2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/07/13(月) 19:46:43.41 ID:2vd11RrqM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

828 :774RR :2020/10/13(火) 19:44:47.45 ID:lYmFqEjPM.net
>>827
履歴残ってるから何のエラーか分かるよ。

829 :89 :2020/10/13(火) 20:58:48.87 ID:21P+hCoxM.net
>>828
ありがとうございます。明後日聞いてみます

830 :774RR :2020/10/13(火) 23:26:32.04 ID:QRxNWO30F.net
売らないでって警告してますよ

831 :774RR :2020/10/14(水) 00:38:34.89 ID:EbLqIBYRa.net
コンビブレーキなんか付けてると、逆に余計な転倒リスクが高まるんじゃね?

832 :774RR :2020/10/14(水) 10:52:20.50 ID:9s+H7JJi0.net
冬に備えてタイヤチェーン2本注文したわ

833 :774RR :2020/10/14(水) 19:54:39.73 ID:PQuOmLFM0.net
本州だけど雪なんて数年に一度パラつくだけだわ
積もるのは相当山の中に入らないと無理

834 :774RR :2020/10/15(木) 00:48:49.96 ID:zWw7nb7p0.net
そろそろスタッドレスに履き替えるかな。

835 :774RR :2020/10/15(木) 11:10:06.60 ID:Jth9qWjZd.net
来週新車でこれのメタルブルー?入荷だ
v125gが老朽化で乗り潰したからこれにした

836 :774RR :2020/10/15(木) 11:22:48.22 ID:cFxvsI9u0.net
>>835
おめいろかったな!!

837 :774RR :2020/10/15(木) 12:33:45.85 ID:ydUDWZMf0.net
仙台だけど冬はさすがに車に乗るわ
通勤往復30キロだからガソリン代は痛いけど

838 :774RR :2020/10/15(木) 15:47:44.16 ID:cRbWmS2z0.net
自分でオイル交換した後は下から漏れてないかエライ気になるな。
エンジンよく見ると磁石かなんかで砂粒みたいなの一杯ついてるし。

839 :774RR :2020/10/16(金) 06:11:25.92 ID:qUTmldDj0.net
仙南は冬でもアドレス110で余裕

840 :774RR :2020/10/16(金) 09:33:27.38 ID:clk9+oVDF.net
昔長町に住んでた
Dioで通ってたがよく捕まったなぁ
なんか思い出しちまった。
25年前のことだが

841 :774RR :2020/10/16(金) 11:27:29.90 ID:woYdl53P0.net
もう50cc乗る気しないよね
一応取ってあるけどさJOG

842 :774RR :2020/10/16(金) 12:52:56.23 ID:6Pcd8VXg0.net
ワークマンの電熱ベスト週末見に行って来ようかな

843 :774RR :2020/10/16(金) 15:07:00.29 ID:J2V9knQRM.net
手の寒さの方をなんとかしたい

844 :774RR :2020/10/16(金) 17:03:10.28 ID:jfBD/Ge90.net
>>843
バイク屋に行って
諭吉を2枚わたす
ハンカバとグリップヒーターつけてくれという
終わり

845 :774RR :2020/10/16(金) 17:07:47.42 ID:jfBD/Ge90.net
>>843
諭吉が財布にいない時は
ホムセンに行くんだ

漱石を三人用意して
ハンカバと防寒手袋の安いのと貼るカイロをくれという
毎回ハンカバの中にカイロ貼るのが面倒だが
これでおけ

846 :774RR :2020/10/16(金) 17:53:14.79 ID:CJs9WoDWM.net
カイロ試した事有るけど、全くと言って良いほど温まらないよ。
カイロは周辺は温まらない、密着してる部分のみ。

847 :774RR :2020/10/16(金) 18:03:28.38 ID:tK4bazlY0.net
USB手袋買ったら低温やけどに悩まされた
今年は普通の防寒手袋にするかな

848 :89 :2020/10/16(金) 19:11:37.84 ID:QvVSFdE4M.net
エンジン警告灯で店持っていったらスターターって言ってたかな?エラー信号拾ったが診断機掛けてないから詳しい所特定してない。正常でも拾う事もあるから又エラーしたら来てとなった。閉店間際だから変えされたのか。遠出でトラブルなきゃとは良いが

849 :774RR :2020/10/16(金) 19:20:35.88 ID:pMS7BsGjd.net
診断機持ってないので具体的な症状出てないと分からんのだろう

850 :774RR :2020/10/16(金) 19:32:15.55 ID:WZXA1Gc90.net
>>843
ハンカバが圧倒的って話よく聞くし3野口くらいの買えば?
俺はイージス手袋だけで余裕だったわ

851 :89 :2020/10/16(金) 19:32:49.47 ID:QvVSFdE4M.net
診断機持ってるかと思った。高いの?
診断機持ってないとか言って無かったんで。
エラー信号はテスターとかで判ったのかな?

852 :774RR :2020/10/16(金) 22:16:57.08 ID:3WBxNkIC0.net
>>847
インナーグローブの上に電熱グローブしたら多少マシかもな

853 :774RR :2020/10/16(金) 22:30:45.60 ID:15xyz6QRM.net
>>843
なんとかもへったくれもなく、
まずハンカバつけたらよろし。
もし、かっこ悪いから我慢とかなら
その方が 余程かっこ悪い。

854 :774RR :2020/10/16(金) 23:32:34.25 ID:n9Cqhppj0.net
見た目気にしないならホムセンで耐油の厚いゴム手袋の大きめのを買って
軍手の上から使う。
後はスキー用の手袋とか。

855 :774RR :2020/10/17(土) 01:25:43.19 ID:wTZk2G800.net
139900円+手数料で買おうと思ってたら149900円になってしまった・・・
うーん、どうしよう。

856 :774RR :2020/10/17(土) 06:13:29.04 ID:kpQ9QbA/F.net
ケース開けてベルト幅はかったら16.5cmだった
まだまだいけるよね?

857 :774RR :2020/10/17(土) 06:14:09.89 ID:kpQ9QbA/F.net
>>855
新車?

858 :774RR :2020/10/17(土) 06:29:08.38 ID:sXYPpVNq0.net
>>855
丸富オートでしょ?コロコロ値段変わるよ、最近だと一番安かったの8月末だったかな、アドレス125フラットシート159800円でポイント10倍だったけど今2万値上がってる。

859 :89 :2020/10/17(土) 13:10:43.76 ID:4E5XmUm8M.net
燃料計半分目盛りってガソリンも半分じゃないよね?エコ運転で満タンから50キロ走って中間メモリ来た。
燃費計算常にノズルを奥まで突っ込まないとダメだよね?

860 :774RR :2020/10/17(土) 14:33:51.78 ID:352CHCMjF.net
燃費計算てフル満タンからするもんでしょ?50キロで半分は早すぎるよ

861 :774RR :2020/10/17(土) 17:09:11.79 ID:B+esvl2P0.net
>>859
>燃費計算常にノズルを奥まで突っ込まないとダメだよね?
ちょっと何を言ってるのかわからない。。。
給油時の目安を言ってるならフチまで入れろとしか。

862 :774RR :2020/10/17(土) 20:50:55.24 ID:UGJQS7Uf0.net
今まで約1万キロ位でヘッドライトが切れてきた
で4万キロ超えたからそろそろかなぁと思ってたら、さっき仕事から帰る前に切れたわw
予想はしてたから予備を少し前に買ってたけど、当たらなくてもいい予想は当たるんだよなぁ…

863 :89 :2020/10/17(土) 20:57:38.78 ID:4E5XmUm8M.net
>>860
中間メモリで何キロ位行くの?

864 :774RR :2020/10/17(土) 21:03:27.47 ID:tCgss+NC0.net
>>862
この機種だと持った方だと思う

865 :774RR :2020/10/17(土) 21:24:15.02 ID:3lLac0ZK0.net
中古v125gを5万キロ乗ってこれに買い替えようとしてるんだけど感覚的には変わらんかな?

866 :774RR :2020/10/17(土) 21:50:17.74 ID:oZUy108f0.net
>>862
LEDに交換しないの?
当たりはずれある上に寿命まったく読めないけど明るいし結構いいよ

867 :774RR :2020/10/17(土) 22:23:05.71 ID:8tMaYFN60.net
>>865
使い勝手とチープ感は一緒
足伸ばせないライポジに違和感

868 :774RR :2020/10/17(土) 22:35:54.28 ID:EEzVJaWtd.net
10インチから乗り換えると目から鱸

869 :774RR :2020/10/17(土) 22:36:40.18 ID:8vDsU5W/M.net
v125からだったらスウィッシュ、アドレス125の方が感覚似てるしええんちゃう?

870 :774RR :2020/10/18(日) 00:03:27.87 ID:qNUsaB6b0.net
>>867-869
通勤で使ってたv125gがついにぶっ壊れて修理するなら新車買ったら?とバイク屋に言われ、マンションの駐輪場に入るサイズだと110しかなかったので注文しちゃった!
14インチとかタイヤでけえ!やべえ!

871 :774RR :2020/10/18(日) 01:20:55.87 ID:h8ug6Ghh0.net
>>864
え?
みんなのはもっと早く切れるの?

>>866
LEDにしようかなとも思ったんだけど、ファレスのいいのが見つからなくてさ
あったとしてもレビューがヒドかったりして、考えるのが面倒くさくなったんよ

872 :774RR :2020/10/18(日) 04:47:26.66 ID:WZE/DH510.net
>>871
どこのやつ使ってるの?
大体5000〜7000キロで切れるわ。

確かにLEDは数ありすぎてどれがいいか分からん。

873 :774RR :2020/10/18(日) 05:01:43.57 ID:o7h2Fqnv0.net
ワイこれ使ってるけどなかなか良いよ
ファンレスタイプ。変えてから12000キロ走ってるけどまだ大丈夫
AmazonのURL弾かれるからB07Z1SWBDKで検索

874 :774RR :2020/10/18(日) 07:13:27.20 ID:P20ZzlwaF.net
>>863
あまり気にしてないけど、100は走ると思うよ

875 :774RR :2020/10/18(日) 07:18:21.71 ID:P20ZzlwaF.net
ファン付きLED良いんだけど眩しいんだよなぁ。ファンなしなら光軸落ち着く?

876 :774RR :2020/10/18(日) 07:39:35.55 ID:N7dsK9Asa.net
ファンと光軸に何の関係性が・・・

877 :774RR :2020/10/18(日) 08:39:42.94 ID:E7Kg4JQG0.net
>>872
スタンレーのHS1 14-0053 ってヤツだよ
純正もこれって聞いた覚えがあるけど、違ったかな?

878 :774RR:2020/10/18(日) 09:58:59.50
支那製はやめましょう

879 :774RR :2020/10/18(日) 12:57:01.30 ID:JzOqwX/DF.net
>>876
光源の位置が違う感じがすんのよ。俺のファン付きで光源が先の方だから眩しいのかなぁと

880 :774RR :2020/10/18(日) 15:49:54.91 ID:/PhIzTbkd.net
関係ないと思いますよ

881 :774RR :2020/10/18(日) 17:30:00.10 ID:o+8Yq/HZM.net
地球が丸いことの方が関係ありそう

882 :774RR :2020/10/18(日) 17:38:37.56 ID:afwXABkMM.net
>>879
たぶんそれと同じの付けてるけど
光軸調整で目いっぱい下に下げて何とか使用できるレベルだな
換えてから5年弱30000q以上走ってるから随分長持ちしてる

883 :774RR :2020/10/18(日) 17:50:50.58 ID:TBJdarTyd.net
明日新車納車だ
待ちきれねえ
オナニーしてくる

884 :774RR :2020/10/18(日) 19:42:35.59 ID:JzOqwX/DF.net
>>882
だよねぇ。下限にしても結構眩しくてハロゲンに戻そうか迷ってるわ

885 :774RR :2020/10/18(日) 20:15:29.38 ID:BELG3QwW0.net
>>882
調節ネジをワッシャ無しのに変えてないの?

886 :774RR :2020/10/18(日) 20:27:50.23 ID:LFfv4y6JM.net
>>885
なるほど
ワッシャの分だけ下げられるってことか
やってみるわ

887 :774RR :2020/10/18(日) 21:35:40.68 ID:N7dsK9Asa.net
下にしても対向車はくそ眩しいか辞めて欲しいわ。

888 :774RR :2020/10/18(日) 21:40:19.59 ID:huysjY2d0.net
俺のアドレス110はポジションランプだけスフィアライトのLEDにしてるわ

889 :774RR :2020/10/19(月) 00:21:16.39 ID:u+WcREHp0.net
>>859
突っ込むけど、停止したあとチョロチョロ追加してギリまで入れる。
そしたら50キロ走っても針動かない感じ。

890 :774RR :2020/10/19(月) 01:03:52.34 ID:UndY+pje0.net
>>883
これは良い下駄だぞぅ。
買い替え車種が見当たらん

891 :89 :2020/10/19(月) 03:43:29.27 ID:plHqz0i3M.net
パーキングブレーキが硬くて右手使ってやっと動作。弱すぎ?

892 :774RR :2020/10/19(月) 12:34:05.32 ID:Bt3bc5vId.net
>>891
握力弱いか、もしくはきつく調整されてるか

893 :774RR :2020/10/20(火) 04:13:36.77 ID:73oP1WDX0.net
>>891
そのうちブレーキケーブルが伸びてきて緩くなるよ

894 :774RR :2020/10/20(火) 08:49:57.03 ID:NeRIRkSHd.net
v125gからの乗り換えでこれの新車乗った

【メリット】
・14インチで安定感抜群
・スリムなのですり抜け余裕
・加速や坂道は125gと同等に感じた
・メットインは同じくらい

【デメリット】
・ウインカー音しない
・足伸ばせない

くらいか

895 :774RR :2020/10/20(火) 19:43:12.49 ID:xcDeYIqk0.net
>>894
加速が同等って・・・

発進加速なんて、50ccより遅いじゃねーかw

896 :774RR :2020/10/20(火) 19:49:51.11 ID:jvYHh59Y0.net
>>895
v125gは規制モデルでドン亀だぞ

知らずにいちびってて晒しものw

897 :774RR :2020/10/20(火) 19:59:17.26 ID:ZHSKmN9J0.net
>>873
これの今年モデルなら3年保証だから買ってみた。

レビューにもアドレス110に付けてる人がいて明るく光軸調整不要みたい。

暗い道走るから楽しみ。

898 :774RR :2020/10/20(火) 22:03:02.98 ID:QJbYH7p70.net
自分もLEDに変えようかな。
交換って簡単?

899 :774RR :2020/10/20(火) 23:40:42.49 ID:LZfKb1N1F.net
車に比べたら面倒

900 :774RR :2020/10/21(水) 03:05:31.71 ID:18taX6uj0.net
中から手入れて変えるだけやで簡単
ついでにポジションランプも変えたわ
色んな色のポジションランプ付けてる奴がまぁ多いこと

901 :774RR :2020/10/21(水) 05:07:45.93 ID:sL7rdL35M.net
アウトだとしても原付それだけで止めて取締なんかしないからね

902 :774RR :2020/10/21(水) 07:46:59.29 ID:VPTwQfyN0.net
プラスドライバーで外装外すだけだから簡単

903 :774RR :2020/10/21(水) 08:17:45.78 ID:vt73SKau0.net
メーター辺りのネジ外して取り換えるだけならやってみようかな。
ついでにコンビニフックも。

904 :774RR :2020/10/21(水) 10:13:36.55 ID:WV1OhJhMM.net
首下のボルトをカウル内に落とさないように気をつけてね

905 :774RR :2020/10/21(水) 10:34:57.01 ID:rvt19I7e0.net
>>901
車幅灯としての色付きはアウト
その他の灯火としての色付きはセーフ
原付に車幅灯設置義務は無いから、これはその他の灯火ですと言い切ればセーフ
と勝手に解釈してる

906 :774RR :2020/10/21(水) 11:04:36.10 ID:HWZO88NP0.net
法解釈とか違法グレー合法は荒れる元だから辞めようぜ

907 :774RR :2020/10/21(水) 12:26:10.89 ID:1xy1BjYMd.net
白色:まぁ普通
橙色:ウインカーの邪魔してなけりゃ良い
青色:ダサい。少なくともこんな車種でやる色じゃない
赤色:テールランプかな?
緑色:何がしたいんだ
桃色:ドン引き

908 :774RR :2020/10/21(水) 22:44:43.72 ID:7x4jUh9t0.net
その他の灯火でも、前面から赤い灯火が見えるのはダメなはず

909 :774RR :2020/10/21(水) 23:12:38.62 ID:m1LI7tB1M.net
やることは簡単。
ただ、針金一本で固定されてるから
戻し方わからなくなるとジタバタする

910 :774RR :2020/10/21(水) 23:13:17.17 ID:m1LI7tB1M.net
やることは簡単。
ただ、針金一本で固定されてるから
戻し方わからなくなるとジタバタする

911 :774RR :2020/10/21(水) 23:24:39.99 ID:7lFrIh4/M.net
ここでもジタバタして2連投してるぞw
落ち着け

912 :774RR :2020/10/21(水) 23:36:18.40 ID:XcQxd9UAM.net
個人的に灯火類全部白LEDより一部電球色の方が対向車は視認性がよいと感じる
俺はヘッドライトは白LEDだがポジションは電球色LEDを付けてる

913 :774RR :2020/10/22(木) 07:32:49.98 ID:CyB2WkgFd.net
ヘッドライト以外が電球色って
オレンジからクリアレンズに替えたけど電球そのままの貧乏原チャリみたいで嫌だわ

914 :774RR :2020/10/22(木) 08:14:08.61 ID:t18190KUM.net
実際貧乏なんだから良いじゃね?

915 :774RR :2020/10/22(木) 09:54:31.46 ID:uGrqpDxRd.net
シートが切れたまま乗ってる奴くらいかな
止めて欲しいのは

916 :774RR :2020/10/22(木) 10:09:29.66 ID:xLEG5nON0.net
アドレスももう4年乗ってるけどそろそろ乗り換えたいわ
バーグマン200ほしい

917 :774RR :2020/10/22(木) 10:20:07.45 ID:t18190KUM.net
ユー買っちゃいなよ

918 :774RR :2020/10/22(木) 10:24:42.11 ID:jum/NXik0.net
125以上欲しいけど出先の駐輪場とか困るんだよなー。
年に数回だけど。
議員の中にバイク議連ってのがあって駐輪場増やす活動してるらしいけど
バイク普及にもっとがんばってほしいよ。

919 :774RR :2020/10/22(木) 11:41:10.28 ID:p9QouN7G0.net
俺も軽トラに乗り換えようかと思ってるよ。アクティアタックが欲しい

920 :774RR :2020/10/22(木) 14:55:32.42 ID:rCrU7B7yM.net
今コロナの影響なのか二輪免許取得する人増えてるみたいで東京駅近くで働いてるのに周辺のバイク駐車場が満車になってること多くて泣けてくる
今までバイク駐車場ガラガラだったのに

921 :774RR :2020/10/22(木) 15:13:29.33 ID:XjP0No0lM.net
日本も台湾やベトナムみたいにバイクで溢れるのかな?

922 :774RR :2020/10/22(木) 15:15:29.45 ID:t18190KUM.net
国土面積に対して車多すぎるからな

923 :774RR :2020/10/22(木) 16:52:12.20 ID:rUYIr5HDM.net
日本の面積は普通に大きい定期

924 :774RR :2020/10/22(木) 20:46:06.18 ID:fkH7G7Xod.net
https://mobamemo.com/

925 :774RR :2020/10/23(金) 04:24:06.97 ID:gbQlgOpH0.net
【二輪】台湾ヤマハ、新型125ccスクーター「Vinoora」を発表 愛らしいルックスが話題に
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603127026/

日本市場導入は2020年10月現在未定ですが、じわじわくるこの愛らしいお顔……ちょっと気にならずにはいられません。

ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f4393e9f9cd2edb4ea77e1552239af39a85357
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1019/7333566185/matsu_vinoora_001_thum800.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/matsu_vinoora_002.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/matsu_vinoora_006_w390.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/matsu_vinoora_003.jpg

926 :774RR:2020/10/23(金) 12:03:58.85
飽きてきたしマフラーでも変えっか

927 :774RR :2020/10/23(金) 09:12:33.89 ID:palnfYoX0.net
>>925
ポプテピピックだよなムカつく顔してる

総レス数 1022
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200