2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 28匹目

1 :774RR:2020/07/07(火) 07:16:40 ID:50gEH++v.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 27匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593343575/

634 :774RR:2020/07/21(火) 20:45:08 ID:oeRlie/L.net
アホだこいつ

635 :774RR:2020/07/21(火) 20:47:11.68 ID:oeRlie/L.net
お前の理屈だと流れに乗ってなくてお前が流れを作ってんじゃん

636 :774RR:2020/07/21(火) 20:49:22.03 ID:nZ+GWmXe.net
パイパス道路の話だとやっかみが酷いので
シートの話に戻りますが、
シートのマウント部分を改良したら、
シート全体の剛性感が随分と変わりましたよ。

やっぱりシートの取り付け部分がグラグラで
無用な振動が伝わってしまったり、
ブレーキングで荷重移動が起きるとシートまで動いてしまったり、
色々と剛性感が不足してたんですよね。

これはお勧め改造です!

637 :774RR:2020/07/21(火) 20:53:14.26 ID:nZ+GWmXe.net
>>636
>ブレーキングで荷重移動が起きるとシートまで動いてしまったり、

フロントフォークが沈み込むだけでなく、
シートのマウンターも変形して
シートも動いてしまっているのです。

なので余計にサスがフニャフニャに感じるのですが、
実際はシートのマウンターにも問題があったのです。

638 :774RR:2020/07/21(火) 20:55:16.50 ID:nZ+GWmXe.net
>なので余計にサスがフニャフニャに感じるのですが、
>実際はシートのマウンターにも問題があったのです。

つまりシートがガッチリ!固定されると、
サスが硬くなったような錯覚を受けます。

普通に走っているだけでも、
シートから伝わる振動がほぼ消えて、
バイクの剛性感が上がったかのような雰囲気が出ます。

ちょっとした改良でしたが、効果は絶大です!

639 :774RR:2020/07/21(火) 20:58:49.74 ID:nZ+GWmXe.net
もう1つの効果として
シートの前下がりが改良されたことで、
シートの尻上がりも改善しました!

シートの後ろの方に座って前傾ポジションを取ることもあるのですが、
今までだと、後ろに座るほど座面が高くなってしまうので、
ポジションがしっくり来ないのです。

高くならずに、後ろに座りたいのです…が、
尻上がりが改善されたので結構違いますよ。

640 :774RR:2020/07/21(火) 20:59:40.17 ID:cFr8UpPF.net
モンキー界の谷村 ひとし

641 :774RR:2020/07/21(火) 21:01:34.83 ID:62TJUn8u.net
マウンターって何だ?

642 :774RR:2020/07/21(火) 21:01:40.88 ID:nZ+GWmXe.net
https://i.imgur.com/eRR2Bgf.jpg

このブッシュ、柔らかいので、
まあ実際には持ち上がるのは3mmぐらいでしょうかね〜。
それが今回の改造では10mmになったので、
シートの前方部分が7mmほど持ち上がったことになります。

逆に言うと、その7mm分、シートの尻が下がることになるので
お尻を後ろにズラして乗った時の違和感がかなり軽減しました!

643 :774RR:2020/07/21(火) 21:03:30.64 ID:nZ+GWmXe.net
>>641
>マウンターって何だ?

モンキーの車体とシートを
固定している部分のパーツ。

車体とシートの橋渡しとなっている部分が
しっかり固定されておらずグニャグニャなんです。

644 :774RR:2020/07/21(火) 21:04:34.85 ID:nZ+GWmXe.net
>>643
>しっかり固定されておらずグニャグニャなんです。

敢えてグニャグニャにすることで
車体からの振動をシートに伝えにくくしている(つもり)が
実際には振動が伝わりやすくなってしまっているのです。

まあ、設計ミスですね。

645 :774RR:2020/07/21(火) 21:05:31.53 ID:nZ+GWmXe.net
そんなことに気づいてしまう俺の頭の良さと感性。

お前らみたいな鈍いやつなら絶対に気づかないポイントです。

646 :774RR:2020/07/21(火) 21:05:51.30 ID:3dYcPl9S.net
キチガイとお友達大暴れだなwww

647 :774RR:2020/07/21(火) 21:10:54.51 ID:62TJUn8u.net
>>644
単語の定義がしっかり認識できておらずグニャグニャなんです。
独自の謎単語を使用することで意味を読み手に伝えやすくしている(つもり)が、実際には意図が伝わりにくくなってしまっているのです。
まあ、文盲ですね。

648 :774RR:2020/07/21(火) 21:16:38.70 ID:nZ+GWmXe.net
>>647

じゃあ伝わりやすいように画像を。
https://i.imgur.com/bPLY0Lq.jpg

俺がマウンターと呼んでいるのが(5)のパーツです。

この(5)のパーツを通して、シートと車体が固定されているんですが、
この(5)のパーツとシートがゴムブッシュを経由した3点留めになっており、
非常に不安定なのです。

649 :774RR:2020/07/21(火) 21:19:27.11 ID:nZ+GWmXe.net
シートの裏面も、5のパーツも平らになっているのですが、
その間に柔らかいゴムのブッシュが入り込むので、
いくらネジをしっかり締めても
手で簡単に動いてしまうほどグラグラなのです。

つまり、車体とシートもグラグラというわけです。

650 :774RR:2020/07/21(火) 21:20:37.05 ID:nZ+GWmXe.net
>>649
>車体とシートもグラグラというわけです。

その「グラグラ状態」が
却ってエンジンの振動を助長してしまうのでしょうね。
余計にシートに振動が出てしまうのです。

651 :774RR:2020/07/21(火) 21:24:00.37 ID:nZ+GWmXe.net
敢えて「グラグラ状態」にすることで
エンジンの振動を逃す仕組みのはず…が、
実際には「シートに振動が伝わりやすくなってしまっている」という
本末転倒な完全な設計ミスなのです。

652 :774RR:2020/07/21(火) 21:25:33.42 ID:nZ+GWmXe.net
鋭い洞察力を持つ俺様がその事に気付き、
早速改善のための改良を施して
試走をしてみたのですが、
効果絶大!と言って良いほどの改良が見られました。

つまり、設計ミスなんです。

653 :774RR:2020/07/21(火) 21:27:50.65 ID:nZ+GWmXe.net
そんなことに気づいた人は
世界中のモンキーユーザーの中で
たった俺1人ではないでしょうかね〜。

大した作業ではないのですが、
その割には思った以上に改善効果が得られて、万々歳です。

654 :774RR:2020/07/21(火) 21:29:12.11 ID:/vRoeVOr.net
クソスレだな

655 :774RR:2020/07/21(火) 21:29:58.17 ID:8UKBJWHO.net
>>654
クソスレだよ
無意味な間違ったうんちくたれてスレを埋めるだけだからね

656 :774RR:2020/07/21(火) 21:31:27.96 ID:nZ+GWmXe.net
1、振動が1/3に減少!(ほぼ無いと言って過言ではない)
2、前下がり(尻上がり)が確実に体感できるほど改善!
3、車体のフレームとシートのラインが揃って見た目的にもグッド!

657 :774RR:2020/07/21(火) 21:33:50.77 ID:mrALk5UV.net
クソスレなのです!

658 :774RR:2020/07/21(火) 21:35:06.75 ID:8UKBJWHO.net
全部個人の感想です!ってのが笑えるw

659 :774RR:2020/07/21(火) 21:35:55.79 ID:HxxVTW56.net
そのままシートと一緒に飛んで行けよ

660 :774RR:2020/07/21(火) 21:39:23.30 ID:wiTDnagF.net
グラグラなのはおおかたシートの取り付けをミスってるんだろうな
後ろの爪が嵌ってないか前のネジを斜めに入れ込んでるか
思い込みの激しいキチガイは困る

661 :774RR:2020/07/21(火) 21:41:30.44 ID:nZ+GWmXe.net
もう随分と前から
なんだかシートがギシギシ言う(動く)な〜と思ってたのです。
なので両サイドのネジをしっかり締めていたんですが、
それでもダメでおかしいな〜と思っていたら、
なんとシートの取り付け金具自体がグラグラだったのです。

あまりにもグラグラ動くので、
てっきり取り付け金具(5)を留めてあるネジが振動で緩んだんだ?と
思って確認したら問題なし!

結局は間に挟んであるゴムのブッシュのせいで
いくらネジがしっかり締まっていても無駄だったのです。

662 :774RR:2020/07/21(火) 21:42:09.42 ID:nZ+GWmXe.net
>>660

お前らみたいな鈍いやつは気づかないんだよ。
鈍感だからな。

663 :774RR:2020/07/21(火) 21:43:03.90 ID:HxxVTW56.net
グラグラなんかしねーよお前のモンキーが不良品なだけ

664 :774RR:2020/07/21(火) 21:44:45.57 ID:8UKBJWHO.net
クッソワロタ

散々うんちくたれてグラつきの原因がネジの緩みw
腹いてぇ

665 :774RR:2020/07/21(火) 21:45:01.16 ID:nZ+GWmXe.net
モンキーのシートは、
後ろの部分は引っ掛けてあるだけなので
固定力がありません。

前の部分だけで固定されているのですが、
その固定部分は柔らかにゴムブッシュによって
グラグラ状態なのです。

666 :774RR:2020/07/21(火) 21:45:24.04 ID:nZ+GWmXe.net
>>664
>散々うんちくたれてグラつきの原因がネジの緩みw

日本語読めないなら黙ってて!

667 :774RR:2020/07/21(火) 21:47:35.55 ID:8UKBJWHO.net
面白すぎw
結局ネジの緩みがグラつきの原因とは
不良品のバイクをスーパーモンキーと散々自慢してたかと思うとクソ笑えるww

668 :774RR:2020/07/21(火) 21:47:45.92 ID:nZ+GWmXe.net
>>665

つまり、シートの後ろも前も、
車体とガッチリ留まっている部分は1つもないのです。

その事が却ってエンジンの振動を助長してしまうと共に、
シート自体が不安定な状態なので
フニャサス感を更に高めてしまっているんです!

669 :774RR:2020/07/21(火) 21:48:18.53 ID:nZ+GWmXe.net
>>667

ネジは緩んでないんですよ!
日本語読めない朝鮮人は祖国に帰れ!

670 :774RR:2020/07/21(火) 21:49:57.26 ID:nZ+GWmXe.net
>>668
>シート自体が不安定な状態なので
>フニャサス感を更に高めてしまっているんです!

シートがフワフワなのではなく、
シートの固定自体がしっかりしておらず、
不安定なのでフワフワ感じるのです。

サスがフニャサスで不安定、
シートの固定もフニャフニャで不安定。
そのことでシートが柔らかく感じるのです。

671 :774RR:2020/07/21(火) 21:52:20 ID:nZ+GWmXe.net
ブレーキをかけるなどすれば
シートの前の方に体重がかかるので、
シートのマウント部分がグニャ!と変形します。

そのグニャ!が、フニャサスと合わさって
余計にグニャ感が出てしまうんです。

672 :774RR:2020/07/21(火) 21:53:00 ID:8UKBJWHO.net
ワロタ
ネジも緩んでないのにグラつきってw

お前のスパモン超不良品すぎじゃんw
ヒデェw

673 :774RR:2020/07/21(火) 21:54:36 ID:nZ+GWmXe.net
スパモンは
シートの固定方式も改善してあるので
シートのグニャ感がありません。

振動が伝わりにくくなっただけではなく
シート自体の剛性感がかなり増しました。

なので、ブレーをかけた時や
路面の段差を超える時などには、
純粋にサスペンションだけしか動きません。

674 :774RR:2020/07/21(火) 21:55:55 ID:TTq4/ef+.net
シートのセッティングラバーが取れて後ろ側が浮いてるんじゃないかな
つか、ラバーマウントが余計に振動を伝えるって意味が分からん。何かがおかしいスーパーモンキー
たぶんオーナーの頭が一番おかしいんだろうな

675 :774RR:2020/07/21(火) 21:56:01 ID:nZ+GWmXe.net
>>672
>ネジも緩んでないのにグラつきってw

わざと厚めのゴムブッシュを使って
グラグラするように取り付けてあるんだよ?

https://i.imgur.com/eRR2Bgf.jpg

これだけ厚いゴム(しかも普通のゴムより柔らかい)が
間に挟まっているだから、そりゃグニャグニャするさ!

676 :774RR:2020/07/21(火) 21:56:41 ID:8UKBJWHO.net
いじくらないのデフォでぐらついてる不良品w

素直にクレーム入れたほうがいいのにw
シート程度で個人で改善が必要な不良品ってw
外れ引くと手直しが必要なるから大変だねwご愁傷さまw

677 :774RR:2020/07/21(火) 21:56:53 ID:nZ+GWmXe.net
>>674

これだけ説明してやってもまだ理解できないの?
お前ら、知恵遅れだろ?

678 :774RR:2020/07/21(火) 21:59:46.46 ID:8UKBJWHO.net
一生懸命自分の不良品の説明されてもwww
ご愁傷さまとかしかwww

679 :774RR:2020/07/21(火) 21:59:54.45 ID:nZ+GWmXe.net
シートの裏面と、マウンター(5)が、
そのままネジで固定されていれば、
面と面だからガッチリ固定される。

https://i.imgur.com/bPLY0Lq.jpg

ここまでは理解できるよな?

だが、実際にはその間にこれだけ厚いゴム(>>675
(しかも通常のゴムより柔らかい)が間に挟まっており、
不安定な状態で3点で留まっているだけなのだ。

680 :774RR:2020/07/21(火) 22:02:32.11 ID:nZ+GWmXe.net
これだけ細かく説明してやっても理解できないバカは、
1度シートを外して金属部分を掴んで揺らしてみろ!

かなりグラグラだと言うことが分かるはずだ!
手で簡単に動くってことは、
人間が座ればいとも簡単にグニャグニャする。

681 :774RR:2020/07/21(火) 22:04:19.13 ID:rtER400Z.net
キチガイの好きな言葉
マウンター

682 :774RR:2020/07/21(火) 22:05:36.07 ID:nZ+GWmXe.net
お前ら実際にモンキーのシートに座っていて、
エンジンの振動がシートから尻に
ガンガン伝わってくるだろ?

それはシートのマウンターが
グラグラであることも関係してるんだよ。

683 :774RR:2020/07/21(火) 22:06:11.74 ID:8UKBJWHO.net
ワロタw

グラついてるという個人の感想でドヤられてもw
グラつきを数値にしてから出直してこいよw
わかるわけねぇよ
頭のおかしい奴の基準なんぞw
数値にしろ+-mmでグラつくんだよw
出直せ馬鹿

684 :774RR:2020/07/21(火) 22:06:23.06 ID:rtER400Z.net
マウンターw

685 :774RR:2020/07/21(火) 22:06:39.25 ID:rtER400Z.net
マウンターw

686 :774RR:2020/07/21(火) 22:06:48.65 ID:rtER400Z.net
マウンターw

687 :774RR:2020/07/21(火) 22:10:30.32 ID:nZ+GWmXe.net
シートとマウンターがゴムブッシュによる3点留めになっており
しっかりと接触していないことがグラツキの原因なので、
俺はシートとマウンターが面と面でガッチリ密着するように改良した。
ついでに前方が上がる様に底上げした。

その結果↓

1、振動が1/3に減少!(ほぼ無いと言って過言ではない)
2、前下がり(尻上がり)が確実に体感できるほど改善!
3、車体のフレームとシートのラインが揃って見た目的にもグッド!

688 :774RR:2020/07/21(火) 22:10:31.12 ID:HxxVTW56.net
だからグラついてるのはお前だけだってお前もモンキーも両方不良品

689 :774RR:2020/07/21(火) 22:11:43.43 ID:TTq4/ef+.net
「通常のゴムより柔らかい」とか、何言ってんだこいつ状態w
そもそもゴムは加硫しなけりゃ液体だぞww

グニャグニャ、グラグラ、フニャフニャ
言語感覚と体感基準のおかしい倒立マウンター人間の基準だから理解できんわなぁ(笑)
「シールチェーンは2馬力のロス」なんて思い込みだけで生きてる無能だし

690 :774RR:2020/07/21(火) 22:12:03.78 ID:8UKBJWHO.net
しょせん個人の感想w
個人の感想だから数値で証明できないw

くっそわろた

691 :774RR:2020/07/21(火) 22:13:14.07 ID:nZ+GWmXe.net
>>687
>ついでに前方が上がる様に底上げした。

その底上げ効果によって、
車体の振動がシートに伝わり難くなっていると思う。

なので、シートとマウンターが
面と面でガッチリ密着するように改良しただけでは
効果は十分に得られないと思います。

692 :774RR:2020/07/21(火) 22:13:36.71 ID:nZ+GWmXe.net
>>688
>だからグラついてるのはお前だけだってお前もモンキーも両方不良品

構造上の問題点なので
誰のモンキーでも同じです。

693 :774RR:2020/07/21(火) 22:14:06.66 ID:TTq4/ef+.net
おつむ悪くて算数嫌いだから数値化なんて絶望的です

694 :774RR:2020/07/21(火) 22:14:38.03 ID:nZ+GWmXe.net
>>689

まあ、シールチェーンにして
パワーロスしていることも感じられないほど鈍いお前らだから、
シートのグラツキも感じ取れないんだよなー。

おまえら、どんだけ鈍感なんだよ!

695 :774RR:2020/07/21(火) 22:15:28.72 ID:8UKBJWHO.net
個人の感想と言われて反論できないアホw

なので華麗にスルーw
あんだけ安価してたのに急に違う人にドヤ顔w
面白すぎだわw

696 :774RR:2020/07/21(火) 22:17:48.11 ID:TTq4/ef+.net
>>694
これだけ疎まれて嫌われてるのに、毎日毎日大量書き込みできる鈍感っぷりは一体?

はやく逮捕されてくれねーかな
刑事さんは忘れた頃にやってくるとは言うけれど

697 :774RR:2020/07/21(火) 22:22:37.12 ID:rtER400Z.net
マウンターwマウンターって何?www

698 :774RR:2020/07/21(火) 22:23:16.79 ID:rtER400Z.net
ボケモン!ケンキョだぜ!?

699 :774RR:2020/07/21(火) 22:24:33.25 ID:nZ+GWmXe.net
お前らがスーパーモンキーに試乗したら
125ccとは思えないパワー、剛性感、振動の少なさ、乗り心地に
ビックリすろうだろうな〜。

まあ、現実を目の当たりにすれば、
俺への非礼の数々がどれほど愚かでバカの極みだったか
知る事になるだろう…。

700 :774RR:2020/07/21(火) 22:27:30.22 ID:8UKBJWHO.net
え〜
手直しが必要なくらいグラグラの不良品じゃん

怖くて乗れねぇよw
殺す気かwwww

701 :774RR:2020/07/21(火) 22:27:42.81 ID:rtER400Z.net
>>699
>まあ、現実を目の当たりにすれば、
>俺への非礼の数々がどれほど愚かでバカの極みだったか
>知る事になるだろう…。

目の当たりにしてみてくれよw
できねーくせにwww

702 :774RR:2020/07/21(火) 22:28:29.51 ID:rtER400Z.net
知る事になるだろう…。

馬鹿www

703 :774RR:2020/07/21(火) 22:33:26.42 ID:P8bgaKAB.net
最近仕事が忙しくてしんどいんだけど、このスレ見るとキチガイとそのお仲間が毎日やりあってて、あぁコイツらよりはマシだな、と思わせてくれるんだよね

これからもオレの為に間抜けな論争続けてね

704 :774RR:2020/07/21(火) 22:35:03.57 ID:nZ+GWmXe.net
>>701

お前らのような心の歪みきった汚らわしい愚民を
スーパーモンキーに乗せるわけにはいかない。

705 :774RR:2020/07/21(火) 22:37:09.52 ID:nZ+GWmXe.net
俺という感性豊かな天才によって
ノーマルモンキーの欠点が1つ1つ手直しされ
どんどん進化を遂げている。

スーパーモンキーは一夜にしてならず…。

706 :774RR:2020/07/21(火) 22:37:17.35 ID:NcoNkTQU.net
>>697
たぶんこのスレをマウントしてるスパモンのことじゃね?

707 :774RR:2020/07/21(火) 22:38:51 ID:8UKBJWHO.net
シートが最初からグラついてる不良品だろw

そら乗せちゃダメなやつw
絶対の乗せられないなw
乗せられないのに試乗したらとか見栄貼っちゃうところが面白すぎw

708 :774RR:2020/07/21(火) 22:41:01 ID:nZ+GWmXe.net
>>707
>シートが最初からグラついてる不良品だろw

お前さんのモンキーも同じだぞ?
シートの前部分に手をかけて前後に揺らしてみろ。

その際にマウンターをみながらな!
グラグラに動くぞ?

709 :774RR:2020/07/21(火) 22:46:21 ID:Cn9+YnFg.net
>>708
>グラグラに動くぞ?
動かなかった
お前のクソモンだけじゃね?

710 :774RR:2020/07/21(火) 22:47:52 ID:nZ+GWmXe.net
>>709
>動かなかった

お前さんのモンキーは
故障してるようだな w

711 :774RR:2020/07/21(火) 22:49:49 ID:8UKBJWHO.net
>>708
残念ながら動かないなぁwww

自分のが不良品だからって
他の人のまで不良品だと思いこむのは良くないぞwww

お前のだけだよ諦めろww

712 :774RR:2020/07/21(火) 22:50:24 ID:Cn9+YnFg.net
>>710
お前が故障してんだよカス

713 :774RR:2020/07/21(火) 22:53:53 ID:nZ+GWmXe.net
>>711
>残念ながら動かないなぁwww

マウンターが動いて
振動を逃す仕組みで作られているのに
動かないなら不良品だな。

714 :774RR:2020/07/21(火) 22:56:44 ID:Cn9+YnFg.net
可哀想な奴w

715 :774RR:2020/07/21(火) 22:56:45 ID:HxxVTW56.net
>>713
俺のも動かないしみんな動かないのにお前のだけグラグラなんだよ不良品

716 :774RR:2020/07/21(火) 22:58:18 ID:8UKBJWHO.net
>>713
あっれぇ?
お前的にナット直付けで動かないほうが正常なんじゃないのぉお?
あっれぇ?wwww

面白すぎw
動くのが正常なのか不良なのかはっきりしろよw
悔しくて言い返して支離滅裂になってっぞw

717 :774RR:2020/07/21(火) 22:58:18 ID:nZ+GWmXe.net
動くように作られているのに
動かないのにドヤ顔 w

718 :774RR:2020/07/21(火) 23:00:28 ID:nZ+GWmXe.net
>>716

マウンターが動くのが正常なんだよ。
その為に厚いゴムブッシュが挟んであるんだし。

でも、設計の思惑とは裏腹に、
そのことが却って振動を増やしてしまってるわけ。

719 :774RR:2020/07/21(火) 23:02:04 ID:8UKBJWHO.net
よかった
俺のは正常なんだねn
グラついてはいないけどなwwww

720 :774RR:2020/07/21(火) 23:02:31 ID:BDKeHNng.net
本田技研の人をバカにしすぎ
クソど素人が

721 :774RR:2020/07/21(火) 23:05:44 ID:nZ+GWmXe.net
構造に疎い奴らが多いようだが、
シート→ゴムブッシュ→マウンター→ゴムブッシュ→ネジ。
こういう構造になってる。

つまり、シート/マウンター/ネジ。
この3はゴムブッシュで隔てられていて直接は触れてないわけ。
だからガッチリ留まっておらずグラグラする。

722 :774RR:2020/07/21(火) 23:06:13 ID:nZ+GWmXe.net
>>720
>クソど素人が

悪いな。お前らみたいなバカじゃないんだわ。

723 :774RR:2020/07/21(火) 23:08:12 ID:nZ+GWmXe.net
そもそもスーパーモンキー自体が
ノーマルにはないパワーを引き出しているわけで
ホンダの技術者を凌駕しているとも言えるわけです。

普通、パワーを出す場合、
より多くの燃料を使って多くの火力→大きな爆発→大きなパワーを
得るのがセオリーだが、俺の場合、燃料使わずに
パワーを引き出しているだからな。

どれほど凄いか分かるだろ?

724 :774RR:2020/07/21(火) 23:09:06 ID:JEn6VqTS.net
バカへ
バカがマウンターって呼んでるのは一般的にはブラケットとか呼ぶんじゃないかな
マウンターって何よw

725 :774RR:2020/07/21(火) 23:09:22 ID:nZ+GWmXe.net
クソど素人とはお前らのことです。

726 :774RR:2020/07/21(火) 23:10:03 ID:JEn6VqTS.net
ノーマルにはないパワーを引き出しているわけで
ホンダの技術者を凌駕しているとも言えるわけです。

ここだけでコイツがアレだってよく分かるよな

727 :774RR:2020/07/21(火) 23:11:13.86 ID:nZ+GWmXe.net
>>724

そこが一般人と俺のとの違いです。

728 :774RR:2020/07/21(火) 23:12:21.84 ID:JEn6VqTS.net
バカと一般人のに違いな

729 :774RR:2020/07/21(火) 23:13:28.82 ID:BDKeHNng.net
このアホが言うことは全部モノサシが本人の感覚
言語感覚もまともな国語教育を受けた者ではないとみえる
謎単語「マウンター」連呼の時点で、他人に理解させる気はないとしか思えない

聞くだけ無駄だし、おまえも言うだけ無駄だからはやく警察に連行されてくれ


あと、ラバーマウントとはいえカラーが直接触れてるぞ
スーパーモンキーの言うグラグラ状態は芯となるカラーがない場合の状態に思える

730 :774RR:2020/07/21(火) 23:14:43.11 ID:nZ+GWmXe.net
>>726

まあ、スーパーモンキーが
ノーマルを凌駕するパワーと燃費を持っていることは間違いないわけで、
それをド素人呼ばわりしているお前らがアレなんですよ。アレ!

731 :774RR:2020/07/21(火) 23:15:44.51 ID:BDKeHNng.net
>>722
速度から回転数を計算出来ないバカに、バカ呼ばわりされるとは

732 :774RR:2020/07/21(火) 23:16:27.19 ID:nZ+GWmXe.net
>>731
>速度から回転数を計算出来ないバカに、

速度=回転数じゃなからな。

733 :774RR:2020/07/21(火) 23:17:48.09 ID:nZ+GWmXe.net
じゃあ、お前らは
何か1つでも威張れるような改造技術でも
持っているのかよ?

おまらこそ、何もないくせに
威張ってるだけのど素人じゃねーか!

734 :774RR:2020/07/21(火) 23:17:58.24 ID:BDKeHNng.net
>>732
>速度=回転数じゃなからな。

www
等号の使い方すら知らない模様www
小学校からやり直せ

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200