2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1

1 :774RR:2020/07/10(金) 15:36:05.91 ID:PrgrE70D.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません

248 :774RR:2020/09/11(金) 20:13:48.70 ID:09FxrV44.net
>>247
同じWPのフロントフォークでも白矢がリニアレートで黒矢がプログレッシブレートやで
見た目が同じだけで中身が別物なんやで

249 :774RR:2020/09/11(金) 21:33:54.59 ID:oZ2KlzQb.net
>>248
黒矢のそれってダート走るのも視野に入れてるレートなのかな?
日本の公道に走る分には白矢の設定の方が良いのかも

250 :774RR:2020/09/12(土) 00:22:15.67 ID:DJscN/i7.net
>>241
本当にそれな
車体に原因があるものを腕云々は明後日の回答過ぎる
こんな事を言ってる人がいる事が驚きだなと

251 :774RR:2020/09/12(土) 18:10:07.12 ID:wuMN7LOV.net
>>245です


https://i.imgur.com/bZ6171B.jpg

https://i.imgur.com/fg6bxSp.jpg

これで普通ですか?

252 :774RR:2020/09/12(土) 18:39:10.72 ID:zOSfIVvI.net
メーカーが雨天走行不可としているなら普通と言い張るかも

253 :774RR:2020/09/12(土) 19:16:57.62 ID:oRC37Lhu.net
>>251
一緒だった 個人的には別に違和感ないけど

254 :774RR:2020/09/12(土) 20:43:00.90 ID:wuMN7LOV.net
>>253
おぉ!ありがとうございます。
安心しました、洗車の時はお気をつけ下さい。洗剤が結構残ります。

255 :774RR:2020/09/12(土) 21:11:07.00 ID:rwFML/FC.net
メーター周りは残念な造りだよね
デザインはともかくチープ過ぎる造りはユーザー馬鹿にしてんのか?ってレベル

256 :774RR:2020/09/12(土) 23:23:08.09 ID:4D2UwN/p.net
メーターはTFTフルカラーにしろとまでは言わんからせめてタコメーターの数字を夜間点灯にして欲しかった

257 :774RR:2020/09/12(土) 23:46:10.11 ID:loavsjmo.net
KTMなんか数年前までメーターパネルはダンボール丸出しだったし、そんなもんよ

258 :774RR:2020/09/12(土) 23:46:47.95 ID:loavsjmo.net
ダンボールじゃないや、ボール紙

259 :774RR:2020/09/13(日) 02:45:50.38 ID:4j55RHu4.net
>>251
250?401?とりあえず701とは違うようだが。

260 :774RR:2020/09/13(日) 10:33:01.60 ID:f6ZAQO1t.net
>>259
いえヴィットピレン701ですよ

261 :774RR:2020/09/13(日) 12:46:31.11 ID:2GOMMnfz.net
>>259-260
うーんこの

262 :774RR:2020/09/13(日) 15:55:12.41 ID:xJ8oyl/j.net
スバルトピレン401、2019納車したで!

すっごく乗りやすい
メーターも見づらくない、言うほどは

最高やで!

263 :774RR:2020/09/13(日) 16:00:22.08 ID:KhXYGyyk.net
>>262
おめ色!

264 :774RR:2020/09/13(日) 16:36:51.60 ID:Kufo4Rr1.net
まあメーターなんてそんなにみないからな…

265 :774RR:2020/09/20(日) 07:44:03.05 ID:lUChqetk.net
スヴァルト250から701に乗り換え考えてるけど両方乗り比べた人いる?峠の走り心地とかやはり良くなるんだろうか。
取り回しは重量あんまり変わらないから気にならないと考えてるが。

266 :774RR:2020/09/20(日) 09:50:49.84 ID:aKAaixtd.net
250乗ったことないから分からないけど、701に乗り換えたら峠では車体が軽く感じると思う

267 :262:2020/09/20(日) 12:12:43.50 ID:FCLDw7gC.net
>>266
ありがとうございます。250もそこまで不満はないんだけど、これよりさらに快適になる感じかな。高速走行の乗り味とかも良くなりそうだなー。

268 :774RR:2020/09/20(日) 12:18:43.37 ID:FW0Rgr0n.net
701はいい値段するからなー。
費用対効果はどうだろうか?
250→401は考えなかったの?

269 :774RR:2020/09/20(日) 12:46:35.60 ID:arJzsZSZ.net
>>267
高速はパワーあるからスピード出すのは簡単だが尻がむず痒くなるような振動があるよ
690DUKEでの話だから701では多少違うかもしれないけど

270 :774RR:2020/09/20(日) 12:57:05.47 ID:6ifxe/E8.net
>>265
シングルだからしかたないけど、
低速では大きめの振動がくる。
高速では微振動が来る。
どちらにしろビックシングルなりの
振動は覚悟する必要あり。

271 :262:2020/09/20(日) 16:04:06.66 ID:FCLDw7gC.net
>>268
大型も取ったしせっかくなら1番大きいのがいいかなぁと。あとは2019年の701の見た目が好きってのもあります。

>>269,270
やっぱ振動は少なからず気になるんですねー。ただビッグシングルという個性に惹かれたので振動と付き合う覚悟はできてるつもりです。

272 :774RR:2020/09/20(日) 20:59:24.39 ID:UXlmrdPr.net
日本三大酷道の1つ国道425号線走ってきた
スクランブラーとして有効活用したら後の洗車が大変だな
https://i.imgur.com/Aj6sSv0.jpg
https://i.imgur.com/vPZEO8f.jpg
アンダーガードに詰まった砂利や落ち葉で駐車場が小石だらけになったわ

273 :774RR:2020/09/20(日) 21:45:25.66 ID:zEGoPSLS.net
アンダーガード外せば良いんでね?

274 :774RR:2020/09/20(日) 23:01:04.56 ID:Yx0wkt1V.net
>>272
これからもオフで遊ぶつもりならスキッドプレートフォームを入れることをおすすめしとく

275 :774RR:2020/09/22(火) 09:55:25.70 ID:l2pv+lfO.net
>>274
アドバイスありがとう
さっそくポチった

276 :774RR:2020/09/23(水) 19:05:23.31 ID:RlXShJyw.net
ヴィットピレンにナビ付けた人どうやって固定してますか?
セパハンなので固定方法限られると思うんだ

277 :774RR:2020/09/23(水) 19:10:52.85 ID:n7gTrrDX.net
>>276
スマートウォッチのナビ使ってる。
スマホはタンクバッグ。

278 :774RR:2020/09/23(水) 19:37:58.39 ID:5WKChrTc.net
>>277
真似させてもらう。
解決した。

279 :774RR:2020/09/23(水) 23:11:41.67 ID:wwajqwyg.net
>>278
ナビしっぱなしだとスマートウォッチのバッテリー1日保たないから、うまく充電するタイミング作るといいよ。
飯とか休憩とか。峠とかの一本道は充電して走るとかね。

280 :774RR:2020/09/24(木) 23:43:21.87 ID:BOCGxqjB.net
>>276
バーエンドミラーに交換してて純正ミラーの位置にミラーマウントのスマホホルダー付けてる白矢401をこの前ディーラーで見かけた
ミラーマウントって強度的にどうなのか分からんけど見た目は違和感なく収まってたな

281 :774RR:2020/09/25(金) 01:39:53.26 ID:HTVKCZVT.net
白矢には似合わんな。401だとなおさら。

282 :774RR:2020/09/25(金) 06:50:22.55 ID:fKie54Pj.net
そうか?
401白屋に下側のバーエンドミラー格好いいと思うけどな

283 :774RR:2020/09/25(金) 07:35:05.43 ID:ylUIfR54.net
バーエンドミラーで下向きだからミラーマウントがよけいに合わないてだけ
せっかくシンプルなのにゴチャゴチャさせたら意味なかろ

284 :774RR:2020/09/28(月) 00:45:37.27 ID:Eh6wiED4.net
2020からバーエンドの仕様変わってんのね
物を買ってきて、さあ付けるかと外してみてから、ああこれ違うんだ…と
現車確認って大事だなぁと思いました

285 :774RR:2020/09/28(月) 08:03:49.98 ID:lrMrrRsC.net
ディーラーがYoutubeで2019年式との違い説明してくれてたのに・・・

286 :774RR:2020/09/29(火) 17:43:12.61 ID:QQsBQSJV.net
Vitpilen250はまだか(・ω・)欲しいんだが

287 :774RR:2020/09/29(火) 20:20:05.17 ID:mmWdVYNg.net
このバイクの400と250乗ってるオーナーさんに聞きたいんだけど、買ってから故障とかトラブルはあった?

自分で弄りたいから部品とかも自分で買いたいけど正規店を通さないと無理か。

288 :774RR:2020/09/29(火) 22:18:58.73 ID:LT0ObDmd.net
>>287
19年黒矢401だけど乗り出した頃にABSランプが何度か点灯したくらい
走行距離が2000km超えたあたりでそんな誤作動も一切無くなった
現在1万3000km超えたばかりだけどオイルの滲みも皆無で快調そのものだよ
ちなみに2速3速でレブリミットまで回すような走り方してるのでオイルとフィルターは割と早めの2000km毎にディーラーで交換してる

289 :774RR:2020/09/29(火) 23:19:27.56 ID:hy2gc8zE.net
うちも同じだがノートラブルだな

290 :774RR:2020/09/30(水) 07:04:58.52 ID:eg5bz/Pm.net
>>288

>>289
ありがとう
トラブルが少なそうで購入意欲が湧いてきたよ。

291 :774RR:2020/09/30(水) 07:32:29.52 ID:RwK7twEZ.net
俺もトラブルないけど、強いて言うならディスプレイカバー?が気候によって2割くらい曇る

292 :774RR:2020/09/30(水) 07:47:49.63 ID:HPUjKwMm.net
ハスクバーナスレでは250の不具合報告来てるな
こういうのを見ると「あぁやっぱりインド生産か…」って思う

293 :774RR:2020/09/30(水) 08:05:58.14 ID:tdAy3fsm.net
>>290
ちゃんとメンテができれば故障はそんなにない。
オイルを含めた消耗品の交換サイクルは短いから
それを維持できるかどうか。

294 :774RR:2020/09/30(水) 08:58:59.63 ID:IjCjqWbC.net
シフトアームは外れたで

295 :774RR:2020/09/30(水) 09:47:06.23 ID:7L0v5qmG.net
2020からのクイックシフターの動作って違和感とかありませんか? 特に2→←3速で。 ビット401に興味あるんだけどこれが気になって踏み出せないんだ。
2020の試乗車も無くて確認ができずでして感想お聞きしたいです。

296 :774RR:2020/09/30(水) 10:31:42.36 ID:XrrhiqFs.net
燃料計はセンサー異常なのか、これで普通なのかが分からない
残量の残り3目盛だけがいきなりストンと減っていく
そしてまだ半分近く残ってるのにローフューエル表示になる

297 :774RR:2020/09/30(水) 13:58:57.65 ID:zqb3nG0c.net
燃料計は元々ガバだから参考程度にしておいた方がいい

298 :774RR:2020/09/30(水) 19:51:53.05 ID:RwK7twEZ.net
変わった形状だしね、まぁそこがいいんだけど

299 :774RR:2020/10/01(木) 23:25:10.13 ID:GV40dD7M.net
立ちゴケしました、、、
悔しいです

https://i.imgur.com/cIhDylZ.jpg
https://i.imgur.com/vUGeRcS.jpg

カウル、フレームに傷入らなくってよかったぁ

300 :774RR:2020/10/01(木) 23:43:27.44 ID:rS9K7ziz.net
ドンマイケル

301 :774RR:2020/10/02(金) 00:02:55.43 ID:blYltt5H.net
軽いからって油断するなよ

足つき悪いから転けるぞ

302 :774RR:2020/10/02(金) 00:03:51.58 ID:wfe+UP34.net
塗装がハゲた所はタッチアップしときゃ気にならん
グリップエンドのボルトはホムセン行ってサイズ合う物を買ってくりゃいいし

303 :774RR:2020/10/02(金) 07:13:35.76 ID:s5+6SdH3.net
悔しいのはバイクの方だよね。

304 :774RR:2020/10/02(金) 07:46:26.52 ID:MSKfE8Fq.net
>>301
足つきが悪いと咄嗟に足出しても届かないもんな
乗り慣れた今でもスタンド払う時と出す時の左右の足の踏み換えには細心の注意を払ってるわ

305 :774RR:2020/10/02(金) 11:04:18.29 ID:kNwh6sZC.net
>>303
足の短さよ、、、

306 :774RR:2020/10/02(金) 11:08:15.17 ID:C1imnkL4.net
究極奥義尻ずらしをマスターすれば足つきの悪さなど恐るるに足らず

307 :774RR:2020/10/02(金) 11:11:23.40 ID:MnyCdxai.net
ローダウンした俺は高みの見物

308 :774RR:2020/10/02(金) 13:04:33.36 ID:8S4Rfs+q.net
なんだその突っ込んで欲しそうな顔は

309 :774RR:2020/10/02(金) 13:12:19.64 ID:jYMpR49K.net
両足の踵は着く
ただしブーツ込みだが

310 :774RR:2020/10/03(土) 08:26:40.73 ID:mtt8pRMK.net
燃料ゲージがMAX8目盛りになった事がないんだけどなるの?
溢れるの怖くて入れられない

311 :774RR:2020/10/03(土) 11:17:50.62 ID:Vl9KAldB.net
ちゃんとなるよ

312 :774RR:2020/10/06(火) 13:16:20.69 ID:yxSImr5E.net
ピレン701の純正の中間パイプ?はサイレンサー側って何パイですか?

313 :774RR:2020/10/06(火) 14:07:03.67 ID:a5PeVXal.net
おっ

314 :774RR:2020/10/06(火) 20:22:34.99 ID:Nn5ux/Zl.net
>>311
ありがとう。いっぱいまで入れてみるよ

315 :774RR:2020/10/06(火) 21:15:20.90 ID:r0E+jxmV.net
いっΦおっΦ

316 :774RR:2020/10/07(水) 19:59:31.83 ID:DXdjn5rU.net
>>>>>>>>>>>>>>4>>>>>>>
>>>>>>>>>>□>>>>>>>>>>

こんな表示でたけど意味わからん

317 :774RR:2020/10/07(水) 20:12:51.61 ID:9y38cOM7.net
乙!

318 :774RR:2020/10/07(水) 20:47:30.92 ID:gzbzJGTY.net
>>314
毎回手前の小さい穴の近くまで入れてるけど問題ないよ

319 :774RR:2020/10/07(水) 22:22:44.34 ID:KkiSAAS7.net
信号とかのストップアンドゴーで、走り始めにカムチェーンが遊んでるようなガチャガチャガチャって異音がたまにあるんだけどなんだろ。
換えたマフラーよりうるさいし、音がある時はパワーない気もする。

320 :774RR:2020/10/07(水) 22:42:30.62 ID:NOwP2zqp.net
>>319
そんな異音しないけどな
ちなみに車種と年式は?

321 :774RR:2020/10/07(水) 23:06:40.91 ID:/dG83MpC.net
>>316
納入当時に2,3回見たな、魚みたいな表示
エンジン入り切りで直ったけど

322 :774RR:2020/10/08(木) 05:08:42.31 ID:E86yo6n2.net
>>319
全く同じ症状で入院中です。
カムチェーンテンショナーの故障でした。
パーツの入荷待ちですが国内に無く、入荷未定。

323 :774RR:2020/10/08(木) 07:38:59.96 ID:k0Bg4k7V.net
>>320
Vitpilen701の2018モデルの2300km走行。

>>322
頻度はどれぐらいでした?

まだタンクのリコールもきてないしなあ。
この冬は乗れないかな。

324 :774RR:2020/10/08(木) 10:00:22.20 ID:v9F13UMM.net
デザインと楽しそうな感じには
凄く惹かれるんだけど
こういう話を聞くと
付近にディーラーが無いと
面倒な事になりそうで躊躇してまう
KTM扱い店でも販売すればいいのに

325 :774RR:2020/10/08(木) 10:23:20.79 ID:NgtltC4l.net
>>323
アイドリング時のエンジン回転数の振れに合わせてカチャカチャ音がしていたのは数日。
距離にして30キロくらいかな。

その後、信号待ちのアイドリング中に「カチン」って音がして、
排気音がトラクターみたいにポコポコになったって感じ。

機械的な故障だから異音→故障は個体差があると思う。

326 :774RR:2020/10/08(木) 11:50:12.40 ID:HrfCO0/7.net
701のエンジンはKTM版と同じでヘッド周りが弱いからなぁ
部品も安いし単気筒だからそんなには困らんけど

327 :774RR:2020/10/09(金) 07:55:40.97 ID:ti6ftAnF.net
カッコいいけどリアフェンダー短すぎて後ろからの泥が・・・カッコいいけどね

328 :774RR:2020/10/09(金) 10:01:33.79 ID:I9//NGxb.net
vit701の純正オプション白タンクに似合うフルフェイスってどんなの?
モデルとカラーリング併せて教えて

329 :774RR:2020/10/09(金) 14:17:49.02 ID:0Tc4oeCS.net
そんなの趣味は人それぞれなんだから好きなの被れよ
ピンク色のコルクの半帽を勧められて被るのか?って話だし

330 :774RR:2020/10/09(金) 15:06:40.90 ID:8Be6UxTj.net
FX-ZERO被っとけば
何にでも合うと思います。

331 :774RR:2020/10/09(金) 15:10:04.34 ID:UKt3zuex.net
>>ピンク色のコルクの半帽

ギリギリだけど有りといえば有りかな

332 :774RR:2020/10/09(金) 15:56:13.75 ID:Dd3A6Ypu.net
きみ、ナチヘル似合ってるね!

333 :774RR:2020/10/09(金) 18:47:03.74 ID:sRMPkgml.net
ストームトルーパーなんて良さそうじゃん。

334 :774RR:2020/10/09(金) 19:29:39.41 ID:UKt3zuex.net
アメフトのメットみたいなのも似合いそう

335 :774RR:2020/10/09(金) 21:30:32.67 ID:pm4RRj9u.net
若い子にポンとSRX600/400を見せたら

なにこれ?カッコ良い!
新しいデザイン

とか言うのではという気がしてきた

336 :774RR:2020/10/09(金) 21:34:09.68 ID:Md1zd9YK.net
スバルトピレンかっこええなあ

337 :774RR:2020/10/09(金) 21:51:08.53 ID:mDPzWMOJ.net
SRX600かっこよかったなー
エロいけどあんな回んないんじゃあ

338 :774RR:2020/10/10(土) 00:42:25.15 ID:7+MXHEB9.net
街中走る分には気持ちよかったよ。SRX-6
地面を蹴りつけて走る感じがたまらん

339 :774RR:2020/10/10(土) 09:56:32.55 ID:lSgtxtQc.net
今日納車される予定だったのに台風のせいで延期だ…

340 :774RR:2020/10/10(土) 12:33:43.18 ID:/kGyFic/.net
メーターの透明のカバー開けた人おる?簡単に外せるのかな?
洗剤が内側に付着してるんで、1回拭きたいんだが。

341 :774RR:2020/10/12(月) 20:59:04.00 ID:+1PKqrsX.net
外すと二度とつかなそうで怖い・・・
ディーラーに聞いた時は「外せない。丸ごと交換です。」って言われた

342 :774RR:2020/10/12(月) 21:29:24.32 ID:/I6BLW0W.net
今日気がついた
ハンドルがちょっと左にズレてる
流石インドクオリティー

343 :774RR:2020/10/12(月) 21:43:33.53 ID:kK06OpCd.net
販売店の納車整備不足じゃね?

344 :774RR:2020/10/12(月) 22:35:41.45 ID:/I6BLW0W.net
あー確かに
ハンドルは輸入時の箱の中では外してそうだ
ちょっと直してもらうか

345 :774RR:2020/10/12(月) 22:48:59.99 ID:ZFa6OK0G.net
いや
輸入時にはハンドルついとるでw
ミラーは外してるけど

346 :774RR:2020/10/12(月) 23:21:13.90 ID:9qymxYNF.net
そりゃそうかもしれない
でも納車整備料をとってるんだから
ちゃんとやってほしいよ

347 :774RR:2020/10/13(火) 07:32:15.01 ID:Lx7o+MqK.net
ヤマハのモトクロッサーは車両運搬の時にスペース的に効率がいいって理由で数ミリ程度ハンドルずらしてあるらしい
で、それに気付かず納車する店があると

総レス数 1013
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200