2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/07/07(火) 11:02:56.27 ID:0GwWaAaTM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565790953/
【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573726433/
【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579332955/
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

75 :774RR :2021/01/18(月) 07:21:26.92 ID:8j/aIF1W0.net
>>74
なるほど懲りた事だし気をつけるよ
右折レーンにいて交通量が少なかったのは運が良かったわ

76 :774RR :2021/01/18(月) 11:22:51.63 ID:fzKbGaNy0.net
>>75
想像しただけでも怖いね
ご無事で良かった

77 :774RR :2021/01/25(月) 11:45:50.98 ID:Y99APX2JH.net
>>74
追突の危険もだけど右折待ちでハンドル切ったままだと右直事故の原因になりかねん
ハンドル切ったままだと本人の意思に関わらず「早く逝かせろよ」と周りには見える
キチガイ直進車はそれを見て「行かせるものか」と加速してくる

78 :774RR :2021/01/25(月) 12:13:12.59 ID:a5F2X9hl0.net
見えるか?

79 :89 :2021/01/25(月) 15:24:39.17 ID:wFCI+0fgM.net
駐禁切られた(泣)

80 :774RR :2021/01/25(月) 15:45:50.59 ID:OEN5nyRda.net
それは災難だったね。ちゃんと出頭しろよ

81 :89 :2021/03/05(金) 09:22:13.22 ID:bCUr+bEtM.net
アド乗って5か月2000`。MT車に乗りたくなる

82 :89 :2021/03/14(日) 12:31:11.86 ID:db3nQ+f4M.net
ダイソーの磁石で鉄粉取りしようとしたらドレンボルトにくっつかない(-_-;)

83 :774RR :2021/03/16(火) 23:50:46.77 ID:0TsqjwV50.net
このスレって2st?4st?

84 :774RR :2021/03/17(水) 00:38:56.30 ID:MwSx+xIR0.net
>>83

>>2

85 :774RR:2021/06/15(火) 15:02:00.67 .net
これキャリアも付くのかな

https://i.imgur.com/UP7pQUN.jpg

86 :774RR :2021/09/24(金) 12:30:43.63 ID:+3Gt/eGnr.net
>>80
出頭するバカいないだろw

87 :774RR :2022/04/09(土) 07:36:38.30 ID:YEHkxs0A0.net
以下、【スズキ】アドレス110 54台目【通勤快速】としてご利用ください

88 :774RR :2022/04/09(土) 20:36:10.06 ID:t68RDwjtM.net
今日リッター57q出た最長記録かも

89 :774RR :2022/04/09(土) 21:56:10.49 ID:anc2BkLkM.net
>>87
54台目として読み替え了解。
前スレのリンク
【スズキ】アドレス110 53台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643433336/


>>950
次スレタイトルは
【スズキ】アドレス110 55台目【通勤快速】
となります。

90 :次スレッド用テンプレ :2022/04/09(土) 22:21:43.82 ID:anc2BkLkM.net
>>950,970へ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】注:実質54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594087376/


公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン
■メーカー希望小売価格
225500円(消費税込み)

91 :774RR :2022/04/09(土) 22:30:23.05 ID:YEHkxs0A0.net
>>89
乙です
ありがとう

92 :774RR :2022/04/10(日) 05:10:18.03 ID:vQSYutYK0.net
何でいくつもスレあんだよ? 分かりにくい。
で、テールランプは2万〜と4万で切れたっていう体験談だね。
なんていうランプ買えばいいの? 

93 :774RR :2022/04/10(日) 10:40:28.37 ID:te+PYb650.net
>>92
テールランプ、34000キロ、冬眠明けに切れてた
さすがに買った所まで乗っていくには危険だったため
家の近くに、一度も使ったことのない自転車も扱い2輪屋さんに持っていて
250円で替えてくれた

94 :774RR :2022/04/10(日) 11:00:08.93 ID:ZPEXNVMg0.net
昨日茅ヶ崎まで走ってきた
まだ桜残ってるし暖かいし気持ちいいわ

95 :774RR :2022/04/10(日) 18:16:47.55 ID:uAHRRcb/r.net
V125から乗り換え。
けっこう座席高くない?嫁さんが恐いって言ってた

96 :774RR :2022/04/10(日) 22:56:43.82 ID:ss2UfXEb0.net
>>95
慣れたらこっちの方がいい。

97 :774RR :2022/04/10(日) 23:31:05.03 ID:CnqkJx240.net
V125はほとんど50ccの車体

98 :774RR :2022/04/11(月) 03:01:30.42 ID:I8L+o1yX0.net
>>93
安いね。近所にそんな店はないなあ。
S25ダブル球ってやつでいいのかな?自分でできそう。

ところで、メーター球、切れたのが数千キロ走ったらまた点いた。
接触だったのか。こんなこともあるんだな。

99 :774RR :2022/04/11(月) 04:25:23.18 ID:89xfrgVjd.net
>>98
ゴムのソケットに差してあるだけだから振動で緩むこともあるかもね

100 :774RR :2022/04/11(月) 09:40:25.64 ID:D6fIdAsT0.net
>>93
やっすいな!
自分は工賃込みで4900円も払わせられたがな

101 :774RR :2022/04/11(月) 12:45:15.73 ID:NIciNBgn0.net
ブレーキパッド交換したんだけどパッドピンの先についてるストッパー(Oリング)がちぎれたんだけどこれなんの意味あるんだろ?
交換したほうがいいのかな

102 :774RR :2022/04/11(月) 12:56:57.67 ID:NIciNBgn0.net
自己解決しました
パッドピン締めて更に蓋みたいなのをマイナスドライバーで締め込むタイプのピンじゃないから緩み止めでリング付いてるのか

103 :774RR :2022/04/11(月) 13:06:14.45 ID:RLjOVyKWa.net
暖かくなって路面凍結を気にしなくても良くなったので、久し振りに乗ろうと思ったらバッテリー干上がっていたわ。

104 :774RR :2022/04/11(月) 17:39:34.46 ID:i0xvia0C0.net
俺も雪が多い地域で冬は長期間乗れないのもあって、キックが付いてるアドレスを選んだ
キックでも無理そう?

105 :774RR :2022/04/11(月) 17:51:46.31 ID:LLe/Bn8rM.net
バッテリーあがりが怖くて用もないのに休みの日に出掛けてる。

106 :774RR :2022/04/11(月) 18:16:34.52 ID:ly9OcV4q0.net
確実に乗らない期間ある人はバッテリー外して保管と
充電器買って運用を前提にしたほうが良いんじゃないの

107 :774RR :2022/04/11(月) 18:28:02.12 ID:6tZWR+cG0.net
結婚して車買ったらアドレス乗る機会が激減した

108 :774RR :2022/04/11(月) 19:07:08.48 ID:PkCFfysB0.net
アドレス『今は嫁にも乗ってる分放置されてます』

109 :774RR :2022/04/11(月) 22:06:23.68 ID:/qf5tiTh0.net
つまらん

110 :774RR :2022/04/12(火) 01:38:05.66 ID:mI9engJ+0.net
セルが回らなくなったらキックしてもかからないから、意味ないんだよな。

111 :774RR :2022/04/12(火) 06:41:05.52 ID:bdb42cW10.net
え?

112 :774RR :2022/04/12(火) 07:09:18.77 ID:7NwVSzD0r.net
セル回らなくても燃料ポンプ回せる電力あればキックでかかると思ってた

113 :774RR :2022/04/12(火) 07:20:21.48 ID:jVL/ng8b0.net
「移動オービス」の神出鬼没ぶり本領発揮?
春の交通安全運動 一斉取締りの「通学路」
trafficnews.jp/post/117451
>>2022年4月15日までの10日間、春の全国交通安全運動が全国展開されています。警視庁では7日、児童、生徒の多い地域を中心に警察官を動員。
「通学路における管下一斉取締り」を実施しました。

114 :774RR :2022/04/12(火) 16:58:08.33 ID:00wF4kbhd.net
>>112
電力使うのはポンプだけじゃないしな 条件悪けりゃ燃料来ててもかからんよ

115 :774RR (スップ Sd5a-6ws4 [1.75.8.82]):2022/04/12(火) 17:29:16 ID:W/T3MWM4d.net
セルが回らない原因って電力系だけなのか?

116 :774RR (オッペケ Sr3b-PbAW [126.133.247.54]):2022/04/12(火) 18:04:08 ID:7NwVSzD0r.net
20号線でもネズミ取りもやってた。勝沼IC付近と高尾の浅川トンネル内

117 :774RR :2022/04/12(火) 20:44:29.94 ID:x+5r9Rju0.net
>>115
固着とか

118 :774RR :2022/04/12(火) 21:47:03.30 ID:KYnxywGe0.net
セルは回せなくても燃料系を動かせるだけの電力が残っていればキックは有用

119 :774RR :2022/04/15(金) 12:58:36.71 ID:dsvzsW+KM.net
スレの再利用で勢いが止まったなw

120 :774RR :2022/04/15(金) 13:04:51.54 ID:4tJ01a5M0.net
Youtubeでもやってたな。カーボン噛み

121 :774RR :2022/04/15(金) 18:36:11.90 ID:8Az/ZykNr.net
ゴールド、かっこよすぎ

122 :774RR :2022/04/15(金) 18:39:22.57 ID:MIDE4I7c0.net
ゴールドとオレンジ走ってるの未だ見たこと無いわー

123 :774RR :2022/04/15(金) 19:05:04.94 ID:ZY1uuB/na.net
オッス!オラがさがさ金!

124 :774RR :2022/04/15(金) 20:45:02.05 ID:eUNFs61Hd.net
最近は初期型のツートン見なくなったなぁ

125 :774RR :2022/04/15(金) 20:56:40.98 ID:ia1bqYtK0.net
>>124
横浜だけどいっぱい走ってるぞ

126 :774RR :2022/04/15(金) 21:01:05.01 ID:MIDE4I7c0.net
フーデリ使用率も高いな

127 :774RR (スップ Sdba-WPGl [49.97.10.18]):2022/04/15(金) 21:23:03 ID:zxkIuvnbd.net
>>124
たまに見かけるな。
俺が乗っている車体もツートンだけど。

128 :774RR :2022/04/15(金) 23:44:22.47 ID:vVFvgVxN0.net
オレンジ見た。
思ってたより落ち着いてて浮いてなかった。
スケベ椅子はまだ無いな。

129 :774RR :2022/04/16(土) 03:10:05.97 ID:67Kt/0R0r.net
>>126
Uberやってます
排気音が静かになるマフラー欲しいけど無いんだなこれが
ってかそんなもんアドイチに限らず何処の社外メーカーも作ってない
売れると思うんだけどなぁ

ところで白バイのマフラーって絶対に純正じゃないだろアレ
フルバンクでUターンからのフルスロットルでメカノイズと吸気音の方がデカいとか

130 :774RR (ワッチョイ 1325-+xkO [125.203.170.108]):2022/04/16(土) 05:03:53 ID:fLm2dX0n0.net
俺もフードデリバリーやりたい。週3日だけ働いて4日遊ぶ生活したいな。今は新聞配達やってる

131 :774RR :2022/04/16(土) 08:13:14.60 ID:/n3VvuWs0.net
兎に角配達する人にはなりたいと

132 :774RR :2022/04/16(土) 08:14:45.48 ID:GGT79Cv0d.net
配達命

133 :774RR :2022/04/16(土) 11:53:53.16 ID:v4Jfn6aMM.net
たしかに新聞配達で食ってる時の時間の自由度は中々捨てがたいよな
俺も8年間やってたからわかる
結婚したから転職したけど

134 :774RR :2022/04/16(土) 12:28:52.25 ID:AD5E9OwO0.net
カーボン噛みってワコーズのフューエル1入れとけばなりにくいの?

135 :774RR :2022/04/16(土) 16:12:42.00 ID:oqZKkmDE0.net
もっと安物でおk
AZでも冬場にかかりにくくならなかったよ。

136 :774RR :2022/04/16(土) 17:08:23.11 ID:AD5E9OwO0.net
>>135
確かにワコーズは高級品ですね。

137 :774RR :2022/04/16(土) 17:23:57.12 ID:e1jyy/tB0.net
AZの1L缶の添加剤買って、月に一度入れて使ってるよ。
安いし定期的な添加で5万キロ走行のエンジンも好調。
オイル交換も2000km毎

138 :774RR :2022/04/16(土) 17:43:50.08 ID:shzkHEq8d.net
例の初回限定99円のやついいよな

139 :774RR :2022/04/16(土) 19:21:43.34 ID:aJ/uZw3pa.net
一世帯1個限定だけど税抜99円は破格だよな

140 :774RR (テテンテンテン MM73-0UVf [193.119.157.17]):2022/04/17(日) 03:33:22 ID:4voXITEEM.net
>>130
昨日土曜日の結果で良ければ
昼12時から22時まで 横浜です

https://i.imgur.com/aWvF40N.jpg

141 :774RR (ササクッテロラ Spdd-AOT6 [126.157.24.134]):2022/04/17(日) 08:15:52 ID:LRBIB5wup.net
楽天モバイルなのにauねぇ

142 :774RR :2022/04/17(日) 15:14:12.59 ID:zeoiNPBM0.net
この前の雨の日なんか違和感(雨なのに乗りやすい)と思ったらリアタイヤをモビシティに交換して初の雨天走行だった
純正だと接地感なくてなるべくバンクさせないようにして曲がってたけどモビシティはすごいグリップするな

143 :774RR :2022/04/18(月) 11:50:34.91 ID:BiVQH/sg0.net
これも生産終了だってつぶやいてるバイク屋がいるけど本当か?

144 :774RR :2022/04/18(月) 11:56:15.71 ID:8ljz4wPb0.net
そいつに聞いてこい

145 :774RR :2022/04/18(月) 16:19:36.64 ID:kT0mR6dJ0.net
買って6年34000キロ走った。あと10年乗れたらいいな

146 :774RR :2022/04/18(月) 18:20:17.93 ID:aq82/1qw0.net
ジオンはあと10年戦える。

147 :774RR (ワッチョイ 9b43-fNw1 [119.228.94.107]):2022/04/18(月) 19:44:37 ID:zT/0pONF0.net
>>141
まだローミングやってるエリアなんじゃね?

こっちはもう終わったからまったく入らなくなったわ
まぁ元々ポイント目当てで使ってなかったからどうでもいいけどw

148 :774RR (ワッチョイ 5125-+xkO [60.35.88.46]):2022/04/19(火) 09:38:35 ID:nop2LvP20.net
バッテリーが完全に上がってもエンジン掛かるんだな

https://www.youtube.com/watch?v=eRuay6gG3NM

149 :774RR (ワッチョイ eb58-LlJq [153.252.28.131]):2022/04/19(火) 11:44:41 ID:H2GDfBes0.net
完全の定義は人によって変わるから・・・

150 :774RR :2022/04/19(火) 12:26:22.04 ID:3DH5hEf4a.net
4月以降、見掛けるのが増えたように思う
片道20qの通勤で1日2台以上は見るかんじ
俺のはオレンジでジロジロ見られることが多いが、自分以外のオレンジはまだ1回しか見てない
そして、ゴールドは走ってるのまだ見たことない

あと、メタリックブルーが意外と見掛ける
俺のオレンジより全然派手だね

151 :774RR :2022/04/19(火) 20:00:48.54 ID:L/4mXtWQ0.net
>>147
おれもバイク屋に生産終了と聞いたよ

152 :774RR :2022/04/19(火) 22:32:42.60 ID:FqP0nYTta.net
スズキの海外生産車はインド製に集約される気がする
随分前から噂になってるバーグマンストリートは個人的にはあまり…
今乗ってるL6がダメになったら消去法でDio110に行くしか無いのか

153 :774RR :2022/04/20(水) 01:37:34.30 ID:8bXJFFBH0.net
ディオ買いに行ったらアドレス買ってたでござる

154 :774RR :2022/04/20(水) 01:58:59.13 ID:IqvHYOb2r.net
ゴールドは記念のプレミアになりそうだな

155 :774RR (テテンテンテン MM8b-X/6k [133.106.61.236]):2022/04/20(水) 08:13:27 ID:Gz0cZIYSM.net
まホンダ以外は国内原二はやる気ナッシングだよなあ
もっと言うと原二買うならアドレス110かホンダの二択(?)状態

156 :774RR (スッップ Sd33-XOh+ [49.98.147.78]):2022/04/20(水) 08:37:50 ID:FLW4RSHBd.net
アクシスZはそこそこ見かけるぞ

157 :774RR :2022/04/20(水) 08:53:35.82 ID:MS2K7ELX0.net
チョイノリ見かけなくなった

158 :774RR :2022/04/20(水) 11:16:43.51 ID:QOtAMGcp0.net
デカいのは昔乗ってた人がまたバイク乗りたくなって
売れてるってニュースになるけど原付はどうなんだろ。
クロスカブは増えてる気がするけど。

159 :774RR :2022/04/20(水) 11:17:09.63 ID:z8nGMXJ8M.net
シグナスグリフィス欲しい

160 :774RR :2022/04/20(水) 11:19:35.23 ID:oXeN1bkgd.net
グリファスな

161 :774RR :2022/04/20(水) 11:20:54.43 ID:z8nGMXJ8M.net
間違えた
グリファスでした

162 :774RR :2022/04/20(水) 12:20:36.71 ID:Msr89a0nd.net
燃費良ければ考えたな。
あと高い。

163 :774RR (ワッチョイ 1958-4DlJ [114.163.82.4]):2022/04/20(水) 15:42:02 ID:gkTHSdtO0.net
フロントブレーキにABS付けてまた出すのかな。
再販されないなら、次はカブを買う事になるだろうな。

164 :774RR :2022/04/20(水) 16:29:36.83 ID:03cVOLe2d.net
17インチのタイヤは魅力だよ
他の125ccを見下ろして走れる

165 :774RR :2022/04/20(水) 16:29:50.38 ID:03cVOLe2d.net
14インチね

166 :774RR :2022/04/20(水) 16:44:54.99 ID:pKjtcRqKa.net
ママチャリは26インチ

167 :774RR :2022/04/20(水) 16:50:28.87 ID:XmT38QQaa.net
25~26万でおさまるなら前輪ABSになることは嬉しい。コンビブレーキはどうも苦手だ

168 :774RR :2022/04/20(水) 16:54:35.00 ID:iaGuelVad.net
>>161
それをベースにしたBW′sなら欲しい。

169 :774RR :2022/04/20(水) 17:05:25.83 ID:WZJnODplF.net
シグナスグリフォンほしい

170 :774RR :2022/04/20(水) 17:17:30.31 ID:uwCyjKA3M.net
クロスアドレス出してスズキ

171 :774RR :2022/04/20(水) 17:22:03.78 ID:+UJWhGXO0.net
SUZUKIはYAMAHAとHONDAが邪魔してスクーターあまり出したくないのかな?

172 :774RR :2022/04/20(水) 18:55:18.91 ID:iVCRaGFF0.net
ADV150デザインがあまり好きになれん。
スズキが解釈したギャグじゃない路線で出して下さい。
ジムニーのような愚直でよろしくお願いします。

173 :774RR :2022/04/20(水) 21:37:22.95 ID:20YYp2lF0.net
10インチモデルにはもう戻れないな
100kmも走ると疲労度が全く違う
高くなってもカタチはこのままで良いから、USB端子やトリップメーター、ABSとか装備を充実させたスペシャルバージョンが欲しい

174 :774RR :2022/04/21(木) 01:33:10.23 ID:v79pL6Ua0.net
生産終了って、売り始めたばっかりじゃん!

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200