2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

925 :774RR :2020/10/23(金) 04:24:06.97 ID:gbQlgOpH0.net
【二輪】台湾ヤマハ、新型125ccスクーター「Vinoora」を発表 愛らしいルックスが話題に
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603127026/

日本市場導入は2020年10月現在未定ですが、じわじわくるこの愛らしいお顔……ちょっと気にならずにはいられません。

ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f4393e9f9cd2edb4ea77e1552239af39a85357
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1019/7333566185/matsu_vinoora_001_thum800.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/matsu_vinoora_002.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/matsu_vinoora_006_w390.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/19/matsu_vinoora_003.jpg

926 :774RR:2020/10/23(金) 12:03:58.85
飽きてきたしマフラーでも変えっか

927 :774RR :2020/10/23(金) 09:12:33.89 ID:palnfYoX0.net
>>925
ポプテピピックだよなムカつく顔してる

928 :774RR :2020/10/23(金) 09:50:29.54 ID:lRqFzHVG0.net
ミニオンズを連想させる外見だな。

929 :774RR :2020/10/23(金) 09:58:21.61 ID:mgTcKVER0.net
パクりでしょ

930 :774RR :2020/10/23(金) 10:09:37.97 ID:C7MNUjZ5M.net
肛門から何か噴き出そうw

931 :774RR :2020/10/23(金) 12:25:07.14 ID:jvkMtxMAM.net
🥺

932 :774RR :2020/10/23(金) 13:14:41.49 ID:06SOyxFS0.net
>>925
子どもが走って付いてきそう

933 :774RR :2020/10/23(金) 14:54:33.06 ID:3RLwvcHX0.net
>>925
でもーお高いんでしょ?

934 :774RR :2020/10/23(金) 21:19:38.49 ID:/naqgjo/M.net
>>933
ところがどっこいたったの18万$

935 :774RR :2020/10/23(金) 21:25:54.66 ID:E2xouHAu0.net
約29万2300円とか書いてある
下駄履きの俺らには縁がない

936 :774RR :2020/10/23(金) 21:46:30.98 ID:7Xr8pa0FM.net
20万でもいらね

937 :774RR :2020/10/23(金) 22:15:53.87 ID:3RLwvcHX0.net
ブルーコアエンジンなんだな。
どんだけ低燃費なんだろ。

938 :774RR :2020/10/23(金) 23:49:36.25 ID:83p5PzMRa.net
見た感じ、中身はAxisZかな。要らんわ

939 :774RR :2020/10/24(土) 11:55:59.96 ID:zO1T+k4EF.net
ヤマハってデュアル好きだね

940 :774RR :2020/10/24(土) 16:09:45.09 ID:ebQvTPaf0.net
白買った、真ん中の部分を旧型みいにグレーにした

941 :774RR:2020/10/24(土) 19:09:29.80
チャンピオンイエロー出ないかな

942 :774RR :2020/10/24(土) 18:17:24.49 ID:a55kh8b70.net
>>940
おめ!いい白買ったな!

943 :774RR :2020/10/24(土) 21:27:31.43 ID:NEDDfiyp0.net
ありがとう、大型で通勤するのに疲れて110買ったけどコレしか乗らなくなりそうで怖い
原二は無駄に側が大きく重い車種もあるけどバランス的にアドレス110が原二最強と思い買いました

944 :774RR :2020/10/24(土) 22:28:36.32 ID:m1Hl13C60.net
>>943
通勤はアドレス、休日のツーリングは大型で使い分けてる。
全行程下道はしんどい。

945 :774RR :2020/10/25(日) 02:45:37.27 ID:yQCGjUHF0.net
丸富で買おうと思ってたら2万も上がってしまった。もうマイナーチェンジ前のは安く売らないんだろうな。
失敗した。中古も最近全然安いの出品されないし。

946 :774RR :2020/10/25(日) 08:31:43.09 ID:ZO8D47Lr0.net
>>945
ビーフリーで買えば

947 :774RR :2020/10/25(日) 09:13:49.84 ID:wOzXdOQhF.net
豊丸オートの方が安い

948 :774RR :2020/10/25(日) 09:18:26.37 ID:y/NCeGC+0.net
ナイスですね〜

949 :774RR :2020/10/25(日) 11:29:01.65 ID:vinMN7X2a.net
>>948
村西乙

950 :774RR :2020/10/25(日) 20:39:12.68 ID:eg93nV880.net
>>945
ほしかったからこの店、チェックしてるけどアドレス110だけに限らずスウィッシュもアドレス125も1〜2万値上げしてる。夏が一番安かったかな。

951 :774RR :2020/10/25(日) 22:34:11.66 ID:P3xvjAk90.net
セルフスタンドでガス入れる時に給油機の右側とか左側の台なんて気にしないよな。
車の給油口の左右どちらかなんて車種でバラバラでしょ?
今日給油機の右側にバイク止めて入れてたら他のが空いてるのに列作られて
イライラした。

952 :774RR :2020/10/26(月) 00:30:03.76 ID:crWdjxAyF.net
いるよね。給油口反対だと届かないと思ってる人多いんじゃないの?ホース当たるの嫌な人もいるだろうし。

953 :774RR :2020/10/26(月) 01:01:51.60 ID:Stysh+7X0.net
>>946
そっちの方が高いじゃん。
>>950
失敗したね。俺は、買おうと思った日に問い合わせして、返事が来た時にはポイント減ってたから
またポイントが増えるのを待ってたら2万上がってしまった。

954 :774RR :2020/10/26(月) 10:40:42.55 ID:fOgd1nKx0.net
シールドはデイトナのSSスモーク買っとけばいいですかね
旭風防のサイドバイザーは効果ありますか?

955 :774RR :2020/10/26(月) 12:25:11.69 ID:JOlcXKs00.net
アマゾンの2000円ぐらいのシールド付けてるけど快適だわ

956 :774RR :2020/10/26(月) 12:31:37.61 ID:7cH1puYha.net
それが正解
デイトナのとかゴミだろ

957 :774RR :2020/10/26(月) 13:39:21.95 ID:6z2VvNWVM.net
貧乏ってやだね

958 :774RR :2020/10/26(月) 15:27:18.03 ID:gL5bNT2EM.net
アマゾンのシールドの下半分にグラデーションスモーク貼ってパッと見はカッコええぞ
よく見るとチープさは否めんけど

959 :774RR :2020/10/26(月) 16:23:58.01 ID:/HEGiDJ70.net
原付特需、生産遅延で安くする必要ないから値上げ、今後コンビブレーキでさらに値段があがるぞ

960 :774RR :2020/10/26(月) 18:05:05.13 ID:WhK5LsJDM.net
落石注意の本来の意味知ってるかな?

961 :774RR :2020/10/26(月) 18:15:30.34 ID:yFmRfih8M.net
原付特需なん?

962 :774RR :2020/10/26(月) 19:49:44.55 ID:t4VIRSfk0.net
コロナで公共機関避ける傾向にあるから原付とか車とか売れてるらしいね

963 :774RR :2020/10/26(月) 19:57:32.02 ID:+i8DLjmud.net
東武東上線に乗りたくないので買った
飛び込み多すぎ

964 :774RR :2020/10/26(月) 22:47:32.80 ID:I0GrHS8J0.net
>>951
イライラするくらいなら「反対側でも届きますよ」って教えればよくね?

965 :774RR :2020/10/27(火) 00:03:31.29 ID:XKP/c0XX0.net
>>964
届くけどやりにくいやろ。

966 :774RR :2020/10/27(火) 01:42:17.37 ID:RLCGC1ow0.net
半周して逆から入ったらええんやで

967 :774RR :2020/10/27(火) 02:54:16.02 ID:lkVYjSUm0.net
車の場合店の指定する矢印に対して逆走はしたくない

968 :774RR :2020/10/27(火) 12:23:03.63 ID:+9+bZvpDM.net
>>960
落石が落ちてるかも知れないから気をつけての意味じゃないの?避けるのは無理だもん

969 :774RR :2020/10/27(火) 16:33:58.92 ID:vcOy7QR20.net
公共交通使わないように電動キックボードの公道使用の実験だってさ。
試験もある原付の普及のほうが良いと思うけどな。

バッテリーの規格一緒にしてコンビニとかでバッテリー交換出来るようにすれば
電動バイクも普及するんだろうけど。

落石注意は落石した石が転がってるかもしれないから注意!だよ。

970 :774RR :2020/10/27(火) 16:51:31.15 ID:QiS7fQrhM.net
落石注意は落ちている石も、落ちてくる石も、両方注意!ってのが正解。

971 :774RR :2020/10/27(火) 17:34:02.73 ID:PuGWW3wuM.net
港で聞いた話だけど落石じゃなくて落ち石って読むらしいね

972 :774RR :2020/10/27(火) 17:42:23.45 ID:9oV2C2wJ0.net
ら、落ち石...

973 :774RR :2020/10/27(火) 17:57:38.08 ID:QiS7fQrhM.net
落ち武者みたいに言うなw

974 :774RR :2020/10/27(火) 18:30:32.84 ID:vcOy7QR20.net
そもそも落石注意とか動物飛び出しの標識なんかそんなに無いでしょ

975 :774RR :2020/10/27(火) 18:36:20.01 ID:QiS7fQrhM.net
ツーリングとか行かんの?

976 :774RR :2020/10/27(火) 20:05:00.97 ID:2/yQILFdM.net
国道152号にはたくさんあるよ

977 :774RR :2020/10/27(火) 20:08:49.68 ID:amdzMuHX0.net
今日納車だった、大型からの増車だなので最初は遅っせ、って思ったけど
走ってみたらなかなか如何して、高速は乗れないけど下道の幹線道路でも普通に車をリードできる
すり抜けも余裕で一般道では羽が生えたよう「なんて自由なんだ!」っと心のなかで叫びました

978 :774RR :2020/10/27(火) 20:28:44.55 ID:rsWZ8Lt5a.net
調子にのって事故らないようにな
スピードは出なくてもすり抜けするなら大型より危ないから

979 :774RR :2020/10/27(火) 20:52:04.28 ID:y3vjz93Qa.net
>>977
おめ、いい色買ったな
コンビブレーキ付き?

980 :774RR :2020/10/27(火) 21:01:26.38 ID:WuGhHaNVM.net
港で聞いた話ってなんだよ、巷で聞いた話やろw

981 :774RR :2020/10/27(火) 21:35:15.89 ID:amdzMuHX0.net
>>978
うん、大型乗りがなぜか原付で事故することが多い意味がわかった
>>979
コンビ無い、あっても良いけど無くてもいい感じなので納期優先
しかしフロントブレーキの効かなさにびっくり、慣れたけど

982 :774RR :2020/10/27(火) 21:44:49.44 ID:819gcEGrd.net
ブレーキ弱いのは歴代アドレスのお約束だから
ブレーキパッドもV100と同じ奴だし

983 :774RR :2020/10/27(火) 22:18:46.52 ID:o1iwl0VV0.net
>>969
もはや公共交通って不要だよな、ただのお荷物邪魔なだけ、特にバスとか渋滞のもとたしイラネ

984 :774RR :2020/10/27(火) 22:21:24.06 ID:XKP/c0XX0.net
ブレーキ効かないの純正タイヤ影響してる気がする。タイヤ交換したらめちゃくちゃ止まるようになったしグリップするようになった。純正タイヤはゴミ。

985 :774RR :2020/10/27(火) 22:49:54.17 ID:gCFy6q0b0.net
>>966
給油機のまわりをグルグルするやつ
https://youtu.be/vupgBykQnko

986 :774RR :2020/10/28(水) 01:18:37.37 ID:3LFk+JRKM.net
みんなタイヤどれにしたのよ

987 :774RR :2020/10/28(水) 07:17:40.62 ID:qnggAs+z0.net
アドレスは良く滑る感じはあるな。
買って直ぐに小雨降ってる時だけどマンホールの蓋で後輪滑って
最近も側溝の網みたなので滑った。
コケてはないけど重心が高いからかな?
別のバイク乗ってたから重心高いのは慣れるまでちょっと怖い
MTからスクーターに乗り換えならそんなものかな?

988 :774RR :2020/10/28(水) 09:27:59.65 ID:lhAGoqLh0.net
>>987
平均的なスクーターより重心高いといってもアンダーボーンのスクーターだし
MT(特にオフ車)より重心低いよね

989 :774RR :2020/10/28(水) 09:38:20.46 ID:SNSMPleS0.net
どんなスクーターでもマンホールじゃ滑るだろ
むしろ滑らないタイヤがあれば教えてほしいわ

990 :774RR :2020/10/28(水) 09:59:25.22 ID:qnggAs+z0.net
乗ってたのオフ車だったよ。
徐行で緩い左折でズルっといったからびっくり。
アド110って2人乗りがデフォなんじゃないの?ってくらい2人乗りするとシックリくる。
あと米とか重い物積むと。

991 :774RR :2020/10/28(水) 13:05:27.36 ID:edhsgkUr0.net
体重120kgぐらいまで増量しようぜ

992 :774RR :2020/10/28(水) 13:35:23.48 ID:C7KMaCl00.net
4年2.1万kmだけど流石にそろそろ替えたほうがいい?
スリップサインも微妙に見えてる?
https://i.imgur.com/F5Jh0T7.jpg

993 :774RR :2020/10/28(水) 13:36:12.77 ID:hbWB2fka0.net
4年ってもうカチカチじゃない?

994 :774RR :2020/10/28(水) 13:53:22.06 ID:edhsgkUr0.net
自分のも4年目で>>992と同じぐらいヒビ入ってるけど性能低下は特に感じない
新車のときからグリップ力微妙なタイヤだから劣化しても気付きづらいってのもあるかも
別車種(マグナ50)で製造から15年は経ってるタイヤ履いてるの乗ってたことあるけど
雨の日は直進状態から白線踏むだけで滑るぐらいだった

995 :774RR :2020/10/28(水) 15:48:02.15 ID:5q43No4rd.net
>>992
交換した方がいいと思う。

996 :774RR :2020/10/28(水) 16:04:35.57 ID:qnggAs+z0.net
笑った。
今地震があってNHKに見たらトヨタのリコールのニュース
燃料ポンプの羽根車の欠陥
これってトリートの不治のリコールと同じだけど
そのリコール車種の映像にパトカー
パトカーって特別な車種使ってるわけじゃないよな。

997 :774RR :2020/10/28(水) 16:13:39.60 ID:FWCX7aEV0.net
2万キロにしてはかなり減ってるし経年劣化が大きそう
替えた方がいいと思う

998 :774RR :2020/10/28(水) 18:35:50.24 ID:C7KMaCl00.net
>>995>>997
意見ありがとう近々交換しようと思う
フィルター、オイル交換くらいしか自分でやったことないけど、タイヤ交換って自分でできるかなぁ
大人しく前後2万くらい支払ってバイク屋に交換してもらうか
調べる限り1から懇切丁寧にアドレス110のタイヤ交換について書かれてるブログとかなくて苦労しそうだし

よく分からんけど5000kmはツーリングとして山道、酷道とか走ってるから減りが早いのかな?
前輪は中央の溝バッチリ残ってるけど

999 :774RR :2020/10/28(水) 18:51:19.46 ID:FPkrJbMr0.net
>>998
リアで二万は相当持ってるよ。
早い人だと一万持たない。

1000 :774RR :2020/10/28(水) 19:09:25.26 ID:PJq6qAqqd.net
>>998
言うても初めてならホイール塗装ハゲるのは覚悟しといたほうがいいかな

1001 :774RR :2020/10/28(水) 19:13:53.83 ID:o/BQQZ5n0.net
>>999
7000で坊主だわ
大体6カ月だから年2交換だな

1002 :774RR :2020/10/28(水) 19:35:26.50 ID:hbWB2fka0.net
>>998
いや、摩耗で交換ってより劣化で交換なんじゃないか?という話。

1003 :774RR :2020/10/28(水) 20:09:16.84 ID:mUHAgajCM.net
動画見ててこのタイヤ欲しくなった。どう?
https://youtu.be/UY3tXgOuNqQ

タイヤの知識、何もなくて。

1004 :774RR :2020/10/29(木) 10:03:05.74 ID:3jlmrQ0vM.net
>>998
上限30kmhなら問題なし

1005 :774RR :2020/10/29(木) 13:38:54.27 ID:5OxK6Q7NM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603946279/
次スレ

1006 :774RR :2020/10/29(木) 15:37:50.64 ID:nOx0iKlH0.net
次スレ落ちたな

1007 :89 :2020/10/29(木) 17:16:59.75 ID:JW1qMhBwM.net
中華usb充電器バッ直した方居ますか?付属ケーブルとバッテリー端子の穴って余裕で使えるのかな?と。2Aとか3Aの充電器って自宅コンセントの同じアンペアのアダプターで充電した時と同等時間で充電出来るのですか?

1008 :774RR :2020/10/29(木) 18:36:18.53 ID:DATBdxNl0.net
安物はダメ

1009 :89 :2020/10/29(木) 20:12:00.29 ID:Xo5BiY+0M.net
amazonにあるのと同じ型が蟻だと全然安いんで

1010 :89 :2020/10/29(木) 20:14:06.31 ID:g4SLZtSuM.net
amazonにあるのと同じ型が蟻だと全然安いんで

1011 :774RR :2020/10/29(木) 20:14:32.67 ID:rPefifmDd.net
モバイルバッテリーで良くね?っていつも思う

1012 :774RR :2020/10/29(木) 21:27:51.28 ID:6aoP4y8sM.net
ヘッドライトが切れたのでLEDのものに替えようかと思っているのですが、おすすめの品があれば教えていだだけますでしょうか?
月に3000km位走るので、長持ちする物があれば助かります。

1013 :774RR :2020/10/29(木) 23:25:30.29 ID:G5V1Nn9fF.net
>>1011
キャンツーとかライブ配信とかで重宝するのよ

>>1012
650辺りのコメントみてきたら?

1014 :774RR :2020/10/30(金) 01:22:17.56 ID:Kc/tl83Jr.net
〉〉992
見てきました。良さそうなのがあったので早速アマゾンで注文しました。ありがとうございました。

1015 :774RR :2020/10/30(金) 09:37:45.04 ID:yV9Nf4aK0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604017950/
次スレ

1016 :774RR :2020/10/30(金) 09:42:14.99 ID:Jlx7EcnV0.net
>>1015


1017 :774RR :2020/10/30(金) 11:28:08.40 ID:1frKOgvIM.net
>>1015
乙乙
保守もバッチリ

1018 :774RR :2020/10/30(金) 12:11:49.59 ID:sKOLszi+M.net
ZZ

1019 :774RR :2020/10/30(金) 12:57:27.20 ID:Jlx7EcnV0.net


1020 :774RR :2020/10/30(金) 12:58:20.64 ID:Jlx7EcnV0.net


1021 :774RR :2020/10/30(金) 12:59:18.04 ID:Jlx7EcnV0.net
1000ならハゲない

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200