2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part30【Neo Retro】

1 :774RR :2020/07/13(月) 15:42:05.03 ID:EBLUoF8T0.net

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/


※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part29【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589135423/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

844 :774RR :2020/09/07(月) 20:02:28.18 ID:HGn/j+ft0.net
メルカリといえば ヤフオクに出てたカーボン外装セットがメルカリにきたな
アリエクで買ったのを割高で売ってるだけだろうし、買うやついるのか?

845 :774RR :2020/09/07(月) 20:14:26.27 ID:B1JaLCiQp.net
レンキモンチーはヘッドライト以外めちゃくちゃ格好いいと思うんだけどな あのタンクほしい

846 :774RR :2020/09/07(月) 20:15:13.57 ID:BxKFpBala.net
なかなか売れないからあちこちに出してるんじゃね
最近純正のタンクカバーは中々出てこなくなったな
予備で欲しいんだが…

847 :774RR :2020/09/07(月) 20:27:49.39 ID:Ka6Edfwg0.net
メルカリやヤフオクに出てるヤツは必ずしも本物じゃないからな

848 :774RR :2020/09/07(月) 20:33:57.99 ID:q1z89FTn0.net
オーセンティックもRZも欲しい奴はもう変えてるだろうからな
今後出てくるのは傷がついたタンクぐらいちゃう

849 :774RR :2020/09/07(月) 20:45:47.83 ID:q/aNdvAE0.net
オレ、2020の赤白を購入した翌日にオーセンティックに交換したんだが、純正外装をどうやって手放そうか思案中

850 :774RR :2020/09/08(火) 06:46:09.34 ID:9v7PM/Gr0.net
>>849
似たようなのに交換する意味とは
馬鹿なのかな?

851 :774RR :2020/09/08(火) 08:47:46.49 ID:oJ8SQmjBa.net
>>849
これはさすがにアホらしくないか?

852 :774RR (アウアウカー Sa9b-Ki+W):2020/09/08(火) 08:59:27 ID:MgIO6He8a.net
>>849
俺なら残しておいて、飽きた頃に塗装用にするかな

外野のガヤは気にしないように

853 :774RR :2020/09/08(火) 09:35:22.59 ID:6H/ZTQk9a.net
てめーも外野のガヤだろが

854 :774RR :2020/09/08(火) 10:29:17.97 ID:K+Afa0Uz0.net
予備というか、ラッピングフィルムでまったく違う色合いにしてつけかえながら楽しんだらいいんじゃないの?

855 :774RR :2020/09/08(火) 14:45:43.76 ID:5C6k09UNp.net
ぶっちゃけXSR乗りはCB-Fについてどう思う?

https://handl-mag.com/goodlooking/200907-honda-cbf-concept/

856 :774RR :2020/09/08(火) 14:46:42.11 ID:FYA+pll0M.net
>>855
シート周りが最悪
それ以外はかっこいい

857 :774RR :2020/09/08(火) 14:52:25.35 ID:KbJmPlDu0.net
>>855
このスタイルでサスがモノサスとか、無いわ。


とZ900RSの時も思いました。

858 :774RR :2020/09/08(火) 14:56:12.18 ID:lURqM6WsM.net
テール周りだけでXSR買ってよかったと思える

859 :774RR :2020/09/08(火) 19:40:20.39 ID:rD0bLi5u0.net
844だが、オーセンティック外装にするつもりで買ったバイクだから元のカラーはなんでも良くてな。
交換するのが馬鹿らしいほど似たようにしか感じないのならそりゃそれでいい。
自分にとっては全く別物。

860 :774RR :2020/09/08(火) 20:08:56.25 ID:svN7JOQo0.net
あれが同じに見えるとか、見た目ぜんぜん違うじゃん

861 :774RR :2020/09/08(火) 20:33:26.55 ID:jSqKz1d7p.net
白多めの赤白でどっちも似たようなもんやん
細かいとこなんか知るか
しょうもないこだわりしやがって
他人から見たら一緒や一緒

862 :774RR :2020/09/08(火) 20:58:35.75 ID:cArTuiIs0.net
俺もあんまり違いが…若いからRZの思い出がないからだと思うけど

863 :774RR :2020/09/08(火) 21:13:42.65 ID:U9v87oU60.net
ZETAのセパハン付けようと思うんだけど、何か気を付けるところある?
φ50のを選べばいいんだよね?メーターってセンターへ移設しなくちゃダメ?
当然ながら、スロットル用に穴開け加工が必要だよね?つけた人で気を付けたことが良いとこらあったらおすえて!

864 :774RR :2020/09/08(火) 21:28:46.49 ID:mnrhNHCU0.net
オーセンティック外装装着前提でゴールドホイールのカラーを選んだだけでしょ
おかしくもなんともないかと

865 :774RR :2020/09/08(火) 21:38:23.66 ID:YuGFtrQ0a.net
>>861は噛み付きたいだけのウンコ製造機だ
放っとけ放っとけ

866 :774RR :2020/09/08(火) 22:04:59.49 ID:jSqKz1d7p.net
ゴールドホイールのためだけに似たようなカラー買ってしまうのかお金持ちやな羨ましいわ
そういうしょうもない金の使い方したいわ

867 :774RR :2020/09/08(火) 22:08:01.02 ID:5C6k09UNp.net
>>863
zetaじゃないから参考程度に。
5クランプするとこ50パイから48パイにくびれてるので、カラー(スペーサー)が必要。
左右コントロールのダボ穴は空けるか、ダボ自体を削り取るか。自分はいろんな角度試したいので後者を選んだ。
メーターは多分干渉するからステーいる。

868 :774RR :2020/09/08(火) 23:09:14.44 ID:g2pWIq9U0.net
>>861
ちょうしこいて湧いてんじゃねーよ蛆虫野郎

869 :774RR :2020/09/08(火) 23:09:14.76 ID:g2pWIq9U0.net
>>861
ちょうしこいて湧いてんじゃねーよ蛆虫野郎

870 :774RR :2020/09/08(火) 23:12:15.59 ID:LF9f5uJJ0.net
湧いてるの自分で草

871 :774RR :2020/09/08(火) 23:20:12.83 ID:rD0bLi5u0.net
844だが、話が変わってるぞー!
オーセンティック外装のXSR900に乗りたくて、今買える現行型を買っただけだ。
たまたまホイールがゴールドだった。

872 :774RR :2020/09/09(水) 01:59:26.22 ID:SfPlARuF0.net
え?
ホイールゴールドが合うからじゃなかったの?
他の色だとバランスが・・・

873 :774RR :2020/09/09(水) 06:07:30.20 ID:r7gWaOzEd.net
プラナスのMT09兼用の方のマフラー使ってる人いる?
音がそんなに変わらないなら、いらないかなと思ってるけど、見た目はアクラとこれがいいんだよなぁ
おしえてー

874 :774RR :2020/09/09(水) 07:36:16.44 ID:VX5U+dysa.net
>>872
2020が発表される前からオーセンティックありきでXSRの購入は決めていたのよ。
さぁ頼むぞ、ってなった時にちょうど2020が発表されて赤白を頼んだ。
結果的にゴールドホイールはカッコ良かったよ。

875 :774RR :2020/09/09(水) 08:02:50.08 ID:IVJBJDmKM.net
オーセンティックにゴールドホイールは羨ましい
俺、オーセンティックつけたけど、やっぱ純正色に戻そうかと思ってるよ

876 :774RR :2020/09/09(水) 10:45:50.88 ID:IZMYZ7wVp.net
赤白カラーに金ホイールか
晴れの席にお呼ばれでもしてんのかってくらい
こっ恥ずかしいな

877 :774RR :2020/09/09(水) 11:00:58.89 ID:V3fh0rY4a.net
殺虫撒いとくわ

878 :774RR :2020/09/09(水) 11:50:50.61 ID:vREBRMCC0.net
>>863
φ50で、干渉するからオフセットプレートも2枚くらい必要。
フォークのカラーは最悪無くても大丈夫。
メーターは移動必要。ハリケーンのメーター移動ステーつけてる。

879 :774RR (アウアウクー MM7d-FfR1):2020/09/09(水) 13:23:12 ID:iFwF3gADM.net
サイドバッグってみんなどうやって付けてる?

880 :774RR :2020/09/09(水) 16:03:30.77 ID:9tWU2Ovh0.net
>>866
くだらんカスタムパーツ買うのと金額的には大して変わらなくね?

881 :774RR (ワッチョイ ea50-pSL4):2020/09/09(水) 16:27:26 ID:Brf40Z1e0.net
>>876=僻み・妬み・嫉み

882 :774RR (ワッチョイ fa50-XohF):2020/09/09(水) 18:46:53 ID:nehMsOOD0.net
>>876 (ササクッテロ Spbd-317C)
この馬鹿、MT09のスレでも迷惑かけて嫌われてます
XSR900乗りなのか、MT09乗りなのか、ヒョットしたら免許すら持ってないのかも
こんな恥ずかしい奴は見た事ない…

【YAMAHA】MT-09 part60【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590945490/l50

855 774RR (ササクッテロ Spbd-317C)2020/09/09(水) 10:49:33.19ID:IZMYZ7wVp>>861
他者に気づいてほしいなら蛍光イエローのビブスでも付けて走りゃいいのにそれはしないのなw
結局マフラー交換の免罪符として理由づけしてるだけだからね

862 774RR (ササクッテロ Spbd-317C)2020/09/09(水) 12:49:06.88ID:IZMYZ7wVp
目立つウェアやビブスは「かっこ悪い」からまっぴらゴメンだけど、表向きには注意喚起を謳ってマフラー交換するのは結局「かっこいい」からなんだろ?自分基準ではさあ。
理屈グダグダうるせえよお前ら

883 :774RR :2020/09/09(水) 19:33:27.25 ID:JV7+oxRla.net
>>882
迷惑かけて嫌われてるのはそいつだけじゃなさそうだな

884 :774RR :2020/09/09(水) 20:35:49.29 ID:vpUMHxul0.net
878
わかりやすいですね、877に暴露されて今どんな気持ちですか

885 :774RR :2020/09/09(水) 21:32:21.83 ID:NhAu9znV0.net
2020年式の赤白を契約した!
納車まで楽しみ〜

886 :774RR :2020/09/09(水) 21:46:43.22 ID:ARwAuSR/M.net
>>885
>>876

887 :774RR :2020/09/09(水) 21:55:05.64 ID:NhAu9znV0.net
そんなもん知らんがなw
欲しいから買ったまでよ!

888 :774RR :2020/09/09(水) 21:59:52.90 ID:R2GStIwZ0.net
>>863ですよ

>>867,878
情報ありがとう。そっかぁ、メータずらさんといかんのかぁ。オフセットされたメーターが好きだったんだけどなぁ。
セパハンもかっこいいから悩める・・・。ワイヤーとかホースなんかも交換しないでイケそうなんですよね。
でもメーター移設かぁ。悩むわ・・・。

889 :774RR (ワッチョイ 6ab9-niM+):2020/09/09(水) 22:06:15 ID:CjVFFd+a0.net
>>885
同じダァ 仲間増えたな!
この前迄 R25の青乗ってたんだけど
青系でまとめてて
これに乗り換えたら着るもの合わなくて困ってる
コーデって難しい

890 :774RR :2020/09/10(木) 06:30:29.30 ID:jHiRgHdbd.net
>>873
純正の見た目がいただけない

891 :774RR :2020/09/10(木) 12:31:48.03 ID:ivri9IRXM.net
>>889
まあ本人以外は誰もライダーの服装なんか気にしてないから安全優先でゆっくり移行していけばいいよ

892 :774RR :2020/09/13(日) 19:41:02.35 ID:vHafhqk20.net
雨で全然慣らしが出来ねぇww
とても乗りやすくて楽しいバイクだな!
シートが痛いって聞いてたけど往復100km程度じゃ分からないなぁ…

893 :774RR :2020/09/13(日) 20:26:56.75 ID:aBX3Hnv40.net
連続2時間超えたころからケツが痛み出すね
オプションのスエードシートにしてるんだけど中身は一緒っぽい

894 :774RR :2020/09/13(日) 20:47:32.34 ID:8d8vgB0t0.net
アバルトのカウルほしいんだけど前に海外のショップのURL
誰か貼ってなかった?ログ消えてしまってどこじゃろか

895 :774RR :2020/09/13(日) 22:58:43.81 ID:vsf1XT/i0.net
あるとしたらeBayくらいでないの

896 :774RR :2020/09/14(月) 00:23:56.06 ID:TthnVLn+0.net
>>894
2PN-F17M0-00-00
で検索

897 :774RR :2020/09/14(月) 12:49:57.04 ID:V2TmrxsIa.net
同じバイク乗りが事故ってるの見ると心が痛む
インスタのフォローしてる人の更新が途絶えたりするとなんかあったんかなとか思う
カ○○ラスペシャルさんてなんかな

898 :774RR :2020/09/14(月) 17:46:17.22 ID:FaiCo9Qx0.net
伏せ字で意味不な事を言われても困る

899 :774RR :2020/09/14(月) 20:37:05.44 ID:jxN3k/Xr0.net
>>896
ありがとうございます!!

900 :774RR :2020/09/14(月) 21:31:39.35 ID:Usxa1n4/0.net
>>896
この品番で検索してヒットしたヤツ、これXJR1300用みたいだけど
XSR900にも問題なくつくのかなあ?

901 :774RR :2020/09/14(月) 22:09:55.17 ID:6gHfflO70.net
>>897
プリウスに追突事故してひとだよね
カステラ氏だっけ

902 :774RR :2020/09/15(火) 23:03:47.62 ID:QMMotd4e0.net
Aモード1000キロを境に初めて入れてみたけど、アクセル入れないで発進する癖もあってか怒涛の加速感を味わえずにいる

903 :774RR :2020/09/15(火) 23:19:38.52 ID:fc2RvupRM.net
ハッキリ言ってAモードは過激に演出してるだけで峠では使えない

904 :774RR :2020/09/16(水) 08:12:13.54 ID:76CI5Jn/r.net
このバイクって電スロなん?

905 :774RR :2020/09/16(水) 13:13:39.49 ID:nxIOkKCQ0.net
電スロだよ。無駄にタンク下にワイヤー伸びてるけどね。

906 :774RR :2020/09/16(水) 14:55:48.44 ID:76CI5Jn/r.net
>>905
どうも有り難うござい松
スズキの4気筒にするかヤマハの3気筒にするか考えてるところやねん

907 :774RR :2020/09/16(水) 17:45:07.39 ID:c0Vfpr+2M.net
スズキの四気筒(モード切り替えナシ)乗ってるが、ヤマハの三気筒でも良かったなというオレもいる。
スズキの四気筒(750)のメリットは、カパッと開けても怖くない。ガバッと開けると四気筒らしいフケ上がりで飛んでいく。
デメリットは優等生すぎることか。しかしパワーあっても使いこなせない。直線番長も怖いしな。見た目で選んだらいいのでは?スズキの四発にXSRのような路線のバイクはないでしょう?

908 :774RR :2020/09/16(水) 18:31:59.10 ID:8nrbTUJGp.net
スズキの4発って1000ccの方じゃないの?

909 :774RR :2020/09/16(水) 19:06:20.79 ID:E0TLrsib0.net
俺もgsx-sが気になってる。
となりに並んだのが純正マフラーだろうけどすげー良い音してた

910 :774RR :2020/09/16(水) 19:51:17.58 ID:hNVvOU250.net
gsx-sって性能やコスパ的にも悪い話聞かないよね
刀も気になるけどベースモデルから40万アップは高すぎる
スズキの思い入れなのかね

911 :774RR :2020/09/16(水) 20:25:18.63 ID:7fnyi8cj0.net
スズキはコスパいいの分かるけど明らかに塗装とか質感安いのが買う気をなくす

912 :774RR :2020/09/17(木) 00:21:32.41 ID:h+LHp5gq0.net
安っぽくないバイクなんてスズキじゃねぇよ

913 :774RR :2020/09/17(木) 05:31:49.12 ID:hWJGjhcxr.net
音で選ぶならGSX-Sなんだけど見た目がな・・・
洗練された造形や日常の扱い易さならXSR一択になる
まぁこのスレに来てる時点でこっちに傾いてるねんけどな

914 :774RR :2020/09/17(木) 05:56:58.93 ID:Xvz4LXw1M.net
スズキは四気筒、倒立フォーク、あと車重がある程度重いこと。メリットはそんなもんかも。あの見た目は日本人ウケは考えてない気がする。
大型免許取得して、初めて購入するひとが買うには丁度いい。あんまり人気ないから中古が安い。
「新車は高すぎ!」「でも二気筒はちょっとなあ...」ナニコレ安い!一丁上がりw

915 :774RR :2020/09/17(木) 06:36:43.12 ID:ncLOzQ1/a.net
なんでgsxsと迷うの?あんなんただでもいらんカッコ悪い

916 :774RR :2020/09/17(木) 07:11:06.41 ID:vdx8QZtZp.net
無駄に敵を増やすスレはここですか?

917 :774RR :2020/09/17(木) 07:12:38.54 ID:ncLOzQ1/a.net
別に鈴菌になんか好かれたくもないわ

918 :774RR :2020/09/17(木) 07:43:27.02 ID:8410zhx/M.net
試乗会行ったらGSXーS1000音良すぎてちょっと欲しくなったのは秘密だ。

919 :774RR :2020/09/17(木) 08:12:37.04 ID:Xvz4LXw1M.net
XSRの音もイイ!適度に静かだし物足りないなら社外マフラーにするとか。

920 :774RR :2020/09/17(木) 09:19:20.15 ID:9aTUZqALa.net
いやただなら欲しいわ、自ら乗るバイクを狭めてる奴ってバイク好きじゃないんだろうな

921 :774RR :2020/09/17(木) 10:30:39.21 ID:eeQ7S2UB0.net
無限に金があるなら欲しいバイクが10台はあるわ。

922 :774RR :2020/09/17(木) 10:46:44.68 ID:ggHN5Pm+a.net
>>918
あれ試乗会ならいいけど町中ではうるせえんだよなあ

923 :774RR :2020/09/17(木) 12:13:04.49 ID:TyRtI96Y0.net
俺はなぜかVストロームと迷った。650ccのほうね。旅に良さそうなバイクだ。燃費も良さそうだし。
でもデザインが気に入って今はXSR900に乗ってる。旅に出ると250kmを超えたところで燃料が
心配になってくる。積載は工夫して何とかやってる。

924 :774RR :2020/09/17(木) 12:47:50.65 ID:TgtaUUpYa.net
GSX-S1000はどうでも良いが、S750はちょっとホシイワ

925 :774RR :2020/09/17(木) 12:55:08.35 ID:9jiW/rLZ0.net
2020年式 gsx S1000Fから2020年式 xsr900に乗り換えたぞ俺

S1000Fは確かに音は良いけど住宅街だとクソ響いて苦情がくる。押して出発、帰宅することになった。
あと信号待ちで常にファンが回ってクソ熱い。街中で車の後ろを50~60km/hで走ってるとノッキングしまくって乗りにくい。
それにより街中は常に3速上限。

xsr900は足つきがちょっとキツいくらいで乗り換えてホント良かった。
信号待ちで熱くならないって良いね

926 :774RR :2020/09/17(木) 13:20:22.62 ID:TyRtI96Y0.net
XSR900は軽いからいいよね。大型特有の乗り出しの面倒くささがない。

927 :774RR :2020/09/17(木) 14:14:56.05 ID:Et6Mda7Md.net
>>925
乗り換え候補で居着いているのですが、他の選択肢からの乗り換えた理由が聞けたのはありがたい
読めば候補から外れます

928 :774RR :2020/09/17(木) 17:41:00.44 ID:vdx8QZtZp.net
相変わらず他車種の悪口言ってんなこのスレ

929 :774RR :2020/09/17(木) 17:57:55.01 ID:kOmbTy/8a.net
言うほど悪口言ってないじゃん今回は

930 :774RR :2020/09/17(木) 18:42:42.66 ID:5Rsrzvf4a.net
殺虫剤撒いとくわ

931 :774RR :2020/09/17(木) 20:34:17.53 ID:++/UqB/P0.net
ごめん、悪口なのかこれ
gsx S1000Fは良いバイクだったよ。
3ヶ月で3500kmしか乗ってないけど、不満点は純正マフラーが煩いのと排熱ヤバいってくらいw
ノッキングもギア下げて乗れば大丈夫だからね。峠なんかはクソ楽しかったよ!

ただ、毎回家から100mほど押すのが大変だったから乗り換えたよ。軽いっていいね。

S1000Fもリッタークラスなら驚異的な軽さらしいけどね。

長くなっちまった。消えます…

932 :774RR :2020/09/17(木) 21:20:00.47 ID:1ety/8qDa.net
昆虫顔バイクいらね

933 :774RR :2020/09/17(木) 21:22:48.12 ID:oM7G8jIz0.net
>>932
わかりみ

934 :774RR :2020/09/18(金) 08:31:35.56 ID:s+vQLipk0.net
>>932
Fは文鳥だろw

935 :774RR :2020/09/18(金) 12:31:39.67 ID:typL0MhLM.net
MT09とXSR900の価格差が
38,500円ってコスパいいよなあ。

936 :774RR :2020/09/18(金) 15:21:29.54 ID:NeUaPQsVa.net
700は差額大きすぎる

937 :774RR :2020/09/19(土) 13:18:38.71 ID:it4nIExs0.net
まーたエンジンの警告灯(オレンジのやつ)光っとる

938 :774RR :2020/09/19(土) 14:08:37.32 ID:fp7VgwTna.net
日頃の行いが悪いんじゃないか

939 :774RR :2020/09/20(日) 00:12:58.09 ID:X8DnfC0w0.net
皆さん、エンジン下部のスライダー、何使ってます?
純正は、物の割りに高い気がして…

940 :774RR :2020/09/20(日) 00:24:45.67 ID:+H5SDRKT0.net
新型MT09、890ccの120psかもって。
XSRも踏襲するのかな?

941 :774RR :2020/09/20(日) 00:29:46.93 ID:+H5SDRKT0.net
>>939
あ、ごめん。スライダーは純正使ってる。二回転倒したけど交換はしてない。ペーパーで磨いて塗装して使ってる。純正はバーエンドとミラー以外傷つかないから気に入ってるけど、他のスライダーでもタンクやクラッチケース痛まないなら同じく教えてほしい。

942 :774RR :2020/09/20(日) 07:33:41.89 ID:uONksAFWM.net
>>940
フレームが変更になったら廃番

943 :774RR :2020/09/20(日) 07:45:59.61 ID:/gtZNHQJ0.net
09がフルチェンしたらもうXSRは出なさそう
そもそもヤマハはただでさえ放置してるんだし

総レス数 1006
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200