2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/07/07(火) 11:02:56.27 ID:0GwWaAaTM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565790953/
【新世紀】アドレス110 43台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573726433/
【新世紀】アドレス110 44台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579332955/
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

863 :774RR :2022/06/12(日) 05:16:23.41 ID:5yuyj6BTa.net
俺もやったこと無いから代わりに試しといて。

864 :774RR :2022/06/12(日) 06:11:18.37 ID:sK3IPeHr0.net
>>861
ワイも悩んでて150までレンタルしたけど何か微妙。

865 :774RR :2022/06/12(日) 07:59:11.57 ID:YZtxHmmo0.net
市販「Eバイク」ウクライナ軍で重宝 かつてとは異なる
現代銀輪部隊に求められるもの
trafficnews.jp/post/119492

Eバイク、日本では「モペット」の呼称が一般的な
ペダル付き電動バイクが、現代戦の繰り広げられる
ウクライナで重宝されているそうです。
しかも市販品がほぼそのまま使われているとか。

866 :774RR :2022/06/12(日) 09:34:23.16 ID:wCp9n7p6M.net
>>857
アドレス110見かけた?

867 :774RR :2022/06/12(日) 09:52:22.42 ID:cmVVkLx/d.net
徳島駅前交番は全てアド110。

868 :774RR :2022/06/12(日) 09:52:58.39 ID:EGNd1cvT0.net
アサギってジェットヘルメットかぶってて
雨の日の行きはいいけど、帰るとき中が濡れてる
これってアライのジェットヘルメットなら
中まで濡れなくて帰りも快適とかあるのでしょうか

869 :774RR :2022/06/12(日) 10:14:05.21 ID:cmVVkLx/d.net
カブトのアサギオレも被ってるけどそんな事は全く無いぞ。

870 :774RR :2022/06/12(日) 10:59:05.71 ID:/Gy4oPQU0.net
>>862
ダンボール敷いとけよ

871 :774RR :2022/06/12(日) 11:00:33.03 ID:nO8tw1uu0.net
>>866
道程1台も見かけなかったなあ
ヤビツ峠と道志みち周辺はデカいバイク・スクーターばっかしだった
見逃しただけかもだけど

872 :774RR :2022/06/12(日) 12:07:02.60 ID:EGNd1cvT0.net
>>869
ジェットだから下から巻いて水が入るんかと思っていたけど
シールドの隙間、上から入ってる気もするんよね

873 :774RR :2022/06/12(日) 12:15:35.10 ID:P7fOfh25F.net
ジェットに後付けのバブルシールド着けてた頃は
シールドとの隙間から雨入らないようにスポンジ貼り付けて塞いでたなぁ

874 :774RR :2022/06/12(日) 13:14:14.41 ID:sTMWAZJE0.net
>>853
パッキンはガソリン携行缶用のを少し切ったりして使ってるよ。

875 :774RR :2022/06/12(日) 13:19:30.16 ID:sTMWAZJE0.net
>>872
アライの方が上から凄く入るよ。
何十年もアライ派だったけどogKのエクシードにしたら、ほぼ滴りもしなくて感動した。
もう、アライは無いな。って思ったよ。

876 :774RR :2022/06/12(日) 19:16:34.61 ID:bsjit8nHa.net
>>874
そんなdiyがあるんですね(驚き)

877 :774RR :2022/06/12(日) 20:54:40.88 ID:nHDIarhGM.net
>>875
シールドの隙間の調整機構も知らないクソバカがほざくなよ

878 :774RR :2022/06/12(日) 20:57:05.51 ID:11nkf4Qud.net
アライ厨さんが怒っちゃったよ。

879 :774RR :2022/06/12(日) 20:59:19.47 ID:GJwGy3AAd.net
アライさんにおまかせなのだ!

880 :774RR (ワッチョイ c3aa-7Ihs [126.117.255.90]):2022/06/12(日) 22:49:13 ID:G/lMcIAe0.net
>>861
粘るのだけはおすすめしない
原材料高、円安で車両価格の値上がり必至

881 :774RR (ワッチョイ 138a-jV1U [114.152.43.126]):2022/06/13(月) 04:53:20 ID:xWRGU4IS0.net
>>880
新車発表されてから在庫あさるか、発表される前に買うかどっちが良いんだろう。
アクシスzが、271,700円 [消費税10%含む](本体価格 247,000円)発売日:2022年3月18日だから、新車もこれぐらいじゃないの。

882 :774RR :2022/06/13(月) 06:26:38.66 ID:WKv9fzsk0.net
あまり深く考えず通販で原チャリレッツから買い替えしたんだけど、足が爪先しか地面に届かなくて怖い(泣)
166センチなんだけど足が短いのかな

883 :774RR :2022/06/13(月) 06:39:01.36 ID:gDSC82og0.net
>>882
アンコ抜きすれば3~4cmは低くできる
ググッてみて

884 :774RR :2022/06/13(月) 07:29:20.59 ID:DTOqX1yUd.net
新型車発表後、検討がいいんじゃね 
在庫がすぐばくなるわけじゃないし
現行車を買った後、新型がほしくなっても後の祭りと自分に言い聞かせている。 

885 :774RR (スップ Sd1f-upwE [1.75.5.215]):2022/06/13(月) 07:41:28 ID:p3fbl/+yd.net
新型ってバーグマンストリートのこと言ってんの?

886 :774RR :2022/06/13(月) 09:18:28.80 ID:57QJOGOZM.net
>>884
何がどう後の祭りなんだ?
買った現行車を売って新型を買い直せばいいだろ

887 :774RR :2022/06/13(月) 09:47:52.54 ID:WKv9fzsk0.net
>>883
そんな方法があるのですね、ありがとう優しい人。

888 :774RR :2022/06/13(月) 12:59:11.55 ID:gLmuPyKfd.net
>>877
いや、何十年も使ってきてるんだから細かい調整とか普通に知ってるわ。
昔のラパイド(初期平モデル)から何個も使ってんだから。

889 :774RR :2022/06/13(月) 15:09:25.88 ID:nSO+osKud.net
おまいらケンカすんなよ

890 :774RR :2022/06/13(月) 15:48:28.78 ID:X9dN4yYpr.net
艶消し塗装って、フクピタで拭くとムラになる?

891 :774RR :2022/06/13(月) 15:59:55.99 ID:PDd/aTzZa.net
マットブルーならムラになるから止めたほうが吉

892 :774RR :2022/06/13(月) 17:35:24.75 ID:AJPFyA6W0.net
>>882
オレもほぼ同じの167だけど、シートの段差のある奥まで深く座って両足でも流石に爪先ツンツンってことはない。
停車時にシートの前の方に座ってもダメかね? あとは、片足ならケツをずらせばよいのでは…

893 :774RR :2022/06/13(月) 17:37:35.35 ID:57QJOGOZM.net
>>888
じゃあシールドの隙間の調整機構を知っててなんでシールドの隙間から雨水が侵入してんだよ
アライのヘルメットは適切に隙間調整してもなお雨水が侵入する欠陥商品だって主張するつもりなら無理があるぞ
言い訳がましいんだよバカ

894 :774RR :2022/06/13(月) 20:53:42.96 ID:ylnCx8Gd0.net
調整してみたわ
はずす
調整する
つける
はずす
調整...
ちょっと大変
おらー、明日雨でもこいや
かもーん

895 :774RR :2022/06/13(月) 23:57:52.58 ID:dTZq7rF+d.net
>>890
マット塗装は濡れた雑巾でそっと撫でるように拭くか流水で流すくらいしかできないよ がっつり汚れたら諦めるしかないね

896 :774RR :2022/06/14(火) 06:40:04.07 ID:lWBxcUCC0.net
>>882

アドレス110のアンコ抜きをバイク素人女子がやってみた

って動画あるよ153cmのひとだけど両足のつま先付いてるし乗り方特殊?

897 :774RR :2022/06/14(火) 11:21:23.68 ID:yA930YUI0.net
>>892
>>896
ありがとうございます。
レッツに付けてた装備品そのまま付け替えたんだけど、ケツ汗防止のクッションシート付けてるから仕方ないのかな。とりあえず外したら何とか大丈夫そうだけど地面にカカトまではつきませんね。
前にレッツで夏にケツが汗疹だらけになったのでシートは欲しいとこなんですが。

898 :774RR :2022/06/14(火) 12:25:40.22 ID:RxF7RVG1M.net
>>860
そりゃ有名どころが良いけどアマゾンの3000円位でも良レビューで校正検査証明あるので良いと思った

899 :774RR :2022/06/14(火) 12:35:22.97 ID:tK21ouI3a.net
持ち手を回転して希望のトルクに合わす奴は、安いし頑丈だけど
最初は構造がよく理解できなくて、訳分からなかった。分かってしまえば
簡単に希望トルクに合わせる事が出来て手軽に使えるよ。

900 :774RR :2022/06/14(火) 12:53:32.01 ID:Poh1P1Rw0.net
エンジン警告灯が点灯したままになったけど、これ何?

901 :774RR :2022/06/14(火) 14:16:31.00 ID:E/juvDlWM.net
>>900
すぐに最寄りの本田へ!

902 :774RR :2022/06/14(火) 14:27:00.40 ID:qFWP3lI50.net
なぜ本田?

903 :774RR :2022/06/14(火) 15:19:56.65 ID:lujp2t3e0.net
行ってみお

904 :774RR :2022/06/14(火) 16:07:33.74 ID:Wph2P9090.net
ホンダを困らせるな

905 :774RR :2022/06/14(火) 16:08:58.66 ID:Poh1P1Rw0.net
点滅パターンとかでざっくり種類くらい教えてくれてもいいのに

906 :774RR :2022/06/14(火) 16:10:43.57 ID:+8+DlL920.net
>>900
ワイらに聞かれてもどうしようもない

907 :774RR :2022/06/14(火) 16:30:56.55 ID:SecGcIAir.net
警告灯が点灯してたら異常だと分からんか?

908 :774RR :2022/06/14(火) 17:16:24.62 ID:rJnJLFMlM.net
ホンダ「けっこう癖のある作りしてんだよね」

909 :774RR :2022/06/14(火) 18:44:02.78 ID:tc4FW+AC0.net
ヘルメットの水漏れだけど
パッキンゴムがヘタって潰れちゃってるぽいな
固くなってフィットしてない
こんなところにも寿命があるのか

910 :774RR :2022/06/14(火) 19:03:48.92 ID:WCUKC6/hM.net
>>902
DIO110の兄弟車

911 :774RR :2022/06/14(火) 19:41:31.01 ID:ek6jmpbhr.net
>>900
バッテリーターミナルが緩んでて点いたり消えたりしてた事はある。締めたら治った

912 :774RR :2022/06/14(火) 20:22:09.25 ID:OM1xpBph0.net
>>900
バッテリー交換のサイン。説明書に書いてる。

913 :774RR :2022/06/14(火) 21:59:12.78 ID:Poh1P1Rw0.net
気付いたのは昨日なんだけど天気が悪くて、明日はバイク屋が定休日なので木曜まで乗れない

914 :774RR (テテンテンテン MM1f-3Mk7 [193.119.151.30]):2022/06/14(火) 22:20:18 ID:UEbkMHTqM.net
>>912
それは知らなかった

915 :774RR (ワッチョイ 7f3b-3FeK):2022/06/14(火) 22:25:12 ID:Poh1P1Rw0.net
バッテリーの時は点滅する

916 :774RR (ワッチョイ 63af-iSSN [182.170.164.124]):2022/06/15(水) 02:38:42 ID:n7LsL6BC0.net
オイル交換、バイク屋にやってもらってたけど、6km離れてるから行くの面倒だし2100円かかるし、で
今度から自分でやることにした。
専用のオイルパン買って廃油はペットボトルに入れて溜まったらガソリンスタンドに引き取ってもらえば
バイク屋行くのと同じくらいの手間だよな。

917 :774RR :2022/06/15(水) 04:17:50.88 ID:8lURkRoSr.net
>>916
エーモンのポイパック(4.5l)を尼で520円で買って普通に可燃ゴミで捨てなさい

918 :774RR (ワッチョイ 6ff9-EpKv [111.216.96.18]):2022/06/15(水) 06:17:31 ID:W2tHOTGc0.net
みなさん、マフラーって変えてます?

919 :774RR :2022/06/15(水) 11:53:07.40 ID:QqrCcTSQM.net
夏はフマキラー

920 :774RR :2022/06/15(水) 11:59:37.50 ID:W1mduz/q0.net
マフラーは変えてない
ただでさえ空冷で音が大きめなのに、うるさいと近所からヒンシュクを買いそう

921 :774RR :2022/06/15(水) 12:08:23.08 ID:m51pHFtU0.net
オイル処理は住んでる行政によってまちまちでしょうが うちのほうは
最近釜を新設してなんでもOK ペットボトルに入れてそのまま出せる。
(なんとヘルメットも可。プラスチックもどうせリサイクルできないから燃えるゴミで可)

以前は>>917さんのエーモンのオイルパックンみたいなのとかオイルを新聞に
しみこませたりしてたが あなたのお住まいの釜から見たら火をつけて
燃やすんだったら結局同じことなのかもしれない。
ですから少量だしペットボトルに入れてそれを目立たないように新聞紙などで包み
台所とか落ち葉の燃えるゴミの中に潜り込ませて回収してもらうのはダメですかね。

>>918
マフラーノーマルのままですねぇ 
年も年だし自分的にはやかましいのはタダで貰っても替えないです。

922 :774RR :2022/06/15(水) 12:54:49.47 ID:uQcgg3bz0.net
マフラーはノーマルに近い形状で性能がアップするなら換えたいけど、さすがにそういうパーツは無い。

923 :774RR :2022/06/15(水) 13:15:57.56 ID:wZaSiUCgd.net
>>921
武蔵野市?分別もしなくて良いし、フライパンも6000℃の炉でそのまま焼いちゃうらしい。

924 :774RR :2022/06/15(水) 13:21:07.32 ID:ErdBeHWf0.net
>>923
ワイも油はペットボトルにいれて普通にゴミにだしてるわ

925 :774RR :2022/06/15(水) 13:44:38.41 ID:wZaSiUCgd.net
オイラは廃油はシュレッダーした紙に吸わせてビニール袋に入れてポイ。毎回それ。

926 :774RR :2022/06/15(水) 14:08:57.75 ID:CqkWfnfTM.net
介護の尿取りパッドに吸わせて可燃ごみで捨ててる

927 :774RR :2022/06/15(水) 14:20:36.40 ID:MdxE528eM.net
オイラはビニール袋に新聞いれて普通ゴミに紛れさせてすててます

928 :832 :2022/06/15(水) 15:21:56.21 ID:F/R2aWrT0.net
トイレットペーパーに染み込ませて可燃ごみで捨ててる

929 :774RR :2022/06/15(水) 15:51:19.49 ID:TGDQTVtb0.net
要は燃やすので、そこらへんを汚さないような処置がしてあればok
天ぷら油と同じ

930 :774RR :2022/06/15(水) 15:57:25.02 ID:gHGlwBJ+a.net
側溝に流す奴もいるらしいな...
https://i.imgur.com/vB6FwJx.jpg

931 :774RR :2022/06/15(水) 16:16:15.17 ID:HgHkDi6AM.net
2倍吸着のキッチンペーパーだな
嫁に内緒で使ってる

932 :774RR :2022/06/15(水) 17:24:16.06 ID:KmtRDWttM.net
廃油ストーブで燃料にも出来る

933 :774RR :2022/06/15(水) 17:44:06.35 ID:rpKrxrdK0.net
整備で使い古したショップタオル(紙ウエス)に吸わせて燃えるゴミ

934 :774RR :2022/06/15(水) 19:09:47.08 ID:EyE99RDAr.net
屋外なら廃油ストーブいいよな

935 :774RR :2022/06/15(水) 19:15:50.69 ID:TGDQTVtb0.net
ディーゼルエンジンなら何でも燃やせる

936 :774RR :2022/06/15(水) 19:52:01.23 ID:CudauQrtM.net
>>931
ばれたら怒られるな

937 :774RR :2022/06/15(水) 22:31:24.40 ID:g5IDl9wD0.net
キッチンペーパーなんて安いんだから整備用に買っとけよ
ちょっと弱いがウエス代わりにも使える

938 :774RR (オッペケ Sr87-qzjp [126.254.224.101]):2022/06/16(木) 04:35:59 ID:E06sYx0or.net
>>936
ウチだと二週間シカトされた挙げ句にネチネチと説教されて最終的に謝罪させれる

939 :774RR :2022/06/16(木) 06:32:09.24 ID:cIrCxJru0.net
オイル 新聞に吸わせようとしたら全然吸わなかったぞ。
ガソリンスタンドに聞いたら引き取ってくれるっていうからそれが一番簡単じゃないか?
3回に1回でいいんだし。

940 :774RR :2022/06/16(木) 11:28:13.00 ID:YdWMSiXtd.net
>>939
ガススタだと廃油引き取りは有料のとこもあるからね うちの近所だとリッターあたり180円だそうだ

941 :774RR :2022/06/16(木) 12:16:55.97 ID:ACjj5k62M.net
>>938
よくそんなゴミ人間と一緒に生活できるな(笑)
キッチンペーパーを廃油処理に使ったら2週間のシカト&執拗な説教&謝罪の強要?
知能の低い人間って視野が狭いよな

942 :774RR :2022/06/16(木) 12:30:55.82 ID:AXkobL35d.net
ウソに決まってんじゃ。

943 :774RR :2022/06/16(木) 12:48:36.26 ID:TGsJ3L9t0.net
そういうプレイ説

944 :774RR :2022/06/16(木) 13:07:46.00 ID:NoVpmHbNa.net
>>921
川崎乙

945 :774RR :2022/06/16(木) 15:55:02.88 ID:VOnTqx6a0.net
>>941

こういうネチネチ野郎と一緒にいたくねーなw

946 :774RR :2022/06/16(木) 17:02:31.83 ID:ACjj5k62M.net
>>945
だからといってゴミ人間と一緒にいたいとはならねーだろ
知能が低く感情優位の人間のするレスだな

947 :774RR :2022/06/16(木) 17:19:56.25 ID:AXkobL35d.net
家計をしっかり守ってくれそうな良さそうな奥さんじゃん。

948 :774RR :2022/06/16(木) 19:36:51.78 ID:Dq54F1Zj0.net
>>941
数百円の物すら自分で買わずに盗むヤツって思われてるってことだぞ

949 :774RR :2022/06/16(木) 19:41:15.43 ID:EXOk0aIo0.net
ミラーが見にくいんですけど、対策してますか?
ロングステーミラーって、なかなか無いんです。
おすすめ教えて下さい。

950 :774RR :2022/06/16(木) 21:05:25.76 ID:u2A+W4mJ0.net
TANAX
ラジカルミラー(10mm正ネジ)
TANAX-AU-10
ハンドル幅より狭くすり抜けしやすい

951 :774RR :2022/06/16(木) 21:30:38.63 ID:ACjj5k62M.net
>>948
おうまさに知能が低く視野が狭いゴミ人間じゃねーか
しかも使用量的に高々100円程度だろ
じゃあ奥さんに100円渡せば納得するのか?
バカか

952 :774RR :2022/06/16(木) 21:41:10.57 ID:3VQnhpdxd.net
同レベル

953 :774RR :2022/06/16(木) 22:01:23.33 ID:EXOk0aIo0.net
>>950
thx!

954 :774RR :2022/06/16(木) 22:03:08.47 ID:u2A+W4mJ0.net
>>939
新聞紙はよく揉むと吸うようになる
天ぷら油も同じで吸わせてコンビニ袋2重にして捨ててる
シュレッダーの紙だと混ざるだけで吸い込んでる感じがしない

955 :774RR :2022/06/16(木) 22:32:07.79 ID:V9hPkoRw0.net
しつけーよこの話題

956 :774RR :2022/06/17(金) 11:46:41.24 ID:tHRMrHr/0.net
警告灯はそのうち消えた
なんかガソリン入れすぎると点くらしい

957 :774RR :2022/06/17(金) 11:57:55.28 ID:F5lMepms0.net
いつもすり切れいっぱいまで入れてるが点いたことなんてないけどなー。
消えたなら様子見だね。どうしても気になるならバイク屋で診断器つないでエラーコード引き出すしかない。
エンジン警告灯ってここで聞いても答えはもらえないよ。

958 :774RR :2022/06/17(金) 12:03:13.00 ID:tHRMrHr/0.net
聞いてない
教えてあげている

959 :774RR :2022/06/17(金) 12:03:30.15 ID:uJlIiE+TM.net
メーター内の照明をLEDバルブに交換したいと思ってます。
安物は光り方にムラが有るとかで避けたいですが、皆さんが使ってる物でオススメのバルブ有ったら教えてください。
個人的にはPIAAとかIPFなのかなと。

960 :774RR :2022/06/17(金) 12:53:16.31 ID:E4eMZH4cM.net
>>959
それやって何の意味があるわけ?
そんなことしても何も実りはねーぞ
知能低い奴って視野が狭いからしょうもないことにこだわるよな

961 :774RR :2022/06/17(金) 13:00:34.68 ID:JaH2i6bh0.net
ミネオおまえ煽りすぎだろ
なんでイライラしてんだ?

962 :774RR :2022/06/17(金) 13:22:14.00 ID:xr+Q9MZv0.net
更年期だよそっとしといてあげて

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200