2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1

1 :774RR:2020/07/10(金) 15:36:05.91 ID:PrgrE70D.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません

812 :774RR:2021/05/04(火) 16:03:02.53 ID:XkYPZtjL.net
前傾は慣れる。
最初はキツいと思ったけど今は普通だし、
慢性腰痛持ちだけどそれも問題ないよー

813 :774RR:2021/05/04(火) 16:06:44.76 ID:XkYPZtjL.net
ツーリングメインで
30km/l前後
200km前半で給油する感じ
300近くまで行くと思うけど精神衛生上ちょっと早めで

814 :774RR:2021/05/04(火) 16:37:35.90 ID:7UJ5h+xo.net
前傾姿勢は国産250フルカウルモデルと
大差ないですよと店員さんに言われて納得。
跨っただけで試乗はしてないけど。
それより足付きが問題になる人が
多いのではないかと。

815 :774RR:2021/05/04(火) 17:12:14.65 ID:TQyk4aEH.net
>>813
2019黒矢だけどほぼ一緒だ
250キロくらいは問題なく航続するんだろうけど試す気はないな
山の方へよく行くのでタイヤは変えれない

816 :774RR:2021/05/04(火) 17:16:27.17 ID:4rQQaY9d.net
>>812、807
ありがとうございます。
165cmの短足なので足付こうとすると背筋まで伸びるから腰にくるのかなと思います。
スヴァルトだと大丈夫だった。車体が軽いので慣れれば何とかなるかな。
>>811
自分も初心者で違うバイク購入したけど、この車種が気になって買い替え検討中。
最初は変なカタチのバイクって感じだったのがここ数日猛烈に気になって行動中です。

817 :774RR:2021/05/04(火) 18:41:25.52 ID:6CrTC/hq.net
低いのは慣れる、遠いのはアカン

818 :774RR:2021/05/04(火) 20:52:16.76 ID:WDHvWrUD.net
>>798
これ満タンにしたからオーバーフローしてるって訳じゃないのかな?
にしても量が多い気もするからわからんけど、どこから漏れてるんだろ?

819 :774RR:2021/05/04(火) 22:58:05.67 ID:Xps0ovlv.net
現行のタンクって18/19式樹脂製と互換性あるん?

820 :774RR:2021/05/04(火) 23:58:09.04 ID:7HXG7j+P.net
確かに見た目はビットのがカッコイイな
しかし前にSRのカフェ乗ってキツかったから俺には無理だ
バイク乗る時はほぼツーリング目的だし

821 :774RR:2021/05/05(水) 13:55:48.68 ID:/wMfCFQ3.net
国産フルカウルはタンクに下腹部で寄っ掛かれるから割と楽なんですよ
対してビットピレンはタンク形状的にそれが出来ないのでずっとスパルタンです

でも乗ってれば慣れるのはたしか

822 :774RR:2021/05/05(水) 18:56:52.54 ID:Dpk4Dm1h.net
ヴィット買ってアップハンドルにするのとスヴァルト買って後々ロードタイヤにするのとどっちが最良の選択かわからなくなってきた。

823 :774RR:2021/05/05(水) 19:16:10.87 ID:ejBUF87G.net
白をアップハンにする方がケーブルの長さとか色々金掛かりそう

824 :774RR:2021/05/05(水) 19:35:16.54 ID:E31ikEYL.net
>>822
何処かのショップで13万くらいと見た。
VPのアップハンドル化

825 :774RR:2021/05/05(水) 22:06:04.71 ID:8jOo6OVp.net
高けーw
というかビットをアプハンて金の無駄じゃない?

826 :774RR:2021/05/06(木) 00:07:29.30 ID:PepzsIcJ.net
701vitpilenとSMCのREPLAYエディションとやらが発表されたが
前者がEURO5クリアしたという事であれば歓迎したい

827 :774RR:2021/05/06(木) 11:27:37.61 ID:hNSQ6Hwd.net
>>826
元々クリアしてんじゃなかったっけ?
701SUPERMOTOはあったし。

828 :774RR:2021/05/06(木) 11:57:37.18 ID:sPiguu2Y.net
>>822
https://www.husqvarna-setagaya.com/product-page/%E5%95%86%E5%93%81%E5%90%8D-handlebar-kit

829 :774RR:2021/05/06(木) 13:46:54.54 ID:X3mTxEB9.net
>>828
これって、2020以降のモデルには非対応っぽいので
注意ですね。

830 :774RR:2021/05/06(木) 14:22:34.12 ID:5tfXJ/Fd.net
>>829
何が違うの?

831 :774RR:2021/05/06(木) 15:11:56.54 ID:yA4CYBd+.net
>>830
ケーブルやホースの取り回しが違うから長さが足りないかもしれないって事じゃないか?
20年モデルはそういった取り回しがかなり簡素化されてるから

832 :774RR:2021/05/06(木) 16:25:23.93 ID:sPiguu2Y.net
この製品は、選択したバイクと互換性があります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2465115.png.html

833 :774RR:2021/05/06(木) 19:15:09.79 ID:BljVoGG1.net
自力で全部やれれば4万円以内
ショップに頼むと工賃2〜3万くらい?

834 :774RR:2021/05/06(木) 19:57:13.44 ID:ws0NIOrM.net
こんなにいっぱいパーツついて4万なの?
安すぎない?

835 :774RR:2021/05/07(金) 06:39:16.22 ID:NnnzSfz3.net
svartpilen買おうとしてたけど近くにディーラーのないところに転勤になってしまった
正規ディーラー近くにないけど乗ってる人っています?

836 :774RR:2021/05/07(金) 09:12:31.18 ID:ekJ2Fkrw.net
>>831
791だよね?取り回し違ったのか。
なかなか見比べられるタイミングないなぁ

837 :774RR:2021/05/07(金) 09:12:56.30 ID:ekJ2Fkrw.net
>>836
すまん、701ね

838 :774RR:2021/05/07(金) 09:34:12.02 ID:ajsL60Ni.net
791とかめちゃくちゃ速そう

839 :774RR:2021/05/07(金) 22:05:33.40 ID:7295f1C7.net
値上がり前に250買おっと

840 :774RR:2021/05/07(金) 22:08:38.62 ID:aIiz9o/A.net
今から注文しても間に合わないんじゃね?
在庫ある店なら別だけど

841 :774RR:2021/05/07(金) 23:55:25.01 ID:7295f1C7.net
そうかあ
在庫あるか聞いてみよう…

842 :774RR:2021/05/08(土) 07:28:26.05 ID:428MXiLk.net
近所はスバルトなら250と401が並んでたな。

843 :774RR:2021/05/08(土) 09:46:40.06 ID:JYJ/n+g+.net
ビッグシングルええなあ

844 :774RR:2021/05/08(土) 10:23:42.36 ID:+vSygtKI.net
俺は九州だけど近場にないから関東から20年ビット取り寄せた
どこも新車の入荷は5月半ばって言ってたよ

845 :774RR:2021/05/08(土) 18:20:13.30 ID:5nqJvxta.net
店舗で在庫を押さえてある2021スヴァルト250を契約してきました!
値上がり前に契約できてよかった!

846 :774RR:2021/05/08(土) 18:20:58.80 ID:T1yXFvMi.net
>>845
おめ、いい在庫だったな!

847 :774RR:2021/05/08(土) 23:56:19.80 ID:hfAq88/w.net
純正フライスクリーン、2020年以後モデルだと角度が寝過ぎて効果ないって話だけど、そこまで変わるのか?
つーか対策費は出ないのかねー
ドラレコ付けるから出来るだけ装着してカメラを目立たなくさせたかったんだけど

848 :774RR:2021/05/09(日) 08:16:25.34 ID:YvlSRv3d.net
>>845
おめでとう!

849 :774RR:2021/05/09(日) 14:39:09.82 ID:FaXW7wYq.net
今、ヴィットピレン契約して帰ってきた。
6月には納車されるみたいで楽しみ。
その前に嫁にどうやって言うかが最大の悩み。

850 :774RR:2021/05/09(日) 14:55:10.59 ID:xaIqcfzi.net
>>849
おめ、いい6月だったな!

851 :774RR:2021/05/09(日) 23:04:55.51 ID:xeUIeYrS.net
待ってる間が1番楽しい

852 :774RR:2021/05/10(月) 12:16:26.65 ID:1gtS3Le0.net
ハンドルにインナーウエイト入れてる方っていますか?
おすすめあったら教えてください!
ちなみに当方svart250です

853 :774RR:2021/05/10(月) 12:21:42.25 ID:rTwC+x0E.net
ウェイトは最初から入っているかと思います
グリップエンドもずっしり重いです

854 :774RR:2021/05/10(月) 12:30:33.51 ID:DKdANkVQ.net
>>852
 ハンドルの中空洞じゃないからインナーウエイト入らんよ…
やるならバーエンドのウエイトじゃないと

855 :774RR:2021/05/10(月) 12:37:26.43 ID:iX8D5qep.net
>>853
>>854
ありゃそうだったのか…ありがとうございます…

856 :774RR:2021/05/10(月) 14:43:28.43 ID:GK2yJvk5.net
昨日vit401納車されて100kmほど乗ったけど、首と肩がめちゃ痛い…でも楽しい

857 :774RR:2021/05/10(月) 14:46:23.28 ID:ZG89i83F.net
843です。
ヘルメットホルダーを付けたいのだけど、オーナーの皆さんはどこのメーカーの付けてますか?
メーカーとか型番を教えていただけるとありがたいです。

858 :774RR:2021/05/10(月) 21:23:21.24 ID:vFWXDN0k.net
>>857
 スヴァルト250だけどチェーンカバーのボルトの隙間にアングルいれて
 デイトナ バイク用 ヘルメットロック ダイヤルタイプ ブラック をつけた。
 これだったらパイプじゃなくてボルトで固定できた。
 ただ、L字アングルとM6のボルトナットは追加で買わなきゃならん!

859 :774RR:2021/05/10(月) 21:33:13.09 ID:nc3LS4Hp.net
>>858
画像うp

860 :774RR:2021/05/10(月) 22:12:27.65 ID:4Vk2aGNc.net
>>857
ワイヤーつこてる

861 :774RR:2021/05/10(月) 22:37:48.85 ID:vFWXDN0k.net
>>859
今、写真ないから撮ったらのせる

862 :774RR:2021/05/10(月) 22:37:48.85 ID:vFWXDN0k.net
>>859
今、写真ないから撮ったらのせる

863 :774RR:2021/05/10(月) 22:37:48.85 ID:vFWXDN0k.net
>>859
今、写真ないから撮ったらのせる

864 :774RR:2021/05/11(火) 00:54:56.18 ID:Ze0SnR8Z.net
>>859.854
ありがとうございます。
専用品は出てなさそうなので、デイトナとか、キジマの物で細工する方向で考えます。

865 :774RR:2021/05/11(火) 09:04:34.54 ID:fHy4yJow.net
ジェットストリームアタックだ!

866 :774RR:2021/05/11(火) 10:58:57.44 ID:tmzlp5uP.net
メットをちょっとだけ置いておきたい時は鍵が付いてるカラビナ使ってるわ
メットホルダーやETC用の場所がないのは外車あるあるだよね

867 :774RR:2021/05/11(火) 13:57:05.12
黒401検討中なのですが皆さんオプションは何つけました?
これは絶対付けておいた方が良い物ってありますか?

868 :774RR:2021/05/11(火) 12:22:31.80 ID:3Qs4GAXC.net
車体に付けるタイプのメットホルダーって使いにくいから
付いてなくてもいいけどな

869 :774RR:2021/05/11(火) 12:36:24.96 ID:fA6DJ+Ao.net
ディーラーでつけてもらったけど僕も使ってないな
なんかエンジンの熱でヘルメットの塗装が爛れそう

870 :774RR:2021/05/11(火) 12:38:24.92 ID:FEyiKnZZ.net
>>861
お、おう、サンキューな…
(一体何枚載せてくれるんだろう…)

871 :774RR:2021/05/11(火) 12:56:33.97 ID:vKFooIg+.net
ミラーにかけてこれだわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2470105.jpg

872 :774RR:2021/05/11(火) 18:39:27.78 ID:RB1nt0dc.net
ツベのスヴァルト125の人かわいそう
インド産だと組立精度とかも悪いのかな?

873 :774RR:2021/05/11(火) 19:30:00.87 ID:OJtoZ0w1.net
>>864
こんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2470410.jpg.html

874 :774RR:2021/05/11(火) 19:31:26.56 ID:OJtoZ0w1.net
>>864
https://dotup.org/uploda/dotup.org2470417.jpg.html

875 :774RR:2021/05/11(火) 19:32:35.71 ID:OJtoZ0w1.net
>>864
https://dotup.org/uploda/dotup.org2470419.jpg.html

876 :774RR:2021/05/11(火) 19:35:15.48 ID:OJtoZ0w1.net
↑ べ、別にわざと3枚載せたわけじゃないし…(-.-;)y-~~~

877 :774RR:2021/05/11(火) 23:47:59.96 ID:3nqJDMXu.net
>>872
インドホンダのバイクのタイヤ交換を店に頼んだ時の話なんだけどプラ製のカバーを止めてある+ネジがアホみたいなトルクで締まってて外れなくてメカニックが30分くらい格闘してた
最終的にネジの頭飛ばして外したんだがそのあと前後のアクスルナットがこれまたとんでもないトルクで締められててインパクト使うと破断するかもしれないけどそれでもやります?って聞かれたわ
何度も店内放送でピットまで呼び出されてその都度構わないからやってくれって言い続けてなんとかタイヤは交換出来たけどその時インド人って物作らせたら駄目な人種だと本当に思った
これ3年前の事なんだけどこの3年でインドの生産技術が劇的に向上したとは思えないのでインド生産に移行したモデルの不具合聞く度に気の毒だとは思うがあぁやっぱりなぁと納得してしまう

878 :774RR:2021/05/12(水) 00:04:09.60 ID:lZcxDgzX.net
701リプレイエディションカッコイイね。
ローン残ってるから買えないけど・・・
皆さん羨ましいね

879 :774RR:2021/05/12(水) 01:09:29.70 ID:nthB8PBr.net
>>878
リプレイエディション詳しいところは分からんが
SMCのリアカウルに1/4表記有ったし極少数生産だと思うぞ

880 :774RR:2021/05/12(水) 03:12:09.64 ID:IOaPZ3Pk.net
クロップスのワイヤーをハンドルに引っ掛けてメットに繋いでる
これが最強

881 :774RR:2021/05/12(水) 19:39:26.97 ID:2HLDazBM.net
>>872
インド産と言えば以前、DUKE125を扱ってるショップの人で、
「日本の感覚で言うと売る前から壊れている」と言ってる人が居たな。

882 :774RR:2021/05/12(水) 20:00:22.84 ID:QM+XYaVv.net
「組み立てた時点で壊れている」です

883 :774RR:2021/05/12(水) 20:04:37.10 ID:2HLDazBM.net
ああ、そうだったっけ、うろ覚えだった。

884 :774RR:2021/05/12(水) 20:32:05.74 ID:ogwmuDws.net
下から漏れてるなら納車する前に分かりそうだけどな
引き渡す時に1Lくらいは入れるだろうし
走ってから振動でホースバンド外れたとかなら組み立て精度悪いなって感じだなと

885 :774RR:2021/05/13(木) 08:25:24.68 ID:Y9MFE5UU.net
みんなどういう格好で乗ってんのかな…

886 :774RR:2021/05/13(木) 08:31:11.53 ID:hswdytMw.net
バイクがかっこいいから見た目も気使うよな
みんなヘルメットはどのタイプ被ってるのかも気になる

887 :774RR:2021/05/13(木) 10:19:17.51 ID:dFYBG3WC.net
ogk kabutoのシステムヘルメット使ってたけど
ピレンに似合わなすぎてグラムスター買ったわい

888 :774RR:2021/05/13(木) 14:02:36.29
新車の納車整備費用が55Kと高いのですがインド製バイクなんでそんなもんなんですかね?

889 :774RR:2021/05/13(木) 13:10:08.48 ID:ca3WTJiU.net
おれもグラムスター黒

890 :774RR:2021/05/13(木) 15:18:44.16 ID:U2QbouFE.net
ラパイトネオのベージュ

891 :774RR:2021/05/13(木) 19:44:57.57 ID:83ZwFCVV.net
そんな私もグラムスター
上はシンプルなカーキのライジャケに黒のライパン…
プロテクターの上にモトジャージとか少し憧れるんだよなあ

892 :774RR:2021/05/13(木) 19:58:21.24 ID:He3417EW.net
おれはコミネマンだ

893 :774RR:2021/05/13(木) 20:12:13.17 ID:nafZw7js.net
今年の3月時点でモダンアイボリー売り切れてたんだよなあ
欲しかったわ

894 :774RR:2021/05/13(木) 22:08:23.21 ID:8A+1SoD4.net
今日ビット401契約してきた
メットは手持ちのツアークロスにを塗装するかBell Eliminatorを通販で買うか迷ってる

895 :774RR:2021/05/13(木) 22:11:37.21 ID:8A+1SoD4.net
>>894
おめ、いい色買ったな!
金無いんならツアークロスを塗装しな

896 :774RR:2021/05/13(木) 22:18:05.39 ID:8A+1SoD4.net
>>895
ありがとな、スバルと買いに行ったけどホイールの色にやられてビット買っちまった
いずれ、スバルと仕様にするつもりだからツアークロスを塗るわw

897 :774RR:2021/05/13(木) 22:53:11.81 ID:He3417EW.net
なんかビット契約の報告目立つな
これ以上増えなくていいぞ
みんなだいすきトラッカーなスバルト買ってくれ

898 :774RR:2021/05/13(木) 23:51:01.32 ID:stK7ThVE.net
スバル401納車待ちだす
メットはBellbullittの白、Max Fritzのライディングパーカーとハーフレザーパンツ、10ホールzip-upブーツ用意してるんだぜ
ホントはKYTのオフヘル欲しいんだが、サイズ感がわからなくて怖くて買えないんだ…

899 :774RR:2021/05/14(金) 00:14:04.89 ID:2RsaXRUe.net
スバルト401新車で納車整備費55000円って高くないですか?

900 :774RR:2021/05/14(金) 00:19:44.08 ID:rHEzZUpc.net
みんなが高いって言ったらどうするの?
店に言うの?

901 :774RR:2021/05/14(金) 00:26:51.09 ID:AgRpZihP.net
高いから余所で買いますっていってやれよw

902 :774RR:2021/05/14(金) 01:51:55.61 ID:qAafSxY0.net
必ずクラッチが切れなくなるトラブルが発生するならディーラーは納車整備で対策部品に交換しないの?

903 :774RR:2021/05/14(金) 02:00:43.28 ID:pG32aubE.net
うちんとこのディーラーは症状が出たら交換する方針

904 :774RR:2021/05/14(金) 03:53:59.33 ID:HasdMWhz.net
>>899
KTM系のバイクはハンドルがバラで輸入されてくるから、その組立料金で他のメーカーバイクより納車費用が高くなるって聞きた。

905 :774RR:2021/05/14(金) 04:59:51.00 ID:qDHqP56r.net
701だけど組立て費用130000ぐらいかかったぞ

906 :891:2021/05/14(金) 08:00:11.60 ID:2RsaXRUe.net
>>904
>>905
ありがとうございます。
四輪は中古車なら納車整備費取られますが、
新車で買えば今まで取られた事のなかった費用なので
メーカーの希望小売価格っていったいなんなんだ?と思いました。
二輪は新車、中古車共に納車整備費が習慣化しているとはいえ。
さすがに新車で55000円は・・・です。
四輪と違い嗜好的要素の強い乗り物(このバイクは特に)なので
その辺は受け入れなければいけないのですね。

907 :774RR:2021/05/14(金) 08:28:49.63 ID:Ed9sGWAL.net
>>906
物の価格と作業費は別物でしょう。
まさかメーカー=販売店なんておもってないよね?
四輪のディーラーもメーカーではないよ。

四輪は乗れる形にして販売店に入るけどこのハスクは乗れる形になってないし、開梱する作業まである。
作業はタダだとおもってるなら自分でやる事を想像してみたら?

908 :774RR:2021/05/14(金) 08:51:25.39 ID:Y92DTo/C.net
俺10万取られたけどまぁそんなもんだろ
タンクカバー、ガラスコーティングしてるオーナーおる?
意味あんのかな、ニーグリップする場所の小キズが気になりだした

909 :774RR:2021/05/14(金) 11:00:55.28 ID:GqaK92WX.net
梱包容積を少なくするためとか破損防止が目的だろうけど、ほとんどメーカー都合だろ?
工場で組み立て終わった完成車の価格に、メーカー都合で解体組立した費用は別途ユーザーに転嫁とか、釈然としない気持ちはある。

910 :774RR:2021/05/14(金) 11:12:58.37 ID:Cpi1ndp8.net
カッコいいニーグリップのとこのパッドも教えて

911 :sage:2021/05/14(金) 12:24:20.08
チャリンコの場合は箱で送られて来るけど組み立て代をユーザーに請求しない。
フレーム、コンポーネント、ホイール等を別々で選んで組み上げるロードなら
取られるがロードでもセットになって売っているものなら組み立て代なんて掛からない。
50マソ以上するロードでもそう。

912 :774RR:2021/05/14(金) 12:28:51.28
スマソ久しぶりの書きこみだったので下げ間違えた(^^;)
また数年ロムるわ

総レス数 1013
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200