2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 16

1 :774RR:2020/07/14(火) 19:45:52.92 ID:3WrG5Tcs.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585194559/

32 :774RR:2020/07/15(水) 19:13:31.82 ID:xVThqRhE.net
俺の経験だと排気量より気筒数
大きなピストンは疲れる

33 :774RR:2020/07/15(水) 19:14:49.44 ID:QqC8tgOA.net
>>29
250が疲れるんじゃなくて、パワーと車体の剛性と重さがあると比較的楽ってだけ
そこら辺、軽快さとはトレードオフなんで、どこが自分にベストバランスなのかは違う

34 :774RR:2020/07/15(水) 19:22:33.66 ID:Xb++12D1.net
100前後なら6000rpmってとこだから振動も回転もさして負担掛けてる感じ無いし煩くもないし
前傾強めなライポジ的に腰尻ばかりに負担行くでもないからシートの硬さもさして気にならないし
風はSLに限らずバイク全般怖いもんだけど、まあ俺の場合高速使う様な遠出には車

35 :774RR:2020/07/15(水) 20:27:01.38 ID:0YFif2zB.net
>>31
ん?エアプだな。

36 :774RR:2020/07/15(水) 22:11:12.40 ID:IrbqbLc3.net
田舎帰る時は500km超えるからちょいちょいSA立ち寄って缶コーヒー飲むとかご当地グルメ食べるとか旅気分満喫するからそんなに疲れって感じないな。強いて言えば太もも内側がシートの角で痛くなるくらいかな

37 :774RR:2020/07/15(水) 22:55:13.62 ID:lPZWUF8O.net
ツーリングはしない、スポーツ走行専門だからその辺気になんないけど
逆はそら気になるわな。シートの硬さだのしょぼいメーターだの

38 :774RR:2020/07/15(水) 23:36:00.46 ID:JQlU5taA.net
>>31
運転がヘタなだけだよ

39 :774RR:2020/07/16(木) 19:18:41.29 ID:JDCaMeY/.net
このバイクで走りこむにあたって換えなきゃいけないパーツてのも難しいからなあ
前足はなんとかしたいけど。タイヤは当然として
ブレーキやらなんやら手入れてったら、そこまで金掛けるバイクかって思っちゃうし
元値が元値だけに

40 :774RR:2020/07/16(木) 19:32:07.48 ID:8tploKUl.net
逆の考えだなぁ
元値が安いからカスタム費に回せる

41 :774RR:2020/07/16(木) 19:35:26.26 ID:sNxpoYGE.net
ZX-25Rとの互換性はどんなもんかねぇ
フロント一式移植できれば面白そう

42 :774RR:2020/07/16(木) 20:12:32.25 ID:PttvgVD6.net
ホイール軽くしてブレーキはわ軽いままの方が良くないのかな

43 :774RR:2020/07/16(木) 21:38:43.91 ID:JDCaMeY/.net
普通に妹とセックスしてたし従姉ともやってたぞ
ただそれお互いエロいことしたいだけだっただけで
何で?って聞かれると一番困るんだよな
後悔もしてるけど謝るのもなんか違うし正直

44 :774RR:2020/07/16(木) 22:07:19.04 ID:8tploKUl.net
うわきっしょ

45 :774RR:2020/07/16(木) 22:21:57.58 ID:PP2u08OK.net
なんだこのやべー独白

46 :774RR:2020/07/17(金) 05:29:12.27 ID:6L04UaBc.net
気持ち悪すぎる

47 :774RR:2020/07/17(金) 07:04:02.22 ID:tl8KSuuW.net
誤爆だといいな
SL乗りにこんながいると思うと嫌だ

48 :774RR:2020/07/17(金) 07:19:44.93 ID:Fgclj30w.net
半島人ならあたりまえ〜

49 :774RR:2020/07/17(金) 10:51:19.27 ID:AS1GX0z5.net
無意味とわかっていてもー
やっぱり欲しいSL用ステアリングダンパー

50 :774RR:2020/07/17(金) 12:31:50 ID:GJeWytpI.net
>>49 ステムナットを緩めに調整して高級ステダン足すのは意味あると思う

51 :774RR:2020/07/17(金) 19:41:26 ID:fFwkAAGG.net
M寄りでちょっとスポーツしたい自分にはピッタリのバイクだわ、SL

52 :774RR:2020/07/18(土) 00:35:12.12 ID:k4Cusiil.net
25Rが発表されても一向に平穏でいられるSLは神バイク

53 :774RR:2020/07/18(土) 01:26:05.99 ID:bf2UzVl7.net
いつまでも現行車なのは気持ちが良い

54 :774RR:2020/07/18(土) 03:03:54.74 ID:TB8JGjOy.net
安くて思ってる以上に走れて燃費がそこそこ良くて街中でも峠でも楽しいいいバイクだわ。2年経っても飽きないなぁ

55 :774RR:2020/07/18(土) 04:59:30.10 ID:fWoiZcj1.net
>100前後なら6000rpmってとこだから振動も回転もさして負担掛けてる感じ無い

ほんとこれ

56 :774RR:2020/07/18(土) 12:03:03.96 ID:k4Cusiil.net
SLってたしかタイやインドネシアではNinja250RRという名称じゃなかった?

57 :774RR:2020/07/18(土) 12:14:34.48 ID:yrvsgf57.net
Ninja RR Monoとかじゃなかったっけ?

58 :774RR:2020/07/18(土) 18:49:00.05 ID:fWoiZcj1.net
6000〜7000回しても振動気にならんよ
インナーウエイトのヘビー入れてるからかしらんけど

59 :774RR:2020/07/19(日) 00:03:04.11 ID:MpsHW/of.net
振動気になるのは2000付近の低回転だな。スナッチも出てくるし。6000以上なら振動が連続したパルスに変わって軽く感じる

60 :774RR:2020/07/19(日) 06:07:42.37 ID:GKqoERQ0.net
>>54
初年度に買ったが全く飽きてないぞ!

61 :774RR:2020/07/19(日) 06:15:00.14 ID:d6ghGz2V.net
自分なんてスポーツ走行しない、日帰りツーリング年2回程、街乗りメインなのにこのバイク買った。ただNinjaに一度は乗ってみたかったって理由と見た目カッコイイと思ったから。でも飽きずに4年目です。

62 :774RR:2020/07/19(日) 06:45:12.81 ID:Dhbfcuk1.net
>>61
正解

63 :774RR:2020/07/19(日) 06:49:49.12 ID:ThvgGgg8.net
初年度のインドネシアの白黒がやたらカッコ良かった

64 :774RR:2020/07/19(日) 13:39:12.94 ID:P6yLrULj.net
>>61
見た目いいよね
2気筒はもとより今度の4気筒ninjaより遥かにまとまっている

65 :774RR:2020/07/19(日) 22:11:57.76 ID:ob7Wi+jA.net
本日の燃費34.2km/L
暑かったのでしょっちゅうファンが回ってたわ

66 :774RR:2020/07/19(日) 23:45:35.63 ID:xK0VvTtv.net
さすが単気筒って感じで燃費良いよね
俺のも35〜37って感じ

67 :774RR:2020/07/20(月) 10:18:22.53 ID:Db1NOS9c.net
安定して燃費がいいから助かってるが燃料計が全く当てにならないのはタイクオリティだな
100キロ走って1目盛も減らなかったりエンジン再始動後に増えてたり、かと思えば急に2目盛一気に減ったり

68 :774RR:2020/07/20(月) 11:23:38.18 ID:iJvCSzmE.net
3割くらい減ってから目盛減り始めるイメージ。だからすげー余裕ある燃料警告灯だと思って見てるな

69 :774RR:2020/07/20(月) 13:12:59.56 ID:NwGnxaRQ.net
ガソリン満タンにした時にトリップAをゼロにしてるからそこで測ってる
燃料計は適当だからほぼ見てない
メモリ1でも3リットル入ってるし

70 :774RR:2020/07/20(月) 22:13:00.39 ID:Xbci/MZu.net
目安にはなるから燃料計あるだけありがたい
警告灯だけでもレーサーっぽくていいかもだけど

71 :774RR:2020/07/20(月) 23:07:00.72 ID:QtCaNL7i.net
実燃費なんて数回の給油で概ね把握出来るかし
当てにならないくせにまだ余裕な内から警告出たりウザいから
バイクも車も燃料周りは寧ろ何も付けないで欲しい

72 :774RR:2020/07/20(月) 23:53:37.85 ID:Qy6TpCUp.net
なら勝手に外せよ
俺は無いよりも警告灯、メーター、リザーブあったほうが助かる

73 :774RR:2020/07/21(火) 00:40:52.80 ID:QA7ZSp75.net
外したら筈したで穴空くしデフォでないのを求めてるんや
糞垂れるだけならスルーすりゃええやん

74 :774RR:2020/07/21(火) 02:23:06.91 ID:kHOqtHgb.net
ここは便所の落書きと同じって事をお忘れなく

75 :774RR:2020/07/21(火) 02:25:01.18 ID:x/ctzMz5.net
便所の壁に落書きしてたら怒られたでござるの巻

76 :774RR:2020/07/21(火) 05:12:47.76 ID:HZB0CPj6.net
そりゃ清掃のおっさんはいい気分しないし

77 :774RR:2020/07/21(火) 08:15:53.75 ID:Pqyz1UrT.net
>>68
点滅しまくってもGS見つからず
330kmを越えた当たりで
ようやく見つけたGSで補給しても9.5リトッルしか入らなかったことがあったな
400kmの大台いけたのかも試練

78 :774RR:2020/07/21(火) 09:42:05 ID:kHOqtHgb.net
高速も使ってたら400キロいくと思う

79 :774RR:2020/07/21(火) 10:44:41.93 ID:oZbCS3bJ.net
北海道や東北のツーリングで海岸沿いひたすらのんびり走ってたらリッター40は余裕で行く
エンジンには悪そうだけど

80 :774RR:2020/07/21(火) 19:14:30.37 ID:7MoBfM9N.net
このバイクにアプハンとゲルザブ付けてるのってもしかして外道なん?

81 :774RR:2020/07/21(火) 19:33:18.58 ID:GrzZ6s5n.net
そんなん車種問わず外道
でもそんなのどうでも良いだろ?
気にすんな

82 :774RR:2020/07/21(火) 22:01:26.89 ID:x/ctzMz5.net
Zハンドル、マッドガードライセンスプレート(馬鹿重い)、ピンクチェーンの外道だけど楽しいから良いだろ

83 :774RR:2020/07/22(水) 00:44:24 ID:zxdVhqrP.net
自分が一番楽しめるセッティングにした方が幸せになれるぜ。好きなようにするといいさ

84 :774RR:2020/07/22(水) 01:16:34.07 ID:WLvpjOsj.net
>>80
わしz250slのハンドル周りに換えてるよ
もうちょっと幅広だと最高なんだけど

85 :774RR:2020/07/23(木) 03:35:19 ID:X08PFOgJ.net
リアタイヤのサイズアップしてる人いる?
直進安定性が増すっていうけどどんなもん?

86 :774RR:2020/07/23(木) 04:17:17 ID:MSSkuvDc.net
最高でも120km程度しかださないバイクで直進安定性なんか
ミニ四駆のワンウェイホイール程度のお祈りアイテムじゃないの

87 :774RR:2020/07/23(木) 05:45:38.93 ID:X08PFOgJ.net
すまんミニ四駆って分からん

88 :774RR:2020/07/23(木) 06:35:39.19 ID:V8GjLrn2.net
駄目、誤っても許さない

89 :774RR:2020/07/23(木) 15:22:08.02 ID:DmvuhmXj.net
洗車とチェンクリしたかったのにずっと雨だわ…今年の梅雨は長いね…

90 :774RR:2020/07/23(木) 23:39:37.36 ID:X08PFOgJ.net
晴れ間にチェンシコしておいて良かったわ

91 :774RR:2020/07/25(土) 07:18:46.38 ID:Js3ucSTB.net
昨日は2回した、今日も2回はチンシコ予定です

92 :774RR:2020/07/25(土) 13:27:25.47 ID:dY7Jdbwj.net
昨日雨じゃったけぇ部屋でシコったでぇ

93 :774RR:2020/07/25(土) 15:16:39.30 ID:dFc8Ic2O.net
毎日するってだけでもすごいのに日に2回も、、
相手がいても毎日は出来ないわ、、
性欲って個人差すごいよな

94 :774RR:2020/07/26(日) 01:04:35 ID:r9D4NL3K.net
50代でも日に3回以上してたりするぞ

95 :774RR:2020/07/26(日) 02:33:42.94 ID:uWz2jh3m.net
くっさ!

96 :774RR:2020/07/26(日) 07:32:40.11 ID:UppjJqh3.net
特濃よw

97 :774RR:2020/07/26(日) 11:17:23.36 ID:mAIp/Ikt.net
ぽんずけのledに交換した
たかだかh4の交換だけどこれだけ交換しずらいのは初めて

98 :774RR:2020/07/26(日) 11:52:09.75 ID:GcmWbhCP.net
カウル内のフレームのせいで大変だよな。

99 :774RR:2020/07/26(日) 12:42:57.05 ID:c02c5xB8.net
>>97
しずらい×
しづらい○

100 :774RR:2020/07/26(日) 15:27:46.00 ID:BWO0P4pG.net
>>97
え?簡単だったけど。

101 :774RR:2020/07/26(日) 20:48:43 ID:GcmWbhCP.net
くそ、また洗車すらできんかった!雨降りすぎ

102 :774RR:2020/07/26(日) 21:23:14.41 ID:K9THrF2c.net
雨降りすぎだよな
梅雨明けたら日中は暑すぎて、夜走りかな
秋ごろが一番いい時期だけど、台風とかで走れない日が多そう

103 :774RR:2020/07/26(日) 23:32:40.70 ID:nSAAzFLo.net
下取りしてもらったら5万だったわww
外装の状態悪かったから仕方がないか

104 :774RR:2020/07/27(月) 04:41:58.47 ID:4cjAl0La.net
>>103
2万キロで15〜18万付けてもらったけどどんだけボロいんだ

105 :774RR:2020/07/27(月) 06:26:20 ID:Pe26mXnP.net
2千?11万円で買った俺が一番勝ちだな

106 :774RR:2020/07/27(月) 06:43:12 ID:lxgIn9wn.net
バイク歴15年程度だが今まで乗り継いだバイク6台とも売らずに実家に保管されてるわ
売っても二束三文だったしね

107 :774RR:2020/07/27(月) 12:01:49.08 ID:A+T4BomE.net
邪魔だから売るって人が大半でしょ

108 :774RR:2020/07/27(月) 22:03:52.46 ID:Whp4BT4w.net
ガレージというか車庫というか
置き場が確保出来て嫁を説得出来れば簡単に手放さないとは思う

109 :774RR:2020/07/27(月) 22:11:52.94 ID:v4u/RBC/.net
おれマンション住まいでバイク駐輪場月3000円かつ満杯


110 :774RR:2020/07/27(月) 23:04:05.02 ID:qeOKASrK.net
>>99
そこだけじゃないぞ

ポン付け

111 :774RR:2020/07/27(月) 23:56:49 ID:gNdmNzfE.net
>>109
おれおま

112 :774RR:2020/07/28(火) 00:14:00 ID:y5yYcTtY.net
>>110
ほんまやw

113 :774RR:2020/07/28(火) 03:37:50.23 ID:cRw2CJ6L.net
毎月払うの嫌だな

114 :774RR:2020/07/28(火) 13:05:20.88 ID:mrO87MJl.net
アパートの片隅にタダで置かせてもらってる
都内ではかなりラッキーな方だった

115 :774RR:2020/07/28(火) 16:20:32 ID:wOwXKH7i.net
うちは駐輪場早いもの勝ちで6台限定でうまく滑り込めたけど車の方が月1万だわ。

116 :774RR:2020/07/28(火) 19:04:25.61 ID:o/n8fa8l.net
うちのマンションは月千円だわ
少しでも払ってると堂々止められるんで良いわ

117 :774RR:2020/07/28(火) 22:24:01.04 ID:L/bqyhR2.net
都内なら車は手放すのも選択肢の一つだよな
俺は実家に戻る事になって車は手放した
バイクは家の駐車場の横にギリ置ける

118 :774RR:2020/07/28(火) 23:32:04.08 ID:UDN4573/.net
うちのマンションはそこらへんが緩いから
あいてる空間に適当に止めていいよ
になってるな(無料)
自然と駐輪場の端っこがバイクエリアになった

119 :774RR:2020/07/29(水) 02:00:31.88 ID:MEWsxdmY.net
このバイククラッチけっこう重いと感じるのは私だけでしょうか…?

120 :774RR:2020/07/29(水) 02:16:49 ID:mbrXT+UK.net
クラッチワイヤーに注油したらマシになったよ

121 :774RR:2020/07/29(水) 05:51:20.16 ID:3yozzwQk.net
なんじゃいこりゃ
https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12522145119.html

122 :774RR:2020/07/29(水) 08:02:04.30 ID:WLuBdfrg.net
>>120
俺もなんか重く感じてきたから
いろいろ調べたらブレーキやクラッチのワイヤーも清掃できるんだな
新車購入から5年目
交換するか内部を清掃してみるか迷う

123 :774RR:2020/07/29(水) 12:53:49.96 ID:5CmbYhWI.net
5年もノーメンテじゃ交換だろ…

124 :774RR:2020/07/29(水) 13:06:26.19 ID:VjR9USxb.net
一々ケーブル外すのも面倒で隙間からシリコンオイルをドバドバ流し込んで
アウターチューブの下まで垂れてきた分は拭くってのを
たまに気が向いた時だけやる手抜きだがクラッチもスロットルも軽々ですの
タイコのグリスアップ?何それ?

125 :774RR:2020/07/29(水) 14:06:32.77 ID:OVvPvXz6.net
オイル交換とか12ヶ月点検の時にワイヤー洗浄、注油もやってもらおうと思ってる
最低年1〜2回は必要じゃない?

126 :774RR:2020/07/29(水) 23:02:16.45 ID:/phLomQg.net
今週末乗れるか…!?あのドコドコしたエンジンと遠くに行きテェなぁ

127 :774RR:2020/07/30(木) 00:16:52.00 ID:ZNOZKoPU.net
25Rの重さでSLの評価が上がっているw

128 :774RR:2020/07/30(木) 00:30:53.78 ID:KTNJkT3N.net
そんな事はない

129 :774RR:2020/07/30(木) 05:27:34.06 ID:NXsFmX88.net
25RとSLじゃ客層が違うと思うが、、
SL買う人はcb250r買う人でしょ

130 :774RR:2020/07/30(木) 10:52:11.40 ID:V+dHitrJ.net
SLは大型のサブバイク
これしか持ってないやつはSSに憧れを持つただの貧乏人
俺は後者

131 :774RR:2020/07/30(木) 12:47:13.99 ID:JC1j/imH.net
>>130
自分がまさにそうだけど、何かしらの理由で大型手放してもSL1台で満足できそうだよ

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200