2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シングル】SRXを語るその43【250,400,600】

1 :774RR:2020/07/09(木) 01:06:27.05 ID:4iZpQI4m.net
SRX関連HP
■YAMAHA公式?HP
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/
■部品情報検索:製品選択 ※2型以降
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
■部品情報検索 ヒストリックバイク・スクーター:注意事項 ※1JK
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp?product_id=99
■SRX wiki
ttp://www18.atwiki.jp/yamahasrx/
■SRXコミュニティ@mixi
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=191445
SRX関連非公式HP
■SRXよくある質問&ヒント
ttp://homepage3.nifty.com/gizmo/QandA.htm
■中古バイクの選び方
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
■SRX型式比較表
ttp://www.ki-man.com/g_srx-sdr/index.html

前スレ
【シングル】SRXを語るその41【250,400,600】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469376263/
【シングル】SRXを語るその42【250,400,600】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525063575/

299 :774RR:2020/12/29(火) 17:10:55.92 ID:KLWb5IDB.net
ここまで、うっとうしいマウンティング大好きホモ八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

300 :774RR:2020/12/29(火) 18:13:05.85 ID:JQOa1YR9.net
>>294
フレーム怖くないかそれ?
起こすの?

301 :774RR:2020/12/29(火) 18:36:02.29 ID:R+/KrNXn.net
起こして奥に放流に決まってるだろ
1JK

302 :293:2020/12/29(火) 19:29:29.25 ID:uFaF1FWV.net
起こします。すでに全バラ済。
全体に錆びてるけど
腐り落ちてるようなところはなかったので
イケると判断。
ざっくり部品を洗い出してますか、
全部で15万くらい行きそうなので、
カスタマイズは後にします。
塗装だけ遊ぶ予定。
ま、過程も含めてのお楽しみってことで。

303 :774RR:2020/12/29(火) 20:26:45.15 ID:JQOa1YR9.net
>>302
スマホだったから一枚目を見ていなかったよ!
全体像ならそこまで酷い感じはなさそうね
幸運を祈る

304 :774RR:2020/12/29(火) 21:09:47.28 ID:TcTfcfDJ.net
>>302
Fフォークをどう処理するか楽しみ!

305 :774RR:2020/12/30(水) 11:29:09.34 ID:eF6pEgOn.net
ここまで、うっとうしいマウンティング大好きホモ八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

306 :774RR:2020/12/30(水) 12:56:15.47 ID:+SpOiOpj.net
SRX600のために大型取るか

307 :774RR:2020/12/30(水) 13:37:23.02 ID:0siPDi76.net
>>306
30年前の俺乙

308 :774RR:2020/12/30(水) 14:19:37.38 ID:elXzsjmW.net
>>306
俺も俺も

309 :774RR:2020/12/30(水) 14:36:41.10 ID:WIUOoEKA.net
・免許代に掛けるか
・400クランクケースに600クランク
 とシリンダー・ピストン・ヘッドパーツ代あわせると
変わらんなぁ
明らかに400加工のほうが加速が良いし

310 :774RR:2020/12/30(水) 16:12:01.38 ID:5ukDX1p2.net
僕のはPOSHのキットで430cc!GOOSE350のほうが良く回った!

311 :774RR:2020/12/30(水) 17:52:53.96 ID:WIUOoEKA.net
>>310
イイね!

312 :774RR:2020/12/31(木) 02:09:30.28 ID:jp4F8U9v.net
ここまで、うっとうしいマウンティング大好きホモ八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

313 :774RR:2021/01/01(金) 21:05:15.07 ID:OqmuLMlx.net
質問なんですけども、シリンダヘッドカバーの乗って右側にロッカーシャフトを回す(−)のネジ頭があるじゃないですか

真鍮製なのか少し銅色掛かったやつです
俺の車両はEX側は垂直(縦の一文字)なんですけど、IN側は少し斜めなんスよね。。。
あれって両方垂直じゃなきゃ何かおかしいですか?

314 :774RR:2021/01/01(金) 21:08:41.78 ID:OqmuLMlx.net
っていうか、ご挨拶を忘れてた!
明けましておめでとうございます
コロナに負けず、SRX熱を忘れず、今年も走り続けます
もちろん無事故・無転倒、安全第一で!

315 :774RR:2021/01/02(土) 00:03:37.68 ID:9f74oTun.net
>>313
そりゃ
ロッカーアームまでの
アクセスホールのメクラブタ
何も問題ない

316 :774RR:2021/01/02(土) 00:24:11.13 ID:XMrS3J+O.net
>>315
目くら蓋は左側のストレイトスクリューじゃないの?
右側のも目くら蓋なんだっけ?

317 :774RR:2021/01/02(土) 09:06:44.48 ID:9ElT4rGu.net
>>313
自分のも垂直じゃないですが、ただのマイナスのネジ山です。その先はシャフトなので向きは関係ないです。

318 :774RR:2021/01/02(土) 15:10:54.81 ID:NSXIXLms.net
ここまで、うっとうしいマウンティング大好きホモ八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

319 :312:2021/01/02(土) 21:37:21.86 ID:eqzwak4d.net
ありがとうございます!
何かやっちまったのかと心配でしたが、安心しましたー

320 :774RR:2021/01/03(日) 18:11:00.20 ID:mVKQPZgM.net
ここまで、うっとうしいマウンティング大好きホモ八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

321 :774RR:2021/01/11(月) 13:42:49.51 ID:RExhw7La.net
いつの間にかエキパイのスタッドボルトが曲がってたー
締めすぎてたのかも(涙)

エキパイのスタッドボルトは短めなので、
バーナーとかでシリンダヘッド側を熱すれば抜きやすいですかね?

教えて、経験者さま

322 :774RR:2021/01/11(月) 14:35:14.34 ID:zh/oQS2N.net
>>321
自分もエキパイ外した時に曲ってるのに気づいて、その時は簡単に緩んだので取り敢えず戻してすぐに部品注文したんだ。でいざ交換しようと思ったら抜けないのw 現状そのまま放置w ダブルナットで抜くんだろうけど回す方向が難しいよね。ロングノーズプライヤとか入れにくいし困ったもんだ

323 :774RR:2021/01/11(月) 19:14:04.66 ID:K47Wlhtp.net
スタッド用のソケット使ってみたら

324 :774RR:2021/01/11(月) 21:14:13.02 ID:R6YdsVP6.net
シート張替え オワタ

325 :774RR:2021/01/11(月) 23:03:11.18 ID:11szL2un.net
おつん
後ろの角が難しいよね

326 :774RR:2021/01/12(火) 02:18:17.67 ID:VsRFNrwg.net
>>323
スタッドボルトリムーバーってやつか。ありがとう!

327 :774RR:2021/01/12(火) 17:33:34.03 ID:0HcPEsem.net
>>325
先駆者 乙でした

セルだけど、段差のあるシートを
張り替えたの初めてだった
あの固定の仕方、面白いね

328 :320:2021/01/12(火) 20:56:49.39 ID:J1Kb6fP6.net
>>322
抜けたのに抜けなくなって放置プレイですか笑
何で急に抜けなくなったんですかね

オイラも専用工具買ってみましたが、やっぱ折れるの怖い・・・

329 :774RR:2021/01/12(火) 22:44:32.96 ID:VsRFNrwg.net
>>328
スタッドが届くまでの間も乗りたかったので取り敢えずフランジナット締めちゃったんですよね。フランジナットは偏心せずに締めらるんで(スタッドが曲がってるのはその先)。手加減はしたんだけどその時にスタッドも締まったんでしょうね。まぁどうにでもなると楽観視してますw

330 :774RR:2021/01/14(木) 11:37:40.93 ID:p7RwdC6h.net
中古のSRV良いのが有ったからバイク板覗きにきたらスレがない\(^o^)/

331 :774RR:2021/01/14(木) 18:21:32.31 ID:FMloIuTy.net
大元のスレあるでしょ
ここは派生版

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579435594/

332 :774RR:2021/01/14(木) 21:58:14.18 ID:6PRzuRww.net
整備しつくしたからサーキットに持ち込んでみようかな(´▽`)

333 :774RR:2021/01/15(金) 10:01:18.33 ID:KFfBepqF.net
>>330
【SRV】ヤマハ4DN part37【ルネッサ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579435594/

334 :774RR:2021/01/15(金) 20:07:38.95 ID:6if38FXM.net
SRX-64月車検だけど、処分しようかどうか迷ってる
ヤフオクに出すほうがマシだろうけどめんどいな

335 :774RR:2021/01/15(金) 20:30:28.70 ID:7Ly5TAWm.net
>>334
もったいないな〜

336 :774RR:2021/01/15(金) 21:17:45.46 ID:EhCqohvI.net
どっか持ち込んだら値段つくと思うけどな

337 :774RR:2021/01/15(金) 22:44:33.94 ID:6if38FXM.net
以前、旧車に強いバイク屋に前代のSRX-6持ち込んだら「ウチはもうちょっと旧いバイクなんだよな」って言われて3万しか値がつかなかった

>>335
マフラー車検通らないからマフラー戻しをしなくちゃならなくてね
カネがかかる
整備してくれる知人遠くに行っちゃったし

338 :774RR:2021/01/16(土) 20:08:41.84 ID:ioxy6VvK.net
とっととヤフオクに出す事だな。

339 :774RR:2021/01/19(火) 11:21:04.53 ID:mTypCU+6.net
サイドスタンド5cmくらい延長したいんだけどポン付けできそうな流用情報ありませぬか?

340 :774RR:2021/01/19(火) 13:24:04.25 ID:hTijcx9D.net
走行中にスプリングが脱落してスタンドがぶら下がった事があったのを思い出した
スプリングはすぐに道端で見つけたけど車載工具だけの状況下での再装着にえらい苦労した

341 :774RR:2021/01/21(木) 17:29:28.00 ID:zppUOYPO.net
SR400 終了だってさ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/

おっ、SRXくるのか? wktk

342 :774RR:2021/01/21(木) 20:55:08.81 ID:d2G7rGLU.net
SRXはとっくに終了!w

343 :774RR:2021/01/22(金) 19:42:40.55 ID:93Y9mzMZ.net
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π | | | | Π | |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)

344 :774RR:2021/01/22(金) 23:37:12.23 ID:zXUTZ103.net
次はリバイバルエディションかな

345 :774RR:2021/01/24(日) 22:00:42.89 ID:nvgb5eEN.net
ここまで、うっとうしいマウンティング大好きホモ八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

346 :774RR:2021/02/04(木) 00:54:01.53 ID:18V6ryvJ.net
保守

347 :774RR:2021/02/04(木) 02:19:14.00 ID:Q3hqewtR.net
CB750買ってから乗ること少なくなってきたなぁ
単気筒のドコドコ感に飽きて4気筒買っちゃった

348 :774RR:2021/02/04(木) 17:19:13.13 ID:580RhRrm.net
4気筒のヒュンヒュン感は楽しいかい?

349 :774RR:2021/02/04(木) 20:01:54.88 ID:Q3hqewtR.net
楽しいよー
前傾じゃないし楽に乗れるからねー
ただもちろんSRXも乗ってるけどね

350 :774RR:2021/02/04(木) 20:04:48.16 ID:Y9MzwnVW.net
人間は飽きる生き物だからな。

351 :774RR:2021/02/04(木) 23:00:07.87 ID:CMw/SQSe.net
糞重いのあかんわ

352 :774RR:2021/02/05(金) 00:03:50.52 ID:62P5eBJc.net
SRXはバイクに乗らされてる感じがしないのがよき
ちゃんと乗ってるって感じられる

353 :774RR:2021/02/05(金) 22:36:35.87 ID:SW3tpgBz.net
SRXは30年ほど乗ってきた、こいつならあと30年乗れる気がする。
問題は、どちらが先に往生するかだ。

354 :774RR:2021/02/06(土) 00:41:59.84 ID:/BO6Vd75.net
何キロ乗ったの?

355 :774RR:2021/02/06(土) 05:01:49.55 ID:X8/YdAJa.net
大往生か… ビックシングルだけに

356 :774RR:2021/02/06(土) 14:18:42.59 ID:tbOM3zSH.net
6万キロ走って一度もホイールベアリング交換したこと無いけど(空回しで多少抵抗あるかなーくらい)これ交換すると燃費に変化が出る程変わるかな?

357 :774RR:2021/02/06(土) 18:09:59.66 ID:h+o/8sfj.net
むしろベアリングの摩耗やシールの摩耗、グリスの抜けなんかで抵抗は減っていくもんなんだけどね。
摩耗が進んでガタが大きくなると、なんかのきっかけで破損する可能性もある。

ベアリング自体は純正でも安価なものなんで、気になるなら交換しちゃったほうがいいと思うけどね。

358 :774RR:2021/02/06(土) 23:03:25.97 ID:X8/YdAJa.net
3万キロで交換したけど車体の動きがよくなったよ

359 :774RR:2021/02/07(日) 10:11:51.21 ID:JaAh8dbA.net
Fベアリング欠品じゃなかったっけ?

360 :774RR:2021/02/07(日) 11:41:53.09 ID:AgTZFJt1.net
純正品も所詮規格品だし、他の車種でも使ってるだろうから、販売終了って事ではないでしょ
仮に販売終了だったとしたら品番変更で、該当しなくなったとかじゃないか?

無いなら無いで規格もののベアリング使えばいいと思うよ、
両面接触ゴムシールのベアリング買って、片面だけシール外すとかすればいいだけだし。

って、パーツ検索したら在庫あるけど、市販の価格の3倍程度するんだな。

361 :774RR:2021/02/07(日) 12:38:24.00 ID:uIX8OdAC.net
>>360
シール両面のまま使ってるな。大したフリクションじゃないだろうし、耐久性のメリットの方が大きそうだなと。

362 :774RR:2021/02/07(日) 16:54:18.67 ID:JaAh8dbA.net
>>360
あ、在庫あったわ
アリガト

363 :774RR:2021/02/08(月) 12:26:29.36 ID:ZpOWtBnp.net
「352」です、6万kmはいってます。
 ホイールベアリングは、昨年ドクターストップで前後とも交換してます。

364 :774RR:2021/02/09(火) 14:39:14.84 ID:9uBFZcDb.net
ここまで、右手が自称ワイフの八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

365 :774RR:2021/02/14(日) 03:40:29.57 ID:BL6M7vnx.net
> むしろベアリングの摩耗やシールの摩耗、グリスの抜けなんかで抵抗は減っていくもんなんだけどね
ベアリング単体だとそうなんだけど、ホイール装着時は車庫から道路まで押す時の重さが逆に全然違うよね
タイヤ交換したてみたいに回転がスムーズで感動した

366 :774RR:2021/02/15(月) 07:44:30.47 ID:gu0CbXij.net
昨日碓氷峠に行ったら、ミント色?の1JK若しくは1JL?と出会った。
駐車場で話しかけようとしたら怖そうな人だったから話せなかったけど、初期型もカッコいいね。
俺は3sx乗りなんだけど、乗り味はちがうもんかね?
なんかエンジンのフィーリングが違うと聞いた事あるけど。

367 :774RR:2021/02/15(月) 15:32:21.66 ID:3tVdLKyj.net
タイヤサイズからしてまるで別物やろ

368 :774RR:2021/02/15(月) 22:28:12.26 ID:gu0CbXij.net
>>367
いやいや、タイヤサイズとかではなくエンジンのフィーリングです。

369 :774RR:2021/02/16(火) 04:25:35.69 ID:qzp/UmZj.net
1JL乗ってるけど乗り比べしたことないから乗り味の違いはわかんない
そもそも周りでSRX乗ってる人がいない

370 :774RR:2021/02/16(火) 06:50:27.40 ID:r1N/McCy.net
キャブのサイズが違うから違うんじゃない?

371 :774RR:2021/02/17(水) 22:16:35.78 ID:gybT9ftJ.net
>>366
知恵袋にあったけど、1jkより3sxは下からスムーズで濡れた路面でも走りやすいみたい。
その人曰く、単気筒ではGOOSE350が一番スムーズと
書いてあった。
俺は1jkが一番カッコいいと思ってる。

372 :774RR:2021/02/18(木) 05:58:26.81 ID:wWj1u3/K.net
>>371
スムーズと格好良いでは意味がわからん

373 :774RR:2021/02/18(木) 07:25:32.55 ID:qEENdslL.net
>>372
バイクを性能だけで見たらSRXより優れているのは沢山ある。

仮に3SXのが走りが良くても、同じSRXなら1jkのがカッコいいという意味。

374 :774RR:2021/02/18(木) 07:26:56.62 ID:qEENdslL.net
それにグースはフォルムがガキっぽくてオッサンに似合わないよ!

375 :774RR:2021/02/18(木) 16:37:58.33 ID:PCnj52tA.net
デザインは圧倒的に初期型なんだよなぁ、、、

376 :774RR:2021/02/18(木) 16:53:35.98 ID:69Ms6pcf.net
キックは魅力的だけどスタイリングはW型の方がカッコいいと思ってる俺がここにいますよ

377 :774RR:2021/02/18(木) 18:51:16.24 ID:Krygqszt.net
何だかんだセルはやっぱり便利だしスタイリングはW型の方がカッコいいと思ってる俺がここにいますよ

378 :774RR:2021/02/18(木) 22:52:17.54 ID:htZPGHB6.net
キックは魅力的なんか
クソ仕様だと思ってたわ

379 :774RR:2021/02/18(木) 23:04:56.50 ID:wacPjFOf.net
>>373
ワイも1JK/1JL派だな、

380 :774RR:2021/02/18(木) 23:25:49.25 ID:oG5CwBpk.net
例えメーカー側が何と名付けようとも
初號機(初期型/キック式/デュアルサス)と弐號機(後期型/セル式/モノサス)は
全く別のバイク(兄弟姉妹ではなくイトコ)でしょう

いわゆる4型は”SRX-R”の1型"で良かったのではないかと思ってたよ
敢えて強引に言えば、XTの方が初號機に近いけど別のバイクなんだからさ

でもどちらも好きな俺がいる

ただ「キャラの被るSRがあるから次のSRXはセル付きのモノサスにしよう」とYAMAHAが考えたのが誤りの始まりで
そのためにSRXシリーズは生産終了が早まったと思う

SRとSRX(初號機)はイトコどころか赤の他人やろがい!
※ただし異論は認める

381 :774RR:2021/02/18(木) 23:34:31.93 ID:YLkEzAvX.net
>>380
>例えメーカー側が何と名付けようとも
メーカーが名付けた物が正しくてお前が勝手に思ってる事の方が間違ってる

初號機とか弐號機とか気持ち悪いわ

382 :774RR:2021/02/19(金) 00:02:03.81 ID:0TykqiSz.net
>>381
他人を気持ち悪いとかいうお前の方が気持ち悪いわ
お前の考えやメーカーの考えに一方的に染めようとすなや
貴様はメーカーの狂信者か
自由を忘れたんか

383 :774RR:2021/02/19(金) 00:07:14.45 ID:nL7LMPCA.net
確かに380の主張は根拠がゼロだなw

メーカーが絶対的に正しいならばSRXに乗ってる俺らは全員間違いという事実

384 :774RR:2021/02/19(金) 00:07:23.04 ID:kTKr4Slg.net
全く異論認めてなくて草

385 :774RR:2021/02/19(金) 00:09:11.36 ID:kTKr4Slg.net
>>383
>確かに380の主張は根拠がゼロだなw
根拠がゼロの意味が分からないわ

386 :774RR:2021/02/19(金) 00:11:38.93 ID:0TykqiSz.net
>>384
だって、異「論」に全くなってないんだもの
気持ち悪いくらい非論理で盲目的だし、
感情で悪口いってるだけやん

嫁や娘にでも虐められたんか

387 :774RR:2021/02/19(金) 00:13:49.81 ID:0TykqiSz.net
>>385
あれ
俺(379)=382ではないよ

388 :382:2021/02/19(金) 00:15:31.48 ID:nL7LMPCA.net
誰も混同してないがな

389 :774RR:2021/02/19(金) 00:19:09.19 ID:kTKr4Slg.net
例えメーカー側が何と名付けようとも
初號機(初期型/キック式/デュアルサス)と弐號機(後期型/セル式/モノサス)は
全く別のバイク(兄弟姉妹ではなくイトコ)でしょう

これに異論を唱えてんだけど

初號機とか弐號機って言い回しが気持ち悪いって言われたのが癪に触ったか?

390 :774RR:2021/02/19(金) 00:20:12.71 ID:nL7LMPCA.net
ただ、メーカー側が正しいなんて平気で言うような奴が、
未だにSRXに乗ってるのが滑稽だっただけだよ
全く笑わせるぜ

俺は圧倒的に二本サスが好きで、モノサスは大嫌い
二本サスでセル付きでタノムわ

391 :774RR:2021/02/19(金) 00:21:25.98 ID:k2dimACz.net
全く笑わせるぜw

392 :382:2021/02/19(金) 00:25:10.11 ID:nL7LMPCA.net
>>389
その横やり入れたのは俺
初号機と書いたのとは別人
全く笑わせるぜ

んで、その異論の根拠が何処にも書かれてないって言ってるんだよ
全く笑わせるぜ

393 :774RR:2021/02/19(金) 00:26:40.86 ID:0TykqiSz.net
>>388
>>389
混同しとる奴がいたやないか笑

394 :774RR:2021/02/19(金) 00:30:02.10 ID:nL7LMPCA.net
>>393
いたなw
すまぬ

395 :774RR:2021/02/19(金) 00:34:39.33 ID:nL7LMPCA.net
>>389
メーカーが正しい根拠が「メーカーだから」か?
全く笑わせるぜ
ならばお前もSRXと一緒に生産中止やね
メーカーの判断なんて間違いだらけなんだよ

俺はSRXに惚れて、SRXを信じているだけ
とクサいことを言ってみる

396 :774RR:2021/02/19(金) 00:38:13.83 ID:0TykqiSz.net
>>395
良いこと言うね!

でもageんなや・・・

397 :774RR:2021/02/19(金) 00:40:11.91 ID:nL7LMPCA.net
>>396
おっとミスった
すまんすまん

アニヲタ嫌いのメーカー狂信者は

398 :774RR:2021/02/19(金) 00:41:26.25 ID:nL7LMPCA.net
(つづき)
消えたようだ

399 :774RR:2021/02/19(金) 00:53:44.19 ID:0TykqiSz.net
>>389
「メーカーが名付けた物が正しくて」の理論付けをしっかりとお願いしますわ
そうすれば異論として認めますよ
ただ、型式を冗談交じりに俺がどう書こうが俺の好き勝手にさせてもらうわい
そこの否定はお前の"好み"であって異論じゃねえわい
全く笑わせるぜ(382さん借りたよ)

ただ、俺が「異論を認める」と書いたのは
「SRとSRXはイトコどころか赤の他人」という部分だけどね笑
まぁ今更そこは拡大解釈でOKだけどさ

総レス数 1003
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200