2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 16

382 :774RR:2020/09/04(金) 17:49:55.71 ID:xjs3HhXw.net
>>381
あーいや、エンストに関しては同意見なんだけど、免許取る際に特別な判定があるのかなーと思ったんだよね

383 :774RR:2020/09/04(金) 18:05:31.43 ID:k/7mEqJe.net
>>358
一分もかからず簡単に交換出来ました、ついでにLEDにもしました、ありがとう。

384 :774RR:2020/09/04(金) 18:42:24.02 ID:K3Ru5jBu.net
まずクラッチ握って下るのやめろ
危ないし意味無いから

385 :774RR:2020/09/04(金) 18:59:33.06 ID:GO4BTEO+.net
>>382
あるよ
程度にもよるけど検定では減点される
クラッチ切ったままやNに入れるってのは、基本的に無い
理由は、危険だから

386 :774RR:2020/09/04(金) 19:56:21.08 ID:8cqy+ywE.net
下りは怖いからやんないけど平地で後詰まってるんじゃなきゃ
先の信号赤になったら車もバイクもN滑走やってるわ
アクセルオンオフでエンブレ調節すんの怠い

387 :774RR:2020/09/04(金) 22:30:22.77 ID:9l7NPBjq.net
>>385
急制動でもエンストギリギリまでクラッチ握ったらダメだし変な乗り方で癖ついてると教習苦労するよ

388 :774RR:2020/09/04(金) 22:51:07.43 ID:8cqy+ywE.net
急制動はそもそもエンストさせてOKやろ

389 :774RR:2020/09/04(金) 23:07:16.95 ID:WbqfS1Gm.net
台風が近づいてるんだけどSLだとどう固定しておくのが確実だろうか
今までオフ車ばっかりだったからカウル付きのバイク初めてで

390 :774RR:2020/09/04(金) 23:07:32.75 ID:xjs3HhXw.net
>>385
マジかー、NCでエンストしないようにふかすと急に飛び出るから、前が詰まってる時にSLやら他のバイク乗る時よりクラッチ切ってたわ
ニュートラルで待ってるのもダメなのか…

391 :774RR:2020/09/04(金) 23:18:23.75 ID:lK9wL6J3.net
>>389
俺はあらかじめ地面にマットを敷いてバイクを倒してる

392 :774RR:2020/09/04(金) 23:22:01.59 ID:WbqfS1Gm.net
>>391
マットってどういう類のもの?使わなくなった毛布とかでもいいのかな

393 :774RR:2020/09/04(金) 23:55:07.73 ID:LhSPrIIh.net
>>389
なるべく壁に寄せるとか風が当たり難い場所へ移動してギヤ入れて車輪に輪止めして右ステップに突っ張り棒工夫して反対側に倒れないようにしてカバーはロープでグルグル巻きにしてバタつかないようにしてあとは祈る

394 :774RR:2020/09/05(土) 00:25:03.97 ID:3EBY+pWy.net
布団に入れて一緒に寝るのがベスト

395 :774RR:2020/09/05(土) 00:31:50.35 ID:K+pcxj9A.net
>>393
ありがとう
やれることはやってみるわ

396 :774RR:2020/09/05(土) 00:52:53.46 ID:X0yX/bOh.net
俺は毎回倒れるけど同じ所しか傷付かないし諦めてる
傷ついたからステッカー貼ってその上から傷つくのの繰り返し

397 :774RR:2020/09/05(土) 01:02:38.54 ID:165qJ6Yn.net
壁に寄せる際にはスタンド側(左)に壁な

398 :774RR:2020/09/05(土) 08:29:58.19 ID:BVZ5W7gi.net
マンションの管理人からコンクリのゴミステーションに退避してもいいよって言われてるけど移動がめんどいから柵に寄せて間に発泡スチロール箱突っ込んでるな。あとはローギアと目張りとカバー外し。これで台風は凌げた、が、去年の春先に風速8m/sの予報で倒されたw
こないだデイトナのイージーメンテナンススタンド買ったけどこれも使えそうな気がするな

399 :774RR:2020/09/05(土) 09:25:22.27 ID:XODXhfgx.net
>>388
Okだよ
ただ又エンジン始動させるのに右足ついたり確認作業増えるのでそこで減点される事が多いのでエンストはさせない方がいいとは当時言われたな。
もちろんエンストで転ける事も多いし。

400 :774RR:2020/09/05(土) 09:26:09.70 ID:XODXhfgx.net
>>389
メンテスタンドで大丈夫じゃない?

401 :774RR:2020/09/05(土) 09:38:07.45 ID:Gd1UkPgb.net
メンテスタンドよりサイドスタンドの方が横風には強いのに

402 :774RR:2020/09/05(土) 10:05:56.50 ID:K+pcxj9A.net
>>397
ありがとう

403 :774RR:2020/09/05(土) 11:45:19.64 ID:o++dNlx+.net
地震にはサイドスタンドの方が強いが強風にはどうなんだろな

404 :774RR:2020/09/05(土) 11:59:52.09 ID:1tGudvFX.net
去年の台風の時には、近所のバイク屋に頼んでバイク屋の倉庫に避難させてもらったよ
付き合いのないバイク屋だったんだけど、問い合わせたらオッケーしてくれた
2千円払ってお礼に煎餅を届けた

405 :774RR:2020/09/05(土) 16:13:23.20 ID:748sV+E/.net
>>398
そういうのは管理人は良いよって言ってくれたけど他の住民は知らないだろうし面倒そう

406 :774RR:2020/09/05(土) 18:32:14.95 ID:BVZ5W7gi.net
>>405
それが他の住人が連絡してくれて許可もらってくれてたんだ。ちょうどゴミ回収の後だったしちょうど良かった。それよりも入口の段差がキツくて以降壁際退避にしたけどねw

407 :774RR:2020/09/06(日) 22:22:53.41 ID:jhpnOBJI.net
ヤマモトレーシングのスリップオン着けてる人います?是非感想教えてくださいm(_ _)m

408 :774RR:2020/09/06(日) 23:00:24.13 ID:MhmFFXWo.net
>>403
昔乗ってたバイクはサイドスタンドでも倒れた

409 :774RR:2020/09/06(日) 23:00:44.62 ID:MhmFFXWo.net
ミスったセンタースタンド+サイドスタンド

410 :774RR:2020/09/07(月) 07:57:42.80 ID:bzBYuxBu.net
センター+サイドって両方かけたってこと?
全く想像できんが片方効いてないだろうし
センタースタンドならそりゃ倒れる

411 :774RR:2020/09/07(月) 18:26:22.83 ID:zbjCMtNj.net
転ばぬ先の杖のつもりだろうが
結局3点で支えてることには変わらんし
なんならサスペンション使わない分、センタースタンドは揺れには無力だぞ

412 :774RR:2020/09/07(月) 18:57:44.68 ID:OtIe4Ul8.net
センターなんてチェーン掃除以外で立てる事無いだろ

413 :774RR:2020/09/07(月) 19:01:49.79 ID:qJXNXvEJ.net
センタースタンドはリアタイヤ-サイドスタンド間より狭いから踏ん張り効かなそうなイメージあるね。

414 :774RR:2020/09/07(月) 21:43:57.83 ID:YBAkzsyZ.net
>>412
非常に重宝する

415 :774RR:2020/09/13(日) 16:33:47.15 ID:Puv2PSd5.net
バッキー民だがヒビが4分の3位の面積まで広がってしまった(T^T) どうしたらいいですか?
@川崎凸勢の勝利を願いリコール待ち 無料
A純製品を購入 2万以上
B社外品購入 1万以上
C社外品イカリング 3万以上

※工賃含まず 自分で取り付けは不安あり
 Cはカッコいい‼

ガチアドバイスお願いしますm(__)m

416 :774RR:2020/09/13(日) 17:44:07.94 ID:1j/TVrsc.net
>>415
自分もバッキーがドンドン進行していってる

@は川崎のお客様センターへ問い合わせてもメーカーの保証期限切れで対応できないと門前払い食らった
購入店→川崎でもダメだったわ

だから砕け散ったらAにするつもり
対策品になってるのを願うのみ
二度とバッキーになりたくない

417 :774RR:2020/09/13(日) 18:09:14.29 ID:7vqpRzsc.net
バキバキのままにするという選択肢
遊びでスモークフィルムスプレーでも塗ってみれば?
https://i.imgur.com/yr9YBGU.jpg

418 :774RR:2020/09/13(日) 19:10:39.12 ID:EWlXnM+2.net
イカは好みかな
おっさんなら引くけど。

419 :774RR:2020/09/13(日) 19:28:28.19 ID:Wy9FmJ5X.net
レンズをペーパー掛けしてウレタンクリア吹くのはダメなの?

420 :774RR:2020/09/13(日) 19:31:21.90 ID:7vqpRzsc.net
そもそもおっさんが250フルカウルの時点で恥ずかしいからどうでも良いじゃなイカ
https://i.imgur.com/kbxjLFS.jpg
https://i.imgur.com/vhGsQpP.jpg
https://i.imgur.com/VzzGTbB.jpg

421 :774RR:2020/09/13(日) 19:32:52.46 ID:7vqpRzsc.net
>>419
俺はなってないけど写真見た限りそれでどうこうなるレベルに見えない

422 :774RR:2020/09/13(日) 20:05:42.64 ID:9kPxGvff.net
zx-25rの前でも同じこと言える?

423 :774RR:2020/09/13(日) 20:29:48.18 ID:l4IepzoZ.net
>>415
ヤフオク見てるとちょいちょい割れ無し出てくるぞ。1万後半くらいだろうか。

424 :774RR:2020/09/13(日) 20:33:42.33 ID:F+jZt8oT.net
コメントありがとうございます!
画像添付サンクス!
おっさんですが、改めてイカリング惚れ直し!

バッキーオフ会を開催して、集合写真を川崎に贈りたいです
みんな来てくれるよね(°∀°)

425 :774RR:2020/09/13(日) 20:47:48.29 ID:qgdt9LTf.net
>>407
いいよ

426 :774RR:2020/09/13(日) 20:57:26.76 ID:F+jZt8oT.net
>>423
買ってから割れそうで怖いのよね
バッキー民が出品してるの多すぎで笑える

427 :774RR:2020/09/13(日) 21:06:22.79 ID:F+jZt8oT.net
>>417
スプレー見てきた
3000円弱くらいだし試してみる価値は
ありそうですね
ワイにも出来そうやしw

428 :774RR:2020/09/13(日) 22:30:29.87 ID:SKxU4BCL.net
imap買った!今度の連休までに着けるぞ〜

429 :774RR:2020/09/16(水) 02:42:42.26 ID:LV3sdA6b.net
>>420
3枚目どうやってやるん?

430 :774RR:2020/09/16(水) 06:35:55.42 ID:koPn+Lff.net
ゼッケンプレートとLED

431 :774RR:2020/09/17(木) 01:25:43.25 ID:nWdUl+Kd.net
これより軽くて且つ速いのあるかな?
中型で

432 :774RR:2020/09/17(木) 03:36:10.24 ID:MMCrJ4E8.net
NSF250R

433 :774RR:2020/09/17(木) 03:58:37.46 ID:ZtkYhiLW.net
250DUKE

434 :774RR:2020/09/17(木) 07:37:21.05 ID:/zHmjbf2.net
ハスクの2ストのやつ

435 :774RR:2020/09/17(木) 07:37:51.43 ID:TP71FteO.net
いっぱいあるやろ

436 :774RR:2020/09/17(木) 13:16:33.57 ID:7p09Fb9b.net
青のSL初めて実車見たわ
綺麗ね

437 :774RR:2020/09/17(木) 16:49:51.40 ID:LRkHqjcD.net
スズキの青とはまた違ったカラーだな

438 :774RR:2020/09/18(金) 00:05:09.71 ID:EAOdJ5Eo.net
>>436
青がよかったけど仕方なかった…

439 :774RR:2020/09/20(日) 01:05:31.31 ID:Cwctt+Te.net
これの上位互換って390dukeとかになんのかな

440 :774RR:2020/09/20(日) 01:16:59.42 ID:BRddM5x0.net
RC390やろ

441 :774RR:2020/09/20(日) 04:18:13.34 ID:3dXFW0KC.net
中古の値段上がってね?

442 :774RR:2020/09/20(日) 06:22:24.05 ID:kz9D2GsD.net
排気量上がったら互換じゃねーぞ

443 :774RR:2020/09/20(日) 06:23:05.42 ID:qhTXTP/F.net
販売終わってからじわりじわりと上がってるよ
一万キロ手前走った中古価格が新車乗り出しだった時あったのに
買えよお前らってカワサキ切れてそう

444 :774RR:2020/09/20(日) 06:37:31.64 ID:kz9D2GsD.net
>>443
カワサキとしてはわざわざ中古チェックなんてしてないだろうし、タイではまだ作ってるから売れるなら再販するだろ

445 :774RR:2020/09/20(日) 08:09:46.48 ID:JrPBv8aa.net
田舎住みなのでなかなか他人のSL見る機会ないのだが、昨日久々に遭遇したら、やっぱしカッケーなと思ったわ
バイクは自分が気に入ったのを乗るのが幸せだよな

446 :774RR:2020/09/20(日) 08:16:11.26 ID:Cwctt+Te.net
買取はどこが1番高いの?

447 :774RR:2020/09/20(日) 10:09:41.40 ID:5ipvMI/J.net
>>446
他所で査定してからのレッドバロン

448 :774RR:2020/09/20(日) 12:11:20.38 ID:BRddM5x0.net
ジクサー250SFと並ぶチープさ
割り切れる人は幸せになれる

449 :774RR:2020/09/20(日) 12:13:11.49 ID:naLsFX6B.net
細さがかっこいいな
普通のNINJAがデブに見える

450 :774RR:2020/09/20(日) 17:46:15.13 ID:DHowx7+S.net
>>449
ninja250を買いに行って無駄なデブさに驚いて
隣にあったSLに急遽変更しました。

451 :774RR:2020/09/20(日) 17:58:18.63 ID:kt12d4KM.net
さっきまでちと欲しいものがあってバイク用品店に行ってたんだけど駐輪場に原2スクーター数台とカブ、隣にNMAXがあって買い物から戻った時、あ、やっぱSL小さいわって実感した。数値で小さいのは知ってたけど他と並べると分かるね。

452 :774RR:2020/09/20(日) 18:02:51.16 ID:ACtrO5Rq.net
小さいのが売りだから

453 :774RR:2020/09/20(日) 18:20:56.05 ID:kz9D2GsD.net
でもツーリング画像スレに貼ったら250には見えないって言われたぜ

454 :774RR:2020/09/20(日) 19:02:42.78 ID:cAh7zyBZ.net
>>448
ジクサーは運動性能ゴミなんで一緒にしないで。

455 :774RR:2020/09/20(日) 20:16:09.59 ID:naLsFX6B.net
バイク屋で見ると本当に小さく見えるよな
近くにVストローム250が置いてあったけど同じ250にはとても見えなかった

456 :774RR:2020/09/20(日) 20:28:34.07 ID:Cwctt+Te.net
ヴェルシス250を横に並べてみたい

457 :774RR:2020/09/21(月) 00:14:50.97 ID:h7F/eR8Z.net
>>456
教習所の駐輪場でちょうど並んだよw ナンバー見るまで250だと思わなんだ
同じ時間に教習受けてた人が乗ってたから、帰り道しばらく後ろ走ったんだけどほんとに同じ250とは思えん違いがあるね フルパニアだったし

458 :774RR:2020/09/21(月) 21:20:28.02 ID:LR0WpRRM.net
小さくて速いのが欲しかったからドンピシャやったわ
大きかったらそれはもうSLではない

459 :774RR:2020/09/21(月) 21:24:10.53 ID:lIL+bQ5b.net
SLと250TRってどっちが小さいかわかる人います?

460 :774RR:2020/09/21(月) 22:44:15.41 ID:Ub5MopCN.net
imap以外と取り付け簡単だった
タンクは外したほうがいいね
マップ一個一個試していこう

461 :774RR:2020/09/22(火) 00:06:25.09 ID:VGMWoJHS.net
>>454
ジクサー250SFとSLどちらか悩んでいるんだがジクサーはゴミなのか
どちらも乗った事が無いので比較できる人は羨ましい。

462 :774RR:2020/09/22(火) 01:25:36.40 ID:L6w0U2s7.net
ジクサーも車体の割に軽いし実馬力もSLと大差ないらしいし、使い方次第じゃないかな。オールラウンドに使いたいならジクサー他あるし、とにかく安く、コンパクトな車体でスポーツライド楽しみたいならSL選んでいいと思う。
見た目どっちが好きかが一番重要かな。工夫次第でSLもオールラウンドに使うこと出来るしオススメしたい

463 :774RR:2020/09/22(火) 01:37:13.26 ID:qQWBfF5d.net
ジクサーのが優れてるのはエンジンかな

464 :774RR:2020/09/22(火) 01:42:18.29 ID:/JeXJtr4.net
>ジクサー250SFとSL

どっちも良い250だよ
どちらも乗って不満があるならそもそも250ccに向いてない

465 :461:2020/09/22(火) 06:55:45.29 ID:VGMWoJHS.net
デザインはどっちも好き。今、ネイキッドの大型bike乗りで おっさんになったから軽くてカッコいいのが欲しい。
このスレとジクサースレ見てるけどこっちの方が雰囲気いいな。

所有していない私でも買ったらチェーンと10R用のハイスロ交換はマストだと分かるぐらいにはなったw

気持ちはこっちに傾いているけどもう少し検討してみるよ(買い物は迷ってる時も楽しい)アドバイスありがとう

466 :774RR:2020/09/22(火) 07:32:18.25 ID:lnNnX4Ud.net
パッと見カッコいいのはこっち
作りの安っぽさは同じw

467 :774RR:2020/09/22(火) 11:31:16.35 ID:2rK0YpuR.net
安っぽいんじゃなくて安いんだが…

468 :774RR:2020/09/22(火) 11:36:27.21 ID:x2wqbKK3.net
それもそうかと思ってハンコ押した

469 :774RR:2020/09/22(火) 13:03:56.64 ID:BSOSL0pw.net
ヒョウドウなのになぜHYODなの?

470 :774RR:2020/09/22(火) 16:03:38.03 ID:uy7aQsOd.net
それなw

471 :774RR:2020/09/22(火) 16:08:06.86 ID:MQdOkJ0s.net
>>465
コーナリング楽しむならSL

472 :774RR:2020/09/22(火) 19:50:19.28 ID:2Guh2Aaa.net
>>465
タイヤも即交換だよ
なんちゃってTT900が純製品 KRTは除く
まじ危ないタイヤだよアレは

473 :774RR:2020/09/22(火) 19:52:44.14 ID:2Guh2Aaa.net
よゆーでSLの方がカッコいいと自分は思います

474 :774RR:2020/09/22(火) 19:52:44.59 ID:2Guh2Aaa.net
よゆーでSLの方がカッコいいと自分は思います

475 :774RR:2020/09/22(火) 23:33:06.77 ID:8SgOAWGC.net
>>472
BT39にしてほんと違いが解りました。

476 :774RR:2020/09/23(水) 11:37:50.71 ID:CdN8cnU+.net
bt39いいなー
1万くらいだしコスパいいよね

477 :774RR:2020/09/23(水) 12:16:21.59 ID:CKuLmxX7.net
バトラックスはバイアスでも本当に良い

478 :774RR:2020/09/23(水) 12:19:04.72 ID:Ryqsn1+G.net
もう慣れたけどBT39はコーナーで倒れるから始めは違和感があったわ

479 :774RR:2020/09/23(水) 12:31:31.08 ID:RELSvM0b.net
TT900GPも純正よりいいけどBT39の方が良かったかな

480 :774RR:2020/09/23(水) 14:55:15.09 ID:uFBJ+RjD.net
>>436
修復大変だよ
小傷消そうとしたけど、結局カウル買い直した

481 :774RR:2020/09/23(水) 18:37:19.60 ID:oSOjpAaG.net
うわ、明日風強いのか。やばいな

482 :774RR:2020/09/23(水) 19:46:35.84 ID:Tc83Q6w4.net
楽しかった
ありがとうSL

483 :774RR:2020/09/23(水) 20:42:35.79 ID:9It1f+3b.net
ステップアップかな?

484 :774RR:2020/09/23(水) 20:52:28.47 ID:chnLvpa2.net
SL2台持ちになるのかな

485 :774RR:2020/09/23(水) 20:57:25.52 ID:chnLvpa2.net
>>475
472だがワイも39
最初の感想は排気量がアップしたのかと
思わせてくれる程に安定感を感じた
なので巡航速度も増すことができた

486 :774RR:2020/09/23(水) 21:55:45.36 ID:9It1f+3b.net
>>485
純正は滑りそう→滑る
BT39は滑りそう→堪える
こんな感じで橋の継ぎ目のあるコーナーとか怖かった
後突き上げ感もマイルド

487 :774RR:2020/09/23(水) 23:08:46.46 ID:GKMKs+ef.net
最近とても気になってるんだけど現行車ではないから試乗車が無いんだよね 増車したいけど置場がないから困った

488 :774RR:2020/09/23(水) 23:13:11.62 ID:U1l8Tdca.net
純正タイヤはちょっとしたブレーキでリアが滑る感触が怖い
来春IRCに替えようと思う

489 :774RR:2020/09/24(木) 05:06:56.16 ID:G8WbmzSu.net
まだ純正だが8000キロ位走ったら変えようかなー

490 :774RR:2020/09/24(木) 07:19:54.61 ID:Aq8bQZ+2.net
TT900GPとBT39どっちがオススメ?

491 :774RR:2020/09/24(木) 07:50:56.81 ID:zcQldENf.net
ダンロップの方が癖が無いっては聞くけど
性能的にはどっこい、後は好み

492 :774RR:2020/09/24(木) 11:04:59.24 ID:PJ0NI74b.net
>>491
ありがとう

493 :774RR:2020/09/24(木) 12:56:01.79 ID:Z/+Dpl8Q.net
>>490
だからBSだってば

494 :774RR:2020/09/24(木) 13:04:29.36 ID:qDqL3b0l.net
両方使ったけど、グリップと倒し込みの素早さはほんの少しの差でTT900GPの方が上
欠点はグリップ力の美味しい時期が短い


BT39はいきなりバイクを倒しても安定感あってグッド
グリップ力も申し分ない
グリップ力の美味しい時期もTTに比べると長め

街乗りならBT39をすすめる
ライフは短いけど、サーキットや峠で遊びたいならTT900GP

495 :774RR:2020/09/24(木) 14:24:10.69 ID:UUoo/xBx.net
>>494
詳しくありがとう
今はRX-02履いててイマイチしっくり来なくて次のタイヤ迷ってた
サーキットは行かないけど峠ツーリングがメインだからTT900GPにしてみるよ

496 :774RR:2020/09/24(木) 20:14:37.89 ID:O7y0U+Dd.net
ほんとSL飽きないわぁ

497 :774RR:2020/09/24(木) 20:57:44.03 ID:lqEOBYcl.net
微妙な足りなさ感が飽きないのに繋がってる気はする
パワーといい足回りといい乗り心地といい

498 :774RR:2020/09/24(木) 21:27:06.89 ID:G8WbmzSu.net
これ馬力が36(R25並)くらいあったら逆につまんなくなるの?

499 :774RR:2020/09/24(木) 21:43:11.14 ID:O7y0U+Dd.net
足らない部分をなんとかしようとするのは楽しい。
逆に言えば最新マシン(ZX25R)とかほんと凄いと思います。弄るとこないわ。

500 :774RR:2020/09/24(木) 23:19:34.28 ID:u2/4KfBh.net
>>498
足回り変えたくなるかもね

501 :774RR:2020/09/25(金) 17:51:32.06 ID:nKe0yuyk.net
>>494
GT601かBT45にしようかと思ってたけど参考になりました。第一候補はBT39にします。

502 :774RR:2020/09/25(金) 19:16:09.37 ID:4+YBIrDK.net
BT39は太くてかっこいいしね

503 :774RR:2020/09/25(金) 19:37:30.17 ID:0sV5HMOy.net
俺は細い方がレーサーらしくてかっこいいし好きだと思うんだが
この辺は一般的にはリアタイヤ太い方がかっこいいんだろなと思うからあんま言わん
ただプロファイル尖ってる方がバンクさせた時に設置面積増えるから
どうしても細くて尖ってた方がいいんじゃないかとは思う

504 :774RR:2020/09/25(金) 19:42:17.55 ID:4+YBIrDK.net
街乗りやそのへんの峠道なら、まあるいプロファイルの方が乗りやすいよ

505 :774RR:2020/09/26(土) 07:34:29.83 ID:JFNKNv/H.net
130のスパコルがあったら飛びつくのに

506 :774RR:2020/09/26(土) 16:31:11.24 ID:Q4JVhCZU.net
サーキットいくこともないので110/140のBT39にしました。

507 :774RR:2020/09/26(土) 16:43:55.44 ID:ikLBQUp4.net
いらんこと言うけどだったらGT601の方がいいと思う。結構もつし

508 :774RR:2020/09/26(土) 18:06:37.23 ID:IXmgl+97.net
純正は8000でスリップサイン。ゆるく街乗りならいいけど攻めるのコアイ。
RX02は10000でスリップサイン。ガチ攻めに行くのはきついけどそれなりにワインディングも楽しい。
今GT601で性能の印象はRX02と違い解んない。ウェットでは気持ち上?くらいの。
価格的に1回り上だしライフも1回り上なら次もこれで性能に同じくライフも変わらないならRXに戻る。

509 :774RR:2020/09/26(土) 18:10:55.20 ID:9l7TL8xJ.net
rx-03 spec R履いてるやつは居ないの?

510 :774RR:2020/09/26(土) 19:13:43.64 ID:+eVPxRPz.net
峠までならロッソ3がいちばんだわ

511 :774RR:2020/09/27(日) 01:28:00.94 ID:rvoyuIN0.net
tt900→03rだけど楽しいよ
アマリング親指サイズの下手くその感想だけど

512 :774RR:2020/09/27(日) 08:34:08.83 ID:rSBiuC+c.net
03はグリップ減って高くもなったからなんかちぐはぐなんだよな
在庫の01R出してきてくれたとかいうことやってたし
パターンがダサいだけで01Rで良かったし。グリップ相応の値段としちゃ

513 :774RR:2020/09/27(日) 10:45:37.58 ID:/6tMHUwr.net
タイヤ交換も楽しみの1つよな

514 :774RR:2020/09/27(日) 12:30:47.65 ID:aeD22ewf.net
BT39からBT45に替えようとしたけど在庫無くてBT39にしてしまったわ。高速使うこと多いからグリップそこそこでライフ長いの欲しかったんだけどな

515 :774RR:2020/09/27(日) 13:07:30.80 ID:/6tMHUwr.net
ライフ短いの買って交換を楽しむドM行為嫌いじゃない

516 :774RR:2020/09/27(日) 13:38:03.83 ID:AsdtHeMc.net
とりあえず純正1万走ったらBT39に変えてみる

517 :774RR:2020/09/27(日) 20:32:08.63 ID:ULXIy3IG.net
BT45は22年前から発売されてる古いタイヤ
今年2月に刷新された後継のBT36にするべし
在庫ないのは当然だよ!

518 :774RR:2020/09/27(日) 21:36:57.38 ID:z86mCZA1.net
設計が古くても22年前のバイクよりパワー無いし問題なくね?

519 :774RR:2020/09/27(日) 23:08:55.59 ID:ESSUi1UO.net
フロントスプロケ1Tショートにしたらニーハンのくせにめちゃ楽しくなるよ

520 :774RR:2020/09/27(日) 23:10:28.74 ID:9mSjy0W8.net
13T?

521 :774RR:2020/09/28(月) 00:08:58.74 ID:WcgsntsH.net
13-42ね

522 :774RR:2020/09/28(月) 00:23:55.40 ID:d2ZGu0TC.net
https://mtc.greeco-channel.com/kawasaki/ninja250sl_bx250a_gear/
悩むよね丁数

523 :774RR:2020/09/28(月) 09:04:51.16 ID:OOHqGfO5.net
逆にハイギアにした
高速が楽に

524 :774RR:2020/09/28(月) 09:22:39.48 ID:TozQWMv9.net
結局ノーマルがいちばん

525 :774RR:2020/09/28(月) 10:21:50.68 ID:7DK0RISQ.net
ロングにしたら加速が眠たくなるし
ショートにしたら今度息継ぎ大変そうに走らなきゃいけない
戦うフィールドでどちらかを選択するしかないよな

・・・なんだ戦うフィールドて

526 :774RR:2020/09/28(月) 11:14:55.06 ID:0s3XQXTO.net
スプロケと言えば昔はドライブとドリブンで合わせて偶数だと
チェーンの当たりが同じ所で変わらず良くない?だかそんな理由で
奇数になるようにって言われたけどいつからかその辺あんま関係無しよね。
耐久性が上がった等で気にする程でもなくなったにしても
やらないよりはやった方がマシそうだけし換える時はドリブンを1Tだけ上げたい。

527 :774RR:2020/09/28(月) 15:08:48.36 ID:16Ei/u5C.net
スプロケ丁数にまでノーマル信者がいるのか(呆れ

528 :774RR:2020/09/28(月) 15:32:13.02 ID:7DK0RISQ.net
いやノーマルが一番だと思うよ。明確な目的がない限り
実はどっちもやったけど、結局あちらを立てればこちらが立たず

まあいろんなカスタムとか言う行為そうなんだけどさ
意味も無いのに換えてみようとか思わないこった

529 :774RR:2020/09/28(月) 16:29:07.45 ID:16Ei/u5C.net
やはりただの信者だったか

530 :774RR:2020/09/28(月) 19:57:17.37 ID:9Nyd2NsS.net
そうそう。ファイナルをショートにすると高速厳しいし燃費も悪くなるからね

531 :774RR:2020/09/28(月) 20:35:39.51 ID:Z4azEZWC.net
スプロケ軽量ノーマル丁数でもバネ下変わるしバカにはできんと思うよ
丁数は味付けと思ってる

532 :774RR:2020/09/28(月) 22:08:30.47 ID:9Nyd2NsS.net
リアスプロケ丁数ノーマルでサンスターの軽量な奴にしたけどようわからんかったwかっこいいからヨシ!

533 :774RR:2020/09/29(火) 02:16:12.63 ID:6Jyr9tJ6.net
チェーンとスプロケ変えたら走りも良くなったけど、取り回しがより軽くなった

まったり走るからハイギア化した
6000回転位で100キロ

534 :774RR:2020/09/29(火) 12:15:43.59 ID:sttS+KYG.net
良いスレ見つけた
中古でSL買うか悩んでます
ツーリングに不向きってネットで見てあと一歩が踏み出せないでいます
誰か背中を押してください

535 :774RR:2020/09/29(火) 12:20:51.93 ID:sttS+KYG.net
ちなみに初めてのバイクです
見た目に一目惚れしたのと安さに惹かれてます

536 :774RR:2020/09/29(火) 12:41:55.97 ID:0I7JiNV6.net
ツーリングメインなら素直に二気筒を

537 :774RR:2020/09/29(火) 12:44:49.42 ID:ApnmI43Z.net
リッター乗り継いでSL買った50代オッサンです。軽量で楽しいのが最大の長所でしょうね。確かにポジション的に腰痛持ちは長時間は苦しいですが、こまめに休憩すれば問題無いと思います。燃費も良いのでお勧めしますよ。

538 :774RR:2020/09/29(火) 13:06:17.29 ID:uDxUn0vU.net
タナックスからSSタイプに付けれるパニアが来月発売
これで問題なし
尻が痛いのは我慢しろ

539 :774RR:2020/09/29(火) 13:07:23.27 ID:uDxUn0vU.net
https://i.imgur.com/BJHnZqa.png

540 :774RR:2020/09/29(火) 13:24:32.09 ID:mIxyXBmq.net
パニア???ってなったけど、なんだサイドバッグか

541 :774RR:2020/09/29(火) 13:42:58.10 ID:RX7+/+sb.net
ちょ…名前
後、たけえ

542 :774RR:2020/09/29(火) 14:34:05.65 ID:uDxUn0vU.net
パニアというかサイドバックやな
名前はミスった(笑)じ自ら晒すとかw

https://i.imgur.com/lUaB3h0.jpg

543 :774RR:2020/09/29(火) 14:37:15.03 ID:FWprnNTI.net
パーニア
パニア
パーニア
求人
パーニア
パニア
高収入

544 :774RR:2020/09/29(火) 14:39:07.21 ID:uDxUn0vU.net
>>543
バニラ定期やんか

545 :774RR:2020/09/29(火) 14:41:10.10 ID:+09D0wL+.net
534です
明日電話してみようと思います
パニアがあれば積載も問題なしですね
みなさんありがとうございました
納車したらまた来ます

546 :774RR:2020/09/29(火) 14:46:55.98 ID:uDxUn0vU.net
>>545
q(^-^q)
SL仲間が増えるのは嬉しいですが無印とかZX25Rとか乗り比べした方がいいですよ。ツーリングとかキャンプとかメインならSLは苦労しますので。

547 :774RR:2020/09/29(火) 16:33:10.26 ID:5QZ7o/uc.net
街乗り、ツーリングならアプハンにしたZのがいいんでない?

548 :774RR:2020/09/29(火) 17:11:55.94 ID:UCrxPVwu.net
ツーリングメインの奴にSL薦めるとかマジでアホ?
しかも初心者
可哀想に
安物買いの銭失い

549 :774RR:2020/09/29(火) 17:15:44.07 ID:NSxnzaTO.net
タナックスのサイドバックはもっと安いのがある
https://i.imgur.com/9uXGFQl.jpg
あとポジションはZ250SLのバーハン移植で楽になる
https://i.imgur.com/fI8eFwY.jpg
https://i.imgur.com/e7QkeRK.jpg
後は大型スクリーンに変えればツーリングバイクっぽくはなる

初めてバイクならツアラー系の快適さは知らんだろうしバイクは皆こんなものと思い込むことによってどうにでもなる、教習車に比べて圧倒的に振動が在るけどそこは慣れるしかない

550 :774RR:2020/09/29(火) 17:21:29.57 ID:NSxnzaTO.net
>>548
初心者なんてツーリングしたいからバイク買うぞ!ってなっても本当にしたい事はまだわかってないんだから見た目が気に入った安いもん買わせときゃ良いんだよ

そのまま峠走って気に入ってss行くかもしれんしツーリング仕様に改造して改造ハマってグロムモンキーとかに行くかもしれんしトコトコ走ってもっと鼓動欲しくてアメリカンに行くかもしれん

551 :774RR:2020/09/29(火) 17:27:46.18 ID:NSxnzaTO.net
>>539
理由は言わんが画像消しとけ

552 :774RR:2020/09/29(火) 18:16:12.23 ID:gD0UvAF0.net
俺も安くてフルカウル(好きなKawasakiだった)と言うので初めてのバイクに選んで1日500km超えるツーリングも行くし慣れてしまえばどうにかなるとは思う。
思うけどツーリング適正は低いバイクだと思うから他の車種も調べた方がいいね。
その上でSLがいい!って言うならそれもまた良し!ただね

553 :774RR:2020/09/29(火) 18:20:10.42 ID:ScfYrHzC.net
向き不向きなら不向きだけど、初バイクのSDRで北海道キャンプツーとかやったし、なんとでもなるよ。
どうしても合わない、てなったら買い換えればいいし。

554 :774RR:2020/09/29(火) 18:25:08.00 ID:o10lBaD4.net
阿蘇近いのいいな

555 :774RR:2020/09/29(火) 18:38:11.56 ID:6Jyr9tJ6.net
見た目好きなの買うのが一番
とくにSLの細いスタイリングが気に入ったなら買いでしょ
無印ninjaも良いバイクだけど比べるとデブに見える

556 :774RR:2020/09/29(火) 19:03:01.97 ID:1tYlGMFV.net
>>551
消したんだがまだ残ってる?

557 :774RR:2020/09/29(火) 19:06:47.16 ID:NNz7r62Y.net
楽なバイクは確かに楽なんだが
SL乗った後じゃどれも全部眠たいんだよなあ

558 :774RR:2020/09/29(火) 19:08:49.61 ID:xtrulmiT.net
>>556
酷道503号とかSLにぴったりそう

559 :774RR:2020/09/29(火) 19:16:02.50 ID:1tYlGMFV.net
山道は楽しいですよ
いやー削除って大変ですね(笑)

560 :774RR:2020/09/29(火) 20:47:55.93 ID:RQ9agRsz.net
大観峰でSLを見るたび思い出せ!

561 :774RR:2020/09/29(火) 22:16:16.04 ID:QbbwfG4Z.net
mateのキャッシュに残ってるんだよなぁ笑

562 :774RR:2020/09/29(火) 22:36:05.80 ID:iCSyQf3h.net
ふみのぶさんって読むのかな

563 :774RR:2020/09/29(火) 22:39:48.95 ID:1tYlGMFV.net
あんまいじらんといてー(笑)
削除依頼反映遅いねぇイムガー

564 :774RR:2020/09/29(火) 22:50:42.73 ID:CTZpJBxL.net
急ぎだったんでいつもの購入店じゃなくて大型パーツショップでチェーン交換してもらったんだが結構グリス飛び散るんだな…。
購入店で交換してもらった時は同じチェーンでも飛び散ってなかったからその辺も手入れてくれてたんだなぁ…。正規店はその辺厳しくチェックしてるんだろか

565 :774RR:2020/09/30(水) 01:08:14.43 ID:7EGImdlA.net
急激に伸びてると思ったら

566 :774RR:2020/09/30(水) 02:27:29.93 ID:Ngfejwiy.net
zx-25rは重すぎる
あれ160キロに出来たら最高だったのでは?

567 :774RR:2020/09/30(水) 02:51:20.85 ID:uCPAIm2w.net
無理難題言われましても

568 :774RR:2020/09/30(水) 03:51:05.01 ID:Q7gGpzgl.net
>>563
誰にでもミスはある
落ち込むなよ、史展…

569 :774RR:2020/09/30(水) 04:58:47.43 ID:9bDM975f.net
mateで上げた画像ならすぐに消せるのに

570 :774RR:2020/09/30(水) 06:35:47.59 ID:Dl7KZipO.net
積載とタイヤがノーマルだときついくらいでしょツーリング。いいと思うよこのバイク

571 :774RR:2020/09/30(水) 06:42:41.35 ID:Wn6qbda9.net
ループ橋から奥阿蘇大橋通って阿蘇入りとか最高だよね

572 :774RR:2020/09/30(水) 08:11:32.36 ID:MFO45SB4.net
名前書き込んだやつはアウトやな

573 :774RR:2020/09/30(水) 08:45:19.76 ID:CnZvcBEH.net
阿蘇大橋は来年3月完成開通予定
57号線は10月開通
やっと地震の復興ですわ
ツーリングが捗るね
阿蘇道の駅わきから一気に大観望に駆け上がる道いいよ

574 :774RR:2020/09/30(水) 12:35:13.70 ID:vL/0ztbl.net
>>566
乗ったことがないからわからないが、先日オホーツクで強烈な浜風に煽られた身としては多少でも重たいのがいいかもと思った

575 :774RR:2020/09/30(水) 12:43:11.76 ID:BcAHclOi.net
すみません質問というか意見を聞きたいんですけど
SLは1.5帖のコンテナに入ると思いますか?
107cm・219cm・226cmです
入り口の横幅は85cm
ちょっと無茶な気もしますがどうでしょう

576 :774RR:2020/09/30(水) 14:34:58.54 ID:Tlx1nwls.net
余裕で入る

577 :774RR:2020/09/30(水) 15:39:45.08 ID:BcAHclOi.net
>>576
ほんとですか?
非常に助かりました
1.5帖と2帖で5000円くらい違うので大分余裕ができます

578 :774RR:2020/09/30(水) 16:02:30.17 ID:k/wPM9k2.net
俺なら地面にガムテープか養生テープで枠作って試すけどな
車体の左側に壁設置して枠作れば更に確認できる
押しても引いても乗っていれて降りてみても良く確認できる

579 :774RR:2020/09/30(水) 16:17:05.59 ID:BcAHclOi.net
>>578
ナイスアイディアですね
テープ張って試してみます

580 :774RR:2020/09/30(水) 16:38:03.57 ID:uRV3nNrH.net
参考になるか知らんけどバイクバーンのスタンダードに余裕を持って入れてる

581 :774RR:2020/09/30(水) 17:08:52.40 ID:uYKcYv40.net
コンテナは実物確認しないと公式サイトの数字は当てにならんよ
一帖以上有ればSLは何とかなるけど

582 :774RR:2020/09/30(水) 17:21:21.33 ID:uRV3nNrH.net
コンテナの面倒な所はバイクが入っても人間が出にくい所

583 :774RR:2020/09/30(水) 18:46:48.90 ID:7JdQWNOH.net
ウィリーしながら入れたよ!

584 :774RR:2020/09/30(水) 18:54:27.00 ID:7JdQWNOH.net
2気筒忍者乗ったことあるが、
スルスルーといった感じの加速感だった
いろんなステージで楽に乗りこなせるなと思うが、SLの楽しさは別次元の世界
新車から三万キロ走っているが、全く飽きる気配すら感じられない

585 :774RR:2020/09/30(水) 19:05:01.02 ID:d36pymlf.net
急にどうした?

586 :774RR:2020/09/30(水) 19:12:41.68 ID:4L/ZMzBX.net
SLのいいとこって
常にスロットル全開に出来て
公道じゃ危険な領域のコーナリングスピードでもバンク角に余裕があること以外に
なんかある?

587 :774RR:2020/09/30(水) 19:32:26.29 ID:TAi4NmTM.net
「良いバイク」って言ってもらえることじゃないかね
乗ってみたいとか欲しかったとかは絶対言わないけど
売れるバイクとはまた違うんだろうな。「良いバイク」て

588 :774RR:2020/09/30(水) 19:38:28.02 ID:d36pymlf.net
この急に気持ち悪いこと言うノリが嫌い
皆SL乗ってて楽しいんだしSL良いよねで良いじゃん
https://i.imgur.com/MOOWVB7.jpg

589 :774RR:2020/09/30(水) 19:49:37.75 ID:o2bWDUSv.net
ちゃんとした大人なら互いに認め合わないと

590 :774RR:2020/09/30(水) 19:51:55.25 ID:pWv+WVt0.net
きちんとした大人やしっかりした大人はちゃんとした大人って言葉を使わないぞ

591 :774RR:2020/09/30(水) 19:57:20.59 ID:o2bWDUSv.net
子供みたいだね
かわいい

592 :774RR:2020/10/01(木) 11:22:19.16 ID:QVzWPuzU.net
好きなバイクに乗ればいいんだよ

593 :774RR:2020/10/01(木) 13:10:51.80 ID:C/a5S/Is.net
ほんまそれ

594 :774RR:2020/10/01(木) 17:24:12.11 ID:QaILEy7G.net
ツーリング目的でSLは買わない
でもSLでのツーリングは楽しい
こういうことです

595 :774RR:2020/10/01(木) 17:34:49.41 ID:JBIe1raO.net
頭良い

596 :774RR:2020/10/01(木) 17:42:46.25 ID:QVzWPuzU.net
ツーリングいくと積載少ないのでお土産小さいの選びがち問題

597 :774RR:2020/10/01(木) 17:43:32.33 ID:xINnxraI.net
そもそもツーリング先で土産を買わないスタイル🐙

598 :774RR:2020/10/01(木) 17:58:30.15 ID:JBIe1raO.net
このタコ何?
🐙

599 :774RR:2020/10/01(木) 18:02:52.57 ID:xINnxraI.net
5ch全体で浪人無いやつが今日の17:30〜18:00くらいまで🐙が付いてた
ハッキング説とかオクトーバー説ある

600 :774RR:2020/10/01(木) 18:05:02.72 ID:DN92BPkN.net
よくわらかん🐙マーク

601 :774RR:2020/10/01(木) 19:29:51.96 ID:uDeic9ct.net
>>594
これだわ。高速退屈だけど遠くの山の観光地とか行っちゃうわ

602 :774RR:2020/10/01(木) 21:36:58.49 ID:APNdEXuJ.net
土曜日ぶらっと300キロ走る予定

603 :774RR:2020/10/01(木) 22:18:01.20 ID:TKT5wlZk.net
わいも高速道路を走るのはつまらんと
強く感じる
金払ってあの虚無感
アドバイスとしては、慣れればSLでも
長距離は行ける
楽したいのなら他バイクへドウゾ

604 :774RR:2020/10/01(木) 22:19:54.60 ID:TKT5wlZk.net
お土産積載問題はあげる人がいないので、特に困ることはありません(°∀°)

605 :774RR:2020/10/02(金) 00:44:04.44 ID:Qzzohq6X.net
自分へのお土産だぞ
酒のつまみとか買いがち

606 :774RR:2020/10/02(金) 06:02:20.61 ID:ypkb4ec9.net
お土産は宅急便で自宅に郵送してる

607 :774RR:2020/10/02(金) 18:49:08.28 ID:1xFNoOQV.net
旅行ってあれだよな
疲れを取るために疲れに行くのが目的だよな

608 :774RR:2020/10/02(金) 18:53:22.49 ID:B8cxEXSe.net
>>607
つまんない人生送ってそう

609 :774RR:2020/10/02(金) 19:36:25.33 ID:tuy0Ipzl.net
>>607
非日常を味わう為に俺は旅に出る

610 :774RR:2020/10/02(金) 21:35:45.54 ID:Vaz+0F/r.net
キーを回してSLに跨がるだけで良い
行き先はSLが決めてくれる

611 :774RR:2020/10/02(金) 22:00:43.12 ID:1xFNoOQV.net
どうせいつものラーメン屋行って2りんかんで買うわけでもないタイヤ揉んだり触ったりして帰るだけでしょ?

612 :774RR:2020/10/02(金) 22:08:34.82 ID:WBPrVtyf.net
見られてたのか?!

613 :774RR:2020/10/02(金) 22:55:13.28 ID:HdAwp0Ai.net
>>611
何でわかったんだよw

614 :774RR:2020/10/02(金) 23:37:51.51 ID:Qzzohq6X.net
わいは違う
プラザいってコーヒー飲んで
バイク眺めてラーメン食べて帰る

615 :774RR:2020/10/02(金) 23:49:27.19 ID:a5DKUV7b.net
残念だな俺が行くのはナップスだ
買う気も無い革ジャン試着して駐輪場で他の客のバイクを鼻ホジしながなら眺めて帰る

616 :774RR:2020/10/03(土) 00:01:05.92 ID:v87hR8+g.net
俺は近くの溜池か片道50くらいのフェリー乗り場だな
師崎で見かけたら声かけてくれよな
前にZ250SL見たけどその時はグロム乗ってたから声かけられなくて悔しかった

617 :774RR:2020/10/03(土) 00:32:51.50 ID:Z++05Fhz.net
ワイが行くのはブックオフや
無料で読み放題
駐車中はガソリンも減らん

618 :774RR:2020/10/03(土) 00:41:45.77 ID:RYAoe1of.net
エンジンオーバーホールした人いる?
なんでもベアリングがアジアンらしくブチ壊れないか不安になってきた…

619 :774RR:2020/10/03(土) 01:07:36.38 ID:H+DvLj8G.net
>>618
だいぶ前に静岡のショップがオーバーホールしてくれるって話題が出てたな
ベアリングとか全部国産に真っ直ぐ打ち直してくれるて調子が良くなるからサーキット行く人がちょくちょくやってるらしいわ

620 :774RR:2020/10/03(土) 01:25:03.83 ID:YSNZxQsV.net
なんかネットで見た事あるかも
エンジン吊るされてたやつかな?
やっぱ日本人のメカニックマンにやってもらったら変わるのか

621 :774RR:2020/10/03(土) 01:27:16.03 ID:H+DvLj8G.net
あったあったこれだ
https://sus441.hamazo.tv/e7894783.html

622 :774RR:2020/10/04(日) 00:28:25.04 ID:FuVRC9ao.net
以前他所でも見たな
ベアリングを日本製に替えて組み直すだけでも大分違うっての
現状で一応満足してるが目からウロコなのかな

623 :774RR:2020/10/04(日) 01:03:20.33 ID:Nui7gIpP.net
そもそもHRCとかのサーキットバイクも買ってから始めにエンジンオーバーホールするって言うし

624 :774RR:2020/10/04(日) 02:50:37.93 ID:uqtsBq5/.net
はじめてのバイクにこれを選ぼうと考えているんですがどうなんでしょうか?

625 :774RR:2020/10/04(日) 04:04:36.04 ID:kKw3oLBK.net
特にこれがいい!みたいなのがないなら問題ないと思う。後部座席にたくさん物載せられないけど

626 :774RR:2020/10/04(日) 04:45:09.01 ID:gg2xl6os.net
ほか弁サイズ後部座席は誰も乗せないから問題はない
そう誰も乗せないんだから…

SLオフ会企画お願いしますm(__)m

627 :774RR:2020/10/04(日) 06:06:58.71 ID:Nui7gIpP.net
なんかあったときに数が無いバイクはパーツもノウハウも無いしやめとけ

628 :774RR:2020/10/04(日) 06:26:36.75 ID:hLhwnVNC.net
>>626
Let's 狭山湖

629 :774RR:2020/10/04(日) 11:32:50.70 ID:S0CMX9Oz.net
これ選ぶ人って性能より見た目で選んでると思うから後悔はしないでしょ

まぁ中身もそこそこ速くて軽くて扱いやすい

630 :774RR:2020/10/04(日) 11:43:41.34 ID:yFZtdb62.net
>>627
数は(同フレーム125含めて)結構出てるぞ

631 :774RR:2020/10/04(日) 11:44:53.88 ID:Nui7gIpP.net
>>629
初耳なんだが
>>630
出てる(国内には入ってきてない)

632 :774RR:2020/10/04(日) 11:57:18.19 ID:Q9LGHiIB.net
オンライン部品注文でパーツコード該当すれば手に入るし
そもそもエンジンもなかなかの骨董品だし
何かあった時言うが割となんとかなるバイクだぞ

633 :774RR:2020/10/04(日) 20:01:37.55 ID:gg2xl6os.net
いつまでも旧型にならないSLは最高だよね

634 :774RR:2020/10/04(日) 20:34:18.74 ID:gg2xl6os.net
>>628
幻の狭山湖オフやないか
連日行われているそうだが元気なのかな?(笑)

635 :774RR:2020/10/05(月) 19:03:39.57 ID:5RQ9GoNB.net
今月のKCBMいくぞー

636 :774RR:2020/10/05(月) 21:03:48.68 ID:RAUza9hq.net
>>635
ワイも行くわ 現地で合流しよう
合言葉は「狭山湖から来ますた」で!

637 :774RR:2020/10/05(月) 21:31:56.01 ID:MvaP4ZD9.net
シーガイアで会おうぜ!

638 :774RR:2020/10/07(水) 01:21:45.38 ID:Mxj7uEiN.net
シーパラダイスで会おう!

639 :774RR:2020/10/07(水) 20:59:01.79 ID:JZeW4hXG.net
狭山湖バッキーオフ会計画してくれる方いませんか? 
少なくとも50台は集まるはずです!

640 :774RR:2020/10/07(水) 21:06:48.99 ID:dljruY6z.net
>>639
きみんちのちかく
拝島
赤のSL

641 :774RR:2020/10/08(木) 22:46:11.54 ID:0pxZSHAB.net
>>639
バイク通行禁止エリアを上手く外してなおかつSLが数十台駐車可能で苦情がこない場所、狭山湖近辺であったかな?

でも開催されたら絶対参加したい!!

642 :774RR:2020/10/08(木) 23:12:36.31 ID:rbF7IR6p.net
狭山湖って埼玉県なのね
ちょっと遠いけど1泊ツーリングでなら行けそう@愛知県民

643 :774RR:2020/10/08(木) 23:41:23.23 ID:JehjXA3F.net
土曜なら時間取れたけど台風直撃かよ…

644 :774RR:2020/10/09(金) 21:05:10.47 ID:45utkYTG.net
>>643
天気予報くらい毎日チェックしとけよ

645 :774RR:2020/10/09(金) 22:15:27.87 ID:9UtVk5Is.net
>>642
当日はうちに泊まりにおいでよ
SL乗りならいつでもカモンだよ!
うほっ

646 :774RR:2020/10/09(金) 22:19:05.40 ID:ECfFwb5+.net
明日行われる予定だった狭山湖バッキーオフは台風のため中止と致します
楽しみにされていた方々、次回の告知をしばしお待ち下さいませ

647 :774RR:2020/10/09(金) 22:21:19.91 ID:ECfFwb5+.net
業務連絡
拝島赤SLの方、中止です!
直ぐに引き返して下さい
危険です

648 :774RR:2020/10/10(土) 07:23:28.37 ID:ZaiArCK7.net
>>645
お相撲さん体型ですがいいですか?

649 :774RR:2020/10/10(土) 07:53:58.31 ID:pTqL3GT2.net
>>647
メガネ市場の向かい

650 :774RR:2020/10/10(土) 10:12:31.11 ID:ho4y/5cK.net
>>645
タチですけど大丈夫?

651 :774RR:2020/10/10(土) 10:19:32.08 ID:gzDglfRF.net
江戸街道の赤SL
すり抜け発進いっきまぁーす
近くにごんにんごん

652 :774RR:2020/10/10(土) 11:04:49.24 ID:9PwkuLjt.net
>>648
あっ!
ダメです…

653 :774RR:2020/10/10(土) 11:04:54.78 ID:gtzrkhBN.net
今回は残念だったけど次回本当に開催されたら
参加有志には熱い豚汁でも振舞いたい
ちなみにZ250SLもOK?

654 :774RR:2020/10/10(土) 11:06:21.12 ID:9PwkuLjt.net
>>650
あっ!
直ぐに来てください

655 :774RR:2020/10/10(土) 11:07:21.24 ID:9PwkuLjt.net
>>649
メガネ新調してから向かいます!

656 :774RR:2020/10/10(土) 11:09:43.99 ID:9PwkuLjt.net
>>653
同じエンジンだし大歓迎だよ!
むしろZの方がレアだから
皆からの視線が熱くなるの必須

657 :774RR:2020/10/10(土) 11:12:28.45 ID:9PwkuLjt.net
>>651
えどけーどーからようこそ
すり抜け時はミラー畳むんやで!

658 :774RR:2020/10/10(土) 17:47:38.74 ID:Yx2RFq9b.net
確かにZって250も400も見ないよな
ニンジャはよく見るけど。

gsxもフルカウルはよく走ってるけどネイキッドの方は見ないな

ヤマハのR25はMT25と共によく見るな

659 :774RR:2020/10/10(土) 17:48:50.22 ID:6vohzdN5.net
愛知だけどNINJA250SLよりZ250SLの方がよく見る

660 :774RR:2020/10/10(土) 19:04:06.81 ID:tOaJtkn2.net
同じく愛知でNSLは職場の前通ってく奴の他にもたまに見るのに俺以外のZSLをこの前始めて見た

661 :774RR:2020/10/11(日) 22:57:38.77 ID:FSh6oL48.net
高速も6000回転くらいで90〜100巡公出来るから別に苦はないな
追い越し車線は130くらいで飛ばしてる奴多いけど

662 :774RR:2020/10/12(月) 11:48:47.27 ID:RorA0hw0.net
昨日、買い物頼まれついでに軽く走るつもりが峠まで足伸ばしてしまったんだがブラインドコーナーで対面からSLが来た。お互いうなずきあったw

663 :774RR:2020/10/12(月) 21:30:04.04 ID:h/caeJhR.net
>>662
やえーでなく、お互いに解った風な雰囲気が良いですね!
SLならではかと強く思います
次回は5ちゃんで会おうの意味で、
手は振らずに手を広げて合図しよう(笑)

664 :774RR:2020/10/12(月) 21:53:24.90 ID:NJCa7VzX.net
昨日PLAZA店で2015ライムグリーンSLと青色のSLを見たよ〜
2台ともヘッドライトバッキーじゃなくて羨ましかった…

665 :774RR:2020/10/12(月) 22:12:45.32 ID:h/caeJhR.net
バッキー同士がすれ違うときは、
×のポーズをするのがお約束だお!

666 :774RR:2020/10/12(月) 22:17:45.52 ID:FzNK7x3t.net
バッキー?

667 :774RR:2020/10/12(月) 22:18:35.54 ID:sS6bnNjH.net
やぁ俺ヘッドライトバッキー
https://i.imgur.com/9W2TNoj.jpg

668 :774RR:2020/10/12(月) 22:50:20.60 ID:7vW7zJPF.net
すれ違う刹那でバッキーかわかるのか!?

669 :774RR:2020/10/13(火) 00:17:00.73 ID:0Fd8QJZk.net
https://imgur.com/a/CtRGoYP

もうすぐ10000キロ
いまカワサキでSLのヘッドライト買ったら対策品になってるのかな?

670 :774RR:2020/10/13(火) 04:36:29.51 ID:FlNu5tvg.net
>>668
皮先に対する思いが違うので
オーラが出とるから分かる

671 :774RR:2020/10/13(火) 04:40:33.44 ID:FlNu5tvg.net
>>669
まだ初心者バッキー民だね
うちのは面積の4分の3まで侵食されとる
新レンズの件はタイに聞くしかない

672 :774RR:2020/10/13(火) 08:12:10.37 ID:0Fd8QJZk.net
>>671
まだまだ初心者だったのね…お恥ずかしい
現在の走行距離は何キロいってます?

673 :774RR:2020/10/13(火) 20:54:53.43 ID:/V3GGFy9.net
>>672
初年度新車から2万7千キロ
無転倒 雨の日に帰宅したら勝手に外装ならし1回(イタズラで倒されたくさい)

674 :774RR:2020/10/13(火) 21:00:43.97 ID:/V3GGFy9.net
続き 赤信号無視検挙1回(矢印の信号左折時別件狙い無理やり)
タイヤ チェーン スプロケ 冷却水 
彼女 各1回交換 尚彼女のみ未補充の模様

675 :774RR:2020/10/13(火) 21:46:57.87 ID:3EipSh5G.net
聞いてないことをべらべらと
リアルに気持ち悪い

676 :774RR:2020/10/14(水) 01:48:55.13 ID:acsZD2gW.net
笑ってやるトコだぞ!

失笑か冷笑だがな

677 :774RR:2020/10/14(水) 07:40:47.92 ID:LUC7BodH.net
彼女だけディスコンなんだよなぁ
再生産は見込めない模様

678 :774RR:2020/10/15(木) 08:37:50.83 ID:sTcfQ2V7.net
キモいな
朝から嫌な気持ちにさせられたわ

679 :774RR:2020/10/15(木) 10:20:05.13 ID:W9W6xMCT.net
>>674
もしかしておもろい思た?

680 :774RR:2020/10/15(木) 10:30:14.97 ID:UZgZ5CB+.net
この陰湿さは関西人

681 :774RR:2020/10/15(木) 12:00:28.75 ID:BDZk9ZjT.net
間違いなく京都人のゴミカス

682 :774RR:2020/10/15(木) 23:41:08.61 ID:2YKfO9N+.net
>>681
おんどれ何言うとんじゃ
って凄まれちゃうよ

683 :774RR:2020/10/16(金) 00:25:40.38 ID:lEWs3f2s.net
「あんさん面白いこと言いはりますなぁ」やぞ

684 :774RR:2020/10/16(金) 02:34:01.02 ID:utYpuJDw.net
キモっ、、、

685 :774RR:2020/10/16(金) 05:33:58.58 ID:NpsKeO5S.net
SLが似合う都道府県ってどこかな?
ワイは山梨静岡あたりのイメージ

686 :774RR:2020/10/16(金) 10:30:16.66 ID:ds9TMkHT.net
大分熊本かな。

687 :774RR:2020/10/16(金) 10:39:15.10 ID:WeTNHULE.net
日本は似合わないやはりタイ🇹🇭

688 :774RR:2020/10/16(金) 10:39:30.81 ID:hECCHzU7.net
カリフォルニア

689 :774RR:2020/10/16(金) 11:47:34.69 ID:utYpuJDw.net
東南アジア

690 :774RR:2020/10/17(土) 12:09:09.92 ID:SNlvJl4R.net
このバイク、スプロケとチェーン以外で変えた方が良いパーツってある?
純正があんま良くない箇所というか。

チェーンは元々評判悪かったから変えたら激変した。

691 :774RR:2020/10/17(土) 12:32:55.03 ID:Tng6Ekqe.net
>>690
お金掛けてもあえていじりたいと言うならサスじゃないか?俺はサーキット行くわけでもないからノーマルでも特に不満はないけど。

692 :774RR:2020/10/17(土) 14:59:36.95 ID:ITj9KnKp.net
>>690
ステップはよく言われてるね
少し前過ぎると

693 :774RR:2020/10/17(土) 18:55:08.03 ID:Sm4NhR/k.net
こう毎週雨だと狭山湖オフが一向に開催されないよ

694 :774RR:2020/10/17(土) 22:03:14.07 ID:qXpyihYW.net
>690
ヘッドライトの球は暗いと思う
ハイスロにすると快適だが燃費は落ちる
純正タイヤはイマイチかな

695 :774RR:2020/10/18(日) 04:21:33.44 ID:gz+MWrsH.net
>>690
タイヤはなんちゃってTT900だから
かなり危ない
バイク慣れてない人ほど早めの交換を勧める

696 :774RR:2020/10/18(日) 04:25:01.66 ID:gz+MWrsH.net
>>693
テント組は昨晩から3組いるよ
朝食は評判の絶品ポトフだって
自分はそれ狙いで早朝から合流組

697 :774RR:2020/10/18(日) 09:26:09.76 ID:6J2nC0dP.net
>>690
タイヤは溝あっても交換オススメする
チェーンも変えると激変する

698 :774RR:2020/10/18(日) 11:12:33.89 ID:5GkGnJT/.net
>>690
タイヤはGP付くだけでかなり変わる

あとバッキー民になる可能性があるから対策しないと
俺の場合はLEDにして今のところバッキー無し

699 :774RR:2020/10/18(日) 16:09:42.57 ID:ZYuoSbrX.net
ありがと
タイヤ変えてみようかな

バッキーはシリコン入りのワックスが原因らしい
ケミカルバッキー

700 :774RR:2020/10/18(日) 16:13:52.88 ID:FKxAgjpg.net
バッキーエンターテイメント

701 :774RR:2020/10/18(日) 16:52:08.82 ID:cllcMjpQ.net
>>699
俺も問い合わせたらその回答だった
今は新品にしてプレスサク使ってて問題ないよ

702 :774RR:2020/10/18(日) 17:03:31.51 ID:ZdslhDuq.net
SL欲しいんだけど近くで売ってなくて悲しい

703 :774RR:2020/10/18(日) 17:15:11.27 ID:pd9mFl8E.net
シリコンスプレーはゴムとか樹脂パーツを痛めるから使うなよ

704 :774RR:2020/10/18(日) 19:28:41.43 ID:5hRdcgUP.net
海外のSL純正ステッカーほしいなぁ

705 :774RR:2020/10/18(日) 21:49:16.59 ID:UbJBInE7.net
ベテランバッキー民だが、確かに購入当初からレンズにもワックスかけてたわ
自爆だったのね(泣

706 :774RR:2020/10/18(日) 22:06:12.93 ID:PDINQ03L.net
これはおすすめ
ヘッドライトは経年劣化と紫外線によるダメージで黄色っぽくくすんでくるので、UVカット効果も期待出来る
値段もいい値段するけど、ドンキホーテで買うとかなり安く買える

https://ameblo.jp/ricoland-saitama/entry-12166210715.html

707 :774RR:2020/10/18(日) 22:09:37.37 ID:PDINQ03L.net
上のブログで一つ間違いがある
それはプレクサスは耐熱温度が1400度なので、エンジンやエキパイ、マフラーなどにも使える事

708 :774RR:2020/10/19(月) 01:43:40.47 ID:Gbi6fCbw.net
ガッキーみたいに言うな

言ってねーか

709 :774RR:2020/10/19(月) 18:15:29.27 ID:rO79JtJ7.net
フクピカとプレクサスしか使ったことないけどバッキー化どんどん進んでるわ
フクピカが駄目なんか

710 :774RR:2020/10/19(月) 18:27:08.45 ID:Gbi6fCbw.net
フクピカって思いっきりシリコンじゃない?

711 :774RR:2020/10/19(月) 18:53:03.69 ID:xTDHzc/j.net
>>703
逆だろそれ

712 :774RR:2020/10/19(月) 20:31:16.28 ID:Z7UJ13m+.net
初期ロットの材質が良くなかったんじゃないかな。うちのKRTはフクピカでもプレクサスでも問題ないけどなぁ。

713 :774RR:2020/10/19(月) 20:55:22.76 ID:Gbi6fCbw.net
2015年がヤバイんだっけ?

714 :774RR:2020/10/19(月) 20:56:00.40 ID:6PJBRH8v.net
プレクサス派が多いのか なんとなくバリアスコートだったんだけど乗り換えようかな

715 :774RR:2020/10/19(月) 22:14:25.22 ID:fO98Ejtc.net
初期ロットのヘッドライトの材質は粗悪だったのに、当時は気付かなかったカワサキがバッキー続出するのを見て慌てて材質を変えたと思っている
無視せずに救済してくれ〜

716 :698:2020/10/19(月) 22:47:46.11 ID:ockX/r/6.net
そんな2015年式だが、たまたまウチのがバッキーじゃないだけで実際これという明確な原因がわからないよな

もしかして2015年式って品質にバラツキ多いのか?

717 :774RR:2020/10/19(月) 23:25:56.34 ID:DXhGvPeI.net
同じく15年ノットバッキー
自分がバッキーだからって皆バッキーだと思うのは良くない

718 :774RR:2020/10/20(火) 01:50:23.91 ID:a+12DESa.net
そこでバッキーオフですよ
すべて解決するやろ

719 :774RR:2020/10/20(火) 03:10:37.37 ID:31Je0Tqq.net
バッキーオフしたらバッキーしか集まらないからSLは全てバッキーと思い込んでしまうのでは?

720 :774RR:2020/10/20(火) 03:13:39.34 ID:DlKLanKl.net
まるでハッテンバだな

721 :774RR:2020/10/20(火) 11:54:16.82 ID:9cighKe6.net
同じく2015だけどヘッドライトは綺麗なままだよ

722 :774RR:2020/10/20(火) 12:29:06.98 ID:FYWxyjUB.net
念の為おききしますが、
バッキーって表面のクリアがヒビ割れることで
レンズ自体が割れてる状態のことじゃないよね?

723 :774RR:2020/10/20(火) 12:41:45.36 ID:TqTwKAQH.net
どーなんだろね
俺のはバッキーじゃないからわからんな

724 :774RR:2020/10/20(火) 20:31:30.55 ID:wzmnldl4.net
>>722
ベテランのバッキー民ですが、このまま症状が進んでいけば、間違いなく穴が空くような状態です!
ノットバッキー民の方々が羨ましいです

725 :774RR:2020/10/20(火) 20:35:10.59 ID:KxKn+Ot2.net
念の為おっきしますが
バッキしてる人はそのままなんです?

726 :774RR:2020/10/20(火) 20:41:55.08 ID:8KDA4hji.net
ヘッドライトのレンズは一体型だから丸ごと新品にしたらいいよ
そんなに高くないし

レンズコンプ
部品番号 23007-0186
¥22,440(20,400)

727 :774RR:2020/10/20(火) 21:50:12.20 ID:TqTwKAQH.net
>>725
勃ってる人みたいに言うな

728 :774RR:2020/10/20(火) 22:22:01.42 ID:0jWNBYw1.net
>>725
いけるとこまで、いくつもり
車検無い排気量で良かったわ〜

729 :774RR:2020/10/20(火) 23:59:39.55 ID:ReCudlqi.net
朝バッキ

730 :774RR:2020/10/21(水) 01:04:16.12 ID:sXJYOoX9.net
フルバッキ

731 :774RR:2020/10/21(水) 03:44:53.48 ID:VknJ4FVG.net
夜もバッキ

732 :774RR:2020/10/21(水) 06:19:50.07 ID:otMfUJlP.net
へぇ〜ABS付きだとハイサイドしないのかー(棒)
https://i.imgur.com/rH5PXT9.jpg
https://i.imgur.com/9DeuMrZ.jpg

733 :774RR:2020/10/21(水) 07:12:38.92 ID:5Qv7dtLx.net
>>732
これちょっと前の基地外ツイートの改変だよ
元はninja250で漢字四文字の奴で、他の書き込みもアレな人だった

734 :774RR:2020/10/21(水) 07:33:49.55 ID:P6dFNdP+.net
ハイサイドの意味…

735 :774RR:2020/10/21(水) 07:45:00.20 ID:5Qv7dtLx.net
これこれ

https://twitter.com/onizarumokugyo/status/1317708906529878017?s=21

改めて他の書き込みも見てるけどひでぇw
リツイート界隈のハイサイド動画が面白いです
(deleted an unsolicited ad)

736 :774RR:2020/10/21(水) 11:05:06.03 ID:MVIJ8OmE.net
>>735
こいつの250R最初からツギハギのオンボロじゃねぇか

737 :774RR:2020/10/21(水) 14:12:32.77 ID:OUogk2AO.net
下手糞はすぐバイクのせいにする典型
タイヤの限界性能を公道で試す必要ないから

738 :774RR:2020/10/21(水) 19:50:20.29 ID:3aecy7kM.net
>>735
あ、これだったのか
何かの改変だろうなとは思ったけど、元ネタ分からなくてもやもやしてた

739 :774RR:2020/10/22(木) 05:13:10.93 ID:ES+hjqm1.net
純正ってプリロード最弱にしてもサス硬くない?

740 :774RR:2020/10/22(木) 06:04:21.52 ID:fiy1BMKh.net
だから太るのですよ

741 :774RR:2020/10/22(木) 06:38:53.65 ID:cK/cPQ/o.net
>>739
YSS良いよ安いし

742 :774RR:2020/10/22(木) 06:39:24.86 ID:XYAywqPr.net
その硬いのが良いんだろ

743 :774RR:2020/10/22(木) 07:28:05.96 ID:+oUE5OvI.net
VTRとかと比べたらストローク量は半分以下に感じる
数値的にはそんな差はあるはずないんだが

744 :774RR:2020/10/22(木) 15:43:57.32 ID:ES+hjqm1.net
単気筒だからもっとドコドコするのかと思ったら静かなもんだわ
最近のバイクだからそうなのかな

745 :774RR:2020/10/22(木) 18:01:14.94 ID:XYAywqPr.net
水冷だし

746 :774RR:2020/10/22(木) 18:26:16.86 ID:hNcNRm7T.net
ヨシムラマフラーは結構勇ましい音するぞ

747 :774RR:2020/10/22(木) 18:26:31.06 ID:ngmVVwvJ.net
>>739
バネレートは確実に高い
あとプリロード触ってもサスペンションが柔くなったり硬くなったりしないよ
バネ換えてないんだから

748 :774RR:2020/10/22(木) 19:04:25.29 ID:tnXV86/H.net
>>746
音の話じゃないだろアホ

749 :774RR:2020/10/22(木) 19:06:38.92 ID:hNcNRm7T.net
>>748
えーそうなん?すまーん

750 :774RR:2020/10/22(木) 19:26:48.83 ID:X0yofZpu.net
ヨシムラってスリップオンしか出してないじゃん
見た目と音の為だけにご苦労なこって

751 :774RR:2020/10/22(木) 20:23:46.99 ID:fPhj0LT/.net
見た目大事よ!俺もヨシムラ付けたい!って調べたら音デカいって見て諦めた

752 :774RR:2020/10/22(木) 21:11:08.49 ID:hNcNRm7T.net
糞詰りのノーマルマフラーよりはヨシムラはエエよ
i-mapと併用すると尚良し

753 :774RR:2020/10/22(木) 22:22:10.14 ID:AfVQ2WOP.net
>>745
そうなんだな
水冷って偉大だなぁ

>>746
ヨシムラマフラーってあの有名なカタカナのやつか
良きマフラーなんだろね

>>749
別にええんやで
俺もマフラーの事とかよく知らんし深い質問でもなんでもないからさ

754 :774RR:2020/10/22(木) 22:24:38.85 ID:qUr4AKao.net
吉村サイクロンこそ至高

755 :774RR:2020/10/23(金) 20:34:15.96 ID:BCwRJ+rT.net
明後日シーガイアいくでー
SLいたらワイや

756 :774RR:2020/10/23(金) 22:42:54.14 ID:ZjQeGaBI.net
俺は明日点検から引き取りだ。細かいとこまで見てもらえるからベストな状態のSLに乗れるのが楽しみだわ

757 :774RR:2020/10/23(金) 23:30:09.10 ID:SB+VD9KH.net
>>755
あぁあの有名な>>539ことふみちゃんか

758 :774RR:2020/10/24(土) 02:39:28.99 ID:u9Xtn3Ly.net
まっちょるがぁ

759 :774RR:2020/10/24(土) 11:10:39.26 ID:ky/8/xXO.net
シーガイアって潰れたんじゃないの?
国内最大級のプールのあったとこだろ?

760 :774RR:2020/10/24(土) 17:49:03.22 ID:JMKzN+Z2.net
>>759
バイク乗りがシーガイア行ってプールで泳ぐとでも思ってるのかよ

761 :774RR:2020/10/24(土) 17:52:54.51 ID:ataonSl9.net
ヘッドライト新品に交換して来た
バイク屋に注文したのが5月で今週の水曜日に入荷
どんだけ待たされたかw
新品はいいぜ、さらばバッキー

762 :774RR:2020/10/24(土) 23:48:34.29 ID:phDsLNgV.net
バッキーはすぐに帰って来る❗
さらば2万二千円❗

763 :774RR:2020/10/25(日) 00:09:35.69 ID:Lg+pGdhI.net
帰ってきたバッキマン

764 :774RR:2020/10/25(日) 01:19:51.33 ID:w+LD4ibb.net
ヘッドライト納品そんなにかかるのか…

765 :774RR:2020/10/25(日) 08:32:33.48 ID:A3jt33dq.net
海辺走ったら洗車してる?
このバイクってどこがサビやすい?

766 :774RR:2020/10/25(日) 08:33:07.62 ID:Lg+pGdhI.net
コケて擦ったタンデムステップ以外は錆び無いわ

767 :774RR:2020/10/25(日) 10:44:35.47 ID:R4aZr7pN.net
マフラー留めてるバンドがサビまくり
あとは駐車するときに出すスタンドの先っちょ

768 :774RR:2020/10/25(日) 10:49:07.19 ID:NE05ezi+.net
トップブリッジのボルトとかタンデムのボルトとか部品固定するボルト周辺が錆びやすいな。防錆剤さしてる

769 :774RR:2020/10/25(日) 13:44:55.34 ID:3oUHBVZc.net
このバイクのマフラーバンドは今まで見てきたどのバイクより酷い

770 :774RR:2020/10/25(日) 14:54:18.10 ID:VZ5Icr50.net
自分もマフラーバンド、サビサビになったからAmazonで
ステンレス製のやつ買ったけど合わなかった
純正は穴が開いてて、そこにでっぱりを入れる様になってた

771 :774RR:2020/10/26(月) 09:23:22.63 ID:hv8DaidB.net
Zだけどタンクの縁(右側の下)が錆びて塗装が浮いてた
塗装剥がして磨いて錆落としてタッチペンした
USB配線で気がついたけど普段は見えない場所なんだよなー

772 :774RR:2020/10/26(月) 10:28:02.46 ID:+elvpEX3.net
>>771
情報乙!俺も確認してみる

773 :774RR:2020/10/26(月) 11:07:29.39 ID:HONujAHv.net
昨日シーガイア行ってきた!
SL俺だけだった!

774 :774RR:2020/10/26(月) 11:58:33.32 ID:0Qxei2pk.net
気付いてないけど、今日本でSLに乗ってるの君だけなんだよ

775 :774RR:2020/10/26(月) 14:57:47.00 ID:z9Kua/L6.net
マジかよ俺だけかよ一昨日奥多摩で色違いのドッペルゲンガー見たかも

776 :774RR:2020/10/26(月) 20:06:58.68 ID:ayNGkQq0.net
絶滅危惧種なのは自覚しとる

777 :774RR:2020/10/26(月) 20:15:47.93 ID:aN/KOcuG.net
貴重な生き残りやね

778 :774RR:2020/10/26(月) 20:24:55.43 ID:BRDncsVQ.net
SOXの並行輸入版なら在庫復活してたな。グリーンのフレームがかっこいいな。KRTに移植してみたい

779 :774RR:2020/10/26(月) 20:47:54.17 ID:0Qxei2pk.net
このフレームに新しいエンジン乗っけて販売して欲しいもんだな

780 :774RR:2020/10/26(月) 23:44:00.96 ID:4C1pj8Sv.net
NINJA230SLか…
いらんな

781 :774RR:2020/10/27(火) 06:58:51.95 ID:uDk2kcq2.net
シングルカムはヘッド軽いし空冷で更なる軽量化となると意外と良いかもしれんぜ。

それよりNINJA450SLをだな・・・

782 :774RR:2020/10/27(火) 07:42:03.59 ID:5aeB5p5T.net
450なんて誰が買うんだよw

783 :774RR:2020/10/27(火) 07:44:45.99 ID:0lN2CWl8.net
俺は欲しいぜ

784 :774RR:2020/10/27(火) 07:45:30.39 ID:dWlzJboE.net
通は350だろ

785 :774RR:2020/10/27(火) 07:48:29.93 ID:AWm4Ug1s.net
450はガイジだろ

786 :774RR:2020/10/27(火) 07:58:53.89 ID:0lN2CWl8.net
中免小僧がなんか吠えとる

787 :774RR:2020/10/27(火) 11:35:58.63 ID:jnvBL5bf.net
なんかまた中古の価格上がってんな

788 :774RR:2020/10/27(火) 12:26:52.01 ID:5aeB5p5T.net
SLの意味あるか?
NINJA650でええやん

789 :774RR:2020/10/27(火) 13:36:12.81 ID:Z3EQBQVi.net
軽量シングルってことでしょ

790 :774RR:2020/10/27(火) 13:57:09.75 ID:5aeB5p5T.net
450で軽量シングルなんて無理だろ

791 :774RR:2020/10/27(火) 14:02:31.00 ID:2CvSMbDk.net
ツインより軽いからslって話でしょ?ってこと
dukeとかあるしね

792 :774RR:2020/10/27(火) 14:35:17.30 ID:XKXnuCrX.net
KX450の単気筒エンジン使えば、150キロ以下でも作れそう
100万越えるけど

793 :774RR:2020/10/27(火) 15:34:25.14 ID:PPpnCNvY.net
>>790
エゲレス製で600の軽量単気筒あるじゃん
値段があれだけどメチャかっこE

794 :774RR:2020/10/27(火) 16:07:39.65 ID:BhJLyrZY.net
KTMの690が150k位でしょ

795 :774RR:2020/10/27(火) 16:50:43.35 ID:8cJe/7pA.net
乾燥でな

796 :774RR:2020/10/27(火) 18:17:49.03 ID:7s4m9c5+.net
車体の性質維持したままってなると400クラスだろか。RC390みたいな。ビッグシングルはトルクとか振動楽しむ方向に行っちゃうからなぁ。
RC390楽しそうだけど俺にはデカ過ぎて無理だわ

797 :774RR:2020/10/27(火) 18:44:38.31 ID:5aeB5p5T.net
軽量バイクは250がちょうど良いんじゃね?
日本の公道じゃ

798 :774RR:2020/10/27(火) 18:52:58.52 ID:f3aMwVUy.net
RC390もSLもシャーシは125ベースだから
ホイールベースで見れば大きさは変わらん

799 :774RR:2020/10/27(火) 18:54:46.48 ID:0keyWWfx.net
200がベースだよ

800 :774RR:2020/10/27(火) 18:55:51.23 ID:GJgqmTU6.net
軽量単気筒は正義

801 :774RR:2020/10/27(火) 19:05:06.22 ID:juAerDgh.net
完全新設計でninja300SL出せ
39ps147kg
100台買う

802 :774RR:2020/10/27(火) 19:16:33.50 ID:qrzKsbBK.net
49ps137kgなら100台買ってやってもいいわ

803 :774RR:2020/10/27(火) 20:01:43.35 ID:pXf3PsrX.net
むしろ125SLの方が

804 :774RR:2020/10/27(火) 21:55:34.42 ID:5aeB5p5T.net
>>802
なんで今より軽くなってんだよw

805 :774RR:2020/10/27(火) 23:29:05.63 ID:kYVtFvbJ.net
>>798
ばーか

806 :774RR:2020/10/28(水) 01:09:34.06 ID:6V366WXy.net
250は高速つらいわやっぱ

807 :774RR:2020/10/28(水) 07:41:27.77 ID:2c2E/31z.net
単気筒だから定期

808 :774RR:2020/10/28(水) 14:04:25.85 ID:ZRK4pPur.net
大型からの乗り換えだが、想像以上に高速も走れてるイメージなんだけどなぁ。
常に6000-8000回転ぐらい回してるけど。
反対に6速85-90kmとかだと余計に疲れる。

809 :774RR:2020/10/28(水) 16:46:40.09 ID:d7SbRULT.net
6速6000回転で100キロ出てるから別に高速も辛くないぞ
90位だともっと回転数低くなるし

高速辛いって言ってる人って体重が重すぎなんじゃ?

810 :808:2020/10/28(水) 17:05:08.43 ID:pSBakTNL.net
>>809
99.6kgだが高速は6000回転回してれば大丈夫。
ゼロ加速は多少影響あるだろうな。

811 :774RR:2020/10/28(水) 17:05:24.23 ID:Rpuy8M4i.net
体重重いけど高速は辛いと思ったことはない

812 :774RR:2020/10/28(水) 17:20:11.55 ID:DddIKXAV.net
高速辛いってのは軽くて横風に弱いとか安定しないって意味だと思ってた だから体重重めの人の方がその辺の印象が薄いのかなーと
右車線をグイグイ加速して…みたいなバイクじゃないことも確かだとは思う

813 :774RR:2020/10/28(水) 17:43:26.29 ID:T5Eh93ou.net
こんなんで高速走りたくねーよ
お前ら可哀想だな

814 :774RR:2020/10/28(水) 17:48:22.31 ID:NujOI2Wk.net
大型も持ってるけど、バイクで高速はよっぽどの事がない限り乗らないな
高速と、長距離は車派

815 :774RR:2020/10/28(水) 17:48:32.46 ID:bZ9xLleP.net
>>813
なんの不満もありませんが

816 :774RR:2020/10/28(水) 17:51:01.52 ID:7wC/aLwz.net
高速は100km前後で流してればまぁ普通だな。6000回転以上だと振動の間隔短くなるから気にならないし。大雨も強風の時も高速乗ったけどなんとかなるもんだなって感じ。

817 :774RR:2020/10/28(水) 17:52:31.34 ID:r1CIb0VP.net
>>813
可哀想なのはお前定期
そろそろコテハンつけてくれない?

818 :774RR:2020/10/28(水) 18:28:13.97 ID:3LFk+JRK.net
2〜300q以上も高速乗ってたら個人差あるけどつらいかもな

819 :774RR:2020/10/28(水) 18:51:11.34 ID:oKrY8cu0.net
・乗り方が悪いと言う奴
・バイクが悪いと言う奴
・興味ないフリして一言いっちょ噛みする奴

あなたはどれ?

820 :774RR:2020/10/28(水) 18:59:27.18 ID:Nk0UYm8L.net
適材適所って言葉知ってる?

821 :774RR:2020/10/28(水) 22:08:53.62 ID:gub9SJYr.net
SLで明石海峡大橋チャレンジしてみる。
阪神高速湾岸線ですら風が怖いが大丈夫かな?

822 :774RR:2020/10/29(木) 02:14:11.72 ID:Yw7PcmlF.net
2時間に一度休憩してればええ

823 :774RR:2020/10/29(木) 03:25:50.16 ID:pAy1MPyl.net
高速はリッターSSとかと比べると明らかに疲労度違うから仕方ないね。法定速度くらいでも6000だと結構回してるなって感じしちゃうもん。あと車体が軽いから隣にトラック来るとなんか怖いし抜こうとしても高速だと加速が弱いから疲れるよ。まぁ250はどれもそうでしょ

824 :774RR:2020/10/29(木) 03:40:09.77 ID:mp3kgWq3.net
自分は高速道路走行100キロレベルなら
問題なし
ただいかんせんつまらん
SLが輝くのは広めの市街地や峠
サーキットは行かんのでしらん

825 :774RR:2020/10/29(木) 09:38:57.81 ID:d79O0FO8.net
>>534です
今日納車です🚲

826 :774RR:2020/10/29(木) 09:45:26.29 ID:URppqFEm.net
>>825
オメいろ

827 :774RR:2020/10/29(木) 11:40:39.52 ID:tJUssN5e.net
KLXのカム入れたヤツおる?

828 :774RR:2020/10/29(木) 11:51:58.29 ID:e5pmg1Nh.net
>>825
おめいろ!乗れるオモチャだぜ!楽しんでくれ

829 :774RR:2020/10/29(木) 13:12:52.07 ID:Ix3W6ChF.net
SLにninja250Rのサス流用してる人おりますか?

830 :774RR:2020/10/29(木) 15:14:09.43 ID:rW/GJFBc.net
高速は105キロ巡航くらいが丁度いいわ

831 :774RR:2020/10/29(木) 19:32:11.66 ID:UFgoLrTf.net
>>825
お迷路
バッキー対策するんやで‼

832 :774RR:2020/10/29(木) 20:21:37.54 ID:EOXXce0y.net
みなさんありがとうございます♥
>>831
バッキー対策このスレ見て勉強します!

833 :774RR:2020/10/30(金) 00:58:34.32 ID:NJkxsuRO.net
バッキーって対策あんの?

834 :774RR:2020/10/30(金) 01:08:09.28 ID:0rqnAeOI.net
無いんじゃないかな…陽に当てないように、プレクサスで労ってても樹脂の組成が不味かったら何もしなくてもひび割れしちゃうだろうし…

835 :774RR:2020/10/30(金) 07:41:15.48 ID:1PISugH1.net
>>833
わからない
俺の場合は納車した時にたまたま前のバイクのLEDがあったので交換しただけ
あとは屋根のあるところに保管かな

836 :774RR:2020/10/30(金) 12:31:17.45 ID:NJkxsuRO.net
樹脂の組成かぁ
それじゃどうしようもないね
ヘタな考え休むに似たり

837 :774RR:2020/10/30(金) 13:00:21.77 ID:hDry5JR3.net
初期モデルだけどライトは割れてない
LEDにもしてない
当たり外れがあったんだろうな

838 :774RR:2020/10/30(金) 13:07:57.29 ID:KVT3hFfh.net
シリコン入りのワックスで拭くとバッキーになるって

839 :774RR:2020/10/30(金) 13:16:11.46 ID:KofVZ/ul.net
多分、向こうの工員さんが規定の配合率守らずに適当やってしまったロットがあったんでないかなぁと思ってる。

840 :774RR:2020/10/30(金) 15:54:25.59 ID:XLw8k0Ok.net
16年式4年乗ってるけど兆候なし

841 :774RR:2020/10/30(金) 16:15:44.89 ID:S2D6dxoe.net
ライトの不良品を引いた人は自分を含めてごく一部
販売台数に対しての不良の台数が少ないからリコールにはならないとバイク屋に言われた
悔しかったが自費で新品に取り替えて約1万キロ近く走ったが、割れる兆候は出てない

842 :774RR:2020/10/30(金) 16:18:34.46 ID:tvKvywcj.net
車検(無いけど)での検査項目対象にロットで不良が混じってるって、モロにリコール案件なのにな

843 :774RR:2020/10/30(金) 17:15:06.76 ID:+aQujJMA.net
声がでかいやつが目立つだけ

844 :774RR:2020/10/30(金) 18:39:08.58 ID:55haFQWd.net
いや工業製品としてそれは駄目だから
イタ車やら外国車も電装壊れる壊れる言うが
あってはならんことだよ普通は

845 :774RR:2020/10/30(金) 19:07:24.11 ID:bj8318uU.net
いやいや機械なんて壊れるもんだろ

846 :774RR:2020/10/30(金) 20:03:12.10 ID:55haFQWd.net
そういう話じゃないし
だからってそれを許容するわけにはいかんから
趣味のハンドメイドの何かならともかく
企業が製品として出したもの。しかもまさに人の命乗せて走るんだから
それで壊れるんだから仕方ないでしょ、ってなんでユーザーの方が開き直ったり
ヘラヘラしてるのか俺には全く分からん
企業の方ならまだしも

847 :774RR:2020/10/30(金) 20:12:12.30 ID:bj8318uU.net
うへぁ…クレーマー気質あるよ

848 :774RR:2020/10/30(金) 20:17:02.57 ID:ukbT3spm.net
ライトの部分は壊れても死なないしセーフセーフ
低回転時にエンストするのは勘弁してほしい

849 :774RR:2020/10/30(金) 20:24:56.63 ID:HbP7+5zq.net
カワサキ乗りは寛大だなぁ

850 :774RR:2020/10/30(金) 20:37:48.96 ID:H2rHmG06.net
>>847
これくらいでクレーマーとか馬鹿かな

851 :774RR:2020/10/30(金) 20:38:58.75 ID:SYL/64OI.net
>>850
日本語理解してから書き込もうね

852 :774RR:2020/10/30(金) 20:53:36.47 ID:KofVZ/ul.net
usbポートからiPhone充電されなくなってしまった…。リレー使ってバッテリー直にする時が来たようだな。ついでにグリヒもETCも付け直してみようかな

853 :774RR:2020/10/31(土) 02:29:39.70 ID:y/ptAaLH.net
バッ直ってバッキー直ったの略?

854 :774RR:2020/10/31(土) 05:14:20.62 ID:/G3QGdOG.net
はじめまして。SLのスリップオンマフラーに関して教えて下さい。見た目、音、価格重視で安価な中華製汎用マフラーへの交換を検討していますが、よく言われる様にやはり低速トルクがスカスカになりますか?一応バッフル等で詰め詰めにしようかとは考えています。おとなしく有名メーカーの専用品にしといた方が良いですかね?
乗り方は街乗りと峠で遊ぶくらいです。よろしくお願いしますm(__)m

855 :774RR:2020/10/31(土) 06:36:50.78 ID:6y33hg6S.net
>>854
NINJA/Z両方のSLスレに長文コピペをほぼ同時に書き込むんじゃねぇよ荒しと変わらんぞガキ

856 :774RR:2020/10/31(土) 06:53:22.29 ID:VLqE2wse.net
見た目、音、価格なら、ノーマルのままが良い

857 :774RR:2020/10/31(土) 07:58:15.29 ID:TrxFkMyk.net
>>854
消えろ

858 :774RR:2020/10/31(土) 08:14:06.87 ID:eCMJ4VuT.net
サブコンつけないと微妙になるよ。燃費はもちろん落ちる

859 :774RR:2020/10/31(土) 08:44:05.52 ID:/G3QGdOG.net
はじめまして。SLのスリップオンマフラーに関して教えて下さい。見た目、音、価格重視で安価な中華製汎用マフラーへの交換を検討していますが、よく言われる様にやはり低速トルクがスカスカになりますか?一応バッフル等で詰め詰めにしようかとは考えています。おとなしく有名メーカーの専用品にしといた方が良いですかね?
乗り方は街乗りと峠で遊ぶくらいです。よろしくお願いしますm(__)m

860 :774RR:2020/10/31(土) 08:46:30.67 ID:/G3QGdOG.net
大変失礼しました。やさしく情報頂いた方ありがとうございます。サブコンも検討してみます。

861 :774RR:2020/10/31(土) 11:18:09.06 ID:ArH38zVW.net
コピペマンやんけw

862 :774RR:2020/10/31(土) 11:35:42.27 ID:ok67oGN1.net
荒らしかと思ったら本物に荒しだった

863 :774RR:2020/10/31(土) 12:23:39.82 ID:bxj5O1TC.net
13時になったらカウル開けて電装系いじるぞ!(誓い

864 :774RR:2020/10/31(土) 12:31:28.22 ID:hvOZjmDk.net
俺はチェーン清掃とグリスアップする
明日は大分いくぜ!

865 :774RR:2020/10/31(土) 13:23:59.75 ID:dlYepe5Z.net
チェーン清掃、いや普通に洗車するか

866 :774RR:2020/10/31(土) 17:45:22.23 ID:bxj5O1TC.net
タンクもサイドカウルも外してデイトナのD-UNITつけようと思ったけどショップでつけてもらったETCやらグリヒやらUSBのやらのケーブルグチャグチャでACCケーブルとやらもどれか分からずカウル外したまま撤退と相成りました…
機械は見れば分かるけど電気系は全くダメだわ。ショップにお願いしよう

867 :774RR:2020/11/01(日) 00:29:29.49 ID:2lyd49Ri.net
このバイク250だしクラッチ軽いけど、アシストandスリッパークラッチ 搭載のNINJA 400ってクラッチもっと軽いの?

乗った事ある人いる?

868 :774RR:2020/11/01(日) 18:23:58.77 ID:cuv2EkFu.net
>>867
去年試乗した
SLより軽いよスリッパークラッチ
SLも軽いけど。

869 :774RR:2020/11/01(日) 19:21:20.50 ID:2lyd49Ri.net
マジかー
最近は250でも付いてるのあるよな
250でついてたらどんだけ軽くなるんだろ

870 :774RR:2020/11/01(日) 20:02:48.20 ID:cuv2EkFu.net
400は車重軽いし初めて乗った時あまりにも楽で驚いた記憶
これならどこまでもいけるわーと思った。

871 :774RR:2020/11/02(月) 14:46:55.44 ID:LznejSzr.net
400はあの車重で2気筒だしパワーもトルクも余裕が全然違うからなあ
ジムカ界隈でもちょうど話題になってるくらいだし

872 :774RR:2020/11/02(月) 15:45:14.52 ID:o7AIwDLJ.net
隠れたいいバイクだと思うよ
現行ninja400

873 :774RR:2020/11/02(月) 16:15:15.46 ID:iY9c6IsR.net
クラストップセラーなのに隠れたってw

874 :774RR:2020/11/02(月) 17:38:16.48 ID:o7AIwDLJ.net
クラスじゃ一番だね

875 :774RR:2020/11/02(月) 17:56:38.56 ID:h4vy1LN4.net
現行ninja400とか普通にクソ
何処も秀でてないゴミパラツインクソバイク
大型免許持っててまともな人間は絶対に買わない

876 :774RR:2020/11/02(月) 18:10:45.96 ID:eBz37hnm.net
要らんし知らんけど250のフレームに400なら楽しそう

877 :774RR:2020/11/02(月) 18:21:46.48 ID:D8bD2u2U.net
NINJA 650と値段あんま変わらないな

878 :774RR:2020/11/02(月) 19:37:23.58 ID:eAZZjAtl.net
ニンジャ400は良いバイクだよ
試乗しただけだけどパワーが250とは違う
十分すぎる加速だと思う

879 :774RR:2020/11/04(水) 01:33:08.76 ID:L2H9o3PY.net
250なら軽い単気筒で充分だし、2気筒なら400乗れば良いと思う

NINJA250乗るメリットは少ないよな

880 :774RR:2020/11/04(水) 05:58:35.19 ID:XTZIo+ON.net
>>879
バイク乗るメリット自体を考えよう

881 :774RR:2020/11/04(水) 07:25:52.55 ID:nCKwG/MA.net
損得より見た目とか好み優先は良くあるし車検をデメリットと考える人もいる
走る道や速度、加減速、積載、パワー、維持費、購入費用、など考え方だしね
俺は1台目Ninja250で今は忍千とSLの2台

882 :774RR:2020/11/04(水) 18:12:21.94 ID:lQ46qWKN.net
軽くなったの?

883 :774RR:2020/11/04(水) 18:29:21.99 ID:sGDgj8cn.net
ムーン ビーナス アイラービュー♪
ムーン ビーナス アーユーレディー?

884 :774RR:2020/11/05(木) 02:13:07.43 ID:111cLDcv.net
5年に乗ってまだしばらくSLから乗り換えるつもりはないけどNINJA400は割と魅力的だけどな
250サイズで400とか絶対楽しそう

885 :774RR:2020/11/05(木) 04:41:24.55 ID:Jx8KUfJt.net
NINJA 400は速いからそりゃ楽しいだろ

886 :774RR:2020/11/05(木) 07:29:38.22 ID:CN4yv4Zm.net
俺の技量だとリッターSSよりこっちのほうが峠は速いよ。このバイク楽しい

887 :774RR:2020/11/05(木) 09:05:38.72 ID:SZgDf6ft.net
>>886
そりゃ、軽くて、ホイールベース短くて、タイヤ細ければコーナーは楽で速いからな
でもそれって、自分が乗れば直線加速でメガスポが速いって言ってるのと同じだぞ

888 :774RR:2020/11/05(木) 10:33:17.34 ID:v7SlydUI.net
>>887
フレームも大事だぞ

889 :774RR:2020/11/05(木) 15:14:13.31 ID:Jx8KUfJt.net
フロントに比べてリア固すぎんか?
最弱にしても固く感じるんだがみんなサス変えてるの?
リア変えるならフロントもセットのやつにしないとダメかね

890 :774RR:2020/11/05(木) 16:15:07.23 ID:oklsznQS.net
リアは確かに硬いなぁと思って最弱にしたらバンプ超えた後ボヨンボヨンしてる感あって真ん中から1つ落として落ち着いたな。標準だと硬いのもあるけど減衰がプアな感じするな。安いからしょうがないんだけど

891 :774RR:2020/11/05(木) 16:19:19.44 ID:0bCgYXvT.net
リンクとスイングアームのグリスアップで変わると言う話が結構ネットに出てる
俺は納車前にバイクやにやってもらったので違いは解らん

892 :774RR:2020/11/05(木) 16:48:40.20 ID:hbjLp/bR.net
グリスアップの記事でてくるね
俺も納車時にやってもらったからちがいわからんな
リアサスは硬め

893 :774RR:2020/11/05(木) 16:52:17.26 ID:/mEOPCE7.net
峠とかでも遊ぶには出荷状態の硬めが好みだな
フロントは強化スプリング入れた
確かに痩せてて体重軽い人は硬めだと乗りづらいかもな

894 :774RR:2020/11/05(木) 17:32:31.03 ID:CN4yv4Zm.net
フロントやわすぎて底付きしそうだよ。変えたいわ

895 :774RR:2020/11/05(木) 18:01:21.50 ID:7Tpzy1Cg.net
元々タイのバイクだし二人乗りの硬さにしてるんだろ

896 :774RR:2020/11/05(木) 18:21:59.58 ID:Ib0uGcNw.net
>>894
フォークオイルを少し硬いのに変えたよ
バネやその他はそのままだけど個人的には満足

897 :774RR:2020/11/05(木) 20:19:00.85 ID:CN4yv4Zm.net
>>896
なるほどありがとう。
試してみる

898 :774RR:2020/11/05(木) 20:22:23.36 ID:a7PrZsmO.net
>>897 粘度そのままで油面を上げるのも底付きには効果あるよ
これだと沈み込む感覚は変わらなくて底付き感だけが緩和されるよ

899 :774RR:2020/11/05(木) 22:37:26.88 ID:Ib0uGcNw.net
>>897
捕捉するとG10とG15を1:1にしたので
「少し硬いの」とはそういう意味で
個人差なのでもっと硬くしてもいい場合はあるけど

900 :774RR:2020/11/05(木) 22:40:39.17 ID:2FX2m4M2.net
にんともかんともニンニン

901 :774RR:2020/11/05(木) 23:29:11.99 ID:Jx8KUfJt.net
↑何言ってんのかと思ってググったら80年代のアニメだったw
20世紀少年のお面や

902 :774RR:2020/11/07(土) 19:13:46.87 ID:Zc0yFG8O.net
>>901
ジェネレーションギャップすまん

903 :774RR:2020/11/07(土) 19:19:55.94 ID:s3OptFQD.net
ガチョーン
ムヒョー
シェー
ぎゃふん

904 :774RR:2020/11/07(土) 19:59:21.31 ID:BSAEJPTm.net
バイなら
ならバイ
みえはる
ガチョーン

905 :774RR:2020/11/07(土) 20:57:09.32 ID:aZU2m9Ro.net
調べてないけどたぶん昔の言葉達であろう

ビートたけしとかが言ってそう

906 :774RR:2020/11/07(土) 22:19:58.21 ID:s3OptFQD.net
NHK




日本貧乳協会

907 :774RR:2020/11/07(土) 23:09:46.45 ID:oR0p67CD.net
分かった
これからは授乳料払う

908 :774RR:2020/11/08(日) 07:54:55.30 ID:MTs+KUwN.net
スレの流れ眺めててソシャゲのスレかと思って誤爆しかけたわw

909 :774RR:2020/11/11(水) 20:22:15.51 ID:JZX/8smu.net
うちの近所にNSR400置いてあんだけど見比べると異様に車体の下があいてるのな。
Dトラ譲りの単気筒だからなのか…まじまじ見るとこれはこれでかわいいカッコいいなw

910 :774RR:2020/11/11(水) 21:02:12.95 ID:Iazp9pxT.net
NSR400⁉
そんな事より
下の広告の巨乳にびっくりや‼

911 :774RR:2020/11/12(木) 00:18:43.35 ID:azFQEKJ0.net
NS400R定期

912 :774RR:2020/11/12(木) 17:54:56.63 ID:h2RLKSOP.net
2ストと言うものに乗ってみたい

913 :774RR:2020/11/12(木) 18:18:02.89 ID:urrfnbM6.net
面倒臭い乗りものだけど無くなって欲しく無かったね。一緒に走りたくないけどw

914 :774RR:2020/11/12(木) 18:54:25.74 ID:YoBZBnFD.net
ただのゴミ
死ねや

915 :774RR:2020/11/13(金) 01:21:38.37 ID:vewcM+1E.net
今思えば2ストは排気デバイス無しの空冷とかの方がめんどくさくなくて良かったような気がするわ。
出力はそこそこだけど軽くて元気に走るしいじるの簡単

916 :774RR:2020/11/13(金) 01:32:07.99 ID:WUdYil2x.net
白煙撒き散らすからダメっしょw
迷惑

917 :774RR:2020/11/13(金) 08:02:34.74 ID:Y8//i93x.net
今も昔も2ストの後ろは走りたくないな

918 :774RR:2020/11/13(金) 20:59:37.43 ID:uzxKhvRv.net
2スト乗ってたけど2ストの後ろを走るのは嫌だった

919 :774RR:2020/11/13(金) 21:07:49.01 ID:WUdYil2x.net
2ストが前にいたら抜かすか道変えるかコンビニで休憩しちゃう

920 :774RR:2020/11/13(金) 21:46:28.11 ID:x+FMu/KG.net
一緒に走ってる時にうっかりシールドについた極小の水滴みたいなの拭って視界不良になったことあるわw
その点、SLはクリーンで軽めでいいね

921 :774RR:2020/11/13(金) 22:19:50.22 ID:WTYUwma6.net
クリーンでSLより軽くてパワーあるのに乗りたいならスーパーモタードしかない
WR250XとかDR-Z400SMとかマジでおもろいと思う
欲しい

922 :774RR:2020/11/13(金) 23:18:49.15 ID:88fMRMCz.net
付の乗り換え候補にSMCR690は入ってるけどどうせならモタードよりフルカウル乗りたいなぁ
690dukeをフルカウルにしたRC690とかあれば買うんだが

923 :771:2020/11/14(土) 23:46:18.06 ID:5vjxZURI.net
Zスレにも書いたけど左も錆びてたわ

924 :774RR:2020/11/15(日) 00:17:45.71 ID:ax6PI7Fa.net
>>921
ハングオフが決まるバイクじゃないとイヤだから却下である

925 :774RR:2020/11/15(日) 10:52:56.47 ID:Bs1N55ix.net
duke乗るならヴィットピレン701乗るかな

926 :774RR:2020/11/15(日) 12:58:48.45 ID:kD/rtDjC.net
アグスタF3とかどうかな

927 :774RR:2020/11/15(日) 17:58:40.23 ID:yq275pVy.net
>>925
最近のケツが短いデザインはどうにも馴染めなくてなぁ
あれならSDR起こして乗るなー

928 :774RR:2020/11/16(月) 15:40:32.53 ID:2sqvKWN5.net
ケツが短いデザイン

そこがイイ!

929 :774RR:2020/11/19(木) 20:21:03.50 ID:GGrgEHSr.net
>>921
XT250Xが速いよ

930 :774RR:2020/11/20(金) 19:35:55.17 ID:LrO1TfpC.net
今年は年忘れバッキーオフ会やるのですか?

狭山湖チームは例年通りやるみたいだけど❗

931 :774RR:2020/11/20(金) 19:37:53.28 ID:dWJ8jpz2.net
参加したいがヘッドライトが奇麗

932 :774RR:2020/11/20(金) 19:40:44.44 ID:8O7qrrYT.net
>>928
良いですよね短く上がったケツ
私も大好きです
https://i.imgur.com/QZV2AHG.jpg

933 :774RR:2020/11/20(金) 21:00:59.85 ID:LRwieCn1.net
>>932
フェンダーレスいいなー
マッドガード付けてれば泥背中につかないもん?

934 :774RR:2020/11/20(金) 21:13:03.00 ID:eUy3K78E.net
>>933
雨の日走ったことなくて山道で湧水踏んだ程度しか無いけど背中は汚れないよテールランプにも泥付かないし大丈夫だと思う

935 :774RR:2020/11/20(金) 23:04:55.42 ID:KWf526HA.net
>>933
それ以前に、チェーンガードが短すぎてそこからの跳ね上げが背中に付いたぞ
俺のSLはガード延長してる

936 :774RR:2020/11/20(金) 23:35:06.48 ID:IAggEHh+.net
>>932みたいなスイングアームマウントじゃなく
ペンスケのキットだけど上まで来る様な泥はねは無いな
雨上がりは兎も角雨の中乗る事無いけど

937 :774RR:2020/11/21(土) 06:20:08.89 ID:2FKiAOBg.net
こないだ大型チェーン店でにチェーン替えたらタイヤといい、車体といいピッチ付きまくってクリーニング大変だったわ。チェーンガード短いね

938 :774RR:2020/11/21(土) 08:06:19.51 ID:2owv8U57.net
>>937
チェーン専門店なのにずさんだな

939 :774RR:2020/11/22(日) 22:28:59.52 ID:AGJXegJS.net
www

940 :774RR:2020/11/24(火) 22:53:28.42 ID:etDwtVDH.net
日曜に伊豆を走ってつくづく思ったけど、3速をもっと2速に近づけてくれんかのぅ

941 :774RR:2020/11/25(水) 08:51:01.85 ID:491HhZ59.net
スプロケ変えなされ

942 :774RR:2020/11/25(水) 10:39:03.56 ID:xvlquttW.net
スプロケ変えてもそこは変わらんだろ

943 :774RR:2020/11/25(水) 14:09:52.52 ID:687bs9pf.net
全体をショートに振ることで各ギア間も擬似的にショートになるよ
でも結構振らないといけないから単純に乗りにくいと思うし巡航が辛くなる

944 :774RR:2020/11/25(水) 15:38:06.39 ID:OkOtAtLH.net
降る駅入れて上を伸ばせばクロスになるですょ

945 :774RR:2020/11/25(水) 15:38:35.94 ID:TCb9pswl.net
imap入れるがよろしい

946 :774RR:2020/11/26(木) 23:56:22.99 ID:6cCV4W+S.net
ヘッドライトユニットを注文しに行ったら納期未定と言われたよ
嗚呼、当分バッキー民のままだな…

947 :774RR:2020/11/27(金) 00:41:23.73 ID:6mJF/0YP.net
やっぱタイから取り寄せになるんかねぇ

948 :774RR:2020/11/27(金) 06:04:23.02 ID:lftZeABu.net
ウェビックで頼みゃええのに

949 :774RR:2020/11/27(金) 07:20:41.60 ID:ObLkpxH3.net
ウェビックだと納期未定のカワサキ純正部品はオーダーできなかったきごする。注文してもキャンセルになったような。。。
タイからやってくるパーツなので納期が未定ってだけで、実際オーダーしたら2週間くらいで届いたよ。頼んだのはヘッドライトユニットじゃなかったけど。

950 :774RR:2020/11/27(金) 07:21:18.25 ID:ObLkpxH3.net
気がする の誤記です。

951 :774RR:2020/11/27(金) 11:36:21.38 ID:GzrNWBUF.net
おまえらみっけ
https://i.imgur.com/VQg47lp.jpg

952 :774RR:2020/11/27(金) 12:19:54.03 ID:imqU4dw+.net
よかった違った

953 :774RR:2020/11/27(金) 14:49:24.55 ID:4UXcxvXH.net
俺KRTだから安心した

954 :774RR:2020/11/27(金) 18:34:47.42 ID://LsITsP.net
>>953
おれもー!

955 :774RR:2020/11/27(金) 19:44:53.80 ID:lbOaIxgA.net
わいの緑子ちゃんやんか
お願いだから削除願いますm(_ _)m

956 :774RR:2020/11/28(土) 08:19:47.40 ID:gGC+xfu/.net
>>951
グーグルマップ?
一瞬、ハグってる様に見えて「このリア充野郎が!!」って思ったw

957 :774RR:2020/11/28(土) 08:21:23.55 ID:ErvXLlUd.net
>>951
中途半端なステッカーやめろ

958 :774RR:2020/11/28(土) 16:49:10.32 ID:SFvhfZRB.net
14R乗りだがこのバイクに煽られたわ
ムカついた

959 :774RR:2020/11/28(土) 17:09:33.85 ID:gExKlzOV.net
ZZR乗りだけど、このバイク欲しい
出来れば初年度インドネシアのシャチカラー

960 :774RR:2020/11/28(土) 17:30:53.98 ID:CFHpwFrL.net
俺は黄色欲しかったけど日本にあんま入ってきて無くてKRTにしたよ。見慣れたら結構かっこいいなと思うようになったけど、デカール剥がれたらほぼ顔だけ緑色になるんだろなw

961 :774RR:2020/11/28(土) 18:30:59.25 ID:7RIR5tYM.net
色なんてあとからペイントカスタムすればええやん

962 :774RR:2020/11/28(土) 18:40:07.50 ID:i5Rsi44g.net
>>958
下手くそが多い印象

963 :774RR:2020/11/28(土) 18:42:59.84 ID:gExKlzOV.net
>>962
そういうのコンプレックスが透けて見えるから止めとき

964 :774RR:2020/11/28(土) 18:47:19.50 ID:i5Rsi44g.net
見栄で乗ってるから煽られても仕方ないんじゃないの
隼乗りは上手い人多いけどね

965 :774RR:2020/11/28(土) 18:49:43.94 ID:g7pNZdjA.net
逆じゃね?

966 :774RR:2020/11/28(土) 18:53:08.04 ID:i5Rsi44g.net
隼は好きで乗ってるんだなって思う
14Rは見栄で乗ってるように見える
速い人見たことない

967 :774RR:2020/11/28(土) 19:33:13.45 ID:SFvhfZRB.net
中免小僧の酢靴だな

968 :774RR:2020/11/28(土) 20:44:45.87 ID:yLZZ6eu+.net
よーいドンで示し合わせたわけでもなし
煽った煽られたなんて気にするだけ不毛だろうに
ただの街中走行で煽られたのか峠のコーナーで突かれたのか知らんが

969 :774RR:2020/11/28(土) 21:04:21.34 ID:8DY4TO/N.net
直線だけ頑張っちゃうとか抜くに抜けない駄目な緩急のお方なんかに遭遇すると
煽る気なんて毛頭無いけどワインディングなんかは勝手に追い付いて詰まったりはする
あんま付き合わされてると流石にお腹が立ち上がりそうになるので適当に停めて一服して間を開ける

970 :774RR:2020/11/28(土) 22:16:27.76 ID:+vcIY4zK.net
次スレ立てにいく

971 :774RR:2020/11/28(土) 22:22:42.04 ID:g7pNZdjA.net
>>970
キャーイケメン!抱いて!

972 :774RR:2020/11/28(土) 22:31:14.50 ID:+vcIY4zK.net
>>971
ありがと。

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606570242/
次スレ

973 :774RR:2020/11/28(土) 23:11:59.47 ID:AHusKgsD.net
https://mobamemo.com/

974 :774RR:2020/11/30(月) 01:19:10.54 ID:mVikZAf5.net
このバイクサス硬いね
プリロード最弱にしてもあんま変わらないような、、
サス変えてる人いる?

975 :774RR:2020/11/30(月) 02:03:34.14 ID:faXMQUbA.net
体重を増やすのだ

976 :774RR:2020/11/30(月) 03:13:05.49 ID:de+T1ltB.net
タイバイクだしタンデムベースで考えてるんだぞ

977 :774RR:2020/11/30(月) 07:48:11.88 ID:XTDbZkQq.net
このくらいで良くない?
沈み込む奴怖いじゃん

978 :774RR:2020/11/30(月) 09:28:43.05 ID:/y5UIzHW.net
かといって高速コーナーでは減衰が足りない

979 :774RR:2020/11/30(月) 18:46:14.62 ID:rL/9Zw3n.net
このバイクはZX-25Rより軽くて速い。

980 :774RR:2020/11/30(月) 23:39:48.92 ID:SUWS6dGp.net
んなわけあるかー

981 :774RR:2020/12/01(火) 00:14:47.11 ID:GwEoXO+/.net
んなわけあるだろ
まぁコースによるが

982 :774RR:2020/12/01(火) 00:18:40.25 ID:1bho4e2c.net
タイトコーナーなら間違いなく速いな
ストレート短ければ抜かされ難いだろう

983 :774RR:2020/12/01(火) 00:52:29.68 ID:Fd1ZeInb.net
ミニサでZXR400を何度も抜けたから
25R?あんなもんハナクソよ!

984 :774RR:2020/12/01(火) 06:24:34.72 ID:3EOZf/1h.net
ZSLのハンドルつけてジムカやらせたら速いだろうな

985 :774RR:2020/12/01(火) 06:52:29.26 ID:JAMzzkuH.net
ZSLハンドルじゃ低くね?

986 :774RR:2020/12/01(火) 08:50:35.07 ID:bxeMA6lD.net
リアがロックしやすいしローがショートだしスプロケ変えても加速が落ちるしかなり手をいれる必要あると思うよ
ノーマル前提ならやり易そうだけどそういう競技じゃないし
俺はやった事無いけどな

987 :774RR:2020/12/01(火) 12:15:20.52 ID:Fd1ZeInb.net
>>985
低いし狭いな
原カントクの両手グータッチを想起する狭さ

988 :774RR:2020/12/01(火) 12:56:49.80 ID:AOpm+97F.net
フルカウルにバーハンはちょっと、、

989 :774RR:2020/12/02(水) 00:45:49.01 ID:N7FGR32s.net
べつに違和感ないよ

990 :774RR:2020/12/02(水) 01:20:19.50 ID:waQm6RcC.net
やめてよね

991 :774RR:2020/12/02(水) 12:54:07.30 ID:I47zydx5.net
>>932ってバーハン化してない?

992 :774RR:2020/12/02(水) 14:33:37.29 ID:lmwMIHcO.net
>>991
してるよ

993 :774RR:2020/12/02(水) 16:09:16.24 ID:I47zydx5.net
悪くないじゃん!
Zにすればよかったのにとは思うけど

994 :774RR:2020/12/02(水) 16:26:24.91 ID:lmwMIHcO.net
知人から譲ってもらったSLだしな
本当はz250SLほしかった
剥がすのも勿体ないからそのまま

995 :774RR:2020/12/02(水) 17:33:34.87 ID:GpBTlge8.net
ハーフカウル化w

996 :774RR:2020/12/02(水) 22:18:29.24 ID:uFniinTt.net
ヘッドライトが従いてこないから
ハンドルの切り返しは楽そうだと思うわ。バーハンSL

997 :774RR:2020/12/03(木) 00:08:20.00 ID:xD1de31q.net
とりあえず深夜にひっそりと埋めるわ

998 :774RR:2020/12/03(木) 00:08:59.05 ID:xD1de31q.net
こそこそ

999 :774RR:2020/12/03(木) 00:10:46.20 ID:xD1de31q.net
そろりそろり

1000 :774RR:2020/12/03(木) 00:11:08.68 ID:xD1de31q.net
>>2ならこのバイク手放す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200