2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1

1 :774RR:2020/07/10(金) 15:36:05.91 ID:PrgrE70D.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません

31 :774RR:2020/07/17(金) 01:50:29.19 ID:IItfS2kq.net
これでパワー不足とかどんな乗り方してるんだ

32 :774RR:2020/07/17(金) 05:48:23.98 ID:BaUJ/eHw.net
見た目は最高だよな
中身は国産メーカーのが良いわ、、

33 :774RR:2020/07/17(金) 07:40:14.29 ID:W831moUt.net
>>32
国産にこんないいシングルなんてないだろ

34 :774RR:2020/07/17(金) 09:05:32.69 ID:0v4U+FNo.net
401ピレン って昔乗ってた2stレプリカみたいな乗り味で走るのが楽しい

マフラーとステップキット欲しいけどお高くて中々手が出ないのがもどかしい

35 :774RR:2020/07/17(金) 12:00:00.29 ID:W831moUt.net
>>30
高速は701でも物足りないよ。
そこはビッグシングルたからね

36 :774RR:2020/07/18(土) 00:35:41.48 ID:1x+Q8gMk.net
>>31
逆にどんな走り方してるのか知りたい

37 :774RR:2020/07/18(土) 09:02:27.58 ID:sbGa1ZQx.net
久しぶりに降水確率低めだから峠走りに来てるけどスコーピオンラリーSTRは排水性良いけど相変わらずグリップ感無いなー
オンロード用のタイヤに履き替えたくなってきた

38 :774RR:2020/07/18(土) 12:40:08.23 ID:9Is4UUEJ.net
帰りにタイヤ交換しようと思ったけどフラットダートとガレ場が続く面白い道見つけたからもうしばらくタイヤこのままでいいや
https://i.imgur.com/EXpw85O.jpg
泥だらけになったけど楽しい

39 :774RR:2020/07/18(土) 15:22:45.79 ID:2OwGuiBq.net
交換する時はスコーピオンラリー以外にしたい。
オフも走れるオンロード寄りのタイヤのオススメってある?

40 :774RR:2020/07/18(土) 22:33:26 ID:2OwGuiBq.net
アナキーアドベンチャーよさげ

41 :774RR:2020/07/18(土) 22:40:12 ID:UjsmgTB3.net
サイズあったっけ?

42 :774RR:2020/07/18(土) 23:41:57.44 ID:2OwGuiBq.net
ピレリのサイトでsvartpilen401に付けられるタイヤ調べたら、スコーピオンラリーSTRとロッコル3だけしか出てこない

43 :774RR:2020/07/24(金) 21:33:01.78 ID:/IFvepFv.net
なんでハスクスレから分かれたの?

44 :774RR:2020/07/24(金) 21:54:12.91 ID:sx+v4Nls.net
かっこあいから

45 :774RR:2020/07/24(金) 23:08:48.13 ID:qUQLoVjl.net
>>43
ピレンのデザインと走りが好きなだけであって、ハスクとかどうでも良いからでは?
さらにデザインだけで走りすらどうでも良い人もいるみたいだし

46 :774RR:2020/07/25(土) 08:26:09.67 ID:DB+oUMsF.net
>>43
ハスクスレに元々居た住人がピレンの話題されるのが嫌で隔離スレを立てた

47 :774RR:2020/07/27(月) 22:03:56.25 ID:349yPgXD.net
黒矢401に乗ってる方で、燃費どれぐらいですか?
ブログとか見てると街乗り20以下、高速使用して30って見るんですが
自分の場合、街乗り+バイパスで40程あるんですよね・・・ちなみに2019年型です。
田舎だからでしょうかね。

48 :774RR:2020/07/28(火) 13:07:41.28 ID:oB4m1Hbt.net
>>47
ガソリン満タン時に高速乗ると航続距離380kmとか表示される事もあるけど結局給油したら20km/L程度になってる
ツーリング時も30km/L台に乗った事はないなぁ
高速メインのロンツーでも行けば伸びるんだろうけど

49 :774RR:2020/07/28(火) 18:24:16.09 ID:0+DoTyDQ.net
>>48
昨日給油した時、285kmで6.85Lだったんですよ
その前も40近くてトリップリセットミスったかな?ぐらいに思ってました
もしかしてまた前回給油時にリセットしてなかったかな・・・
パネルボタン押すの痛いんですよね

50 :774RR:2020/07/28(火) 18:36:00.56 ID:IIHgU1Xn.net
俺も2019年モデルだけど平均すると大体30km/l弱かな
人と一緒に走ると少し上がって30ちょいにはなるけど35を超えることはないね

51 :774RR:2020/07/28(火) 18:41:04.43 ID:0+DoTyDQ.net
ありがとうございます。計り直します・・・。
2回分と考えるとほぼ20ですね。

52 :774RR:2020/07/29(水) 01:41:49.39 ID:VR4GtTTT.net
都内でストップアンドゴー多めでも22-25くらいかな

53 :774RR:2020/07/30(木) 07:47:55 ID:5xs4Hdhc.net
スヴァルト401の全然効かないリアブレーキのパッドを交換しようと思っているんだけど前後のブレーキパッドって390DUKEの物でいいのかな?
適合表にハスク無いから判断つかん

54 :774RR:2020/07/30(木) 13:11:20.39 ID:ZcotXMhY.net
中古で買った場合どこに持っていけばいいんだ?

その辺のバイク屋でパーツって大丈夫?

55 :774RR:2020/07/30(木) 13:26:35.29 ID:4PnKIwSK.net
1、買った店
2、個人売買なら前オーナーが買った店でお願いしてみる
3、最寄りのディーラーを探してお願いしてみる

それから某B○Wのように煩くはないので市販パーツを自分で取り付けるのはまず大丈夫

56 :774RR:2020/07/30(木) 20:14:37 ID:b2EdKJ1r.net
なるほど

古い方のスバルトピレン401が欲しいんだけど、その点で新型にするか迷ってる、、、

57 :774RR:2020/07/30(木) 20:19:10 ID:zFQ+iKXS.net
>>53
390乗りだが俺のもリアブレーキ効かない。

58 :47:2020/07/31(金) 16:25:44.13 ID:by3lG9Lw.net
謎は全て解けました。
私は『Time Trip1(min)』の値をkmだと勘違いしていました。
画面中央の値(min)と上部小さな値(km)を見間違えていました。
よって、私が言っていた40という数値は40分/Lでした…。
分/Lがどれ程重要かさっぱり分かりませんが、満タンで約6時間は走行可能と…。
kmで計算すると30km/L弱でした。皆さんご迷惑おかけしました。
すっきりしました。

59 :47:2020/07/31(金) 16:37:49.99 ID:by3lG9Lw.net
ご参考までに。
https://i.imgur.com/RXWdhPz.jpg

60 :774RR:2020/07/31(金) 18:02:14.17 ID:Q1StoMwf.net
Time tripって乗ってる時間だと思ってたわ
購入からこいつに乗り続けた総時間だと思うと消せないなと思って1度もクリアしてなかった

61 :774RR:2020/08/01(土) 10:36:43 ID:XT9MS9A3.net
>>60
乗ってる時間で合ってる
>>58は表示時間を燃料で割ったんでしょ

62 :774RR:2020/08/01(土) 18:42:55.84 ID:CTy6uEJU.net
スヴァルト401のタイヤをS22に交換してみた
スコーピオンラリーSTRからどれだけグリップ性能上がったか楽しみ

63 :774RR:2020/08/01(土) 19:52:36.43 ID:r4Kie8zV.net
これにスパコル履かせたらミニサ最速になれるかな!?

64 :774RR:2020/08/01(土) 22:14:29.04 ID:jnWyp5Tn.net
>>62だけど明日じっくり皮剥きしようと思ったけど我慢出来なくて峠一往復だけしてきた
S22ってハイグリップタイヤじゃなくスポーツタイヤのカテゴリーに含まれるタイヤなのにすげぇグリップするな
あとビットに乗ってる人にとっては当たり前の事だと思うけど加速が凄くスムーズになってる
スヴァルトの振動って半分くらいブロックタイヤのせいかもしれんね

>>63
スヴァルトにハイグリップだとミニサじゃかなり戦闘力高いマシンになると思う
スクランブラーとしてオンオフ両方楽しむのもありだけどオンタイヤに変えてコンパクトハイスペックネイキッドとして楽しむのもありだわ

65 :774RR:2020/08/02(日) 13:04:54 ID:xq1hOYLQ.net
やっぱり横風には弱い?

66 :774RR:2020/08/02(日) 14:10:42.97 ID:MXKQQlRs.net
スバルト、オンオフ両方走れるけど圧倒的にオンの方が多いからなあ。
おれもS22にすっかな。参考になった。

67 :774RR:2020/08/02(日) 14:26:25 ID:IYLusHci.net
黒矢乗りなんだけど、どうにかしてステアリングダンパー付けたくて、DUKEの奴とか色々物色したんだ
でもどこも駄目っぽいんだよな
何とかして付けれんもんかな?
ステダンとハイグリップタイヤで峠行きたいわ

68 :774RR:2020/08/03(月) 20:46:28.36 ID:FAwzhyP5.net
スヴァルトピレン401のタンデムステップのピンって圧入でもされてるのか?
Eリング外したらスポッと抜けるのかと思ったらプラハンで思いっきり殴っても全く抜ける気配が無い
外し方知ってる人いたら教えて下さいマジで

69 :774RR:2020/08/03(月) 22:05:28.83 ID:WhIAQ2B+.net
打ち抜きポンチで抜きか自作でミニギヤプラ作って抜くか。

70 :774RR:2020/08/04(火) 07:26:44 ID:SkcdGLhf.net
>>69
結局小さいプーラーを注文しました
固着なのか圧入なのか外し方あるのか分からんけどKTMもステップ外すのにこんな苦労するのかな

71 :774RR:2020/08/04(火) 19:03:34.36 ID:1PYbgP3k.net
圧入だね

72 :774RR:2020/08/05(水) 18:10:20.57 ID:9lvp7Rym.net
>>71
やっぱり圧入ですかありがとうございます
小さいプーラー注文して正解だったかも

73 :774RR:2020/08/06(木) 22:06:13.09 ID:M1yBATlK.net
これからの季節、701の熱さはどんなもん?
リッターSSよりはマシだと思ってるんだが…

74 :774RR:2020/08/07(金) 02:24:53 ID:MH5iuoxX.net
>>73
ライダーよりも水温だね。ライダーは排気量なりに暑くない。
渋滞でちょっとでも動いてたらいいけど、ハマって完全に止まっちゃうとすぐにHi TEMP言われる。
そこからの極ノロノロはどこかのパッキンなりダメージきそうでこわい。

75 :774RR:2020/08/07(金) 12:45:33.74 ID:4ho1PfDo.net
https://news.webike.net/2020/08/06/186576/
ハスクバーナ・モーターサイクルズ「SVARTPILEN 701」「VITPILEN 701」にリコール 最悪の場合、燃料が漏れるおそれ

76 :774RR:2020/08/07(金) 13:09:18.67 ID:y+4bg/a8.net
スヴァルト701って2年で100台しか売れてないのかよ
401が売れてるって聞くから701もそれなりに売れてるのかと思ったわ

77 :774RR:2020/08/07(金) 15:28:19 ID:Kosecalb.net
年500台うって過去最多っていう程度だから2年とはいえ1車種100台ってそうとう売れてる方かと

78 :774RR:2020/08/07(金) 16:51:59 ID:u9njz5vw.net
>>76
そもそも401も2種類で初年度100台ぐらいだった様な

79 :73:2020/08/07(金) 17:53:24 ID:lSCkgc0F.net
>>74
ありがとう。
とりあえず1日レンタルして乗ってみるかな…

80 :774RR:2020/08/07(金) 18:11:23 ID:d2d4DLR2.net
ワイの青ヴィットはセーフなんか?

81 :774RR:2020/08/07(金) 18:23:16.39 ID:tTPsH8lz.net
701は高いんだよね

82 :774RR:2020/08/07(金) 21:13:55.95 ID:mp5BLEIp.net
ビッグシングルって帯に短し襷に長しなんだよな
だったら中型でいいじゃないとなりがち

83 :774RR:2020/08/08(土) 00:04:22.70 ID:gvNdK+ts.net
俺には401でも過剰。乗れないわけじゃないがなんかずっとアクティブな気分を維持することを要求されてるようで気疲れする。
乗ってないけど250が良さそうだ。
わかってる。年だよ。

84 :774RR:2020/08/08(土) 06:51:48.60 ID:f1JzBi//.net
>>83
トコトコ走れるSRとかが良かったんじゃない?
おれの場合、若い頃SRに乗ってて、それなりに楽しかった。
今おっさんになって黒矢に乗ってるけど、こんなに刺激的でワクワクするシングルがあるのかと、かなり満足しているよ。足付き以外は。

85 :774RR:2020/08/08(土) 08:01:27.45 ID:+hItpw6s.net
SRと比較して、どちらの方がハンドルの振動強い?

86 :774RR:2020/08/08(土) 08:23:58.66 ID:l/N7qJ6Z.net
SRでしょ
バランサー入ってないし

87 :774RR:2020/08/08(土) 08:45:25.35 ID:R7q/tG3Z.net
>>85
振動なんてあってないようなもんだよ

88 :774RR:2020/08/08(土) 08:47:21.50 ID:R7q/tG3Z.net
>>76
白矢と比べたら売れまくりやん

89 :774RR:2020/08/08(土) 08:50:39.19 ID:+hItpw6s.net
それこそdukeと同じ様なものか、ありがとう

90 :774RR:2020/08/08(土) 10:17:15.45 ID:gvNdK+ts.net
>>84
SRだと刺激が足りないんだよ。
マッサージ機のような刺激はあるんだけどアドレナリンが出ない。
健康?のためにはもうょっと活性化したい。
デュークの250は乗ったけどあのくらいならいいかなって思う。かっこよすぎて腰が引けるが。

91 :774RR:2020/08/08(土) 11:49:08.22 ID:euJbcXCv.net
>>90
おれだったら、401に乗ったら250には乗れない気がする。
次は701って考えちゃうけど。

92 :774RR:2020/08/08(土) 12:39:31.59 ID:+hItpw6s.net
都内だと401でもブン回せなさそう

93 :774RR:2020/08/08(土) 14:15:01.69 ID:c+wShx6I.net
401と701乗り比べた人いる?
701のが遥かに良ければ大型免許取ろうかと思ってる

94 :774RR:2020/08/08(土) 14:15:24.49 ID:gvNdK+ts.net
>>91
701は大型なのに取り回しが苦にならない稀有なバイクだよね。ワープ免許とったら考えるよ。
401はトルクバンドにのせた時の小気味良さとトルクバンド超えたときの頭打ち感が昔乗ってた2ストのRZを彷彿させてくれて楽しいんだよな。
これでオフ行けるんだからお買い得感半端ない。
ただもうちょっと薄味でもいいかなって思うお年頃なんだな。

95 :774RR:2020/08/08(土) 18:19:31.67 ID:aMqSc6hM.net
>>93
試乗だけと両方乗ってみた。

数字の通りで401は取り回しがしやすくて、701はパワフル。
振動も数字に比例して大きくなる。

401と701で比較してってことなので、バイクとしてみれば
振動は大きいし、シート形状と高さで取り扱いはしにくい
部類に入ると思う。

低回転が弱いので回して乗るから更に振動を感じる。

良くも悪くも個性が強いので試乗をお薦めします。

96 :774RR:2020/08/08(土) 18:43:11.98 ID:D/3Uq9Ki.net
>>95

ご丁寧に有難う!

97 :774RR:2020/08/10(月) 09:06:55.08 ID:tIQome9f.net
スヴァルト401のリアパッドを赤パッドに変えてみた
https://i.imgur.com/KzpRAM1.jpg
まだ当たり出てないのに全然違うわ
はっきり言ってバイブレの純正パッドは街乗り限定でも交換しといた方が良いと思う
制動距離が全然違うから

98 :774RR:2020/08/10(月) 11:36:01.63 ID:hvsR/QjH.net
>>97
これって純正?

99 :774RR:2020/08/10(月) 11:44:42.59 ID:m8ZAFFSp.net
赤パッドといえばデイトナでしょ

100 :774RR:2020/08/11(火) 17:12:54.29 ID:O3XeXDyX.net
>>98
デイトナの定番の赤パッド

多分どこ調べても情報出てこないと思うから品番書いとく
品番92381 代表車種マジェスティS14-17
デイトナの適合表にはハスクはおろかKTMさえ載ってないから使ってみたい人はこの品番で探してね

101 :774RR:2020/08/11(火) 18:39:49.60
白矢250は今年は日本に入らなかったけど、来年から入ることってあるかね?

102 :774RR:2020/08/11(火) 23:00:22.73 ID:phqHC7W4.net
>>100
サンキュ。
減ったらそれにするわ。

103 :774RR:2020/08/13(木) 17:31:09.55 ID:1pvo7wma.net
>>97
フロントはノーマルですか?

104 :774RR:2020/08/13(木) 23:46:50.69 ID:LlyaKsJa.net
パッドだけ赤く見えるのがなんだかなー
ダサい

105 :774RR:2020/08/14(金) 02:10:22.58 ID:oaKfiDAP.net
まあ本人は満足してるんだから言ってやるなよw

106 :774RR:2020/08/14(金) 06:18:57.16 ID:3BctmuTA.net
バイク乗りが赤パッドを貶す時代になったんだな
昔はチラッと覗く赤パッドが高性能ブレーキの証みたいな感じだったんだけどな

107 :774RR:2020/08/14(金) 08:03:03.90 ID:2BBoZ8rN.net
>>106
分かる
走り屋系はこぞって赤パッド入れてたよなw

赤パッドリアに入れるならフロントにも入れたいな
型番はどこで調べれば良いんだろ?

108 :774RR:2020/08/14(金) 08:25:53.07 ID:VDnUexaB.net
上っ面だけ気にして本質を見ることができない知能なのさ。

109 :774RR:2020/08/14(金) 10:59:18.56 ID:nIsSVOCa.net
赤パッドがカッコ悪いなら、何がカッコいいのかな?

110 :774RR:2020/08/14(金) 19:18:54 ID:PYt69DDf.net
2020モデルはタイヤ変わったのね

111 :774RR:2020/08/14(金) 23:51:32.87 ID:lVKdV83e.net
パッドと色は別でしょ。
キャリパーに合わせた目立たない色でいいよ。

112 :774RR:2020/08/15(土) 09:24:27 ID:dq7a07I1.net
401ってステップの位置何か微妙でね?
黒矢乗りだけど何かモヤモヤする
デュークのステップでも移植してみようかなぁ

113 :774RR:2020/08/15(土) 17:55:20.40 ID:PAV8Nf6c.net
>>112
どういう風に微妙なの?
前過ぎ?上過ぎ?

114 :774RR:2020/08/15(土) 18:38:25.03 ID:l3t8D2HB.net
>>113
後ろ&低すぎるように感じるし、ヒールグリップし辛いんだよあの形状
しかもスタンドの出し辛いことこの上なし

115 :774RR:2020/08/15(土) 19:53:17.23 ID:PAV8Nf6c.net
>>114
スタンドは出しにくいねー
おれはステップの位置、好みだわ。
身長とか色々と要因はあるだろね。

116 :774RR:2020/08/17(月) 01:04:21 ID:p9o5vfv3.net
2018白矢の人、何キロくらいでタイヤ交換した?

117 :774RR:2020/08/17(月) 09:35:59.72 ID:YA4j/T/r.net
2019のスバルトピレン401契約してしまった

格好良くって我慢できなかった
9月の納車楽しみ

250を見に行ったはずなのに、、、

118 :774RR:2020/08/17(月) 09:52:16.78 ID:wETD3YT4.net
>>117
おめ。いい色買ったな!

119 :774RR:2020/08/19(水) 18:03:54.40 ID:2DsclGBl.net
>>114
確かにステップ低いよな
コーナーリング中に走行ライン変更しようとブレーキペダルに爪先乗せるとブーツ擦るからステップをもう少し上げたい

120 :774RR:2020/08/19(水) 18:28:46.50 ID:lVwRj5UX.net
バイク免許すらもってない女の子が401ピレン見て乗りたがってる
独特のデザインだけどおシャレ感あるから女性ウケいいのかな

121 :774RR:2020/08/19(水) 18:49:37.95 ID:3kRw9Mpo.net
バイクっぽくないのがいいのでは?
ただ足付き悪いから背が低いとしんどいんよなあ

122 :774RR:2020/08/19(水) 19:07:11.53 ID:zZ9sWvzP.net
インスタ映えwww

123 :774RR:2020/08/19(水) 19:17:34.55 ID:zL0h2PkP.net
なるほどインスタ蠅か

124 :774RR:2020/08/20(木) 20:46:17 ID:i/MtIHCR.net
黒矢401
このバイク乗りやすい?って聞かれた。
どちらかというと乗りにくい方なのかな?
3000rpm以下は使えんし。

125 :774RR:2020/08/20(木) 21:02:52 ID:/HysV5Gp.net
俺は軽くて取りまわしがしやすくていいと思うけどな
お前がどう感じるかなんて知らんから興味あるなら試乗してこいでええやろ

126 :774RR:2020/08/20(木) 22:14:28.51 ID:CmqCodoq.net
免許取り立てには難しい。
わかってりゃ乗りやすい。
乗せてくれるバイクが多い中、単気筒でこれだけパワーがあって免許取り立てでも乗りやすかったらバチが当たると思う。

127 :774RR:2020/08/20(木) 23:50:54.48 ID:p2Bv0LG+.net
ディーラーに聞いたら免許取り立てで購入する方も多いって言ってたな
足付き以外はいいバイクだと思う、軽いからそこもクリアかな

128 :774RR:2020/08/20(木) 23:52:30.51 ID:+NAxZEK+.net
これ乗るために免許とったって人もいるってね

129 :774RR:2020/08/20(木) 23:54:57.46 ID:p2Bv0LG+.net
その辺は皆デザインで気に入ったんだろうね

130 :774RR:2020/08/21(金) 07:12:00.58 ID:7St8NMdp.net
ストップアンドゴーやノロノロの運転が多いところでは乗りにくい。
流れのいい道、峠道では乗りやすい。

総レス数 1013
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200