金) 00:51:34 ID:9hTdirDe0.net
広島のおっさんがC125とCT125の両方持ってるから
おっさんの燃費比較が一番参考になるんじゃね?

C125で約63キロ、CT125で約57キロ

まあそんなもんだろうなって感じだね

341 :774RR :2020/07/10(金) 02:59:46.98 ID:CI+J+FCb0.net
航続距離で考えると230kmと300kmか

342 :774RR :2020/07/10(金) 03:43:08.54 ID:ABMLSJeL0.net
燃費燃費言う人、そんな貧乏なの?そういう人は110を買えばいいでしょ

343 :774RR (スッップ Sd43-+3EP):2020/07/10(金) 04:54:36 ID:44Ano7rDd.net
違う
タンク容量にたいして航続距離が気になってるだけ

344 :774RR (ワッチョイ 4b41-Bqa1):2020/07/10(金) 05:01:04 ID:nNHbAgm+0.net
一応はカブなんだから燃費は気にしても良いじゃないかw
ただC125と比べてローギアドなのだから悪くて当たり前だと思うよ。
もう少し晴れ間が多けりゃもっと走って情報提供できるんだけどね。
意味もなく雨の中を走る歳では無くなった。

345 :774RR (ワッチョイ 05aa-1RNA):2020/07/10(金) 05:10:32 ID:CI+J+FCb0.net
リッター50こえてるのに燃費悪いとか言われるのカブだけやろ

346 :774RR :2020/07/10(金) 05:58:02.27 ID:0zGJKnwe0.net
サービスマニュアル買った人に質問
機種編と共通編に分かれているようなんだが、2冊必要なの?
JA44買った時は、普通の昔ながらタイプで1冊で用足りたんだが

347 :774RR :2020/07/10(金) 06:13:57.96 ID:ESWUGbc4a.net
こんな50万程度する高い原付買っといて燃費に文句は笑う

348 :774RR :2020/07/10(金) 07:34:54.51 ID:Z2jKDCQ40.net
CとCTの燃費差なんて履いてるタイヤの違いだろ
トレールタイヤで燃費稼げるわけないわ

349 :774RR :2020/07/10(金) 07:41:12.61 ID:BNFO9Gsz0.net
サービスマニュアルっていくら?

350 :774RR :2020/07/10(金) 08:13:22.21 ID:Myx7aB+bM.net
>>349
検索すればすぐ分かることを何故ここで質問するの?

351 :774RR :2020/07/10(金) 08:21:59.35 ID:zZCnrx4m0.net
>>349
12000

352 :774RR :2020/07/10(金) 08:25:34.55 ID:0zGJKnwe0.net
>>349
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d455444782

353 :774RR (ワッチョイ cb4f-y7no):2020/07/10(金) 09:15:50 ID:FO382z5y0.net
高速が乗れないと言う以外、街中からバイパスまで一般的なクルマをリード出来て渋滞知らずでちょっとした山も入れる
高いとは思わんけどなぁ

354 :774RR (ワッチョイ 5528-XGKl):2020/07/10(金) 09:18:58 ID:+SVh2Nf30.net
あれができてこれもできるから高くないみたいな絶対価値判断を始めたらそりゃそうでしょうよ
高い高いって言ってるのは相対的に高いって話でしょ

355 :774RR :2020/07/10(金) 09:59:59.76 ID:sV+Y+fO80.net
で、高かったらどうなん?
買えんなら買わんかったらええやん。

356 :774RR :2020/07/10(金) 10:03:56.88 ID:GhCkv/Bup.net
買わなきゃいけないってことは無いのにな

357 :774RR :2020/07/10(金) 10:04:03.14 ID:sV+Y+fO80.net
>>354
絶対的価値では安い!
相対的価値では高い!

あれこれ考えることが多くて大変だネ!

358 :774RR :2020/07/10(金) 10:06:43.57 ID:TlZ12hX9M.net
よくある表現なんだろうけど
「流れをリードできる」とかいうの恥ずかしくて嫌いだわ

359 :774RR :2020/07/10(金) 10:09:18.23 ID:+SVh2Nf30.net
購入相談してるわけじゃないんだから、どうもこうもない。
値付けが高い、ただそれだけ。

360 :774RR (ワッチョイ d5aa-c9t6):2020/07/10(金) 10:27:13 ID:5u4BfFNL0.net
>>359
たとえコイツが10万円でも高いと思う奴には高いし、500円でも高いと思う奴はいるってことだろ?
たかが40万で大騒ぎする程度なら、身の程を知れってハナシだ

361 :774RR (ワッチョイ 5528-XGKl):2020/07/10(金) 10:45:06 ID:+SVh2Nf30.net
>>360
10万円でも500円でも高いと思うとか、
あるいは逆に40万でも高いと感じない(>>353) みたいなテメェの絶対的価値観を持ち出したらキリがない、という話をしてる。

たかが40万なのかされど40万なのかも人それぞれ。
他人の価値観なんか知らんし、そこ言い合っても答えが出ないのは当たり前。

高いと言ってる奴も具体的にどう高いのか書いてないからどっちもどっちだけど。

362 :774RR :2020/07/10(金) 11:03:29.90 ID:FO382z5y0.net
>>358
嫌いなものをわざわざ言葉にはしないものだよ
日本人はね

363 :774RR :2020/07/10(金) 11:06:10.61 ID:OkZ8k2A20.net
>>358
流れはリードしない方が安全だしな
信号待ちでトップに出て先頭をリードするような走り方だといずれ取り締まりを受ける
信号で止まってもそのまま車の後ろについて、延々と前の車の速度に合わせてついて行くような走り方(フォロー?)だと
滅多なことでないと取り締まりは受けない
流れはリードするよりフォローした方が良い

364 :774RR :2020/07/10(金) 11:18:13.31 ID:FO382z5y0.net
バイクでリード出来ると言ったら発進で遅れは取らず大抵は速く制限速度まで達して先頭を走れる
って取ると思ってたけど
確かに制限速度超えたリードも出来るけど、「CT125がリードする」ってのが癇にさわって嫌なのかな

365 :774RR :2020/07/10(金) 11:23:35.97 ID:DlQhF7160.net
でもおれたちは、流行の最先端を走っているぜ

366 :774RR :2020/07/10(金) 11:30:43.70 ID:BNFO9Gsz0.net
>>350
話に出たから聞いただけ
イラッときた来たけど
結果、検索して買えたのでサンキュー
11,200円だった

後になって買うと
>>352
こんなことになるんだよな
もっと高くなるか
CT125買う予定の人は
先に買っておいた方がいいよ

367 :774RR :2020/07/10(金) 11:32:50.23 ID:4qNGtDl4M.net
スーパーカブJA44からハンターカブに乗り換えたけど、先日からの豪雨災害で、結構役に立ってる。
今日からまた雨だけど、少々の悪路なら平気で踏破してくれるから安心出来る。
大きめのヘッドライトも、夜間の悪路には安心材料。

368 :774RR :2020/07/10(金) 11:40:21.64 ID:6LkBDJB/0.net
あの状況だと乗り物なんぞロクに動かせると思えないが。

369 :774RR :2020/07/10(金) 12:03:00.81 ID:4qNGtDl4M.net
日本中の川が氾濫してる訳じゃなかろう。
そこに至るまでの状態という意味だったんだがなあ。

370 :774RR :2020/07/10(金) 12:18:56.77 ID:aWDYXnjgd.net
たぶん素カブでもたいして変わらなかったと思う

371 :774RR :2020/07/10(金) 12:22:47.61 ID:hQ+m+nr+0.net
ピカピカで乗るバイクじゃないにしてもこの時期には新車は乗りたくねーな・・・

372 :774RR :2020/07/10(金) 12:28:52.00 ID:4qNGtDl4M.net
車を置いた避難所までの往復や買い物・頼まれ事に、新品バイクしか無かっただけのこと。

重心の低さは何にも変えがたい。

373 :774RR :2020/07/10(金) 12:41:00.42 ID:Myx7aB+bM.net
>>371
そうだと俺も思ってたけど、ハンターカブは雨の日でも乗りたくなるんだよなぁ
毎晩帰宅したら、雨空なのに走るの楽しい

374 :774RR :2020/07/10(金) 12:51:23.48 ID:s5WAE2YY0.net
その気楽さが最高の価値かもしれん
さらに実用性も高いとなると最強かもしれん

375 :774RR :2020/07/10(金) 16:20:45.79 ID:VhMk12vLM.net
https://youtu.be/eeFjc6g1mN0
これ凄いな

376 :774RR :2020/07/10(金) 16:32:42.36 ID:VhMk12vLM.net
https://youtu.be/-Y9qFCQiQBE
盗難の手口

377 :774RR:2020/07/10(金) 19:39:59.81
>>366
ありがとう。わしもサービスマニュアル注文しました。
絶対に後で入手しようとなると高額になるパターン。

>>367
わしもJA44持ちでJA55待ち。
JA55試乗したらカブとオフ車の中間的バイクって感じでした
年に何度か道路が冠水する所に住んでいるんですが
JA44とかだと1速アクセル全開でスロットル絶対戻せないけど
吸気口が高い位置にあるJA55なら気にしないで渡れると思う
たーのーしーみー

378 :774RR :2020/07/10(金) 18:02:07.15 ID:VhMk12vLM.net
https://youtu.be/ahkg7o6ACxI
二宮さんでも何度も盗難されてるならもう諦めるしかないな

379 :774RR :2020/07/10(金) 18:47:09.18 ID:r5LvZVHad.net
バイク単体はカッコいいんだけど、おっさんが乗ってるの見るとバランスが悪いと言うか、前が小さすぎというか。
オマルに跨った状態に見えてダサっ!って思っちゃうんだよなぁ。

380 :774RR :2020/07/10(金) 18:49:44.73 ID:rTTrXlahp.net
自分が乗ってる姿なんて交差点で止まってビルのガラスに写った時くらいしか見ないんだから気にすんな

381 :774RR :2020/07/10(金) 18:51:11.69 ID:hQ+m+nr+0.net
まぁ趣味の世界なんだしそんな気にしない方がいい

382 :774RR :2020/07/10(金) 18:58:06.06 ID:L/amY57OM.net
>>379
カブに何を求めてるの?
完全な新デザインではなくCT110があるんだから、既に分かってるでしょ

383 :774RR :2020/07/10(金) 19:17:39.45 ID:nJudJizC0.net
一生の不覚!赤にしとけばよかった・・・
ブラウン地味すぎるわーやっぱハンターは原色が似合うね

384 :774RR :2020/07/10(金) 19:18:38.94 ID:1hAS27rk0.net
オマル煽りはPCXでもよく見たけど彼らはとてもオマルに詳しく、また思い入れも深い

385 :774RR :2020/07/10(金) 19:27:57.24 ID:CkxU3TySd.net
俺はむしろブラウンの方が良い。

386 :774RR :2020/07/10(金) 19:39:53.96 ID:Gxvn0hoMM.net
どっちもいい色だよねーずっと悩んでるよ、、

387 :774RR :2020/07/10(金) 19:45:26.67 ID:L/amY57OM.net
>>383
ブラウンにして正解だった
カブは地味な方が良い

388 :774RR :2020/07/10(金) 19:46:27.54 ID:5s0mTasl0.net
俺もブラウン
黒でもいいんだけどなぁ

389 :774RR (ワッチョイ 234b-Qgjp):2020/07/10(金) 20:20:01 ID:dqSBCKsp0.net
>>367
ライト、明るいですか?
ccのライトが暗くて乗り換えですが、それが凄く気になってました。
良かったー、期待して待ってます!

390 :774RR (アウアウイー Sa21-1VOL):2020/07/10(金) 20:20:05 ID:ESWUGbc4a.net
2色で選択まちがえるとか大丈夫か?

391 :774RR (ワッチョイ bd25-65sm):2020/07/10(金) 20:24:14 ID:3v/adnd30.net
赤買ったらブラウンが〜って言うし
ブラウン買ったら赤が〜って言うし
両方買ったら他の色が〜って言うんだから
なに色買ってもいっしょ。

392 :774RR (ワッチョイ cb55-ucCN):2020/07/10(金) 20:39:46 ID:g0AJk0SE0.net
ハゲなら迷わずブラウン
ハゲてないならレッド

393 :774RR (ワッチョイ d5aa-c9t6):2020/07/10(金) 20:39:49 ID:dLIoomQ50.net
クラッチなしでギアチェンジできるって、クイックシフターみたいなもん?
いや、システム的には違うんだろうけど、使用感的にって意味で。

394 :774RR (ドコグロ MM81-zkDZ):2020/07/10(金) 20:43:11 ID:L/amY57OM.net
>>392
お、俺はハゲてないぞ!

395 :774RR (ササクッテロル Spa1-1RNA):2020/07/10(金) 20:43:36 ID:GhCkv/Bup.net
大丈夫だヘルメットで見えてない

396 :774RR (テテンテンテン MMcb-uiQI):2020/07/10(金) 20:44:56 ID:BDrLqzR8M.net
赤は目立つし盗まれやすい

397 :774RR (ワッチョイ 85b9-ucCN):2020/07/10(金) 20:56:23 ID:OkZ8k2A20.net
>>393
使えば分かるが使用感も全然違う
たとえばアップ側、クイックシフターはアクセル戻さないが
カブでそれやるともうウイリーさ
いやしないけど
ダウン側ももちろん違う
クイックシフターは機械が勝手に回転合わせるが
カブだと自分で煽らないともうジャックナイフさ
いや(

398 :774RR :2020/07/10(金) 21:17:55.40 ID:dLIoomQ50.net
>>397
なるほど。アップダウンが逆でクラッチ握る手順がないだけで、あとの手順は一緒って感じ?

399 :774RR :2020/07/10(金) 21:23:52.94 ID:Gxvn0hoMM.net
俺剥げてるんだけど、ブラウンか!
赤は、見たことあるけどブラウンないんだやなー

400 :774RR :2020/07/10(金) 21:29:38.80 ID:d0JBXhPE0.net
WEB オートバイ 2020-04-24
【人気カラー・アンケート】あなたはどっち派ですか? 
回答数:2639
グローイングレッド=33% (879)
マットフレスコブラウン=67% (1760)

401 :774RR :2020/07/10(金) 21:33:54.59 ID:TqiCEa530.net
うわぁ
赤にしておけば良かった…

402 :774RR :2020/07/10(金) 21:45:28.17 ID:hQ+m+nr+0.net
最初赤たったけど逆転したよね

403 :774RR :2020/07/10(金) 21:50:13.37 ID:mwHASyNp0.net
>>391
俺が高校生の頃買ったMB-5についての同調圧力は凄かったな
白買ったらボロカスに叩かれたよ、リアルで

404 :774RR :2020/07/10(金) 21:55:34.82 ID:0zGJKnwe0.net
>>403
オレなんて、2stなんざ芝刈り機のエンジンだと言ってCB50買ってボロカスに叩かれたよ、リアルで
しかしオフ逝くようになって、DT200R買ってあっさり2st派に寝返ったわw

405 :774RR :2020/07/10(金) 22:04:36.56 ID:HN5qbS+o0.net
>>398
シフトダウンはかかとで踏んだほうがしっくりくるかも。
それと、シフトペダルをゆっくり戻すことで半クラッチできますよ。

406 :774RR :2020/07/10(金) 22:05:58.49 ID:TqiCEa530.net
しかし、今ってあっさり在庫教えてくれるんだな
昨日は心斎橋でエクツー の黒と白、サブデイト黒、デーブ黒があると教えてくれて試着も勧められた。
なんだか去年とは明らかに違う

407 :774RR :2020/07/10(金) 22:06:29.86 ID:TqiCEa530.net
すまん、誤爆だわ

408 :774RR :2020/07/10(金) 22:07:38.32 ID:VnzQ+sAf0.net
今日初めてCT125見たわ
信号待ちで止まってて赤色だった
若いイケメンの兄ちゃんが乗ってたけどめっちゃ似合ってた

409 :774RR :2020/07/10(金) 22:21:55.10 ID:mwHASyNp0.net
こういう車輌の好きな人は基本、内気だけど目立たがり屋という、めんどくさい人が多いジャンルでもあるから声かけるならちょっと配慮してねw

410 :774RR (ワッチョイ 1b41-ipRc):2020/07/10(金) 23:39:28 ID:WVoYNabg0.net
>>408
そんな褒めんなよ〜
照れるじゃーかよ(///ω///)


俺じゃないだろうけど

411 :774RR :2020/07/11(土) 00:09:56.00 ID:MImXC4KL0.net
試乗してぇや

412 :774RR :2020/07/11(土) 00:30:58.51 ID:t4lVA4680.net
>>375
こんなん見たら買えなくなっちまうよ

413 :774RR :2020/07/11(土) 00:35:30.55 ID:Q4k/Seaf0.net
>>376
(´・д・`)ウワァ...
バイク擬人化菌書のポスター飾ってるよ
引くわー

414 :774RR :2020/07/11(土) 01:45:47.38 ID:24vlyh3qa.net
ブラウン買って気に入らなければレッドの外装に換えれば良いのでは?レッド買うとキャリアもレッドだから外装交換のハードルは上がるからね
俺はブラウン納車待ち8月予定です

415 :774RR :2020/07/11(土) 02:42:50.70 ID:5XqCO6pRM.net
>>414
そんな簡単に外装だけが手に入るの?

416 :774RR :2020/07/11(土) 03:49:16.73 ID:MImXC4KL0.net
パーツリストから必要なもの選べば良いだけだから買うのに問題はないけど、
価格
取り付け
取り外した部品の保管場所
の問題をクリアできる人でないと現実的ではない選択

417 :774RR :2020/07/11(土) 06:05:30.91 ID:RGBoe3cV0.net
>>414
スイングアームもボディと同色

418 :774RR :2020/07/11(土) 06:35:19.27 ID:24vlyh3qa.net
>>417
よく見たらそうですね、外装変えての色変えは現実的ではないかな

419 :774RR (ワッチョイ 1b41-ipRc):2020/07/11(土) 06:43:24 ID:Q4k/Seaf0.net
スイングアームも交換すればよろしい

420 :774RR :2020/07/11(土) 08:46:17.69 ID:CLAOa05qM.net
ハゲは甘え

421 :774RR :2020/07/11(土) 08:51:26.09 ID:Vx1VaV+iM.net
自分の姿みろ
オマエラおっさんなんて
バイクの色なんかどうでもいいだろ
ハゲて豚みたいな体して

422 :774RR :2020/07/11(土) 08:54:40.59 ID:89+0oeDVp.net
そんな自分を卑下するな

423 :774RR :2020/07/11(土) 09:37:51.82 ID:7ZWkjyIyH.net
7/23に・・・・バイク屋へ

納車連絡、キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

4連休だから登録できなくて納車は27か28だってさ。ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!

でも嬉しいぴょん!(*゜∀゜)=3 

424 :774RR :2020/07/11(土) 10:06:07.43 ID:m1Sun2DFM.net
ホワイトベースでハンターカブ買おうかな

425 :774RR :2020/07/11(土) 10:15:09.32 ID:kdSiGzcn0.net
レンタル大バイクのラインナップに載らないかな

426 :774RR :2020/07/11(土) 10:29:04.90 ID:T9mSmWOx0.net
タイヤの選択肢はそこそこあるのかな?

総レス数 1018
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200