2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1

1 :774RR:2020/07/10(金) 15:36:05.91 ID:PrgrE70D.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません

658 :774RR:2021/03/23(火) 22:54:20.22 ID:Qx7D1uNx.net
>>657
GT-air2いいよね!
GT-air2かrapide-neoで迷ってる…

659 :774RR:2021/03/23(火) 23:09:07.11 ID:ggp9s8Yt.net
車種違いですまんが、こないだスーパーモト発注して、ヘルメットはラパイドネオにした。
ラパイドネオ、かっこいいっす。

660 :774RR:2021/03/23(火) 23:27:30.21 ID:Qx7D1uNx.net
>>659
ベージュが欲しい!
あれサンバイザーどうなんだろう?

661 :774RR:2021/03/24(水) 18:25:06.03 ID:ribhfznT.net
同じくラパイドネオ ロアーズだけど 

662 :774RR:2021/03/24(水) 18:36:35.78 ID:trN6KPvH.net
ロアーズってのがあるんだ、と思ってサイト見たらモデルが白矢だった
白でも黒でも似合いそうね

663 :774RR:2021/03/25(木) 22:45:00.50 ID:aLh1Bsmt.net
皆さん防犯対策はどうされてますか?
プロの窃盗団に狙われやすいバイクですか?

664 :774RR:2021/03/26(金) 20:54:52.08 ID:HlmjlaY3.net
電装パーツの配線ってみんなどうしてる?
ヘッドライト内側の空間が狭すぎて電源の取り回しが大変なんだけど…

665 :774RR:2021/03/26(金) 21:25:16.74 ID:D6995rom.net
>>584
すっころんで一人で起こせないやつw

666 :774RR:2021/03/27(土) 09:21:06.49 ID:3tSF+e7y.net
>>584
風圧ヤバそう…

667 :774RR:2021/03/30(火) 19:20:04.96 ID:RHK8Xnsi.net
スヴァルトの401を見に行ったんだけどビットの配色が綺麗だったので悩んでる
ビットを買ってバーハンにして気分でタイヤを履き替えるのも有り?なんて思えてきた
皆様はどう思うか

668 :774RR:2021/03/30(火) 19:28:41.78 ID:+2bFNhnx.net
>>668
似た悩みですね。
ヴィットの色が好きでタイヤもロードがいいけど、
腰と首にヘルニア抱えてるのでポジションはスヴァルト一択なんですよね。
ヴィットをハンドル変えてタイヤロードにするのとスヴァルトをタイヤ変えて外装チェンジどちらがいいのか悩み中。

669 :774RR:2021/03/30(火) 19:29:11.41 ID:+2bFNhnx.net
>>667でした。(^_^;)

670 :774RR:2021/03/30(火) 19:59:11.00 ID:RHK8Xnsi.net
>>668
ビットにスヴァルトのバーハンを移植するのは5万円(ハンドル、ワイヤー類の含む)くらいだそうです
タイヤは消耗品なのでどうにでもなりますが外装とホイールは高額ですよね

671 :774RR:2021/03/30(火) 21:11:31.18 ID:+2bFNhnx.net
>>670
ホイールは、スヴァルトが好みだからチューブレス化するにしてもなんだかんだで諭吉飛ぶと。
販売台数が増えれば中古パーツも出そうですけどね。

672 :774RR:2021/03/30(火) 21:12:47.98 ID:+/bNIJqP.net
見た目はVITの方が圧倒的にカッコいい
やっぱロードバイクはセパハンじゃないと

673 :774RR:2021/03/30(火) 22:48:53.36 ID:LTXoHrpB.net
せやな

674 :774RR:2021/03/31(水) 00:46:07.54 ID:5S77bUXw.net
しばらくはセパハン楽しんだら?

675 :774RR:2021/03/31(水) 11:39:34.50 ID:XA2Zr0RN.net
よし、ビットを買う
純正タイヤの交換時期までセパハンを楽しんで
気が向いたらブロックタイヤ履いてバーハン入れてスバルト仕様にする

676 :774RR:2021/03/31(水) 12:05:45.97 ID:DEeJ9bWU.net
在庫か入荷予定があるといいね

677 :774RR:2021/03/31(水) 12:43:52.46 ID:WNBKX6qD.net
>>675
ビットいいよ。
おれもスバルトを見に行ってビット買ったクチ。

走っててすれ違うのはスバルトだらけ。
だがそれがいい。

678 :774RR:2021/03/31(水) 14:27:52.94 ID:EQMjRK86.net
今月納車されたスヴァルト701
クラッチ切れなくなって明日入院
>>634の予言通りでした

679 :774RR:2021/03/31(水) 14:46:20.17 ID:Do1p/mH1.net
長田麻里のコースですな

680 :774RR:2021/03/31(水) 15:34:05.55 ID:cPDHhNam.net
>>678
エンジン側レリーズからのフルード漏れかな?年式新しいのは対策済みかとは思うのだけど、、

681 :774RR:2021/03/31(水) 18:04:44.66 ID:Db/RQI/6.net
>>680
対策済みかどうかって見分けられないよね〜
あと燃料計がまだ油残ってるのに
ローフューエルになるから点検してもらう予定

682 :774RR:2021/03/31(水) 18:17:27.31 ID:uKE72CfQ.net
>>681
燃料計は仕様だ
そういうもんだから慣れるしかない

683 :774RR:2021/03/31(水) 19:11:59.85 ID:VzNMunnP.net
点いてから何キロ走るか把握しとけばな

684 :774RR:2021/03/31(水) 19:26:22.72 ID:WNBKX6qD.net
>>681
二輪の燃料計なんてテキトーすぎるからリザーブのほうがいいよな

685 :774RR:2021/03/31(水) 21:14:59.59 ID:EQMjRK86.net
>>682
まー色々調べてみると仕様って感じはするわ
店としては燃料センサの検査とプログラム書換えをやってくれるらしい
期待はしてないw

>>682,684
ローフューエル状態で50km位は走れたな
それでも8Lしか油入らなかったからさすがにウケる
手動でリザーブ切り替えられるようにしてほしいわな

686 :774RR:2021/03/31(水) 22:23:37.92 ID:9CO7byXN.net
点滅した時点で3〜3.5gくらい残ってるね

687 :774RR:2021/03/31(水) 23:23:39.64 ID:i6dvStLK.net
給油毎にトリップメーターをリセットしてりゃ困らんだろ

688 :774RR:2021/03/31(水) 23:34:40.97 ID:RNawJCy5.net
メーターのボタン押しにくいからトリップとか使ってないわ
押せる範囲に対して反応するポイントが小さ過ぎるだろ
あれを設計した奴、正座して反省しとけ!

689 :774RR:2021/04/04(日) 23:59:16.34 ID:rf8msSXx.net
またヲカさんが紹介してるな、今度は250

690 :774RR:2021/04/05(月) 00:50:45.75 ID:j+7MRXgS.net
あの人は良い事しか言わないからバイク屋も助かるだろうな

691 :774RR:2021/04/06(火) 09:55:55.54 ID:cAgVJ8TP.net
イマイチなら遠回しに言ってるくね?
ま、売り上げに貢献しない動画ならそこまで貸与する意味ないし

692 :774RR:2021/04/06(火) 19:24:17.99 ID:HZYbvnK4.net
674だけど
クラッチレバーの不具合はレバーごと交換するらしい
燃料計とか諸々合わせて
1~2週間かかるとか言われて萎えてるンゴ

693 :774RR:2021/04/06(火) 20:54:56.33 ID:0v5ANc5X.net
>>692
クラッチレバーなん?

694 :774RR:2021/04/06(火) 21:09:36.72 ID:HZYbvnK4.net
>>693
油圧クラッチ関係の疑わしい部分は新品交換してくれるらしい。パーツ名までは聞いてないけど…。

695 :774RR:2021/04/06(火) 21:35:44.04 ID:f6wp/qnp.net
クラッチトラブル https://baikure.com/moto-life/event/sstr2019_02

696 :774RR:2021/04/06(火) 21:54:52.17 ID:HZYbvnK4.net
>>695
うちのよりひどくで笑うわ

というか、2週間ってさすがに長すぎないか…
ナメられてるのかな。何でこんな思いをしなければならないのだ…

697 :774RR:2021/04/06(火) 22:13:42.12 ID:bXJG0dzY.net
保証期間なら部品点数多い方が輸入元に割増で請求できるからその分利益が出る

698 :774RR:2021/04/07(水) 13:55:54.13 ID:VYol2RGh.net
>>696
他に修理の予定が入ってんだろ
預けたからすぐにやってもらえるとは限らんし

699 :774RR:2021/04/07(水) 15:02:22.61 ID:Kh2+TiGn.net
>>698
まあそうだよね。頭では分かってるつもり。
ただまあ、最初1日程度って言ってたのに全然連絡が来なくて
こっちから電話したらやっぱり2週間かかりますって言われてさ。
まあモヤモヤするわな、買ってから2週間でこれは悲しい。

700 :774RR:2021/04/07(水) 17:02:04.98 ID:fF2d4WO2.net
>>699
それはモヤモヤしても仕方ないね

701 :774RR:2021/04/07(水) 23:28:00.23 ID:hhrgZIHh.net
>>699
部品がないんちゃうん?

702 :774RR:2021/04/07(水) 23:43:14.66 ID:Kh2+TiGn.net
>>700
バイク屋あるあるなんかな
>>701
そうなのかなあ
部品取り寄せならそう言ってくれれば納得なんだけどねw

スレ汚しすまん!皆のクラッチレバーが問題ないことを祈る

703 :774RR:2021/04/08(木) 20:50:52.32 ID:LfJy0Us1.net
小規模個人店のバイクショップなんかだと、
大体スヴァルトピレンの点検や車検断られる?

買ったところに面倒見てもらうのがいいんだろうけど、
正規代理店は家から遠い・・・。

704 :774RR:2021/04/08(木) 20:59:59.49 ID:B5LIigl+.net
部品調達の手間と納期が掛かるから嫌がられるでしょ
専用のテスターも無いから電子制御の部分は何も見れないし出来ないし

705 :774RR:2021/04/08(木) 22:51:41.95 ID:52FjSFtw.net
>>703
外車はインチ工具持ってないって
断れることが多い

706 :774RR:2021/04/08(木) 23:19:28.42 ID:958zZy63.net
>>703
車でも外車持ってったら断られる
つーか怖くて持っていけないよ
車もバイクも壊されるのがオチ

707 :774RR:2021/04/09(金) 01:28:21.01 ID:AGXClotM.net
>>703
そもそも、他所で買ったバイクの整備自体が嫌がられるのに、扱ってない外車は良い顔しないでしょうね。

708 :774RR:2021/04/09(金) 09:31:40.86 ID:6WD3mm/e.net
ハスクってインチ工具なの?

709 :774RR:2021/04/09(金) 10:50:24.21 ID:CsNGXiad.net
ミリネジだよ

710 :774RR:2021/04/09(金) 11:54:23.49 ID:kJhi2/uP.net
触ったことない、マニュアルも用意ない車種を触りたくないだろうよ

711 :774RR:2021/04/11(日) 14:47:45.97 ID:oGTMOrJ9.net
納車終わった!入金しても連絡ないし納車予定日前日になっても連絡来なかったけど無事引き渡してもらえた…

712 :774RR:2021/04/11(日) 14:51:20.36 ID:obclO9Py.net
>>711
おめ、いい納車だったな!

713 :774RR:2021/04/11(日) 15:11:18.38 ID:v27lLPQA.net
買ったとこが遠かったんで12ヶ月点検をナップスに頼んだら1ヶ月待ちとか言われて帰ってきた
本当かよって話だけど向こうは単純にやりたくなかったんだろうな
最初見積もりで2万なんぼか提示されて、サイトに載ってる1万円コースでお願いしたいんですがと伝えたら「一ヶ月待ちになります」だとさ
結局買った店に持っていって4日で終了したから良いけどモヤモヤ
オイル交換も2りんかんでやる事にするわ

714 :774RR:2021/04/11(日) 16:49:30.38 ID:24/uxS0K.net
>>711
おめ!
連絡寄越さないバイク屋って多いのかな、自分とこもそうだわw

715 :774RR:2021/04/11(日) 16:58:23.48 ID:yxdtjAPT.net
個人のバイク屋って客商売だってことがわかっていないボンクラも多いからな

716 :774RR:2021/04/11(日) 17:03:33.71 ID:eeZ3f2oi.net
>>713
むかつくなら本部にクレームしとけば

717 :774RR:2021/04/11(日) 17:42:42.36 ID:oGTMOrJ9.net
>>714
やっぱ多いんだ…。
嫌味にならん程度に軽く言ったけどあんま伝わっている様子がなかったから…。
それ以外はいい店だと思うんだけど

718 :774RR:2021/04/11(日) 17:45:46.74 ID:xLZhBFFX.net
ナップスで点検ってどうなの?
ダイアグかけて各センサーやら
チェックしたり、ECUアップデート
があったりと、正規店じゃないと
いろいろ不都合があるんじゃないの?
俺が考えすぎなのかな

719 :774RR:2021/04/11(日) 19:30:50.98 ID:OYWV28tJ.net
>>717
自分も今日修理上がりで取りに行ったけど
全部こっちから連絡して状況確認してたよ
一応謝られたけど、そういうもんだねw

720 :774RR:2021/04/12(月) 11:54:22.66 ID:sn4jQMxt.net
いわゆるサラリーマン的な仕事をしたことない人が多い業界なので社会人なら
当たり前の連絡事項やらは諦めるしかない
入金しても経理から営業へ伝えないから営業はそれを知らないとかあるので
こっちから連絡しないと入金の事実を知らないとかあるし、中には整備から作業
完了の連絡が営業へ伝わってないなんてのもあるし

721 :774RR:2021/04/12(月) 12:54:26.94 ID:a8DVprH2.net
>>718
正規店で初回と12ヶ月点検してないと2年2万km以内でも保証が効かなかったはず
日頃の点検やメンテは他店はに任せても定期点検だけはディーラーに持って行った方が良い

722 :774RR:2021/04/12(月) 19:48:11.49 ID:Kzd9Eiak.net
誰かバーエンドミラーつけた人いませんか?
ハンドルの内径が知りたい…

723 :774RR:2021/04/13(火) 13:18:53.47 ID:tYYO8NE6.net
純正オプション付けたら内径なんて気にせず取り付け出来るぞ

724 :774RR:2021/04/13(火) 19:10:09.12 ID:aMCj3DJo.net
>>723
そこは…ねぇ?

725 :774RR:2021/04/14(水) 12:55:52.71 ID:5v4IJUgl.net
前期現行の違いもある
型や年式を言わなきゃ分からんぞ?

726 :774RR:2021/04/14(水) 17:55:34.74 ID:JTo/OQZE.net
SP401の2020年モデルを所有しています。
通常、走行可能な残距離をメーターに表示させていますが、100km以上走行可能な表示から燃料Lowの警告が表示されると、オドメーターが表示されなくなります。
初回点検時にディーラーに相談し、ソフトウェアを入れ直してもらいましたが改善されません。
警告表示後もメーターで走行距離を確認する方法があれば、教えてください。
(スマホのナビアプリで、概算走行距離は確認できますが...)

727 :774RR:2021/04/14(水) 18:54:54.46 ID:XB1Wgmu8.net
うちの701Styleもそうだな
通常時ODOが出る部分にINFOって文字列が出てくるね

728 :774RR:2021/04/14(水) 18:56:43.37 ID:5v4IJUgl.net
>>726
ロー表示が出た後は、メーターのボタンを押したらまた残り距離の目安が表示されないかい?
押さないとずっと表示が変わらないと思う

729 :774RR:2021/04/14(水) 19:01:50.07 ID:FCP+D/ZD.net
>>725
あ、そうだね。
2021年モデルの250です!
誰かハンドルバーの内径教えて( ͡° ͜ʖ ͡°)

730 :774RR:2021/04/14(水) 19:53:40.49 ID:JTo/OQZE.net
>>728
警告表示されると、モード切り替えが不可になる仕様です。
警告が出ても走行距離を確認できるモードがあれば予めセットするので、教えていただきたい。
コレが一番大きな不満かな♪

731 :774RR:2021/04/14(水) 22:40:47.52 ID:PUtqcaAB.net
>>729
現行の401と仕様が同じならという条件付きで…
ハンドルの先端は塞がれていてネジ穴になっている
前期型のようにパイプ内で広がる汎用型のアダプターは使えない
だからパイプの内径は関係なく、ネジ穴のサイズが重要になる
現行のネジ穴はM6なのでHIGHSIDERって商品ならスズキ用の物が使える
バーエンドを試しに外してみれば分かる事なんだけど、俺もこんなもん前期型と変わらんだろと高をくくって買ってきて返品交換してきたクチだ

732 :774RR:2021/04/18(日) 13:25:17.86 ID:RykJad6C.net
>>731
ありがとう!
確認してみたら現行の250もM6だった。

733 :774RR:2021/04/21(水) 22:39:37.28 ID:MD869LIJ.net
>>730
左上のボタン押すしかないです。
押しにくいけど

734 :774RR:2021/04/22(木) 07:31:18.21 ID:H4hEo4SQ.net
>>730
イマドキ車でも同じ状況になれば残りの距離表示されなくなるよ
そういうもんだと理解して給油したらいい

735 :774RR:2021/04/22(木) 07:43:54.81 ID:JPMOkmLZ.net
漢なら体で覚えるものよ

736 :774RR:2021/04/22(木) 10:27:59.45 ID:uLunqiup.net
>>726
Svartpilen701Styleだけどロー警告表示の時にmode押したらodoに切り替わったよ

737 :774RR:2021/04/24(土) 00:13:08.87 ID:EwlCt+TT.net
401スヴァルトピレンがに乗り換えたいが、カミさんを説得する材料が「加齢による体力低下に伴い、軽い車重のバイクにしたい」程度しか思いつかない
プレゼンネタ募集中
現在は乾燥重量210kg、排気量530ccのを5年目突入

738 :774RR:2021/04/24(土) 00:19:45.64 ID:92YgPuCN.net
その乾燥重量210kg、排気量530ccってなんて言うバイクか当てて欲しいんか?

739 :774RR:2021/04/24(土) 00:27:25.87 ID:EwlCt+TT.net
そんなつもりはないけど、なんか気に障った?悪かったね
中途半端な大型で割と重めだと言うだけの意味だったんだけどな
突っ掛かられるないよだとは思わなかったのでビックリしたわ

740 :774RR:2021/04/24(土) 00:54:54.59 ID:uLc/9FXN.net
TMAXかな

741 :774RR:2021/04/24(土) 01:45:57.25 ID:hSoyAPch.net
スバルトピレン興味なかったのににすごいかっこよく見えてきた
購入予定だったヤマハのmt-03キャンセルして401買います

742 :774RR:2021/04/24(土) 09:30:52.87 ID:KctN5Gtk.net
たぶんMT-03のほうがデキはいいよ

743 :774RR:2021/04/24(土) 09:42:48.34 ID:Uu7mckmM.net
>>737
アパレル(カジュアルなほう)のカタログを見せてオシャレさをアピールしてみる。

744 :774RR:2021/04/24(土) 09:49:54.78 ID:6YDl9JPf.net
ハスクのロゴが王冠みたいでカワイイとか言うヤツおるな
あれは銃身と照準やぞ

745 :774RR:2021/04/24(土) 14:53:23.23
今注文して納期どれぐらいだろ?
インドでコロナ爆発してるが影響あるかな。

746 :774RR:2021/04/24(土) 14:54:33.88
>>745
スヴァルトの401です。

747 :774RR:2021/04/24(土) 16:45:43.79 ID:GfCmAD/S.net
デザインで飛び付くのはかまわんが、飽きて売るとなると、同価格帯の国産車よりはかなり安い買い取り額になる覚悟はしとけよ

748 :774RR:2021/04/24(土) 16:46:23.44 ID:xkKZne7o.net
401のアクスルシャフトはクロモリ?

749 :774RR:2021/04/24(土) 18:15:20.19 ID:vSxT3sjG.net
中ピ連

750 :774RR:2021/04/24(土) 23:43:25.82 ID:EwlCt+TT.net
>>743
ありがとう
その話する前にOK出た
理解があり過ぎて怖い
ウチのカミさんは完全に女神

751 :774RR:2021/04/24(土) 23:50:20.03 ID:6YDl9JPf.net
女神様に何かプレゼントしてさしあげろ

752 :774RR:2021/04/25(日) 00:51:46.28 ID:LrmaKG+P.net
>>742
言わんとしてる事は分かるがバイクの楽しさってそこだけじゃないよな
出来だけでいったら国産メーカー以外買うメリット無いよ
しかし現実は他も売れてる

753 :774RR:2021/04/25(日) 00:58:16.31 ID:dHGlvaNk.net
>>750
どう切り出したんだ?

754 :774RR:2021/04/25(日) 07:05:14.31 ID:SUI/4xC9.net
>>753
普通に乗り換えしたいと、その理由として体力的に重いバイクはしんどいと真剣に相談しただけなのだ
カミさん、元バイク乗りだからってのもあるけど、割とあっさり承諾してくれた
ワイは左脚に十年ほど前からにハンデがあるのに、それでもバイクに乗るのを許してくれるマジ女神なのだ
惚気になってスマン

755 :774RR:2021/04/25(日) 08:27:39.01 ID:pDV5ChOC.net
初バイクで買おうと思ってるけど250と401ってどっちがいいかな
みんなの意見聞かせてください

756 :774RR:2021/04/25(日) 09:11:51.74 ID:UKZBO9ep.net
>>755
自分もデザインに惹かれて、svaかvitか、svaならどの排気量が良いかで迷ってます。
セパハンはキツイかなとか、ブロックタイヤの乗り心地とか。

757 :774RR:2021/04/25(日) 12:39:30.69 ID:LrmaKG+P.net
どっちも楽しい
401のドン!って背中蹴られるような加速は病みつきになる
しかし250も十分加速するからどっちでも満足すると思う
クイックシフターは401の方だけだったからある無しで選んでも良いかと
ちなみちアップダウン両方あった
(なんかたまに片方って書いてある記事あるけど)

ヴィットピレンは思ったより前傾で乗ってると疲れるけど(慣れもあると思う)見た目はこっちのが好きかも
ただハンドルの切角が少なめだからUターンむずい

でも俺はツーリングメインだから乗るならスヴァルトピレンかな

758 :774RR:2021/04/25(日) 12:55:03.47 ID:AQ9aQ31T.net
おれはスバルト乗るならDUKEでいいかな。
実際DUKEとスバルト比較しに見に行ったけど気づいたらビット買ってた。

総レス数 1013
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200