2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 28匹目

735 :774RR:2020/07/21(火) 23:18:46.19 ID:8UKBJWHO.net
>>723
馬鹿すぎてすごいわw

もうガソリン入れなくても走るんだろ?
凄い凄い

燃料使わずにエネルギーに変えるなんて
ある意味すげぇわw
意味わかってないだろw

736 :774RR:2020/07/21(火) 23:18:49.05 ID:nZ+GWmXe.net
>>734

お前さんのバカ論理だと
速度と回転数は比例してるだろ?

737 :774RR:2020/07/21(火) 23:19:10.75 ID:nZ+GWmXe.net
>>735
>馬鹿すぎてすごいわw

現実だしな。

738 :774RR:2020/07/21(火) 23:20:22.19 ID:nZ+GWmXe.net
俺のスーパーモンキーは
ノーマル以上のパワーと燃費を実現してるんだよ。
それはホンダの技術者でも楽なことではないと思うがね?

739 :774RR:2020/07/21(火) 23:20:40.21 ID:8UKBJWHO.net
>>737
じゃあちょっとガソリンをゼロにして何キロでるか試してwww

燃料を必要としないんだろ?
腹筋がつるからやめてくれwww

740 :774RR:2020/07/21(火) 23:21:36.06 ID:JEn6VqTS.net
>>729
>あと、ラバーマウントとはいえカラーが直接触れてるぞ
>スーパーモンキーの言うグラグラ状態は芯となるカラーがない場合の状態に思える

これだね
素人いじりしてる間にカラー取付け忘れたんじゃないかな
このレスのに後頑張って話題変えようとしてるし心当たりがあるんだろ

741 :774RR:2020/07/21(火) 23:23:03.39 ID:nZ+GWmXe.net
中には「俺のモンキーだって70km/L」出るぞ!
と言う奴もいるだろう。

しかし、そんな事例は少数派だし、
俺はお前らみたいにチンタラ走ってるわけじゃないからな。
エンジン回転は高めで乗っての燃費だからな。

もちろんパワーもある。
そんな状態での燃費なんだから一緒にすんな!

742 :774RR:2020/07/21(火) 23:23:38.00 ID:nZ+GWmXe.net
>>739

日本語を理解できない奴だったんだな。
話が通じないのも無理はない。

743 :774RR:2020/07/21(火) 23:24:24.33 ID:nZ+GWmXe.net
>>740
>ラバーマウントとはいえカラーが直接触れてるぞ

触れてないよ。

744 :774RR:2020/07/21(火) 23:24:30.04 ID:8UKBJWHO.net
>>741
いいから燃料を使わずにエネルギーを生み出せるんだろ?

ほら言い訳はいいからご自慢の不良品で出してみなよw
な?自分が馬鹿なこと言ってるって気づいただろw

745 :774RR:2020/07/21(火) 23:25:46.84 ID:nZ+GWmXe.net
その「カラー」とやらの周りも
ゴムブッチュで覆われていて、
マウンターとシートが直接触れ合わないようになってる。

だからグラグラなのは当然なんだから、
お前らのシートは故障してるようで
グラグラしないらしい…。

746 :774RR:2020/07/21(火) 23:26:49.45 ID:JEn6VqTS.net
ブッチュ

747 :774RR:2020/07/21(火) 23:27:00.30 ID:8UKBJWHO.net
>>742
俺の場合、燃料使わずに
パワーを引き出しているだからな。

日本語って難しいねwwww
な?アホだろお前w

748 :774RR:2020/07/21(火) 23:27:47.84 ID:nZ+GWmXe.net
スーパーモンキーは
パワー効率/燃費効率が極限まで高められているのである!

もしかするとホンダの技術者も同じことが出来るのかも知れないが、
ノーマルモンキーにはその技術は施されていない。

749 :774RR:2020/07/21(火) 23:28:53.93 ID:8UKBJWHO.net
>>748
あ〜あ〜
言い換えて誤魔化したよw
な?日本語不自由だっただろ?お前がねwww

ほんとお前はピエロの素質あるわ

750 :774RR:2020/07/21(火) 23:30:16.78 ID:nZ+GWmXe.net
もしある程度の技術者が
俺のスーパーモンキーに乗れば、
一体どうやってこれだけのパワーと燃費を引き出しているのか
多分、相当に興味を惹かれて驚くと思うよ。

技術がある人ほど、俺の才能が見えるから
尊敬の念で接すると思う。

逆にお前らはバカで無知だから
平気で俺をバカにできるんだよ。

751 :774RR:2020/07/21(火) 23:31:19.99 ID:OQRuii5k.net
これは本物のキチガイの意見だわ

752 :774RR:2020/07/21(火) 23:31:49.30 ID:8UKBJWHO.net
>>750
ドヤ顔のふりしてスルーwwwwww

しかも言い換えておいて馬鹿と無知ww
面白すぎだろw

753 :774RR:2020/07/21(火) 23:32:27.60 ID:BDKeHNng.net
>>736
>速度と回転数は比例してるだろ?

回転数とギア比から速度は計算で求められる
こんな基礎中の基礎な話が理解出来ない限り、ただのバカ

>>743
触れてない場合は組み方間違えてるな
ど素人がどのように理解してるか知る由もないが、カラーの先端がブラケットに触れてなかったら、ナットが規定の締め付けトルクまでいかない

754 :774RR:2020/07/21(火) 23:32:43.35 ID:nZ+GWmXe.net
普通は多くのガソリンを使って、
より多く燃やしてパワーを得るのであって、
パワーアップする反面、燃費は悪化する。

それが普通なんだよ。

俺の場合はパワーがアップしているのに
燃費もアップしているというミラクル状態。
これは並み人間では実現できません。

755 :774RR:2020/07/21(火) 23:33:30.40 ID:nZ+GWmXe.net
>>753
>回転数とギア比から速度は計算で求められる

ギア比は同じだから
要するに回転数=速度ってことだろ?

お前さの計算だと
パワーのあるバイクもないバイクも
同じということになる。

756 :774RR:2020/07/21(火) 23:34:57.41 ID:8UKBJWHO.net
すげぇ

スルーしてなかったことにして連投で押し切るつもりだw
おもしれぇww

757 :774RR:2020/07/21(火) 23:35:17.14 ID:nZ+GWmXe.net
>>753
>カラーの先端がブラケットに触れてなかったら

触れてないよ。
カラーの先端はシート側には触れるが
カラーとブラケットが触れていないので
結局は固定力としては働いていない。

758 :774RR:2020/07/21(火) 23:36:37.92 ID:BDKeHNng.net
>>753
>カラーの先端がブラケットに触れてなかったら、ナットが規定の締め付けトルクまでいかない

↑訂正
カラーの先端がシートフレームに触れてなかったら

謎単語「マウンター」で混乱してもうたwww

759 :774RR:2020/07/21(火) 23:37:32.82 ID:smdTnyDj.net
マフラー外して戻したらネジが共回りするようになってしまった なんやこれ…

760 :774RR:2020/07/21(火) 23:38:19.48 ID:8UKBJWHO.net
>>758
それホンダのゴムの部品名がマウンティングだから
それを勘違いしてマウンターという意味不明の単語で混乱させている
しかも本人も間違いに気づいてないから面白いw

761 :774RR:2020/07/21(火) 23:38:23.08 ID:HxxVTW56.net
全部口だけで何一つ証拠がないからな

762 :774RR:2020/07/21(火) 23:38:29.02 ID:nZ+GWmXe.net
>>758
>カラーの先端がシートフレームに触れてなかったら

シートとカラーは合体してるよ?
でも肝心のシートとブラケットは直接触れないから
ネジをいくら強く締めてもブラケットはグラつく。

わざと固定しないことで振動を逃す構造として
設計されているだから当然である。

ただ、その設計が意味をなしていないのである。

763 :774RR:2020/07/21(火) 23:39:55.58 ID:nZ+GWmXe.net
>>761
>全部口だけで何一つ証拠がないからな

動画見せただろ!
実際にバイパス道路が100km/hで流れてただろ!
そして俺のモンキーもバイパス道路を難なく走っていただろ!

俺の話は全てが事実である。

764 :774RR:2020/07/21(火) 23:42:32.59 ID:nZ+GWmXe.net
もちろん、燃費だって事実である。
最新の燃費を報告すると69.5km/Lです。

765 :774RR:2020/07/21(火) 23:43:01.36 ID:BDKeHNng.net
>>755
>ギア比は同じだから
>要するに回転数=速度ってことだろ?

この「要するに」のせいで何も理解出来ないんだろうなwww
だからイコールじゃねえっての
クランクシャフトにホイール直結してんのか?

>パワーのあるバイクもないバイクも
>同じということになる。

同じトータル減速比で同じタイヤ径なら、どんなバイクでも特定の回転数で出る速度は同じ
もうバカ過ぎてシンドいwww

766 :774RR:2020/07/21(火) 23:45:29.36 ID:nZ+GWmXe.net
>>765

ギア比がノーマルのままで変わりがないなら
結局はイコールじゃねーかー!

767 :774RR:2020/07/21(火) 23:46:14 ID:BDKeHNng.net
>>759
どこのネジですか?
スタッドボルト?

768 :774RR:2020/07/21(火) 23:47:10 ID:BDKeHNng.net
>>766
???🤔

769 :774RR:2020/07/21(火) 23:47:17 ID:nZ+GWmXe.net
>>765
>どんなバイクでも特定の回転数で出る速度は同じ

パワーがあれば
より少ない回転数でスピードが出る。

逆に言うとパワーがなけば
回転を上げないと同じパワーが得られない。
つまり回転と速度は比例しない。

770 :774RR:2020/07/21(火) 23:47:57 ID:nZ+GWmXe.net
もう遅いから今日はこの辺で!

771 :774RR:2020/07/21(火) 23:50:48 ID:8UKBJWHO.net
結局ろくに説明もできずスルーが話を変えて馬鹿を晒して逃げたかw

772 :774RR:2020/07/21(火) 23:57:59 ID:BDKeHNng.net
バカを隠す為に馬鹿を晒すアホ

池沼と呼ばれてるおつむが不自由な方達って、規則的な生活や繰り返し作業はものすご〜く得意なんだよね
彼らが電車を好むのも、時分や色々な動き全てが規則的な繰り返しだから

スーパーモンキーさんはそんな特徴にぴったり当てはまりますね
いつも時間は規則的だし、同じ発言何度も何度も執拗に繰り返すし、言語能力と計算能力酷いしwww

773 :774RR:2020/07/22(水) 00:03:21 ID:4eD/UPtN.net
>>767
エキパイとエンジンを繋いでいる2本のネジのうちの1本です。
ナットが途中で共回りして動かなくなってしまったので、バネワッシャーを二つ割りして残った隙間に挟み込んで、もう一方の生きてるネジにナットを締め込んでとりあえずガタつきはなくなりました。
あとは周りをメタルパテで補強するくらいかと。
共回りを解消しようとすると溶接するしかないのかな。

774 :774RR:2020/07/22(水) 00:26:14.24 ID:Kq6qOpdE.net
えらい伸びてると思ったら今日も前傾キチか

775 :774RR:2020/07/22(水) 00:50:21.33 ID:UE8kSWg9.net
>>773
ナットがスタッドボルトに噛んじゃって、シリンダー側スダッドボルトの締め付けトルクが負けちゃったんですね

そうなったら供回りするがままに、一度スタッドボルトをシリンダーから抜いちゃった方がいいですよ
で、スタッドボルトのシリンダーに刺さる部分にネジロック剤を塗布するといいと思いますよ
メタルパテは・・・ちょっとアレです

ナットの外し方、スタッドボルトの装着方法は「ダブルナット」で検索してみてください

776 :774RR:2020/07/22(水) 04:01:49 ID:+Ugl7IEY.net
マウンター

777 :774RR:2020/07/22(水) 05:45:48.89 ID:/K7KYkBG.net
>>763
おまわりさんこの人です

778 :774RR:2020/07/22(水) 05:47:34.39 ID:gFN4Q15u.net
シートなんで全くグラグラしないけど
こいつ必死で何言ってんの?

779 :774RR:2020/07/22(水) 05:51:27.82 ID:4eD/UPtN.net
>>775
アドバイスありがとう
とりあえずスタッドボルトは抜けたので齧ったナットを外すか、新たに調達するかやってみます!

780 :774RR:2020/07/22(水) 06:28:03.92 ID:LaJgvkt5.net
バイパスって走行車線は車でも60ぐらいで普通に走ってるし、速く走りたければ追い越し車線走ればいいだけなのに
何を言っているのかさっぱりわからない
片側1車線のど田舎のバイパスしか走ったことないのかな?
薬でもやっているのか?

781 :774RR:2020/07/22(水) 06:37:42.97 ID:/K7KYkBG.net
バイパスをウレション垂れ流しながら
走るからシートがにゅるにゅるするんだろ

782 :774RR:2020/07/22(水) 06:52:22.03 ID:A6Gg7XKm.net
シートにコロ付いてるからグラグラするんだろ

783 :774RR:2020/07/22(水) 17:32:22.17 ID:2I7iXfIS.net
>>763
お巡りさん、自白しましたよ

784 :774RR:2020/07/22(水) 17:35:06.74 ID:WjVy21dW.net
>>782
これやな
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

785 :774RR:2020/07/22(水) 17:40:14.55 ID:ez6iFNrZ.net
>>784
クソつまらん

786 :774RR:2020/07/22(水) 17:44:00.12 ID:A6Gg7XKm.net
>>784
それを見に来た

787 :774RR:2020/07/22(水) 18:47:31 ID:2N07/QtD.net
>>784
そらグラグラするわ

788 :774RR:2020/07/22(水) 19:17:30.48 ID:h2GEY2GS.net
>>771

簡単な事例で説明してあげましょう。

例えば、ノーマルモンキーで坂を上ったとします。
パワーがないのでアクセル多めに回し、
回転を上げないと登りません。

しかし、スーパーモンキーならば、
大して回転を上げなくても上ってしまうんです。

789 :774RR:2020/07/22(水) 19:17:58.25 ID:h2GEY2GS.net
>>780
>バイパスって走行車線は車でも60ぐらいで普通に走ってるし、

悪いけど、俺の地域のバイパス道路は
そんな生ぬるい場所じゃないんだよ?

790 :774RR:2020/07/22(水) 19:25:33 ID:h2GEY2GS.net
>>787
>そらグラグラするわ

ゴムブッシュの厚みが12mmあり、
その12mm分がマウンターが動く可動範囲なのです。
かなり量ですよ?

791 :774RR:2020/07/22(水) 19:30:42 ID:h2GEY2GS.net
振動防止のつもりで、それだけ厚いゴムを入れている弊害で
シートが動いてしまうのです。

段差を乗り越えたり、コーナーリングする時、
ブーレキング等でシートにかかる荷重が変化すると
マウンターがグニャと変化してしまうのです。

それにより、コーナリングが不安定になったり、
更にショックがフニャフニュして感じたり、
エンジンの振動がシートに伝わりやすくなったりと
結構な害が発生します。

792 :774RR:2020/07/22(水) 19:31:17 ID:ez6iFNrZ.net
>>784
これが面白いと思ってるバカばっかりなんだな
そりゃバカ同士だからスパモンと話し合うわw

793 :774RR:2020/07/22(水) 19:33:37 ID:h2GEY2GS.net
実際、俺はそのゴムブッシュを排除して
シートとマウンターが面でガッチリ密着するように
改良しただけですが、そのことでこんな利点が生まれました。

1、シートの振動が1/3に減少!
2、乗車姿勢が前のめりになる欠点が緩和!
3、ショックの剛性感がアップ!
4、コーナリングがし易くなった。

794 :774RR:2020/07/22(水) 19:36:28 ID:h2GEY2GS.net
単にゴムブッシュを排除しただけではなく、
シートの前部分が少し持ち上がるようにしたことで
尻上がりが緩和されたのです。

そのことで、座ったお時の重心が変わったのか、
嘘のようにコーナリングがし易くなりました。
これは想定外の恩恵です。

795 :774RR:2020/07/22(水) 19:39:46 ID:h2GEY2GS.net
モンキーの基本的な乗車ポジションは倒立ですが、
尻上がりのシートのせいで、
前かがみになってしまうのです。

体は起きているのに、尻は前のめりにさせようとするという
何ともしっくり来ない乗車姿勢なのです。

しかし、シートの前方部分を7mmほど上げたことで
確実に体感できるほど尻上がりが緩和され、
ポジションがまとまり易くなったのです。

796 :774RR:2020/07/22(水) 19:41:42 ID:h2GEY2GS.net
>>784
>https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

これ見ても、お尻がせり上がっているのが分かるでしょ?
このバナナのように歪曲したシート形状のせいで、
体が前に倒れてしまうのです。

しかしハンドル形状的には体を起こして乗るバイクなので
何ともしっくり来ないのです。

797 :774RR:2020/07/22(水) 19:44:36 ID:h2GEY2GS.net
潰れやすいゴムブッシュを排除したことで
シート全体の剛性がアップ!

そのことで振動の伝わりも減り、
バイクと完全に一体化したことで、シートたわみがなくなり、
サスペンションが硬くなったような効果も感じれます。

798 :774RR:2020/07/22(水) 19:45:29 ID:h2GEY2GS.net
>>797
>サスペンションが硬くなったような効果も感じれます。

つまり、フニャサスだけではなく、
シートのマウント方式までフニャフニャになっているので
そのことで更にフニャ度が増しているのです。

799 :774RR:2020/07/22(水) 19:47:21 ID:h2GEY2GS.net
実際、ゴムブッシュを取っ払って
ダイレクトマウント方式にしたら、振動まで低減したのだから
この不安定なゴムブッシュは何の意味もなしていないのです。

完全な設計ミスと言えると思います。

800 :774RR:2020/07/22(水) 19:52:40 ID:ez6iFNrZ.net
>>795
>モンキーの基本的な乗車ポジションは倒立ですが、
わざと倒立の誤用をしてる様だけどお前がバカだって事は揺るぎないよ?

801 :sage:2020/07/22(水) 19:52:45 ID:YpQxvxDB.net
シートラバーマウントの「ゆとり」を気にする神経質なバカが見た目だけでフロント太足化を検討中ですww

ラバーマウントやめてリジッドマウントにしたところで伝わる振動周波数が変わるだけなのに、バカだから振動1/3(根拠なし)とか言っちゃいますwww

802 :774RR:2020/07/22(水) 19:56:01 ID:h2GEY2GS.net
前傾ポジションのバイクならともかく
体を起こして乗るバイクなら
シートは尻上がりになっていない方が絶対に乗りやすいよ。

ハーレなんかは尻下がりのシートになってるけど
ああいう形状の方が体はまっすぐに起こしやすい。

モンキーがいまいち乗車ポジションがしっくり来ないのは
あの尻上がりシートのせいもある。

803 :774RR:2020/07/22(水) 19:57:52 ID:h2GEY2GS.net
尻下がりシートだからこそ、
体を起こして乗りやすいのである。
https://hdgp.itembox.design/item/menu/seat/seat_main.jpg

804 :774RR:2020/07/22(水) 19:59:24 ID:h2GEY2GS.net
モンキーは前傾姿勢で乗るような
バイクとしては作れられいない筈なのに、
シート形状は体を起こして乗るのに向かないデザインになっているという
何ともアンバランスな設計なのだ。

体を立てて乗るなら、シートはこうあるべきです。
https://www.hd-parts.jp/custom_guide/wp-content/uploads/FLSTF-Lepera-300x246.jpg

805 :774RR:2020/07/22(水) 20:00:27 ID:h2GEY2GS.net
まぁ、尻下がりにしろ!とまでは思いませんが、
モンキーに尻上がりのシートは合いません。

この部分も設計ミスと言っていいと思います。

806 :774RR:2020/07/22(水) 20:02:00 ID:h2GEY2GS.net
シートのあんこを抜いて、
尻上がりを改善しようかな〜と思ったこともあったのですが、
マウンターを改良することで、前をやや持ち上げたら
尻上がりのシートが以前ほど気にならなくなりました。

やっぱり尻上がりはダメ!ってことです。

807 :774RR:2020/07/22(水) 20:05:25 ID:h2GEY2GS.net
こういうフラットタイプのシートの方が
ポジションが出し易くて乗りやすいと思います。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2350277/87/405869e52c49948dfa01919c68185b.jpg

808 :774RR:2020/07/22(水) 20:06:26 ID:h2GEY2GS.net
シート張り替えて貰ったんだろうね。
尻上がりが改善されているようです。

https://stat.ameba.jp/user_images/20200604/13/gcraft-blog/7c/c1/j/o1080081014768944385.jpg?caw=800

809 :774RR:2020/07/22(水) 20:15:23 ID:nJX7Me9/.net
リンクくらいちゃんと貼れヘタクソ

https://stat.ameba.jp/user_images/20200604/13/gcraft-blog/7c/c1/j/o1080081014768944385.jpg

810 :774RR:2020/07/22(水) 20:27:24 ID:cU+zMT92.net
このバカ、何ヶ月か前に社外シートに替えるヤツはバカって言ってたよな

811 :774RR:2020/07/22(水) 20:31:56 ID:h2GEY2GS.net
ここの人たちって
自分こそがバカ側の人間なんだってことに気づかないのだろうか…。

812 :774RR:2020/07/22(水) 20:33:49 ID:qSW2dvbG.net
87 774RR 2020/06/14(日) 21:41:23.64 ID:jCv3bnCL.net
安さにつられてグロム買おうと思っていたんだけど、
実車見たらダサくて嫌になったのと、
シート座ってみたら乗車ポジション悪くて
モンキーとは対照的だった。

モンキーの場合、実車見たら気に入って、
シートに座ったら乗車ポジション最高で
グロムとの価格差なんて一瞬で吹き飛んだ。

モンキー選んで本当よかったな〜。

813 :774RR:2020/07/22(水) 20:34:15 ID:2N07/QtD.net
>>810
だよな やっぱアホだわこいつ

814 :774RR:2020/07/22(水) 20:43:42.79 ID:cU+zMT92.net
>>812
www

815 :774RR:2020/07/22(水) 20:51:23.59 ID:h2GEY2GS.net
尻上がりの形状に不満がないわけではないのですが
基本的には大いに気に入ってますよ。
ただ100点ではないというだけです。

しかしその不満も今回の改良により相当に解消したので
ますますスーパーモンキーが魅力的なバイクになりました。

新たな発見としては、たった7mmシートの前方を上げて、
ダイレクトマウント方式にしただけで、
こうもコーナリングがし易くなるとは目からウロコです。

816 :774RR:2020/07/22(水) 20:53:55.04 ID:h2GEY2GS.net
最近は乗車ポジションの探求というか、
ハンドルの調整も少しつづ変えながら
しっくり来る所を探っていたんですが、
その過程でモンキーがシートの取り付け方式に
問題があることを発見したのです。

817 :774RR:2020/07/22(水) 20:54:20.68 ID:cU+zMT92.net
>>815
最高って言ってたのに100点じゃないって、何点満点なんですか??
そんなに算数苦手なんですか?

818 :774RR:2020/07/22(水) 20:57:00.56 ID:h2GEY2GS.net
昨日も少し触れましたが、
俺はリアサスを交換しているので、
その時点で余計に尻上がりになっているんです。

これからサスを替えようとしている人へのアドバイスになりますが、
純正と同じ長さのサスにしても、沈み込みが少なくなる分、
結局は長いサスに替えたのと同じ状態になってしまうのです。

つまり「尻上がり」になるのです。

819 :774RR:2020/07/22(水) 21:01:29.77 ID:h2GEY2GS.net
なので、尻上がりにさせたくなければ、
純正よりも2cmほど短いサスを選んだ方がいいです。

社外製のサスに交換すれば、
プリロードの調整機能がついているわけですが、
硬くしようと思うとサスがそれだけ伸びるので
更に尻が上がるあがることになります。

なので、その尻上がり分を、最初から割引いた長さのものを選ばないと
相当に尻が上がることになります。

820 :774RR:2020/07/22(水) 21:05:25.01 ID:h2GEY2GS.net
初期型のモンキーに乗っている人は
本当にサスがフニャフニャで、乗車した際の沈み込みが多いので
モンキーの尻上がりシートがそれほど気にならないかもしれませんが
俺のモンキーは中期型なのでそこまでフニャサスではありません。

821 :774RR:2020/07/22(水) 21:32:12.61 ID:rnacXIfr.net
よくこんなファッションバイクで熱くなれるもんだな

822 :774RR:2020/07/22(水) 21:40:26.30 ID:o7o3XVwF.net
>>821
頭悪いからな
このスレ連投見れば頭の悪さが滲み出てるだろ?
突っ込むとスルーして違う話を連投してすぐ逃げるしw

823 :774RR:2020/07/22(水) 21:43:16.20 ID:h2GEY2GS.net
>>821

貴方のモンキーはそうでしょうけど
俺のスーパーモンキーはパワーも走りも別格なので。

824 :774RR:2020/07/22(水) 21:45:46.89 ID:o7o3XVwF.net
>>823
シートのグラつきも別格なんだろw

凄い凄いw

825 :774RR:2020/07/22(水) 21:49:05.02 ID:h2GEY2GS.net
>>824

ごめんね。
君らのようなフニャフニャのブッシュによる固定ではなく、
車体にガッチリ固定されているので、
モンキー本来のシートの実力が堪能できています。

826 :774RR:2020/07/22(水) 21:53:04.46 ID:h2GEY2GS.net
シートの振動が1/3に減少したら、
足のステップからの振動が目立つように
なってしまいました。

これも要改善ポイントとして
良いステップでも見つけたら交換してみようと思います。

827 :774RR:2020/07/22(水) 21:57:58.11 ID:o7o3XVwF.net
>>825
手直ししないとグニャグニャの不良品だったからねw
可哀想にwwww

しかも素人作業w

828 :774RR:2020/07/22(水) 22:15:27.38 ID:UE8kSWg9.net
純正ノーマル新品が設計通りの「本来」の姿やで

なんかリアショックのこと語ってるけど、決めつけと思い込みしかないやねいつものことやけど
あと購入前に何も気づかない時点でただの初心者
つか、初心者ほどリアショック変えたがるよね
で、フロントは何にもしない(できない)からバランスめちゃくちゃwww

829 :774RR:2020/07/22(水) 23:00:47.71 ID:hSIVvPKF.net
スレの全員が敵なのによく毎日書き込みしてるよな
このアホが連休中に事故で死にますように

830 :774RR:2020/07/23(木) 05:40:54 ID:NnB/rv7S.net
リアルじゃ誰にも相手にされないから構ってもらえるのが本当に嬉しいんだろ
哀れな奴さ

831 :774RR:2020/07/23(木) 05:55:48 ID:5CnKH1sa.net
リアルじゃ所構わず頻尿立ち小便
ネットじゃホルホルしながらウレション木ト

832 :774RR:2020/07/23(木) 08:59:43.89 ID:2u6jhS+D.net
>>785
お前のクソレスの方がつまらん

833 :774RR:2020/07/23(木) 09:04:11.04 ID:hTRlwkpn.net
>>796
どう見ても前の方が上がってるんだが
ガイジかな

834 :774RR:2020/07/23(木) 10:12:36.55 ID:tQxbVCtn.net
>>832
悔しかったんか?www

835 :774RR:2020/07/23(木) 10:47:28.25 ID:9gvYYEuu.net
>>828
>フロントは何にもしない(できない)からバランスめちゃくちゃwww

ごめんね。
俺の選んだリアサスはフロントとの相性がバッチリです!
俺は情報強者なので良い製品を知っているからです。

サスを選ぶコツとしてもう1つアドバイスすると
社外製のサスは調整機能が付いており
いくらでも硬くすることは出来ますが、
柔らかくすることは出来ないのです。

なので硬めのサスは選んではダメです。
フロントとのバランスも狂ってしまいますしね。

836 :774RR:2020/07/23(木) 10:47:48.25 ID:9gvYYEuu.net
>>829
>このアホが連休中に事故で死にますように

貴方は言霊を甘く見ない方がいいよ?
そういう言葉は全部自分に帰っていくからね。

837 :774RR:2020/07/23(木) 10:51:37.75 ID:9gvYYEuu.net
>>831
>リアルじゃ所構わず頻尿立ち小便

この前、久々に立ちションしてしまいました (´ー`)
放尿現場の写真も撮ってきました w

https://i.imgur.com/o8ojtdB.jpg

838 :774RR:2020/07/23(木) 10:52:41.11 ID:9gvYYEuu.net
>>833
>どう見ても前の方が上がってるんだが

ババナのように歪曲しているので
前も同じぐらいせり上がっているのですが、
そこは何の問題もありません。

後ろがせり上がっていることが問題なのです。

839 :774RR:2020/07/23(木) 11:17:22.98 ID:9gvYYEuu.net
最初から硬いサスだと
もうそれ以上は柔らかく出来ないわけです。

柔らかすぎるサスも問題ですが
硬すぎるサスも問題なのです。

調節は硬くすることしか出来ないので
最初から硬いサスを選んでしまうとどうにもなりません。

840 :774RR:2020/07/23(木) 11:19:34.28 ID:9gvYYEuu.net
情報強者である俺が選んだサスは
その辺のバランスがバッチリで、
柔らかすぎず…、硬すぎず…で
調節の必要性すら無かったです。

そのままで完璧な硬さ!
絶妙なバランスで素晴らしいサスでした。

841 :774RR:2020/07/23(木) 11:24:28.55 ID:9gvYYEuu.net
リアサスが絶妙な硬さになったら、
あれ?フロントのサスって思ってたよりも硬いんだな…と気づきました。

リアが硬くなったらバランスも崩れて
フロントサスの柔らかさに不満が出るかと思いましたが、
これが不思議とフロント&リアの相性バッチリでした。

しかも、シートのマウンターがグラグラである問題点を解消したら
サスペンションの反応もダイレクトに感じるようになり、
コーナリング性能まで良くなったから不思議です。

842 :774RR:2020/07/23(木) 11:25:13.67 ID:9gvYYEuu.net
>>841
>コーナリング性能まで良くなったから不思議です。

まさかシートのマウントがしっかりするだけで
これだけの成果が出るとは思ってもみませんでした。

結局、モンキーはシートの取り付けまでフニャってたんです。

843 :774RR:2020/07/23(木) 11:27:07.83 ID:9gvYYEuu.net
>>842
>結局、モンキーはシートの取り付けまでフニャってたんです。

モンキーのシートはフワフワ…とレビューする人が多いですが、
実は意外と硬いです。

多分、サスがフニャフニャであることや、
シートのマウンターガフニャフニャであることが影響して
それをシートのフワフワだと錯覚してるんだと思います。

844 :774RR:2020/07/23(木) 11:31:07.07 ID:9gvYYEuu.net
ハンドル/シート/ステップ。
ドライバーがバイクの振動(情報ともいう)を感じる部分は
この三箇所ですが、特にシートはドライバーの
ほとんどの体重がかかる部分なので、
バイクの状態を体感を大きく感じる部分でもあるのです。

その大事な部分がフニャっていると
ダイレクトにバイクの情報を読み取ることができなくなります。

俺のスパモンはそんな部分もバイク本体とガッチリ固定され
不要な歪みが出ないようになっているので、
剛性感を感じるようにまりました。

845 :774RR:2020/07/23(木) 11:35:31.88 ID:1kd/wZJG.net
グロムのホイールとタイヤにすればかなり軽快になるんじゃまいか?

846 :774RR:2020/07/23(木) 11:39:29.18 ID:9gvYYEuu.net
グロム :120/70-12/130/70-12
モンキー:120/80-12/130/80-12

グロムの方が小径なのでみっともないです。

847 :774RR:2020/07/23(木) 11:44:07.31 ID:9gvYYEuu.net
ただ、モンキーのタイヤは
オフロードテイストが盛り込まれており、
完全なロードタイヤではないので
ロードノイズ、速度ダウンなど悪影響もあります。

タイヤ交換する時期になったら、
純正外のタイヤに交換しようと思っていますが、
いまいちいいのが無い。

848 :774RR:2020/07/23(木) 11:48:10.73 ID:9gvYYEuu.net
>>833
>どう見ても前の方が上がってるんだが
>ガイジかな

オマエがね。
これを見て己の見る目の無さを反省しろ!

https://i.imgur.com/dQbxbB4.jpg

849 :774RR:2020/07/23(木) 11:51:51.23 ID:9gvYYEuu.net
上の画像を見て、
バイク全体が「前のめり」になっているのが
分かるでしょうか?

フロントサスがもう3cm長ければ並行になっていたでしょう。
まあフニャサス前提で設計されており、
人が乗車した時にリアが下がって並行になるという設計なんだと思いますが、
逆にいうとリアのフニャサスを変えれば、
更に尻上がりになるというわけです。

850 :774RR:2020/07/23(木) 11:54:17.63 ID:9gvYYEuu.net
とにかくシートが尻上がりになっていて
シートの傾斜だけでも変われば、
乗った時の印象も結構違ってくるんです。

しかもちょっとした変化で重心が変わったのか
コーナリングがし易くなったのは
想定外の恩恵でした。

851 :774RR:2020/07/23(木) 11:57:51.90 ID:9gvYYEuu.net
画像を見て分かる通り、
モンキーはホイールベースがちょっと短すぎるんですよね。
グロムよりも短いのです。

ホイールベースが短くなると、路面の段差の影響を受け易くなり、
更にコーナリング性能も悪化します。

なので、あまりモンキー50の設計に固執せずに、
もっと自由な発想で作ってくれていたらな〜とは思います。

852 :774RR:2020/07/23(木) 12:04:21.80 ID:9gvYYEuu.net
俺はホンダの低燃費技術を非常に大きく評価しているので
他社から見た目の良いバイクが出てもダメなのです。
ホンダが出してくれないとね…。

バイクを買う時にも燃費性能は気になっていましたが、
実際にモンキーに乗って、60〜70km/Lの燃費性能を体感すると、
もう35km/Lとかそんなバイクは絶対に乗りたくないですね。

中型バイクに乗っていた頃は18km/Lとかそんな
レベルだったと思いますが、もう2度と戻りたくありません。

853 :774RR:2020/07/23(木) 12:07:45.19 ID:9gvYYEuu.net
>>852
>60〜70km/Lの燃費性能を体感すると、

モンキーの燃費:60km/Lと踏んで購入したので、
自分の中では60km/L出れば合格だったのですが、
ここ4回分の平均燃費は69.6km/Lという
想定を大きく上回る燃費を出しています。

854 :774RR:2020/07/23(木) 12:17:06.33 ID:9gvYYEuu.net
レビュー等から実際の燃費として想定していた
60km/Lという数字にしても、
エコ運転しての結果なんだろうな〜位に考えていたんです。

しかし、スーパーモンキーへとパワーアップし、
更に100km/hでバイパス道路を走り、
エコ運転など全く考えずに走っていても、
69.6km/Lなんていうモンスター燃費が出てしまうのだから
想像以上に凄かったです。

855 :774RR:2020/07/23(木) 12:19:17.11 ID:9gvYYEuu.net
大抵、何を買っても
想像以下…なんてケースが多いですが、
モンキーの燃費に関しては想像以上の凄さでした。

他社の同クラスのバイクと比較しても
下手すれば2倍の燃費ですからねー。

これは凄いですよ!

856 :774RR:2020/07/23(木) 12:24:39.75 ID:9gvYYEuu.net
エコ運転を心がければ燃費はいいけど、
ちょっと走りを楽しむと途端に燃費が悪化…なんて
ケースは少なく無いと思います。

しかし!スーパーモンキーだからなのか、
モンキーにそんな欠点はありません!

アクセルガンガン回して走っても
69.6km/Lなんてスーパー燃費が出てしまうのです。

857 :774RR:2020/07/23(木) 12:26:13.75 ID:9gvYYEuu.net
スーパーモンキーに限って言えば
パワーアップしたからと言って
燃費が悪化…なんてマイナスも発生していません。

むしろノーマルの頃よりも燃費が向上しているのです!
これは本当に凄いです!

858 :774RR:2020/07/23(木) 12:30:10.01 ID:9gvYYEuu.net
ノーマルの頃は振動が大きかったこともあり、
スピードを出すことが苦痛でした。
パワーが無くて坂道もスイスイ登れず、
後ろから車に追われるので行きませんでした。

もちろんバイパス道路なんて論外です。

なので、その頃の燃費は
むしろ好条件で走っての燃費だったのです。

859 :774RR:2020/07/23(木) 12:33:45.60 ID:9gvYYEuu.net
なので、スーパーモンキー化した今の走りの方が
燃費には悪条件なのですが、
ノーマルの頃よりも確実に伸びているのです。

ガンガン走っても燃費が悪化しないので、
エコ走行など気にする必要が全くなく、
気分良く走られます。

これは本当にありがたいです。

860 :774RR:2020/07/23(木) 12:37:05.40 ID:V0o+0B6E.net
>>859
ボケモン、ケンキョだぜ!?
もうその話68回目飽きた

861 :774RR:2020/07/23(木) 12:37:15.95 ID:9gvYYEuu.net
パワーアップと燃費が両立できているのだから凄いです!
ホンダも凄いですが、俺も凄いです。

パワーアップさせたけど、
エコ運転している…と言うわけじゃないですからね。
走り方まで変わったのになぜこんな低燃費が維持できているのか?
ミラクルです!

862 :774RR:2020/07/23(木) 12:37:58.57 ID:9gvYYEuu.net
>>860

以前よりも更に燃費性能が良くなっているんです!
なので同じ話ではありません。

863 :774RR:2020/07/23(木) 12:42:31.77 ID:V0o+0B6E.net
>>862
いや燃費の話出てたよ
ボケすぎ
書くことに必死で忘れ過ぎだろ?

864 :774RR:2020/07/23(木) 12:47:19.96 ID:YP9qyny0.net
>>860
>ボケモン、ケンキョだぜ!?
このスレの3大バカの1人

865 :774RR:2020/07/23(木) 12:47:47.33 ID:9gvYYEuu.net
俺は車に接近されるのが嫌なので
信号待ちで先頭にいる時には加速してかっ飛んで行くし、
車の少ない場所を50〜60km/hでのんびり走っていても、
後ろから車が来たら、80km/hにあげて離してしまいます。

そういう走り方をしていても燃費が悪化しません。

加速を繰り返したり、回転高めで走ることは
イコール燃費の悪化…のはずなのに、
不思議なことにそれが起きないのです。

866 :774RR:2020/07/23(木) 12:54:25.93 ID:vFR+Q3TV.net
画像見ても前のめりの意味がわからんかったわ

867 :774RR:2020/07/23(木) 12:57:30.85 ID:ddsHNSp/.net
本当に死にますように

868 :774RR:2020/07/23(木) 13:06:36.14 ID:9gvYYEuu.net
おーい!周辺パーツメーカーよ!
モンキーの前のめりを解消するフォーク延長キット(30mmUP)出してくれ〜。

869 :774RR:2020/07/23(木) 13:11:21.40 ID:9gvYYEuu.net
おーい!周辺パーツメーカーよ!
どうせスイングアーム出すならロングスイングアーム出せよ!
これはちょっと長すぎです。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191031/20/beams-kaihatu/ce/e9/j/o1080081014628270773.jpg

870 :774RR:2020/07/23(木) 13:19:46.65 ID:9gvYYEuu.net
なんて言うか、モンキー125って、
ホールベースも詰まりすぎてるし、
全体が中心に寄りすぎてて「寸胴」なんだよな。

もう10cmぐらい全長を伸ばして
イケメンバイクにしてほしい。

871 :774RR:2020/07/23(木) 13:22:49.69 ID:9gvYYEuu.net
こんなダサイバイクの焼き直しは要りません。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2019/04/201904monkey_06-720x481.jpg

872 :774RR:2020/07/23(木) 13:24:43.23 ID:9gvYYEuu.net
イケメンモンキーはこんな姿
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/14720/1_l.jpg

873 :774RR:2020/07/23(木) 13:27:01.39 ID:9gvYYEuu.net
あ、でもスポークホイールは嫌いなのでやめて下さい。

とにかくもっとフロントフォークを長くして
スイングアームも長くした方がかっこいいです。

874 :774RR:2020/07/23(木) 14:04:10.87 ID:aYafZ1TQ.net
こんなスレで33レスってどんだけ暇人やねん…

875 :774RR:2020/07/23(木) 14:47:28.33 ID:lv2r1D4e.net
呼ばれた?
>https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

876 :774RR:2020/07/23(木) 14:50:09.98 ID:2ShciU1f.net
>>848
>https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg
お前これとシートちゃうで大丈夫か

877 :774RR:2020/07/23(木) 14:59:13.38 ID:lv2r1D4e.net
違法行為の証拠隠滅が確認されましたので
保存しておいた違法行為の証拠をアップロードしておきますね
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

878 :774RR:2020/07/23(木) 15:00:43.11 ID:2xB86gqL.net
               . -―- .      やったッ!! さすがスパモン!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

879 :774RR:2020/07/23(木) 15:02:06.68 ID:RNAmYI4C.net
606774RR2020/05/12(火) 20:07:55.54ID:2ygP9jSF>>608
【俺の経験的にはこんな感じですよ】

・一般道(制限速度50の道):55〜75km/h
・一般のバイパス道路:70〜95km/h
・自動車専用のバイパス道路:80〜120km/h
・高速道路:100〜140km/h

607774RR2020/05/12(火) 20:09:45.87ID:2ygP9jSF
ドライバーの多くは、
そこが高速道路なのか、そこか自動車専用道路なのか、
そこか一般のバイパス道路なのか、
あまり意識していないと思います。

信号がなく、歩行者や自転車がいなければ、
まあ「スピード出しても大丈夫だろ?」ぐらいの
感覚なんじゃないかなー。

608774RR2020/05/12(火) 20:13:05.99ID:2ygP9jSF
>>606
>一般のバイパス道路:70〜95km/h

なんども走っていますが、
混んでいれば70キロぐらいで走っているし、
空いていれば100キロ近いスピードで走っていたり、
そんな印象です。

俺は周りの車と同じように走っているだけなので
それを非常識的に捉えられるのは心外ですね。
他のバイクだってそういう速度で走ってますし。

880 :774RR:2020/07/23(木) 15:02:21.73 ID:RNAmYI4C.net
67 :774RR:2020/06/14(日) 19:55:34.08 ID:jCv3bnCL.net
今日の走りでも、そんな場面が何度かありましたが、
65km/hぐらいで流れている本線に合流する時などは、
0km/hから瞬時に加速してその隙間に入らなければなりません。

当然、65km/hの流れに、65km/hを出したって無理です。
ごく短い距離で85km/hぐらいまで加速する必要があります。
相手の車を追い抜く場合などもそうです、
加速力が求められてくるのです。

しかし、そんな状況でもスーパー化した現在のモンキーならば
対応できています。

881 :774RR:2020/07/23(木) 15:02:46.97 ID:RNAmYI4C.net
170774RR2020/05/28(木) 21:29:05.59ID:hHNQPfT0
バイクに乗っているとスピード違反で捕まるリスクって
高かったりするわけですが、
これはちょっとした知恵でもあるですが、
捕まらない方法があるんですよ〜。

それは、車の後ろ(接近と言う意味ではない)を走ることです w

万が一、ネズミ捕りをやっていても、捕まるのはその車なので、
安心して走ることができます。

171774RR2020/05/28(木) 21:31:03.03ID:hHNQPfT0
バイパス道路で80〜100km/hで走るのもそうですが、
実際はスピード違反なのですが、
みんながそのスピードで走っているのだから
捕まることはありません。

捕まるケースというのは、
自分が先頭を走ってスピードを出している時なのです。

172774RR2020/05/28(木) 21:33:39.79ID:hHNQPfT0
まあ、お前らはチンタラ走っている迷惑野郎なので
関係ない話だと思いますが、
スピードを出すなら先頭に出ないことです。

常に誰かの後ろで走ること。
それがスピード違反で捕まらないコツです。

882 :774RR:2020/07/23(木) 15:03:57.68 ID:9gvYYEuu.net
>>877

それ、誰の違法行為なの?
お前さんの?

883 :774RR:2020/07/23(木) 15:04:40.37 ID:RNAmYI4C.net
765 :774RR:2020/06/25(木) 22:10:10.65 ID:Ccy+qObT.net
俺が100km/hで走ると言っても
それはあくまで「交通の流れに乗るのに必要だから」であって、
スピード狂な訳では無いです。

バイパス道路で必要となるのは100km/hまでなので
それ以上出ても使い道がないですし、
むしろ登坂性能とか加速性能とか、燃費性能とか
俺にとってはそちらが大事ですね。

884 :774RR:2020/07/23(木) 15:06:30.89 ID:RNAmYI4C.net
>>882
この流れが嫌いな人用のスレも用意されています。

【HONDA】モンキー125(JB02) 2台目【ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592470890/

885 :774RR:2020/07/23(木) 15:07:13.93 ID:SSPjEqDm.net
425774RR2020/05/10(日) 19:27:50.03ID:oJtnukXz>>427
あの時は自分でもビックリ&感激しましたよ。
新車当初は3速なんて4速までの通過点に過ぎず
45km/hまでの子でしたしね。

それが次第にバイクに手を加える様になって
3速で65km/hも出ることに感激したと思ったら、
次の段階では85km/h・・・。

その時には93km/hで走っていました。

886 :774RR:2020/07/23(木) 15:07:29.44 ID:SSPjEqDm.net
462774RR2020/05/11(月) 19:51:31.41ID:0ZXojclh>>471
>>434
>アホみたいに法定速度超えてる自慢してるウザいのいるけど

俺は自動車免許を取得した時に
自分1人だけ法定速度を守るのではなく、
交通の流れに乗ることを考えて下さい…と教わりした。

実際、年寄りドライバーなどが、前がガラ空きなのに、
制限速度にも満たない速度でチンタラ走っていて
後続車が大迷惑するケースが増えています。

俺がバイパス道路で80〜90km/h出すのも
周りがそういう速度で走っているからです。
バイパス道路とはそういう場所なのです。

887 :774RR:2020/07/23(木) 15:07:44.18 ID:SSPjEqDm.net
501774RR2020/05/11(月) 22:03:28.75ID:0ZXojclh>>518>>523
知らない人も多いと思うので、ついでに書いておきますが、
スピードオーバーの取り締まりでも、
15キロオーバーまでは許容されているのです。

つまり、制限速度50km/hの道路ならば
65km/hまでは取り締まり対象外なのです。

速度超過20km/hまでの違反点数は、違反としてもっとも低い1点です。
スピードオーバーはそれぐらい軽微な違反扱いなのです。

888 :774RR:2020/07/23(木) 15:08:02.83 ID:lct3+Fl/.net
520774RR2020/05/11(月) 22:53:35.64ID:0ZXojclh>>522
15km/h未満の速度超過で
捕まる可能性はわずか(0.0032%)しかない。
つまりほぼゼロである。

もし50km/hの道路を70km/hで走っていたとします。
20km/h超過に思えるかも知れませんが、
メーターは5km/h違い誤差があるので
実際は65km/hしか出ていないのです。

つまり70km/hぐらいまでは捕まらないのです。

889 :774RR:2020/07/23(木) 15:08:19.62 ID:lct3+Fl/.net
554774RR2020/05/12(火) 00:02:23.14ID:B+uQHoAV>>555>>559
先ほども教えた通り、
メーター読みで65〜70km/hだと、
速度超過で捕まる可能性は低いのです。

なので、その辺が1つの目安として捉えられており、
多くのドライバーがその領域で走っているのです。

つまり、その領域で走っていれさえすれば、
車に追い抜かれることも無いのです。

追い抜きをかけられるのは、
周りの流れを無視して「自己中心的にチンタラ」走っているからです。
つまり、迷惑行為をしているんですよ。

890 :774RR:2020/07/23(木) 15:08:36.29 ID:9gvYYEuu.net
コピペ荒らしのID:RNAmYI4CをNGにしました。

891 :774RR:2020/07/23(木) 15:08:38.99 ID:lct3+Fl/.net
605774RR2020/05/12(火) 20:06:49.75ID:2ygP9jSF>>623
>>570

バイパス道路と言っても、
例えばこんな道は「普通の道路」にしか見えませんが、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoro32634g15/20180301/20180301231308.jpg



俺が走っているバイパスはこんな感じの場所です。(この画像の場所ではない)
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/05/11/03.jpg



高速道路と変わらないような場所なので、
みんなそんな気分で走っているんだと思います。

606774RR2020/05/12(火) 20:07:55.54ID:2ygP9jSF>>608
【俺の経験的にはこんな感じですよ】

・一般道(制限速度50の道):55〜75km/h
・一般のバイパス道路:70〜95km/h
・自動車専用のバイパス道路:80〜120km/h
・高速道路:100〜140km/h

892 :774RR:2020/07/23(木) 15:08:52.04 ID:lct3+Fl/.net
605774RR2020/05/12(火) 20:06:49.75ID:2ygP9jSF>>623
>>570

バイパス道路と言っても、
例えばこんな道は「普通の道路」にしか見えませんが、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoro32634g15/20180301/20180301231308.jpg



俺が走っているバイパスはこんな感じの場所です。(この画像の場所ではない)
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/05/11/03.jpg



高速道路と変わらないような場所なので、
みんなそんな気分で走っているんだと思います。

606774RR2020/05/12(火) 20:07:55.54ID:2ygP9jSF>>608
【俺の経験的にはこんな感じですよ】

・一般道(制限速度50の道):55〜75km/h
・一般のバイパス道路:70〜95km/h
・自動車専用のバイパス道路:80〜120km/h
・高速道路:100〜140km/h

893 :774RR:2020/07/23(木) 15:09:08.94 ID:lct3+Fl/.net
608774RR2020/05/12(火) 20:13:05.99ID:2ygP9jSF
>>606
>一般のバイパス道路:70〜95km/h

なんども走っていますが、
混んでいれば70キロぐらいで走っているし、
空いていれば100キロ近いスピードで走っていたり、
そんな印象です。

俺は周りの車と同じように走っているだけなので
それを非常識的に捉えられるのは心外ですね。
他のバイクだってそういう速度で走ってますし。

894 :774RR:2020/07/23(木) 15:09:24.39 ID:lct3+Fl/.net
845774RR2020/05/14(木) 20:18:11.82ID:281TVAkj>>846
>>841

バイクで走るには恵まれた土地に住んでいて、
80〜100km/hで走られるバイパス道路もあるし、
海や山もすぐですし、ワインディングロードも沢山あります。

895 :774RR:2020/07/23(木) 15:09:37.52 ID:lct3+Fl/.net
848774RR2020/05/14(木) 20:26:33.79ID:281TVAkj>>849
俺の住んでいる所の周りは
バイクで走るのに快適な場所が多いので、
遠方からもツーリングに訪れるような場所ですが、
自分の場合はそんな場所がお隣なので行き放題なのです。

信号もなく、車も少なく、気持ちよく走れる所がいっぱいありますよ。

896 :774RR:2020/07/23(木) 15:09:50.57 ID:9gvYYEuu.net
天気が良くなって来たな〜。
暑くも無いしバイクを乗るにはいい天気だけど、
これと言って行くところがないんだよな〜(笑)

897 :774RR:2020/07/23(木) 15:09:52.29 ID:lct3+Fl/.net
851774RR2020/05/14(木) 20:31:35.93ID:281TVAkj
逆に俺の住んでいる所は中堅都市で車はウヨウヨいて、
全然いい所じゃないです w

でも、周りは自然豊かな田舎に囲まれていて、
海でも山でも少し走らせるだけで行けちゃうんです。

898 :774RR:2020/07/23(木) 15:10:06.34 ID:9gvYYEuu.net
ID:lct3+Fl/もNGにしました。

899 :774RR:2020/07/23(木) 15:10:06.43 ID:lct3+Fl/.net
878774RR2020/05/14(木) 21:16:54.77ID:281TVAkj>>879>>882
ダムとかも、もう何か所も行きましたが、
こういう山々が連なる田舎でも、綺麗な道だけはちゃんと作ってあって
信号は少ないし快適に走られるわけですが、
俺の住んでる所はこういう場所も少し走ると行けちゃうんです。

https://i.imgur.com/KdOM6Tw.jpg

900 :774RR:2020/07/23(木) 15:10:39.95 ID:VucNTy87.net
>>898
この流れが嫌いな人用のスレも用意されています。

【HONDA】モンキー125(JB02) 2台目【ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592470890/
>>769

901 :774RR:2020/07/23(木) 15:11:12.25 ID:WrQrSwaP.net
851774RR2020/05/14(木) 20:31:35.93ID:281TVAkj
逆に俺の住んでいる所は中堅都市で車はウヨウヨいて、
全然いい所じゃないです w

でも、周りは自然豊かな田舎に囲まれていて、
海でも山でも少し走らせるだけで行けちゃうんです。

902 :774RR:2020/07/23(木) 15:11:30.47 ID:WrQrSwaP.net
605774RR2020/05/12(火) 20:06:49.75ID:2ygP9jSF>>623
>>570

バイパス道路と言っても、
例えばこんな道は「普通の道路」にしか見えませんが、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoro32634g15/20180301/20180301231308.jpg



俺が走っているバイパスはこんな感じの場所です。(この画像の場所ではない)
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/05/11/03.jpg



高速道路と変わらないような場所なので、
みんなそんな気分で走っているんだと思います。

606774RR2020/05/12(火) 20:07:55.54ID:2ygP9jSF>>608
【俺の経験的にはこんな感じですよ】

・一般道(制限速度50の道):55〜75km/h
・一般のバイパス道路:70〜95km/h
・自動車専用のバイパス道路:80〜120km/h
・高速道路:100〜140km/h

903 :774RR:2020/07/23(木) 15:11:42.63 ID:WrQrSwaP.net
554774RR2020/05/12(火) 00:02:23.14ID:B+uQHoAV>>555>>559
先ほども教えた通り、
メーター読みで65〜70km/hだと、
速度超過で捕まる可能性は低いのです。

なので、その辺が1つの目安として捉えられており、
多くのドライバーがその領域で走っているのです。

つまり、その領域で走っていれさえすれば、
車に追い抜かれることも無いのです。

追い抜きをかけられるのは、
周りの流れを無視して「自己中心的にチンタラ」走っているからです。
つまり、迷惑行為をしているんですよ。

904 :774RR:2020/07/23(木) 15:11:59.83 ID:WrQrSwaP.net
501774RR2020/05/11(月) 22:03:28.75ID:0ZXojclh>>518>>523
知らない人も多いと思うので、ついでに書いておきますが、
スピードオーバーの取り締まりでも、
15キロオーバーまでは許容されているのです。

つまり、制限速度50km/hの道路ならば
65km/hまでは取り締まり対象外なのです。

速度超過20km/hまでの違反点数は、違反としてもっとも低い1点です。
スピードオーバーはそれぐらい軽微な違反扱いなのです。

905 :774RR:2020/07/23(木) 15:12:16.10 ID:WrQrSwaP.net
425774RR2020/05/10(日) 19:27:50.03ID:oJtnukXz>>427
あの時は自分でもビックリ&感激しましたよ。
新車当初は3速なんて4速までの通過点に過ぎず
45km/hまでの子でしたしね。

それが次第にバイクに手を加える様になって
3速で65km/hも出ることに感激したと思ったら、
次の段階では85km/h・・・。

その時には93km/hで走っていました。

906 :774RR:2020/07/23(木) 15:12:33.03 ID:WrQrSwaP.net
462774RR2020/05/11(月) 19:51:31.41ID:0ZXojclh>>471
>>434
>アホみたいに法定速度超えてる自慢してるウザいのいるけど

俺は自動車免許を取得した時に
自分1人だけ法定速度を守るのではなく、
交通の流れに乗ることを考えて下さい…と教わりした。

実際、年寄りドライバーなどが、前がガラ空きなのに、
制限速度にも満たない速度でチンタラ走っていて
後続車が大迷惑するケースが増えています。

俺がバイパス道路で80〜90km/h出すのも
周りがそういう速度で走っているからです。
バイパス道路とはそういう場所なのです。

907 :774RR:2020/07/23(木) 15:12:57.99 ID:WrQrSwaP.net
501774RR2020/05/11(月) 22:03:28.75ID:0ZXojclh>>518>>523
知らない人も多いと思うので、ついでに書いておきますが、
スピードオーバーの取り締まりでも、
15キロオーバーまでは許容されているのです。

つまり、制限速度50km/hの道路ならば
65km/hまでは取り締まり対象外なのです。

速度超過20km/hまでの違反点数は、違反としてもっとも低い1点です。
スピードオーバーはそれぐらい軽微な違反扱いなのです。

908 :774RR:2020/07/23(木) 15:13:30.25 ID:9gvYYEuu.net
ID:WrQrSwaPをNGにしました。

909 :774RR:2020/07/23(木) 15:13:33.79 ID:WrQrSwaP.net
よっぽど悪質な運転でもしているならともかく
交通の流れに乗っているだけなのに、
その程度のことでいちいち証拠調べして
躍起になるほど警察も暇人じゃありませんよ w

910 :774RR:2020/07/23(木) 15:14:02.63 ID:fyzCxa6Z.net
134 :774RR:2020/06/15(月) 20:45:20.30 ID:yyGi85Vf.net
今ではバイパス道路ですら
他の車を追い抜いてしまいますらねー。
左レーンを走っていれば80km/hぐらいで足りるのに、
わざわざ右レーンに出て100km/h近いスピードで走ったり、
パワーをフル発揮して乗れるのも125ccの魅力だな〜と思います。

近場にそんなスピードで走られる場所があるのも幸いなことだと思います。

135 :774RR:2020/06/15(月) 20:50:51.24 ID:yyGi85Vf.net
自動車専用道路(125cc以上のバイクならOK)を走られないモンキーにとって、
100km/h近いスピードを「捕まるリスクなく」走れる場所なんて
そうそうありませんしねー。

一般道だと、一時的に出せるスピードは85km/hが限界で、
例えその上を出しても、一瞬しか出せませんが、
パイパス道路ならば巡航速度として85〜100km/hが出せるのです。

911 :774RR:2020/07/23(木) 15:14:18.03 ID:9gvYYEuu.net
ID:SSPjEqDmもNGにしました。

912 :774RR:2020/07/23(木) 15:14:28.66 ID:fyzCxa6Z.net
811 :774RR:2020/06/26(金) 20:03:45.49 ID:UwVawbhC.net
もし動画で見せたバイパス道路で
60km/hで走っている人がいたら大迷惑ですよね〜。
いくら速度超過であろうが、
周りの速度に合わせて走ることが安全なのです。

逆に言うと、周りの流れに合わせて乗れない人は
バイクや自動車に乗るべきではありません。

913 :774RR:2020/07/23(木) 15:14:37.39 ID:9gvYYEuu.net
ID:fyzCxa6ZもNGにしました。

914 :774RR:2020/07/23(木) 15:14:57.55 ID:FZYewqBo.net
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

915 :774RR:2020/07/23(木) 15:15:17.79 ID:9gvYYEuu.net
ID:FZYewqBoもNGにしました

916 :774RR:2020/07/23(木) 15:16:01.31 ID:VH6iruio.net
::::: _ヽ._ _\                                /,. ' /    ./   !
.ヽ/,  /_ ヽ/\.        ヽ=@=ノ  スパモン         // ∠ 、___/   |  ち
..// /<  __) l-\       ( ・∀・) .¶逮捕します / V-─- 、  , ',_ヽ /  !  ょ
..|| | <  __)_ゝJ_)\      | ̄ .У. フつ      ./ヾ、  ',ニ、 ヽ_/rュ゛、 ,'   っ
..||.| <  ___)_(_)_ >\.    ∪=◎=|       ./\  l  トこ,!   {`-'}  Y   と
 | |  <____ノ_(_)_ )... \   (__)_)     / 来 ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`   !
 ヾヽニニ/ー--'/        \           /, 、 い  l     ヘ‐--‐ケ  }   署
  |_|_t_|_♀__|.         \∧∧∧∧/ ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゛<‐y′   /    ま
    9   ∂             <   タ . >.  }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ.    で
     6  ∂   タイーホ!! < 予 イ . >  |    −!   \` ー一'´ノ \
     (9_∂                <     l  .> ノ    ,二!\   \____/  /`
.─────────────< 感 ホ >───────────────
 タイーホ!!  「 ̄ ̄了   <   の >  また、タイーホか!
.            l,h「¬z'h     <  !!!   >           _ ___
   ./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\   \
  /   / ̄Yi. /  jテ、   ./       .    \   ( ´∀`)  || | ̄ ̄
. /   /∧ / ./  /.i l  /    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\「(  つ/ ̄||/  ̄ ̄
/  / Д` / /  / /  /∧_∧<.通報しますた!\ヽ |二二二」二二二二二
. /   l ヽ../   レ  / ( ´Д` ) \______\]_)_) | .|
/ \  !、 lヽ__./  /,   /   (゜д゜) シマスタ!   \  /  !
\. \ \l   /   (ぃ9  |   ゜( )ー          \[___」
_\/ト、/ト、./     /    /、   / >  (・∀・) シマスタ! \

917 :774RR:2020/07/23(木) 15:16:36.25 ID:ugikQINb.net
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

918 :774RR:2020/07/23(木) 15:17:15.77 ID:tjpsnXt/.net
170774RR2020/05/28(木) 21:29:05.59ID:hHNQPfT0
バイクに乗っているとスピード違反で捕まるリスクって
高かったりするわけですが、
これはちょっとした知恵でもあるですが、
捕まらない方法があるんですよ〜。

それは、車の後ろ(接近と言う意味ではない)を走ることです w

万が一、ネズミ捕りをやっていても、捕まるのはその車なので、
安心して走ることができます。

171774RR2020/05/28(木) 21:31:03.03ID:hHNQPfT0
バイパス道路で80〜100km/hで走るのもそうですが、
実際はスピード違反なのですが、
みんながそのスピードで走っているのだから
捕まることはありません。

捕まるケースというのは、
自分が先頭を走ってスピードを出している時なのです。

172774RR2020/05/28(木) 21:33:39.79ID:hHNQPfT0
まあ、お前らはチンタラ走っている迷惑野郎なので
関係ない話だと思いますが、
スピードを出すなら先頭に出ないことです。

常に誰かの後ろで走ること。
それがスピード違反で捕まらないコツです。

919 :774RR:2020/07/23(木) 15:17:22.25 ID:9gvYYEuu.net
バイクのセッティング変えて
テスト走行目的で走っている時は楽しいけど、
目的が無いと気が乗らない w

920 :774RR:2020/07/23(木) 15:17:24.70 ID:tjpsnXt/.net
765 :774RR:2020/06/25(木) 22:10:10.65 ID:Ccy+qObT.net
俺が100km/hで走ると言っても
それはあくまで「交通の流れに乗るのに必要だから」であって、
スピード狂な訳では無いです。

バイパス道路で必要となるのは100km/hまでなので
それ以上出ても使い道がないですし、
むしろ登坂性能とか加速性能とか、燃費性能とか
俺にとってはそちらが大事ですね。

921 :774RR:2020/07/23(木) 15:17:35.78 ID:tjpsnXt/.net
425774RR2020/05/10(日) 19:27:50.03ID:oJtnukXz>>427
あの時は自分でもビックリ&感激しましたよ。
新車当初は3速なんて4速までの通過点に過ぎず
45km/hまでの子でしたしね。

それが次第にバイクに手を加える様になって
3速で65km/hも出ることに感激したと思ったら、
次の段階では85km/h・・・。

その時には93km/hで走っていました。

922 :774RR:2020/07/23(木) 15:17:46.62 ID:tjpsnXt/.net
554774RR2020/05/12(火) 00:02:23.14ID:B+uQHoAV>>555>>559
先ほども教えた通り、
メーター読みで65〜70km/hだと、
速度超過で捕まる可能性は低いのです。

なので、その辺が1つの目安として捉えられており、
多くのドライバーがその領域で走っているのです。

つまり、その領域で走っていれさえすれば、
車に追い抜かれることも無いのです。

追い抜きをかけられるのは、
周りの流れを無視して「自己中心的にチンタラ」走っているからです。
つまり、迷惑行為をしているんですよ。

923 :774RR:2020/07/23(木) 15:17:47.82 ID:9gvYYEuu.net
ID:VH6iruio ID:ugikQINb ID:tjpsnXt/ をNGにしました

924 :774RR:2020/07/23(木) 15:18:32.47 ID:tjpsnXt/.net
>>919
この流れが嫌いな人用のスレも用意されています。

【HONDA】モンキー125(JB02) 2台目【ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592470890/

925 :774RR:2020/07/23(木) 15:19:00.01 ID:FpOVhaa4.net
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

926 :774RR:2020/07/23(木) 15:19:19.18 ID:FpOVhaa4.net
::::: _ヽ._ _\                                /,. ' /    ./   !
.ヽ/,  /_ ヽ/\.        ヽ=@=ノ  スパモン         // ∠ 、___/   |  ち
..// /<  __) l-\       ( ・∀・) .¶逮捕します / V-─- 、  , ',_ヽ /  !  ょ
..|| | <  __)_ゝJ_)\      | ̄ .У. フつ      ./ヾ、  ',ニ、 ヽ_/rュ゛、 ,'   っ
..||.| <  ___)_(_)_ >\.    ∪=◎=|       ./\  l  トこ,!   {`-'}  Y   と
 | |  <____ノ_(_)_ )... \   (__)_)     / 来 ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`   !
 ヾヽニニ/ー--'/        \           /, 、 い  l     ヘ‐--‐ケ  }   署
  |_|_t_|_♀__|.         \∧∧∧∧/ ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゛<‐y′   /    ま
    9   ∂             <   タ . >.  }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ.    で
     6  ∂   タイーホ!! < 予 イ . >  |    −!   \` ー一'´ノ \
     (9_∂                <     l  .> ノ    ,二!\   \____/  /`
.─────────────< 感 ホ >───────────────
 タイーホ!!  「 ̄ ̄了   <   の >  また、タイーホか!
.            l,h「¬z'h     <  !!!   >           _ ___
   ./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\   \
  /   / ̄Yi. /  jテ、   ./       .    \   ( ´∀`)  || | ̄ ̄
. /   /∧ / ./  /.i l  /    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\「(  つ/ ̄||/  ̄ ̄
/  / Д` / /  / /  /∧_∧<.通報しますた!\ヽ |二二二」二二二二二
. /   l ヽ../   レ  / ( ´Д` ) \______\]_)_) | .|
/ \  !、 lヽ__./  /,   /   (゜д゜) シマスタ!   \  /  !
\. \ \l   /   (ぃ9  |   ゜( )ー          \[___」
_\/ト、/ト、./     /    /、   / >  (・∀・) シマスタ! \

927 :774RR:2020/07/23(木) 15:19:59.48 ID:9gvYYEuu.net
ID:FpOVhaa4 をNGにしました。

928 :774RR:2020/07/23(木) 15:19:59.48 ID:FpOVhaa4.net
>>923
>>919
この流れが嫌いな人用のスレも用意されています。

【HONDA】モンキー125(JB02) 2台目【ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592470890/

929 :774RR:2020/07/23(木) 15:20:30.76 ID:z8rBxL4J.net
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

930 :774RR:2020/07/23(木) 15:21:06.54 ID:z8rBxL4J.net
::::: _ヽ._ _\                                /,. ' /    ./   !
.ヽ/,  /_ ヽ/\.        ヽ=@=ノ  スパモン         // ∠ 、___/   |  ち
..// /<  __) l-\       ( ・∀・) .¶逮捕します / V-─- 、  , ',_ヽ /  !  ょ
..|| | <  __)_ゝJ_)\      | ̄ .У. フつ      ./ヾ、  ',ニ、 ヽ_/rュ゛、 ,'   っ
..||.| <  ___)_(_)_ >\.    ∪=◎=|       ./\  l  トこ,!   {`-'}  Y   と
 | |  <____ノ_(_)_ )... \   (__)_)     / 来 ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`   !
 ヾヽニニ/ー--'/        \           /, 、 い  l     ヘ‐--‐ケ  }   署
  |_|_t_|_♀__|.         \∧∧∧∧/ ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゛<‐y′   /    ま
    9   ∂             <   タ . >.  }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ.    で
     6  ∂   タイーホ!! < 予 イ . >  |    −!   \` ー一'´ノ \
     (9_∂                <     l  .> ノ    ,二!\   \____/  /`
.─────────────< 感 ホ >───────────────
 タイーホ!!  「 ̄ ̄了   <   の >  また、タイーホか!
.            l,h「¬z'h     <  !!!   >           _ ___
   ./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\   \
  /   / ̄Yi. /  jテ、   ./       .    \   ( ´∀`)  || | ̄ ̄
. /   /∧ / ./  /.i l  /    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\「(  つ/ ̄||/  ̄ ̄
/  / Д` / /  / /  /∧_∧<.通報しますた!\ヽ |二二二」二二二二二
. /   l ヽ../   レ  / ( ´Д` ) \______\]_)_) | .|
/ \  !、 lヽ__./  /,   /   (゜д゜) シマスタ!   \  /  !
\. \ \l   /   (ぃ9  |   ゜( )ー          \[___」
_\/ト、/ト、./     /    /、   / >  (・∀・) シマスタ! \

931 :774RR:2020/07/23(木) 15:21:08.60 ID:9gvYYEuu.net
コピペ荒らしがうざいので
少しスパモンを走らせて来るか。

932 :774RR:2020/07/23(木) 15:25:10.58 ID:3RpXtnOs.net
>>931
行ってらっしゃい
もう帰ってこなくていいよ
>https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

933 :774RR:2020/07/23(木) 15:56:01.30 ID:igzIqTNX.net
>>931
おまえの方がうざいよ
そもそもコピペってもお前の書き込みやんけ

頼むから逝け

934 :774RR:2020/07/23(木) 16:05:38.63 ID:YP9qyny0.net
>>932
このスレの3大バカの1人

935 :774RR:2020/07/23(木) 16:10:25.94 ID:vFR+Q3TV.net
毎日毎日同じ話しばっかり飽きたよ

936 :774RR:2020/07/23(木) 16:10:57.14 ID:9gvYYEuu.net
無性にハンバーガーが食いたくなったので
車でマクドナルド行って来た w

クーポンがポストに入っていたので
贅沢にもポテトのLをダブルで食った!w
あー、腹一杯だ〜(笑)

937 :774RR:2020/07/23(木) 16:18:03.32 ID:9gvYYEuu.net
>>935

じゃあお前さんが「目新しいこと」を書けよ!

938 :774RR:2020/07/23(木) 17:29:31.83 ID:76HdB2H1.net
>>934
こいつとスパモンとお前なw

939 :774RR:2020/07/23(木) 17:35:41.37 ID:YP9qyny0.net
>>938
お前ボケモン、ケンキョだぜ!?のバカ?
それともキャスター付シートのバカ?
バカにされて悔しかったの?

940 :774RR:2020/07/23(木) 17:45:57.57 ID:LZ8tyMK0.net
>>939
皆お前の敵かよw

941 :774RR:2020/07/23(木) 17:48:00.34 ID:EiSfzfYx.net
スパモンで行くと見せかけて車

942 :774RR:2020/07/23(木) 17:54:57.45 ID:EiSfzfYx.net
スルーできないガイジがおるな

943 :774RR:2020/07/23(木) 18:20:21.17 ID:vFR+Q3TV.net
>>937
目新しいどうこうじゃなくて何回も同じ事を書くなって言ってるのわかる?

944 :774RR:2020/07/23(木) 18:25:36.20 ID:9gvYYEuu.net
文句ばかりの心の腐った住民など無視して
俺様なスパモンと散歩に出かけて来ました〜。

なんだか今日は自転車気分でのんびり走りたかったので
こんな場所をトコトコ走って来ました。
https://i.imgur.com/yRfWg71.jpg
https://i.imgur.com/62CxVq4.jpg

945 :774RR:2020/07/23(木) 18:42:48.75 ID:9gvYYEuu.net
俺は自転車で散歩するかの如く、
のんびり走れるバイクが欲しかったんのですが、
想像とは違ってノーマルモンキーは低速走行が苦手でした。

しかしスーパーモンキーは違います!
低速パワーがあるのでご覧の通り2速で自転車並みに走ることも可能に
なっているのです。

2速でチンタラ走っているだけの動画
https://i.imgur.com/xjToAXA.mp4

946 :774RR:2020/07/23(木) 18:45:08.17 ID:9gvYYEuu.net
ご覧の通り延々12km/hをキープして走っていますが、
知らない人が見たら「だからなんなんだ…」と思ってしまうでしょう。
しかし、この走り…、ノーマルモンキーでは難しいことなのです。

947 :774RR:2020/07/23(木) 18:49:45.26 ID:F6ZpmlSv.net
次スレ
ほら吹きスパモンと愉快な仲間達

948 :774RR:2020/07/23(木) 18:55:50.20 ID:daE0nQ6D.net
>>947
みんなワッチョイありスレに行かずにわざわざキチガイの日記帳に文句を言いに来てるんだから正にそれだよな

949 :774RR:2020/07/23(木) 19:03:33.61 ID:9gvYYEuu.net
こちらは3速での低速走行動画です。
https://i.imgur.com/EZF4wkZ.mp4

スーパーモンキーなら
18〜20km/h程度で走るのも楽々です。

950 :774RR:2020/07/23(木) 19:05:31.79 ID:9gvYYEuu.net
>>944
>https://i.imgur.com/yRfWg71.jpg
>https://i.imgur.com/62CxVq4.jpg

こんな道は20km/h未満の低速で
トコトコ走る方がたのしめますからね。

951 :774RR:2020/07/23(木) 19:08:12.35 ID:PNsc8Ray.net
【HONDA】モンキー125(JB02) 29匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595498795/

952 :774RR:2020/07/23(木) 19:10:05.62 ID:9gvYYEuu.net
モンキーは小さいし、125ccだから
低速走行は得意だろ…と勝手に思い込んでいたのですが、
実際は2、3速のギアでゆっくり走ろうと思えばエンストしてしまうし、
だからと言って1速で走ろうと思うと、アクセル維持するのが難しくて
強いエンブレがかかったり、急に速度が上がったりと不安定で
走れたものじゃありません。

953 :774RR:2020/07/23(木) 19:12:26.47 ID:9gvYYEuu.net
2、3速のギアでゆっくり走ろうとすると、
なぜエンストしてしまうのか?…と言うと
結局はパワーが無いからなのです。

逆に言うと、スーパーモンキーは
パワーがあるからエンストせずに
あの領域の低速走行も難なくこなすのです。

なので、あの動画がパワーの証明にもなっているんです。

954 :774RR:2020/07/23(木) 19:14:46 ID:9gvYYEuu.net
以前の動画ですが、
1速だと坂道でもここまで低速で走られます。
https://i.imgur.com/EGRai1i.mp4

955 :774RR:2020/07/23(木) 19:17:24 ID:/qT2CGa6.net
>>948
お前も家族だ!

956 :774RR:2020/07/23(木) 19:21:25 ID:9gvYYEuu.net
自転車気分でのんびり走れるバイクがほしい…と思って
買ったモンキーなので、俺にとっては
ゆっくり走られる性能も大事部分なのです。

検討中にモンキーのレビューを見ていると
多くの人たちが「エンストし易い」と報告していましたが、
確かに極低速は苦手だと感じました。

平坦な道での発進ならともかく、
時々、坂道からの発進が必要になるケースもあるのですが、
そんな時にはちょっと焦りましたしね。

957 :774RR:2020/07/23(木) 19:30:28 ID:5CnKH1sa.net
>>956
お前なあ、ちんたら走るのは
迷惑言うてたやないかああああ

958 :774RR:2020/07/23(木) 20:06:41 ID:jP7YPVWH.net
まあ、なんと言うかNG多発して飛んだレスを想像して楽しむ感じだな。
行間を読むみたいな?
クロスワードパズルより簡単なのはいただけないけど。

959 :774RR:2020/07/23(木) 20:07:36 ID:9gvYYEuu.net
今日もスパモンにまたがった瞬間、
あっ!乗りやすい!と感じました。

7mm程度の傾斜の変化でしかありませんが、
確実に体感できる違いを感じます。

960 :774RR:2020/07/23(木) 20:11:43 ID:9gvYYEuu.net
まだ1度も洗車したことがないスパモン
https://i.imgur.com/VxXwXPK.jpg

961 :774RR:2020/07/23(木) 20:35:30 ID:PqAKL7qE.net
>>948
ワッチョイスレにもわいてくるんだよ
ゴキブリは巣から潰さないと

962 :774RR:2020/07/23(木) 21:15:28.99 ID:pw5nlLGs.net
スパモン検挙だぜ!

963 :774RR:2020/07/23(木) 21:15:46.53 ID:8DoOlfBX.net
>>961
どうやったら潰せるの?

964 :774RR:2020/07/23(木) 21:22:14.60 ID:hbYJnybn.net
以前通報したのが受理されたようだ
逮捕ももうすぐじゃないか?

965 :774RR:2020/07/23(木) 21:29:03.27 ID:9gvYYEuu.net
SNSによる異常な芸能人叩きが問題になっていますが、
人の不幸が何よりも大好きな人たちって
自分が異常だってことに気づかないのでしょうか?

966 :774RR:2020/07/23(木) 21:31:11.00 ID:9gvYYEuu.net
今の日本人は
どんな無能でもプライドだけは一人前なので
劣等感が非常に強いのです。

その劣等感の強さゆえに
人を陥れることばかり考えていて、
SNSによる芸能人叩きなども深刻化しているのですが、
ここの住民は俺の人間にまで劣等感を持っているのです。

967 :774RR:2020/07/23(木) 21:32:04.41 ID:8DoOlfBX.net
洗車もできない池沼の荒らしのくせに何言ってんだか

968 :774RR:2020/07/23(木) 21:32:58.13 ID:5CnKH1sa.net
残り3日、逮捕に怯えながら過ごすの?

969 :774RR:2020/07/23(木) 21:33:30.36 ID:9gvYYEuu.net
なぜ現代人はこれほど劣等感が強くなってしまったのか?
なぜ日本人は韓国人のような性格になってしまったのか?

韓国人が日本を貶めることばかり考えているように、
ここの連中も有能な俺が目障りで仕方ないですよね。

970 :774RR:2020/07/23(木) 21:33:52.61 ID:9gvYYEuu.net
>>967
>洗車もできない池沼の荒らしのくせに何言ってんだか

どうせまた汚れるんで無駄なことはしないんです。

971 :774RR:2020/07/23(木) 21:35:22.26 ID:8DoOlfBX.net
池沼と荒らしは否定しないんだな

972 :774RR:2020/07/23(木) 21:36:28.87 ID:9gvYYEuu.net
池沼?
それお前らのことじゃん。

荒らし?
俺は荒らしなんてしていないけど?

お前らは今日もコピペ荒らしを
しまくっていたけどね。

973 :774RR:2020/07/23(木) 21:38:57.02 ID:8DoOlfBX.net
自覚が無いのが一番深刻な症状だね

974 :774RR:2020/07/23(木) 21:39:31.82 ID:5CnKH1sa.net
「おはようございます○○さん」

「おはようございまーす♯円○さーん」

「いるんだろー」

「おい○○!いるのはわかってんだぞ!」






という、警察官が朝っぱらから
訪問するのをテレビ警察24時で見た

975 :774RR:2020/07/23(木) 21:41:57.01 ID:hbYJnybn.net
だいたい早朝に来るよな

976 :774RR:2020/07/23(木) 21:43:27.39 ID:8DoOlfBX.net
>>972
お前が日記帳にしなければ平和なスレだったんだよ
お前はキチガイだから自分が荒らしてる事は分かんないんだよね

977 :774RR:2020/07/23(木) 21:46:42.20 ID:9gvYYEuu.net
>>976

俺がモンキーの購入検討に来た時からクソスレだったぞ?
今の方がよっぽど健全だ。

978 :774RR:2020/07/23(木) 21:46:43.35 ID:KX7Lt+sd.net
>>963
スパモンにはコピペしか効かない

979 :774RR:2020/07/23(木) 21:47:14.54 ID:5CnKH1sa.net
ああ来るね
近頃は危険運転や器物破損にも厳しいからね。

近所のババアが花壇の花を引っこ抜いて持ち帰って早朝に逮捕されたからな

980 :774RR:2020/07/23(木) 21:47:54.20 ID:8DoOlfBX.net
>>977
健全www
消えろよ生活保護の爺さんwww

981 :774RR:2020/07/23(木) 21:48:26.70 ID:9gvYYEuu.net
必死になってビビらせようとしてるんだろうけど、
社会の仕組みを知らないって幸せなことなのかもな〜。

982 :774RR:2020/07/23(木) 21:49:26.94 ID:8DoOlfBX.net
>>981
必死になって平静を装っても無駄だよ

983 :774RR:2020/07/23(木) 21:49:44.93 ID:9gvYYEuu.net
俺が嫌ならワッチョイスレに行けばいいのに
なんで粘着してくるの?

おまえらって、日本批判ばかりしてるくせに、
日本に住んでる在チョンと一緒だよな。

984 :774RR:2020/07/23(木) 21:49:46.27 ID:CyHqH34T.net
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

985 :774RR:2020/07/23(木) 21:50:39.52 ID:8DoOlfBX.net
>>983
嫌いだから消えてくれよ

986 :774RR:2020/07/23(木) 21:51:40.96 ID:9gvYYEuu.net
>>984

それが俺の走行動画だという証拠でもあんの?

987 :774RR:2020/07/23(木) 21:52:12.99 ID:9gvYYEuu.net
>>985

俺もお前が嫌いだから消えてくれる?
どうせお前に存在価値なんてないんだし。

988 :774RR:2020/07/23(木) 21:52:15.99 ID:8DoOlfBX.net
>>986
違うという証拠は?

989 :774RR:2020/07/23(木) 21:53:19.43 ID:8DoOlfBX.net
>>987
そのまま返すわwww
嘘吐きに存在価値なんかねーよ

990 :774RR:2020/07/23(木) 21:53:36.81 ID:9gvYYEuu.net
>>988

お前じゃないって言う証拠はあるのか?

991 :774RR:2020/07/23(木) 21:54:24.52 ID:AZ6tdNn3.net
>>990
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

992 :774RR:2020/07/23(木) 21:54:47.60 ID:9gvYYEuu.net
>>989

俺には存在価値があるからこそ
こうやってスレが成り立っているんだよ?
お前に俺の代役は務まらんだろ?

なぜなら何の価値もないからだ。

993 :774RR:2020/07/23(木) 21:56:13.02 ID:5CnKH1sa.net
>>986
それ、供述調書とられるときに言えばいいよ

994 :774RR:2020/07/23(木) 21:56:39.14 ID:8DoOlfBX.net
>>992
>俺には存在価値があるからこそ
ない
>こうやってスレが成り立っているんだよ?
居なくても成り立つ
>お前に俺の代役は務まらんだろ?
お前の存在が不要
>なぜなら何の価値もないからだ。
お前がな

995 :774RR:2020/07/23(木) 21:57:34.49 ID:9gvYYEuu.net
>>991

お前が公開してる動画だから
お前自身の違法走行動画である可能性が1番高い。
もしその動画がお前自身の物でないとするなら
明らかに「著作権侵害」だと言える。

※著作権侵害(刑法)
著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられる

996 :774RR:2020/07/23(木) 21:58:05.04 ID:h+WI2qh1.net
>>995
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

997 :774RR:2020/07/23(木) 21:58:50.84 ID:8DoOlfBX.net
>>995
ビビってんのwww

998 :774RR:2020/07/23(木) 21:59:06.36 ID:h+WI2qh1.net
::::: _ヽ._ _\                                /,. ' /    ./   !
.ヽ/,  /_ ヽ/\.        ヽ=@=ノ  スパモン         // ∠ 、___/   |  ち
..// /<  __) l-\       ( ・∀・) .¶逮捕します / V-─- 、  , ',_ヽ /  !  ょ
..|| | <  __)_ゝJ_)\      | ̄ .У. フつ      ./ヾ、  ',ニ、 ヽ_/rュ゛、 ,'   っ
..||.| <  ___)_(_)_ >\.    ∪=◎=|       ./\  l  トこ,!   {`-'}  Y   と
 | |  <____ノ_(_)_ )... \   (__)_)     / 来 ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`   !
 ヾヽニニ/ー--'/        \           /, 、 い  l     ヘ‐--‐ケ  }   署
  |_|_t_|_♀__|.         \∧∧∧∧/ ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゛<‐y′   /    ま
    9   ∂             <   タ . >.  }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ.    で
     6  ∂   タイーホ!! < 予 イ . >  |    −!   \` ー一'´ノ \
     (9_∂                <     l  .> ノ    ,二!\   \____/  /`
.─────────────< 感 ホ >───────────────
 タイーホ!!  「 ̄ ̄了   <   の >  また、タイーホか!
.            l,h「¬z'h     <  !!!   >           _ ___
   ./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\   \
  /   / ̄Yi. /  jテ、   ./       .    \   ( ´∀`)  || | ̄ ̄
. /   /∧ / ./  /.i l  /    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\「(  つ/ ̄||/  ̄ ̄
/  / Д` / /  / /  /∧_∧<.通報しますた!\ヽ |二二二」二二二二二
. /   l ヽ../   レ  / ( ´Д` ) \______\]_)_) | .|
/ \  !、 lヽ__./  /,   /   (゜д゜) シマスタ!   \  /  !
\. \ \l   /   (ぃ9  |   ゜( )ー          \[___」
_\/ト、/ト、./     /    /、   / >  (・∀・) シマスタ! \

999 :774RR:2020/07/23(木) 21:59:33.85 ID:5CnKH1sa.net
早朝だぞ!

1000 :774RR:2020/07/23(木) 22:01:01.01 ID:xD3bVIGT.net
事故らねーかなーあいつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200