2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part30【Neo Retro】

1 :774RR :2020/07/13(月) 15:42:05.03 ID:EBLUoF8T0.net

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/


※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part29【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589135423/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

191 :774RR :2020/07/21(火) 21:31:45.95 ID:IjG8AMcSp.net
立ちゴケ心配するやつがハイサイド起こすまで追い込んだ走りすんの?

192 :774RR :2020/07/21(火) 21:54:01.30 ID:jr894FR50.net
ハイサイド言いたいだけだろ
立ちゴケ保険キノコ野郎なんだから

193 :774RR :2020/07/21(火) 21:55:52.68 ID:CRZshPYzM.net
立ちゴケの心配するとか関係無しにそんな走り方する奴いません

194 :774RR :2020/07/21(火) 22:19:28.12 ID:PspECOUq0.net
なんか最近は若い連中と走ってる方が安心だな
同年代のおっさんと走りに行っても周りにカッコ悪いと思われてんの気が付かず無茶な走り方したり
すぐカッカしたり一緒にいるの辛い
若い子らに混ざるのも申し訳ないから一人で走るわ

195 :774RR :2020/07/21(火) 22:19:50.71 ID:FdGV+s3jM.net
このバイクでサーキット行く人もいれば、街乗りオンリーな人もいる
色んな人がいるんだから、ハイサイドという単語だけで食いつかんでもw

196 :774RR :2020/07/21(火) 22:20:08.28 ID:mIo6u18n0.net
>>190
ヘアピンで寝かせられない→ハイサイドで吹っ飛ぶ

197 :774RR :2020/07/21(火) 22:23:35.78 ID:jr894FR50.net
>>194
諫めることすらできんなら一緒に走らんほうがいいわなヘタレ
一生独りで走っとけ

198 :774RR :2020/07/21(火) 22:24:44.33 ID:PspECOUq0.net
イライラしてるぅ

199 :774RR :2020/07/21(火) 22:26:17.88 ID:PspECOUq0.net
うーん。スライダーも気になってはいたけどやっぱ純正は高く感じちゃうよねえ

200 :774RR :2020/07/21(火) 22:52:01.54 ID:a7WVtcWHa.net
ククク、いい事を教えてやろう
転ばなければいいのだ(

201 :774RR :2020/07/21(火) 23:17:37.55 ID:A86SHYIn0.net
今日も(ワッチョイ 0daa-L5ZG)総統閣下がお怒りのようです

>>199
立ちゴケ程度なら取り敢えずこれ付けとけば
https://www.daytona.co.jp/products/single-91609-parts
間違ってタンク凹ましたら高くつくよ

202 :774RR :2020/07/22(水) 05:42:14.15 ID:WMwNIArxa.net
ノーマルハンドルでも立ちゴケでタンク凹むことある?
クラブマンにライザーかまして立ちゴケしたら凹んだわ
今はライザー取ったけどそれでも心配でノーマルに戻そうかとも思ってる

203 :774RR :2020/07/22(水) 05:45:44.66 ID:WMwNIArxa.net
ちなみにタンクカバーは凹みは直せても塗装が剥がれて結局買い直して5万ほどしたかな

204 :774RR :2020/07/22(水) 06:48:31.18 ID:e5+Sqroj0.net
>>194
なんかわかるわぁ。
よし、今度一緒に走りに行こうぜ?

205 :774RR :2020/07/22(水) 06:54:39.62 ID:xz10DZJB0.net
若い子と走りたがる輩って部活引退してからも顔出しに来るOBみたいなメンタルなんだろうな
同世代には馬鹿にされるからね

206 :774RR :2020/07/22(水) 08:07:51.30 ID:qBchDGfl0.net
転倒してもタンクカバーに傷付かなかったけどどうやったら立ちゴケで付くんだ

207 :774RR :2020/07/22(水) 08:43:44.15 ID:6DZXBf1nM.net
モラルとか安全意識とかは若い人達の方が幾分か良い気がするな

208 :774RR (ササクッテロラ Sp85-Ar/h):2020/07/22(水) 08:57:29 ID:xe8Lv264p.net
そうね、スタントケージ付けてバリバリエクストリームなカスタムしてるのに、すり抜けしないで車の後ろで信号待ちしてたりするね。
なんか不思議。

209 :774RR :2020/07/22(水) 09:24:01.46 ID:/dMybzlxa.net
>>205
お家で引きこもってオナニーでもしててね♥

210 :774RR :2020/07/22(水) 12:15:44.03 ID:tjulQ/Wdp.net
>>209
図星過ぎてこんなことしか言えない哀しい輩

211 :774RR :2020/07/22(水) 12:17:49.93 ID:y9e9Vm8YM.net
喧嘩すな

212 :774RR (ワッチョイ 1343-WQpp):2020/07/22(水) 12:37:54 ID:1b0dxy5n0.net
俺も若い子(女)と一緒に走りたい。

213 :774RR :2020/07/22(水) 13:05:06.34 ID:cuoxSYl80.net
別に若い子達と走りたい訳じゃねぇ
意地でもすり抜けしたりバカみたいにぶっ飛ばして走るバカはおっさんの方が多いという悲しさ
まともなモラル持ってるやつらと走りたいってだけだろ?おっさんがなに拗らせちゃってんのw

214 :774RR :2020/07/22(水) 13:09:08.73 ID:pX3MG9+/M.net
なんか黒いモリワキ付けたUJMに乗ってる革パンGジャンのおっさん数人がすり抜けしまくってるのたまに見かけるよね
滑稽すぎて笑うからやめてほしい

215 :774RR :2020/07/22(水) 13:45:27.79 ID:6DZXBf1nM.net
まあバイク乗りの母数自体がおっさんの方が圧倒的に多いしね…

216 :774RR :2020/07/22(水) 14:45:02.26 ID:+NZ6tK9F0.net
無事にSPのフロントフォークが2018のXSR900に付きましたので報告します

ABSセンサーのカプラー形状とかECUに違いがなければ、まず全年式に取付可能と思う
作業はフロントフォークそのものよりもABSセンサーのカプラーにアクセスするのが面倒い
カプラー繋ぐためにエアクリ外す、一人で作業して3時間くらい掛かったよ
アクスルシャフト外すのに14mmのヘキサゴンソケットを追加購入、ジャッキは車のパンタジャッキ
トルク管理はワイズギアのページ、グレーライン(取付説明書PDF)↓参照
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1190/item/Q5KYSK106F01

購入した純正部品
・フロントフオークアセンブリ (ライト\89,540): B6C-23103-00
・フロントフオークアセンブリ(レフト\89,540) : B6C-23102-00
・カラー (1個 \561): 90387-17017
・ホイールセンサアセンブリ、フロント(\7,535): B6C-85970-00
・クランプ (2個 で \208) : 90464-12013
・ボルト、ボタンヘツド (2個 で \198): 92017-06016
・ホルダ、ケーブル (1個 \512 ): 2CR-23317-00
合計 税込¥188,094

以上です

217 :774RR (ワッチョイ d143-ryRV):2020/07/22(水) 15:53:54 ID:z5z6uLH20.net
>>216

こういう情報があるのが専スレの良いところ

218 :774RR :2020/07/22(水) 16:39:01.74 ID:Dcv3CW6fa.net
>>416
乙!
やっぱり着くんやな
それならカヤバフォーク着けようかと思ってたけどオーリンズインナーの方が安いし…迷う…

219 :774RR :2020/07/22(水) 17:07:38.80 ID:H2dV3Rgq0.net
>>216
ABSのカプラーはラジエーターずらせばいけるよ。

220 :774RR :2020/07/22(水) 18:19:15.31 ID:2RRydn++a.net
>>416
乗った感じはどう?
突き上げが弱まるとかそういう感じはあるかね

221 :774RR :2020/07/22(水) 19:04:29.30 ID:WsLdz4DD0.net
メーターパネルに軽い傷を付けてしまったのですが、
傷を消すのに最適なものを教えて頂けませんか?
初心者ですみません。

222 :774RR :2020/07/22(水) 19:08:46.37 ID:4ofwgnjp0.net
>>416
おめ!

223 :774RR :2020/07/22(水) 19:16:37.81 ID:O9waGqRcM.net
>>221
傷をみるためのメーターじゃない。気にするな。それが達成されたら傷は見えなくなる。

224 :774RR :2020/07/22(水) 19:18:11.29 ID:O9waGqRcM.net
マジレスするなら、傷の消えるお高いスマホ画面用のフィルムをカットして貼ったらどうか?今後の予防にもなるかも。

225 :774RR :2020/07/22(水) 19:27:12.34 ID:5mEcE6Wm0.net
>>221
傷の程度がわからないけど、擦り傷程度なら車用品店などに傷隠しワックスなど売ってると思う。
大きな傷ならバイク屋さんに相談だね。パネルだけ交換できるんじゃないかな?

226 :774RR :2020/07/22(水) 19:27:26.24 ID:+NZ6tK9F0.net
>>218
俺も最初はそう考えたけどカートリッジ交換の手間とかメーカーに出すなら預けて
乗れなくなる日数とか工賃とか外して売る時とか考えたら最終的にワイズカバヤかSPになった
>>219
え〜っ、最初にココで聞いてとけばよかった
>>220
突き上げが弱まると言うより確りと受け止めるって感じ
ギャップを超えた時もいなすのが速い、ガション、ガションが
ダン、ダンと言う感じ、リアサス変えた時ほど激変はないけどね
当たり前だけど、外して両方のサスを握って押しただけで明らかに違う
同じ位置でもノーマルは減衰付いた右側は異様に鈍く左は悲しいくらいスコスコなのよ
ワイズカヤバやカートリッジ交換タイプは片側伸び、片側縮みが殆どだけど
まあ、それでも全然問題ないのだろうけど、これ知っちゃうと左右独立して
伸び縮み効いたほうが個人的には気分がいい、おまけにCOMPは低速・高速付いてるし
あと、09スレで散々硬いと言われていたSPだけどフロントに関しては全然硬くない
バネレートはXSRと同じらしい

227 :774RR :2020/07/22(水) 19:29:46.49 ID:rRr+duzRa.net
>>221消したところで直ぐに新しいのがついちまうよ
乗るたびに薄くシリコンオイルでも塗ることにしな

228 :774RR :2020/07/22(水) 21:41:09.04 ID:m7v4QTvIa.net
>>226
センキュー
オーリンズカートリッジはオバーホールがネックになるのは確か(脱着の手間+55000円?)
あとカバヤ混ぜんなw

229 :774RR :2020/07/22(水) 22:51:55.67 ID:qrj5zs0R0.net
皆さんどんなマフラー着けてる?

230 :774RR :2020/07/22(水) 22:58:32.73 ID:+NZ6tK9F0.net
>>228
そんな仕込みによく気が付いたねw
Rサスは全てのバイク乗りにを幸せにすると思うけど ※SS覗く
Fサスの恩恵を明らかに受けるのはツアラー3、走り屋7くらいの割合なのかな?
少し走りを改善したいツアラーならHPあたりのバネとオイル交換でだいぶ走り易くなると思う
しかし峠を持ち込み少し設定いじっつたら豹変、コレだけで大枚叩いた甲斐があった
皆んな嫌かもしれないけどサスが馴染んだら日記のようにシツコく書き込むね

231 :774RR :2020/07/23(木) 00:22:34.80 ID:c5hP1T9rM.net
もしxsr900spが出たなら買い替えた方がお得かもな

232 :774RR :2020/07/23(木) 00:39:08.32 ID:au6cZ4DJa.net
カバヤは妙にアクの強いCMが多かったな
さて♪さて♪さてはセコイアチョコレート♪
君のくち〜びる、じゅぅぅぅぅしぃぃぃぃ

233 :774RR (ワントンキン MMd3-C/j1):2020/07/23(木) 03:50:15 ID:QeIeXWMXM.net
バカヤ

234 :774RR :2020/07/23(木) 11:42:29.24 ID:K0S/Z+rnM.net
きのう買取屋に査定出したら50切るらしい
来春の車検まえまで乗ったら45前後らしい
18年モデルで外見綺麗って言われたけど
3マンキロ走ってるから妥当な価格だね
まあ、売るつもりも無いけど参考までに

235 :774RR :2020/07/23(木) 14:26:38.16 ID:zW9DFBWp0.net
\( 'ω')/ヒャッッッッッッ----------------------------

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002888111115874111211.jpg

       ハアアアアアア----------------------------

236 :774RR :2020/07/23(木) 14:26:54.67 ID:QvLKRM1l0.net
>>234
3万キロ走ってその価格なら頑張ってるよね。オプションが付いてるの?

237 :774RR :2020/07/23(木) 14:39:32.47 ID:vvm3udTH0.net
>>235
サムネが段ボール箱から出てくる貞子に見えた

238 :774RR :2020/07/23(木) 14:41:10.73 ID:ZdMUAYa1a.net
隠しにくい所にラベルがあるとちょっとがっかりしない?
メーカーはなんでシートを外さないと見えないところに付けないんだ

239 :774RR :2020/07/23(木) 14:53:58.60 ID:RH27bcZEa.net
>>235
これ?
https://store.kandh.co.jp/html/upload/save_image/1212171958_5df1f82e2b292.JPG

なかなか良いやつ買ったな

240 :774RR :2020/07/23(木) 14:57:29.40 ID:RH27bcZEa.net
プレーンブラックレザーって書いてあるけどマジモンの革?
こりゃ雨に濡らせんな

241 :774RR :2020/07/23(木) 15:15:52.63 ID:RcF+xlNvM.net
>>235
サナギみたいでキモイ

242 :774RR :2020/07/23(木) 15:30:57.46 ID:ABz4kYMTd.net
ストライカーのマフラー付けようか迷う
付けてる人いる?

243 :774RR :2020/07/23(木) 16:09:53.29 ID:zW9DFBWp0.net
>>236
売るときは全部ノーマルに戻す前提です、18年以降はまだ市場にタマが少ないらしいですね
>>237
貞子w
>>238
俺もそう思ったけど商売だから
>>239
納期二週間だった、高ったよ〜
>>240
え〜〜っ、カバーかけるの面倒いから雨ざらしなんすけど

244 :774RR :2020/07/23(木) 16:45:31.25 ID:6TAWFFOW0.net
>>243
屋根付き駐車場なの?
カバーかければ掃除が楽な気が

245 :774RR :2020/07/23(木) 16:57:18.42 ID:9h2BSSyLa.net
ホムペ見たら「独自の防水加工が施されている」って書いてあるから大丈夫かもしれんけど、雨曝しはやめた方がいいんじゃね

246 :774RR :2020/07/23(木) 17:08:13.06 ID:9KGA6z030.net
>>240
平滑な(艶消し的な意味)黒(合成皮)革って意味じゃない?
real leatherなら本革だろけど

247 :774RR :2020/07/23(木) 17:21:10.06 ID:zW9DFBWp0.net
>>229
ヨシムラR-77S付けてるよ、バックファイヤーすごいよグオ〜ン、パアパン、パンパンパン
>>242
自分が気に入った物を付ければ幸せになれるよ

248 :774RR :2020/07/23(木) 17:26:06.72 ID:9KGA6z030.net
>>240
ここだね
プレーンは艶消しじゃなくて段々になっていない平滑な革って意味みたい
しかしどこにも本革か合成皮革か書いてないね
https://store.kandh.co.jp/products/detail/728

249 :774RR (ワッチョイ 1350-7BBt):2020/07/23(木) 17:52:27 ID:zW9DFBWp0.net
>>244
屋根ないよ、通勤で毎日使ってるからカバー面倒
>>245>>246
ですよね、ですよね
いま事務椅子の上にシート乗っけて座ってるけどかなり良い感じ

250 :774RR :2020/07/23(木) 19:16:16.47 ID:MH/mdYpj0.net
普段はノーマルで乗るときだけこのシートにしたらいいんじゃない?

251 :774RR :2020/07/23(木) 19:31:31.64 ID:vEoQS075a.net
それカバーより面倒じゃないか?

252 :774RR :2020/07/23(木) 21:00:45.18 ID:8VD/rxY50.net
走りに行く時だけシート交換の方が楽かな?
濡れた車体にカバーかけるのも嫌だし濡れたカバーを乾いた車体にかけるのも嫌だ
手っ取り早いの原付二種買い増しか?いや無理だ家に止める場所が無い
せめてバイクドームかな?いやそれすら厳しい、これを考え出すと田舎最強なんじゃね?と思える
引越し考えたが家族に猛反対を食らうダメ親父の愚痴でした

253 :774RR :2020/07/23(木) 21:01:39.22 ID:/To8z4bCM.net
上にタープとか貼れないのか

254 :774RR :2020/07/23(木) 21:15:46.58 ID:p/wc0ZpS0.net
シートなんていちいち気にすんなよ
痛んだらまた買えばいいだけ
数万円で済む話だろ?

255 :774RR :2020/07/23(木) 21:37:29.50 ID:8VD/rxY50.net
確かに

256 :774RR :2020/07/23(木) 21:45:13.30 ID:dHmDZij10.net
>>229
LciのGPつけてみました。でも煩くてw、インナーバッフル×2個&グラスウール巻いて使ってます。
こんなことなら認証マフラーにすれば良かったかな?…(笑 

257 :774RR :2020/07/24(金) 00:26:56.49 ID:1MrORQeia.net
貸しコンテナにXSRで家に原二でええやん

258 :774RR :2020/07/24(金) 06:50:04.64 ID:gOGh58fA0.net
貸しコンテナまで用意するならぶっちゃけもう少し高級なバイク入れたくなるよね

259 :774RR :2020/07/24(金) 07:16:42.60 ID:WRXcb2Gq0.net
バイクを保管できそうな貸しコンテナ調べてたら高いし遠いし空いてないしで
よく考えたらすぐ隣の駐車場に空きあってコンテナよりも3割以上も安かった

260 :774RR :2020/07/24(金) 09:32:14.20 ID:ZIixOkwG0.net
KandHだったらバイクは外に置いておく物だから本革は使わず合皮ってたしかどこかに書いてあったはず
シングルシート使ってるが物は相当いいよ〜マフラーなんかより先にこっちかな

261 :774RR :2020/07/24(金) 10:34:02.46 ID:humdXlQU0.net
ふと思ったけど、純正のシートって素材何なの?
スウェードっぽい感触のゴム素材?

262 :774RR :2020/07/24(金) 10:44:11.58 ID:UxTmc8a7M.net
社外シートの表皮の話からカバーの話になり原付増車してコンテナ借りる話までいって、またシート素材の話に戻る

263 :774RR :2020/07/24(金) 11:38:36.66 ID:Q2n97N4Xa.net
>>260
クッション性よくなる?

264 :774RR :2020/07/24(金) 15:32:39.09 ID:traD75M90.net
>>260
あそこのは高すぎ
モノは良いのかも知れんがしょせんはシート
神格化し過ぎてるよ

265 :774RR :2020/07/24(金) 17:05:29.27 ID:+YON3Cd00.net
>>264
カスタムパーツなんてみんなそんなもんだと思うよ
汎用パーツで数が出るものや純正ベースを加工した物ならいざ知らず
いちいちシートベースから作り上げてりゃ妥当な金額だろ

266 :774RR :2020/07/24(金) 17:15:31.25 ID:lE9k3nE4a.net
車のバケットシートもそうだけど、本当に身体にフィットするもんだと体の安定感が違うんだよな

267 :774RR :2020/07/24(金) 18:27:30.42 ID:dW3/qos0d.net
シートは変えなくていいかなぁ
ウルトラスエード+加工で大丈夫だったわ

268 :774RR :2020/07/24(金) 20:30:17.70 ID:Fu6XMlo8p.net
>>267
充分だよね

269 :774RR :2020/07/24(金) 20:51:11.14 ID:SKRGdKQ/0.net
JMCA 仕様のマフラーって、プレート付いてないとおかしいですよね…
ガスレポもコピーだったし。やられたか?

270 :774RR :2020/07/24(金) 21:07:02.08 ID:lD/dEc7Ja.net
どこで何を買ったんだよw

271 :774RR :2020/07/24(金) 21:36:51.67 ID:RdNy0ZPQ0.net
プレートなんて付いてたっけ…?

272 :774RR :2020/07/24(金) 21:53:05.03 ID:ZIixOkwG0.net
>>263クッション性は良くなった
純正の角を削って使っていたのからシート高上がるが形等のおかげであしつきも若干良くなった
>>264まぁ高いのは高いかもしれないけど現物にそれだけのクオリティーと快適さ、値段相応の価値を素人ながらに感じるから満足かな
サスにも言えることだが純正で特に不満がないならそれが一番いいのかもしれないね

273 :774RR :2020/07/24(金) 21:53:20.43 ID:vFWqzTyTM.net
>>268
充分だよね〜w

274 :774RR :2020/07/24(金) 22:05:08.59 ID:RdNy0ZPQ0.net
純正に不満はあるけど、なんだかんだ4年乗ってるわ…

尻痛えの慣れるかと思ったらあんまり慣れね

275 :774RR :2020/07/24(金) 22:42:35.28 ID:Fu6XMlo8p.net
>>269
アクラ?
時々あるよね
並行で安く買い付けて認定騙っての通販

276 :774RR :2020/07/24(金) 22:49:52.07 ID:WRXcb2Gq0.net
>>272
見た目に惚れて購入したH&Mシングルシート新参者の俺も大方同意
純正シート肉抜きでゲルザブ注入で乗り心地と足付きは満足だったけど
ろり心地以前にシングルシート変えるとポジションの見直しが執拗だね

277 :774RR :2020/07/24(金) 23:22:17.81 ID:sOOPfO/60.net
>>269
プレートは付いてるけどガスレポはバッチリコピーだったよ。ヨシムラだけど。こないだの車検の時は検査官はプレートなんか見てなかったな、音量と排ガス測ってガスレポ眺めただけで通った。

278 :774RR :2020/07/24(金) 23:47:21.80 ID:qjpBQB+3M.net
>>269
もっと具体的に分かりやすく説明してね
情報を持ってる人でもレス付けにくいよ

279 :774RR :2020/07/25(土) 00:41:33.51 ID:ApKJBNfd0.net
検索するの面倒だから聞いた

こうですか?

280 :774RR :2020/07/25(土) 09:53:21.42 ID:r85Wpl7+0.net
はい

281 :774RR :2020/07/25(土) 18:56:14.49 ID:z01Nlucz0.net
水牛ハンドル1年使ったけどやっぱセパレートなハンドルで腰にも出っ張った腹にも優しいポジションにしたいわ

282 :774RR :2020/07/25(土) 19:17:11.46 ID:yvKKe8fv0.net
>>281
一年もよく頑張った!もう楽になっていいぞ

283 :774RR :2020/07/25(土) 20:11:26.23 ID:riI9yBXd0.net
寺本のイージーシフターをXSR900で使ってる人はいる?
適合がMT-09だけなんだけど。

284 :774RR :2020/07/25(土) 20:13:56.44 ID:odvO2ehI0.net
>>283
なに、俺のこと呼んだ?
質問があれば親切丁寧にアドバイスするよ

285 :774RR :2020/07/25(土) 20:17:53.28 ID:IIALu+rT0.net
>>281
乗りにくいわ見た目ダサいわ何でそんなカスタムしたのかねキミは。馬鹿なのか

286 :774RR :2020/07/25(土) 20:31:28.84 ID:T7koiopM0.net
はいはい
次の方どうぞ

287 :774RR :2020/07/25(土) 20:34:43.81 ID:riI9yBXd0.net
>>284
問題なく機能してますの?

288 :774RR :2020/07/25(土) 20:48:10.47 ID:odvO2ehI0.net
>>287
メーカーに問い合わせたら「当社ではXSR900に取付た実績は御座いませんが販売店で装着したと言う報告はあります」
ってお茶を濁した解答だったから、速攻で注文し自分で付けてみたけど当たり前だが普通に動作する

289 :774RR :2020/07/25(土) 22:21:14.09 ID:lJaWYGH00.net
みなさんスクリーンつけてます?
近々XSR900を購入予定なのですが
たぶん高速よく乗るだろうから
スクリーンをどうしようかと思って
おすすめありますか?

290 :774RR :2020/07/25(土) 22:25:03.35 ID:iXCUbuyjM.net
>>285
人の不幸が大好きさ♪、人の不幸が大好きさ♪
281が水牛で後悔した時も〜、俺はクスッと笑っちまった♫

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200