2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part59【トリシティ】

1 :774RR:2020/07/12(日) 08:04:07.56 ID:3A22ukDc.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

続きを見る(計21 行) 開く>470
▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

スレたてよろ>>980

390 :774RR:2020/07/26(日) 16:14:35.75 ID:pSiV/4ke.net
売れすぎると盗賊のターゲットになるんでしょ?

391 :774RR:2020/07/26(日) 16:55:28.49 ID:gbUoFoBI.net
>>388
ずーーーっとハンバーガーハンバーガーって言ってるやつがいるなと当時思ってたからな(笑)

392 :774RR:2020/07/26(日) 19:01:26.17 ID:SP82IanD.net
屋根にハンガーバーを付けようと思う

393 :774RR:2020/07/26(日) 19:14:21.09 ID:Kp1QPLrA.net
ハンバーガー師匠

394 :774RR:2020/07/26(日) 19:29:32.81 ID:AFM1iWOh.net
300にキャリアつけるとしたら
XMAXのでいいのかな

395 :774RR:2020/07/26(日) 20:43:55.54 ID:a5Q5IH5W.net
>>394

300が出たらゾロ屋根をつけたいと思っているんだけど、ゾロ屋根が出るまでは
大分時間がかかりそうだ。
XMAX用を流用するのは良い考えだと思うが、ゾロ屋根のホームページで確認した
らXMAX対応の屋根は出していないそうだ。

396 :774RR:2020/07/26(日) 20:47:33.93 ID:SP82IanD.net
>>395
車検があるから出ないよ

397 :774RR:2020/07/26(日) 20:47:36.85 ID:wwoDStXK.net
腕が濡れるっていう屋根か

398 :774RR:2020/07/26(日) 21:08:49.26 ID:pSiV/4ke.net
300屋根でないの?
まじで?!
いらねー
屋根の有無はマジでデカイ
帝都もないの?

399 :774RR:2020/07/26(日) 21:21:15.78 ID:lt0w5h3x.net
250以上で屋根つけたら車検とかわけないからな
屋根シティが流行ったのは250以下だったからで
今回のが300ででてきたら残念だな。
250なら屋根つけるやついるだろうけど、
300ならみんなそのまま乗るだろうな

400 :774RR:2020/07/26(日) 21:37:02.48 ID:a5Q5IH5W.net
>>399

300で出て車検の関係で屋根が付けられないとなったら、今の屋根付
155で我慢した方が良いや。
250で出てゾロ屋根も付けられるなら250でOKだけど、ゾロ屋根
ホームページをみると対応は相当遅れそうだね。

401 :774RR:2020/07/26(日) 22:03:55.64 ID:SP82IanD.net
帝都は特に、生産物ナントカで、高速での保証はしないから
尚更300での屋根は無いな

402 :774RR:2020/07/26(日) 22:08:13.42 ID:SP82IanD.net
ただ、ルーフシールドは簡単に取り外せる構造で
積載物扱いで逃げてるから
300だろうが1300だろうが、速攻で屋根付けると思う
アクリル板はペラいし、ワイパーを手で動かす良くわからん仕様だけど

403 :774RR:2020/07/26(日) 22:17:02.36 ID:lt0w5h3x.net
>>401
PL法だっけ?
もし事故が起きた時に製造元が悪くなる法律だよね
取説に最高速度を明記しておけば
裁判で負けないから使用可能速度が低いんだよね

404 :774RR:2020/07/26(日) 22:18:22.49 ID:Fji9CsrC.net
EURO5で排ガス規制進んでんだから日本政府が車検の基準上げればいいだけなんだけどなぁ
本当に無能

405 :774RR:2020/07/26(日) 22:20:10.47 ID:Q0kwDWn3.net
国内300の情報ぜんぜん出てこないね、本当にでるの?

しかし今年のヤマハやる気なさ杉だ
国内四社んなかで新型出してないのヤマハだけだよ・・・

406 :774RR:2020/07/26(日) 22:22:31.45 ID:lt0w5h3x.net
>>405
8月に発表9月30に販売開始

これがほしかったんだろ?

407 :774RR:2020/07/26(日) 22:24:49.90 ID:romoSrgI.net
>>405
テネレ、TMAX.R1>・・・

408 :774RR:2020/07/27(月) 06:35:38.93 ID:OE5SrvNo.net
>>397
そうそう腕びっしょり
ヤマハのカタログにも帝都屋根が載ってる
拡張パーツに力入れてるyspも帝都屋根が基準でゾロは眼中にない

ここで妙にゾロ上げ帝都下げするやついるけど、実際はこんな感じ

409 :774RR:2020/07/27(月) 06:38:27.04 ID:KU8I9tgR.net
だったらヤマハが屋根作ってくれよ

410 :774RR:2020/07/27(月) 07:55:05.75 ID:HjnNcADC.net
モーターショーに出てたMWビジョンの屋根の
形状でトリ用がでたらいいな。

411 :774RR:2020/07/27(月) 08:09:30.75 ID:YDcvL3Ni.net
なんでみんなそんなに屋根ほしいの??
晴れの日ジャマだし、こんなことは言いたくないがそんなに雨に濡れたくないならクルマにすれば??

412 :774RR:2020/07/27(月) 08:54:07.39 ID:G0rAxSrl.net
>>411
俺もそう思う。トリ買って分かったのは屋根欲しい連中とは分かり合えないってことだけだ

413 :774RR:2020/07/27(月) 09:02:53.52 ID:HjnNcADC.net
一度屋根付きに乗ると止められない体になっちゃうのよw

414 :774RR:2020/07/27(月) 09:23:26.36 ID:t9CBZLRm.net
MWとかいうコンセプトの奴が
理想型と

415 :774RR:2020/07/27(月) 09:54:11.34 ID:fa5UOS5P.net
>>412
ノリオ効果が出てるな

416 :774RR:2020/07/27(月) 12:18:31.44 ID:W7Ussrd0.net
マジで300の続報なくね?
国内正式発表いつになるんだよ〜

417 :774RR:2020/07/27(月) 14:03:47 ID:7elLYDW7.net
>>411
車を持ってなくてトリシティだけで生活してる人とかなんじゃないの?

418 :774RR:2020/07/27(月) 14:10:16 ID:2h94PqNS.net
都内で車だと通勤時間が1.5倍以上になっちゃう。
屋根シティ導入後、車の年間走行距離が3000いかなくなっちゃったよ。

419 :774RR:2020/07/27(月) 14:59:29 ID:s/s4foU/.net
通勤とか配送とか天候に関わらず毎日乗るような使い方だと屋根の有り難みも理解できるな。
特にトリシティは屋根が似合うよね。
前輪がほぼ直立してるからちょっとつんのめって見えるけど屋根があると気にならないし。

420 :774RR:2020/07/27(月) 15:28:32 ID:etVlR0sp.net
>>416
情報弱者かよ
もう少しネット使えるように学べ

発売についてはツイッターとかいろんなとこで
詳細でてるし、yspにいけば予約出来るぞ

ほんとに気になってて買う気があるなら行ってこい

421 :774RR:2020/07/27(月) 15:53:59 ID:7mP2MrEL.net
近所にYSPないから困るわ

422 :774RR:2020/07/27(月) 16:01:46 ID:K8/f48t3.net
>>420
国内正式発表って言ってるよ

423 :774RR:2020/07/27(月) 16:22:39 ID:f5cvbyWQ.net
>>419
屋根が似合うって相当頭沸いてんなw
好きすぎて盲目になるのはわかるが冷静に見ろよ

424 :774RR:2020/07/27(月) 16:29:13 ID:2l2i87aH.net
>>423
ノーマルが好きすぎて盲目になるのはわかるが冷静に見ろよ

425 :774RR:2020/07/27(月) 16:37:59 ID:s/s4foU/.net
>>423
なにをカリカリしてるのかなあ。
立ちゴケして屋根が小指の先にでもあたったのかな?ご愁傷さま?

426 :774RR:2020/07/27(月) 17:30:44.37 ID:etVlR0sp.net
>>422
正式発表の国内日時はもう沢山出てるよね?
このスレにも情報あったし

427 :774RR:2020/07/27(月) 17:30:59.88 ID:udmZe4hJ.net
トリシテイで屋根バカ売れしてるのは分かるが
pcx用も、トリシテイ出るまで一番の売れ筋だった筈なんだが
pcxの屋根付きって全然見ないな

428 :774RR:2020/07/27(月) 18:28:56 ID:sjVda4sj.net
汎用の防水ブランケット買った。
安かったけど、意外と使えそう。

429 :774RR:2020/07/27(月) 18:44:30.63 ID:9qOwPD6w.net
三輪屋根の魅力は三輪屋根を経験しないとわからん。
副作用は、次も屋根を求めてしまうw
十数万〜数十万円支払っても付けたいのさ。
ホイール交換に同額かける人がいるように。

雨だけじゃないんだな
屋根の魅力は

430 :774RR:2020/07/27(月) 18:49:44.91 ID:8oPSqj2Y.net
屋根とトリは相性が良い。
軽快感があって似合ってる。

431 :774RR:2020/07/27(月) 18:50:22.04 ID:rwl6Fzui.net
>>412
それで良いのだと思う。
ボクは、ゾロ屋根付きで日本一周を3回、韓国半周(済州島含む)など
をやって、ロングツーリングこそ屋根付きが異次元の効用を発揮する
と感じてる。
ただし、他人さまにはお勧めしない、好きな者だけが効用を独占して
いれば良いのだから。

432 :774RR:2020/07/27(月) 19:06:21.16 ID:ikHprb58.net
うるせぇ、ノリオ死ねや

433 :774RR:2020/07/27(月) 19:09:41.53 ID:rwl6Fzui.net
>>432

殺してください。

434 :774RR:2020/07/27(月) 20:07:39 ID:8oPSqj2Y.net
>>431
welcome norichan

435 :774RR:2020/07/27(月) 20:21:33 ID:wbZRHFUG.net
>>431
日本語が不自由だと思ったら
韓国人だったのか

436 :774RR:2020/07/27(月) 20:24:27 ID:y3fia+Ee.net
もう、荒らしが沸くから屋根付きスレ分ければ?

437 :774RR:2020/07/27(月) 20:31:33 ID:LXmW+Il1.net
>>432

ノリオは死に方も知らねーんだとよ。
オマエが、死んで見本を見せてやれよ。

438 :774RR:2020/07/27(月) 20:39:51 ID:rwl6Fzui.net
>>343

Oh, thank you very much, and you are welcome too.

439 :774RR:2020/07/27(月) 20:53:31 ID:HjnNcADC.net
屋根だからでもトライクだからでも荒らしがわいてるんじゃないよ。
ただただ、相手にしてくて寂しいんだよ。
だけど相手にする義理は無いけどねw

440 :774RR:2020/07/27(月) 22:20:23.18 ID:Hf/m2/tW.net
そら底辺に近いに人間からすりゃ法曹界で定年まで走り抜けた人間は妬み嫉みの的やろなあ

441 :774RR:2020/07/27(月) 22:42:13 ID:p7wgLStB.net
ノリオか?

442 :774RR:2020/07/27(月) 23:00:52.83 ID:ikHprb58.net
荒らしてるのノリオだけなんだよなぁ

443 :774RR:2020/07/28(火) 00:38:00 ID:6WFEj34A.net
まあ、屋根にこだわるならADIVAでよくね?って気もするけどね。
屋根開閉できるし、
200も400もあるしロックもできるし。高いけど300に屋根つけるならどっこいだろうし。
どこで買ったらいいのかわからんのが難点だな。

444 :774RR:2020/07/28(火) 03:49:10.01 ID:ikIrEYJ+.net
>>367
お前すっこんでろ!そのうち訴えられて泣き面かくなよ!

445 :774RR:2020/07/28(火) 03:50:49.61 ID:ikIrEYJ+.net
>>442
くだらないこと言ってるのお前だけだけれども。

446 :774RR:2020/07/28(火) 03:57:09.85 ID:ikIrEYJ+.net
>>432
人の悪口をSNSに書き込むことしか出来ないろくでなしが。糞野郎だな。

447 :774RR:2020/07/28(火) 06:19:53 ID:GSvndUw7.net
>>434
Oh, thank you very much, and you are welcome too.

448 :774RR:2020/07/28(火) 06:24:21 ID:I/5GK3fc.net
>>443
それは致命的では?買う場所もわからないとなるとメンテや修理も危うい

449 :774RR:2020/07/28(火) 06:26:10 ID:I/5GK3fc.net
というか荒れてるというのか?w
普通にかなり売れてるカスタムに妙に突っかかってくるやつがいるだけで

450 :774RR:2020/07/28(火) 06:29:26 ID:GSvndUw7.net
心ならずもお騒がせして誠に申し訳ありませんでした。
ノリオ、消えます。

451 :774RR:2020/07/28(火) 07:18:41.57 ID:vucpFfZt.net
ADIVAはまず有り得ないな
国内メーカー製というのが最低条件

452 :774RR:2020/07/28(火) 07:19:39.17 ID:vucpFfZt.net
あとノリオは消えるんじゃなくて死ね

453 :774RR:2020/07/28(火) 07:26:44.25 ID:hkwRMGDH.net
認めたくないものだな……自分自身の、ノリオ故の過ちというものを……

454 :774RR:2020/07/28(火) 08:01:20.47 ID:GSvndUw7.net
>>452

では、ノリオ死にます、いずれは。

455 :774RR:2020/07/28(火) 10:18:58 ID:wdUdo7UN.net
死んだら次のノリオが湧く

456 :774RR:2020/07/28(火) 10:30:05 ID:vucpFfZt.net
ゴキオだなそれ

457 :774RR:2020/07/28(火) 12:16:36.89 ID:9TMABwXK.net
てかノリオって誰だよ

458 :774RR:2020/07/28(火) 12:27:27.39 ID:q6qTF8f6.net
ADIVAは一時期ほしくて色々と調べたがパーツが出ないからやめた

459 :774RR:2020/07/28(火) 12:31:31.98 ID:GSvndUw7.net
さっきバイク屋からトリシティー300の予約受けの電話があった。
色の確認だったが、3色あるというので、一番明るいやつで頼んで
おいた。
排気量は300で確定で、値段は税込み97万ということだったわ。

460 :774RR:2020/07/28(火) 12:46:38 ID:SGmoIzSV.net
>>459
てことは、ロングスクリーンとユーロボックス付けたら100万か。
トリシティ貯金開始!!

461 :774RR:2020/07/28(火) 12:53:09 ID:RwizorHK.net
250ではないのか
なーなまむー

462 :774RR:2020/07/28(火) 13:05:02 ID:S/s4LCs7.net
NIKENみたくNIKEN取扱店とかはないのかな

463 :774RR:2020/07/28(火) 13:23:08.01 ID:U4zMzpKF.net
それはないけん

464 :774RR:2020/07/28(火) 16:06:44.98 ID:0brbHfOs.net
>>459
俺のところは税込み920,000円て言われたから予約したけど
ぼったくられてんじゃねーのそこ

465 :774RR:2020/07/28(火) 16:13:47.08 ID:DYAVhC73.net
yspは97だったな

466 :774RR:2020/07/28(火) 16:15:02.80 ID:q7XJjolX.net
バイク店のおっちゃんの濃厚サービス付きの上位モデルなのかもしれんよw

467 :774RR:2020/07/28(火) 16:54:28.20 ID:/6bBhw9B.net
5万くらい誤差だろ
ここの住人にとっては

468 :774RR:2020/07/28(火) 17:55:24.59 ID:Z01CGKPp.net
車検の有無でこの世の終わりのような顔で絶望するここの住民に5万はデカいやろw

469 :774RR:2020/07/28(火) 18:27:24 ID:U4zMzpKF.net
金額よりもめんどくさいという人も多いかもしれん

470 :774RR:2020/07/28(火) 18:30:08.84 ID:RwizorHK.net
五万あれば、箱が沢山……

471 :774RR:2020/07/28(火) 19:02:32.58 ID:vucpFfZt.net
車検の有無は、屋根の出る出ないに関わるだろ

472 :774RR:2020/07/28(火) 19:27:52.69 ID:GSvndUw7.net
>>471

トリシティーに屋根を付けたら車検は通らないものなんですか。

473 :774RR:2020/07/28(火) 19:53:37.70 ID:9mU8WsQq.net
車検前に外して車検後にまた付ければOKだぞ

474 :774RR:2020/07/28(火) 19:55:10.00 ID:U4zMzpKF.net
まず300トリがそこそこ売れないと話にならんだろうな
屋根作って採算とれるくらいの販売台数なければ屋根が作られることもないだろう

透明プラ切り貼りしたような屋根ならおそらくつけられるようになるんじゃないかな

475 :774RR:2020/07/28(火) 19:59:14.01 ID:2/mumn8h.net
車検通らない物を作ってるメーカーが存在できるとは思えないんだが。

476 :774RR:2020/07/28(火) 20:19:18.23 ID:vucpFfZt.net
本当なら、スクリーンの高さでも諸元が変わってくるんだが
それくらいはと、オメコ干しでやってきてるけども
流石に屋根となれば、所によって、まあ検査場どころか、検査官次第なところも有るだろうけど
諸元の変更が必要になるだろうし
その辺、ユーザーに面倒くさいの押し付ける事になるし
面倒くさい=売れ行きに影響もあるかもだし
作ったところで売れなければ儲からないし

477 :774RR:2020/07/28(火) 20:24:55.34 ID:fFwv87AM.net
試乗もしないでよく予約するね!?

478 :774RR:2020/07/28(火) 20:29:07.76 ID:kK3bS28y.net
比べるバイクもないからじゃない?

479 :774RR:2020/07/28(火) 20:59:11.33 ID:GSvndUw7.net
>>477

試乗したって良し悪しを判断する能力がないもんですから。
それと、ディーラーから、割り当台数が非常に少なくてヤマハに逸早く予約
を入れておかないと押さえられないと言われているもんですから。

480 :774RR:2020/07/28(火) 21:03:26.77 ID:UiQZDCOw.net
発表されてから、のこのこ予約に行っても
いつになるのかわかんねーって返答なんだろうなぁ

481 :774RR:2020/07/28(火) 21:46:01.63 ID:U4zMzpKF.net
125や155よりかは売り上げ少ないと思うが、品薄になるのかなあ
まあ、買う予定ないのでどうでもいいんだが

482 :774RR:2020/07/28(火) 23:17:34.75 ID:tQ6v+B3X.net
車もバイクも車検はディーラー丸投げで改造に詳しくも興味もないんだけど
後付け屋根バイクって結局違法改造なの?
昔SAよった時に警官と改造車のオーナーであろう若い子がモメてて
名前しらないけどけどフェンダーを広く見せる?部品とか
でっかいスポイラーとかエアロパーツに蹴り入れたり力任せにバキバキ外しながら警官に向かって
若「これで文句ねぇだろイヌっころが!!」
警「ゴミを撒き散らすな!ちゃんと拾いなさい!」
みたいなやり取りを見た
後付け屋根バイクがグレーな物だとしたら
この先もし屋根が流行とき警官ともめることになるのかなあ?

483 :774RR:2020/07/28(火) 23:25:30.88 ID:3AITWhwb.net
車検は厳しいよ
たとえばクルマのリアガラスにLEDテープでハイストップランプを自作すると
それだけで弾かれる
標準でついてる他所の車種と同じくらいの位置に同じくらいの光量でついててもアウト

484 :774RR:2020/07/28(火) 23:27:11.90 ID:OqmLXEuZ.net
大丈夫ですよ。屋根付きのバイクがそこら辺を群れをなして走ることなんてないですから。
バイクはマイノリティで屋根付きは更にマイノリティですからw

485 :774RR:2020/07/28(火) 23:48:10.30 ID:tQ6v+B3X.net
やっぱり微妙な扱いなんだね
俺は屋根バイクに興味ないからいいけど
300でがっかりな人多いんだろうな
車検くらいで何をって思ってたけど
良いか悪いかは別として屋根が理由で250を切望してる人もいるんだろうね

486 :774RR:2020/07/29(水) 00:02:32.57 ID:YnAN76gu.net
>>485
積載物の制限だったかと思う。
積載物だから車検では降ろさなきゃいけないだけ。だったかと思う。
もちろん制限超えてたら違法だけど。
学科試験より

487 :774RR:2020/07/29(水) 00:37:08.53 ID:REL+5MGa.net
大正解

488 :774RR:2020/07/29(水) 01:26:24.66 ID:6sW6NG8p.net
車だって車検の時だけノーマルに戻して合格したらすぐにエアロやら鬼キャンホイールなんかを付ける層はおるんやから別に事故責任ならええんちゃう?

489 :774RR:2020/07/29(水) 06:14:20 ID:ViAyOedL.net
車検も定期的に行われるもんと、突発的に行われるもんとあるしな

490 :774RR:2020/07/29(水) 07:17:50.53 ID:EnMkOBh+.net
70万くらいかと思ってたら90万超えなのかよ
買うけどさ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200