2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part57【4バルブ】

1 :774RR:2020/07/13(月) 13:51:35.73 ID:xPTXynnd.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part56【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587491347/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

558 :774RR:2020/08/31(月) 18:48:19.40 ID:SUMUAgud.net
自分もHP2オーナーだがスポーツではなくてメガモトだからお呼びでないかな?
HP2は他にもエンデューロもあるし
スポーツ限定の話をするなら今後はスポーツまで付け呼びかけてね

559 :774RR:2020/08/31(月) 20:14:18.19 ID:tDL4v139.net
>>556
R1100RSでサーキット走って10km/l切ったことあるから、そういう使い方すれば
そうなるものなんだよ。むしろ燃費悪いほうがちゃんとエンジン使ってる、と自己
満足することもある。

今乗ってる4スト250のレーサーだと13km/l〜15km/lくらい。ユーザーレポート
見てると、公道で35km/lとか言ってる人もいるのにこうなる。

560 :444:2020/08/31(月) 21:16:50.60 ID:7RBn/wAI.net
>>542
日本語表示だけならupdateしないと思ってたけどスポーツモード有りならやろうかな?

561 :774RR:2020/08/31(月) 22:41:18.77 ID:0VYxYLJ4.net
ジムカーナも燃費は10ぐらいに落ちるよ

562 :774RR:2020/08/31(月) 22:57:12.75 ID:TccJC9Rr.net
2000ccの車で同じ走り方したら、リッター3kmとかになるのでは?

563 :774RR:2020/08/31(月) 23:29:26.94 ID:Ue0oEQOO.net
もとは街中や峠を普通に走る燃費やったやろ

564 :774RR:2020/09/01(火) 00:00:59.45 ID:wrG+Sd14.net
そうだよ。1200ccのスポーツバイクと2000ccの一般的な車、街中や峠道(常識的な走り方)なら同等の燃費性能になっても不思議じゃない。

565 :774RR:2020/09/01(火) 07:29:35 ID:kP0ywoC0.net
>>557
乗り出しで350行かないくらいですかね

566 :774RR:2020/09/01(火) 09:49:42.17 ID:eDOZiBCu.net
>>565
なんと!
ここ数年でだいぶ値上がりしましたね

567 :774RR:2020/09/01(火) 10:06:27.86 ID:kP0ywoC0.net
>>566
ロクなタマがもう無いから仕方ないでしょうね
日本に100台しかありませんし

568 :774RR:2020/09/01(火) 11:08:49.64 ID:7MhrqVqi.net
そんなに高騰してんのかと
オレのメガモトも上がっているか調べたら150万前後でした。

本当にありがとうございました

569 :774RR:2020/09/01(火) 16:35:10.25 ID:dff6YO5B.net
>>568
メガモトじゃ…
乗ってて楽しいみたいだけど…

570 :774RR:2020/09/02(水) 07:03:49.94 ID:MAlxMpgt.net
エンデューロも150万前後
hp4は200万前後

hpシリーズ買頃やな

571 :774RR:2020/09/02(水) 07:26:15 ID:Ofx8Sf9a.net
hp4はイマイチ価値がわからないな
現行s1000と比較してしまうとさ

572 :774RR:2020/09/02(水) 11:45:14 ID:M98b6gp7.net
>>571
あの手の車両は新しい方が良いよね

573 :774RR:2020/09/02(水) 11:50:38 ID:b4f7PUW5.net
究極のフラットツインでいいんじゃね。
もともとMotoGPに出るために作ってたR1(ヤマハのあれじゃないよ)の技術を
転用したものだし。

Sは動かすだけなら楽だけど、サーキットでタイム出しに行くとものすっっっっごく
大変なマシンだよ。アスリートとしてどこに行っても通用するレベルのフィジカルが
ないときちんと制御できない。俺みたいに小排気量でたまに表彰台に立ってる程度の
アマチュアレーサーだと荷が重すぎる。

574 :774RR:2020/09/02(水) 11:53:55 ID:M98b6gp7.net
>>573
独り言?
なんの話してんの?

575 :774RR:2020/09/02(水) 11:59:28 ID:VRvdb1BU.net
HP2エンデューロ、リアサスが生産してないそうです。
壊れたら社外バネサスに変更!

576 :774RR:2020/09/02(水) 12:12:49 ID:aZrT/gKg.net
HP2でもsportが別格だよなあ
特にリミテッドエディションなんてもう空冷ポルシェみたいに投機対象になってる

577 :774RR:2020/09/02(水) 12:19:12.54 ID:Ofx8Sf9a.net
>>572
現行で常に最新があるならソレが正解よね
hp2系は路線が違うし
>>573
hp4の話なんだが

578 :774RR:2020/09/02(水) 12:19:44.79 ID:y9Qsx6zC.net
>>576
HP2 スポーツは値段的に普段乗りする物では無くなってる
カーボン外装含めて、インテリアか投機品だわ
普通に公道走るならRS/RTのが良い

579 :774RR:2020/09/02(水) 14:12:05.89 ID:9fNqM56i.net
>>578
そうそう、知り合いが昔サーキットでスリップダウンしてエンジンヘッドとサイドカウルで修理費100万弱て言ってた

580 :774RR:2020/09/02(水) 14:18:14.26 ID:Ofx8Sf9a.net
ボクサーヘッドが十五マンくらいするからなhp2sport

581 :774RR:2020/09/02(水) 14:25:49.74 ID:0dIOrZyd.net
>>579
それならサーキットは安い車両でHP2は街乗りで安全に乗るのがいいんやないの

582 :774RR:2020/09/02(水) 15:03:06.61 ID:J/mIuz4L.net
>>574
俺が表彰台に立つって話だよ言わせんな

583 :774RR:2020/09/02(水) 15:34:17.15 ID:9fNqM56i.net
>>581
当時最高峰と呼ばれた車両だもの、やっぱり一度は全開走行したかったんじゃない?
まあこういうバイクを惜しげもなく乗る連中にとっては、バイクの100万200万なんて軽微な損失だよ。四輪でレースやってると1000万とか普通に飛ぶしなあ

584 :774RR:2020/09/02(水) 17:02:56.54 ID:Ofx8Sf9a.net
ドカのSPモデルの中古は壊れそうだがhp2つかBMWだと不安があんまりないな
何故か

585 :774RR:2020/09/02(水) 18:15:29.90 ID:MAlxMpgt.net
ドカもBMWも両方乗ってみたけど
機械の出来は大差ない

でもオーナー層が違う
BMWの方が中古でもメンテ行き届いて
無茶な使い方されてなくて長持ちする希ガス

586 :774RR:2020/09/02(水) 18:26:09 ID:Ofx8Sf9a.net
>>585
SPモデルについてはメンテというより耐久性が…

587 :774RR:2020/09/02(水) 20:03:41.17 ID:eRuRa10b.net
HP2スポーツの現代版、(もうちょっと安くして)
走りの方向に振ったR出ないかなぁ
BMWとしては「そういう人はS1000買ってね」なんだろうけど

588 :774RR:2020/09/02(水) 20:03:46.89 ID:4E+dLXid.net
hp2スポーツってベースは耐久レーサーじゃなかった?
ドカのSPモデルよか耐久性は高いだろ

589 :774RR:2020/09/02(水) 20:06:09.38 ID:Ofx8Sf9a.net
>>587
それはナインTのレーサーじゃね?
ポジションhp2よかキッツイけど

590 :774RR:2020/09/02(水) 20:19:52.85 ID:wt3q/sB8.net
>>573
一応指摘しとくけど
自虐に見せかけて好きあらば自慢は鬱陶しいし加齢臭半端ない

591 :774RR:2020/09/02(水) 20:29:57.39 ID:eRuRa10b.net
>>589
ポジションは前傾がきついだけでタンクは長いし、後端の形状も今ひとつ
フロントは正立フォークで調整無し、リヤもプリロードと伸びだけ
アレは雰囲気を楽しむ物と思ってる

592 :774RR:2020/09/02(水) 21:44:35 ID:4E+dLXid.net
>>591
水冷でhp系後継でないかなぁと思ったが
空冷の方が維持は楽そうよね
あの水冷エンジン凄くいいけど

593 :774RR:2020/09/02(水) 22:36:31.33 ID:+wac3hnA.net
>>589
ナインTレーサーはなんちゃってレーサーだから

594 :774RR:2020/09/02(水) 22:42:15.12 ID:hkV99T3U.net
おまえらって根本的にズレてるんだな

595 :774RR:2020/09/02(水) 23:00:36.62 ID:wt3q/sB8.net
おじさんだから

596 :774RR:2020/09/03(木) 06:55:54.65 ID:2Snc9mBE.net
そもそもズレてなかったら水平対向ボクサーなんて乗らんよ

597 :774RR:2020/09/03(木) 08:16:13.07 ID:GnMq88e3.net
クルマがBMWなんでバイクもって理由で飛び付いたけど良いバイクで良かった良かったってオチ。

598 :774RR:2020/09/03(木) 13:19:26 ID:IcAwnPRT.net
>>596
若い頃は車体からエンジンはみ出してるなんてと思ってたのに
オッサンになったらBMWとかグッチになぜか目が行くようになった

599 :774RR:2020/09/03(木) 13:24:58 ID:mE2psH9Z.net
ハミ出してる所でピストンが動いてればカッコいいんだけど大部分はバルブ機構なんだよなあ

600 :774RR:2020/09/03(木) 13:36:08 ID:VbboZZNk.net
>>598
はみ出してるから冬は足があったかいと乗ってから学んだオッサンがここにいる。

601 :774RR:2020/09/03(木) 14:03:10.10 ID:kfotMIMO.net
>>598
20代は空冷Lツインからトリプルやらクロスプレーン最高!だったけど30入ってボクサーいいじゃんになった

602 :774RR:2020/09/03(木) 15:25:56.29 ID:7T3jzoYC.net
よし!来年は1250RTかうぞ!

603 :774RR:2020/09/03(木) 16:41:03.67 ID:WRjPAOF5.net
>>602
色は、アルピンホワイト?

604 :774RR:2020/09/03(木) 17:05:55.98 ID:MjcI9/9q.net
俺もおっさんになってからBMWが好きになったけど ハーレーだけはどうにも好きになれないな

605 :774RR:2020/09/03(木) 17:09:13.17 ID:fLHpQQZp.net
>>593
それ言い出したらなんちゃってじゃない市販車って
ホンダの2k万のアレぐらいじゃないの。
市販車のサスの減衰調節なんておもちゃみたいなもの
数百万でなんちゃってじゃないと思ってる?おめでてーな

606 :774RR:2020/09/03(木) 17:20:59.41 ID:mE2psH9Z.net
量産すればコスト10分の1くらいなるやろ
価格ほどの差はない

607 :774RR:2020/09/03(木) 17:34:42.56 ID:OuHyMi9w.net
>>605
おまえSS乗ったことないだろ?
スーパースポーツとナインTレーサーが同じだと思うおまえの頭がおめでたくて羨ましいよwww

608 :774RR:2020/09/03(木) 18:23:37.05 ID:U3TrC4Tc.net
レーサーはnineT ssと名乗ってないのでなんちゃてじゃないやろな格好だけならスクランブラーもアーバンGSもそうやし。

609 :774RR:2020/09/03(木) 19:23:10 ID:uogwvFy4.net
おじさんが乗るバイクって思い込んでたけどそうでもなかった
おじさんしか乗ってないけど

610 :774RR:2020/09/03(木) 20:23:04.75 ID:Rd0VvW1c.net
結局rninetは排ガス対応するのかな?

611 :774RR:2020/09/03(木) 20:24:28.83 ID:4CgZ/9Sn.net
G310新型でるのか

612 :774RR:2020/09/03(木) 20:30:36.74 ID:buYGjl4/.net
>>605
結局コレが真実か
庶民が手に入れられるモンなんてショボいもんなんだな
現役レーサーやメカは気を遣って何も言わんけど

613 :774RR:2020/09/03(木) 21:07:32.44 ID:hgY8Kvt5.net
ガチでレースしたかったらHondaとかお手頃価格で
レースベース車出してるんだからそれ買えば?

614 :774RR:2020/09/03(木) 21:48:09.14 ID:T4D1h8Vw.net
なんちゃってとか言い出したらアドベンチャーなんてオフなんて走れたもんじゃないただの高速道路バイクだけどな
いい歳したジジイが糞みてえなこと言ってんなよ屑

615 :774RR:2020/09/03(木) 22:10:06.69 ID:ntg9I0wT.net
アナキーアドベンチャーとツアランスネクストで迷っています
年に1回林道走るか走らないかなのでオフ性能は求めていません。
今までバトラックスA41履いてましたが違うメーカーのタイヤも履いてみたいと思い....

616 :774RR:2020/09/04(金) 10:13:32.56 ID:iW7H7PTg.net
>>613
レースベースは販売台数と販売店が最初から決まってるので、欲しい方はお早めに
買えばわかるけど、公道車って余計な装備多いなと思う

>>615
重視するポイントはどこ?寿命?ハンドリング?見た目?

617 :774RR:2020/09/04(金) 12:15:40 ID:GePZwXda.net
>>611
え、マジ?友達の嫁が買うかも知れんが止めたほうが良いかな?

618 :774RR:2020/09/04(金) 12:21:00 ID:/2j54/pa.net
g310新型、ただのカラバリ変更だとは思うけど
赤フレーム以外が黒く塗りつぶされた画像が公式で上がってるよ

2020の400xみたいな感じに
フレームだけ色変えるの流行りなんかな

619 :774RR:2020/09/04(金) 12:27:44 ID:/2j54/pa.net
https://www.bmw-motorrad.in/en/home.html
インドのサイトやった

620 :774RR:2020/09/04(金) 13:13:06 ID:YFDLXLk3.net
モデルのラインナップ少ないなw

621 :774RR:2020/09/04(金) 14:51:39.65 ID:iW7H7PTg.net
インドは外国車に対して50%〜200%の税金をかけてる
逆に国産車(インド生産車)は優遇措置がいろいろあるので、実質的に鎖国と
いっていい状態になってる

622 :774RR:2020/09/04(金) 15:33:04.40 ID:dNobAzrH.net
俺の1250GS見たスリランカ人が目まんまるにして500万はするよねって言ってきたのマジで言ってたのかな?

623 :774RR:2020/09/04(金) 16:36:37 ID:/xr6oKbX.net
>>622
スリランカで買おうと思ったらそのくらいするのかもしれないぞ。

624 :774RR:2020/09/04(金) 16:38:06 ID:iW7H7PTg.net
インドで1250GSが200万ルピー+α+税金100%として、同じような税制+レートなら500万円くらいにはなるわな
1ドル360円だったころの日本みたいな感覚だろう

625 :774RR:2020/09/04(金) 16:54:31 ID:Ff4LnCk3.net
昭和30~40年代くらいの感覚かー。憧れのハワイ航路の時代かねー
あとインドだとヘリテイジシリーズは売らないんだな。やっぱりある程度先進国じゃないとノスタルジックデザインのバイクは需要がないんかな?あとは気候の問題?

626 :774RR:2020/09/04(金) 17:56:04.25 ID:9jbxxNqu.net
現行のG310rは低速トルクが無いから初心者には扱いづらいよ
すぐエンストしたり2速3速でも余裕でエンストするらしい

新型はここら辺が改善されてればそれなりに売れそう

627 :774RR:2020/09/04(金) 18:14:10.30 ID:YFDLXLk3.net
スリランカの場合、一般市民は250cc超のバイクでは公道を走れないらしい
https://www.srilankamotorcycle.com/index.php

628 :774RR:2020/09/04(金) 18:21:19.77 ID:L3rJaLOI.net
>>625
ロイヤルエンフィールドが走り回ってる国だからな

629 :774RR:2020/09/04(金) 19:13:00.89 ID:NoE5rRVs.net
>>616
寿命です

630 :774RR:2020/09/05(土) 07:56:12 ID:BDPFtRjI.net
>>627
実用現実路線
確かに250あれば最低限の性能はある

日本は自由でよかった

631 :774RR:2020/09/05(土) 12:13:38 ID:DtPkSA1X.net
>>630
ついこの間まで大型は限定解除のみ、ていう不自由さだったけどね

632 :774RR:2020/09/05(土) 12:32:49.09 ID:WIaPAouy.net
限定解除してなくても大した違反じゃ無かったけど今は無免許になるからヤバいよな
知らんやつおるやろ

633 :774RR:2020/09/05(土) 17:23:36.77 ID:Q8AFeMym.net
今日東名走ってて助手席の嫁が「黄色いBMWが走ってるよ」と教えてくれて見たらHP2エンデューロだった
日本に何台あるんだろう

634 :774RR:2020/09/06(日) 05:55:51.67 ID:cHRZIUCN.net
>>631
でも、16才から試験or審査受けれましたけどね

635 :774RR:2020/09/06(日) 06:22:52.54 ID:Zh3Q3im5.net
>>626
代車で乗ったがクラッチの遊び調整したら普通だったけどなぁ

636 :774RR:2020/09/06(日) 11:16:24.28 ID:/8pUTSyN.net
>>634
でも試験場によっては中型限定取得後1年以上たっていないと受けられないとか
受けられるけれど合格させないとかありましたけどね

637 :774RR:2020/09/06(日) 13:23:33.62 ID:XoudV8fa.net
>>636
それは残念でしたね。その試験場単位で良いとかダメとかって根拠は何だったんでしょうね。

小→解除だったんで、受付の説得の説得に2時間くらい掛かりましたわw

638 :774RR:2020/09/06(日) 16:43:07.15 ID:MtdK6K2D.net
バイクデビューでducatiスクランブラーを購入予定だったんですが、R nine Tスクランブラー見てたらこっちの方が断然カッコよく見えてきたんですが、デビューにしては扱いにくいでしょうか?乗りたいものに乗れ、と言われそうですが試乗もできない環境で情報を集めています。宜しくお願いします。

639 :774RR:2020/09/06(日) 16:56:10.54 ID:Uz35HjpU.net
別に扱いにくくなんかないよ、高いだけで
あと保証切れ前に売るのを前提にね、故障すると外車の中でもダントツに高くつくので

640 :774RR:2020/09/06(日) 17:06:05.07 ID:YtGrX5AY.net
>>639

有難うございます。保証切れに関しては、中古車を狙ってるのでちょっと怖いですね。今までのスレ見る限り余り故障が多いような事は書いてなかったと思うのですが、少し心配です。まあducatiにしても修理となったら高くなるでしょうしね。しかしカッコいいですね。

641 :774RR:2020/09/06(日) 17:16:07.18 ID:Uz35HjpU.net
認定中古に延長保証付ければひとまず安心じゃないかな

642 :774RR:2020/09/06(日) 17:20:25.19 ID:tqmi8O2B.net
RnineT自分も気になってて年内大型免許取ったら乗り換え予定してますが
中古の台数どんどん減ってきてるのが気になりますね

643 :774RR:2020/09/06(日) 17:26:28.14 ID:XVKU3561.net
日本では不人気だから海外に流れてるそうな

644 :774RR:2020/09/06(日) 17:41:04.31 ID:/P16XsCX.net
GSLCのETCの電源ケーブルに付いてるらしいヒューズって平型かどうかってしってる人いるかな?

645 :774RR:2020/09/06(日) 17:59:41.64 ID:/GOwzCD2.net
正規ディーラーって新車で買うと値引きとかあるのかな?

646 :774RR:2020/09/06(日) 18:03:54.28 ID:Uz35HjpU.net
基本なし

647 :774RR:2020/09/06(日) 18:06:13.57 ID:dqiAud01.net
1250rsで274万が265万に値引き
外車の車両登録料8万が浮くかなってくらい

648 :774RR:2020/09/06(日) 18:10:21.77 ID:CB5/qCaU.net
とうとうやっちまったよ
これ、金具部分売ってんのかなぁ
ヘルメットホルダーと南京錠のカギだけにしといて良かったけどキーホルダーごと無くなってしもうた(T_T)

https://i.imgur.com/VqwpsxR.jpg

649 :774RR:2020/09/06(日) 18:24:57.40 ID:YtGrX5AY.net
アメリカじゃスクランブラー2020新車で160万くらいなんだね驚き。

650 :774RR:2020/09/06(日) 19:09:37.08 ID:oakQD1tW.net
お金さえあればRnineTスクランブラー買いたいわ
電装系少なそうなのに壊れやすいんかね?

651 :774RR:2020/09/06(日) 19:22:49.69 ID:DqXI23E5.net
壊れないよ。壊れる箇所も少ないし初期不良は出切ってる
けど定期点検で細かな消耗や不具合認定はちょこちょこ出るので保証切れたら高くつくと思う

652 :774RR:2020/09/06(日) 21:15:51.27 ID:aS8zKTVK.net
>>644
BMWのロゴステッカーがついているけれど電源ケーブルまで含めてミツバとかJRC製でしょうね。型番から仕様や取説を手繰れば判りそうですね。
ちなみにミツバの一体型は平形1Aです。

653 :774RR:2020/09/06(日) 22:35:28.18 ID:eQGzf0bV.net
>>638
好きなの乗ればいいけど
お金かかることは覚悟してな

654 :774RR:2020/09/07(月) 00:14:13.90 ID:vyDllj2+.net
まあお金はかかるよな
好きだから出せるけど

655 :774RR:2020/09/07(月) 01:01:44.47 ID:DOe2yxxu.net
>>652
ありがとう
確認の為だけにリア取っ払うのしんどいから助かる

まあ平型じゃなかったら戻さずに合ってるの手に入れるまでそのまま放置すれば良いだけだけど・・・

656 :774RR:2020/09/08(火) 00:08:36 ID:lyHMGjvK.net
翌年モデルのカラーリングや仕様が発表になるのってそろそろですかね?

SやKシリーズの2021カラーはYouTubeに上がってましたが、Rシリーズは変更無しかな?

昔空冷GS-A乗ってまして久々にまた乗りたいなぁと思いまして試乗等して検討中なのですが、カラーリングがイマイチピンと来なくて・・・
前のアルピンホワイトみたいなのがあったら即決だったのですが。

657 :774RR:2020/09/08(火) 01:32:51.64 ID:rG9u/lwf.net
>>656
具体的なイメージあるのなら塗っちゃえば?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200