2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part57【4バルブ】

1 :774RR:2020/07/13(月) 13:51:35.73 ID:xPTXynnd.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part56【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587491347/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

521 :774RR:2020/08/26(水) 15:27:18.30 ID:VCdvi4a+.net
寺では三千キロとか言ってるけど無視して五千キロ。
純正オイルはアマで安売りしてても4リットルで1万ちょっとだね、高いわ。
カストロパワーワンレーシングとおんなじ所で作ってるてのはホントなのかしら。

522 :774RR:2020/08/26(水) 15:38:42.10 ID:Tcgcmiuc.net
>>519
何が?

523 :774RR:2020/08/26(水) 16:21:50.93 ID:OrtxJ1Po.net
エンジンオイルとか入っとけば大丈夫やろ
金属粉で摩耗とかせんからな

524 :774RR:2020/08/26(水) 18:42:53.59 ID:ku7G2bGh.net
>>521
下請けは同じと聞いたことがある。ホントかどうかははてさて。ただし、MAとMA2という違いがあるから、もしかしたらクラッチ滑りが報告されてたのかも知れないね。

525 :774RR:2020/08/26(水) 20:48:25 ID:74ZGbftn.net
前に乗ってたK75Sは3000キロも走るとオイルレベルが下限まで減って交換もしくは補充
今の水冷Rはそこまで減らないから

526 :774RR:2020/08/27(木) 14:06:26.16 ID:VlfJPiz9.net
俺は年間1000キロも乗らないから500キロくらいで交換してる

527 :774RR:2020/08/27(木) 14:14:55.56 ID:y9excy8D.net
空冷R1200GSでは、6000kmでオイル下限まで減った。

528 :774RR:2020/08/27(木) 14:34:03.14 ID:S3Ji3jz/.net
オイルレベルは見ない。見方を忘れた。
警告燈チェックのみ。
年次点検で寺様に任せっきり。

529 :774RR:2020/08/27(木) 16:18:13.51 ID:GPRDA4Ol.net
>>346
ホンダのとっつあん言ってたな

530 :774RR:2020/08/29(土) 23:37:33.46 ID:zMUPO7/b.net
乗り方が下手なんでフロントタイヤ6000キロで終わってしまいました

531 :774RR:2020/08/30(日) 00:34:13.37 ID:KxCoRk+m.net
>>530
俺のRSもそれくらいでフロントが終わった
タイヤの銘柄で変わるけどね

532 :774RR:2020/08/30(日) 06:54:36.63 ID:Qot4HbLY.net
GSでも足つくんだな、乗ったら欲しくなってきた、でも高いなぁ

533 :774RR:2020/08/30(日) 07:13:22.42 ID:NfWHYUwe.net
>>532
体が丈夫で乗れるうちに乗りましょう。

534 :774RR:2020/08/30(日) 08:47:15 ID:vW9fQs04.net
俺2か月でやっと1500kmなんだけど
たったあと4500kmでタイヤ死んでしまうん…?

535 :774RR:2020/08/30(日) 12:14:20 ID:7xeULGhw.net
普通のツーリング用タイヤで制限速度の5割増しまでで流す程度なら1.5万?は大丈夫だと思うよ
Fが真ん中だけ減ってくるので1万3千?というかオイル交換4回毎に前後とも交換
オイルのみの交換は自分でやるがフィルター含む時はディーラーへ行くのでちょうどいいタイミング
160/60R18の選択肢が少ないのが悩み

536 :774RR:2020/08/30(日) 12:29:55.80 ID:UeoIP6WV.net
RSだけど、13000キロで替えた。走り方じゃない?

537 :774RR:2020/08/30(日) 13:05:12.83 ID:/FVK1cgO.net
地方住でワインディングが近い場合、ややハイグリップ系タイヤ履いていると、フロントが6000kmで無くなるのは普通。

538 :774RR:2020/08/30(日) 16:19:31.95 ID:Qot4HbLY.net
>>533
現在1200ロードスター乗りなんですけど次のバイクに出来るよう精進しますわ、ほんと良かったです。

539 :774RR:2020/08/30(日) 17:39:44.13 ID:5mcmsEiO.net
RS→GSと乗り換えた俺としては、次はロードスターにすると思う。あのハンドリングは素晴らしい。

540 :774RR:2020/08/30(日) 19:40:37 ID:akNFX9wq.net
ロードスター良いんだけどかっこ悪いんだよね
特にヘッドライト。見た目大事

541 :774RR:2020/08/30(日) 20:41:20 ID:9yJGxj3g.net
主にワインディングと高速道路主体の乗り方だったけどフロントに荷重をかけすぎてたみたいですぐ減ったのかな?

542 :774RR:2020/08/30(日) 23:48:34 ID:dAqVmeBW.net
1250RS ECUアップデートしてもらったら TFT液晶の日本語表示と スポーツモードが実装された。
バンク角とか表示されてカッコイイ!
次回ツーリングが楽しみだ

543 :774RR:2020/08/31(月) 00:25:14.48 ID:CLJonYfs.net
お幾らでした?

544 :774RR:2020/08/31(月) 06:00:22.01 ID:Ya3YKPSH.net
>>542
おめでとう
バンク角表示は良いな
GSにも別の表示モードほしい

545 :774RR:2020/08/31(月) 06:05:58.23 ID:h54NG6nj.net
スポーツモード、なんでデフォルトにしてくれないん…
タコメーター情報量ショボくてグンニョリするわ

546 :774RR:2020/08/31(月) 06:07:15.71 ID:h54NG6nj.net
ていうかRSにスポーツモード対応車なくね?

547 :774RR:2020/08/31(月) 06:46:37 ID:wLsFTiBt.net
hp2オーナーっている?

548 :774RR:2020/08/31(月) 07:39:33.37 ID:TccJC9Rr.net
いるよ!

549 :774RR:2020/08/31(月) 09:43:19.86 ID:wLsFTiBt.net
>>548
おお
今度hp2スポーツオーナーになる予定なんですが燃費ってどんなもんなんです?

550 :774RR:2020/08/31(月) 10:40:18.95 ID:e66LMAV+.net
>>543
法定点検と一緒にやってもらったから サービスでした。
点検料金に含まれてるのかもしれませんが・・・・・

551 :774RR:2020/08/31(月) 12:18:58.39 ID:+mOvyxLe.net
>>549
高速だらだら走れば20に届くかどうか。街乗りや峠では10ちょい。

552 :774RR:2020/08/31(月) 12:34:02.20 ID:nZ/Bn/Tf.net
R1250RSのスポーツモード表示は2021年モデルから追加になったみたいだから、それがファームウェアアップデートで反映されたのかもね

Extended optional equipment: Driving Modes Pro now includes Core Screen Sport.

553 :774RR:2020/08/31(月) 12:41:28.64 ID:5K94j2dU.net
>>551
ぐえー
以外と燃費悪いすね
ウチのポンコツOHVボクサーより悪いとは

554 :774RR:2020/08/31(月) 12:48:32.99 ID:+mOvyxLe.net
長距離には全く向いてないから、燃費は案外気にならないよ。
あと転かすと超高い。カウル類は死守せよ!!

555 :774RR:2020/08/31(月) 14:19:32.28 ID:5K94j2dU.net
>>554
カウルは店に聞いて驚きました
多分転かさないはず!

556 :774RR:2020/08/31(月) 15:11:12.52 ID:Ue0oEQOO.net
なんでそんなに燃費悪いんや
2リッターの車でも10キロくらい走るやろ

557 :774RR:2020/08/31(月) 18:36:50.78 ID:UQso/WBp.net
>>555
参考までに 車両はおいくら万円で買うんですか?

558 :774RR:2020/08/31(月) 18:48:19.40 ID:SUMUAgud.net
自分もHP2オーナーだがスポーツではなくてメガモトだからお呼びでないかな?
HP2は他にもエンデューロもあるし
スポーツ限定の話をするなら今後はスポーツまで付け呼びかけてね

559 :774RR:2020/08/31(月) 20:14:18.19 ID:tDL4v139.net
>>556
R1100RSでサーキット走って10km/l切ったことあるから、そういう使い方すれば
そうなるものなんだよ。むしろ燃費悪いほうがちゃんとエンジン使ってる、と自己
満足することもある。

今乗ってる4スト250のレーサーだと13km/l〜15km/lくらい。ユーザーレポート
見てると、公道で35km/lとか言ってる人もいるのにこうなる。

560 :444:2020/08/31(月) 21:16:50.60 ID:7RBn/wAI.net
>>542
日本語表示だけならupdateしないと思ってたけどスポーツモード有りならやろうかな?

561 :774RR:2020/08/31(月) 22:41:18.77 ID:0VYxYLJ4.net
ジムカーナも燃費は10ぐらいに落ちるよ

562 :774RR:2020/08/31(月) 22:57:12.75 ID:TccJC9Rr.net
2000ccの車で同じ走り方したら、リッター3kmとかになるのでは?

563 :774RR:2020/08/31(月) 23:29:26.94 ID:Ue0oEQOO.net
もとは街中や峠を普通に走る燃費やったやろ

564 :774RR:2020/09/01(火) 00:00:59.45 ID:wrG+Sd14.net
そうだよ。1200ccのスポーツバイクと2000ccの一般的な車、街中や峠道(常識的な走り方)なら同等の燃費性能になっても不思議じゃない。

565 :774RR:2020/09/01(火) 07:29:35 ID:kP0ywoC0.net
>>557
乗り出しで350行かないくらいですかね

566 :774RR:2020/09/01(火) 09:49:42.17 ID:eDOZiBCu.net
>>565
なんと!
ここ数年でだいぶ値上がりしましたね

567 :774RR:2020/09/01(火) 10:06:27.86 ID:kP0ywoC0.net
>>566
ロクなタマがもう無いから仕方ないでしょうね
日本に100台しかありませんし

568 :774RR:2020/09/01(火) 11:08:49.64 ID:7MhrqVqi.net
そんなに高騰してんのかと
オレのメガモトも上がっているか調べたら150万前後でした。

本当にありがとうございました

569 :774RR:2020/09/01(火) 16:35:10.25 ID:dff6YO5B.net
>>568
メガモトじゃ…
乗ってて楽しいみたいだけど…

570 :774RR:2020/09/02(水) 07:03:49.94 ID:MAlxMpgt.net
エンデューロも150万前後
hp4は200万前後

hpシリーズ買頃やな

571 :774RR:2020/09/02(水) 07:26:15 ID:Ofx8Sf9a.net
hp4はイマイチ価値がわからないな
現行s1000と比較してしまうとさ

572 :774RR:2020/09/02(水) 11:45:14 ID:M98b6gp7.net
>>571
あの手の車両は新しい方が良いよね

573 :774RR:2020/09/02(水) 11:50:38 ID:b4f7PUW5.net
究極のフラットツインでいいんじゃね。
もともとMotoGPに出るために作ってたR1(ヤマハのあれじゃないよ)の技術を
転用したものだし。

Sは動かすだけなら楽だけど、サーキットでタイム出しに行くとものすっっっっごく
大変なマシンだよ。アスリートとしてどこに行っても通用するレベルのフィジカルが
ないときちんと制御できない。俺みたいに小排気量でたまに表彰台に立ってる程度の
アマチュアレーサーだと荷が重すぎる。

574 :774RR:2020/09/02(水) 11:53:55 ID:M98b6gp7.net
>>573
独り言?
なんの話してんの?

575 :774RR:2020/09/02(水) 11:59:28 ID:VRvdb1BU.net
HP2エンデューロ、リアサスが生産してないそうです。
壊れたら社外バネサスに変更!

576 :774RR:2020/09/02(水) 12:12:49 ID:aZrT/gKg.net
HP2でもsportが別格だよなあ
特にリミテッドエディションなんてもう空冷ポルシェみたいに投機対象になってる

577 :774RR:2020/09/02(水) 12:19:12.54 ID:Ofx8Sf9a.net
>>572
現行で常に最新があるならソレが正解よね
hp2系は路線が違うし
>>573
hp4の話なんだが

578 :774RR:2020/09/02(水) 12:19:44.79 ID:y9Qsx6zC.net
>>576
HP2 スポーツは値段的に普段乗りする物では無くなってる
カーボン外装含めて、インテリアか投機品だわ
普通に公道走るならRS/RTのが良い

579 :774RR:2020/09/02(水) 14:12:05.89 ID:9fNqM56i.net
>>578
そうそう、知り合いが昔サーキットでスリップダウンしてエンジンヘッドとサイドカウルで修理費100万弱て言ってた

580 :774RR:2020/09/02(水) 14:18:14.26 ID:Ofx8Sf9a.net
ボクサーヘッドが十五マンくらいするからなhp2sport

581 :774RR:2020/09/02(水) 14:25:49.74 ID:0dIOrZyd.net
>>579
それならサーキットは安い車両でHP2は街乗りで安全に乗るのがいいんやないの

582 :774RR:2020/09/02(水) 15:03:06.61 ID:J/mIuz4L.net
>>574
俺が表彰台に立つって話だよ言わせんな

583 :774RR:2020/09/02(水) 15:34:17.15 ID:9fNqM56i.net
>>581
当時最高峰と呼ばれた車両だもの、やっぱり一度は全開走行したかったんじゃない?
まあこういうバイクを惜しげもなく乗る連中にとっては、バイクの100万200万なんて軽微な損失だよ。四輪でレースやってると1000万とか普通に飛ぶしなあ

584 :774RR:2020/09/02(水) 17:02:56.54 ID:Ofx8Sf9a.net
ドカのSPモデルの中古は壊れそうだがhp2つかBMWだと不安があんまりないな
何故か

585 :774RR:2020/09/02(水) 18:15:29.90 ID:MAlxMpgt.net
ドカもBMWも両方乗ってみたけど
機械の出来は大差ない

でもオーナー層が違う
BMWの方が中古でもメンテ行き届いて
無茶な使い方されてなくて長持ちする希ガス

586 :774RR:2020/09/02(水) 18:26:09 ID:Ofx8Sf9a.net
>>585
SPモデルについてはメンテというより耐久性が…

587 :774RR:2020/09/02(水) 20:03:41.17 ID:eRuRa10b.net
HP2スポーツの現代版、(もうちょっと安くして)
走りの方向に振ったR出ないかなぁ
BMWとしては「そういう人はS1000買ってね」なんだろうけど

588 :774RR:2020/09/02(水) 20:03:46.89 ID:4E+dLXid.net
hp2スポーツってベースは耐久レーサーじゃなかった?
ドカのSPモデルよか耐久性は高いだろ

589 :774RR:2020/09/02(水) 20:06:09.38 ID:Ofx8Sf9a.net
>>587
それはナインTのレーサーじゃね?
ポジションhp2よかキッツイけど

590 :774RR:2020/09/02(水) 20:19:52.85 ID:wt3q/sB8.net
>>573
一応指摘しとくけど
自虐に見せかけて好きあらば自慢は鬱陶しいし加齢臭半端ない

591 :774RR:2020/09/02(水) 20:29:57.39 ID:eRuRa10b.net
>>589
ポジションは前傾がきついだけでタンクは長いし、後端の形状も今ひとつ
フロントは正立フォークで調整無し、リヤもプリロードと伸びだけ
アレは雰囲気を楽しむ物と思ってる

592 :774RR:2020/09/02(水) 21:44:35 ID:4E+dLXid.net
>>591
水冷でhp系後継でないかなぁと思ったが
空冷の方が維持は楽そうよね
あの水冷エンジン凄くいいけど

593 :774RR:2020/09/02(水) 22:36:31.33 ID:+wac3hnA.net
>>589
ナインTレーサーはなんちゃってレーサーだから

594 :774RR:2020/09/02(水) 22:42:15.12 ID:hkV99T3U.net
おまえらって根本的にズレてるんだな

595 :774RR:2020/09/02(水) 23:00:36.62 ID:wt3q/sB8.net
おじさんだから

596 :774RR:2020/09/03(木) 06:55:54.65 ID:2Snc9mBE.net
そもそもズレてなかったら水平対向ボクサーなんて乗らんよ

597 :774RR:2020/09/03(木) 08:16:13.07 ID:GnMq88e3.net
クルマがBMWなんでバイクもって理由で飛び付いたけど良いバイクで良かった良かったってオチ。

598 :774RR:2020/09/03(木) 13:19:26 ID:IcAwnPRT.net
>>596
若い頃は車体からエンジンはみ出してるなんてと思ってたのに
オッサンになったらBMWとかグッチになぜか目が行くようになった

599 :774RR:2020/09/03(木) 13:24:58 ID:mE2psH9Z.net
ハミ出してる所でピストンが動いてればカッコいいんだけど大部分はバルブ機構なんだよなあ

600 :774RR:2020/09/03(木) 13:36:08 ID:VbboZZNk.net
>>598
はみ出してるから冬は足があったかいと乗ってから学んだオッサンがここにいる。

601 :774RR:2020/09/03(木) 14:03:10.10 ID:kfotMIMO.net
>>598
20代は空冷Lツインからトリプルやらクロスプレーン最高!だったけど30入ってボクサーいいじゃんになった

602 :774RR:2020/09/03(木) 15:25:56.29 ID:7T3jzoYC.net
よし!来年は1250RTかうぞ!

603 :774RR:2020/09/03(木) 16:41:03.67 ID:WRjPAOF5.net
>>602
色は、アルピンホワイト?

604 :774RR:2020/09/03(木) 17:05:55.98 ID:MjcI9/9q.net
俺もおっさんになってからBMWが好きになったけど ハーレーだけはどうにも好きになれないな

605 :774RR:2020/09/03(木) 17:09:13.17 ID:fLHpQQZp.net
>>593
それ言い出したらなんちゃってじゃない市販車って
ホンダの2k万のアレぐらいじゃないの。
市販車のサスの減衰調節なんておもちゃみたいなもの
数百万でなんちゃってじゃないと思ってる?おめでてーな

606 :774RR:2020/09/03(木) 17:20:59.41 ID:mE2psH9Z.net
量産すればコスト10分の1くらいなるやろ
価格ほどの差はない

607 :774RR:2020/09/03(木) 17:34:42.56 ID:OuHyMi9w.net
>>605
おまえSS乗ったことないだろ?
スーパースポーツとナインTレーサーが同じだと思うおまえの頭がおめでたくて羨ましいよwww

608 :774RR:2020/09/03(木) 18:23:37.05 ID:U3TrC4Tc.net
レーサーはnineT ssと名乗ってないのでなんちゃてじゃないやろな格好だけならスクランブラーもアーバンGSもそうやし。

609 :774RR:2020/09/03(木) 19:23:10 ID:uogwvFy4.net
おじさんが乗るバイクって思い込んでたけどそうでもなかった
おじさんしか乗ってないけど

610 :774RR:2020/09/03(木) 20:23:04.75 ID:Rd0VvW1c.net
結局rninetは排ガス対応するのかな?

611 :774RR:2020/09/03(木) 20:24:28.83 ID:4CgZ/9Sn.net
G310新型でるのか

612 :774RR:2020/09/03(木) 20:30:36.74 ID:buYGjl4/.net
>>605
結局コレが真実か
庶民が手に入れられるモンなんてショボいもんなんだな
現役レーサーやメカは気を遣って何も言わんけど

613 :774RR:2020/09/03(木) 21:07:32.44 ID:hgY8Kvt5.net
ガチでレースしたかったらHondaとかお手頃価格で
レースベース車出してるんだからそれ買えば?

614 :774RR:2020/09/03(木) 21:48:09.14 ID:T4D1h8Vw.net
なんちゃってとか言い出したらアドベンチャーなんてオフなんて走れたもんじゃないただの高速道路バイクだけどな
いい歳したジジイが糞みてえなこと言ってんなよ屑

615 :774RR:2020/09/03(木) 22:10:06.69 ID:ntg9I0wT.net
アナキーアドベンチャーとツアランスネクストで迷っています
年に1回林道走るか走らないかなのでオフ性能は求めていません。
今までバトラックスA41履いてましたが違うメーカーのタイヤも履いてみたいと思い....

616 :774RR:2020/09/04(金) 10:13:32.56 ID:iW7H7PTg.net
>>613
レースベースは販売台数と販売店が最初から決まってるので、欲しい方はお早めに
買えばわかるけど、公道車って余計な装備多いなと思う

>>615
重視するポイントはどこ?寿命?ハンドリング?見た目?

617 :774RR:2020/09/04(金) 12:15:40 ID:GePZwXda.net
>>611
え、マジ?友達の嫁が買うかも知れんが止めたほうが良いかな?

618 :774RR:2020/09/04(金) 12:21:00 ID:/2j54/pa.net
g310新型、ただのカラバリ変更だとは思うけど
赤フレーム以外が黒く塗りつぶされた画像が公式で上がってるよ

2020の400xみたいな感じに
フレームだけ色変えるの流行りなんかな

619 :774RR:2020/09/04(金) 12:27:44 ID:/2j54/pa.net
https://www.bmw-motorrad.in/en/home.html
インドのサイトやった

620 :774RR:2020/09/04(金) 13:13:06 ID:YFDLXLk3.net
モデルのラインナップ少ないなw

621 :774RR:2020/09/04(金) 14:51:39.65 ID:iW7H7PTg.net
インドは外国車に対して50%〜200%の税金をかけてる
逆に国産車(インド生産車)は優遇措置がいろいろあるので、実質的に鎖国と
いっていい状態になってる

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200