2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目

1 :774RR :2020/07/05(日) 19:53:07.09 ID:yX2HS1+b0.net

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592826326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

776 :774RR :2020/07/17(金) 14:44:45.70 ID:D56lKZNp0.net
>>775
>>554で既出じゃん
阿部ホンダなんて横輪と並んでカブスレじゃデフォよw

777 :774RR :2020/07/17(金) 15:41:49.59 ID:xeMf9HtPd.net
>>772
色に拘りが無いのなら正解。

778 :774RR :2020/07/17(金) 16:54:31.48 ID:2fOnXr0WH.net
納車まであと10日だ。

779 :774RR :2020/07/17(金) 17:02:27.00 ID:D56lKZNp0.net
>>778
いいなあ。。。
ウチなんてまだ納期未定だわ
先に納品されたサービスマニュアル眺める毎日w

780 :774RR :2020/07/17(金) 17:34:16.03 ID:5lr6k0RwH.net
>>773 >>777 ありがとうございます
納車したら画像うpしますのでその時はご苦労様レスお願いしますw

781 :774RR :2020/07/17(金) 18:06:35.63 ID:/hlqOL1Fd.net
地元のバイク屋でブラウン1台が来月中旬に入るという話を聞き、購入するので確保してくれとお願いしたけど、順調に遅れそうw

782 :774RR :2020/07/17(金) 18:15:03.99 ID:UPq3NnCi0.net
オッサン風防つけないとツライ

783 :774RR :2020/07/17(金) 18:36:53.50 ID:+RbCXfnzM.net
もうハンターカブ飽きたわ
撃ってきます

784 :774RR :2020/07/17(金) 18:41:46.05 ID:2gozdawW0.net
>>768
止まれの標識見えないのか笑
バリバリの日本でしかも群馬じゃんか
なにがUKだよ笑

785 :774RR :2020/07/17(金) 18:47:12.32 ID:hXWMglO4d.net
群馬もUKと並べるくらい洒落たところになったか

786 :774RR :2020/07/17(金) 19:25:39.26 ID:CiN4r6Sn0.net
https://youtu.be/c3ygl-mC59U

動画前半ハンターカブのカスタムです

787 :774RR :2020/07/17(金) 19:32:02.75 ID:j5jwjrHk0.net
今日の昼に予約してるバイク屋から電話があった
八月に入ってくるって
夏休みに間に合いそうでホッとしてる

788 :774RR :2020/07/17(金) 19:33:18.19 ID:Gjtri2DP0.net
オーストラリア人はこんなバイクに乗って楽しいんだろうか?
ダートはいっぱいあるけどフラットだろ?
坂が無ければ還暦ジイジの俺だってセローとかトリッカーにするけど

789 :774RR :2020/07/17(金) 19:36:56.52 ID:xfwRKY1YM.net
>>788
オーストラリアの件、どこからそういう発想になるのか意味不明だな

790 :774RR :2020/07/17(金) 19:42:17.17 ID:CiN4r6Sn0.net
>>788

何月に注文しましたか?

791 :774RR :2020/07/17(金) 19:56:55.25 ID:JMTp3KK50.net
>>751
ホイールは良さそうだな.VFR1200XやX-ADVみたいにクロススポークでチューブレスタイヤ履けるやつやろ.
>>771
オーストラリアの郵便バイクがCT125ベースになるのかな?
それとも単にCT110の再来って言ってるんだろうか.

792 :774RR:2020/07/17(金) 21:22:58.40
【乳】 ハーゲンダッツ レディーボーデン 【飴】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1592896077/l50

793 :774RR :2020/07/17(金) 20:48:43.00 ID:+5iNlpGUd.net
>>785
今月の頭に埼玉、栃木、群馬の境界線が交わる所を示す看板等が壊されたというニュースが流れていたな。

794 :774RR :2020/07/17(金) 21:20:20.31 ID:vRA875Xj0.net
>>791
要約するとCT110をリスペクトしたバイクが出るよって記事
オーストラリア ホンダのWebサイトにも載ってるように街乗りバイクとして売り出してる
https://motorcycles.honda.com.au/Urban_Scooter/CT125

795 :774RR :2020/07/17(金) 21:27:39.78 ID:5K+PgtZxd.net
むしろ新旧クロスカブのベース車が豪州郵政カブだからこれからCT125が採用される可能性は低いと思われ

796 :774RR :2020/07/17(金) 22:04:24.01 ID:J/TNvz9e0.net
今現在連絡ない人は今月はおろか来月も厳しいと言うこと

797 :774RR :2020/07/17(金) 22:17:51.28 ID:9V1U16pm0.net
カタログのヘルメットってどのメーカーのものだか誰かわかりますか?

798 :774RR :2020/07/17(金) 23:01:38.95 ID:lADE2dVh0.net
>>795
オーストラリア郵政カブがベースなのは旧型クロスカブだけでは?

799 :774RR :2020/07/17(金) 23:27:49.52 ID:QmIDI6P60.net
広島のおっさんもう少し静かにしてほしい
みたいけど煩くて最後までれん

800 :774RR :2020/07/17(金) 23:34:53.78 ID:p4wa4fMS0.net
>>797
アライのクラシック・モッドに似ているけど、確信はありません

801 :774RR :2020/07/17(金) 23:41:30.36 ID:WIrMoQpF0.net
>>799
やってることは興味あるないようなんだよね。声と喋りが。。

802 :774RR :2020/07/18(土) 00:02:50.78 ID:GoqhrvX10.net
>>790
アンカーミスかな?

>>787あてだと思うが
2月8日に地元のお店で店頭予約です

803 :774RR :2020/07/18(土) 00:05:46.93 ID:M2EYO5hE0.net
>>797
dammtrax JET-D or AIR MATERIAL+DUCK VISOR辺りと思われる

>>800
頬部のホックの並び方がClassic MODとは違うね

804 :774RR :2020/07/18(土) 00:10:17.37 ID:a02HyhyQ0.net
広島の人のダート後動画みたけど、エンジン部分がどろどろやな
あれ掃除のこと考えたら、ダートは走れんわ

805 :774RR :2020/07/18(土) 00:35:30.10 ID:krPw0eBud.net
>>798
スレチだし細かくは言わんが現行のも兄弟だよ
https://blog.still-laughin.com/archives/2018/12/post-7943.html

806 :774RR :2020/07/18(土) 05:33:34.72 ID:a/rY8agZ0.net
>>799 笑瓶としてみれば問題ない

807 :774RR :2020/07/18(土) 06:15:41.07 ID:UERegoiF0.net
蚊と同じぐらい不快な周波数と速度だよな

808 :774RR :2020/07/18(土) 06:54:32.74 ID:dZ4BLUBI0.net
ちなみに納車された人、バイクカバーどのサイズか教えてほしい。ボックスあるかないかで変わると思うけどカバーメーカーから発表されてないからわからない。

809 :774RR :2020/07/18(土) 07:33:44.15 ID:l6N2b7mg0.net
>>740
ださすぎだろ
全てセンスがない。
新車で買ってシール貼ったままなのもださい。
あんなの納車時に剥がす。デザイン殺してるよ。

810 :774RR :2020/07/18(土) 08:13:40.40 ID:UpFepkxr0.net
>>804
あの程度はケルヒャーで一発や。
オフ走るなら洗車と注油もセットと考えるのが普通

811 :774RR :2020/07/18(土) 08:54:32.19 ID:6EhtNF1bd.net
>>799
貴重な情報をあげてもらってるんだが、声質と喋り方が不快すぎてすぐに消した

812 :774RR :2020/07/18(土) 09:21:15.70 ID:Gkft8fhp0.net
CT125が売れているので、ネットニュースになっているけど、
売れている理由がトンチンカンな解釈が多いような気がする。
逆輸入のCT110って、元々一定の需要があったのに、それが生産中止になったので、
溜まっていた需要がCT125に殺到しただけのように見えるんだけど。
俺がそうなんだがw

813 :774RR :2020/07/18(土) 09:25:05.87 ID:kg2hQR3mr.net
>>606
そのルブ、シールチェーン対応だからか浸透力に問題があるかも
工場の低回転チェーンに洗浄しないでかけ続けていたら
ピンの隙間が錆びて粉吹きまくってた。

814 :774RR :2020/07/18(土) 09:54:21.32 ID:P6TEpfS2D.net
CT110の需要は関係ないだろ
今回の数が売れるなら継続販売してただろw

815 :774RR :2020/07/18(土) 10:10:35.36 ID:t/v1qcxTr.net
>>746
うん!まじ!びっくりしたわ

816 :774RR :2020/07/18(土) 10:25:45.36 ID:Gkft8fhp0.net
逆輸入のCT110って、けっこう長い期間販売されていたんだよ。
いつでも買える、もしくはいつか買おうかな、と思っていたら、
いつの間にか手に入らなくなっていた。当然、中古車価格は上がっていく。
ああ、あの時買っておけば良かったなあ、と思っていたらCT125が出てきたわけよ。
だから、乾いた土に水が浸み込むように売れてるんだと思うな。
もともと爆発的に売れる商品じゃないよ。

817 :774RR :2020/07/18(土) 10:57:08.09 ID:73Boa9Ml0.net
>>816
中古はあったけど新車買えなくなってからは随分立つ。
CT125の完成度があってようやくリターンおじさんの心が動くんだが?
気楽に乗りたいけどただのカブじゃ見栄がはれないみたいなノリで。
まあ、俺だが。

818 :774RR :2020/07/18(土) 11:01:59.94 ID:25emcuo+0.net
ただ単に今はアウトドアテイストが流行りだからじゃないの?
車のSUVブームとか林道走らないのにジムニーが人気なったりと

819 :774RR :2020/07/18(土) 11:07:08.34 ID:73Boa9Ml0.net
50代60代の免許取得数がかなり伸びてるってことはおっさんの心を動かすものは強いってことだよ。
俺は来年あたり交差点や駐車場で被るんじゃないかと心配だ。カスタムの市場も活性化して経済活性化の一助になるんじゃないかとすら期待してるよ。

820 :774RR :2020/07/18(土) 11:09:09.81 ID:73Boa9Ml0.net
>>818
でもジムニーは売れ続けている。
ブームだとしても数年続けば一過性とは言えない。

821 :774RR :2020/07/18(土) 12:19:10.05 ID:2uzc+fkQ0.net
>>819
葬儀屋が忙しくならなきゃ良いけど

822 :774RR :2020/07/18(土) 12:24:09.54 ID:AGA6grmCp.net
売れりゃそりゃ被るよ
今じゃ街中PCXだらけや

823 :774RR :2020/07/18(土) 12:28:59.13 ID:yWh7OFFM0.net
これはPCXほど人気にはならない。発売と同時に飛びついた人に行き渡ったら落ち着くだろうから町で被る心配は無用と思われ。

824 :774RR :2020/07/18(土) 12:34:05.71 ID:yxySI1+T0.net
ジムニーの例えは的外れや
コレは4輪で言えばハスラーやで。
こいつとならどこへも行ける!と夢を見られるが、本当に行くと泣きをみるw

825 :774RR :2020/07/18(土) 12:54:49.78 ID:Gkft8fhp0.net
泣きを見る事は少ないんじゃないですかね。
CT125でトライアルバイクやモトクロッサーみたいな事をしたがる人は
少ないと思いますよ。せいぜい酷道走破ぐらいまでじゃないですかね。

826 :774RR :2020/07/18(土) 12:55:35.90 ID:2uzc+fkQ0.net
9割が街乗りオンリーだけだよ。
断言できる。
下手したら1割もいない

827 :774RR :2020/07/18(土) 12:56:52.70 ID:eiw8Rfz5M.net
見た目が好きで買う人も多いだろうからね
オズさんみたいに泥々になりそうなところは走りたくない

828 :774RR :2020/07/18(土) 13:14:46.57 ID:yxySI1+T0.net
散々既出だろうけど、これはフラット林道までだからな。ちょいガレでもこの最低高や足回りじゃかなり困難でしょ。ビーエムの1200GSみたいに、大したことないガレ場をこのバイクでどう挑むか?みたいなドM精神な人は大いにアリ

829 :774RR :2020/07/18(土) 13:36:39.74 ID:a9+8emYe0.net
河原とかでこぼこ道で十分アドベンチャーやろ

830 :774RR :2020/07/18(土) 13:48:17.10 ID:0t1e416Md.net
どこをどう走るのも勝手だけど、走れなかったりしてバイクのせいにしてるやつはゴミ、当人の力量不足か性能限界の見誤りでしかない

831 :774RR :2020/07/18(土) 14:05:14.41 ID:Y7uuYxzo0.net
まあ、そうカリカリするなよ。雰囲気を楽しむだけでもいいじゃないか。せっかく乗るなら
楽しく乗らなきゃ。

832 :774RR :2020/07/18(土) 14:06:37.34 ID:73Boa9Ml0.net
まさか本格的なオフローダーだと思って買う人はいないでしょ。
これで林道攻めるなんてのも特殊な人だと思う。
ちょっと遊べるくらいの走破性はあるからお散歩の行動範囲が広がるってとこが嬉しいんだよね。
軽いからタイヤさえ変えればあとは腕次第っとこもあるしね。

833 :774RR :2020/07/18(土) 14:09:59.89 ID:a9+8emYe0.net
ブロックタイヤが似合うというだけで価値がある

834 :774RR:2020/07/18(土) 16:08:58.19
沖縄、梅雨あけたな。本州もそろそろか。

タイは感染者を封じ込めてるから、CTのフル生産入ってるはず。
春先に予約した人はもしかしたら奇襲で納車TELあるかも。
日本ではコロナが再び流行り始めてるから絶対にかかるなよ。健闘を祈る。

835 :774RR :2020/07/18(土) 14:39:34.82 ID:+TGLzQ+dp.net
タイの試乗会みたいな動画で△な障害物乗り越えた時に思いっきりエンジンガードにガコーン!て当たってたからなー

836 :774RR :2020/07/18(土) 14:46:57.39 ID:a9+8emYe0.net
最低地上高は普通の軽自動車くらいだからな
ハスラーやジムニーのほうが高い

837 :774RR :2020/07/18(土) 15:33:33.24 ID:VgZAkuAk0.net
どこ走るつもりや

838 :774RR :2020/07/18(土) 16:14:12.23 ID:wdOkmKlK0.net
4速で50kmぐらい走りづらくない?
スロットル戻した時のエンブレが。

839 :774RR :2020/07/18(土) 16:16:26.42 ID:qpoPQf6kM.net
>>812
今更旧ハンターカブに40万も出したくなかったところに新企画出てくれたからな
クロスカブのときもそう

840 :774RR :2020/07/18(土) 16:30:02.61 ID:UpFepkxr0.net
>>832
オフロードで120kgって軽いか?
セロー225と同じくらい。セローなら何処までも行けるけどハンターじゃ丸太すら越えられる気がしないw

841 :774RR :2020/07/18(土) 16:33:20.40 ID:73Boa9Ml0.net
>>840
だから本格オフローダーじゃないって。CTのTはトレッキングだぞ。
丸太は避けるし、避けられなきゃ帰るるんだよ。

842 :774RR :2020/07/18(土) 16:45:29.24 ID:tW8Y0nrs0.net
クロスカブと同様にスプロケ交換がセオリー化しそう

843 :774RR :2020/07/18(土) 16:46:27.88 ID:Y7uuYxzo0.net
そう、無理のない範囲で楽しんだらいい。港で釣りをするだけでもすごく似合うバイクだと思う。

844 :774RR :2020/07/18(土) 16:49:24.16 ID:Gkft8fhp0.net
なんかトンチンカンなこと言ってる奴がいるなあ

845 :774RR :2020/07/18(土) 16:58:05.56 ID:OWstqU0+r.net
オッサンとウンチク
うぜーな...
好きに乗れよ

846 :774RR :2020/07/18(土) 16:59:32.09 ID:bOxoRWPR0.net
普通のカブの重さなら適当にどこにでも行くかってなっただろうけど
昔の250トレールの重さだと逆に重さがあだになるよね。

二回目の給油。
126,4km走って2、27L 55,68と初回の57よりちょい回しぎみだったからかな。

北摂の山ではすれ違ったけど
大阪市内ではまだ他のを見たことが無い。

847 :774RR :2020/07/18(土) 17:22:05.43 ID:jMGgZg6U0.net
ミーハートンチンカン達よウンチクを語れ笑わしてくれ

848 :774RR :2020/07/18(土) 17:36:38.20 ID:xJchXz8Od.net
>>845
だよな
自分が楽しいスタイルで良い。

849 :774RR :2020/07/18(土) 17:43:52.91 ID:UQLPAuFb0.net
時々登場する広島のおじさんってだれ?

850 :774RR :2020/07/18(土) 18:10:33.45 ID:xvOXObkca.net
なんか今日、来月末納車だったのが今月末になりそうって連絡来た

タイがんばってる?
それとも1つ前の予約の人がキャンセルでもしたのかなぁ?

851 :774RR :2020/07/18(土) 18:15:30.45 ID:9sGuVwrn0.net
どうだろうね、ただ顔見知りだからと順番飛ばされるのだけは勘弁してもらいたい

852 :774RR :2020/07/18(土) 19:30:12.35 ID:SOIEg8yU0.net
>>849
オズさん

853 :774RR :2020/07/18(土) 19:38:03.93 ID:uh7kv4ME0.net
>>816
そこを埋めるために販売されたのがccでしょう。
と、思って昨年6月にcc購入。

楽しく乗っていたのに4ヶ月後にモーターショーで・・・
この気持ち、分かってもらえるかな?
並売されてたら迷わずにctにしてた。

854 :774RR :2020/07/18(土) 19:46:29.34 ID:a/rY8agZ0.net
デザインがーセンスがーってやつは、チビデブハゲの大きいお友達と仲良くしたいのか?
カブを買う層は、そういう人たちがメインだぞ。しかも、金もない、女も相手してくれない独身

そういうのと一緒になりたくなかったら、スポーツバイクを買え。きっとカッコイイんだろうよ

855 :774RR :2020/07/18(土) 19:57:41.99 ID:VgZAkuAk0.net
そんな他人の目を気にするのってダサくね

856 :774RR :2020/07/18(土) 20:03:49.48 ID:OWstqU0+r.net
>>854
おい、オッサン、性格悪いなw

857 :774RR :2020/07/18(土) 20:05:11.95 ID:Gkft8fhp0.net
>>853
分かるよ。クロスカブは俺もだいぶ迷った。
スペック的には不満は無かったので、外観がハンターカブなら買っていた。
逆にCT125が出た時は価格に引いたので、カブプロか110カブかで迷った。

858 :774RR :2020/07/18(土) 20:07:21.88 ID:m3xzU/xuM.net
>>854
広島のおっさんはカブ乗ってるけど180cm以上だし嫁もいるだろ
スポーツバイクの方がおっさんのイメージあるけどな

859 :774RR :2020/07/18(土) 20:08:54.40 ID:jBPhXCOxp.net
趣味なんだから好きにやりゃいいんだよ
野暮っすなぁ

860 :774RR :2020/07/18(土) 20:11:46.74 ID:y4LlTDSI0.net
バイク自体がおっさんの乗り物だし

861 :774RR :2020/07/18(土) 20:31:04.33 ID:B4On7Lg9a.net
>>858
広島のおっさんは元々1400GTR乗ってたしな
GTR売ってC125買ったはず

862 :774RR :2020/07/18(土) 20:45:25.31 ID:Gkft8fhp0.net
デカいの乗ってると、小さいのが欲しくなるんだよ

863 :774RR :2020/07/18(土) 20:50:12.62 ID:PnLHjUMQd.net
バイク板に「大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさい」というスレがあるくらいだからなぁw

864 :774RR :2020/07/18(土) 21:23:43.59 ID:73Boa9Ml0.net
おっきいのはもういいな。根性入れるような速いのもいらないし、オフでちょっと遊べるくらいがちょうどいい。ハンターが出たからリターンしたようなもんだな。
広島のおっさんだけでなく若い頃からそれなりにいろいろ乗ってたら手軽な使いやすさが一番になる。
乗っことがないとトチ狂って定年記念で大型とってでかいの買ったりするのもいるけどすぐに子供に譲ることになる。子供は嬉しいだろうな。

865 :774RR (ワッチョイ ae41-T4Uk):2020/07/18(土) 22:07:44 ID:IAo3gKMh0.net
乗り出すのは面倒くさくても所有欲 満たされるから1台は持っておきたい

866 :774RR (アウアウオー Sac2-sTnA):2020/07/18(土) 22:30:17 ID:BOKR8vRya.net
乗りもしないで眺めるだけで所有欲満たされるならプラモでよくね?
ああ、1/1プラモか

867 :774RR (ワッチョイ ae0b-S+ef):2020/07/18(土) 22:40:44 ID:73Boa9Ml0.net
別に持ってればいいんじゃね?
乗り回さないと所有してる気にならない人もいるってだけだし。
ただ使いやすい原ニ持っちゃうとほんとに大型の出番はなくなる。
無理してツーリング行くようになると苦痛になるんだよな。乗っちゃえば楽しいから手放しにくくなるんだけど。

868 :774RR (ワッチョイ 6e25-KO8d):2020/07/18(土) 22:49:13 ID:qJWuZZG90.net
購入しようと思ってドリーム行ったら、カーキは11月以降に納車、下手すりゃ年内厳しいかもって言われた。赤はもうちょい納期早いって。

ガックリして近所の個人店の前を通ったら、普通に展示されてた!
速攻で飛び込んだのに、まさかの商談中。

あまり熱の入ってない商談らしく、おそらく流れるっぽいんだが。
1週間以内に結果を連絡してくれる事になってるけど、売れちゃったら悲しいなぁ。

869 :774RR:2020/07/18(土) 23:34:50.46
家宝は寝て待て、だね。

幸運を祈る。

870 :774RR :2020/07/18(土) 23:23:27.00 ID:Gkft8fhp0.net
>>867
俺の場合、車と自転車の出番も激減しそうな気がする

871 :774RR :2020/07/18(土) 23:49:16.19 ID:id7xXy9Ra.net
>>808
ボックス無しなら、CT110やCC110に対応しているサイズで十分入る
私はデイトナのLサイズを使ってます

ボックス付きの場合、後輪が隠れないので、100均のミニバイクカバーで後ろ半分を覆ってます
https://i.imgur.com/F5Fqa0h.jpg
https://i.imgur.com/SHVuQIO.jpg

872 :774RR :2020/07/18(土) 23:52:04.13 ID:id7xXy9Ra.net
>>813
そうなんだ
チェーン代えたいと思ってるから、しばらくこのルプ試してみますわ

873 :774RR :2020/07/18(土) 23:56:06.50 ID:id7xXy9Ra.net
>>853
私は去年夏にCC買いかけたが、CC125の噂記事を見て様子見
そしたらCCではなくCTじゃん!てことで1年我慢しましたw

874 :774RR :2020/07/18(土) 23:57:14.96 ID:id7xXy9Ra.net
>>833
分かるわー

875 :774RR :2020/07/19(日) 01:17:56.92 ID:lkYCvPbhK.net
>>867
CC110で未舗装林道を偵察して、行けそうなら翌週CB1100で行く。
そんなツーリングを存分に楽しんでる俺には今のところ原二も大型も両方必須。

来年夏頃にCC110をCT125に替えるつもりで、その後どうなるか。

総レス数 1018
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200