2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】

783 :774RR :2020/07/23(木) 10:36:21.20 ID:VnePg/M+0.net
ホンダ今日発表なんか?
祝日やのに頑張ってんな

784 :774RR :2020/07/23(木) 10:45:51.12 ID:pdw6FQJd0.net
>>782
あんま乗らないと車検て案外あっという間よ
違法マフラーに変えてる程度なら楽だけど、ZX25Rなんてフルエキ+色々やるから車検なしは正義

785 :774RR :2020/07/23(木) 10:55:08.38 ID:Vx+Tqp/N0.net
正義じゃ無くて違法スレスレやグレーなカスタムでも気兼ねなく、車検毎にパーツ戻さなくて良いから楽チンって事だろw

786 :774RR :2020/07/23(木) 11:02:48.39 ID:9K+hoDY90.net
>>783
明日だと思ってたけど今日なんだね
まだだね…

787 :774RR :2020/07/23(木) 11:03:04.57 ID:Rojwqww80.net
正義の意味が迷走している

788 :774RR :2020/07/23(木) 11:03:04.57 ID:Rojwqww80.net
正義の意味が迷走している

789 :774RR :2020/07/23(木) 11:21:46.82 ID:IEiIjIHv0.net
>>771
先駆者であることの意義が分からんとは・・・

790 :774RR :2020/07/23(木) 11:35:58.07 ID:EPJswhhV0.net
>>68
違法です

791 :774RR :2020/07/23(木) 11:36:06.29 ID:EPJswhhV0.net
>>68
通報しました

792 :774RR :2020/07/23(木) 11:42:55.09 ID:9K+hoDY90.net
ニダボホームページ来たぞ
スレチスマン

793 :774RR :2020/07/23(木) 11:44:01.58 ID:ya0/X97Pa.net
>>792
マルチになったか?(笑)

794 :774RR :2020/07/23(木) 12:02:43.17 ID:6/wCDg2v0.net
早くZX-R4出して懐古スーフォアを蹴散らしてほしい。
あんなのが4居座ってるから400クラスは進化しないんだ。
ホンダは社会的な責任を果たしていない。

795 :774RR :2020/07/23(木) 12:10:35.19 ID:DHiJrCYX0.net
41馬力だ!

796 :774RR :2020/07/23(木) 12:13:07.15 ID:g4PtaVGK0.net
>>681
>250ccのスポーツバイクでは
なんとしても車重170以下死守ってのがあるんで。

シングルエンジンなら余裕やで

797 :774RR :2020/07/23(木) 12:16:22.45 ID:g4PtaVGK0.net
>>684
シングルスポーツならもっと軽いで

798 :774RR :2020/07/23(木) 12:17:49.90 ID:g4PtaVGK0.net
>>687
インドネシア人も最初は絶賛するけど、時間が経つとバレ始めるよ
昭和の日本と同じ事が起きる

799 :774RR :2020/07/23(木) 12:18:11.36 ID:3/Tk7Vuc0.net
250なら東南アジアのおこぼれがあるけど
400はもう無理だろ

800 :774RR :2020/07/23(木) 12:23:30.09 ID:g4PtaVGK0.net
>>703
単気筒バイクは低速低回転から歯切れのいい音がするよ 高回転でも軽快だし
250パラツーは正直低回転の音がお粗末な かなり回せばいい音するけど
やはり常用域においての中途半端感は否めない

801 :774RR :2020/07/23(木) 12:25:53.53 ID:u24Z9BWC0.net
低排気量パラツインは低回転時のポコポコ音がショボいんだよなあ
あれって燃焼間隔のせいなのか?
VT系はそうでもなかった気がする

4気筒良い音するもんな
それだけで価値があるわ

802 :774RR :2020/07/23(木) 12:29:50.43 ID:g4PtaVGK0.net
>>744
これは面白いなあ
やるならスズキがやるべき

803 :774RR :2020/07/23(木) 12:31:45.29 ID:g4PtaVGK0.net
>>750
遥か昔バンディット250V 400Vがやってたやん

804 :774RR :2020/07/23(木) 12:33:08.59 ID:PqcxjrOYd.net
新型CBRトルクもアップしてるんか
峠や中低速サーキットじゃ多分25Rより速いな

805 :774RR :2020/07/23(木) 12:35:54.70 ID:ve+Qmd6KM.net
モテギで実際CBR250RRとZX-25Rがガチバトルしたらどっちが上なんだ?

806 :774RR :2020/07/23(木) 12:38:49.36 ID:0CbO7LVpM.net
>>805
ヤングマシンで丸山さんやってくれるさ
少し待ちなー

807 :774RR :2020/07/23(木) 12:39:12.80 ID:g4PtaVGK0.net
>>801
VT系はVツインエンジンだからな
NSR250Rや250ガンマもVツインエンジンだが、あれらの音がしょぼいとか聞かないだろ

808 :774RR :2020/07/23(木) 12:39:43.81 ID:j4AUiwJJ0.net
モテギじゃデカすぎだろ馬力が上の方が勝つわ

809 :774RR :2020/07/23(木) 12:40:04.19 ID:3/Tk7Vuc0.net
カワサキ:スーパーチャージャー
ホンダ:ハイブリッド、Vテック、楕円ピストン
ヤマハ:3気筒クロスプレーン
スズキ:VCエンジン、三次元カム、Sエネチャージ

250ccでこれらを

810 :774RR :2020/07/23(木) 12:43:54.67 ID:ve+Qmd6KM.net
もしCBRに負けても買うの?
買って偉そうにするの?

811 :774RR :2020/07/23(木) 12:44:32.20 ID:g4PtaVGK0.net
正直、250パラツインは中庸なんだけど中途半端だな ツインなら400ccくらいからにした方がいい
250ccはシングルが軽量軽快で最も実用的でそこらの道で実質速く、そこらの道でスポーツするのも最適
250マルチは低中速がツイン以上にショボいが、超高回転てアホみたいなサウンド そしてせっかく250ccという小排気量なのに糞重い 
だがおふざけで遊びで乗ったり初心者が浅い領域で浅い楽しみ方するならここまでバカが突き抜けた非効率なバイクもいいだろう
そういった意味で250ツインはやはりどっち付かずの中途半端感はあるな

812 :774RR :2020/07/23(木) 12:48:24.37 ID:VnePg/M+0.net
4発はぶっちゃけ600以上ねえと機能してないって感覚だし
実用域ならどう考えてもパラツインに軍配でしょう
ロマンを買うでいいんじゃないの

813 :774RR :2020/07/23(木) 12:50:12.31 ID:DPBc+8ho0.net
>>764
惜しむらくはFFなんだよねぇ
FRでつくってくれりゃ買ったのに

814 :774RR :2020/07/23(木) 12:55:54.05 ID:11Gk9LYDa.net
>>810
必死でイキってる(軽量化、高圧縮)CBRに、鼻歌まじりで並走する25Rが良いんじゃん
ちょっと弄れば、ポテンシャルの差が出るし

815 :774RR :2020/07/23(木) 12:57:01.91 ID:g4PtaVGK0.net
だから実用、常用域では250ccクラスはシングルが最適で実質速いんだって

250ccしかない排気量を二分割して高回転型にし、初心者ウケを狙ってカタログスペック上の馬力を上げたところで実用、常用域が薄っぺらくなるだけ
これが、300cc400ccあれば実用域のパワーも確保できる
R3やNinja400が本来の設定だろう
250ccで出してるのは、インドネシアでの税制上の問題や日本の車検を嫌うアホな初心者をターゲットにするために過ぎない
本当はツインは400cc位からが良いのはメーカーみんな知ってる 車体も250cc程度の軽量コンパクトさにできるし全てにおいて優れるのは紛れもない事実
250パラツインは妥協の産物だよ
じゃあ250マルチは?
あれはアホ用の乗り物だよ バイクなんてアホに突き抜けても成立するからな あれはあれでいい 俺は買わないけど

816 :774RR :2020/07/23(木) 12:57:26.98 ID:g4PtaVGK0.net
ジクオジのエンジンがかかってきたね

817 :774RR :2020/07/23(木) 12:59:29.36 ID:11Gk9LYDa.net
>>815
>>816
みたいなあからさまな自演失敗やらかしてんのは、これでまた構ってもらおうとする涙ぐましい努力なんかな
ま、誰も相手せんとは思うけど

818 :774RR :2020/07/23(木) 13:12:10.10 ID:yyCQOLQ80.net
このバイクの何がキチガイをこんなに突き動かすんだろうか?
荒らしで廃墟になってるスレを除き、バイク板でも他板に立てられたZX-25Rスレでも、まとめサイトのコメント欄でも発狂してるやべえ奴が大量に吸い寄せられてる

819 :774RR :2020/07/23(木) 13:12:16.09 ID:xvLHA/yO0.net
>>511
基本設計が古いからね、RZは
当時の雑誌でもよく乗り比べとかサーキット対決とかやったけど、だいたいフェーザーの方が速かった

820 :774RR :2020/07/23(木) 13:12:39.38 ID:g4PtaVGK0.net
バイクの話で返せずジクオジの追っかけだけに費やす一生
それもまた人生か

821 :774RR :2020/07/23(木) 13:13:19.77 ID:ayFa1O9Hd.net
言ってる事がクソ浅いんだよ
クソオジは。いつもの
個人的なんたらのコメント欄がお似合い。

822 :774RR :2020/07/23(木) 13:14:34.94 ID:3/Tk7Vuc0.net
>>810
公道レベルで勝ち負けなんかないね
信号ダッシュや高速道路ならわかりやすいけど他の大型にぶち抜かれて終わりだろ
自分で出せもしないサーキットタイムで上か下かなんて恥ずかしいし

耕運機サウンドとスーパーカーサウンドの違いなら誰でもわかる

823 :774RR :2020/07/23(木) 13:14:47.47 ID:g4PtaVGK0.net
あそこも出禁になったからな
それでも俺は真実を叫ぶんだよ

824 :774RR :2020/07/23(木) 13:17:32.71 ID:3/Tk7Vuc0.net
5ちゃんで世論を変えようと思い始めたらもう終わり

825 :774RR :2020/07/23(木) 13:17:41.45 ID:g4PtaVGK0.net
>>822
ああ まあそうだね
おまえは本質を見抜いてるよ
だがそういった公道レベルでも実質速いのはシングルという場合が多い
DR-Z400SMなんてのは実質一番速いバイクだろうな

826 :774RR :2020/07/23(木) 13:20:58.35 ID:g4PtaVGK0.net
そういう事がわかってるメーカーというのが海外で言えばKTM

827 :774RR :2020/07/23(木) 13:22:14.16 ID:53gteLTIM.net
糞鍋……巣に帰れよ

828 :774RR :2020/07/23(木) 13:26:16.95 ID:aMzd7zfa0.net
やたらとレス番が飛ぶな

829 :774RR :2020/07/23(木) 13:32:23.45 ID:g4PtaVGK0.net
スズキも250パラツイン競走に張り合わず新型油冷エンジンでジクサー250を出したし
ホンダもCBR250RRが注目されがちだが、250cc程度クラスの最適解はシングルだとわかってる
証拠を上げれば、まず250スポーツに参戦する時にCBR250Rというバイクを出した事
後にCBR250RR発売の影に隠れて販売終了となったと浅いビギナー共は言うが、
あのシングルエンジン派生車でCRF250L,M,ラリー レブル250 CB250Rと出てきてCBR250RRなんかよりも全然車種もバリエーションも多い
CBR250RRは言わば小排気量しか乗れない東南アジア諸国や車検絶対ダメの日本人に向けてわかりやすくシャッキーンとした外装で色々と装備をつけたおめでたいバイク
ZX-25Rなんてのは言うなれば、客寄せパンダだよ
パンダは言いすぎだな そこまでの中身はない
タピオカみたいなもんだ
インスタ蝿のバカ女が一時的に持てはやしたタピオカ
ZX-25Rはバイク界のタピオカだ

830 :774RR :2020/07/23(木) 13:36:35.68 ID:jTQXN8930.net
シングルはいくらバランサー入りとだとしても振動がな。振動で疲れる。

831 :774RR :2020/07/23(木) 13:38:30.29 ID:g4PtaVGK0.net
振動のないバイクなんてない
嫌なら電気エコカーにでも乗ってろ

832 :774RR :2020/07/23(木) 13:43:20.77 ID:jkOLp5SL0.net
184kgの超重量級250ccツアラーを目指すならもう少しタンク容量増やすべきだね
これじゃ1日でガソスタ何回寄らなきゃって話だわ

833 :774RR :2020/07/23(木) 13:43:47.03 ID:xvLHA/yO0.net
>>782
家の車とトランポ(1年車検)と親父の形見のプリウスがあるから2年で4回車検がある
これ以上増やしたくないな

834 :774RR :2020/07/23(木) 13:50:31.98 ID:VnePg/M+0.net
>>832
ロンツー行くようなバイクじゃねえし
近所ウロウロするバイクでしょ

835 :774RR :2020/07/23(木) 13:50:37.96 ID:tzo7tFm00.net
新車で250cc4気筒ってことに意味があって
重いとかサーキットとか気になる人は昔の程度の分からない中古買ってレストアすればいいだけで
回して遊べて100万円なら安いでしょ

836 :774RR :2020/07/23(木) 14:06:28.34 ID:5wDEZLG4a.net
ZX-25Rオーナースレと雑談スレ分けた方が良くないか

837 :774RR :2020/07/23(木) 14:28:26.95 ID:EjTobsOu0.net
WEB版オートバイだと日本のナンバー付きZX-25Rの記事があるな
はやくインプレ見てみたい

https://www.autoby.jp/_ct/17377916

838 :774RR :2020/07/23(木) 14:35:35.66 ID:BoG3lLJE0.net
このバイクで免許取る気が起きました。初めてのバイクでこいつ乗ります。

839 :774RR :2020/07/23(木) 14:36:01.37 ID:aMzd7zfa0.net
「1品川わ・394」ってレンタルバイク?

840 :774RR :2020/07/23(木) 14:43:11.20 ID:19/YGdMp0.net
>>837
比較相手のninja250だろそれ

841 :774RR :2020/07/23(木) 15:05:53.93 ID:9K+hoDY90.net
>>838
最初に乗るのはCBだろ

842 :774RR :2020/07/23(木) 15:11:13.24 ID:lJu+9Qxma.net
>>836
タイミングは任せるがそうしてほしいわ◯◯ガー連呼池沼ばかりでほんまクソ

843 :774RR :2020/07/23(木) 15:16:26.06 ID:EjTobsOu0.net
>>840
おっと失礼
はやとちりした

844 :774RR :2020/07/23(木) 15:26:16.12 ID:lv2r1D4e0.net
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

845 :774RR :2020/07/23(木) 15:29:48.55 ID:cmPRVAo7r.net
>>832
バイクの特性って、、、。
気にするなら単気筒に乗ればいい話。

846 :774RR :2020/07/23(木) 15:32:59.35 ID:EPJswhhV0.net
CBR250RRの軽くて、2気筒で扱いやすそうだな
カワサキ、ホンダにまた負けたのか
売り上げ結果が楽しみだな

847 :774RR :2020/07/23(木) 15:35:43.05 ID:nUQagMKMp.net
>>846
釣り針デカすぎ〜

848 :774RR :2020/07/23(木) 15:41:23.58 ID:5mKrwpkx0.net
>>830
250cc程度までなら、ステップがラバータイプで裏に重り(ニンジャ650順正ステップとか)、バーエンドの重りを14R順正クラスの重さに変更、シートにゲルザブとかでビリビリする感じの振動が出る回転位置が変わるぜ。
軽減も一応されるとは思うぞ、ただどうなるかは実践してみないと分からんけど(笑)

849 :774RR :2020/07/23(木) 15:42:45.73 ID:gkt8kaIz0.net
CBR250RRは、電源切ったらパワーコントロールが元に戻るらしいじゃん
前の設定を記憶出来るようにして価格も60万円とかにしてくれたら俺買うよ。


だからがんばりな

850 :774RR :2020/07/23(木) 15:48:42.45 ID:nUQagMKMp.net
ホンダはダサ坊ばっかりだから、同じのは嫌だな。

851 :774RR :2020/07/23(木) 15:51:57.70 ID:EPJswhhV0.net
来年はCBR250RR-Rか

852 :774RR :2020/07/23(木) 15:56:24.63 ID:Q/exD80hp.net
ヤンマガ9月号に載ってるネイキッド版予想ページのバリオスtypeめっちゃカッコいいやんけ......

バリオス版に直すとラムエア機構はどうなるんやろ無くなるんか?
Zシリーズみたいなんはミニカウル付くから出来るだろうけど

853 :774RR :2020/07/23(木) 15:59:21.51 ID:Q/exD80hp.net
>>851
パラツインのままならトリプルR出す訳がないな
てか1年そこらで出せる訳がないから早くても2年以降だよ

854 :774RR :2020/07/23(木) 16:08:25.16 ID:/eE8Auy00.net
ミラーシールドのX-14被ってマフラー変えてるMC51のイキリっぷり(ただし街中に限る)は異常

855 :774RR :2020/07/23(木) 16:22:28.97 ID:U5TNo6Cp0.net
たまーにゲリョゲリョゲリョンゲリョン・・ゲリョーーーーン
みたいな気色の悪い音が聞こえて見ると大体マフラー変えた250パラツインだ

856 :774RR :2020/07/23(木) 16:23:46.49 ID:h15aVde/0.net
>>853
初代CBR250FourはライバルのFZ250Phazer発売から1年で出して来たけどね。

857 :774RR :2020/07/23(木) 16:30:44.76 ID:Q/exD80hp.net
>>856
当時の情勢と今の情勢一緒にしてどうするんよw
今は年間売り切り台数販売で当時の半年毎マイチェンすら出来ないし

858 :774RR :2020/07/23(木) 17:31:34.81 ID:xvLHA/yO0.net
>>830
250SL乗りだが疲れるような振動はまったく無いぞ

859 :774RR :2020/07/23(木) 17:40:42.46 ID:EPJswhhV0.net
>>853
もう開発中ですよ、おじいさん

860 :774RR :2020/07/23(木) 17:43:12.90 ID:j4AUiwJJ0.net
https://young-machine.com/2020/07/23/115403/
お値段据え置きで41ps
まぁ値上げしたら勝ち目ないし値下げしたら既存ユーザーに反感買うからこれしかないよな

861 :774RR :2020/07/23(木) 17:48:29.29 ID:EwpBloYUM.net
250如きでイキってんじゃないよ、

862 :774RR :2020/07/23(木) 17:51:59.57 ID:EPJswhhV0.net
600RRがバランスいいな。250は低速トルクがなさすぎ

863 :774RR :2020/07/23(木) 18:03:18.32 ID:n1gtYP/W0.net
250クオーターが新しく販売されるのは良いニュースだけど
途上国のインドネシアの情勢に左右されるとはな
日本の国力も落ちたもんだ。

864 :774RR :2020/07/23(木) 18:04:53.39 ID:p6tMb/48d.net
頑張ったんだろうけど41psってショボいよな・・・45ps、50psと比べるとどうにも霞む

865 :774RR :2020/07/23(木) 18:05:58.06 ID:Q/exD80hp.net
>>859
文章よく読んでから書きなよ
4発開発しないなんてどこも書いてないぞ?
勉強しろよ勉強を。

これだから理解力ない奴はw

866 :774RR :2020/07/23(木) 18:08:02.86 ID:n1gtYP/W0.net
喧嘩すんなよ

でもCBR250RR-RってRが多すぎないか?いっそRRR250RR-RRRくらいで行けばいいのに。

867 :774RR :2020/07/23(木) 18:42:28.12 ID:0TLDDuSq0.net
もしCBR250RR-Rが発売したら「ニトリ」になるのかな

868 :774RR :2020/07/23(木) 18:45:02.46 ID:19/YGdMp0.net
>>860
せめてオートシフター標準装備にするべきだったな
それだけでも客側からしたら大分違うだろうし

869 :774RR :2020/07/23(木) 18:45:34.95 ID:I06TbvnD0.net
>>867
お、値段……未満?

870 :774RR :2020/07/23(木) 18:49:58.20 ID:U5TNo6Cp0.net
ニトリとか鬼のようにダサい
鳥っぽい

871 :774RR :2020/07/23(木) 18:51:11.61 ID:h15aVde/0.net
>>864
それを言ったらツインのニンジャ250は更に低い『37ps』なんだが。

872 :774RR :2020/07/23(木) 18:52:25.02 ID:kBfdkJBbM.net
でも安いし

873 :774RR :2020/07/23(木) 19:00:26.58 ID:2w82v9RP0.net
>>864
> 頑張ったんだろうけど41psってショボいよな・・・
> 45ps、50psと比べるとどうにも霞む

MC51 41ps/13000rpm 2.5kgf/11000rpm 165kg =PWR4.02 TWR66
ZX25R 45ps/15500rpm 2.1kgf/13000rpm 184kg =PWR4.08 TWR87.6


最大馬力の違いだけじゃ何とも言えませんなぁ…

874 :774RR :2020/07/23(木) 19:09:05.14 ID:5nrg8Jew0.net
>>870
お値段以上だろうがぁ〜

875 :774RR :2020/07/23(木) 19:31:40.74 ID:8Mqwtjz80.net
>>873
まあ、かたや圧縮上げて絞り出して41
かたや、51から抑えて45
その差たったの4psだけどね

876 :774RR :2020/07/23(木) 19:40:05.31 ID:fq/Ac7o20.net
お値段異常……

877 :774RR :2020/07/23(木) 19:41:35.36 ID:2IScssVOM.net
ツインの41と4気筒の45なら一般道での速さならツインだろ。
25Rは音が良ければ良い人向けだぞ。

878 :774RR :2020/07/23(木) 19:47:32.01 ID:U5TNo6Cp0.net
一般道に近いミニサや筑波で
同一排気量のツインやシングルのほうが速いというソース出せばいんじゃね?

879 :774RR :2020/07/23(木) 19:49:11.54 ID:2w82v9RP0.net
実質的な速さ(PWR)が同等で、TWRは大差でツインが勝ってる。
街中でだけじゃなく、全開加速でも風圧の影響が強くなる速度域まではMC51が速くて、最高速付近でジワジワZX25Rが伸びてくるんじゃないかな。

880 :774RR :2020/07/23(木) 19:52:33.43 ID:DPBc+8ho0.net
>>858
ないよなぁ

881 :774RR :2020/07/23(木) 19:53:05.30 ID:2w82v9RP0.net
>>878
ヤンマシのMC51とMC25の対決では4気筒が早かった。
でもMC22は157kgなんだよ。
それに対してZX25Rは184kgだからそれだけ加速力は低下する。

882 :774RR :2020/07/23(木) 19:58:25.87 ID:U5TNo6Cp0.net
>>881
実測でのテストがこれから色々とあるから楽しみだな
30年前のZXR250やツインのCBRと比較して、ラップで負けるようならもう誰も買わないしな

883 :774RR :2020/07/23(木) 19:59:59.25 ID:j4AUiwJJ0.net
我らがヤンマシが新型RRと25Rのガチ対決を筑波辺りでやってくれるよ
そうすれば嫌でも決着は着く

884 :774RR :2020/07/23(木) 20:02:07.32 ID:j4AUiwJJ0.net
個人的にはそこにジクサーも加えてジクサーさいつよ論を証明してくれる流れも期待したい

885 :774RR :2020/07/23(木) 20:09:46.54 ID:jTQXN8930.net
>>882
30年前とはタイヤの性能が違いすぎる

886 :774RR :2020/07/23(木) 20:10:03.60 ID:jP7YPVWH0.net
>>884
400加えて400キラー再臨ってのを期待する。

887 :774RR :2020/07/23(木) 20:13:45.35 ID:bE1+HcJe0.net
いきなりスズキが4発400とか出してきたら笑っちゃうけど今のスズキにそんな根性は無い

888 :774RR :2020/07/23(木) 20:13:45.47 ID:U5TNo6Cp0.net
>>884
ジグサーはそういうバイクでないからヤンマシも筑波で計測してないし
ググってもジグサーなんかで筑波走ってる奴いないんだよな

889 :774RR :2020/07/23(木) 20:16:57.35 ID:j4AUiwJJ0.net
>>888
ないからコロナ鍋がやかましいのであってさっさと証明して欲しい訳よ

890 :774RR :2020/07/23(木) 20:22:39.78 ID:MQxUzSeJM.net
>>889
コロナ鍋🍲って誰が食うんだよ!!!

891 :774RR :2020/07/23(木) 20:23:12.60 ID:VnePg/M+0.net
スズキの話はもういいよ

892 :774RR :2020/07/23(木) 20:24:00.15 ID:2w82v9RP0.net
スズキの単気筒だってJP250に出場できるんだよな。
何で誰も選ばないんだ?

893 :774RR :2020/07/23(木) 20:24:42.84 ID:19/YGdMp0.net
JP250ですらツイン250に対して単気筒300までOKだからな
こういう事に対して何か言う事はあるかい

894 :774RR :2020/07/23(木) 20:26:21.05 ID:j4AUiwJJ0.net
>>890
コロナ禍をコロナ鍋と書いたジクオジとも呼ばれている基地外の事だ

895 :774RR :2020/07/23(木) 20:54:16.44 ID:GKHLwiUGM.net
スズキのGSX250RとかSSなのに向いてる方向が斜め上だからな
いつも250ccのSS比較で「他の三社と違って」と言われまくる悲しみ…でもないか変態だし

896 :774RR :2020/07/23(木) 20:58:06.01 ID:qOJkrEd70.net
ニュー速でニワカが多杉だから、
ちょっと多めにカキコしてきた、スッキリ。

897 :774RR :2020/07/23(木) 20:58:27.86 ID:U5TNo6Cp0.net
>>893
鍋はそういう都合の悪いことにはガン無視0-30Km迄は最速らしいが
GPでもツインは排気量差で優遇されてたしな
あとMC51がNSRのラップを抜いたとか吹聴した奴もいたが、そんなソースもないしな

898 :774RR :2020/07/23(木) 21:03:22.85 ID:uFR6ppWiM.net
爺が巣に戻ってきたからみんな逃げてー

899 :774RR :2020/07/23(木) 21:12:58.20 ID:DPBc+8ho0.net
>>892
カムが一本っきゃないからだよっ

900 :774RR :2020/07/23(木) 21:27:45.51 ID:GR3kfIEY0.net
軽かろうが安かろうが2気筒のパタパタ音は耐えられない

901 :774RR :2020/07/23(木) 21:35:21.33 ID:Vx+Tqp/N0.net
>>882-883
最近レストアしたZXR250を乗った丸山さんが動画で言ってたけど
明らかに当時の自主規制のせいで露骨に頭打ちされるって言ってたよ
多分給排気いじってキャブのセッティング出せばもっと伸びるだろうけど市販の状態でテストしたいから敢えてノーマルのままにしてあるってさ

勿論ZX25Rとの対決用だろうね

902 :774RR :2020/07/23(木) 21:39:11.71 ID:Lel3GznBd.net
>>832
新型刀の悪口はそこまでだ!

903 :774RR :2020/07/23(木) 21:52:43.87 ID:azDkIlB00.net
Vツインは好きだけどパラツインはあんまり興味湧かないんだよなぁ

904 :774RR :2020/07/23(木) 21:59:00.65 ID:igzIqTNX0.net
>>877
前にも書いたけどうちのMC19とスパーダのカタログ馬力は45psと40psだけど
実測馬力は後輪で40.1psと31.7psで8馬力以上違う、待ち乗りからサーキットまで
何処でもMC19のが全然速い。

905 :774RR :2020/07/23(木) 21:59:17.09 ID:bE1+HcJe0.net
>>900
社外マフラーでバラバラいわさんとマジでポポポポって可愛い音するからな
真っ先に変えたくなるパーツではある

906 :774RR :2020/07/23(木) 21:59:54.49 ID:U5TNo6Cp0.net
>>901
これだろ?
https://www.withme-racing.com/ucar/2/lineup.htm#bike_zxr250

レストア車じゃねえけどな
まだ売れないらしいな

907 :774RR :2020/07/23(木) 22:04:47.25 ID:fq/Ac7o20.net
>>903
わかるわ
なんでだろうな
VTRとかSVとかハーレーは好きなのに

908 :774RR :2020/07/23(木) 22:21:00.21 ID:d36hCzhOa.net
ハーレーw

909 :774RR :2020/07/23(木) 22:29:04.46 ID:hcsiXDZC0.net
別の乗り物をたとえに挙げられても・・・

910 :774RR :2020/07/23(木) 22:34:44.48 ID:8Mqwtjz80.net
>>895
250でSS…?
フルカウルスポーツだと全部SSに見える人?

911 :774RR :2020/07/23(木) 23:24:23.44 ID:tzo4RRkJ0.net
ニュー速とかいうネトウヨの巣窟見てるやつなんかおるんか

912 :774RR :2020/07/23(木) 23:25:27.82 ID:wtLtBzkBd.net
しらんけど25rはssなんじゃないの?
ツアラーでもないし

913 :774RR :2020/07/23(木) 23:47:54.54 ID:bfrIrdck0.net
え、ブサヨとか居るの??ここ

914 :774RR :2020/07/23(木) 23:59:27.95 ID:TbQH+8nA0.net
>>910
ではSSの明確な定義と解説を是非宜しくお願いします

915 :774RR :2020/07/24(金) 00:10:02.99 ID:hoXAPZXO0.net
曖昧だなSSの定義はスーパースポーツの略だけど
レプリカでもないし、ホモロゲ用のベース車両でもないし、レースベース車でもないし

916 :774RR :2020/07/24(金) 00:31:07.75 ID:WfuOoA010.net
>>915
それこそがssの定義でいいのでは
レーサールック車じゃトゲあるし

917 :774RR :2020/07/24(金) 00:39:14.12 ID:O0NSlgsh0.net
250フルカウルパラツイン組は大体国内や海外レース車両にもなってるしNINJA400とR3なんかSBKの新カテゴリでブイブイいわしてる
これは立派なスーパースポーツなんじゃなかろうか

918 :774RR :2020/07/24(金) 00:44:56.67 ID:mig17UB+a.net
違います

919 :774RR :2020/07/24(金) 00:47:32.48 ID:nliJ0xYp0.net
>>914
忍千もCBR650FもSSか?
フルカウルでクソ速いけど、SSと呼ぶと乗ってる本人たちも苦笑いするぞ

ま、面と向かって嗤われたりはしないから、好きに呼べば?
ただ、明確に言っとくね
リッターや600のあいつらがSS
もうそれだけで、普通のバイク乗りには通じてる
車種もわざわざ挙げなくても伝わってる

920 :774RR :2020/07/24(金) 00:51:56.36 ID:LhHJ9r6/0.net
ssの定義なんてあってないようなもんじゃんか
著名人やメーカーがこれはssですって言ってる以上一個人がきめるのもおこがましいだろ

ssの定義はこうだ!違う!って言い切る奴も大概ピントズレてる

921 :774RR :2020/07/24(金) 00:53:49.56 ID:O0NSlgsh0.net
自分が挙げた奴はライトスポーツって括りなのか?
ツアラーと呼ぶには風防とか頼りなさ過ぎるし車重が軽すぎる

922 :774RR :2020/07/24(金) 00:57:36.88 ID:nliJ0xYp0.net
SSって言ってる謳ってるんならね
スーパースポーツってのはメーカーはよく使ってる
(それこそ原付スクーターにも使ってる)
けど、「SS」と明確に指されてるのはリッター及び600(メーカーにより例外あり)の「あれら」の車種だよ

「まるで」SSと言われてる書かれてる車種は、=SS「ではない」からね
そこら辺は国語力があれば分かるはず

ま、好きに呼べば?
フフッwって思われてよければ

923 :774RR :2020/07/24(金) 00:57:38.54 ID:5SsRV9I30.net
レプリカしたくても元になるレーサーが今はないから行動走れるフルカウルはSSだよ。
なんかのレギュレーションで定義されてるわけじゃないけど確か欧州あたりで言われてたのが元だったかと思う。
中身同じでもカウルなければネイキッドとかストリートファイターとかだね。
一時はリッター以上はメガスポーツとか言ってたな。

924 :774RR :2020/07/24(金) 00:58:25.05 ID:5SsRV9I30.net
あ、公道だった

925 :774RR :2020/07/24(金) 00:58:45.77 ID:O0NSlgsh0.net
>>923
2190万のあれは正真正銘のレプリカなのでは

926 :774RR :2020/07/24(金) 00:59:30.14 ID:9+O5wdRQ0.net
25RはSSと言われても違和感ないけど、250RRや現行R25だとちょっと引っ掛かるし
Ninja250やGSX-R250、CBR250Rに関しては違和感しかないな
なにが違うのかと言われたらよく分からんが

927 :774RR :2020/07/24(金) 01:05:09.97 ID:nliJ0xYp0.net
>>923
メガスポは隼とZZR(14R)
それ以外のリッターにメガスポは使わんよ

フルカウルは全部SSって凄いなw
ツアラー以外は全部SSってのも凄いなぁ
そんなのジャンル分けの必要も呼び替えの必要も無いじゃん
わざわざ特定のジャンルを特定の名称で呼ぶから意味があるのに
わざわざそれに擦り寄るってのは、低排気量車の良さを知らず、本来のそれらの廉価版に貶める気持ちの表れなんだけどな

SSに乗りたいけど乗れずに、乗ってるバイクをSSと思って欲しいわけ?

928 :774RR :2020/07/24(金) 01:12:31.94 ID:lRubjEFQ0.net
ブラックバードも忘れないでいただきたい

929 :774RR :2020/07/24(金) 01:13:57.64 ID:nliJ0xYp0.net
>>928
現行じゃないから始祖を忘れてたマジでごめんなさいすみません
そういやSSの始祖もホンダだな

930 :774RR :2020/07/24(金) 01:17:45.11 ID:Xu2VbfKD0.net
ninja250・CBR250RR・YZF25Rのレーサーをどうぞ


https://youtu.be/HVzelMBQNbI

931 :774RR :2020/07/24(金) 01:20:39.31 ID:eDvBEQv/0.net
最初のR1あたりからのSSとNinja250Rからの現行250フルカウルの系譜は全然違うわな

932 :774RR :2020/07/24(金) 01:21:57.85 ID:5SsRV9I30.net
>>926
パワーが物足んないとかなら主観だね。フルカウルつけてスポーツ狙わないスポーツモデルはないから主観で言うか言わないかは自由だし。
普通250クラス以上だけどGSX125なんかもSSっていうのかな?
あ、フルカウルでもツアラーは別だよ。

933 :774RR :2020/07/24(金) 01:24:10.80 ID:ST/Drnpz0.net
ブラックバードが始祖?
ZZRの後追いで出したけどすぐ隼が出てオワコンになったバイクって印象。

934 :774RR :2020/07/24(金) 01:34:19.88 ID:5SsRV9I30.net
SSなんて言っても厳密な話はどこにもないってことだよ。
フルカウルなら言ったもん勝ち。違う言うのも自由。
メガはまだリッターオーバーが珍しかった頃の話で今はもう誰も言わないでしょ。時代でニュアンスも変わるんだよ。
隼はSSの対極にあるツアラーだと思うけどね。

935 :774RR :2020/07/24(金) 01:35:14.56 ID:ST/Drnpz0.net
今の250は単なる「スポーツバイク」じゃない?
ZX-25Rですらサスの調整機構がリアのプリロードくらいしか無いんだよ。
「スーパースポーツ」か?と聞かれると微妙。
ポジション1つとっても600やリッターのSSと比べたら街乗り向けの緩いポジションだしね。

936 :774RR :2020/07/24(金) 01:38:42.79 ID:LhHJ9r6/0.net
君たちリアル会話等でssって言ったりしてんの?
そもそもssとはなんぞ?とか議論する事自体が既に不毛って代物なんだがな

937 :774RR :2020/07/24(金) 01:39:42.14 ID:nliJ0xYp0.net
ZZR1100の頃はメガスポとは呼んでない
ZZR1400はかなりブラバの影響を受けてる
(特にエンジン)
公道最速系のZZRと、耐久レーサーレプリカの系譜の隼が同じ方向性に行き着いて同ジャンル、ライバルとして取り上げられていたのは、ブラバの影響が少なくない

250フルカウルスポーツは各社特徴があるように見えても、バイク全体の中では同じ括りだよ
ninja250Rの方法論からそんなに変わらない
レースのベース車輌に使うからSSなんてのはそもそも根本から間違ってるよ
そんなんどんなバイクでもベースにしてたりするよ

938 :774RR :2020/07/24(金) 01:57:40.89 ID:5SsRV9I30.net
>>937
逆だよ。レーサーから持ってこれなくなったからレプリカがなくなってカッコよくSSと呼ぶようになっただけ。
スーパースポーツ自体は大昔からある言葉でその時代の最先端を行くモデルのことだったとじっちゃんが言ってた。
じっちゃんはCBX1000のってたけどスーパーツアラーなんだそうだ。
ホンダはこれをアメリカでスーパースポーツとして売ろうとして失敗したらしい。
曖昧だね。

939 :774RR :2020/07/24(金) 02:04:27.81 ID:ODH9yJHFp.net
https://ameblo.jp/kawasak-rainbow-mach/entry-12480486755.html

もうこれで納得しとけ

940 :774RR :2020/07/24(金) 02:06:31.00 ID:voOJ3V2Ua.net
>>938
わざとツッコミ待ちなのかもしれんけど、ウソばっかり言ってんなw

941 :774RR :2020/07/24(金) 02:07:37.18 ID:yT8udRub0.net
バンディット1250はジャンル「鬼トルク」

942 :774RR :2020/07/24(金) 02:17:13.76 ID:ODH9yJHFp.net
レーサーレプリカはレプリカの通り競技車両から生まれた市販両って意味で
ssは市販車ベースでレース場を早く走る為に開発された車両って見解でいいだろ

排気量とかで区別されたものでは無いよ
それとも君はリアルに「何乗ってる?」「ss」って言うかい?言わないだろ

943 :774RR :2020/07/24(金) 02:58:46.11 ID:O9wejEvO0.net
言うよ

944 :774RR :2020/07/24(金) 03:30:52.28 ID:yfILvzmE0.net
このスレやべーな糞みたいな知識ひけらかして隙あらば人ディスってるキモいのしかおらんじゃん

945 :774RR :2020/07/24(金) 03:36:18.35 ID:wjBs5g6Qa.net
SS
まるでSS
走りはSS
SSのようなポジション
SS風

ポジションきついのと最高速240以上は譲れないな

946 :774RR :2020/07/24(金) 06:27:32.04 ID:GZEzpGSI0.net
ドゥカティ400SS(スーパースポーツ)

947 :774RR :2020/07/24(金) 07:02:59.29 ID:lxwjWTGE0.net
昔はニンジャと言えばGPZ900Rを思い出してたけど今は250が一番ニンジャってイメージ湧くじゃん?
そんな感じでSSの定義も時代と共に変わって行けばいいんでない?

948 :774RR :2020/07/24(金) 07:03:38.11 ID:1W9lo9hgr.net
で、全国のカワサキプラザの年内分予約枠終了っとw

949 :774RR :2020/07/24(金) 07:11:39.22 ID:MHBGYozH0.net
まぁメガスポーツの元祖はブラックバードだけどな
最終モデルでツアラー寄りになったけど
俗に言うメガスポはブラバと隼とZX14R

950 :774RR :2020/07/24(金) 07:42:30.74 ID:nliJ0xYp0.net
>>947
いや、1ジャンルとして定着してるのに、現状では変わらないからw

つか、特殊な
まず一般的には選ばれず
それによって失うものも多い、
特定な車種、ジャンルに

なんでそう擦り寄ろうとするかな…
せっかく国内メーカーのみならず各社揃い踏みさせてる250フルカウルスポーツっていう素晴らしいカテゴリーなのに
なんなの?
ホントはこの普段使い出来て、コースでも楽しめ、エントリーにも最適で、コストも手頃で人気の出てる250じゃなくて、
いわゆるSSに乗りたいわけ?
じゃ、SSに乗りゃ良いじゃんw

まるでSS
SSと言っても過言ではない
コレはね、他にSSと言う確立したジャンルあっての比喩なんだよ

951 :774RR :2020/07/24(金) 07:50:39.04 ID:aWaxPU8/M.net
俺が乗ってて腰が痛くなるのはSS

952 :774RR :2020/07/24(金) 08:06:53.68 ID:ST/Drnpz0.net
CBR250RRもクイックシフターくらい標準装備してくるかと思ったが無理だったか。
軽量化とか言われてたが逆に重量も増えてるしますますオワコンだな。

953 :774RR :2020/07/24(金) 08:07:15.85 ID:kEsmTkxI0.net
スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)とは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動の総称である[2]。

954 :774RR :2020/07/24(金) 08:09:20.43 ID:kEsmTkxI0.net
>>952
別に標準で付けてもいいけど
ちょっとでもボッタクリすんのに
丁度いいだろ?w

955 :774RR :2020/07/24(金) 08:10:47.46 ID:voOJ3V2Ua.net
>>942
何乗ってる?
リッターツアラーだよ
600SSです
250フルカウル
リッターSSに
400ネイキッドです
普通にする会話だよ
いきなり車種名で通じる訳じゃないし

ここで、250SSです!なんて言うと、(えっ…)ってなるわな
まあ、MCなんちゃらです!って言う人よりは会話続くだろうけど

956 :774RR :2020/07/24(金) 08:30:08.33 ID:oRz7EOYr0.net
一般生活で惨めな生活送ってるオッサンが
ここで知識ひけらかしマウント取って
ンギモ゙ヂィィィイイイイ!ってアヘ顔しながら書き込んでそう

957 :774RR :2020/07/24(金) 08:35:29.77 ID:kEsmTkxI0.net
というマウントを取る書き込み

958 :774RR :2020/07/24(金) 08:51:37.45 ID:eDvBEQv/0.net
まぁ250フルカウルスポーツバイクをSSって言ってる人は最近の人なんだなぁって感じはする

959 :774RR :2020/07/24(金) 08:55:58.53 ID:7BoY7qBFa.net
>>796
(SL)あ、あの〜

960 :774RR :2020/07/24(金) 08:56:17.35 ID:yT8udRub0.net
ニンジャといえば900ニンジャ
メガスポーツの元祖はZZR1100

961 :774RR :2020/07/24(金) 09:04:09.33 ID:8sU2wZyT0.net
SSかどうかは一目でわかると思う。
車体の造りが全然違うよ。質感の高さも全く違う。
初めて「SS」に乗った時に素人の自分でも別物と理解出来たよ。
吊るしでサーキット走れる快適性を犠牲にした乗り物。
25Rもアルミのフレームやリンク付きサス、サスもアジャスター付きにすれば「SS」と言われるかもね。

962 :774RR :2020/07/24(金) 09:09:37.31 ID:7rJIGQjMM.net
バイク何乗ってるの?

「ニーゴーSSです」

違和感なきゃ別に使ってもいいんじゃない?
俺は一度も聞いたことないけど

963 :774RR :2020/07/24(金) 09:11:45.46 ID:ST/Drnpz0.net
リンク付きサスはNINJA250でもついてるんだが…

964 :774RR :2020/07/24(金) 09:13:26.71 ID:hoXAPZXO0.net
ZXやRRの名称ならSSでいんじゃねえの?
Ninja250はZZRの系列でツアラーという感じだけど

965 :774RR :2020/07/24(金) 09:30:27.78 ID:AfyoSq6Id.net
250で“スーパー”スポーツと言われれば疑問やが、ロマンはスーパーやな。
ホンダがアルミフレームのマルチくらいやってほしいわ。

966 :774RR :2020/07/24(金) 10:06:21.99 ID:RwgYrGnm0.net
なんでも型にハメたがるのが老人の特徴だね

967 :774RR :2020/07/24(金) 10:18:46.71 ID:GxIMX3JRM.net
SSとかツアラーとかバイクに興味ない一般人には通じないから使うこと少ないかな。カウルすら通じない。

968 :774RR :2020/07/24(金) 10:24:13.28 ID:Pdwo6XC3H.net
>>960
は?ZX10やろ、あほんだらw

969 :774RR :2020/07/24(金) 10:41:07.49 ID:WfuOoA010.net
アルミはしならせるとすぐ疲労してしまうからガチガチに固く設計しないといかん
レースや超高速の世界は高剛性が正義だけど、一般車両に求められる特性は違う
最適化しやすい鉄のトラスフレームが良いんでないか

970 :774RR :2020/07/24(金) 10:41:11.63 ID:yT8udRub0.net
サーキットよりは高速をぶっ飛ばすのがメガスポーツならばGPZ1000RXがその元祖である

971 :774RR :2020/07/24(金) 10:44:30.36 ID:7rJIGQjMM.net
メガスポって呼ばれたのはブラックバード、隼、川崎1400の3車種だけだな
あとは普通に「大排気量ツアラー」

972 :774RR :2020/07/24(金) 10:51:49.37 ID:lCUQMyIR0.net
>>900
音だけでZX 25R買ったら後悔するだろうか。
でもやっぱり音が耕運機みたいで愛せない。
400スーフォアだと重すぎる。

973 :774RR :2020/07/24(金) 10:54:49.65 ID:AAgLnDyv0.net
>>972
あれが重いとか言い出す人は運動不足ですよ
女性ですら警戒に乗ってますよ

974 :774RR :2020/07/24(金) 11:02:16.48 ID:lCUQMyIR0.net
200kgは軽くないやろ…

975 :774RR :2020/07/24(金) 11:13:10.30 ID:eDvBEQv/0.net
どれ買っても大なり小なり後悔するから好きなの買えよ

976 :774RR :2020/07/24(金) 12:09:09.72 ID:6iFB5ThW0.net
>>965
スーパースポーツ とは カウルがついてハンドルが低めで速そうに見えるバイクのことである!

977 :774RR :2020/07/24(金) 12:30:56.67 ID:QdpZvpPk0.net
SSって現在だとスーパーバイク選手権に出てるバイクが中心なのかな。

978 :774RR :2020/07/24(金) 12:39:24.14 ID:KleWYWf3d.net
そもそも定義が決まってないのに自分ルールでSSじゃない!SS!とか押し付ける時点でガイジすぎる
自由でええやん

979 :774RR :2020/07/24(金) 12:41:22.65 ID:IiwaPtDz0.net
そろそろ次スレ立てない?

980 :774RR :2020/07/24(金) 12:44:08.80 ID:72SNaX+t0.net
日本で言うSSは基本的にJSB1000やST600のベース車両じゃね?
速さのためにすべてを捧げたパッケージのリッター/600CCのバイク
ZX6Rは例外的にSSとして認められてる気がする
まーヤンマシの丸山はWR250をオフロードのSSっつってたけどw

981 :774RR :2020/07/24(金) 12:47:51.70 ID:UlwnEU4Q0.net
>>972
スーフォア、意外とリッターSSより重かったりするしね
音とパワーと軽さで600SSとかMT-09あたりはどう?

982 :774RR (ワッチョイ 73b0-Ar/h [120.50.192.57]):2020/07/24(金) 13:03:52 ID:lxwjWTGE0.net
>>980
確かに今のイメージはそんな感じがする

983 :774RR (ワッチョイ d7e3-h1M8 [118.14.254.23]):2020/07/24(金) 13:18:47 ID:ls6J11Oe0.net
>>973
立ち後家しないようビクビク乗ってるね

984 :774RR (ワッチョイ d7e3-h1M8 [118.14.254.23]):2020/07/24(金) 13:23:03 ID:ls6J11Oe0.net
>>969
そういえば新品の靴下の上下を留めてるアルミの金具、最近見なくなったな。

あれを疲労するまで曲げ、あと1回曲げたら折れる感覚が
今のバイクのメンテナンススキルの微力になってると信じたいw

985 :774RR (ワッチョイ d7ea-fOmF [118.104.3.173]):2020/07/24(金) 13:25:48 ID:Y+IzepKV0.net
発表されたので>>1のテンプレの諸元はこのように更新したらどうでしょうか
あと行が長くて入りきらなくなるので特長を削除したらどうでしょうか

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

986 :774RR :2020/07/24(金) 13:35:53.60 ID:UNm8TIlQ0.net
>>982
スレ立てよろ

987 :774RR :2020/07/24(金) 13:37:38.40 ID:mnAjlwq80.net
四気筒でRRRRやろ
スペシャルエディションのRRRR-Rとクローズドサーキット用のRRRR-RRも出せるぞ

988 :774RR :2020/07/24(金) 13:38:43.26 ID:Ysik9S+T0.net
次スレは?

989 :774RR :2020/07/24(金) 13:44:17.88 ID:Ysik9S+T0.net
次スレ 【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595565823/l50

990 :774RR :2020/07/24(金) 13:53:07.73 ID:ghM4wS7Xd.net
誰がアホが立てたスレ行くねん。
このあたり狙ってるのが
ほんまクソオジのクソさ。

991 :774RR :2020/07/24(金) 13:57:08.63 ID:qkw9ccANd.net
SLよりトルク無いのに183kgもあんの?
あまりにも重い

992 :774RR :2020/07/24(金) 13:59:59.59 ID:Ysik9S+T0.net
文句しか言わない バイクの話題で返せない
ジクオジの追っかけだけに一生を捧げる

そんなゴミと違って、ジクオジは有言実行 行動で示す やるときはやる男だよ
賢明な諸君にはどちらがバイク板にとって必要か わかるね

993 :774RR :2020/07/24(金) 14:08:53.18 ID:UNm8TIlQ0.net
>>1のルールを守らない奴が何を言っても響かない
カスは黙って消えろ

994 :774RR :2020/07/24(金) 14:09:40.93 ID:ghM4wS7Xd.net
狙いが心底キモチワルイ
ホントのアホやな。あっさい。

995 :774RR :2020/07/24(金) 14:09:43.51 ID:ZrGJ4gpha.net
【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595567365/
建てたわ

996 :774RR :2020/07/24(金) 15:21:42.23 ID:JEGupQxN0.net


997 :774RR :2020/07/24(金) 15:37:59.26 ID:azn2/OiB0.net
やっさいもっさい

998 :774RR :2020/07/24(金) 17:44:21.16 ID:CLLAKUVF0.net
ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595575630/



ホンダセコすぎやろw

999 :774RR :2020/07/24(金) 17:49:28.79 ID:voOJ3V2Ua.net
>>998
よく絞り出してると思うよ
頭が下がる
イキッたスタイルにぴったり

1000 :774RR :2020/07/24(金) 17:51:21.55 ID:JEGupQxN0.net
>>998
1週間で出来ることはお値段据え置き位しかないだろ
むしろ良く対応した

1001 :プリウス上級国民 :2020/07/24(金) 17:58:46.95 ID:Zxf2R70PM.net
ホンダはTwitterでKawasakiを絶賛してたが白旗じゃなく余裕綽々だからってことで4気筒は開発中で有るような話だったね
まぁKawasaki以外は買わないけどな!

1002 :774RR :2020/07/24(金) 18:02:02.34 ID:4kjrVcSl0.net
1000ならあの女性とッチュッチュする

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200