2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/18(土) 09:10:23.24 ID:XBfh42lZa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594471179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

206 :774RR :2020/07/19(日) 09:05:49.56 ID:ivvVW6nt0.net
ホンダは四番目に出して断トツ売り上げ1叩き売るのが得意だからな
後だしジャンケンで勝ちに来るのはホンダの伝統

207 :774RR :2020/07/19(日) 09:05:50.54 ID:MIkrohdp0.net
ホンダはマイチェンして出すところに25rが来たから数年は出せないでしょ

208 :774RR :2020/07/19(日) 09:09:52.05 ID:1m6P5rWK0.net
既にその頃にはEURO6が発動だな

209 :774RR :2020/07/19(日) 09:24:45.12 ID:MIkrohdp0.net
渦の影響もあるしAP250枠に現状入ってないし、技研を名乗っていた頃ならいざ知らず
自分的に今のホンダはそこまで頑張るかも疑問

210 :774RR :2020/07/19(日) 09:27:46.99 ID:EPwZVH1t0.net
日本仕様
ZX-25R
ノーマルエディション82万5千円
アブノーマルエディション91万3千円
アブノーマルエディションにのみの特別装備
1、フルカラー勇気EL液晶
2、MAID IN JAPAN
3、フリクションロス低減&各気筒ピストン重量誤差0.0001g以下
4、モリワキ虹色チタンマフラー
5、イグニッション音で高中正義「渚・モデラート」虹色伝説再び
6、谷桃子高画質壁紙1000枚集録
7、フルフェアリングには谷桃子の撮り下ろしビキニ画像

211 :774RR :2020/07/19(日) 09:34:06.51 ID:yTZNR0DD0.net
わいの高速つらい/つらくないの基準は、追い越し車線で後ろから煽られても離せるだけの加速ができるかどうか

400ccあまり乗ったことないんだけど例えばDucati sixty2だと安定感ありつつスイスイっと加速できたからつらくなかった
Z250SLとかVスト250は高速自体乗りたくないレベル

212 :774RR :2020/07/19(日) 09:35:58.54 ID:itTMOihir.net
お前ら、買うなら予約しろ。下手すると来年なっちゃうよ。昨日かなりの予約入ったらしいからねw

213 :774RR :2020/07/19(日) 09:37:11.61 ID:4Nl1P0ik0.net
>>211
中間加速という意味ではトルクが絶対的に違うから辛いよ
もちろん回転数もかなり上での巡航になるから疲れる。

214 :774RR :2020/07/19(日) 09:38:44.78 ID:YiDKTsBp0.net
車のエンジンを新規開発するのに数百億円は常識だけどな
バイクも似たようなもんだろ
て言うかホンダは無駄なF-1を辞めろよ 今は会社自体そんな余裕ないだろ 車は赤字だし

215 :774RR :2020/07/19(日) 09:45:53.10 ID:3W1Ja5Dy0.net
やっぱりゼロスタートなのかな
ホーネットのエンジン改とかでどうにかならんのか?

216 :774RR :2020/07/19(日) 09:50:25.14 ID:1m6P5rWK0.net
当時のラインも治具も金型も全部廃棄してるから
新規設計とあまり変わらないんじゃね

217 :774RR :2020/07/19(日) 09:56:35.64 ID:r8JzgqTO0.net
>>211
> 追い越し車線で後ろから煽られても離せるだけの加速ができるかどうか

250ccだと2st以外は無理。

218 :774RR :2020/07/19(日) 09:57:03.61 ID:ypV2kL9EM.net
>>176
鉄道は…N700AでやらかしてN700Sは作らせて貰えない

219 :774RR :2020/07/19(日) 09:59:29.71 ID:99XCKwUk0.net
>>200
250クラスで高速が辛いのは車重が軽すぎて安定感に欠けるからでしょ
現行の2気筒でも120km/hくらいは普通に出る
25Rは180kgあるし前傾気味だから少しはマシじゃないかな

220 :774RR :2020/07/19(日) 10:03:28.62 ID:HKxYHDbf0.net
追い越し車線はやめといたほうが無難じゃね?
120km/h巡行だと3速レッドゾーン、4速でも14,000rpm超えやでw

221 :774RR :2020/07/19(日) 10:16:18.97 ID:r8JzgqTO0.net
6速100km/hで巡行中に追い越し加速したかったらギア3つ下げか。

222 :774RR :2020/07/19(日) 10:16:23.38 ID:oJPOyvAta.net
こいつの楽しみ方は高速巡航じゃないだろ?
何でもこの1台でって奴もいるのかw

223 :774RR :2020/07/19(日) 10:20:51.58 ID:r8JzgqTO0.net
>>222
ツアラー志向の強い車体だからツーリングに使う人も多いと思うよ。

224 :774RR :2020/07/19(日) 10:27:34.30 ID:484T+HD10.net
わたしです
今はまだ免許取りに教習所通ってる最中ですが。

225 :774RR :2020/07/19(日) 10:27:42.54 ID:oO8epRvs0.net
250のパワーでこの車重じゃあね

226 :774RR :2020/07/19(日) 10:29:11.26 ID:1In121Cj0.net
まぁ万能なバイクなんてのは無いよ。
走る場所や使い方も人によって違うんだからね。
このバイクは加速性能を優先したギア比みたいだからサーキット走行が楽しいんじゃないの?
6Rも19年式からスプロケをショートにしてたから燃費や最高速よりも加速性能を優先した作りになっている。
このバイクは豪華装備のバイクを磨いてニヤニヤして楽しんだりサーキット走行したい人に合ってそう。

227 :774RR (ワッチョイ ddf3-97kB [14.8.38.0]):2020/07/19(日) 10:43:53 ID:MIkrohdp0.net
>>224
楽しんで免許を取ってください

バイクなんて乗る人次第だから、25rの開発者曰く「街乗りにも対応させつつ高回転サウンドを楽しんでください。」
とか記事に載ってたし、車体も多少ツアラーよりだからね。

228 :774RR (ワッチョイ ab39-3J1N [153.222.67.27]):2020/07/19(日) 11:49:42 ID:fnW/IIY80.net
なんでもこの一台でって考えがあるなら25Rじゃなくて6Rの方がいいんじゃないかな?
フルカウルとは言え高速は疲れると思うよ
まだ出ていないバイクで憶測でしかないけど

229 :774RR (アウアウウー Saf1-XQYI [106.154.137.70]):2020/07/19(日) 11:51:47 ID:mBEpy9Pha.net
これのエンジンでエリミネーター作ってくれ

230 :774RR (ワッチョイ 1d8a-7YzS [180.36.52.57]):2020/07/19(日) 12:00:59 ID:bOHFVciF0.net
今さらエリミは無理だろw

231 :774RR (アウアウウー Saf1-uD9e [106.129.206.106]):2020/07/19(日) 12:04:17 ID:AUgymQ8va.net
万能性能を突き詰めたら…
ニンジャ400でしょう。
250の車体に400のエンジン。
正真正銘250と400の良いとこ採り。
街、峠、高速道路、サーキット、全部楽に楽しく走れる。
ポジションも燃費も扱いやすさも隙が無い。
ダエグ、R6に買い足すサードバイクとして、25Rかニンジャ400にするか悩むぜ。

232 :774RR :2020/07/19(日) 12:18:31.84 ID:1m6P5rWK0.net
250と400クラスは用途に応じてカワサキ1社から選び放題だな
エリミネータはレブルの対抗馬としてNinja400のエンジン積めばいんじゃね

233 :774RR :2020/07/19(日) 12:21:07.74 ID:nNKOsZWhd.net
250の2気筒だと100km/h越えると伸びない

234 :774RR :2020/07/19(日) 12:24:11.18 ID:qJP1xKCa0.net
君たち100km制限突破OK前提で話するんじゃないww

235 :774RR :2020/07/19(日) 12:31:39.92 ID:YPBibtV60.net
正式契約してきた。色はKRT。
ETCとシングルシート、スポーツシートとタンクパッドに自賠責5年で106万弱。
その店では1番乗りだけど、油断は出来ないとの事。

236 :774RR :2020/07/19(日) 12:35:08.34 ID:I31BhJb00.net
>>234
おっと新東名の話ですよHAHAHA

237 :774RR :2020/07/19(日) 12:56:48.59 ID:a7mJe7Uy0.net
>>67
コバエは大げさな表現じゃなく確かにあるな
250マルチの音を毎回毎回聞いてるライダーは飽きて疲れてくる

238 :774RR :2020/07/19(日) 12:57:11.11 ID:hIMBEMMx0.net
>>234
まぁでも120km制限の道路があるわけだしメーター読み135kmまではストレス無く加速してほしいのは確かだとはおもうけど

250ccにそれを求めちゃいけないとも思う
その領域は車検クラス

239 :774RR :2020/07/19(日) 12:59:41.53 ID:a7mJe7Uy0.net
600SSとかになってくると咆哮という言葉が似合うが
250マルチだと確かにコバエとかがしっくりくる

240 :774RR :2020/07/19(日) 12:59:42.16 ID:hIMBEMMx0.net
>>67
6Rを高回転まで回すの怖くてできないっす
公道なら120km制限の道路で4速つかって回すのがせいぜいかな?

241 :774RR :2020/07/19(日) 12:59:57.32 ID:dppsSuwPa.net
>>235
1番でも納期不明なのか?
レッドバロンでも各店1、2台は確保してるっぽいが

242 :774RR :2020/07/19(日) 13:04:15.70 ID:a7mJe7Uy0.net
>>71
たしかZX-6Rの方がホイールベースが短いんだよな
ZX-25Rは長くて、必要のない子供騙し初心者騙し装備が付いてて250ccのくせに重い

243 :774RR :2020/07/19(日) 13:08:04.88 ID:qJP1xKCa0.net
コロナ禍の影響で初期ロットは普段より大分少ないって話だよ
プラザから優先に振り分けられるがそれでも初期分少ないみたいやし

244 :774RR :2020/07/19(日) 13:08:58.03 ID:a7mJe7Uy0.net
>>101
ジクオジの追っかけは典型的そのパターン

245 :774RR :2020/07/19(日) 13:09:57.69 ID:YPBibtV60.net
>>241
たぶん大丈夫なレベルだって。
配車確認が出来ないとどうしようもないのは仕方がない。

246 :774RR :2020/07/19(日) 13:10:47.50 ID:a7mJe7Uy0.net
>>108
250でさらなる軽快感を味わうならシングルスポーツがいい
四気筒は400や600がいいよ

247 :774RR :2020/07/19(日) 13:10:52.75 ID:Z2pLWaLQ0.net
年間5000台だかの計画だろ
ロンチが少ないだけでダブつくぐらいの計画だよ
急がなくてもいいと思うよ

248 :774RR :2020/07/19(日) 13:11:50.14 ID:Z2pLWaLQ0.net
6Rに乗りつつホンダの4発を待つ
余裕っす

249 :774RR :2020/07/19(日) 13:12:01.31 ID:qJP1xKCa0.net
>>235
自分は黒にしたよ
大分前から予約してたから初期ロット確保は出来た

250 :774RR :2020/07/19(日) 13:35:18.72 ID:P6yLrULj0.net
>>239
screamだから叫びとか悲鳴だね
それにしてもマフラー最初のよりくそださくなってない?

251 :774RR :2020/07/19(日) 13:37:14.05 ID:H4ishC8IM.net
予約してきた
7月末にメーカーから確保枠の通知があるんだとか
外れても年内には間に合いそうだったわ

252 :774RR :2020/07/19(日) 13:38:02.19 ID:h8goz25xD.net
だめ!ぜったい!
排気量マウント
かっこわるい!

253 :774RR :2020/07/19(日) 13:54:53.22 ID:r8JzgqTO0.net
何処のポンコツが勘違いしてるか知らんが
ZX25RのホイールベースがZX6Rより長い訳ない

254 :774RR :2020/07/19(日) 13:57:04.61 ID:sP3vDDiKd.net
クソ鍋の言うことは
ほっとけ薄っぺらいアホやから

255 :774RR :2020/07/19(日) 14:15:00.65 ID:lH1lVKol0.net
>>250
ほとんど同じように見えるけど何か変わった?

256 :774RR :2020/07/19(日) 14:52:24.75 ID:6TtQUIW00.net
調べてみたけど25Rのホイールベースは1380ミリ
6Rは1400ミリ

257 :774RR :2020/07/19(日) 14:57:50.03 ID:AGy0VMmc0.net
車検がないからみんな好きなレーシングマフラー付けれるな
とにかく軽いの

258 :774RR :2020/07/19(日) 15:00:21.37 ID:r8JzgqTO0.net
みんな極端な事してニンジャ狩りされないといいけど。

259 :774RR :2020/07/19(日) 15:30:33.67 ID:5sK8cN4Qr.net
それで結論として45馬力は飾りだってことなの?(高速は厳しい

260 :774RR :2020/07/19(日) 15:40:45.22 ID:6TtQUIW00.net
飾りではないでしょ? ただ馬力至上主義には向かないね。 倍の100ps車種が大型ならゴロゴロあるのは事実だから。

261 :774RR :2020/07/19(日) 15:45:14.32 ID:vK9HZfwK0.net
リミッターないならスプロケロングで200楽勝でしょ

262 :774RR :2020/07/19(日) 15:48:27.87 ID:nyfQhAeg0.net
>>231
そうそう、nijna400は実はほとんど勝ってるんだよな。
価格も安いし、軽し、馬力もほぼ同等。
ただ、回した際の直四の音の気持ちよさは25Rだろうけどね。
おまいさんはR6持ちとのことで、サーキットでぶん回す気持ちよさは既に味わっているだろうから
ninja400の方が良さそうな気がする

263 :774RR :2020/07/19(日) 15:49:44.22 ID:nyfQhAeg0.net
走行動画が結構上がってきたな。
たまたま見つけたんだけど、音はやっぱり良いなぁー
https://youtu.be/qAQii7NkH6w

264 :774RR :2020/07/19(日) 16:35:26.19 ID:xm+5alqe0.net
コレをストロークアップしたら400になるんやろ

265 :774RR :2020/07/19(日) 16:36:49.59 ID:N1JpyJkEM.net
400になった途端、プレミア感が一気に無くなる(笑)

266 :774RR :2020/07/19(日) 16:38:07.12 ID:hIMBEMMx0.net
>>264
62.5ccから100ccにストロークだけで上げようとするとストロークが1.3倍になるって事でしょ?

無理じゃね?

267 :774RR :2020/07/19(日) 16:54:22.39 ID:HKxYHDbf0.net
>>263
最高速は5速吹けきりで6速はクルーズギアか
わかっちゃいたけど、やっぱり4速あたりから上の加速はかったるいなあ

268 :774RR :2020/07/19(日) 16:57:56.51 ID:qJP1xKCa0.net
例のサイトでやはりというかホンダ開発始めたっぽい
あくまでも現状っぽいだから注意ね
出るとしたらやっぱ2-3年後かな
いい感じの買い替えタイミングになりそう

269 :774RR :2020/07/19(日) 17:07:24.27 ID:mBEpy9Pha.net
ヤマハは噂の3気筒なのかな

270 :774RR :2020/07/19(日) 17:43:04.49 ID:EPwZVH1t0.net
おい!
国内仕様45psってなんだよ!
ラムアエ使用時46psってなんだよ!
どうもおかしいと思ったんだよ50psとかおまえらがいうからよ
業界の自主規制で80年代は45ps
そのご40psまで下がった
それが50psとかいい出すから変だと思ってたんだよ
45psで183kgって重すぎだろ!

271 :774RR :2020/07/19(日) 17:56:35.18 ID:nyfQhAeg0.net
排ガス規制ユーロ4と5の違い
パワーウェイトレシオを求めるバイクじゃない
ってところですかね

272 :774RR (ワッチョイ 2d25-ms8w [220.108.39.250]):2020/07/19(日) 18:04:31 ID:Lwio4UE50.net
車検無しに100万
車検有りに140万(6R)
うーん悩む

273 :774RR (ササクッテロラ Sp29-hp7g [126.199.153.45]):2020/07/19(日) 18:04:38 ID:hq3Qp+jup.net
>>269
250クラスで3気筒にしてもそんなに軽くならず価格も中途半端に高くなるだけであまりメリットも無いだろうし出すならプレミアム4気筒でしょう
でもヤマハなら4気筒競争してくより2気筒のSPモデル開発するんじゃないかな
2気筒でアルミフレーム・スイングアームで前後調整機能付きサスの軽量化モデル出した方が評価されそう

274 :774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25]):2020/07/19(日) 18:09:11 ID:1m6P5rWK0.net
日本国内のバイクがEURO4からEURO5に対応した時、各車全く馬力下がらなかったのに
(むしろ車種によっては音量規制緩和でパワーアップ)
国内はインドネシア仕様の5PSもダウンとかよくわからん。実はカムプロフィールが違うとか
ハード面も違ってたりして

275 :774RR (ワッチョイ e395-fpGm [61.206.247.196]):2020/07/19(日) 18:13:45 ID:BTMrdSgk0.net
インドネシアがユーロ3で国内がユーロ4じゃないの?
国内のユーロ5並み規制は20年末からじゃなかった?

276 :774RR (ワッチョイ ddf3-97kB [14.8.38.0]):2020/07/19(日) 18:17:11 ID:MIkrohdp0.net
20年末からユーロ5規制が入る、先に車体をユーロ5に対応させないと来年以降売れないだろうが

277 :774RR (ワッチョイ edaa-aTVc [60.125.100.25]):2020/07/19(日) 18:24:12 ID:1m6P5rWK0.net
改めてググったがやっぱりEURO5対応だな
CBR250RRはマイチェンでEURO5に対応しつつも馬力上げてくるというウワサだが
事実なら昔の日産車みたいな低中速スカスカ仕様になるな

278 :774RR (ワッチョイ ddf3-97kB [14.8.38.0]):2020/07/19(日) 18:39:22 ID:MIkrohdp0.net
CBR250RRは41馬力になるとか…

279 :774RR (オッペケ Sr29-Ce0j [126.255.91.155]):2020/07/19(日) 18:41:52 ID:itTMOihir.net
土日で予約殺到らしいね。早くしないと年内無理かもよ

280 :774RR (スップ Sdc3-Mn3a [1.72.9.170]):2020/07/19(日) 18:45:11 ID:971rzQYJd.net
来年春辺りに納車してもらうことにした
納車が10月末ならすぐ冬になって元気に乗れる日も少ないし、って感じで

281 :696 (ワッチョイ 1d58-9t7q [180.16.40.131]):2020/07/19(日) 18:48:22 ID:BPAA+m0i0.net
国内仕様も、部品交換したら50馬力に
なりますか?

282 :774RR :2020/07/19(日) 19:01:30.18 ID:1m6P5rWK0.net
>>281
まとめサイトでは吸排気系とECUでフルパワーとかの情報もあるが
実際NAで吸排気系と燃調だけで10%ものアップは考えにくいな
吸気側にリストリクターあったり、ECUで回転リミッターでもあれば別だけど

283 :774RR :2020/07/19(日) 19:05:51.44 ID:qJP1xKCa0.net
>>281
どこぞのショップがフルパワーキット化出すさ

284 :774RR :2020/07/19(日) 19:10:53.97 ID:MIkrohdp0.net
>>282
国内仕様は45馬力時代のデータがあるから、ECUの燃調をそこで合わせただけだったりするかも?

285 :774RR :2020/07/19(日) 19:11:26.50 ID:LB8YmcS00.net
45psも50psもたいて変わらんよ(笑)
鼻の穴広げて興奮して語るなよ
まずは乗ってからにしろや

286 :774RR :2020/07/19(日) 19:13:28.69 ID:uBsCSZLX0.net
>>277
なんか25R貶すのに2気筒の方がトルクあるからRRの方が一般道じゃ速いってのがあるけど
RRも無理してパワー絞り出そうとすれば下のトルク削らなきゃならんわけで
結局トルクスカスカになるって事実からは頑なに目を逸らすんだよな……

287 :774RR :2020/07/19(日) 19:14:11.49 ID:NKZzKIfRM.net
日本えの生産ラインは7000台とかあり得ない数値ラシイからね!月600台売れる予想ナンだよな吹っ飛んでしまったのねカワサキはw

288 :774RR :2020/07/19(日) 19:17:53.14 ID:75Scpk6Z0.net
>>282
回転リミッターなんかつけなくても国内仕様は高回転で燃調絞るだけでしょ。
フルパワーと言われてる近年のリッターSSでも公道仕様のピークは燃調やスロットル開度絞られてるのが当たり前だよ。

289 :774RR :2020/07/19(日) 19:19:10.41 ID:OQKlckxYp.net
>>286
キャブ車とFI車混同してない?いまはECUってのが凄いのに......

290 :774RR :2020/07/19(日) 19:19:27.24 ID:1m6P5rWK0.net
>>286
規制が強化されてもカタログスペック上の馬力をなんとか絞り出すには
各種ムービングパーツを軽量化させて重量バランスや精度を上げてファインチューニングするか
ハイカム化して高回転重視になるかのどちらからだしな

291 :774RR :2020/07/19(日) 19:21:35.31 ID:/3Z4g8Eia.net
>>248
出るといいねー(笑)

292 :774RR :2020/07/19(日) 19:24:21.08 ID:75Scpk6Z0.net
ZX-25R発表された途端にホンダも開発中!とかホンダの4気筒待ちます!とかいうレスが急に増えたのが露骨だなw

293 :774RR :2020/07/19(日) 19:24:21.55 ID:NKZzKIfRM.net
ホンダはとっくに白旗出したんじゃない?
250ccにパワー出す気なんかサラサラもう無いだろ!

294 :774RR :2020/07/19(日) 19:25:18.88 ID:1m6P5rWK0.net
>>288
つか形式認定取得の排気ガスの検査はピークパワー付近での測定モードはなくてな
シャシダイで空燃比計測すればわかるけど
SSでも市販車での最大回転域はエンジン保護の為に燃調は濃い設定なんだけどな

295 :774RR :2020/07/19(日) 19:25:35.22 ID:zpRp0hRwr.net
>>275が正解
インドネシアがEURO3で日本がEURO5
排ガス規制値に相当な差があるから5馬力の差になってる
日本仕様もフルエキ替えてサブコンでセッティング出せば50以上行くでしょ

296 :774RR :2020/07/19(日) 19:27:40.23 ID:NKZzKIfRM.net
>>285
ナニ言ってんだコイツ!w

297 :774RR :2020/07/19(日) 19:31:35.91 ID:Ga1rW7UZ0.net
マフラー替えてECU弄るだけで良いなら楽勝でしょうよ

298 :774RR :2020/07/19(日) 19:35:37.10 ID:75Scpk6Z0.net
>>294
いくら言っても無駄みたいだなあ。
スロットル開度の話はスルー?
燃調だけ絞るわけないでしょうが。

299 :774RR :2020/07/19(日) 19:37:04.81 ID:75Scpk6Z0.net
ノーマルだとライダーは全開にしてても制御でスロットル全開にならないようになってるのなんて最近は当たり前だぞ?

300 :774RR :2020/07/19(日) 19:39:44.48 ID:1m6P5rWK0.net
>>295
えっインドネシア仕様は今だEURO3対応なのか
アジア各国はガソリンの質が悪いから環境規制に対応できてないな

301 :774RR :2020/07/19(日) 19:41:15.87 ID:3W1Ja5Dy0.net
>>298
ECUでフルパ解除とか事情に疎い人なんでしょう
ほっとくがよし

302 :774RR :2020/07/19(日) 19:43:30.54 ID:pIHJnMPGp.net
注文書うp会場があると聞いて、ここですか?

303 :774RR :2020/07/19(日) 19:44:21.67 ID:d5R7xoUz0.net
言っても4st250だからな。
どんなに期待しようが亀みたいに遅いことには変わらねぇよ

304 :774RR :2020/07/19(日) 19:48:15.72 ID:1m6P5rWK0.net
>>298
スロット開度?排気ガス規制のためワイドオープンしても全開にできないとかの謎のバイワイヤ制御があるのか?
各種走行モードやトラクション設定はあるけどな、形式認定取得での排ガスの測定する方法知ってる?

市販のバイクはどれも中低速は燃調が薄く高回転域は濃いめ
だからそれを出力空燃比よりに空燃比調整するのが王道だろ?

305 :774RR :2020/07/19(日) 19:48:19.27 ID:1m6P5rWK0.net
>>298
スロット開度?排気ガス規制のためワイドオープンしても全開にできないとかの謎のバイワイヤ制御があるのか?
各種走行モードやトラクション設定はあるけどな、形式認定取得での排ガスの測定する方法知ってる?

市販のバイクはどれも中低速は燃調が薄く高回転域は濃いめ
だからそれを出力空燃比よりに空燃比調整するのが王道だろ?

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200