2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/18(土) 09:10:23.24 ID:XBfh42lZa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594471179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

739 :774RR (ワッチョイ 4b6b-91my [218.216.254.134]):2020/07/23(木) 00:33:59 ID:DPBc+8ho0.net
>>698
喧しいだけ

740 :774RR (ワッチョイ 6263-ILJO [115.176.189.88 [上級国民]]):2020/07/23(木) 00:41:02 ID:ZrPx1+XB0.net
250ツインにターボつけて600なみのパワーのを出して
当然車検いらないの

741 :774RR (ガラプー KK27-p/3O [2cG1II8]):2020/07/23(木) 00:41:26 ID:gQQuDvE5K.net
>>735
あれは他に転用するべきだよね
250スクーターにDOHCシングル積んで
低速をモーターでアシストするのが面白いかも

742 :774RR (アウアウウー Sa2b-QSCJ [106.132.200.209]):2020/07/23(木) 00:41:46 ID:7YmVgDtJa.net
撤廃と近い時期に排ガス規制が厳しくなったんだよね
50ccの10馬力とか出して欲しかった

743 :774RR (アウアウカー Sa77-+ARN [182.251.110.180]):2020/07/23(木) 00:44:12 ID:UzTz5BEca.net
>>731
カムギアいらねーよ
あれ平気なの難聴の奴だけだぞ

744 :774RR (スッップ Sd22-x5g2 [49.98.218.117]):2020/07/23(木) 00:45:22 ID:Dhn79Xz+d.net
VT250Fターボという
市販直前まで行ったバイクがあってじゃなぁ……
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/08/001-15.jpg

カワサキの4気筒に対抗してターボ復活!
それはたしかに面白い

745 :774RR (ワッチョイ 6263-ILJO [115.176.189.88 [上級国民]]):2020/07/23(木) 00:51:33 ID:ZrPx1+XB0.net
>>744
めちゃくちゃカッコイイ

746 :774RR (ワッチョイ 73b9-L3sR [210.20.208.22]):2020/07/23(木) 00:53:57 ID:ns9okMuU0.net
俺思ったんだけど
ホンダは最後の手段としてRC166をFI化して保安部品ポン付けで100万で売れば一発逆転するんじゃね?
乾燥重量120kg 最高出力60馬力 NSRも太刀打ち出来ないだろうセミワークスマシン

747 :774RR :2020/07/23(木) 00:57:27.11 ID:fEpPu2Ki0.net
材質に公表できないような素材も使ってるから
12台酢千万するんじゃね

748 :774RR :2020/07/23(木) 01:01:19.00 ID:Q/exD80hp.net
>>743
煩いのは同意だが昔のだしそう思ってるのは君だけじゃね?
カムギア機構と言ってもトリプルRにセミカムギア採用されてるしいつまでも30年前の技術ままな訳ないだろ
ホンダの技術ナメンナヨ!夢語っちゃイカンノカ!

冗談は置いといてそこまで開発するほど企業の体力あるのか疑わしいけどな
現実的なところ可変バルブ程度かもな

749 :774RR :2020/07/23(木) 01:09:32.79 ID:jP7YPVWH0.net
>>738
設定次第だよ。中速落とさず高回転でパワー上げたら実質かなり速くなる。
4気筒ほどは回せなくてもピークパワーの問題じゃなくなるからね。
パワーバンドが狭くなっても困るけど本当は少しでも低い回転数からパワー出したいんだから。
VTECじゃないけど今度の41馬力チューンはそういうことかもね。
かなりいい勝負になるのかも。

750 :774RR :2020/07/23(木) 01:19:28.09 ID:U5TNo6Cp0.net
>>749
可変バルタイと違って、2輪のVTECは2バルブと4バルブを切り替える機構だから
設定は切り替える回転数の設定しかないけど・・まあ多少のハイカム化も可能だね
4輪の可変バルタイのVTECを搭載すればいいのにな

751 :774RR :2020/07/23(木) 01:24:16.91 ID:hcsiXDZC0.net
>>666
俺は地球の内部から永久で無尽蔵に湧き出てくる鉱物説を信じてる。

だって古代の有機物から生み出されたものって言っても、そんなにあるか?って思うじゃん。

752 :774RR :2020/07/23(木) 02:09:58.88 ID:jP7YPVWH0.net
>>750
ホンダはハイメカすべてVTECだからね。
ただバイクも車も飛ばすなら効果は絶大。中低速太らせるだけの技術じゃないよ。可変じゃなくてもバルブタイミングやリフト量は再設計できるし燃調も最適化できるんだから。
まあ、頑張ってる2気筒と4気筒を競合させてみたいってだけなんだけどね。
4気筒の高回転勝負になっちゃうと昔と同じで飽きが来るんだよね。トルク感が薄いから美味しいところが無くて回すだけになっちゃうし。
って個人的見解です。

753 :774RR :2020/07/23(木) 02:16:14.10 ID:Cr6C5VfSd.net
二輪のVTECは環境対策だからな
本田公式のアナウンスだ

754 :774RR (ワッチョイ 82b2-fOmF [125.197.217.113]):2020/07/23(木) 03:39:41 ID:PFDm+O1N0.net
なんかZX-25Rは全体のデザインのバランスが良いよな
ZX-6R検討してたんだけど、こっちはなんか顔がにゅっと前に出てる?気がする
近くにプラザがあるので実車今度見にいこう

755 :774RR :2020/07/23(木) 04:34:53.62 ID:V8HNg8NA0.net
>>750
今は4輪だってVTEC名乗っているが、ただのVTC。バルブタイミングのみでカム切り替えでは無い…

756 :774RR :2020/07/23(木) 04:40:17.27 ID:ZrPx1+XB0.net
トヨタの5ナンバー商用ワゴンなプロボックスだってDOHC4バルブで可変タイミングだ

757 :774RR :2020/07/23(木) 04:51:22.51 ID:J/uaYkmlx.net
ホンダはスーフォアのエンジンを3DCADでキュッと縮小してやれば250ccのマルチなんてすぐ作れるだろ

758 :774RR :2020/07/23(木) 05:09:52.47 ID:IwfseGrg0.net
ホンダスレだね

759 :774RR :2020/07/23(木) 05:19:18.65 ID:IEiIjIHv0.net
>>755
もしかしてカム切り替えの方が高等な燃焼の制御だと思ってらっしゃるの

760 :774RR (ワッチョイ 2e41-v+7v [119.230.189.182]):2020/07/23(木) 05:46:11 ID:wfAqMgtV0.net
ホンダ信者いい加減よそでやれよ。

761 :774RR (オイコラミネオ MM17-Nx7B [150.66.92.93]):2020/07/23(木) 06:00:29 ID:CfX4pX5uM.net
ニワカ騙してボッタクるホン何とかいうメーカー興味ねーよ

762 :774RR (ワッチョイ 8216-FdLM [59.137.230.159]):2020/07/23(木) 06:34:25 ID:8Mqwtjz80.net
ンダ儲はCBRスレでやってくんない?
スレ違いで喚き続けるそういう空気の読めなさは、ほんと特徴的だよね…

763 :774RR (ワッチョイ c2e1-wGIc [203.181.61.101]):2020/07/23(木) 06:38:50 ID:IwfseGrg0.net
俺は欲しいなーいいなーと思ったスレに行き
ROMったり質問したりするので
このホンダスレ状態がよくわからないです。

764 :774RR :2020/07/23(木) 07:27:11.56 ID:Vx+Tqp/N0.net
>>756
実はプロボックスは軽くて速くて安いって言う三拍子揃った名車なんだぜ
MTもあるからマニアも安心
軽自動車でいうダイハツのエッセみたいな

765 :774RR :2020/07/23(木) 07:29:09.20 ID:BO0ttE/kM.net
初期型ZXR250やMC19より最高速、
ゼロヨンが上なら購入しますが
どうですかね?

766 :774RR :2020/07/23(木) 07:43:49.88 ID:3/Tk7Vuc0.net
ホンダが対抗して4気筒250出す
カワサキも対抗してスーパーチャージャー付25R出す
ホンダがさらに対抗してハイブリッド+Vテック出す

HK戦争やで

767 :774RR :2020/07/23(木) 07:54:12.43 ID:3/Tk7Vuc0.net
>>765
現状ではまだ詳細実測は報告されてない
販売開始されたら各バイク誌で検証企画とかあると思う

250レースに出場するでもなく
絶対的な性能求めるなら上の排気量を選ぶほうがいいのでは
250ccマルチが新車で買える以上の期待すると失望しそう

768 :774RR :2020/07/23(木) 07:54:22.71 ID:n1gtYP/W0.net
>>764
豆知識だが、旧型のプロボのディーゼルはいまだに国産車の実質燃費TOP
プリウスやアクアより低燃費、しかも荷物を積んで重量が増えても燃費が変わらない
っていう不思議な車、排ガス規制で廃止になった事になってるけど
トヨタはハイブリットを売りたいが為に廃止にしたと思ってる
いまだに中古車市場では高値で売買されてる隠れた超名車。

769 :774RR :2020/07/23(木) 07:55:23.32 ID:8Mqwtjz80.net
>>765
ゼロヨンとかSSはまだしも現行中忍より遅いので、そんな加速の速さだけ求めるなら排気量上げよう

>>766
周回遅れで勝った勝ったはしゃいでる印象しかないんで、まずは追い付いてからの話では?

770 :774RR :2020/07/23(木) 08:06:34.31 ID:3/Tk7Vuc0.net
東南アジアを舞台に各社の競争激化で新モデルが出るのは喜ばしい
技術的には20年以上前に失われたオーパーツの復元みたいなものだが

771 :774RR (ワッチョイ 2b92-4L3V [122.213.103.156]):2020/07/23(木) 08:14:11 ID:JdDDcA+t0.net
250の4気筒なんて需要あるの?
カワサキが人柱で造っただけでしょ?
他のメーカーは市場動向のウォッチングだし…250の4気筒に興奮してるのはアジア市場で日本はオマケだね。国内販売台数見れば察するよね?
他メーカーはこのバイクが市場見込あればカワサキ以上の物を出せば良いだけ
2気筒の時を思い出せよ(笑)
先駆者もカワサキだったろ

772 :774RR (ワッチョイ 47aa-keh3 [60.125.100.25]):2020/07/23(木) 08:26:23 ID:U5TNo6Cp0.net
カワサキとヤマハの商品企画ってあまりコケることがないな
ホンダとスズキは( ^ω^)・・・

773 :774RR :2020/07/23(木) 08:45:15.46 ID:O9GFnhWM0.net
二ダボってあくまでもマイチェンでしょ?
安くして対抗と言ってる人いるけど
同型で値下げすると既存購入者から苦情来るから
なかなか難しいよ
パワーアップや電装追加(QS等)
ブレボーのラジアルキャリパーなどの高級部品
付けての据え置きじゃない?
裏ワザとしてはキャッシュバック?
で実質値引きみたいに誤魔化すんじゃないの?

774 :774RR :2020/07/23(木) 08:49:41.62 ID:3/Tk7Vuc0.net
>>771
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html
80万円のCBR250RRが結構売れてるから4気筒モデルの需要もあると思うが
国内で4社とも4気筒出して競合できるほどのパイは無いだろうな

775 :774RR :2020/07/23(木) 08:51:20.36 ID:V/4FyHdra.net
>>765
排気ガスは比較にならんほど上です!

776 :774RR :2020/07/23(木) 08:59:04.60 ID:aMzd7zfa0.net
>>765
こういうカタログスペックしか興味がないアホな消費者ばかりだから、スマホをはじめとした日本の製造業は壊滅したんだろうなw

777 :774RR :2020/07/23(木) 09:01:03.17 ID:p/wc0ZpS0.net
250でそこまで盛り上がれる意味がわかんねえ
大学生かお前ら

778 :774RR :2020/07/23(木) 09:13:40.78 ID:KVP8qVpi0.net
クルマを維持してる人間には
250ccバイクは手頃なんだよ
車検が二つと思うと面倒くさい

779 :774RR :2020/07/23(木) 09:28:04.80 ID:kBfdkJBbM.net
他に趣味があるとバイク月1乗るかぐらいだから車検無しがいい、まぁ125でもいいけど

780 :774RR :2020/07/23(木) 09:52:07.05 ID:3/Tk7Vuc0.net
>>777
本気で盛り上がってると思ってるなら残念です
250に限らず新モデルが発表されたらあーだこーだ雑談して
実際に販売開始されたら静かになっていくのが趣味スレのいつもの形

781 :774RR :2020/07/23(木) 09:56:09.55 ID:ya0/X97Pa.net
ホンダがマルチ売る頃になったら規制で厳しいだろうね
ホンダは間違いなくタイミング間違えたね
ニダボとかいう中途半端ツイン出さずにマルチ作らなかったのは後々失敗と思う事でしょう。

782 :774RR :2020/07/23(木) 10:27:11.75 ID:H8IeTu7S0.net
2年か3年に1回の車検がめんどいってマジ?

783 :774RR :2020/07/23(木) 10:36:21.20 ID:VnePg/M+0.net
ホンダ今日発表なんか?
祝日やのに頑張ってんな

784 :774RR :2020/07/23(木) 10:45:51.12 ID:pdw6FQJd0.net
>>782
あんま乗らないと車検て案外あっという間よ
違法マフラーに変えてる程度なら楽だけど、ZX25Rなんてフルエキ+色々やるから車検なしは正義

785 :774RR :2020/07/23(木) 10:55:08.38 ID:Vx+Tqp/N0.net
正義じゃ無くて違法スレスレやグレーなカスタムでも気兼ねなく、車検毎にパーツ戻さなくて良いから楽チンって事だろw

786 :774RR :2020/07/23(木) 11:02:48.39 ID:9K+hoDY90.net
>>783
明日だと思ってたけど今日なんだね
まだだね…

787 :774RR :2020/07/23(木) 11:03:04.57 ID:Rojwqww80.net
正義の意味が迷走している

788 :774RR :2020/07/23(木) 11:03:04.57 ID:Rojwqww80.net
正義の意味が迷走している

789 :774RR :2020/07/23(木) 11:21:46.82 ID:IEiIjIHv0.net
>>771
先駆者であることの意義が分からんとは・・・

790 :774RR :2020/07/23(木) 11:35:58.07 ID:EPJswhhV0.net
>>68
違法です

791 :774RR :2020/07/23(木) 11:36:06.29 ID:EPJswhhV0.net
>>68
通報しました

792 :774RR :2020/07/23(木) 11:42:55.09 ID:9K+hoDY90.net
ニダボホームページ来たぞ
スレチスマン

793 :774RR :2020/07/23(木) 11:44:01.58 ID:ya0/X97Pa.net
>>792
マルチになったか?(笑)

794 :774RR :2020/07/23(木) 12:02:43.17 ID:6/wCDg2v0.net
早くZX-R4出して懐古スーフォアを蹴散らしてほしい。
あんなのが4居座ってるから400クラスは進化しないんだ。
ホンダは社会的な責任を果たしていない。

795 :774RR :2020/07/23(木) 12:10:35.19 ID:DHiJrCYX0.net
41馬力だ!

796 :774RR :2020/07/23(木) 12:13:07.15 ID:g4PtaVGK0.net
>>681
>250ccのスポーツバイクでは
なんとしても車重170以下死守ってのがあるんで。

シングルエンジンなら余裕やで

797 :774RR :2020/07/23(木) 12:16:22.45 ID:g4PtaVGK0.net
>>684
シングルスポーツならもっと軽いで

798 :774RR :2020/07/23(木) 12:17:49.90 ID:g4PtaVGK0.net
>>687
インドネシア人も最初は絶賛するけど、時間が経つとバレ始めるよ
昭和の日本と同じ事が起きる

799 :774RR :2020/07/23(木) 12:18:11.36 ID:3/Tk7Vuc0.net
250なら東南アジアのおこぼれがあるけど
400はもう無理だろ

800 :774RR :2020/07/23(木) 12:23:30.09 ID:g4PtaVGK0.net
>>703
単気筒バイクは低速低回転から歯切れのいい音がするよ 高回転でも軽快だし
250パラツーは正直低回転の音がお粗末な かなり回せばいい音するけど
やはり常用域においての中途半端感は否めない

801 :774RR :2020/07/23(木) 12:25:53.53 ID:u24Z9BWC0.net
低排気量パラツインは低回転時のポコポコ音がショボいんだよなあ
あれって燃焼間隔のせいなのか?
VT系はそうでもなかった気がする

4気筒良い音するもんな
それだけで価値があるわ

802 :774RR :2020/07/23(木) 12:29:50.43 ID:g4PtaVGK0.net
>>744
これは面白いなあ
やるならスズキがやるべき

803 :774RR :2020/07/23(木) 12:31:45.29 ID:g4PtaVGK0.net
>>750
遥か昔バンディット250V 400Vがやってたやん

804 :774RR :2020/07/23(木) 12:33:08.59 ID:PqcxjrOYd.net
新型CBRトルクもアップしてるんか
峠や中低速サーキットじゃ多分25Rより速いな

805 :774RR :2020/07/23(木) 12:35:54.70 ID:ve+Qmd6KM.net
モテギで実際CBR250RRとZX-25Rがガチバトルしたらどっちが上なんだ?

806 :774RR :2020/07/23(木) 12:38:49.36 ID:0CbO7LVpM.net
>>805
ヤングマシンで丸山さんやってくれるさ
少し待ちなー

807 :774RR :2020/07/23(木) 12:39:12.80 ID:g4PtaVGK0.net
>>801
VT系はVツインエンジンだからな
NSR250Rや250ガンマもVツインエンジンだが、あれらの音がしょぼいとか聞かないだろ

808 :774RR :2020/07/23(木) 12:39:43.81 ID:j4AUiwJJ0.net
モテギじゃデカすぎだろ馬力が上の方が勝つわ

809 :774RR :2020/07/23(木) 12:40:04.19 ID:3/Tk7Vuc0.net
カワサキ:スーパーチャージャー
ホンダ:ハイブリッド、Vテック、楕円ピストン
ヤマハ:3気筒クロスプレーン
スズキ:VCエンジン、三次元カム、Sエネチャージ

250ccでこれらを

810 :774RR :2020/07/23(木) 12:43:54.67 ID:ve+Qmd6KM.net
もしCBRに負けても買うの?
買って偉そうにするの?

811 :774RR :2020/07/23(木) 12:44:32.20 ID:g4PtaVGK0.net
正直、250パラツインは中庸なんだけど中途半端だな ツインなら400ccくらいからにした方がいい
250ccはシングルが軽量軽快で最も実用的でそこらの道で実質速く、そこらの道でスポーツするのも最適
250マルチは低中速がツイン以上にショボいが、超高回転てアホみたいなサウンド そしてせっかく250ccという小排気量なのに糞重い 
だがおふざけで遊びで乗ったり初心者が浅い領域で浅い楽しみ方するならここまでバカが突き抜けた非効率なバイクもいいだろう
そういった意味で250ツインはやはりどっち付かずの中途半端感はあるな

812 :774RR :2020/07/23(木) 12:48:24.37 ID:VnePg/M+0.net
4発はぶっちゃけ600以上ねえと機能してないって感覚だし
実用域ならどう考えてもパラツインに軍配でしょう
ロマンを買うでいいんじゃないの

813 :774RR :2020/07/23(木) 12:50:12.31 ID:DPBc+8ho0.net
>>764
惜しむらくはFFなんだよねぇ
FRでつくってくれりゃ買ったのに

814 :774RR :2020/07/23(木) 12:55:54.05 ID:11Gk9LYDa.net
>>810
必死でイキってる(軽量化、高圧縮)CBRに、鼻歌まじりで並走する25Rが良いんじゃん
ちょっと弄れば、ポテンシャルの差が出るし

815 :774RR :2020/07/23(木) 12:57:01.91 ID:g4PtaVGK0.net
だから実用、常用域では250ccクラスはシングルが最適で実質速いんだって

250ccしかない排気量を二分割して高回転型にし、初心者ウケを狙ってカタログスペック上の馬力を上げたところで実用、常用域が薄っぺらくなるだけ
これが、300cc400ccあれば実用域のパワーも確保できる
R3やNinja400が本来の設定だろう
250ccで出してるのは、インドネシアでの税制上の問題や日本の車検を嫌うアホな初心者をターゲットにするために過ぎない
本当はツインは400cc位からが良いのはメーカーみんな知ってる 車体も250cc程度の軽量コンパクトさにできるし全てにおいて優れるのは紛れもない事実
250パラツインは妥協の産物だよ
じゃあ250マルチは?
あれはアホ用の乗り物だよ バイクなんてアホに突き抜けても成立するからな あれはあれでいい 俺は買わないけど

816 :774RR :2020/07/23(木) 12:57:26.98 ID:g4PtaVGK0.net
ジクオジのエンジンがかかってきたね

817 :774RR :2020/07/23(木) 12:59:29.36 ID:11Gk9LYDa.net
>>815
>>816
みたいなあからさまな自演失敗やらかしてんのは、これでまた構ってもらおうとする涙ぐましい努力なんかな
ま、誰も相手せんとは思うけど

818 :774RR :2020/07/23(木) 13:12:10.10 ID:yyCQOLQ80.net
このバイクの何がキチガイをこんなに突き動かすんだろうか?
荒らしで廃墟になってるスレを除き、バイク板でも他板に立てられたZX-25Rスレでも、まとめサイトのコメント欄でも発狂してるやべえ奴が大量に吸い寄せられてる

819 :774RR :2020/07/23(木) 13:12:16.09 ID:xvLHA/yO0.net
>>511
基本設計が古いからね、RZは
当時の雑誌でもよく乗り比べとかサーキット対決とかやったけど、だいたいフェーザーの方が速かった

820 :774RR :2020/07/23(木) 13:12:39.38 ID:g4PtaVGK0.net
バイクの話で返せずジクオジの追っかけだけに費やす一生
それもまた人生か

821 :774RR :2020/07/23(木) 13:13:19.77 ID:ayFa1O9Hd.net
言ってる事がクソ浅いんだよ
クソオジは。いつもの
個人的なんたらのコメント欄がお似合い。

822 :774RR :2020/07/23(木) 13:14:34.94 ID:3/Tk7Vuc0.net
>>810
公道レベルで勝ち負けなんかないね
信号ダッシュや高速道路ならわかりやすいけど他の大型にぶち抜かれて終わりだろ
自分で出せもしないサーキットタイムで上か下かなんて恥ずかしいし

耕運機サウンドとスーパーカーサウンドの違いなら誰でもわかる

823 :774RR :2020/07/23(木) 13:14:47.47 ID:g4PtaVGK0.net
あそこも出禁になったからな
それでも俺は真実を叫ぶんだよ

824 :774RR :2020/07/23(木) 13:17:32.71 ID:3/Tk7Vuc0.net
5ちゃんで世論を変えようと思い始めたらもう終わり

825 :774RR :2020/07/23(木) 13:17:41.45 ID:g4PtaVGK0.net
>>822
ああ まあそうだね
おまえは本質を見抜いてるよ
だがそういった公道レベルでも実質速いのはシングルという場合が多い
DR-Z400SMなんてのは実質一番速いバイクだろうな

826 :774RR :2020/07/23(木) 13:20:58.35 ID:g4PtaVGK0.net
そういう事がわかってるメーカーというのが海外で言えばKTM

827 :774RR :2020/07/23(木) 13:22:14.16 ID:53gteLTIM.net
糞鍋……巣に帰れよ

828 :774RR :2020/07/23(木) 13:26:16.95 ID:aMzd7zfa0.net
やたらとレス番が飛ぶな

829 :774RR :2020/07/23(木) 13:32:23.45 ID:g4PtaVGK0.net
スズキも250パラツイン競走に張り合わず新型油冷エンジンでジクサー250を出したし
ホンダもCBR250RRが注目されがちだが、250cc程度クラスの最適解はシングルだとわかってる
証拠を上げれば、まず250スポーツに参戦する時にCBR250Rというバイクを出した事
後にCBR250RR発売の影に隠れて販売終了となったと浅いビギナー共は言うが、
あのシングルエンジン派生車でCRF250L,M,ラリー レブル250 CB250Rと出てきてCBR250RRなんかよりも全然車種もバリエーションも多い
CBR250RRは言わば小排気量しか乗れない東南アジア諸国や車検絶対ダメの日本人に向けてわかりやすくシャッキーンとした外装で色々と装備をつけたおめでたいバイク
ZX-25Rなんてのは言うなれば、客寄せパンダだよ
パンダは言いすぎだな そこまでの中身はない
タピオカみたいなもんだ
インスタ蝿のバカ女が一時的に持てはやしたタピオカ
ZX-25Rはバイク界のタピオカだ

830 :774RR :2020/07/23(木) 13:36:35.68 ID:jTQXN8930.net
シングルはいくらバランサー入りとだとしても振動がな。振動で疲れる。

831 :774RR :2020/07/23(木) 13:38:30.29 ID:g4PtaVGK0.net
振動のないバイクなんてない
嫌なら電気エコカーにでも乗ってろ

832 :774RR :2020/07/23(木) 13:43:20.77 ID:jkOLp5SL0.net
184kgの超重量級250ccツアラーを目指すならもう少しタンク容量増やすべきだね
これじゃ1日でガソスタ何回寄らなきゃって話だわ

833 :774RR :2020/07/23(木) 13:43:47.03 ID:xvLHA/yO0.net
>>782
家の車とトランポ(1年車検)と親父の形見のプリウスがあるから2年で4回車検がある
これ以上増やしたくないな

834 :774RR :2020/07/23(木) 13:50:31.98 ID:VnePg/M+0.net
>>832
ロンツー行くようなバイクじゃねえし
近所ウロウロするバイクでしょ

835 :774RR :2020/07/23(木) 13:50:37.96 ID:tzo7tFm00.net
新車で250cc4気筒ってことに意味があって
重いとかサーキットとか気になる人は昔の程度の分からない中古買ってレストアすればいいだけで
回して遊べて100万円なら安いでしょ

836 :774RR :2020/07/23(木) 14:06:28.34 ID:5wDEZLG4a.net
ZX-25Rオーナースレと雑談スレ分けた方が良くないか

837 :774RR :2020/07/23(木) 14:28:26.95 ID:EjTobsOu0.net
WEB版オートバイだと日本のナンバー付きZX-25Rの記事があるな
はやくインプレ見てみたい

https://www.autoby.jp/_ct/17377916

838 :774RR :2020/07/23(木) 14:35:35.66 ID:BoG3lLJE0.net
このバイクで免許取る気が起きました。初めてのバイクでこいつ乗ります。

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200