2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 16

745 :774RR:2020/10/22(木) 18:01:14.94 ID:XYAywqPr.net
水冷だし

746 :774RR:2020/10/22(木) 18:26:16.86 ID:hNcNRm7T.net
ヨシムラマフラーは結構勇ましい音するぞ

747 :774RR:2020/10/22(木) 18:26:31.06 ID:ngmVVwvJ.net
>>739
バネレートは確実に高い
あとプリロード触ってもサスペンションが柔くなったり硬くなったりしないよ
バネ換えてないんだから

748 :774RR:2020/10/22(木) 19:04:25.29 ID:tnXV86/H.net
>>746
音の話じゃないだろアホ

749 :774RR:2020/10/22(木) 19:06:38.92 ID:hNcNRm7T.net
>>748
えーそうなん?すまーん

750 :774RR:2020/10/22(木) 19:26:48.83 ID:X0yofZpu.net
ヨシムラってスリップオンしか出してないじゃん
見た目と音の為だけにご苦労なこって

751 :774RR:2020/10/22(木) 20:23:46.99 ID:fPhj0LT/.net
見た目大事よ!俺もヨシムラ付けたい!って調べたら音デカいって見て諦めた

752 :774RR:2020/10/22(木) 21:11:08.49 ID:hNcNRm7T.net
糞詰りのノーマルマフラーよりはヨシムラはエエよ
i-mapと併用すると尚良し

753 :774RR:2020/10/22(木) 22:22:10.14 ID:AfVQ2WOP.net
>>745
そうなんだな
水冷って偉大だなぁ

>>746
ヨシムラマフラーってあの有名なカタカナのやつか
良きマフラーなんだろね

>>749
別にええんやで
俺もマフラーの事とかよく知らんし深い質問でもなんでもないからさ

754 :774RR:2020/10/22(木) 22:24:38.85 ID:qUr4AKao.net
吉村サイクロンこそ至高

755 :774RR:2020/10/23(金) 20:34:15.96 ID:BCwRJ+rT.net
明後日シーガイアいくでー
SLいたらワイや

756 :774RR:2020/10/23(金) 22:42:54.14 ID:ZjQeGaBI.net
俺は明日点検から引き取りだ。細かいとこまで見てもらえるからベストな状態のSLに乗れるのが楽しみだわ

757 :774RR:2020/10/23(金) 23:30:09.10 ID:SB+VD9KH.net
>>755
あぁあの有名な>>539ことふみちゃんか

758 :774RR:2020/10/24(土) 02:39:28.99 ID:u9Xtn3Ly.net
まっちょるがぁ

759 :774RR:2020/10/24(土) 11:10:39.26 ID:ky/8/xXO.net
シーガイアって潰れたんじゃないの?
国内最大級のプールのあったとこだろ?

760 :774RR:2020/10/24(土) 17:49:03.22 ID:JMKzN+Z2.net
>>759
バイク乗りがシーガイア行ってプールで泳ぐとでも思ってるのかよ

761 :774RR:2020/10/24(土) 17:52:54.51 ID:ataonSl9.net
ヘッドライト新品に交換して来た
バイク屋に注文したのが5月で今週の水曜日に入荷
どんだけ待たされたかw
新品はいいぜ、さらばバッキー

762 :774RR:2020/10/24(土) 23:48:34.29 ID:phDsLNgV.net
バッキーはすぐに帰って来る❗
さらば2万二千円❗

763 :774RR:2020/10/25(日) 00:09:35.69 ID:Lg+pGdhI.net
帰ってきたバッキマン

764 :774RR:2020/10/25(日) 01:19:51.33 ID:w+LD4ibb.net
ヘッドライト納品そんなにかかるのか…

765 :774RR:2020/10/25(日) 08:32:33.48 ID:A3jt33dq.net
海辺走ったら洗車してる?
このバイクってどこがサビやすい?

766 :774RR:2020/10/25(日) 08:33:07.62 ID:Lg+pGdhI.net
コケて擦ったタンデムステップ以外は錆び無いわ

767 :774RR:2020/10/25(日) 10:44:35.47 ID:R4aZr7pN.net
マフラー留めてるバンドがサビまくり
あとは駐車するときに出すスタンドの先っちょ

768 :774RR:2020/10/25(日) 10:49:07.19 ID:NE05ezi+.net
トップブリッジのボルトとかタンデムのボルトとか部品固定するボルト周辺が錆びやすいな。防錆剤さしてる

769 :774RR:2020/10/25(日) 13:44:55.34 ID:3oUHBVZc.net
このバイクのマフラーバンドは今まで見てきたどのバイクより酷い

770 :774RR:2020/10/25(日) 14:54:18.10 ID:VZ5Icr50.net
自分もマフラーバンド、サビサビになったからAmazonで
ステンレス製のやつ買ったけど合わなかった
純正は穴が開いてて、そこにでっぱりを入れる様になってた

771 :774RR:2020/10/26(月) 09:23:22.63 ID:hv8DaidB.net
Zだけどタンクの縁(右側の下)が錆びて塗装が浮いてた
塗装剥がして磨いて錆落としてタッチペンした
USB配線で気がついたけど普段は見えない場所なんだよなー

772 :774RR:2020/10/26(月) 10:28:02.46 ID:+elvpEX3.net
>>771
情報乙!俺も確認してみる

773 :774RR:2020/10/26(月) 11:07:29.39 ID:HONujAHv.net
昨日シーガイア行ってきた!
SL俺だけだった!

774 :774RR:2020/10/26(月) 11:58:33.32 ID:0Qxei2pk.net
気付いてないけど、今日本でSLに乗ってるの君だけなんだよ

775 :774RR:2020/10/26(月) 14:57:47.00 ID:z9Kua/L6.net
マジかよ俺だけかよ一昨日奥多摩で色違いのドッペルゲンガー見たかも

776 :774RR:2020/10/26(月) 20:06:58.68 ID:ayNGkQq0.net
絶滅危惧種なのは自覚しとる

777 :774RR:2020/10/26(月) 20:15:47.93 ID:aN/KOcuG.net
貴重な生き残りやね

778 :774RR:2020/10/26(月) 20:24:55.43 ID:BRDncsVQ.net
SOXの並行輸入版なら在庫復活してたな。グリーンのフレームがかっこいいな。KRTに移植してみたい

779 :774RR:2020/10/26(月) 20:47:54.17 ID:0Qxei2pk.net
このフレームに新しいエンジン乗っけて販売して欲しいもんだな

780 :774RR:2020/10/26(月) 23:44:00.96 ID:4C1pj8Sv.net
NINJA230SLか…
いらんな

781 :774RR:2020/10/27(火) 06:58:51.95 ID:uDk2kcq2.net
シングルカムはヘッド軽いし空冷で更なる軽量化となると意外と良いかもしれんぜ。

それよりNINJA450SLをだな・・・

782 :774RR:2020/10/27(火) 07:42:03.59 ID:5aeB5p5T.net
450なんて誰が買うんだよw

783 :774RR:2020/10/27(火) 07:44:45.99 ID:0lN2CWl8.net
俺は欲しいぜ

784 :774RR:2020/10/27(火) 07:45:30.39 ID:dWlzJboE.net
通は350だろ

785 :774RR:2020/10/27(火) 07:48:29.93 ID:AWm4Ug1s.net
450はガイジだろ

786 :774RR:2020/10/27(火) 07:58:53.89 ID:0lN2CWl8.net
中免小僧がなんか吠えとる

787 :774RR:2020/10/27(火) 11:35:58.63 ID:jnvBL5bf.net
なんかまた中古の価格上がってんな

788 :774RR:2020/10/27(火) 12:26:52.01 ID:5aeB5p5T.net
SLの意味あるか?
NINJA650でええやん

789 :774RR:2020/10/27(火) 13:36:12.81 ID:Z3EQBQVi.net
軽量シングルってことでしょ

790 :774RR:2020/10/27(火) 13:57:09.75 ID:5aeB5p5T.net
450で軽量シングルなんて無理だろ

791 :774RR:2020/10/27(火) 14:02:31.00 ID:2CvSMbDk.net
ツインより軽いからslって話でしょ?ってこと
dukeとかあるしね

792 :774RR:2020/10/27(火) 14:35:17.30 ID:XKXnuCrX.net
KX450の単気筒エンジン使えば、150キロ以下でも作れそう
100万越えるけど

793 :774RR:2020/10/27(火) 15:34:25.14 ID:PPpnCNvY.net
>>790
エゲレス製で600の軽量単気筒あるじゃん
値段があれだけどメチャかっこE

794 :774RR:2020/10/27(火) 16:07:39.65 ID:BhJLyrZY.net
KTMの690が150k位でしょ

795 :774RR:2020/10/27(火) 16:50:43.35 ID:8cJe/7pA.net
乾燥でな

796 :774RR:2020/10/27(火) 18:17:49.03 ID:7s4m9c5+.net
車体の性質維持したままってなると400クラスだろか。RC390みたいな。ビッグシングルはトルクとか振動楽しむ方向に行っちゃうからなぁ。
RC390楽しそうだけど俺にはデカ過ぎて無理だわ

797 :774RR:2020/10/27(火) 18:44:38.31 ID:5aeB5p5T.net
軽量バイクは250がちょうど良いんじゃね?
日本の公道じゃ

798 :774RR:2020/10/27(火) 18:52:58.52 ID:f3aMwVUy.net
RC390もSLもシャーシは125ベースだから
ホイールベースで見れば大きさは変わらん

799 :774RR:2020/10/27(火) 18:54:46.48 ID:0keyWWfx.net
200がベースだよ

800 :774RR:2020/10/27(火) 18:55:51.23 ID:GJgqmTU6.net
軽量単気筒は正義

801 :774RR:2020/10/27(火) 19:05:06.22 ID:juAerDgh.net
完全新設計でninja300SL出せ
39ps147kg
100台買う

802 :774RR:2020/10/27(火) 19:16:33.50 ID:qrzKsbBK.net
49ps137kgなら100台買ってやってもいいわ

803 :774RR:2020/10/27(火) 20:01:43.35 ID:pXf3PsrX.net
むしろ125SLの方が

804 :774RR:2020/10/27(火) 21:55:34.42 ID:5aeB5p5T.net
>>802
なんで今より軽くなってんだよw

805 :774RR:2020/10/27(火) 23:29:05.63 ID:kYVtFvbJ.net
>>798
ばーか

806 :774RR:2020/10/28(水) 01:09:34.06 ID:6V366WXy.net
250は高速つらいわやっぱ

807 :774RR:2020/10/28(水) 07:41:27.77 ID:2c2E/31z.net
単気筒だから定期

808 :774RR:2020/10/28(水) 14:04:25.85 ID:ZRK4pPur.net
大型からの乗り換えだが、想像以上に高速も走れてるイメージなんだけどなぁ。
常に6000-8000回転ぐらい回してるけど。
反対に6速85-90kmとかだと余計に疲れる。

809 :774RR:2020/10/28(水) 16:46:40.09 ID:d7SbRULT.net
6速6000回転で100キロ出てるから別に高速も辛くないぞ
90位だともっと回転数低くなるし

高速辛いって言ってる人って体重が重すぎなんじゃ?

810 :808:2020/10/28(水) 17:05:08.43 ID:pSBakTNL.net
>>809
99.6kgだが高速は6000回転回してれば大丈夫。
ゼロ加速は多少影響あるだろうな。

811 :774RR:2020/10/28(水) 17:05:24.23 ID:Rpuy8M4i.net
体重重いけど高速は辛いと思ったことはない

812 :774RR:2020/10/28(水) 17:20:11.55 ID:DddIKXAV.net
高速辛いってのは軽くて横風に弱いとか安定しないって意味だと思ってた だから体重重めの人の方がその辺の印象が薄いのかなーと
右車線をグイグイ加速して…みたいなバイクじゃないことも確かだとは思う

813 :774RR:2020/10/28(水) 17:43:26.29 ID:T5Eh93ou.net
こんなんで高速走りたくねーよ
お前ら可哀想だな

814 :774RR:2020/10/28(水) 17:48:22.31 ID:NujOI2Wk.net
大型も持ってるけど、バイクで高速はよっぽどの事がない限り乗らないな
高速と、長距離は車派

815 :774RR:2020/10/28(水) 17:48:32.46 ID:bZ9xLleP.net
>>813
なんの不満もありませんが

816 :774RR:2020/10/28(水) 17:51:01.52 ID:7wC/aLwz.net
高速は100km前後で流してればまぁ普通だな。6000回転以上だと振動の間隔短くなるから気にならないし。大雨も強風の時も高速乗ったけどなんとかなるもんだなって感じ。

817 :774RR:2020/10/28(水) 17:52:31.34 ID:r1CIb0VP.net
>>813
可哀想なのはお前定期
そろそろコテハンつけてくれない?

818 :774RR:2020/10/28(水) 18:28:13.97 ID:3LFk+JRK.net
2〜300q以上も高速乗ってたら個人差あるけどつらいかもな

819 :774RR:2020/10/28(水) 18:51:11.34 ID:oKrY8cu0.net
・乗り方が悪いと言う奴
・バイクが悪いと言う奴
・興味ないフリして一言いっちょ噛みする奴

あなたはどれ?

820 :774RR:2020/10/28(水) 18:59:27.18 ID:Nk0UYm8L.net
適材適所って言葉知ってる?

821 :774RR:2020/10/28(水) 22:08:53.62 ID:gub9SJYr.net
SLで明石海峡大橋チャレンジしてみる。
阪神高速湾岸線ですら風が怖いが大丈夫かな?

822 :774RR:2020/10/29(木) 02:14:11.72 ID:Yw7PcmlF.net
2時間に一度休憩してればええ

823 :774RR:2020/10/29(木) 03:25:50.16 ID:pAy1MPyl.net
高速はリッターSSとかと比べると明らかに疲労度違うから仕方ないね。法定速度くらいでも6000だと結構回してるなって感じしちゃうもん。あと車体が軽いから隣にトラック来るとなんか怖いし抜こうとしても高速だと加速が弱いから疲れるよ。まぁ250はどれもそうでしょ

824 :774RR:2020/10/29(木) 03:40:09.77 ID:mp3kgWq3.net
自分は高速道路走行100キロレベルなら
問題なし
ただいかんせんつまらん
SLが輝くのは広めの市街地や峠
サーキットは行かんのでしらん

825 :774RR:2020/10/29(木) 09:38:57.81 ID:d79O0FO8.net
>>534です
今日納車です🚲

826 :774RR:2020/10/29(木) 09:45:26.29 ID:URppqFEm.net
>>825
オメいろ

827 :774RR:2020/10/29(木) 11:40:39.52 ID:tJUssN5e.net
KLXのカム入れたヤツおる?

828 :774RR:2020/10/29(木) 11:51:58.29 ID:e5pmg1Nh.net
>>825
おめいろ!乗れるオモチャだぜ!楽しんでくれ

829 :774RR:2020/10/29(木) 13:12:52.07 ID:Ix3W6ChF.net
SLにninja250Rのサス流用してる人おりますか?

830 :774RR:2020/10/29(木) 15:14:09.43 ID:rW/GJFBc.net
高速は105キロ巡航くらいが丁度いいわ

831 :774RR:2020/10/29(木) 19:32:11.66 ID:UFgoLrTf.net
>>825
お迷路
バッキー対策するんやで‼

832 :774RR:2020/10/29(木) 20:21:37.54 ID:EOXXce0y.net
みなさんありがとうございます♥
>>831
バッキー対策このスレ見て勉強します!

833 :774RR:2020/10/30(金) 00:58:34.32 ID:NJkxsuRO.net
バッキーって対策あんの?

834 :774RR:2020/10/30(金) 01:08:09.28 ID:0rqnAeOI.net
無いんじゃないかな…陽に当てないように、プレクサスで労ってても樹脂の組成が不味かったら何もしなくてもひび割れしちゃうだろうし…

835 :774RR:2020/10/30(金) 07:41:15.48 ID:1PISugH1.net
>>833
わからない
俺の場合は納車した時にたまたま前のバイクのLEDがあったので交換しただけ
あとは屋根のあるところに保管かな

836 :774RR:2020/10/30(金) 12:31:17.45 ID:NJkxsuRO.net
樹脂の組成かぁ
それじゃどうしようもないね
ヘタな考え休むに似たり

837 :774RR:2020/10/30(金) 13:00:21.77 ID:hDry5JR3.net
初期モデルだけどライトは割れてない
LEDにもしてない
当たり外れがあったんだろうな

838 :774RR:2020/10/30(金) 13:07:57.29 ID:KVT3hFfh.net
シリコン入りのワックスで拭くとバッキーになるって

839 :774RR:2020/10/30(金) 13:16:11.46 ID:KofVZ/ul.net
多分、向こうの工員さんが規定の配合率守らずに適当やってしまったロットがあったんでないかなぁと思ってる。

840 :774RR:2020/10/30(金) 15:54:25.59 ID:XLw8k0Ok.net
16年式4年乗ってるけど兆候なし

841 :774RR:2020/10/30(金) 16:15:44.89 ID:S2D6dxoe.net
ライトの不良品を引いた人は自分を含めてごく一部
販売台数に対しての不良の台数が少ないからリコールにはならないとバイク屋に言われた
悔しかったが自費で新品に取り替えて約1万キロ近く走ったが、割れる兆候は出てない

842 :774RR:2020/10/30(金) 16:18:34.46 ID:tvKvywcj.net
車検(無いけど)での検査項目対象にロットで不良が混じってるって、モロにリコール案件なのにな

843 :774RR:2020/10/30(金) 17:15:06.76 ID:+aQujJMA.net
声がでかいやつが目立つだけ

844 :774RR:2020/10/30(金) 18:39:08.58 ID:55haFQWd.net
いや工業製品としてそれは駄目だから
イタ車やら外国車も電装壊れる壊れる言うが
あってはならんことだよ普通は

845 :774RR:2020/10/30(金) 19:07:24.11 ID:bj8318uU.net
いやいや機械なんて壊れるもんだろ

846 :774RR:2020/10/30(金) 20:03:12.10 ID:55haFQWd.net
そういう話じゃないし
だからってそれを許容するわけにはいかんから
趣味のハンドメイドの何かならともかく
企業が製品として出したもの。しかもまさに人の命乗せて走るんだから
それで壊れるんだから仕方ないでしょ、ってなんでユーザーの方が開き直ったり
ヘラヘラしてるのか俺には全く分からん
企業の方ならまだしも

847 :774RR:2020/10/30(金) 20:12:12.30 ID:bj8318uU.net
うへぁ…クレーマー気質あるよ

848 :774RR:2020/10/30(金) 20:17:02.57 ID:ukbT3spm.net
ライトの部分は壊れても死なないしセーフセーフ
低回転時にエンストするのは勘弁してほしい

849 :774RR:2020/10/30(金) 20:24:56.63 ID:HbP7+5zq.net
カワサキ乗りは寛大だなぁ

850 :774RR:2020/10/30(金) 20:37:48.96 ID:H2rHmG06.net
>>847
これくらいでクレーマーとか馬鹿かな

851 :774RR:2020/10/30(金) 20:38:58.75 ID:SYL/64OI.net
>>850
日本語理解してから書き込もうね

852 :774RR:2020/10/30(金) 20:53:36.47 ID:KofVZ/ul.net
usbポートからiPhone充電されなくなってしまった…。リレー使ってバッテリー直にする時が来たようだな。ついでにグリヒもETCも付け直してみようかな

853 :774RR:2020/10/31(土) 02:29:39.70 ID:y/ptAaLH.net
バッ直ってバッキー直ったの略?

854 :774RR:2020/10/31(土) 05:14:20.62 ID:/G3QGdOG.net
はじめまして。SLのスリップオンマフラーに関して教えて下さい。見た目、音、価格重視で安価な中華製汎用マフラーへの交換を検討していますが、よく言われる様にやはり低速トルクがスカスカになりますか?一応バッフル等で詰め詰めにしようかとは考えています。おとなしく有名メーカーの専用品にしといた方が良いですかね?
乗り方は街乗りと峠で遊ぶくらいです。よろしくお願いしますm(__)m

855 :774RR:2020/10/31(土) 06:36:50.78 ID:6y33hg6S.net
>>854
NINJA/Z両方のSLスレに長文コピペをほぼ同時に書き込むんじゃねぇよ荒しと変わらんぞガキ

856 :774RR:2020/10/31(土) 06:53:22.29 ID:VLqE2wse.net
見た目、音、価格なら、ノーマルのままが良い

857 :774RR:2020/10/31(土) 07:58:15.29 ID:TrxFkMyk.net
>>854
消えろ

858 :774RR:2020/10/31(土) 08:14:06.87 ID:eCMJ4VuT.net
サブコンつけないと微妙になるよ。燃費はもちろん落ちる

859 :774RR:2020/10/31(土) 08:44:05.52 ID:/G3QGdOG.net
はじめまして。SLのスリップオンマフラーに関して教えて下さい。見た目、音、価格重視で安価な中華製汎用マフラーへの交換を検討していますが、よく言われる様にやはり低速トルクがスカスカになりますか?一応バッフル等で詰め詰めにしようかとは考えています。おとなしく有名メーカーの専用品にしといた方が良いですかね?
乗り方は街乗りと峠で遊ぶくらいです。よろしくお願いしますm(__)m

860 :774RR:2020/10/31(土) 08:46:30.67 ID:/G3QGdOG.net
大変失礼しました。やさしく情報頂いた方ありがとうございます。サブコンも検討してみます。

861 :774RR:2020/10/31(土) 11:18:09.06 ID:ArH38zVW.net
コピペマンやんけw

862 :774RR:2020/10/31(土) 11:35:42.27 ID:ok67oGN1.net
荒らしかと思ったら本物に荒しだった

863 :774RR:2020/10/31(土) 12:23:39.82 ID:bxj5O1TC.net
13時になったらカウル開けて電装系いじるぞ!(誓い

864 :774RR:2020/10/31(土) 12:31:28.22 ID:hvOZjmDk.net
俺はチェーン清掃とグリスアップする
明日は大分いくぜ!

865 :774RR:2020/10/31(土) 13:23:59.75 ID:dlYepe5Z.net
チェーン清掃、いや普通に洗車するか

866 :774RR:2020/10/31(土) 17:45:22.23 ID:bxj5O1TC.net
タンクもサイドカウルも外してデイトナのD-UNITつけようと思ったけどショップでつけてもらったETCやらグリヒやらUSBのやらのケーブルグチャグチャでACCケーブルとやらもどれか分からずカウル外したまま撤退と相成りました…
機械は見れば分かるけど電気系は全くダメだわ。ショップにお願いしよう

867 :774RR:2020/11/01(日) 00:29:29.49 ID:2lyd49Ri.net
このバイク250だしクラッチ軽いけど、アシストandスリッパークラッチ 搭載のNINJA 400ってクラッチもっと軽いの?

乗った事ある人いる?

868 :774RR:2020/11/01(日) 18:23:58.77 ID:cuv2EkFu.net
>>867
去年試乗した
SLより軽いよスリッパークラッチ
SLも軽いけど。

869 :774RR:2020/11/01(日) 19:21:20.50 ID:2lyd49Ri.net
マジかー
最近は250でも付いてるのあるよな
250でついてたらどんだけ軽くなるんだろ

870 :774RR:2020/11/01(日) 20:02:48.20 ID:cuv2EkFu.net
400は車重軽いし初めて乗った時あまりにも楽で驚いた記憶
これならどこまでもいけるわーと思った。

871 :774RR:2020/11/02(月) 14:46:55.44 ID:LznejSzr.net
400はあの車重で2気筒だしパワーもトルクも余裕が全然違うからなあ
ジムカ界隈でもちょうど話題になってるくらいだし

872 :774RR:2020/11/02(月) 15:45:14.52 ID:o7AIwDLJ.net
隠れたいいバイクだと思うよ
現行ninja400

873 :774RR:2020/11/02(月) 16:15:15.46 ID:iY9c6IsR.net
クラストップセラーなのに隠れたってw

874 :774RR:2020/11/02(月) 17:38:16.48 ID:o7AIwDLJ.net
クラスじゃ一番だね

875 :774RR:2020/11/02(月) 17:56:38.56 ID:h4vy1LN4.net
現行ninja400とか普通にクソ
何処も秀でてないゴミパラツインクソバイク
大型免許持っててまともな人間は絶対に買わない

876 :774RR:2020/11/02(月) 18:10:45.96 ID:eBz37hnm.net
要らんし知らんけど250のフレームに400なら楽しそう

877 :774RR:2020/11/02(月) 18:21:46.48 ID:D8bD2u2U.net
NINJA 650と値段あんま変わらないな

878 :774RR:2020/11/02(月) 19:37:23.58 ID:eAZZjAtl.net
ニンジャ400は良いバイクだよ
試乗しただけだけどパワーが250とは違う
十分すぎる加速だと思う

879 :774RR:2020/11/04(水) 01:33:08.76 ID:L2H9o3PY.net
250なら軽い単気筒で充分だし、2気筒なら400乗れば良いと思う

NINJA250乗るメリットは少ないよな

880 :774RR:2020/11/04(水) 05:58:35.19 ID:XTZIo+ON.net
>>879
バイク乗るメリット自体を考えよう

881 :774RR:2020/11/04(水) 07:25:52.55 ID:nCKwG/MA.net
損得より見た目とか好み優先は良くあるし車検をデメリットと考える人もいる
走る道や速度、加減速、積載、パワー、維持費、購入費用、など考え方だしね
俺は1台目Ninja250で今は忍千とSLの2台

882 :774RR:2020/11/04(水) 18:12:21.94 ID:lQ46qWKN.net
軽くなったの?

883 :774RR:2020/11/04(水) 18:29:21.99 ID:sGDgj8cn.net
ムーン ビーナス アイラービュー♪
ムーン ビーナス アーユーレディー?

884 :774RR:2020/11/05(木) 02:13:07.43 ID:111cLDcv.net
5年に乗ってまだしばらくSLから乗り換えるつもりはないけどNINJA400は割と魅力的だけどな
250サイズで400とか絶対楽しそう

885 :774RR:2020/11/05(木) 04:41:24.55 ID:Jx8KUfJt.net
NINJA 400は速いからそりゃ楽しいだろ

886 :774RR:2020/11/05(木) 07:29:38.22 ID:CN4yv4Zm.net
俺の技量だとリッターSSよりこっちのほうが峠は速いよ。このバイク楽しい

887 :774RR:2020/11/05(木) 09:05:38.72 ID:SZgDf6ft.net
>>886
そりゃ、軽くて、ホイールベース短くて、タイヤ細ければコーナーは楽で速いからな
でもそれって、自分が乗れば直線加速でメガスポが速いって言ってるのと同じだぞ

888 :774RR:2020/11/05(木) 10:33:17.34 ID:v7SlydUI.net
>>887
フレームも大事だぞ

889 :774RR:2020/11/05(木) 15:14:13.31 ID:Jx8KUfJt.net
フロントに比べてリア固すぎんか?
最弱にしても固く感じるんだがみんなサス変えてるの?
リア変えるならフロントもセットのやつにしないとダメかね

890 :774RR:2020/11/05(木) 16:15:07.23 ID:oklsznQS.net
リアは確かに硬いなぁと思って最弱にしたらバンプ超えた後ボヨンボヨンしてる感あって真ん中から1つ落として落ち着いたな。標準だと硬いのもあるけど減衰がプアな感じするな。安いからしょうがないんだけど

891 :774RR:2020/11/05(木) 16:19:19.44 ID:0bCgYXvT.net
リンクとスイングアームのグリスアップで変わると言う話が結構ネットに出てる
俺は納車前にバイクやにやってもらったので違いは解らん

892 :774RR:2020/11/05(木) 16:48:40.20 ID:hbjLp/bR.net
グリスアップの記事でてくるね
俺も納車時にやってもらったからちがいわからんな
リアサスは硬め

893 :774RR:2020/11/05(木) 16:52:17.26 ID:/mEOPCE7.net
峠とかでも遊ぶには出荷状態の硬めが好みだな
フロントは強化スプリング入れた
確かに痩せてて体重軽い人は硬めだと乗りづらいかもな

894 :774RR:2020/11/05(木) 17:32:31.03 ID:CN4yv4Zm.net
フロントやわすぎて底付きしそうだよ。変えたいわ

895 :774RR:2020/11/05(木) 18:01:21.50 ID:7Tpzy1Cg.net
元々タイのバイクだし二人乗りの硬さにしてるんだろ

896 :774RR:2020/11/05(木) 18:21:59.58 ID:Ib0uGcNw.net
>>894
フォークオイルを少し硬いのに変えたよ
バネやその他はそのままだけど個人的には満足

897 :774RR:2020/11/05(木) 20:19:00.85 ID:CN4yv4Zm.net
>>896
なるほどありがとう。
試してみる

898 :774RR:2020/11/05(木) 20:22:23.36 ID:a7PrZsmO.net
>>897 粘度そのままで油面を上げるのも底付きには効果あるよ
これだと沈み込む感覚は変わらなくて底付き感だけが緩和されるよ

899 :774RR:2020/11/05(木) 22:37:26.88 ID:Ib0uGcNw.net
>>897
捕捉するとG10とG15を1:1にしたので
「少し硬いの」とはそういう意味で
個人差なのでもっと硬くしてもいい場合はあるけど

900 :774RR:2020/11/05(木) 22:40:39.17 ID:2FX2m4M2.net
にんともかんともニンニン

901 :774RR:2020/11/05(木) 23:29:11.99 ID:Jx8KUfJt.net
↑何言ってんのかと思ってググったら80年代のアニメだったw
20世紀少年のお面や

902 :774RR:2020/11/07(土) 19:13:46.87 ID:Zc0yFG8O.net
>>901
ジェネレーションギャップすまん

903 :774RR:2020/11/07(土) 19:19:55.94 ID:s3OptFQD.net
ガチョーン
ムヒョー
シェー
ぎゃふん

904 :774RR:2020/11/07(土) 19:59:21.31 ID:BSAEJPTm.net
バイなら
ならバイ
みえはる
ガチョーン

905 :774RR:2020/11/07(土) 20:57:09.32 ID:aZU2m9Ro.net
調べてないけどたぶん昔の言葉達であろう

ビートたけしとかが言ってそう

906 :774RR:2020/11/07(土) 22:19:58.21 ID:s3OptFQD.net
NHK




日本貧乳協会

907 :774RR:2020/11/07(土) 23:09:46.45 ID:oR0p67CD.net
分かった
これからは授乳料払う

908 :774RR:2020/11/08(日) 07:54:55.30 ID:MTs+KUwN.net
スレの流れ眺めててソシャゲのスレかと思って誤爆しかけたわw

909 :774RR:2020/11/11(水) 20:22:15.51 ID:JZX/8smu.net
うちの近所にNSR400置いてあんだけど見比べると異様に車体の下があいてるのな。
Dトラ譲りの単気筒だからなのか…まじまじ見るとこれはこれでかわいいカッコいいなw

910 :774RR:2020/11/11(水) 21:02:12.95 ID:Iazp9pxT.net
NSR400⁉
そんな事より
下の広告の巨乳にびっくりや‼

911 :774RR:2020/11/12(木) 00:18:43.35 ID:azFQEKJ0.net
NS400R定期

912 :774RR:2020/11/12(木) 17:54:56.63 ID:h2RLKSOP.net
2ストと言うものに乗ってみたい

913 :774RR:2020/11/12(木) 18:18:02.89 ID:urrfnbM6.net
面倒臭い乗りものだけど無くなって欲しく無かったね。一緒に走りたくないけどw

914 :774RR:2020/11/12(木) 18:54:25.74 ID:YoBZBnFD.net
ただのゴミ
死ねや

915 :774RR:2020/11/13(金) 01:21:38.37 ID:vewcM+1E.net
今思えば2ストは排気デバイス無しの空冷とかの方がめんどくさくなくて良かったような気がするわ。
出力はそこそこだけど軽くて元気に走るしいじるの簡単

916 :774RR:2020/11/13(金) 01:32:07.99 ID:WUdYil2x.net
白煙撒き散らすからダメっしょw
迷惑

917 :774RR:2020/11/13(金) 08:02:34.74 ID:Y8//i93x.net
今も昔も2ストの後ろは走りたくないな

918 :774RR:2020/11/13(金) 20:59:37.43 ID:uzxKhvRv.net
2スト乗ってたけど2ストの後ろを走るのは嫌だった

919 :774RR:2020/11/13(金) 21:07:49.01 ID:WUdYil2x.net
2ストが前にいたら抜かすか道変えるかコンビニで休憩しちゃう

920 :774RR:2020/11/13(金) 21:46:28.11 ID:x+FMu/KG.net
一緒に走ってる時にうっかりシールドについた極小の水滴みたいなの拭って視界不良になったことあるわw
その点、SLはクリーンで軽めでいいね

921 :774RR:2020/11/13(金) 22:19:50.22 ID:WTYUwma6.net
クリーンでSLより軽くてパワーあるのに乗りたいならスーパーモタードしかない
WR250XとかDR-Z400SMとかマジでおもろいと思う
欲しい

922 :774RR:2020/11/13(金) 23:18:49.15 ID:88fMRMCz.net
付の乗り換え候補にSMCR690は入ってるけどどうせならモタードよりフルカウル乗りたいなぁ
690dukeをフルカウルにしたRC690とかあれば買うんだが

923 :771:2020/11/14(土) 23:46:18.06 ID:5vjxZURI.net
Zスレにも書いたけど左も錆びてたわ

924 :774RR:2020/11/15(日) 00:17:45.71 ID:ax6PI7Fa.net
>>921
ハングオフが決まるバイクじゃないとイヤだから却下である

925 :774RR:2020/11/15(日) 10:52:56.47 ID:Bs1N55ix.net
duke乗るならヴィットピレン701乗るかな

926 :774RR:2020/11/15(日) 12:58:48.45 ID:kD/rtDjC.net
アグスタF3とかどうかな

927 :774RR:2020/11/15(日) 17:58:40.23 ID:yq275pVy.net
>>925
最近のケツが短いデザインはどうにも馴染めなくてなぁ
あれならSDR起こして乗るなー

928 :774RR:2020/11/16(月) 15:40:32.53 ID:2sqvKWN5.net
ケツが短いデザイン

そこがイイ!

929 :774RR:2020/11/19(木) 20:21:03.50 ID:GGrgEHSr.net
>>921
XT250Xが速いよ

930 :774RR:2020/11/20(金) 19:35:55.17 ID:LrO1TfpC.net
今年は年忘れバッキーオフ会やるのですか?

狭山湖チームは例年通りやるみたいだけど❗

931 :774RR:2020/11/20(金) 19:37:53.28 ID:dWJ8jpz2.net
参加したいがヘッドライトが奇麗

932 :774RR:2020/11/20(金) 19:40:44.44 ID:8O7qrrYT.net
>>928
良いですよね短く上がったケツ
私も大好きです
https://i.imgur.com/QZV2AHG.jpg

933 :774RR:2020/11/20(金) 21:00:59.85 ID:LRwieCn1.net
>>932
フェンダーレスいいなー
マッドガード付けてれば泥背中につかないもん?

934 :774RR:2020/11/20(金) 21:13:03.00 ID:eUy3K78E.net
>>933
雨の日走ったことなくて山道で湧水踏んだ程度しか無いけど背中は汚れないよテールランプにも泥付かないし大丈夫だと思う

935 :774RR:2020/11/20(金) 23:04:55.42 ID:KWf526HA.net
>>933
それ以前に、チェーンガードが短すぎてそこからの跳ね上げが背中に付いたぞ
俺のSLはガード延長してる

936 :774RR:2020/11/20(金) 23:35:06.48 ID:IAggEHh+.net
>>932みたいなスイングアームマウントじゃなく
ペンスケのキットだけど上まで来る様な泥はねは無いな
雨上がりは兎も角雨の中乗る事無いけど

937 :774RR:2020/11/21(土) 06:20:08.89 ID:2FKiAOBg.net
こないだ大型チェーン店でにチェーン替えたらタイヤといい、車体といいピッチ付きまくってクリーニング大変だったわ。チェーンガード短いね

938 :774RR:2020/11/21(土) 08:06:19.51 ID:2owv8U57.net
>>937
チェーン専門店なのにずさんだな

939 :774RR:2020/11/22(日) 22:28:59.52 ID:AGJXegJS.net
www

940 :774RR:2020/11/24(火) 22:53:28.42 ID:etDwtVDH.net
日曜に伊豆を走ってつくづく思ったけど、3速をもっと2速に近づけてくれんかのぅ

941 :774RR:2020/11/25(水) 08:51:01.85 ID:491HhZ59.net
スプロケ変えなされ

942 :774RR:2020/11/25(水) 10:39:03.56 ID:xvlquttW.net
スプロケ変えてもそこは変わらんだろ

943 :774RR:2020/11/25(水) 14:09:52.52 ID:687bs9pf.net
全体をショートに振ることで各ギア間も擬似的にショートになるよ
でも結構振らないといけないから単純に乗りにくいと思うし巡航が辛くなる

944 :774RR:2020/11/25(水) 15:38:06.39 ID:OkOtAtLH.net
降る駅入れて上を伸ばせばクロスになるですょ

945 :774RR:2020/11/25(水) 15:38:35.94 ID:TCb9pswl.net
imap入れるがよろしい

946 :774RR:2020/11/26(木) 23:56:22.99 ID:6cCV4W+S.net
ヘッドライトユニットを注文しに行ったら納期未定と言われたよ
嗚呼、当分バッキー民のままだな…

947 :774RR:2020/11/27(金) 00:41:23.73 ID:6mJF/0YP.net
やっぱタイから取り寄せになるんかねぇ

948 :774RR:2020/11/27(金) 06:04:23.02 ID:lftZeABu.net
ウェビックで頼みゃええのに

949 :774RR:2020/11/27(金) 07:20:41.60 ID:ObLkpxH3.net
ウェビックだと納期未定のカワサキ純正部品はオーダーできなかったきごする。注文してもキャンセルになったような。。。
タイからやってくるパーツなので納期が未定ってだけで、実際オーダーしたら2週間くらいで届いたよ。頼んだのはヘッドライトユニットじゃなかったけど。

950 :774RR:2020/11/27(金) 07:21:18.25 ID:ObLkpxH3.net
気がする の誤記です。

951 :774RR:2020/11/27(金) 11:36:21.38 ID:GzrNWBUF.net
おまえらみっけ
https://i.imgur.com/VQg47lp.jpg

952 :774RR:2020/11/27(金) 12:19:54.03 ID:imqU4dw+.net
よかった違った

953 :774RR:2020/11/27(金) 14:49:24.55 ID:4UXcxvXH.net
俺KRTだから安心した

954 :774RR:2020/11/27(金) 18:34:47.42 ID://LsITsP.net
>>953
おれもー!

955 :774RR:2020/11/27(金) 19:44:53.80 ID:lbOaIxgA.net
わいの緑子ちゃんやんか
お願いだから削除願いますm(_ _)m

956 :774RR:2020/11/28(土) 08:19:47.40 ID:gGC+xfu/.net
>>951
グーグルマップ?
一瞬、ハグってる様に見えて「このリア充野郎が!!」って思ったw

957 :774RR:2020/11/28(土) 08:21:23.55 ID:ErvXLlUd.net
>>951
中途半端なステッカーやめろ

958 :774RR:2020/11/28(土) 16:49:10.32 ID:SFvhfZRB.net
14R乗りだがこのバイクに煽られたわ
ムカついた

959 :774RR:2020/11/28(土) 17:09:33.85 ID:gExKlzOV.net
ZZR乗りだけど、このバイク欲しい
出来れば初年度インドネシアのシャチカラー

960 :774RR:2020/11/28(土) 17:30:53.98 ID:CFHpwFrL.net
俺は黄色欲しかったけど日本にあんま入ってきて無くてKRTにしたよ。見慣れたら結構かっこいいなと思うようになったけど、デカール剥がれたらほぼ顔だけ緑色になるんだろなw

961 :774RR:2020/11/28(土) 18:30:59.25 ID:7RIR5tYM.net
色なんてあとからペイントカスタムすればええやん

962 :774RR:2020/11/28(土) 18:40:07.50 ID:i5Rsi44g.net
>>958
下手くそが多い印象

963 :774RR:2020/11/28(土) 18:42:59.84 ID:gExKlzOV.net
>>962
そういうのコンプレックスが透けて見えるから止めとき

964 :774RR:2020/11/28(土) 18:47:19.50 ID:i5Rsi44g.net
見栄で乗ってるから煽られても仕方ないんじゃないの
隼乗りは上手い人多いけどね

965 :774RR:2020/11/28(土) 18:49:43.94 ID:g7pNZdjA.net
逆じゃね?

966 :774RR:2020/11/28(土) 18:53:08.04 ID:i5Rsi44g.net
隼は好きで乗ってるんだなって思う
14Rは見栄で乗ってるように見える
速い人見たことない

967 :774RR:2020/11/28(土) 19:33:13.45 ID:SFvhfZRB.net
中免小僧の酢靴だな

968 :774RR:2020/11/28(土) 20:44:45.87 ID:yLZZ6eu+.net
よーいドンで示し合わせたわけでもなし
煽った煽られたなんて気にするだけ不毛だろうに
ただの街中走行で煽られたのか峠のコーナーで突かれたのか知らんが

969 :774RR:2020/11/28(土) 21:04:21.34 ID:8DY4TO/N.net
直線だけ頑張っちゃうとか抜くに抜けない駄目な緩急のお方なんかに遭遇すると
煽る気なんて毛頭無いけどワインディングなんかは勝手に追い付いて詰まったりはする
あんま付き合わされてると流石にお腹が立ち上がりそうになるので適当に停めて一服して間を開ける

970 :774RR:2020/11/28(土) 22:16:27.76 ID:+vcIY4zK.net
次スレ立てにいく

971 :774RR:2020/11/28(土) 22:22:42.04 ID:g7pNZdjA.net
>>970
キャーイケメン!抱いて!

972 :774RR:2020/11/28(土) 22:31:14.50 ID:+vcIY4zK.net
>>971
ありがと。

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606570242/
次スレ

973 :774RR:2020/11/28(土) 23:11:59.47 ID:AHusKgsD.net
https://mobamemo.com/

974 :774RR:2020/11/30(月) 01:19:10.54 ID:mVikZAf5.net
このバイクサス硬いね
プリロード最弱にしてもあんま変わらないような、、
サス変えてる人いる?

975 :774RR:2020/11/30(月) 02:03:34.14 ID:faXMQUbA.net
体重を増やすのだ

976 :774RR:2020/11/30(月) 03:13:05.49 ID:de+T1ltB.net
タイバイクだしタンデムベースで考えてるんだぞ

977 :774RR:2020/11/30(月) 07:48:11.88 ID:XTDbZkQq.net
このくらいで良くない?
沈み込む奴怖いじゃん

978 :774RR:2020/11/30(月) 09:28:43.05 ID:/y5UIzHW.net
かといって高速コーナーでは減衰が足りない

979 :774RR:2020/11/30(月) 18:46:14.62 ID:rL/9Zw3n.net
このバイクはZX-25Rより軽くて速い。

980 :774RR:2020/11/30(月) 23:39:48.92 ID:SUWS6dGp.net
んなわけあるかー

981 :774RR:2020/12/01(火) 00:14:47.11 ID:GwEoXO+/.net
んなわけあるだろ
まぁコースによるが

982 :774RR:2020/12/01(火) 00:18:40.25 ID:1bho4e2c.net
タイトコーナーなら間違いなく速いな
ストレート短ければ抜かされ難いだろう

983 :774RR:2020/12/01(火) 00:52:29.68 ID:Fd1ZeInb.net
ミニサでZXR400を何度も抜けたから
25R?あんなもんハナクソよ!

984 :774RR:2020/12/01(火) 06:24:34.72 ID:3EOZf/1h.net
ZSLのハンドルつけてジムカやらせたら速いだろうな

985 :774RR:2020/12/01(火) 06:52:29.26 ID:JAMzzkuH.net
ZSLハンドルじゃ低くね?

986 :774RR:2020/12/01(火) 08:50:35.07 ID:bxeMA6lD.net
リアがロックしやすいしローがショートだしスプロケ変えても加速が落ちるしかなり手をいれる必要あると思うよ
ノーマル前提ならやり易そうだけどそういう競技じゃないし
俺はやった事無いけどな

987 :774RR:2020/12/01(火) 12:15:20.52 ID:Fd1ZeInb.net
>>985
低いし狭いな
原カントクの両手グータッチを想起する狭さ

988 :774RR:2020/12/01(火) 12:56:49.80 ID:AOpm+97F.net
フルカウルにバーハンはちょっと、、

989 :774RR:2020/12/02(水) 00:45:49.01 ID:N7FGR32s.net
べつに違和感ないよ

990 :774RR:2020/12/02(水) 01:20:19.50 ID:waQm6RcC.net
やめてよね

991 :774RR:2020/12/02(水) 12:54:07.30 ID:I47zydx5.net
>>932ってバーハン化してない?

992 :774RR:2020/12/02(水) 14:33:37.29 ID:lmwMIHcO.net
>>991
してるよ

993 :774RR:2020/12/02(水) 16:09:16.24 ID:I47zydx5.net
悪くないじゃん!
Zにすればよかったのにとは思うけど

994 :774RR:2020/12/02(水) 16:26:24.91 ID:lmwMIHcO.net
知人から譲ってもらったSLだしな
本当はz250SLほしかった
剥がすのも勿体ないからそのまま

995 :774RR:2020/12/02(水) 17:33:34.87 ID:GpBTlge8.net
ハーフカウル化w

996 :774RR:2020/12/02(水) 22:18:29.24 ID:uFniinTt.net
ヘッドライトが従いてこないから
ハンドルの切り返しは楽そうだと思うわ。バーハンSL

997 :774RR:2020/12/03(木) 00:08:20.00 ID:xD1de31q.net
とりあえず深夜にひっそりと埋めるわ

998 :774RR:2020/12/03(木) 00:08:59.05 ID:xD1de31q.net
こそこそ

999 :774RR:2020/12/03(木) 00:10:46.20 ID:xD1de31q.net
そろりそろり

1000 :774RR:2020/12/03(木) 00:11:08.68 ID:xD1de31q.net
>>2ならこのバイク手放す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200