2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 28匹目

1 :774RR:2020/07/07(火) 07:16:40 ID:50gEH++v.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 27匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593343575/

284 :774RR:2020/07/12(日) 12:07:12.75 ID:QvybrJ9S.net
>>283
お前が住んでる地域が天気が良くて
オレが住んでる地域は天気が悪いことで
オレが妬むの?
は?

285 :774RR:2020/07/12(日) 12:46:37.53 ID:6sQrg2tl.net
被害妄想 ホラ吹きは 統合失調症の症状だね

286 :774RR:2020/07/12(日) 12:52:11.66 ID:k3LnKVxS.net
>>284
天気が悪ければ立ち小便などの悪事を働かなくて住むな
倒立エンジンで何?

287 :774RR:2020/07/12(日) 12:57:36.71 ID:QvybrJ9S.net
>>286
>天気が悪ければ立ち小便などの悪事を働かなくて住むな
オレはツーリング先で立ち小便なんかした事ないけど

>倒立エンジンで何?
何言ってるか分からない
「で」?「って」の間違い?

オレをスパモンと勘違いしてんのか?

288 :774RR:2020/07/12(日) 14:02:35.59 ID:6VTNhbCc.net
スパモン来いや
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

289 :774RR:2020/07/12(日) 14:44:35.25 ID:192s/hjs.net
スパモンと別モンがおるな

290 :774RR:2020/07/12(日) 15:23:18.24 ID:oBUwrDyV.net
サイドバッグ付けたいんですが良いステーないですか?

291 :774RR:2020/07/12(日) 18:41:01.20 ID:fajifGwb.net
>>290
ステンレス製が良いステーだよ

292 :774RR:2020/07/12(日) 19:20:34.16 ID:cRWp/r9F.net
>>290
ステンレス製が良いステーだよ

293 :774RR:2020/07/12(日) 19:53:23.72 ID:WINyQAHO.net
今日は久々の晴れ間ということで
いい歳してヤンキーのようなバイクに乗った
バカ連中を大勢みかけました。

危険なすり抜けもされました。

ほんとバイク乗りの俺から見ても、
バイクユーザーのモラルの低さは異常ですな。

294 :774RR:2020/07/12(日) 22:12:56.64 ID:k3LnKVxS.net
>>293
立ち小便するやつが一番モラルが低いと思いませんか?

295 :774RR:2020/07/12(日) 22:14:25.57 ID:WINyQAHO.net
思いません。
昔は糞尿は植物の肥料にしていたほどで
俺のおしっこで雑草たちも喜んでいると思います。

296 :774RR:2020/07/12(日) 22:33:10 ID:k3LnKVxS.net
>>295
やっぱ立ち小便してんじゃん
なんでこの前は否定してたし?

297 :774RR:2020/07/12(日) 22:42:41 ID:WINyQAHO.net
否定してましたか?
ボケたのでもう覚えてません。

298 :774RR:2020/07/12(日) 22:47:44 ID:k3LnKVxS.net
>>297
ボケてんならしゃーないな
スパモンなんて妄言を繰り返して皆を困らせちゃだめだぞ

299 :774RR:2020/07/13(月) 02:01:51.33 ID:6voM/CwF.net
ボケモンキタ━(゚∀゚)━!

300 :774RR:2020/07/14(火) 12:06:21.01 ID:9/v6IN3v.net
iRCのTG(トラクターグリップ)入れた人いませんかね?
純正Vee Rubberと比べてどんなもんでしょ?

https://i.imgur.com/btGMBPz.jpg

301 :774RR:2020/07/14(火) 20:17:53 ID:1CLdTvt1.net
あまりにも雨が長引きすぎて
もうみんなバイクのことなど興味がなくなってるよね w

302 :774RR:2020/07/14(火) 20:37:00.09 ID:JL0TkEVy.net
後3千キロくらい走ったらダンロップk180に交換しようと思っていたら、4日前にIRCがトラクターグリップ発表したのでどっちにしようか悩んでる。

グリップ力は今のままでも良いからロングライフが良いなぁ。

303 :774RR:2020/07/14(火) 21:06:50.79 ID:1CLdTvt1.net
IRCがトラクターグリップはブロックすぎるし、
ダンロップのK180はパターンがダサいし
いいタイヤは出ないもんかね〜。

ダンロップK180
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2020/06/200611_20.jpg
井上ゴムTG
https://ircmoto.jp/wp2/wp-content/uploads/2020/06/TG12-01.jpg

304 :774RR:2020/07/14(火) 21:28:15.20 ID:Yi1hvqwY.net
>>303
>IRCがトラクターグリップはブロックすぎるし、
>ダンロップのK180はパターンがダサいし

助詞の使い方がおかしい
とにかくディスらないと死ぬ
スパモンらしさ全開のくそレス

305 :774RR:2020/07/14(火) 21:32:43.57 ID:1CLdTvt1.net
ダンロップのK180をモンキーに近いグロムに装着した感じはこう。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/530/783/9530783/p1.jpg

やっぱりクソダサいね!(笑)

306 :774RR:2020/07/14(火) 21:33:18.62 ID:1CLdTvt1.net
>>304

ただのタイプミスだよ。

307 :774RR:2020/07/14(火) 21:34:13.63 ID:VX4SCVjE.net
>>304
タイヤ買えないから文句ばっか言ってんだよ
相手せんとほっとけほっとけ

308 :774RR:2020/07/14(火) 21:38:30.56 ID:nCjUzctx.net
>>304
よく気づくね、全然分からなかったわ
スパモンマイスター?

309 :774RR:2020/07/14(火) 21:41:49.24 ID:1CLdTvt1.net
いいの売ってんじゃん!
https://tshop.r10s.jp/auc-ainetshop/cabinet/duro/duro3/4506-a1_001.jpg
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/hatoya-parts_ha20190904002

310 :774RR:2020/07/14(火) 21:49:29.11 ID:1CLdTvt1.net
上記タイヤをエイプXR50に履いた場合の写真
https://img.webike.net/photo/article/41/1426895102441L.jpg

311 :774RR:2020/07/14(火) 22:05:51.71 ID:1CLdTvt1.net
>>309
>いいの売ってんじゃん!

2890円とクソ安すぎて不安 w
ピレリ130/80 - 12を前後に履こうかな〜。

312 :774RR:2020/07/14(火) 22:09:12.85 ID:QdPYC4Bd.net
>>301
ボケモン!ケンキョだぜ!?
お前が立ち小便で穢した大地を清めるための大豪雨を絶許!

313 :774RR:2020/07/14(火) 22:11:58.01 ID:1CLdTvt1.net
>>312

暖かくなってからは立ちションしなくなりました (´ー`)

314 :774RR:2020/07/14(火) 23:08:12.47 ID:QdPYC4Bd.net
>>313
ボケモンはどうしてスパモンなんて嘘つくの?
変な特撮まで作ってさ
いつも通りグラサンかけてショボグローブして遠景で撮ればいいじゃん
いつも人様の動画無断引用して悪口書くより説得力がある

315 :774RR:2020/07/15(水) 00:00:43.28 ID:DITgV3AB.net
>>311
>ピレリ130/80 - 12を前後に履こうかな〜。

↑他人がコレ言ったら「前後はサイズの違うことにが意味をあるですよ〜(´ー`)」って100%言うやろw
コスパ信者で燃費馬鹿の貧乏人に、DUROタイヤはぴったりですね!

316 :774RR:2020/07/15(水) 18:37:09.94 ID:uvzE5qpl.net
僕スーパーモンキー君嫌い

317 :774RR:2020/07/15(水) 19:18:08.36 ID:bD4eV/wk.net
>>315
>燃費馬鹿の貧乏人に

やっぱり俺の燃費を妬んでたんだな(笑)
本当は立ちションも羨ましいんだろ?w

>>315

言わないよ。
あ、この人、センスあるな〜って思う。

318 :774RR:2020/07/15(水) 19:19:49.75 ID:bD4eV/wk.net
俺がその手の案を出したことで、
あっ!言われてみれば前後でタイヤサイズ変える必要ないんだよな〜と気づき、
真似するやつが出てくることは間違いない。

319 :774RR:2020/07/15(水) 20:04:25.46 ID:Llur0WB7.net
俺もスーパーモンキー君嫌い
いつも専ブラでNG設定してる

ID:bD4eV/wk

320 :774RR:2020/07/15(水) 20:05:14.76 ID:Llur0WB7.net
はー快適だわ

321 :774RR:2020/07/15(水) 21:13:28.21 ID:DITgV3AB.net
>>317
やっぱりセンスも知識もないね(笑)

322 :774RR:2020/07/15(水) 21:21:34.46 ID:A8eOTZCU.net
>>317
立ち小便効いてて草
犯罪は犯罪だ
むしろ軽蔑する

323 :774RR:2020/07/15(水) 21:28:36.27 ID:bD4eV/wk.net
お前ら、立ちションする勇気もないんだろ?w

324 :774RR:2020/07/15(水) 21:51:31.38 ID:A8eOTZCU.net
>>323
野糞や立ち小便は未開の人間がすることだ
そんな畜生の行いを誇るなんてボケてる
ポケモン!ケンキョだぜ!?

325 :774RR:2020/07/15(水) 23:43:28.14 ID:bD4eV/wk.net
自然豊かな山奥にはトイレなんてものは
おいそれとは無いんです。
大自然がトイレを兼ねているんですよ。

326 :774RR:2020/07/16(木) 12:15:40.18 ID:QxBqXPF9.net
リアルお猿さんは山から降りてこないでほしい

327 :774RR:2020/07/16(木) 19:00:53.84 ID:bhyWXAjc.net
>>318
マジで引くわ
本当に何も解ってないんだな
こいつの言葉には何の力もない

328 :774RR:2020/07/16(木) 19:34:04.34 ID:IIRMFiUA.net
メーカーがコストをかけて、リム幅とタイヤ幅をわざわざ前後で変えてる理由を考えたことも、フロントタイヤを太くした経験もないんでしょうね(笑)

329 :774RR:2020/07/16(木) 19:58:44.62 ID:h3uhjoYo.net
モンキー50なんかもそうだが前後同じだしな。
小径だから前後同じにしたところで
それほど重量アップもしないし、
見た目のドレスアップとしてフロントが太いのもかっこいいと思いますよ。

330 :774RR:2020/07/16(木) 20:00:24.98 ID:h3uhjoYo.net
もちろん、フロントが太くなることで
直進安定性が増す利点もあるでしょう。

前後揃えることで一段と
バギーらしさが強調されるので、
モンキーにはいいドレスアップになるかと思います。

この案を採用したい方は俺に一言、お礼を言って下さいね!

331 :774RR:2020/07/16(木) 20:03:26.02 ID:h3uhjoYo.net
タイヤというのは
細いほど路面の凹凸にハンドルを取られるようになるので
ただでさえ直進安定性の低い小型バイクとしては
10mmワイドタイヤを履いてやるのは
結構、悪くない改造だとも思います。

モンキーの格好良さは、小型バイクでありながらも
タイヤサイズが太いことから来るバギー的な見た目なので
そこを更に強調してやるのはセンスがいい改造です。

332 :774RR:2020/07/16(木) 20:05:34.21 ID:h3uhjoYo.net
バギーの写真
https://image.asoview-media.com/image/production/acp/3000008371/pln3000020897/0f01a751-3999-4d75-9ffb-539dc5d8fc4d.jpeg
https://www.his-j.com/okinawa/op//up_img/opt/1/sub/337/s_1530264214_0.jpg

モンキーぽいでしょ?
フロントとリアのタイヤサイズを揃えることで
モンキーが更にバギーライクな見た目になり
かっこよくなることは間違いないでしょう。

333 :774RR:2020/07/16(木) 20:06:39.58 ID:IIRMFiUA.net
デメリットは完全無視かw

334 :774RR:2020/07/16(木) 20:08:18.25 ID:h3uhjoYo.net
>>332
>モンキーぽいでしょ?

まあ、モンキーがバギーぽいとも言えるわけですが、
この「バギーぽさ」を出す上で、現在のフロントタイヤだと
若干細いのは否めないです。

フロントの幅が10ミリアップすることで
若干ながらにもタイヤの外径もますので、
ポジション的にもフロントがやや持ち上がって乗りやすくなるかと思います。

モンキーはハンドルが高いと言っても、フロントフォークが短いので
やや「前のめり」な欠点もありますしね。

335 :774RR:2020/07/16(木) 20:08:48.88 ID:h3uhjoYo.net
>>333
>デメリットは完全無視かw

反論したいなら君らがデメリットを書くべきでしょ?

336 :774RR:2020/07/16(木) 20:11:04.98 ID:h3uhjoYo.net
モンキーが持つバギーぽさを出すために
ブロックタイヤに交換している人もいますが、
フロントとリアに同サイズのタイヤを履くことで
バギーぽさは一段と強調されるんです。

どうせタイヤを交換してノーマルとは違った特性に
持って行くのならば、サイズ的にもノーマルに縛られることなく
前後揃えてしまうのもアリなのです。

337 :774RR:2020/07/16(木) 20:11:38.74 ID:QxBqXPF9.net
目腐ってんのか?

338 :774RR:2020/07/16(木) 20:12:28.22 ID:IIRMFiUA.net
経験なさそうだから一度試してみるといいよ
シールチェーンも一度は試したんだもんね

339 :774RR:2020/07/16(木) 20:12:45.51 ID:h3uhjoYo.net
ぶっちゃけ、タイヤが細いと「貧相」に見えるので
どっしり感を出すためにリアと同サイズを履くと
絶対かっこいいですよー。

340 :774RR:2020/07/16(木) 20:13:26.08 ID:h3uhjoYo.net
>>338
>シールチェーンも一度は試したんだもんね

シールチェーンはバカがつけるものです。

341 :774RR:2020/07/16(木) 20:14:15.96 ID:IIRMFiUA.net
タイヤが太けりゃカッコいいも馬鹿丸出しだけどな

342 :774RR:2020/07/16(木) 20:14:46.56 ID:h3uhjoYo.net
モンキーをレーサータイプに改造する
的外れのアホな人もいますが、
モンキーの方向性はバギーなので、
そっちの方向性で改造する方が断然、かっこいいです。

343 :774RR:2020/07/16(木) 20:15:52.07 ID:h3uhjoYo.net
>>341

モンキーに1番やってはいけないダサい改造は
ノーマルよりも更に小径タイヤにすることです。

ただでさえ小さいバイクが更に小さくなり、
タイヤとボディーのバランスも悪化して
最高にダサくなります。

344 :774RR:2020/07/16(木) 20:16:58.24 ID:PAAv/8KV.net
大昔、TWとかバンバンでフロントにリアと同サイズ履かせるのがあったな

345 :774RR:2020/07/16(木) 20:17:00.93 ID:h3uhjoYo.net
>>343
>ただでさえ小さいバイクが更に小さくなり、

ダウンフォークとかダウンサスにするのも
同じ路線で最高にダサい改造です。

346 :774RR:2020/07/16(木) 20:18:15.39 ID:h3uhjoYo.net
>>344

前後同サイズはかっこいいんですよ。
https://picture.goobike.com/860/8600020/J/8600020B3017071000400.jpg

347 :774RR:2020/07/16(木) 20:23:07.78 ID:h3uhjoYo.net
このモンキー改造チョッパーは
前後同じタイヤ履いてるんじゃ無いかな〜。
https://i.pinimg.com/564x/02/77/e0/0277e04811cb98d7c5c3a02ba3f01709.jpg

348 :774RR:2020/07/16(木) 20:33:19.68 ID:wIxQz68p.net
>>347
これってフレームもタイヤも純正だろ

349 :774RR:2020/07/16(木) 20:35:13.63 ID:h3uhjoYo.net
どこをどうみりゃ
フレームが同じに見えるんだよ。
頭おかしいな。

350 :774RR:2020/07/16(木) 20:37:54.56 ID:wIxQz68p.net
>>349
動画見てねーのかよ 純正フレームにダウンサス付けてバー二本止めてるだけ頭悪いな

351 :774RR:2020/07/16(木) 20:38:44.89 ID:h3uhjoYo.net
バカの極み。

352 :774RR:2020/07/16(木) 20:39:42.92 ID:IIRMFiUA.net
ワンサイズアップなんて見た目の変化はオーナー以外気づかないレベル
しかし本来の乗り味がスポイルされることはオーナーなら気づくだろうね

フロント幅アップのデメリットはあえて書かないけど、わざわざ前後タイヤを揃えても前後ローテーション出来ること以外のメリットはないねw

353 :774RR:2020/07/16(木) 20:39:45.57 ID:h3uhjoYo.net
世の中、ほんと、
一定水準の知能がない人間がいるんだよなー。
特に5chはそんな輩がやたらと多い。

354 :774RR:2020/07/16(木) 20:40:59.77 ID:h3uhjoYo.net
>>352
>ワンサイズアップなんて見た目の変化はオーナー以外気づかないレベル

データー的には10mmとわずかに思えるが
実際、フロントとリアのタイヤの太さを比べると
かなり違って見えるからなー。

なので結構バカにならないインパクトが出ることは間違いない。

355 :774RR:2020/07/16(木) 20:43:05.19 ID:h3uhjoYo.net
このスレを見てるやつも早速俺の話を聞いて、
タイヤ交換する時に「前後同じサイズにしちゃおうかな〜」と
考え始めたやつも多いだろうね w

マジかっこよくなるからやってみろ。
その代わりにアイデアを提供した俺には
ちゃんと感謝するんだぞ!

356 :774RR:2020/07/16(木) 20:48:01.80 ID:P9UWmttk.net
ホイールの塗装が弱くて欠けるって聞いたけど、そうでもない??

357 :774RR:2020/07/16(木) 20:51:37.40 ID:h3uhjoYo.net
クソダセーモンキーゴリラ w
https://motor-fan.jp/images/articles/10015149/big_3258900_202006151640040000001.JPG

358 :774RR:2020/07/16(木) 20:53:40.49 ID:h3uhjoYo.net
最低最悪!クソダセーフェンダーレスキット w
https://motor-fan.jp/images/articles/10010970/big_1677839_201908091744260000001.jpeg

359 :774RR:2020/07/16(木) 20:54:58.37 ID:h3uhjoYo.net
センスの欠片もないナンバー灯(笑)
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/12/09/e1e7dc988623f3635deef954d88d2d439dafc210_xlarge.jpg

360 :774RR:2020/07/16(木) 20:55:04.02 ID:IIRMFiUA.net
>>355
タイヤ太く出来んかな?って、カスタム派なら誰しも一度は考えることだろww
燃費悪化とかステアフィール悪化する責任も取れよw

>>356
かなり弱い部類に入ると思うよ
乗り出し1ヶ月で気付いたらチッピングできてた

361 :774RR:2020/07/16(木) 21:00:34.50 ID:h3uhjoYo.net
モンキーにダウンフェンダーは似合わないな。
https://livedoor.blogimg.jp/garageneverland/imgs/6/f/6f7174e1-s.jpg

362 :774RR:2020/07/16(木) 21:01:14.81 ID:h3uhjoYo.net
>>360
>カスタム派なら誰しも一度は考えることだろww

うわー。こいつ朝鮮人みたいなやつだなー。

363 :774RR:2020/07/16(木) 21:04:18.37 ID:tJ9EZOUp.net
またやってんのかコイツ
本当にアレだな

364 :774RR:2020/07/16(木) 21:05:01.16 ID:QxBqXPF9.net
>>363
しょうがないよ真性のアレだからね

365 :774RR:2020/07/16(木) 21:13:34.47 ID:IIRMFiUA.net
>>362
あ、なんかごめんね
モンキー125ではやらないけど、他のバイクやクルマで色々やってきたからタイヤ幅変えるデメリットもわかってんだ
そんな常套手段をあたかも発想のパイオニアみたいに言われても…あんた、厨二病だね。
いや、ほんとアレだね(笑)

>>347
https://i.imgur.com/4H9AifG.jpg

↑タイヤ、前後とも純正サイズですな
ワンサイズアップしてるかな〜?してないのかな〜?
・・・所詮その程度でしかないんだよw
幅ワンサイズアップなんて見た目的にはほぼ無意味よ

366 :774RR:2020/07/16(木) 21:25:30.88 ID:QxBqXPF9.net
思春期や青年期に強いストレス感じてた奴は共感能力無くなって 文句ばっかり言う奴になる

367 :774RR:2020/07/16(木) 21:27:50.96 ID:+Li5xXsX.net
お薬切れちゃったかな
ちゃんと飲まなきゃ人に迷惑かけるってお医者さんに怒られるよ

368 :774RR:2020/07/16(木) 22:24:07.65 ID:IIRMFiUA.net
>>344
vanvan200はリアの180/80-14がフロントにも「ポン」で収まるよう、トリプルツリーとフェンダーが元から幅広なんだよね
スズキはメーカーとしてフロント180は作らないけど「おまえら、あとは分かるな?」とw

369 :774RR:2020/07/16(木) 22:31:28.24 ID:h3uhjoYo.net
>>368
>vanvan200

分かる人には分かるこのセンス。

ノーマル
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2016/06/no171_vanvan200_01.jpg

https://i.ytimg.com/vi/XtgmCO8eTYU/maxresdefault.jpg

370 :774RR:2020/07/16(木) 22:35:03.72 ID:h3uhjoYo.net
https://moto-gallery.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC03620.jpg
https://moto-gallery.com/wp-content/uploads/2018/09/DSC03619.jpg

まあ、モンキーの場合、ここまで太さが変わるわけじゃないから
それほど躊躇する話でもないんだよね。
しかし、たった10mmの違いとはいえ、
ドレスアップとしての効果はかなり得られるかと思いますよ。

371 :774RR:2020/07/16(木) 22:37:31.06 ID:h3uhjoYo.net
逆に言うと、その10mmの違いからくる変化に
こだわってこそセンスが光るってもんなんだよ。

モンキーのフロントタイヤ交換は
120でなければならない…という先入観を
持ってた人が殆どだと思いますが
縛られることはないんです。

372 :774RR:2020/07/16(木) 22:45:19.62 ID:n8bHhBP0.net
本物のアレか…

373 :774RR:2020/07/16(木) 22:56:43.65 ID:mi0hluAm.net
発達障害は会話のキャッチボールが出来ないからな
一方的にデタラメなボール投げてくる

374 :774RR:2020/07/16(木) 23:07:29.67 ID:h3uhjoYo.net
三人乗れそう w
https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/11/44/c0207044_13125793.jpg
https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/888dd75f48822fe50ed64c124d3404b85d224910_l.jpg

375 :774RR:2020/07/17(金) 06:35:42.93 ID:XRohi/dP.net
普通の舗装路に限定すればフロントタイヤは寧ろもっと細い方がいいだろ
重量とのバランスもあるし
それよりも小径である事のデメリットの方が大きい気がするな
メリットは砂地で埋まりこみにくいくらいだろ

376 :774RR:2020/07/17(金) 06:36:43.84 ID:/t7JzbzY.net
こいつやっぱアレじゃんw

377 :774RR:2020/07/17(金) 09:41:38 ID:LUKcKaey.net
こんなバイク正直見た目以外でデメリットしかねえのに、いちいちメリットデメリット気にしてカスタムする馬鹿いるのかよwww

378 :774RR:2020/07/17(金) 14:23:54.39 ID:bBUmzsMK.net
は?

379 :774RR:2020/07/17(金) 15:08:47.15 ID:4GvKGHrX.net
はぁ?

380 :774RR:2020/07/17(金) 15:16:32.62 ID:Wj6xTzSB.net
はぁぁ?

381 :774RR:2020/07/17(金) 16:23:44.66 ID:vMUQbr0i.net
ひぃぃぃぃぃ

382 :774RR:2020/07/17(金) 16:38:15.68 ID:r88//RY4.net
ふぅ

383 :774RR:2020/07/17(金) 16:41:55.09 ID:XRohi/dP.net
話変わるが
昨日コンビニちょこっと寄って慌ててエンジンかけてスタートしたら
1速で止めたつもりが2速で
ハンドル切ったまま即エンストで立ちごけ寸前になった(汗
こんな小っこいバイクで立ちゴケとか悪い冗談だよねー

384 :774RR:2020/07/17(金) 16:47:43.99 ID:vMUQbr0i.net
>>383
そんな君にはこんなバイクがおすすめ
https://i.imgur.com/qmwWifC.jpg

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200