2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/07/13(月) 19:46:43.41 ID:2vd11RrqM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

274 :774RR (ワッチョイ a925-U4Aq):2020/08/11(火) 19:15:02 ID:3jlXaWbw0.net
>>273
無難にダンロップか評判良いメッツラー

275 :774RR :2020/08/11(火) 21:04:21.12 ID:UA7uB5v30.net
12時間ほぼぶっ通しで走ったが丈夫な奴だったよ
人間の方があかんわ

276 :774RR :2020/08/11(火) 22:14:23.30 ID:NvBbK86Va.net
疲れて事故るよ

277 :774RR :2020/08/12(水) 00:10:05.80 ID:dlqhSDlf0.net
オレ片道30km(1時間くらい)でケツが痛くなったよ
長距離ツーリングの人は対策を考えてね
ご安全に!

278 :774RR :2020/08/12(水) 00:23:51.69 ID:8JSPAWIIM.net
夏は暑いのでツーリングには行きません

279 :774RR (ワッチョイ fdef-pZzX):2020/08/12(水) 00:40:28 ID:eeg5Ik4b0.net
2日で800km走ってきたけど、走ってる最中は風を感じるせいかそこまで辛くないな
むしろ朝曇りだったせいか寒かったくらい
日中は止まると暑いけど走ってる最中は全然

280 :774RR :2020/08/12(水) 07:35:11.50 ID:PEgLorBo0.net
夏は虫がメットに飛び込んで来るから怖いよ。
ハチとかよくあったけど風防付けてからは減ったけど顔に風受けたいからな。

昨日は汗が乾いて塩の結晶出来て顔、首、腕がザラザラ

281 :774RR :2020/08/12(水) 07:46:37.17 ID:Ry8PNmQGa.net
風を受けたいとかホントに短時間走るときだけ
風防やカウルなしとかもう乗りたくない全然違う乗り物だし

282 :774RR (ワッチョイ 42b9-/6vb):2020/08/12(水) 13:17:32 ID:yj4lUA9A0.net
>>279
暑さは感じなくても汗はかくから、水分補給忘れずにな

283 :774RR :2020/08/12(水) 14:46:07.04 ID:1Og9ttPwp.net
シートメッシュカバー付けると快適ですわ

284 :774RR :2020/08/12(水) 15:11:33.66 ID:/NEQl63GM.net
>>279
奥多摩辺りは快適だっただけど、都内は走ってても温風浴びてるみたいで無理だった。朝早く出てデイキャンプ張って涼しくなる頃に帰るのがいい

285 :774RR :2020/08/13(木) 20:40:19.69 ID:kcndN4nRa.net
帰省して8ヶ月ぶりにエンジンかけようとしたらキゥュン!みたいな音して燃料計が逝ったみたいだ
エンジンはすぐかかったけどガソリンメーターが動かん

286 :774RR (ワッチョイ e525-XQXO):2020/08/15(土) 14:38:49 ID:2Qk9/ktz0.net
明日朝刊終わったら寝袋持ってツーリング行くわ
橋の下で寝るから雨でも平気。食パン1斤と2Lのペットボトルの水持って楽しんで来るわ

287 :774RR :2020/08/15(土) 14:57:23.93 ID:P9piWyiU0.net
ホームレスみたいだw

288 :774RR :2020/08/15(土) 15:13:24.63 ID:hGnU19YnM.net
ある意味、浮浪者以下だな

289 :774RR:2020/08/15(土) 16:01:27.07
YouTubeにあげろよ

290 :774RR :2020/08/15(土) 18:13:26.35 ID:ouWd2+xLM.net
せめてネカフェとかにしいや
2500円近くあれば12時間滞在できるしシャワーあるところもあるし
お盆に観光地じゃないネカフェに泊まったら自分含めて5人くらいで下手にホテル泊まるより安全

291 :774RR :2020/08/15(土) 18:19:19.33 ID:wglFn8YPd.net
外で寝るとか熱中症になりそうで嫌だな

292 :774RR :2020/08/15(土) 18:26:17.82 ID:EW79sVe0M.net
虫の攻撃とかな

293 :774RR (ミカカウィ FF6d-lCw7):2020/08/15(土) 19:07:39 ID:qF3Tjc7VF.net
テント買おう

294 :774RR :2020/08/15(土) 21:23:39.32 ID:eTRnpqCO0.net
夏の橋の下は、ガキ共が集まってくるから下手したらやられるぞ。

ガキ共は集団になると、とんでもない事をやり始めるからな。

295 :774RR (オッペケ Srf1-s/Zl):2020/08/15(土) 21:43:54 ID:iYNCJR73r.net
今はgoto割引でビジネスホテル安く泊まれるのに…

296 :774RR :2020/08/15(土) 22:59:51.52 ID:P2s6x9Hsa.net
無類の橋の下好きか

297 :774RR:2020/08/16(日) 00:05:33.45
橋下さん

298 :774RR :2020/08/16(日) 06:06:53.78 ID:DaGytb09M.net
ガソリン入れて走り出したらまっすぐ
走らない強烈な違和感を感じてパンク
かと思い、止めて確認したら異常が無い

再度、走り出しても違和感変わらないので
よくよく確認したらシートを斜めに閉めてて
ちゃんと閉まってなかった

まっすぐ走ってるのに斜めに進んでるような
すごい違和感だったよ

299 :774RR :2020/08/16(日) 09:08:06.03 ID:6uTEulZ+F.net
あるある

300 :774RR :2020/08/16(日) 13:12:13.18 ID:sR9mcEuD0.net
あるあるあ・・・・ねーよ!

301 :774RR (ワッチョイ ddf3-ibjC):2020/08/16(日) 14:31:35 ID:Mcx4lXhY0.net
確かにヒンジはモゲそうなくらい脆いけどそれはない。

302 :774RR:2020/08/16(日) 17:16:45.95
ないな

303 :774RR :2020/08/16(日) 18:52:01.41 ID:CzxyEDal0.net
取説見るとオイル交換のインターバルが6000kmごとになってる。
バイク屋からは3000kmごとって言われたけど、取説通り6000kmでやったらやばいかな?

304 :774RR (ワッチョイ 81aa-r9Rs):2020/08/16(日) 21:39:40 ID:hJQ+gB5A0.net
>>303
ヤバかったらメーカーの信用問題に繋がるよん

305 :774RR (アウアウウー Saa5-LB2h):2020/08/16(日) 21:54:30 ID:qL8sx9Bta.net
6000でも二年や三年ならヤバいだろうな

306 :774RR :2020/08/16(日) 22:52:01.30 ID:CzxyEDal0.net
3000km以上で交換してるつわものいる?

307 :774RR :2020/08/16(日) 23:00:58.09 ID:5GJQsdEA0.net
ウチは年一回でオイル交換だな。
大体1000km
去年はDCMブランド使ったけどやたら硬くてエンブレ効きすぎになった。

308 :774RR :2020/08/17(月) 11:42:14.02 ID:MgPIvhE+0.net
オイル交換は5000kごと、分かりやすいから

でも2500kでオイル量点検と注ぎ足ししてる

v125k7で5000kごとの交換で4900kでオイルが無くなり焼付き起こしたので

309 :774RR :2020/08/17(月) 12:18:48.56 ID:PnTbAdKyM.net
2000kmだね。フィルターは1回しか変えてない

310 :774RR :2020/08/17(月) 12:39:58.21 ID:bmVeTyPfM.net
結局お盆に1日で500km含む3日間ツーリングして計1000km走った
日本三大酷道こと国道425号もアドレス110で走破してきた
とりあえずツーリング中に故障しなくて良かった

311 :774RR :2020/08/17(月) 16:13:48.59 ID:jFMta7n10.net
他のバイクでも交換までの距離が増えてるけど、
環境問題への対策で廃油を減らすためと言うのもあるらしい。
3000qというはちょっと余裕ある感じで言ってくれてるのでは?

312 :774RR :2020/08/17(月) 23:30:28.26 ID:7hQoGS1G0.net
林道余裕だな
https://www.youtube.com/watch?v=VjK2JgaOFQg

313 :774RR :2020/08/17(月) 23:33:42.44 ID:HpR2RoSj0.net
1500kmで交換が今は常識ですよ、2000km以上だと壊れますってバイク屋に言われて
取説には6000kmって書いてますけど?って聞いたらメーカーは壊れてくれた方が儲かるからねって言われたわ
月1500kmは走ってるから早めの交換でもいいけどなんだかなー

314 :774RR :2020/08/17(月) 23:37:56.75 ID:GIJ/+yMND.net
それ逆で販売店がこまめに儲けたいからじゃないの
メーカーの言い分通りで間違いないと思う

315 :774RR :2020/08/17(月) 23:53:57.05 ID:7hQoGS1G0.net
大丈夫だって
2ストのスクーターでもランプついてから
焼きつかないかヒヤヒヤしながら数日間乗ってたけど
オイル入れたその後もエンジンに全く問題ない
車でもオイル交換してなくてエンジンに明らかに違和感感じるようになったぐらいで1週間ぐらいそのまま乗り続けても
オイル交換後もエンジンになんの異常もない
このバイクのメインマーケットはインドネシアだぞ
神経質になりすぎ、違和感感じたら替えるぐらいで問題ないだろう

316 :774RR :2020/08/18(火) 00:03:23.35 ID:CeMTlxu/0.net
>>315
6000km交換実験台頼んます。

317 :774RR :2020/08/18(火) 01:10:41.42 ID:mieJH7KAF.net
国産なら6000qでもいいけど

318 :774RR (ワッチョイ 49fc-Xs98):2020/08/18(火) 02:14:49 ID:ipQk8CvI0.net
>>312

舗装路のギャップでも相当キツいのにいわんや林道をや


世話になってるSBSのオヤジさんも
6000kmはちょっとな!って言ってた
ただまあいつも3-4000くらいで交換して大して汚れてないから、個人的にはいけるんじゃねとは思ってる

あとショップはオイル交換頻度が多い方が助かるかもな

319 :774RR :2020/08/18(火) 02:24:51.21 ID:Miw98xU40.net
インドネシアとか台湾とか、
インド含め、
どんな扱いでバイクや車を乗ってるんだろう

320 :774RR :2020/08/18(火) 02:35:51.90 ID:MbKvJr8Cd.net
インドはゴミを集めるって習慣ないから、オイル交換の時はそのまま地面に吸わしてそう

321 :774RR :2020/08/18(火) 07:50:27.84 ID:v3vMPzfTM.net
テスラの車が日本の夏にやられて故障しまくってるらしいな
日本は思った以上に過酷やな

322 :774RR (ワッチョイ ed09-/T98):2020/08/18(火) 09:29:48 ID:ChMPRMNI0.net
メーカー通りで問題ない

323 :774RR (ブーイモ MMb6-lCw7):2020/08/18(火) 10:07:15 ID:kXzV6XCFM.net
>>320
たぶん燃料で再利用してると思う

324 :774RR (ワッチョイ ddf3-lY75):2020/08/18(火) 10:58:22 ID:VLLy0Rsy0.net
>>318
整備されていれば未舗装でも問題は無さそう。

325 :774RR:2020/08/18(火) 13:43:43.26
程々乗って潰れたらNewマシンに乗り換えたいしな

326 :774RR :2020/08/18(火) 23:51:00.86 ID:zJ+aQIRv0.net
シビアコンディションは2000〜3000kmで交換と書いてなかったか
短距離ストップアンドゴーが多いとシビアコンディションになるからね

327 :774RR :2020/08/19(水) 05:55:00.54 ID:ljKpOrfv0.net
右側のポジションランプが切れてしまったよ。どうしたらいいの?

328 :774RR :2020/08/19(水) 06:09:50.94 ID:QEBqmHBk0.net
>>327
交換したらいいよ

329 :774RR :2020/08/19(水) 07:26:06.06 ID:PNrcECHlF.net
>>327
手先で裏に突っ込んでグルっと回せば簡単に外れるぞ

330 :774RR :2020/08/19(水) 08:09:00.21 ID:YkkkImYa0.net
>>327
手を入れて交換する際には中にバルブ落とさないよう気をつけて
まあ俺なんだけど

331 :774RR :2020/08/19(水) 12:49:42.64 ID:WG++Uaik0.net
>>312
アジアンの若いモンは元気じゃのう
つうかこんぐらいの坂くらいいけんじゃね? やった事無いけど

332 :774RR :2020/08/19(水) 13:30:36.59 ID:ljKpOrfv0.net
>>329
>>330
カウル簡単に外れる?電球てホームセンターで買えるのかな

333 :774RR :2020/08/19(水) 14:44:01.25 ID:Ft5Fts+JM.net
カウルは外さなくていいよ。

334 :774RR (ブーイモ MMc3-zw7n):2020/08/19(水) 15:07:09 ID:oY46hi03M.net
この際だからLED化ちゃえば?アマゾンの安いのはすぐ切れるけど

335 :774RR :2020/08/19(水) 16:38:19.61 ID:V1d++cdA0.net
電球に手が届いたらソケットは90℃直角に回してから引っ張れ
https://www.youtube.com/watch?v=yJrCrBKXLQM&feature=youtu.be&t=127

336 :774RR :2020/08/19(水) 16:40:28.77 ID:V1d++cdA0.net
>>327
球はT10 LEDウェッジ球でググッテ見て
Amaで\150位であるよ

337 :774RR :2020/08/19(水) 17:30:39.25 ID:YkkkImYa0.net
>>327
T10 LED 品質重視ならスフィアライトがお勧め
アマに出てるのより高いけど、その分
チラつきなし長持ちします

338 :774RR (ワッチョイ 1fda-IYzd):2020/08/19(水) 20:22:16 ID:5VONElL50.net
LEDならシェアスタイルもお勧めかな。
3年使ってるけどまだ大丈夫そう。

車もここの専用設計のやつ使ってるけど7年で1ヶ所も切れてないわ。

339 :774RR :2020/08/19(水) 21:11:26.07 ID:97z+B3C70.net
>>312
河川敷のオフロードを走ったけど、しまった林道なら余裕だよ
砂地は流石にきつかったけど

340 :774RR :2020/08/19(水) 21:19:17.37 ID:/bzPDZgHa.net
しまった林道ってどういう道?

341 :774RR (オイコラミネオ MM8f-s+3V):2020/08/19(水) 22:06:30 ID:Y5Mx2dU8M.net
>>312は砂利が少ないからまだ余裕なんじゃないか
画像の砂利多めの林道をアドレス110で走ったけど怖くて20キロ以上出せんかった
東南アジアにもこういう砂利道をアドレス110で走ってる人がいると思うと尊敬しますわ
https://i.imgur.com/4ElBKB0.jpg

342 :774RR :2020/08/20(木) 03:07:08.55 ID:939jc6Eu0.net
オフタイヤはかせとる猛者はおらんのか

343 :774RR (ワッチョイ 1f25-i6pf):2020/08/20(木) 13:12:49 ID:Oao1t6Y40.net
ノーマルタイヤで十分だな。伊豆の山奥で丸太越えしたことある

344 :774RR :2020/08/20(木) 14:15:05.63 ID:vWiIO0GC0.net
フラットな林道なら問題無い。

345 :774RR :2020/08/20(木) 14:19:08.86 ID:ZSKo31EvM.net
>>343
直径5cmの丸太とか言うなよ

346 :774RR :2020/08/20(木) 14:19:13.37 ID:vvJy282Td.net
んじゃアドレストロームとか作れば売れるじゃないんですかねおさむ会長
ちょっと欲しいし

347 :774RR (アウアウエー Sa7f-cbil):2020/08/20(木) 15:47:57 ID:jQBzMfCHa.net
ハンターカブでいいじゃん

348 :774RR :2020/08/20(木) 18:18:28.70 ID:BhIjt4x90.net
カブなんてダサイのやだ
アド110のがかっこいいのだ

349 :774RR (ワッチョイ 7fb9-eyK5):2020/08/20(木) 22:19:33 ID:eNQeENy40.net
アドレスにオフタイヤ、面白そう
今度履いてみるかな

350 :774RR :2020/08/21(金) 00:02:58.77 ID:eT1B40wQd.net
アドレスーパースポーツ、アドレSUVとか

351 :774RR :2020/08/21(金) 12:21:48.06 ID:vkt7I4ebM.net
サスが無理

352 :774RR :2020/08/22(土) 17:48:33.92 ID:M3a47agA0.net
普通免許所持の35歳のおじさんです。
アドレス110と小型二輪AT限定免許取得で
コミコミおいくら要りますか

353 :774RR :2020/08/22(土) 18:07:48.02 ID:+uwQTNGw0.net
卒検の回数による

354 :774RR :2020/08/22(土) 18:11:21.18 ID:sfn1MPpgM.net
35の社会人なら、そこそこ蓄えも有るだろうから
気にするほどの金額は掛からんよ。

355 :774RR :2020/08/22(土) 18:11:44.27 ID:4DdukTDNM.net
30万あれば余裕

356 :774RR :2020/08/22(土) 18:16:33.56 ID:Lv5W3V7f0.net
35万

357 :774RR :2020/08/22(土) 18:43:25.70 ID:7xMFu2pSM.net
関西住みで伏見デルタ近かったら普通免許持ちなら小型ATが3.8万で取れるぞ

358 :774RR :2020/08/22(土) 19:27:47.53 ID:skcIUkBQ0.net
>>352
俺の場合は免許が7万でおつり返ってきてアドが23万でおつり返ってきた
ので合わせて30あれば足りると思うが自賠責の年数や保険や店によるから自分で調べれ

359 :774RR (アメ MMa3-eM1t):2020/08/22(土) 19:34:52 ID:Dw3AT8z0M.net
それくらい自分で考えて調べられないと
バイクには向いてないと思うがな

360 :774RR :2020/08/22(土) 19:55:07.29 ID:M3a47agA0.net
>>352です。
皆様 温かいレスありがとうございます。
大変参考になりました。
素敵なバイクライフが送れるように
もう少し、下調べしてプランを錬ってみます。

361 :774RR :2020/08/22(土) 20:34:29.70 ID:I7dY2P8dF.net
4万で取れるのか

362 :774RR :2020/08/23(日) 08:23:49.51 ID:GcuM/PEM0.net
>>352
関東なら>152の所で買うと安い、俺はポイントも使って込々15万で買った
初めは125を買おうと思ってたけど、たまにしか乗らないからコスパの良い110にした

363 :774RR :2020/08/25(火) 13:24:18.04 ID:bbPa2bcw0.net
ほんと壊れなきゃめちゃくちゃコスパ良い原付だと思う。
乗り換え対象が未だ見つからん。

364 :774RR :2020/08/25(火) 15:14:43.20 ID:ds+jrWYfM.net
壊れたの?

365 :774RR :2020/08/25(火) 20:07:47.69 ID:KItqscOJ0.net
アド110とJF58どっちも素晴らしいよ
最初に乗った方の信者になるぐらいの違い

昔の2st50ccに劣らない初期加速
トルクカムによる抜群の中間加速
80を楽々こなせる巡行運転
街乗りも遠出も45からの高燃費

110の排気量が最高
荷物はボックスつけて、あとはタンクだけ

366 :774RR :2020/08/25(火) 20:12:50.24 ID:KItqscOJ0.net
あと振動も音も全てのバイクの中で一番静か

367 :774RR :2020/08/25(火) 20:26:19.23 ID:QE14SjTRM.net
80出すと振動が凄くて途中で空中分解するんじゃないかとヒヤヒヤする
個人的には75くらいまではかな楽々巡行は、ライダー的に

368 :774RR:2020/08/25(火) 20:41:18.95
テスト

369 :774RR:2020/08/25(火) 20:43:52.04
>>367
それはない ハズレ引いたかどこかおかしいからお医者行ってこい

370 :774RR :2020/08/25(火) 20:42:27.01 ID:0THVjL5v0.net
発進加速のモッサリ感が無かったら100点

371 :774RR :2020/08/25(火) 23:04:37.67 ID:pCeVKUxf0.net
20万の原二にそこまで要求する?

372 :774RR :2020/08/25(火) 23:06:40.52 ID:f5DSGTe+0.net
>>370
ウエイトローラー変えたら?

373 :774RR :2020/08/25(火) 23:08:13.41 ID:H2PryyTiM.net
発進加速がモッサリって嘘だろ?
カブ110から乗り換えだけど快適そのものだわ

374 :774RR :2020/08/26(水) 00:11:21.20 ID:uo+JiYfoM.net
風防 箱 メッシュシート これで立派なツーリングマシン

総レス数 1022
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200