2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part59【トリシティ】

1 :774RR:2020/07/12(日) 08:04:07.56 ID:3A22ukDc.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

続きを見る(計21 行) 開く>470
▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

スレたてよろ>>980

306 :774RR:2020/07/22(水) 21:47:58.23 ID:PLcevDrh.net
>>304
プッシングリーンってやつだね。
小回りするときやカーブの途中からRが小さくなった時には便利
でもそれだけに頼っちゃだめだぞ

307 :774RR:2020/07/23(木) 05:16:16.99 ID:rtuTvFqV.net
>>306
世界チャンピオン片山敬済の教えるプッシングリーンじゃなくて、スーパーカブのおばちゃんの無意識のカーブの入り方を意識的にやってみました。
ツーリングではリーンインして肩から入る乗り方になりますし、Uターンではリーンアウトでシートの外側に体重を乗せたり、色々やってはいますよ。

308 :774RR:2020/07/23(木) 06:07:34 ID:rtuTvFqV.net
>>305
オートバイと違って車体との接点が少ないスクーターですが、さらに足を上げてもハンドルをにぎってさえいれば曲がります。
問題はハンドルにどういう力を加えるかです。
ハンドルで車体を倒して体がリーンアウトになる時に、車体を倒しやすいので無意識に僅かに逆操舵をしているんじゃないでしょうか。

309 :774RR:2020/07/23(木) 08:14:01.01 ID:cTCYXU3S.net
スクーター 曲がり方 仕組み
これでぐぐれ

310 :774RR:2020/07/23(木) 10:32:14.05 ID:t+C7nfJo.net
なんか出来て普通の技術をさも高等技術かのように言う中年って惨いよな

311 :774RR:2020/07/23(木) 10:36:00.70 ID:cTCYXU3S.net
僕が発見した!どうどうすごいでしょって言ってくる子供みたいなもんだろ
いくつになっても発見はうれしいもんだ、それに中年かどうかなんてわからんしな
免許取れる年齢になったばかりの人かもしれんし老衰間近の人かもしれん、そんなのわからん

312 :774RR:2020/07/23(木) 10:39:11.88 ID:7h2OplE6.net
昔のバイクに乗ったこと無いから
なんともいえん
昔のバイクの性能が低すぎて
人間側が何とかしないといけなかったのかも
そして、その人間側技術は、今となっては大した話じゃないと
バイクの未来がどうなるのかは知らないが
バイクでコケることがあり得なくなったりしてw

313 :774RR:2020/07/23(木) 11:58:22.72 ID:8t+aUMvc.net
ヤマハは特に考えなくても勝手に思い通りに曲がってくれるなあ。どんなバイクでもそうだし、もちろんトリでも。
それに比べると、ホンダのハンドリングは総じてクソ。ホンダに慣れると運転が下手になる。

トリ特有の話として、フロントに荷重かけると、ありえない角度で曲がれる、あれが好き。底づきさえなけりゃいいんだけど。

314 :774RR:2020/07/23(木) 12:15:16.65 ID:KA3WZExH.net
>>304
トリシティの場合逆ハン使った方が楽だね
荷重移動のみだと動き鈍いから、思ったより深いバンクになったり大きな動作を強いられたりする

余談だけど低速でふらつく人はハンドル動作ほとんどしてないのかも

315 :774RR:2020/07/23(木) 18:02:12.90 ID:rtuTvFqV.net
https://youtu.be/BAbdbvZRKSY

こういう風にカーブでふくらんで転倒する大型車乗りもいるんです。
曲がり方が全然分かってないんでしょう。
安全な場所で独りで練習しなきゃ。

316 :774RR:2020/07/23(木) 18:02:42.17 ID:ftHQkEq6.net
ディスクアラームつけようかと思うんだけどオススメある?
誤作動で迷惑発生確率の低いやつがいい

317 :774RR:2020/07/23(木) 18:22:24.09 ID:rtuTvFqV.net
>>314
トリシティはハンドルが重いから確かに低速でのバランスは腕の力がいりますね


それと、急な転倒はしませんが、後輪は二輪車と同じように滑るので過信は禁物ですね。

余談ですがトリシティ乗りは自分と同じで、考えすぎて常識と離れた判断をしがちな人が多いのではないでしょうか。

318 :774RR:2020/07/23(木) 18:24:59.18 ID:cTCYXU3S.net
>>315
原因は速度の出しすぎ、これ見て曲がり方の練習しなきゃって思うなら
公道の運転を見直した方がいいんじゃないか

速く走ることを目的とするなら、公道でこういう運転するのではなくサーキット行くといいよ
そこで思う存分練習するといい、サーキットでうまい運転と行動でうまい運転は全くの別物だからな

>>316
こんなんどや
尼だともうちょっと安いのあるっぽいが
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smile-labo/20200409094403-00047.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

319 :774RR:2020/07/23(木) 20:05:17 ID:rtuTvFqV.net
>>318
それほど深く倒してないし、
転倒する前2秒くらいから起き上がってコースアウトです。
倒し方も起こし方も知らない人が大型車に乗ってるんです。
曲がり方の分からない人は沢山いるんですよ。

320 :774RR:2020/07/23(木) 20:28:56 ID:C35tL7l6.net
曲がり方厨脳障害者なんか相手にするな
明らかに頭おかしい

321 :774RR:2020/07/23(木) 20:52:23.20 ID:/ku+CMOV.net
>>315
曲がり方じゃなくて 運転そのもの が下手
言い訳してる内容からして頭も悪い



>>319
> 転倒する前2秒くらいから起き上がってコースアウトです。

これは減速する為に起こしてんだろ
コーナリング中に車体を倒したまんま急制動なんて無理だからな
基本に忠実っちゃ忠実ではある
リーニングしながら減速するなんて、意識して練習してるようなやつ(レーサー)でもないとやらんだろ

> 倒し方も起こし方も知らない人が大型車に乗ってるんです。
> 曲がり方の分からない人は沢山いるんですよ。

他人が乗ってるところ見て運転と挙動の把握できない人が言ってもな

322 :774RR:2020/07/23(木) 22:16:14.94 ID:rtuTvFqV.net
>>321
あなたならあのスピードでも曲がれるでしょう?彼は曲がり方が分からなくてコースアウトしてしまったんじゃないでしょうか。

曲がり方の分からない沢山の人の一人が私です。

だから広場で8の字走行練習して、他人から見てレベルの低い発見も私にとっては新発見なんですよ。

323 :774RR:2020/07/23(木) 23:05:22.77 ID:cTCYXU3S.net
>>320
そうっぽいね

324 :774RR:2020/07/23(木) 23:34:59.30 ID:/ku+CMOV.net
>>322
走った事もない道なら 無理してスピード出さない から曲がれるだろうよ
先が判らないままスピード出してる時点で頭悪い

曲がり方が判らないなら、どこでも曲がれないだろw
曲がれるかどうかは、上手か下手かってだけじゃない

自分の腕の程度を自覚して余裕を残した運転しろって話

325 :774RR:2020/07/23(木) 23:50:15.34 ID:4F1Mnn/U.net
トリシティってやたらと後輪滑りませんか?
前までpcx乗ってたんですけど同じアクセルワークでも鈍足の癖に雨の日はズルズル滑りながら発進します

326 :774RR:2020/07/23(木) 23:51:07.57 ID:4F1Mnn/U.net
ちなみに新車で購入して1000kmくらい走ってます
まだタイヤが使い切れてないだけなのか?

327 :774RR:2020/07/24(金) 00:33:19.89 ID:5XmzKzGB.net
>>325
155乗ってましたけどリヤは滑りやすい印象ありましたね。
前が二輪で踏ん張るせいか。

328 :774RR:2020/07/24(金) 01:37:50.16 ID:gVM4E5Jz.net
ハイグリップに履き替えたらええやん

329 :774RR:2020/07/24(金) 03:33:33.67 ID:opKqB2Nj.net
>>325
滑りますね。
前二輪が抵抗になってるようです。
車みたいにトーインとかキャンバーですかジオメトリーの研究余地が残ってるんでしょう。

330 :774RR:2020/07/24(金) 05:50:38.42 ID:fT3dP9QR.net
>>325
そんなパワーはないなぁ

331 :774RR:2020/07/24(金) 05:57:39.49 ID:lp4JK7+n.net
>>325
まったく

332 :774RR:2020/07/24(金) 07:06:36.77 ID:xJoSiABQ.net
>>328
オススメのタイヤある?

333 :774RR:2020/07/24(金) 07:22:13.09 ID:162YsAWo.net
DUROでも雨の白線で全開発進でしっかりグリップしとるよ。踏切超えるときは盛大に空転するけど。

334 :774RR:2020/07/24(金) 10:30:38.91 ID:947+x6bH.net
>>325
どんだけ乱暴なアクセルワークなんだよ 迷惑運転のDQN系か?

335 :774RR:2020/07/24(金) 13:49:01.15 ID:FtQav+Qb.net
フロントが安定しているからアクセルワークが雑になっているだけ。
マシンに頼りすぎ

336 :774RR:2020/07/24(金) 14:32:03.44 ID:4x8x7JRm.net
>>325
フロント重いからな
ちゃんとグリップに合わせてアクセル開けろ

337 :774RR:2020/07/24(金) 15:05:27.97 ID:9vOitRRw.net
ブボボモワッpower!

338 :774RR:2020/07/24(金) 18:10:54.63 ID:if8ZJUpS.net
>>324

なに調子こいて高見からもの言ってるんだ。
原付乗りのお前なんてトリシティー持ってないんだろう。

339 :774RR:2020/07/24(金) 18:25:20.58 ID:v6CdPLzA.net
>>325
それ寝かしすぎ

340 :774RR:2020/07/24(金) 23:24:10.38 ID:4x8x7JRm.net
>>338
顔真っ赤すぎにもほどがある

341 :774RR:2020/07/25(土) 04:50:44.30 ID:tHshB+Xs.net
>>332
ミシュランのシティーグリップ一択だろ!

342 :774RR:2020/07/25(土) 05:07:01.26 ID:JiEO9143.net
>>325
トラクションコントロールがトリシティにも必要ですね。Tricity300には付いているでしょう。

343 :774RR:2020/07/25(土) 05:36:55.71 ID:JiEO9143.net
>>324
自分の腕の程度を自覚できない馬鹿でもリッターバイク買えるし免許も取れるから今は。

344 :774RR:2020/07/25(土) 07:53:09.67 ID:yMMgXGW6.net
ただし、今どきのリッターバイクだと乗り手が下手くそでも弩弓加速普通にするし
勝手に曲がってくれる 安定性もピカイチ 

345 :774RR:2020/07/25(土) 10:53:17.95 ID:1JBDHNLu.net
現実にはただアクセル開いてスピード出してるだけなんだよな
それで自分が巧いと勘違いすると

346 :774RR:2020/07/25(土) 10:57:06.11 ID:JiEO9143.net
断捨離を奨めてた女流作家が外国製高級リッターバイクで転んだ事があったけど、金があっても身の丈にあったオートバイから始めるべきだね。

347 :774RR:2020/07/25(土) 11:03:44.55 ID:gwiUeUgo.net
勝間さん乙

348 :774RR:2020/07/25(土) 12:39:24.33 ID:nsqRUFxR.net
300は日本でいつ発売なの?

349 :774RR:2020/07/25(土) 13:17:29.11 ID:1JBDHNLu.net
9月も発売する、みたいなヤマハのリーク情報を見た
実際どうかは知らんけど

350 :774RR:2020/07/25(土) 13:45:47.90 ID:nsqRUFxR.net
9月はわかったけど、「も」って何?w

351 :774RR:2020/07/25(土) 14:04:51.99 ID:vCjbgZzf.net
にも
じゃね

352 :774RR:2020/07/25(土) 14:14:25.27 ID:lPYAKpXQ.net
                   _,,,,,、-、_ 
                   /,'く ヾ 、 `ヽ.,_
                   {i\ヽヽ l l'ヽ i}
               ,-‐zi|ヽヽヽ 〉 Lj ゝL_
      /\      { l i }l ゝ,-‐' ~:.:.:.:.:.:='' ̄ ir 、
     /く \\_,,.、-┘-r> {(:.:.:.:.:.:.:/ ,、―''''~:.:.ヽ
     ll ミ ー=z''/ ,',':.:.:.:.:.:/,'  ゞ:.:.:.:./   {i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.{
     l|==― {i {::.:.:.:.:.:.{l    )):.:.li  /:.:.:.:.:, =、:.:.::.:.:ヽ
     ヽ',-‐''二 ヾ l:.:.:.:.:.:.:li  /:.:.:.:{l li.:.:.:.:./(●).:.:.:.:..:ヽ
      `-――'"´~ ''‐-::.:t_i(:.:.:.,.、:.:l |:.::.:.:.:ヽ--'':.:.:.:.:.:.:./
                /⌒,'l <:.:.l il:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:rイ
                ⌒`/ i  l`ヾ」,,,_.:.:.:.:.:.:.:.:._,,,ノ
                  `=‐'    ` ー ‐'

353 :774RR:2020/07/25(土) 14:50:15.15 ID:hUS7y/nw.net
屋根つけてて良かったあ〜
今日、トラックが跳ね上げた雨が、マジで波のように襲いかかってきた
屋根あったから軽ダメだったけど
ありゃ、まともに体に食らったら転倒しててもおかしくなかったわ

354 :774RR:2020/07/25(土) 15:14:38 ID:4mriH6aa.net
クラウドファンディングにも

355 :774RR:2020/07/25(土) 15:32:23 ID:ek/YsCfj.net
>>353
事故にならなくて良かったね!
安全運転で。

356 :774RR:2020/07/25(土) 16:02:40.46 ID:BCShpLO+.net
雨の日にもトリシティに乗らなきゃいけない状況が少し可哀想。

357 :774RR:2020/07/25(土) 16:06:23.91 ID:ERa3aw4O.net
今の時期 天気予報が雨だとトリは出さないしだす気も起きない
けど
プチツーリング時に雨でカッパると何故かテンション上がる.大降りだとさらにテンション上がる,何故だろう

358 :774RR:2020/07/25(土) 16:43:21.77 ID:ek/YsCfj.net
>>356
雨の日だからトリ出す人もいると思うけど。濡れて色々と面倒だけど車と比べたら

359 :774RR:2020/07/25(土) 16:44:40.41 ID:4mriH6aa.net
レインコートは必要でも、メットが濡れないから視界は良いし
やっぱり屋根付きは良いよ

360 :774RR:2020/07/25(土) 17:22:54.16 ID:JiEO9143.net
トリシティを三回くらいしか見たことない田舎だけど、今日初めて屋根シティを見たよ。
軽快でかっこよかった。
俺もやりたいなった。

361 :774RR:2020/07/25(土) 17:27:27.30 ID:gwiUeUgo.net
その考え方が可哀そう親の顔が...

362 :774RR:2020/07/25(土) 18:04:36 ID:lPYAKpXQ.net
たまに屋根に異常なまでの敵意を示すやついるよな

363 :774RR:2020/07/25(土) 18:08:07 ID:4mriH6aa.net
ノリオ効果だな

364 :774RR:2020/07/25(土) 18:46:29.99 ID:ix4wmNuo.net
>>362

確かにいる、いる。

それがノリオ効果ってか? 違うだろー、このハゲ!

365 :774RR:2020/07/25(土) 19:04:52.57 ID:tFipNklt.net
まぁでもノリオのせいだよね

366 :774RR:2020/07/25(土) 19:12:19.31 ID:JiEO9143.net
ノリオは関係ないよ。
走ってる屋根付きトリシティをこの目で見て良いなと思っただけだよ。

367 :774RR:2020/07/25(土) 19:25:27.33 ID:tFipNklt.net
うるせぇ!すっこんでろ!
とりあえずノリオのせいにしときゃいいんだよ!

368 :774RR:2020/07/25(土) 20:41:18.62 ID:JiEO9143.net
ノリオさんに是非再登場してもらいたいよ。
ノリオさ〜ん、待ってる人が一人いますから。

369 :774RR:2020/07/25(土) 20:50:00.81 ID:3EomqfIG.net
ノリヲタ?

370 :774RR:2020/07/25(土) 22:23:40.04 ID:fvJKF5lh.net
9月ぐらいに発売なのかね
まだまだ先だな

371 :774RR:2020/07/25(土) 22:53:43.52 ID:vCjbgZzf.net
屋根と言えば某YouTuberがキャビーナ90を4万円で買って、屋根すげーウォッシャー液が出るすげーワイパー動くすげーとかはしゃいでて微笑ましかった

372 :774RR:2020/07/25(土) 22:54:00.87 ID:JiEO9143.net
違う。色々な人がいたほうが面白いだけ。トライクも一緒がいいけどね。

排除するより受け入れる方が成長するし楽しいと思う。

373 :774RR:2020/07/25(土) 23:04:47.09 ID:NL9OtSD7.net
>>262
免許取り立てなら乗り始めて1ヶ月もしないうちに事故って廃車!ローンだけ残るという最悪のパターンも考えた方がいいよ。

374 :774RR:2020/07/26(日) 00:19:26.20 ID:X8yaZ3SK.net
台湾パーツ探してたら、凄いの見つけた。
小加工が必要だけど後付けのチルトロック
ttps://shopee.tw/YAMAHA-Tricity-125-%E5%81%9C%E8%BB%8A%E4%B8%8D%E5%80%92%E8%A3%9D%E7%BD%AE%E5%A5%97%E4%BB%B6-i.18465861.1506085728

これを輸入して売るか、似た様な機構で売り出してくれる日本のショップはないものか。

375 :774RR:2020/07/26(日) 03:22:16.61 ID:QVCAHnu4.net
>>372
トライクキチガイは受け入れる受け入れんの前に掲示板利用者としての部分に問題があったから隔離されたんやで

376 :774RR:2020/07/26(日) 06:06:33.38 ID:Jp4VRu9T.net
トライクの話しようぜ!

377 :774RR:2020/07/26(日) 06:41:24.38 ID:pSiV/4ke.net
YSP行くと、セールスしてくるから、もうすぐでしょ

378 :774RR:2020/07/26(日) 06:45:27.28 ID:a5Q5IH5W.net
>>367

ノリオは面白かったぞ

イジれば、ムキになってどこまででもかかってくるからな

379 :774RR:2020/07/26(日) 06:47:32.99 ID:PGOyhkKB.net
>>375
いじめだな。
いじめるほうに精神的問題がある場合が多い。
いじめられるほうは馬鹿らしくなって来なくなる。
結構面白い話だったのに残念だなと端から見てると思う。
いじめるやつこそ迷惑なんだけど、病んでるから止められないのだろう。

380 :774RR:2020/07/26(日) 06:52:08.39 ID:PGOyhkKB.net
Tricity300はプリウスみたいに売れて変態事故多発の予感。

381 :774RR:2020/07/26(日) 06:53:21.57 ID:adY90XGY.net
つまり見ごろしにしたのね

382 :774RR:2020/07/26(日) 06:55:34.59 ID:YTNUyiC2.net
ノリオ300は選ばれし者のノリ物

383 :774RR:2020/07/26(日) 06:57:48.31 ID:QVCAHnu4.net
>>379
なんかトラキチの文体によく似てるなあ
あっ…(察し)

384 :774RR:2020/07/26(日) 08:01:31.62 ID:pSiV/4ke.net
さて
今日も雨の中、さいたまにうどん食いに行くか

385 :774RR:2020/07/26(日) 09:44:03 ID:NHk0LlNU.net
今夜は山田

386 :774RR:2020/07/26(日) 09:45:41 ID:wwoDStXK.net
八王子のふたばやにガキの頃から食いにいってたんだけど、有名店だってことを最近知った

387 :774RR:2020/07/26(日) 10:08:45 ID:gbUoFoBI.net
>>384
ハンバーガーやめてうどんにハマってるのか?

388 :774RR:2020/07/26(日) 10:21:19 ID:BdFGNpvv.net
>>387
おお
よく俺がハンバーガーめぐりしてることを知ってるな
えっち( ´Д`)=3

389 :774RR:2020/07/26(日) 15:53:52.29 ID:falDCbWk.net
>>380
それはないな。売れないだろうね。重いし高い。欲しい人のみ買うwrrみたいなバイクになりそう。
売れないから生産打ち切られても高値で取引されると予感。

390 :774RR:2020/07/26(日) 16:14:35.75 ID:pSiV/4ke.net
売れすぎると盗賊のターゲットになるんでしょ?

391 :774RR:2020/07/26(日) 16:55:28.49 ID:gbUoFoBI.net
>>388
ずーーーっとハンバーガーハンバーガーって言ってるやつがいるなと当時思ってたからな(笑)

392 :774RR:2020/07/26(日) 19:01:26.17 ID:SP82IanD.net
屋根にハンガーバーを付けようと思う

393 :774RR:2020/07/26(日) 19:14:21.09 ID:Kp1QPLrA.net
ハンバーガー師匠

394 :774RR:2020/07/26(日) 19:29:32.81 ID:AFM1iWOh.net
300にキャリアつけるとしたら
XMAXのでいいのかな

395 :774RR:2020/07/26(日) 20:43:55.54 ID:a5Q5IH5W.net
>>394

300が出たらゾロ屋根をつけたいと思っているんだけど、ゾロ屋根が出るまでは
大分時間がかかりそうだ。
XMAX用を流用するのは良い考えだと思うが、ゾロ屋根のホームページで確認した
らXMAX対応の屋根は出していないそうだ。

396 :774RR:2020/07/26(日) 20:47:33.93 ID:SP82IanD.net
>>395
車検があるから出ないよ

397 :774RR:2020/07/26(日) 20:47:36.85 ID:wwoDStXK.net
腕が濡れるっていう屋根か

398 :774RR:2020/07/26(日) 21:08:49.26 ID:pSiV/4ke.net
300屋根でないの?
まじで?!
いらねー
屋根の有無はマジでデカイ
帝都もないの?

399 :774RR:2020/07/26(日) 21:21:15.78 ID:lt0w5h3x.net
250以上で屋根つけたら車検とかわけないからな
屋根シティが流行ったのは250以下だったからで
今回のが300ででてきたら残念だな。
250なら屋根つけるやついるだろうけど、
300ならみんなそのまま乗るだろうな

400 :774RR:2020/07/26(日) 21:37:02.48 ID:a5Q5IH5W.net
>>399

300で出て車検の関係で屋根が付けられないとなったら、今の屋根付
155で我慢した方が良いや。
250で出てゾロ屋根も付けられるなら250でOKだけど、ゾロ屋根
ホームページをみると対応は相当遅れそうだね。

401 :774RR:2020/07/26(日) 22:03:55.64 ID:SP82IanD.net
帝都は特に、生産物ナントカで、高速での保証はしないから
尚更300での屋根は無いな

402 :774RR:2020/07/26(日) 22:08:13.42 ID:SP82IanD.net
ただ、ルーフシールドは簡単に取り外せる構造で
積載物扱いで逃げてるから
300だろうが1300だろうが、速攻で屋根付けると思う
アクリル板はペラいし、ワイパーを手で動かす良くわからん仕様だけど

403 :774RR:2020/07/26(日) 22:17:02.36 ID:lt0w5h3x.net
>>401
PL法だっけ?
もし事故が起きた時に製造元が悪くなる法律だよね
取説に最高速度を明記しておけば
裁判で負けないから使用可能速度が低いんだよね

404 :774RR:2020/07/26(日) 22:18:22.49 ID:Fji9CsrC.net
EURO5で排ガス規制進んでんだから日本政府が車検の基準上げればいいだけなんだけどなぁ
本当に無能

405 :774RR:2020/07/26(日) 22:20:10.47 ID:Q0kwDWn3.net
国内300の情報ぜんぜん出てこないね、本当にでるの?

しかし今年のヤマハやる気なさ杉だ
国内四社んなかで新型出してないのヤマハだけだよ・・・

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200