2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part30【Neo Retro】

1 :774RR :2020/07/13(月) 15:42:05.03 ID:EBLUoF8T0.net

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/


※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part29【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589135423/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

266 :774RR :2020/07/24(金) 17:15:31.25 ID:lE9k3nE4a.net
車のバケットシートもそうだけど、本当に身体にフィットするもんだと体の安定感が違うんだよな

267 :774RR :2020/07/24(金) 18:27:30.42 ID:dW3/qos0d.net
シートは変えなくていいかなぁ
ウルトラスエード+加工で大丈夫だったわ

268 :774RR :2020/07/24(金) 20:30:17.70 ID:Fu6XMlo8p.net
>>267
充分だよね

269 :774RR :2020/07/24(金) 20:51:11.14 ID:SKRGdKQ/0.net
JMCA 仕様のマフラーって、プレート付いてないとおかしいですよね…
ガスレポもコピーだったし。やられたか?

270 :774RR :2020/07/24(金) 21:07:02.08 ID:lD/dEc7Ja.net
どこで何を買ったんだよw

271 :774RR :2020/07/24(金) 21:36:51.67 ID:RdNy0ZPQ0.net
プレートなんて付いてたっけ…?

272 :774RR :2020/07/24(金) 21:53:05.03 ID:ZIixOkwG0.net
>>263クッション性は良くなった
純正の角を削って使っていたのからシート高上がるが形等のおかげであしつきも若干良くなった
>>264まぁ高いのは高いかもしれないけど現物にそれだけのクオリティーと快適さ、値段相応の価値を素人ながらに感じるから満足かな
サスにも言えることだが純正で特に不満がないならそれが一番いいのかもしれないね

273 :774RR :2020/07/24(金) 21:53:20.43 ID:vFWqzTyTM.net
>>268
充分だよね〜w

274 :774RR :2020/07/24(金) 22:05:08.59 ID:RdNy0ZPQ0.net
純正に不満はあるけど、なんだかんだ4年乗ってるわ…

尻痛えの慣れるかと思ったらあんまり慣れね

275 :774RR :2020/07/24(金) 22:42:35.28 ID:Fu6XMlo8p.net
>>269
アクラ?
時々あるよね
並行で安く買い付けて認定騙っての通販

276 :774RR :2020/07/24(金) 22:49:52.07 ID:WRXcb2Gq0.net
>>272
見た目に惚れて購入したH&Mシングルシート新参者の俺も大方同意
純正シート肉抜きでゲルザブ注入で乗り心地と足付きは満足だったけど
ろり心地以前にシングルシート変えるとポジションの見直しが執拗だね

277 :774RR :2020/07/24(金) 23:22:17.81 ID:sOOPfO/60.net
>>269
プレートは付いてるけどガスレポはバッチリコピーだったよ。ヨシムラだけど。こないだの車検の時は検査官はプレートなんか見てなかったな、音量と排ガス測ってガスレポ眺めただけで通った。

278 :774RR :2020/07/24(金) 23:47:21.80 ID:qjpBQB+3M.net
>>269
もっと具体的に分かりやすく説明してね
情報を持ってる人でもレス付けにくいよ

279 :774RR :2020/07/25(土) 00:41:33.51 ID:ApKJBNfd0.net
検索するの面倒だから聞いた

こうですか?

280 :774RR :2020/07/25(土) 09:53:21.42 ID:r85Wpl7+0.net
はい

281 :774RR :2020/07/25(土) 18:56:14.49 ID:z01Nlucz0.net
水牛ハンドル1年使ったけどやっぱセパレートなハンドルで腰にも出っ張った腹にも優しいポジションにしたいわ

282 :774RR :2020/07/25(土) 19:17:11.46 ID:yvKKe8fv0.net
>>281
一年もよく頑張った!もう楽になっていいぞ

283 :774RR :2020/07/25(土) 20:11:26.23 ID:riI9yBXd0.net
寺本のイージーシフターをXSR900で使ってる人はいる?
適合がMT-09だけなんだけど。

284 :774RR :2020/07/25(土) 20:13:56.44 ID:odvO2ehI0.net
>>283
なに、俺のこと呼んだ?
質問があれば親切丁寧にアドバイスするよ

285 :774RR :2020/07/25(土) 20:17:53.28 ID:IIALu+rT0.net
>>281
乗りにくいわ見た目ダサいわ何でそんなカスタムしたのかねキミは。馬鹿なのか

286 :774RR :2020/07/25(土) 20:31:28.84 ID:T7koiopM0.net
はいはい
次の方どうぞ

287 :774RR :2020/07/25(土) 20:34:43.81 ID:riI9yBXd0.net
>>284
問題なく機能してますの?

288 :774RR :2020/07/25(土) 20:48:10.47 ID:odvO2ehI0.net
>>287
メーカーに問い合わせたら「当社ではXSR900に取付た実績は御座いませんが販売店で装着したと言う報告はあります」
ってお茶を濁した解答だったから、速攻で注文し自分で付けてみたけど当たり前だが普通に動作する

289 :774RR :2020/07/25(土) 22:21:14.09 ID:lJaWYGH00.net
みなさんスクリーンつけてます?
近々XSR900を購入予定なのですが
たぶん高速よく乗るだろうから
スクリーンをどうしようかと思って
おすすめありますか?

290 :774RR :2020/07/25(土) 22:25:03.35 ID:iXCUbuyjM.net
>>285
人の不幸が大好きさ♪、人の不幸が大好きさ♪
281が水牛で後悔した時も〜、俺はクスッと笑っちまった♫

291 :774RR :2020/07/25(土) 22:31:48.90 ID:eLFzW9h8M.net
>>289
検索するのが面倒だから

つまりこうですか?

292 :774RR :2020/07/25(土) 22:42:30.11 ID:riI9yBXd0.net
>>288
人柱ありがとう〈(_ _)〉
自分もメーカーに問い合わせたら同じ答えで躊躇してた。
こりゃ早速ポチるぜ!

293 :774RR :2020/07/25(土) 23:35:40.34 ID:bBduapQ10.net
>>288
何年式のXSR?

294 :774RR :2020/07/26(日) 00:03:11.84 ID:5NIS+2Mu0.net
>>289
dartの付けてるけど、それなりの風防はしてくれてる。
風防は欲しいけど見た目大きいのは嫌、ってならアリかも

295 :774RR :2020/07/26(日) 01:57:31.24 ID:0of9s0yi0.net
>>289
このバイクにスクリーンはやめとけ
ダサすぎる

296 :774RR :2020/07/26(日) 02:25:18.17 ID:3ZUgdJpv0.net
>>289
旭風防一択

297 :774RR :2020/07/26(日) 02:56:13.04 ID:FhT2NLlga.net
ハリケーンのバイザー付けてたけどシルエットがカッコ悪い事に気付いて外した

298 :774RR :2020/07/26(日) 02:58:28.12 ID:91HnFizVa.net
伏せれば意外と風が来ないと思った
長時間の前傾姿勢に耐えられるように体幹を鍛えるのだ

299 :774RR :2020/07/26(日) 07:49:28.95 ID:OkRjRKb40.net
このバイクのスクリーンは他車と比べてそこそこ似合ってると思うけどな
前後に詰めてて腰高マッチョ系ネイキッドだからかな

300 :774RR :2020/07/26(日) 07:52:27.77 ID:5L8Gq3Nc0.net
>>290
BOØWY乙

301 :774RR :2020/07/26(日) 07:53:26.35 ID:wv7kgQMb0.net
伏せれば意外と風こない
ただ腕立て伏せ力尽きた人みたいな姿勢になるのがイヤ

302 :774RR :2020/07/26(日) 07:56:10.10 ID:hfF7R9e+0.net
ハリケーンバイザーは許したげてw

303 :774RR :2020/07/26(日) 08:45:59.67 ID:u+YUZsHjM.net
>>293
18だけ社外のシフターは年式関係ないんじゃ?
まえに、純正付けてたけど寺本の方が断然スムーズだよ

304 :774RR :2020/07/26(日) 09:43:58.01 ID:lmAyBOoS0.net
>>295
人それぞれ。
俺はこのバイク、ヘッドライトが小さめだからフロントにボリュームが無くバランスが悪くライト周りはカッコ悪いと感じる。
だから風防を付けてボリュームを出してカッコ良くしてる。

305 :774RR :2020/07/26(日) 09:58:36.51 ID:+WE3MMa70.net
実はクラブマンバーで高速乗ると風圧があまり感じられない。
うちの庭で試したが170超えても結構問題ない。風が身体を支えてくれる。SSで楽勝だったのはカウルではなく、実はあの姿勢だったと気づく。
問題は直線だろうと峠道だろうと何時も何処でもぶっ飛ばしてないと腰がぶっ壊れる。500Kmも走れば身体がバキバキになって次の日は木偶の坊…

306 :774RR :2020/07/26(日) 09:59:06.35 ID:csNRyS610.net
>>289
ワイズのスポーツスクリーンを付けてるけど高速道路に乗る機会があるならお勧め。
風の流れがヘルメットの上を通過するような感じになって風や虫をかなり防いでくれる。
特に120km/h区間はスクリーン無しだときついと思う。

307 :774RR :2020/07/26(日) 10:55:48.85 ID:fAv8CVvJ0.net
ネットでMOTO4Uのスクリーン頼んだけど海外発送で1ヵ月位経ってもまだ届かない
ショップの評価見ずに発注しちゃったけど、結構評判悪いとこだった
ワイズギアより少し小振りで製品の評価は高そうだったけど失敗だったかなぁ
コスパ高くていいかなぁと思ったんだけど

308 :774RR :2020/07/26(日) 11:16:28.42 ID:hsHaJdSRa.net
発送はされたのか?

309 :774RR :2020/07/26(日) 11:43:07.04 ID:fAv8CVvJ0.net
>>308
6/30に発送したとのメールはあったんだけどね
2〜3週間で届くとの事だったんだけど
7月中に届かないようなら問い合わせしてみようかな

310 :774RR :2020/07/26(日) 12:03:06.39 ID:WGTbKxNAM.net
俺はネイキッドのバイクに敢えて色んな物ゴテゴテ付けてやるのが好きなんだ

311 :774RR :2020/07/26(日) 12:37:19.55 ID:3yJkZY28a.net
>>309
追跡とか出来んの?
俺も中々届かないから追跡かけたらスペインに着いてたことがあったぞ

312 :774RR :2020/07/26(日) 12:44:03.92 ID:ZqEMnz1W0.net
リアサス別タンのオーリンズに変えるかアドレス110増車するか禿げしく悩む…

313 :774RR :2020/07/26(日) 13:22:51.20 ID:Hu+Pd4+C0.net
リアサスにしとけ

314 :774RR :2020/07/26(日) 13:46:18.02 ID:W6poRJvva.net
aliで買ったのなら今クソ遅いぞ
追跡もろくに更新されん、倉庫入ったままなのに到着したこともある

315 :774RR :2020/07/26(日) 14:42:20.81 ID:3yJkZY28a.net
>>312
リヤサスやろ

316 :774RR :2020/07/26(日) 15:34:14.49 ID:lmAyBOoS0.net
前車レイダーのパーツを個人輸入した時は、発送されて到着まで1ヶ月以上かかったかな。
ヨーロッパ周りで他の国々に寄りながら、のんびり船旅をしてきたらしい。

317 :774RR :2020/07/26(日) 16:08:16.39 ID:uawhhLXs0.net
雨の合間に引き取りしてきた!
怖くてAモードどころかスタンダードにもできんわ
徐々に慣れていきます…

318 :774RR :2020/07/26(日) 16:11:08.74 ID:3yJkZY28a.net
>>317おめでとう
アクセルはゆっくり開けるのだ…
さすればAモードとて容易に飼い馴らせよう

319 :774RR :2020/07/26(日) 17:29:38.64 ID:ZqEMnz1W0.net
>>317
お目!

320 :774RR (アウアウウー Sa5d-rV9B):2020/07/26(日) 17:40:12 ID:jwK6MYEca.net
>>317
おめ色!Aモードは慣れるまでウィリーに気をつけて

321 :774RR (ワッチョイ 5992-uwP6):2020/07/26(日) 17:46:59 ID:uawhhLXs0.net
皆さんありがとう
Bでも軽く捻ったつもりがドンってなって笑ったわ
試乗しなかったので楽しさ半分、怖さ半分
来週末晴れたら少しぐるぐるしてみる

322 :774RR :2020/07/26(日) 19:16:23.70 ID:6OMoUEJl0.net
>>321
おめ!今のうちに新品タイヤをクレンザーとかで皮むきしたらいいカモ

323 :774RR :2020/07/26(日) 19:48:40.97 ID:OjW3F8xd0.net
>>307
aliか?

324 :774RR :2020/07/26(日) 20:46:31.62 ID:fAv8CVvJ0.net
>>323
Aliってアリババ?
違うよ、名前は日本の販売店
いろんな所に出店してるみたいだけど、総じて評価はあまり良くないみたい

325 :774RR :2020/07/26(日) 21:11:31.18 ID:3GWiVxn50.net
誕生日でも無いのにまた請求書付のプレゼントが送られてきた

http://iup.2ch-library.com/i/i020802688615874811268.jpg

326 :774RR :2020/07/26(日) 22:20:20.62 ID:Is1S4hVJa.net
>>325
金を払えば無料で届くやつか

327 :774RR :2020/07/26(日) 22:45:57.45 ID:8IZWrMtIa.net
金を払えば無料で届く…
言われてみればそのとおりだな(混乱)

328 :774RR :2020/07/27(月) 06:23:02.69 ID:d/OgRp5AM.net
コンビニとかでちょっと休憩後にエンジンかけるとストールするんだけど俺のだけ?

よく冷えたあとは一発始動。
走って一時間休憩以内位だとエンジンかかってからストール。エンジンかかってすぐアクセル開けてしばらく待てば大丈夫なんやけど。

329 :774RR :2020/07/27(月) 06:50:08.77 ID:PR6rm+Zqa.net
>>328
騙されたと思ってこれ入れてみて

ヤマルーブPEAカーボンクリーナー
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/907933804000/907933804000.jpg

330 :774RR :2020/07/27(月) 06:50:17.70 ID:w8Er4CUep.net
>>328
明らかに異常で草
そんなん不安しかないだろ

331 :774RR :2020/07/27(月) 06:52:40.62 ID:tlJORpi80.net
>>328
自分のは1年間乗って8000キロだけどそういう症状ないよ
プラグかバッテリーなのかな?詳しい人お願い

332 :774RR :2020/07/27(月) 06:53:32.85 ID:tlJORpi80.net
>>329
これ自分も使ってる

333 :774RR :2020/07/27(月) 07:02:30.99 ID:nPZTXCRM0.net
>>328
日頃どんな乗り方してる?
燃費良く走るのに3,000回転以下を常用してたりする?

うちのは今年車検通したけど全くそういう事にはならない。
4,000回転を目安に上下500回転をクルージングでたまにレッド近くまで使うようにしてる。

334 :774RR :2020/07/27(月) 07:06:54.67 ID:PR6rm+Zqa.net
>>329補足
1度に全部投入する訳じゃないからね
コストは1回につき400円位かな

「ガソリンタンク容量5リットル毎に本品15ccを注入してください。3ヶ月、又は3,000km毎の使用が効果的です。」

335 :328 :2020/07/27(月) 07:11:12.96 ID:d/OgRp5AM.net
すまんこ
まんまのネタあったわ
スロットルボディ汚れやて
ttps://gamp.ameblo.jp/bikelife-inumura/entry-12577484134.html

清掃頼んだらナンボかかるんやろなぁ…

>>329
さんきゅー

>>333
4000回転くらいちゃうかな
15000キロいったとこ

336 :774RR :2020/07/27(月) 07:55:13.86 ID:7VpGVJih0.net
>>328
スロットルボディの汚れだよ
フューエルワンとかの燃料添加剤入れるとしばらくマシになる

337 :774RR :2020/07/27(月) 07:59:12.61 ID:4bwsz9wL0.net
09系のよくある症状

338 :774RR :2020/07/27(月) 08:09:08.54 ID:/ljaHtYHd.net
ここの人達と走れたら楽しいだろうなぁ〜

339 :774RR :2020/07/27(月) 08:46:32.11 ID:T5zwOc3N0.net
20000kmくらいでプラグ交換ついでにスロットル清掃したけど問題を起こすほどは汚れていなかった
休みの日はぶん回す方で5000kmごとにフェールワン入れてたからかな?

>>335
15000kmならプラグ変えたほうがいいよ、始動性とアイドリングがだいぶ変わるから

340 :774RR :2020/07/27(月) 08:57:17.12 ID:wWO4zGVeM.net
このバイクってプラグに辿り着くまでの工程多すぎるよな
特に高度な技術が要求されるわけじゃないけど、やる度に「もうやりたくね〜」と思う
プラグレンチ差し込むのも知恵の輪みたいになるし

341 :774RR :2020/07/27(月) 09:03:10.81 ID:4bwsz9wL0.net
気筒数あるバイクはこんなもんやろ

342 :774RR :2020/07/27(月) 10:05:52.12 ID:2lGN2fNga.net
エンジン再始動しにくくなるのはヒューエルワンとか突っ込むと改善するよな
プラグ変えるときについでにスロットルも掃除したけど結構黒いの取れたわ

343 :774RR :2020/07/27(月) 10:25:06.94 ID:wWO4zGVeM.net
この前フューエルワンで始動性回復したって書いたら「そんなわけあるかタコ」とみんなに叩かれた

344 :774RR :2020/07/27(月) 11:30:14.80 ID:hIEIjPHTa.net
そりゃいつの話だ

345 :774RR :2020/07/27(月) 11:31:45.40 ID:EI3A3g9E0.net
酷いインターネッツもあるんですね!

346 :774RR :2020/07/27(月) 11:50:36.59 ID:w8Er4CUep.net
信頼性低すぎねえか

347 :774RR (ワッチョイ 93fd-Ar/h):2020/07/27(月) 16:21:56 ID:T5eg01SD0.net
身バレするかもだけど、本日車両の引き取り行ってきましたー。みんなよろしくね!

348 :774RR (ワッチョイ 1350-7BBt):2020/07/27(月) 16:30:46 ID:T5zwOc3N0.net
>>347
おめ色!

最近納車報告が多いね

349 :774RR :2020/07/27(月) 16:50:46.07 ID:T5eg01SD0.net
ハンドルもワイドだし足つきもツンツン。オフ車感が凄い。

350 :774RR :2020/07/27(月) 17:46:46.19 ID:xcnpKsg3a.net
>>349
まあベースがMT-09だしね

351 :774RR :2020/07/27(月) 18:34:56.59 ID:T5eg01SD0.net
しかし楽しいね。これ乗る為に大型取った甲斐があったわ。

352 :774RR :2020/07/27(月) 20:36:14.84 ID:/UyUVHY7M.net
>>347
おめ!いい色買ったな!

353 :774RR :2020/07/27(月) 21:04:51.17 ID:RSPf+akda.net
どっかのブログでラジエーター?外して前からプラグ交換してる人いたけどそっちの方が楽なのかね

354 :774RR :2020/07/27(月) 21:19:30.37 ID:UCxqwR27a.net
どうかな…
エアクリ・タンク外しは一度やれば大した手間じゃない
それよりイグニションコイルを抜くのが大変だった
あれをラジエター側から外すなんて考えたくねえや

355 :774RR :2020/07/27(月) 21:32:57.12 ID:UDfO7azI0.net
初めてやるなら手間を惜しまずにタンク、エアクリの順で行った方が良い
一つずつバラせば仕組みも分かって、その後の整備にも役立つし2回目からは短時間で出来るようになる
俺は前のバイクでそんな事をやってダイレクトイグニッションコイルを割った事がるよ

356 :774RR :2020/07/27(月) 22:17:24.23 ID:xpbARi1u0.net
>>347
裏山〜こっちは毎日雨降るお陰で引き取り行けねーつうのなさ 何かの用事見つけてはYSP行って自分のバイク眺めて帰ってくるのが席の山
全く!いつになったら梅雨明けすんだよ!
開けた途端にめちゃくちゃ暑かったら 余計乗れなくなる

357 :774RR :2020/07/28(火) 18:27:54.41 ID:VpM7zn56p.net
昨日納車の者だけど、3時間程度しか乗ってないのに背筋と僧帽筋がちょっと痛い。力んでたんだろうけど、小柄なのでやっぱりハンドルがやや遠く、広く感じる。

この場合ハンドルはイージーフィットプラスで良いのかな?

358 :774RR :2020/07/28(火) 19:24:40.30 ID:uHqrkOUR0.net
慣れる慣れる
ちょっと肘開いて若干前傾

359 :774RR :2020/07/28(火) 19:27:15.96 ID:mhR28OEx0.net
OK、もう少し様子見てみます。

360 :774RR :2020/07/28(火) 19:40:20.81 ID:G5KIq8TTM.net
小柄な人には拷問かもね、俺も小柄なのでスピード感を持って躊躇なく実行したよ

361 :774RR :2020/07/28(火) 19:43:00.85 ID:mhR28OEx0.net
>>360
言い方w
今週末もう一回乗ってそれでも違和感感じる様ならハンドル変えてみようと思います。ちなみにイージーフィットとプラスのいずれかですか?

362 :774RR :2020/07/28(火) 19:52:14.43 ID:HAZm6JK6M.net
教えて欲しいのですがリアのメンテナンススタンドで安いのあります?
買うのにも幅が330までの買えば良いのかわからん

363 :774RR :2020/07/28(火) 20:11:39.25 ID:dNcxgytk0.net
イージーリフトアップスタンド使ってるで

364 :774RR :2020/07/28(火) 20:18:52.44 ID:hl84va2O0.net
>>361
ごめん、イージーフィットでは少ししか改善できなそうなので付けてない
何回も言ってるが168cm手足短めの俺が>>22こんな感じで慣らしをしても大満足
DIMOTIV 汎用 28mmアルミテーパーハンドルバー H90mm/W725 DI-28H90W725
アマゾンで¥7,390(要穴あけ)
>>362
toolsisland(ツールズアイランド) バイクスタンド リア メンテナンスバイクスタンド 大 後輪 専用
アマゾンで¥4,690

365 :774RR :2020/07/28(火) 20:26:22.10 ID:kMnNo4era.net
バイク用品、オイル、工具の類はヤフーショッピングがお買い得だぜ

366 :774RR :2020/07/28(火) 20:30:50.36 ID:c0rYUJZc0.net
>>363
ありがとう。出来れば両持ち欲しいんだ

>>364
U字希望なんだけど
Apextreme バイクスタンド メンテナンススタンド リアスタンド 後輪用 リア用 耐荷重340kg キャスター付 U型
でもいけるかな?

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200