2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/07/13(月) 19:46:43.41 ID:2vd11RrqM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 45台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586439523/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

973 :774RR :2020/10/27(火) 17:57:38.08 ID:QiS7fQrhM.net
落ち武者みたいに言うなw

974 :774RR :2020/10/27(火) 18:30:32.84 ID:vcOy7QR20.net
そもそも落石注意とか動物飛び出しの標識なんかそんなに無いでしょ

975 :774RR :2020/10/27(火) 18:36:20.01 ID:QiS7fQrhM.net
ツーリングとか行かんの?

976 :774RR :2020/10/27(火) 20:05:00.97 ID:2/yQILFdM.net
国道152号にはたくさんあるよ

977 :774RR :2020/10/27(火) 20:08:49.68 ID:amdzMuHX0.net
今日納車だった、大型からの増車だなので最初は遅っせ、って思ったけど
走ってみたらなかなか如何して、高速は乗れないけど下道の幹線道路でも普通に車をリードできる
すり抜けも余裕で一般道では羽が生えたよう「なんて自由なんだ!」っと心のなかで叫びました

978 :774RR :2020/10/27(火) 20:28:44.55 ID:rsWZ8Lt5a.net
調子にのって事故らないようにな
スピードは出なくてもすり抜けするなら大型より危ないから

979 :774RR :2020/10/27(火) 20:52:04.28 ID:y3vjz93Qa.net
>>977
おめ、いい色買ったな
コンビブレーキ付き?

980 :774RR :2020/10/27(火) 21:01:26.38 ID:WuGhHaNVM.net
港で聞いた話ってなんだよ、巷で聞いた話やろw

981 :774RR :2020/10/27(火) 21:35:15.89 ID:amdzMuHX0.net
>>978
うん、大型乗りがなぜか原付で事故することが多い意味がわかった
>>979
コンビ無い、あっても良いけど無くてもいい感じなので納期優先
しかしフロントブレーキの効かなさにびっくり、慣れたけど

982 :774RR :2020/10/27(火) 21:44:49.44 ID:819gcEGrd.net
ブレーキ弱いのは歴代アドレスのお約束だから
ブレーキパッドもV100と同じ奴だし

983 :774RR :2020/10/27(火) 22:18:46.52 ID:o1iwl0VV0.net
>>969
もはや公共交通って不要だよな、ただのお荷物邪魔なだけ、特にバスとか渋滞のもとたしイラネ

984 :774RR :2020/10/27(火) 22:21:24.06 ID:XKP/c0XX0.net
ブレーキ効かないの純正タイヤ影響してる気がする。タイヤ交換したらめちゃくちゃ止まるようになったしグリップするようになった。純正タイヤはゴミ。

985 :774RR :2020/10/27(火) 22:49:54.17 ID:gCFy6q0b0.net
>>966
給油機のまわりをグルグルするやつ
https://youtu.be/vupgBykQnko

986 :774RR :2020/10/28(水) 01:18:37.37 ID:3LFk+JRKM.net
みんなタイヤどれにしたのよ

987 :774RR :2020/10/28(水) 07:17:40.62 ID:qnggAs+z0.net
アドレスは良く滑る感じはあるな。
買って直ぐに小雨降ってる時だけどマンホールの蓋で後輪滑って
最近も側溝の網みたなので滑った。
コケてはないけど重心が高いからかな?
別のバイク乗ってたから重心高いのは慣れるまでちょっと怖い
MTからスクーターに乗り換えならそんなものかな?

988 :774RR :2020/10/28(水) 09:27:59.65 ID:lhAGoqLh0.net
>>987
平均的なスクーターより重心高いといってもアンダーボーンのスクーターだし
MT(特にオフ車)より重心低いよね

989 :774RR :2020/10/28(水) 09:38:20.46 ID:SNSMPleS0.net
どんなスクーターでもマンホールじゃ滑るだろ
むしろ滑らないタイヤがあれば教えてほしいわ

990 :774RR :2020/10/28(水) 09:59:25.22 ID:qnggAs+z0.net
乗ってたのオフ車だったよ。
徐行で緩い左折でズルっといったからびっくり。
アド110って2人乗りがデフォなんじゃないの?ってくらい2人乗りするとシックリくる。
あと米とか重い物積むと。

991 :774RR :2020/10/28(水) 13:05:27.36 ID:edhsgkUr0.net
体重120kgぐらいまで増量しようぜ

992 :774RR :2020/10/28(水) 13:35:23.48 ID:C7KMaCl00.net
4年2.1万kmだけど流石にそろそろ替えたほうがいい?
スリップサインも微妙に見えてる?
https://i.imgur.com/F5Jh0T7.jpg

993 :774RR :2020/10/28(水) 13:36:12.77 ID:hbWB2fka0.net
4年ってもうカチカチじゃない?

994 :774RR :2020/10/28(水) 13:53:22.06 ID:edhsgkUr0.net
自分のも4年目で>>992と同じぐらいヒビ入ってるけど性能低下は特に感じない
新車のときからグリップ力微妙なタイヤだから劣化しても気付きづらいってのもあるかも
別車種(マグナ50)で製造から15年は経ってるタイヤ履いてるの乗ってたことあるけど
雨の日は直進状態から白線踏むだけで滑るぐらいだった

995 :774RR :2020/10/28(水) 15:48:02.15 ID:5q43No4rd.net
>>992
交換した方がいいと思う。

996 :774RR :2020/10/28(水) 16:04:35.57 ID:qnggAs+z0.net
笑った。
今地震があってNHKに見たらトヨタのリコールのニュース
燃料ポンプの羽根車の欠陥
これってトリートの不治のリコールと同じだけど
そのリコール車種の映像にパトカー
パトカーって特別な車種使ってるわけじゃないよな。

997 :774RR :2020/10/28(水) 16:13:39.60 ID:FWCX7aEV0.net
2万キロにしてはかなり減ってるし経年劣化が大きそう
替えた方がいいと思う

998 :774RR :2020/10/28(水) 18:35:50.24 ID:C7KMaCl00.net
>>995>>997
意見ありがとう近々交換しようと思う
フィルター、オイル交換くらいしか自分でやったことないけど、タイヤ交換って自分でできるかなぁ
大人しく前後2万くらい支払ってバイク屋に交換してもらうか
調べる限り1から懇切丁寧にアドレス110のタイヤ交換について書かれてるブログとかなくて苦労しそうだし

よく分からんけど5000kmはツーリングとして山道、酷道とか走ってるから減りが早いのかな?
前輪は中央の溝バッチリ残ってるけど

999 :774RR :2020/10/28(水) 18:51:19.46 ID:FPkrJbMr0.net
>>998
リアで二万は相当持ってるよ。
早い人だと一万持たない。

1000 :774RR :2020/10/28(水) 19:09:25.26 ID:PJq6qAqqd.net
>>998
言うても初めてならホイール塗装ハゲるのは覚悟しといたほうがいいかな

1001 :774RR :2020/10/28(水) 19:13:53.83 ID:o/BQQZ5n0.net
>>999
7000で坊主だわ
大体6カ月だから年2交換だな

1002 :774RR :2020/10/28(水) 19:35:26.50 ID:hbWB2fka0.net
>>998
いや、摩耗で交換ってより劣化で交換なんじゃないか?という話。

1003 :774RR :2020/10/28(水) 20:09:16.84 ID:mUHAgajCM.net
動画見ててこのタイヤ欲しくなった。どう?
https://youtu.be/UY3tXgOuNqQ

タイヤの知識、何もなくて。

1004 :774RR :2020/10/29(木) 10:03:05.74 ID:3jlmrQ0vM.net
>>998
上限30kmhなら問題なし

1005 :774RR :2020/10/29(木) 13:38:54.27 ID:5OxK6Q7NM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603946279/
次スレ

1006 :774RR :2020/10/29(木) 15:37:50.64 ID:nOx0iKlH0.net
次スレ落ちたな

1007 :89 :2020/10/29(木) 17:16:59.75 ID:JW1qMhBwM.net
中華usb充電器バッ直した方居ますか?付属ケーブルとバッテリー端子の穴って余裕で使えるのかな?と。2Aとか3Aの充電器って自宅コンセントの同じアンペアのアダプターで充電した時と同等時間で充電出来るのですか?

1008 :774RR :2020/10/29(木) 18:36:18.53 ID:DATBdxNl0.net
安物はダメ

1009 :89 :2020/10/29(木) 20:12:00.29 ID:Xo5BiY+0M.net
amazonにあるのと同じ型が蟻だと全然安いんで

1010 :89 :2020/10/29(木) 20:14:06.31 ID:g4SLZtSuM.net
amazonにあるのと同じ型が蟻だと全然安いんで

1011 :774RR :2020/10/29(木) 20:14:32.67 ID:rPefifmDd.net
モバイルバッテリーで良くね?っていつも思う

1012 :774RR :2020/10/29(木) 21:27:51.28 ID:6aoP4y8sM.net
ヘッドライトが切れたのでLEDのものに替えようかと思っているのですが、おすすめの品があれば教えていだだけますでしょうか?
月に3000km位走るので、長持ちする物があれば助かります。

1013 :774RR :2020/10/29(木) 23:25:30.29 ID:G5V1Nn9fF.net
>>1011
キャンツーとかライブ配信とかで重宝するのよ

>>1012
650辺りのコメントみてきたら?

1014 :774RR :2020/10/30(金) 01:22:17.56 ID:Kc/tl83Jr.net
〉〉992
見てきました。良さそうなのがあったので早速アマゾンで注文しました。ありがとうございました。

1015 :774RR :2020/10/30(金) 09:37:45.04 ID:yV9Nf4aK0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604017950/
次スレ

1016 :774RR :2020/10/30(金) 09:42:14.99 ID:Jlx7EcnV0.net
>>1015


1017 :774RR :2020/10/30(金) 11:28:08.40 ID:1frKOgvIM.net
>>1015
乙乙
保守もバッチリ

1018 :774RR :2020/10/30(金) 12:11:49.59 ID:sKOLszi+M.net
ZZ

1019 :774RR :2020/10/30(金) 12:57:27.20 ID:Jlx7EcnV0.net


1020 :774RR :2020/10/30(金) 12:58:20.64 ID:Jlx7EcnV0.net


1021 :774RR :2020/10/30(金) 12:59:18.04 ID:Jlx7EcnV0.net
1000ならハゲない

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200