2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part17【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/18(土) 09:10:23.24 ID:XBfh42lZa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594471179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

881 :774RR :2020/07/23(木) 19:53:05.30 ID:2w82v9RP0.net
>>878
ヤンマシのMC51とMC25の対決では4気筒が早かった。
でもMC22は157kgなんだよ。
それに対してZX25Rは184kgだからそれだけ加速力は低下する。

882 :774RR :2020/07/23(木) 19:58:25.87 ID:U5TNo6Cp0.net
>>881
実測でのテストがこれから色々とあるから楽しみだな
30年前のZXR250やツインのCBRと比較して、ラップで負けるようならもう誰も買わないしな

883 :774RR :2020/07/23(木) 19:59:59.25 ID:j4AUiwJJ0.net
我らがヤンマシが新型RRと25Rのガチ対決を筑波辺りでやってくれるよ
そうすれば嫌でも決着は着く

884 :774RR :2020/07/23(木) 20:02:07.32 ID:j4AUiwJJ0.net
個人的にはそこにジクサーも加えてジクサーさいつよ論を証明してくれる流れも期待したい

885 :774RR :2020/07/23(木) 20:09:46.54 ID:jTQXN8930.net
>>882
30年前とはタイヤの性能が違いすぎる

886 :774RR :2020/07/23(木) 20:10:03.60 ID:jP7YPVWH0.net
>>884
400加えて400キラー再臨ってのを期待する。

887 :774RR :2020/07/23(木) 20:13:45.35 ID:bE1+HcJe0.net
いきなりスズキが4発400とか出してきたら笑っちゃうけど今のスズキにそんな根性は無い

888 :774RR :2020/07/23(木) 20:13:45.47 ID:U5TNo6Cp0.net
>>884
ジグサーはそういうバイクでないからヤンマシも筑波で計測してないし
ググってもジグサーなんかで筑波走ってる奴いないんだよな

889 :774RR :2020/07/23(木) 20:16:57.35 ID:j4AUiwJJ0.net
>>888
ないからコロナ鍋がやかましいのであってさっさと証明して欲しい訳よ

890 :774RR :2020/07/23(木) 20:22:39.78 ID:MQxUzSeJM.net
>>889
コロナ鍋🍲って誰が食うんだよ!!!

891 :774RR :2020/07/23(木) 20:23:12.60 ID:VnePg/M+0.net
スズキの話はもういいよ

892 :774RR :2020/07/23(木) 20:24:00.15 ID:2w82v9RP0.net
スズキの単気筒だってJP250に出場できるんだよな。
何で誰も選ばないんだ?

893 :774RR :2020/07/23(木) 20:24:42.84 ID:19/YGdMp0.net
JP250ですらツイン250に対して単気筒300までOKだからな
こういう事に対して何か言う事はあるかい

894 :774RR :2020/07/23(木) 20:26:21.05 ID:j4AUiwJJ0.net
>>890
コロナ禍をコロナ鍋と書いたジクオジとも呼ばれている基地外の事だ

895 :774RR :2020/07/23(木) 20:54:16.44 ID:GKHLwiUGM.net
スズキのGSX250RとかSSなのに向いてる方向が斜め上だからな
いつも250ccのSS比較で「他の三社と違って」と言われまくる悲しみ…でもないか変態だし

896 :774RR :2020/07/23(木) 20:58:06.01 ID:qOJkrEd70.net
ニュー速でニワカが多杉だから、
ちょっと多めにカキコしてきた、スッキリ。

897 :774RR :2020/07/23(木) 20:58:27.86 ID:U5TNo6Cp0.net
>>893
鍋はそういう都合の悪いことにはガン無視0-30Km迄は最速らしいが
GPでもツインは排気量差で優遇されてたしな
あとMC51がNSRのラップを抜いたとか吹聴した奴もいたが、そんなソースもないしな

898 :774RR :2020/07/23(木) 21:03:22.85 ID:uFR6ppWiM.net
爺が巣に戻ってきたからみんな逃げてー

899 :774RR :2020/07/23(木) 21:12:58.20 ID:DPBc+8ho0.net
>>892
カムが一本っきゃないからだよっ

900 :774RR :2020/07/23(木) 21:27:45.51 ID:GR3kfIEY0.net
軽かろうが安かろうが2気筒のパタパタ音は耐えられない

901 :774RR :2020/07/23(木) 21:35:21.33 ID:Vx+Tqp/N0.net
>>882-883
最近レストアしたZXR250を乗った丸山さんが動画で言ってたけど
明らかに当時の自主規制のせいで露骨に頭打ちされるって言ってたよ
多分給排気いじってキャブのセッティング出せばもっと伸びるだろうけど市販の状態でテストしたいから敢えてノーマルのままにしてあるってさ

勿論ZX25Rとの対決用だろうね

902 :774RR :2020/07/23(木) 21:39:11.71 ID:Lel3GznBd.net
>>832
新型刀の悪口はそこまでだ!

903 :774RR :2020/07/23(木) 21:52:43.87 ID:azDkIlB00.net
Vツインは好きだけどパラツインはあんまり興味湧かないんだよなぁ

904 :774RR :2020/07/23(木) 21:59:00.65 ID:igzIqTNX0.net
>>877
前にも書いたけどうちのMC19とスパーダのカタログ馬力は45psと40psだけど
実測馬力は後輪で40.1psと31.7psで8馬力以上違う、待ち乗りからサーキットまで
何処でもMC19のが全然速い。

905 :774RR :2020/07/23(木) 21:59:17.09 ID:bE1+HcJe0.net
>>900
社外マフラーでバラバラいわさんとマジでポポポポって可愛い音するからな
真っ先に変えたくなるパーツではある

906 :774RR :2020/07/23(木) 21:59:54.49 ID:U5TNo6Cp0.net
>>901
これだろ?
https://www.withme-racing.com/ucar/2/lineup.htm#bike_zxr250

レストア車じゃねえけどな
まだ売れないらしいな

907 :774RR :2020/07/23(木) 22:04:47.25 ID:fq/Ac7o20.net
>>903
わかるわ
なんでだろうな
VTRとかSVとかハーレーは好きなのに

908 :774RR :2020/07/23(木) 22:21:00.21 ID:d36hCzhOa.net
ハーレーw

909 :774RR :2020/07/23(木) 22:29:04.46 ID:hcsiXDZC0.net
別の乗り物をたとえに挙げられても・・・

910 :774RR :2020/07/23(木) 22:34:44.48 ID:8Mqwtjz80.net
>>895
250でSS…?
フルカウルスポーツだと全部SSに見える人?

911 :774RR :2020/07/23(木) 23:24:23.44 ID:tzo4RRkJ0.net
ニュー速とかいうネトウヨの巣窟見てるやつなんかおるんか

912 :774RR :2020/07/23(木) 23:25:27.82 ID:wtLtBzkBd.net
しらんけど25rはssなんじゃないの?
ツアラーでもないし

913 :774RR :2020/07/23(木) 23:47:54.54 ID:bfrIrdck0.net
え、ブサヨとか居るの??ここ

914 :774RR :2020/07/23(木) 23:59:27.95 ID:TbQH+8nA0.net
>>910
ではSSの明確な定義と解説を是非宜しくお願いします

915 :774RR :2020/07/24(金) 00:10:02.99 ID:hoXAPZXO0.net
曖昧だなSSの定義はスーパースポーツの略だけど
レプリカでもないし、ホモロゲ用のベース車両でもないし、レースベース車でもないし

916 :774RR :2020/07/24(金) 00:31:07.75 ID:WfuOoA010.net
>>915
それこそがssの定義でいいのでは
レーサールック車じゃトゲあるし

917 :774RR :2020/07/24(金) 00:39:14.12 ID:O0NSlgsh0.net
250フルカウルパラツイン組は大体国内や海外レース車両にもなってるしNINJA400とR3なんかSBKの新カテゴリでブイブイいわしてる
これは立派なスーパースポーツなんじゃなかろうか

918 :774RR :2020/07/24(金) 00:44:56.67 ID:mig17UB+a.net
違います

919 :774RR :2020/07/24(金) 00:47:32.48 ID:nliJ0xYp0.net
>>914
忍千もCBR650FもSSか?
フルカウルでクソ速いけど、SSと呼ぶと乗ってる本人たちも苦笑いするぞ

ま、面と向かって嗤われたりはしないから、好きに呼べば?
ただ、明確に言っとくね
リッターや600のあいつらがSS
もうそれだけで、普通のバイク乗りには通じてる
車種もわざわざ挙げなくても伝わってる

920 :774RR :2020/07/24(金) 00:51:56.36 ID:LhHJ9r6/0.net
ssの定義なんてあってないようなもんじゃんか
著名人やメーカーがこれはssですって言ってる以上一個人がきめるのもおこがましいだろ

ssの定義はこうだ!違う!って言い切る奴も大概ピントズレてる

921 :774RR :2020/07/24(金) 00:53:49.56 ID:O0NSlgsh0.net
自分が挙げた奴はライトスポーツって括りなのか?
ツアラーと呼ぶには風防とか頼りなさ過ぎるし車重が軽すぎる

922 :774RR :2020/07/24(金) 00:57:36.88 ID:nliJ0xYp0.net
SSって言ってる謳ってるんならね
スーパースポーツってのはメーカーはよく使ってる
(それこそ原付スクーターにも使ってる)
けど、「SS」と明確に指されてるのはリッター及び600(メーカーにより例外あり)の「あれら」の車種だよ

「まるで」SSと言われてる書かれてる車種は、=SS「ではない」からね
そこら辺は国語力があれば分かるはず

ま、好きに呼べば?
フフッwって思われてよければ

923 :774RR :2020/07/24(金) 00:57:38.54 ID:5SsRV9I30.net
レプリカしたくても元になるレーサーが今はないから行動走れるフルカウルはSSだよ。
なんかのレギュレーションで定義されてるわけじゃないけど確か欧州あたりで言われてたのが元だったかと思う。
中身同じでもカウルなければネイキッドとかストリートファイターとかだね。
一時はリッター以上はメガスポーツとか言ってたな。

924 :774RR :2020/07/24(金) 00:58:25.05 ID:5SsRV9I30.net
あ、公道だった

925 :774RR :2020/07/24(金) 00:58:45.77 ID:O0NSlgsh0.net
>>923
2190万のあれは正真正銘のレプリカなのでは

926 :774RR :2020/07/24(金) 00:59:30.14 ID:9+O5wdRQ0.net
25RはSSと言われても違和感ないけど、250RRや現行R25だとちょっと引っ掛かるし
Ninja250やGSX-R250、CBR250Rに関しては違和感しかないな
なにが違うのかと言われたらよく分からんが

927 :774RR :2020/07/24(金) 01:05:09.97 ID:nliJ0xYp0.net
>>923
メガスポは隼とZZR(14R)
それ以外のリッターにメガスポは使わんよ

フルカウルは全部SSって凄いなw
ツアラー以外は全部SSってのも凄いなぁ
そんなのジャンル分けの必要も呼び替えの必要も無いじゃん
わざわざ特定のジャンルを特定の名称で呼ぶから意味があるのに
わざわざそれに擦り寄るってのは、低排気量車の良さを知らず、本来のそれらの廉価版に貶める気持ちの表れなんだけどな

SSに乗りたいけど乗れずに、乗ってるバイクをSSと思って欲しいわけ?

928 :774RR :2020/07/24(金) 01:12:31.94 ID:lRubjEFQ0.net
ブラックバードも忘れないでいただきたい

929 :774RR :2020/07/24(金) 01:13:57.64 ID:nliJ0xYp0.net
>>928
現行じゃないから始祖を忘れてたマジでごめんなさいすみません
そういやSSの始祖もホンダだな

930 :774RR :2020/07/24(金) 01:17:45.11 ID:Xu2VbfKD0.net
ninja250・CBR250RR・YZF25Rのレーサーをどうぞ


https://youtu.be/HVzelMBQNbI

931 :774RR :2020/07/24(金) 01:20:39.31 ID:eDvBEQv/0.net
最初のR1あたりからのSSとNinja250Rからの現行250フルカウルの系譜は全然違うわな

932 :774RR :2020/07/24(金) 01:21:57.85 ID:5SsRV9I30.net
>>926
パワーが物足んないとかなら主観だね。フルカウルつけてスポーツ狙わないスポーツモデルはないから主観で言うか言わないかは自由だし。
普通250クラス以上だけどGSX125なんかもSSっていうのかな?
あ、フルカウルでもツアラーは別だよ。

933 :774RR :2020/07/24(金) 01:24:10.80 ID:ST/Drnpz0.net
ブラックバードが始祖?
ZZRの後追いで出したけどすぐ隼が出てオワコンになったバイクって印象。

934 :774RR :2020/07/24(金) 01:34:19.88 ID:5SsRV9I30.net
SSなんて言っても厳密な話はどこにもないってことだよ。
フルカウルなら言ったもん勝ち。違う言うのも自由。
メガはまだリッターオーバーが珍しかった頃の話で今はもう誰も言わないでしょ。時代でニュアンスも変わるんだよ。
隼はSSの対極にあるツアラーだと思うけどね。

935 :774RR :2020/07/24(金) 01:35:14.56 ID:ST/Drnpz0.net
今の250は単なる「スポーツバイク」じゃない?
ZX-25Rですらサスの調整機構がリアのプリロードくらいしか無いんだよ。
「スーパースポーツ」か?と聞かれると微妙。
ポジション1つとっても600やリッターのSSと比べたら街乗り向けの緩いポジションだしね。

936 :774RR :2020/07/24(金) 01:38:42.79 ID:LhHJ9r6/0.net
君たちリアル会話等でssって言ったりしてんの?
そもそもssとはなんぞ?とか議論する事自体が既に不毛って代物なんだがな

937 :774RR :2020/07/24(金) 01:39:42.14 ID:nliJ0xYp0.net
ZZR1100の頃はメガスポとは呼んでない
ZZR1400はかなりブラバの影響を受けてる
(特にエンジン)
公道最速系のZZRと、耐久レーサーレプリカの系譜の隼が同じ方向性に行き着いて同ジャンル、ライバルとして取り上げられていたのは、ブラバの影響が少なくない

250フルカウルスポーツは各社特徴があるように見えても、バイク全体の中では同じ括りだよ
ninja250Rの方法論からそんなに変わらない
レースのベース車輌に使うからSSなんてのはそもそも根本から間違ってるよ
そんなんどんなバイクでもベースにしてたりするよ

938 :774RR :2020/07/24(金) 01:57:40.89 ID:5SsRV9I30.net
>>937
逆だよ。レーサーから持ってこれなくなったからレプリカがなくなってカッコよくSSと呼ぶようになっただけ。
スーパースポーツ自体は大昔からある言葉でその時代の最先端を行くモデルのことだったとじっちゃんが言ってた。
じっちゃんはCBX1000のってたけどスーパーツアラーなんだそうだ。
ホンダはこれをアメリカでスーパースポーツとして売ろうとして失敗したらしい。
曖昧だね。

939 :774RR :2020/07/24(金) 02:04:27.81 ID:ODH9yJHFp.net
https://ameblo.jp/kawasak-rainbow-mach/entry-12480486755.html

もうこれで納得しとけ

940 :774RR :2020/07/24(金) 02:06:31.00 ID:voOJ3V2Ua.net
>>938
わざとツッコミ待ちなのかもしれんけど、ウソばっかり言ってんなw

941 :774RR :2020/07/24(金) 02:07:37.18 ID:yT8udRub0.net
バンディット1250はジャンル「鬼トルク」

942 :774RR :2020/07/24(金) 02:17:13.76 ID:ODH9yJHFp.net
レーサーレプリカはレプリカの通り競技車両から生まれた市販両って意味で
ssは市販車ベースでレース場を早く走る為に開発された車両って見解でいいだろ

排気量とかで区別されたものでは無いよ
それとも君はリアルに「何乗ってる?」「ss」って言うかい?言わないだろ

943 :774RR :2020/07/24(金) 02:58:46.11 ID:O9wejEvO0.net
言うよ

944 :774RR :2020/07/24(金) 03:30:52.28 ID:yfILvzmE0.net
このスレやべーな糞みたいな知識ひけらかして隙あらば人ディスってるキモいのしかおらんじゃん

945 :774RR :2020/07/24(金) 03:36:18.35 ID:wjBs5g6Qa.net
SS
まるでSS
走りはSS
SSのようなポジション
SS風

ポジションきついのと最高速240以上は譲れないな

946 :774RR :2020/07/24(金) 06:27:32.04 ID:GZEzpGSI0.net
ドゥカティ400SS(スーパースポーツ)

947 :774RR :2020/07/24(金) 07:02:59.29 ID:lxwjWTGE0.net
昔はニンジャと言えばGPZ900Rを思い出してたけど今は250が一番ニンジャってイメージ湧くじゃん?
そんな感じでSSの定義も時代と共に変わって行けばいいんでない?

948 :774RR :2020/07/24(金) 07:03:38.11 ID:1W9lo9hgr.net
で、全国のカワサキプラザの年内分予約枠終了っとw

949 :774RR :2020/07/24(金) 07:11:39.22 ID:MHBGYozH0.net
まぁメガスポーツの元祖はブラックバードだけどな
最終モデルでツアラー寄りになったけど
俗に言うメガスポはブラバと隼とZX14R

950 :774RR :2020/07/24(金) 07:42:30.74 ID:nliJ0xYp0.net
>>947
いや、1ジャンルとして定着してるのに、現状では変わらないからw

つか、特殊な
まず一般的には選ばれず
それによって失うものも多い、
特定な車種、ジャンルに

なんでそう擦り寄ろうとするかな…
せっかく国内メーカーのみならず各社揃い踏みさせてる250フルカウルスポーツっていう素晴らしいカテゴリーなのに
なんなの?
ホントはこの普段使い出来て、コースでも楽しめ、エントリーにも最適で、コストも手頃で人気の出てる250じゃなくて、
いわゆるSSに乗りたいわけ?
じゃ、SSに乗りゃ良いじゃんw

まるでSS
SSと言っても過言ではない
コレはね、他にSSと言う確立したジャンルあっての比喩なんだよ

951 :774RR :2020/07/24(金) 07:50:39.04 ID:aWaxPU8/M.net
俺が乗ってて腰が痛くなるのはSS

952 :774RR :2020/07/24(金) 08:06:53.68 ID:ST/Drnpz0.net
CBR250RRもクイックシフターくらい標準装備してくるかと思ったが無理だったか。
軽量化とか言われてたが逆に重量も増えてるしますますオワコンだな。

953 :774RR :2020/07/24(金) 08:07:15.85 ID:kEsmTkxI0.net
スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)とは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動の総称である[2]。

954 :774RR :2020/07/24(金) 08:09:20.43 ID:kEsmTkxI0.net
>>952
別に標準で付けてもいいけど
ちょっとでもボッタクリすんのに
丁度いいだろ?w

955 :774RR :2020/07/24(金) 08:10:47.46 ID:voOJ3V2Ua.net
>>942
何乗ってる?
リッターツアラーだよ
600SSです
250フルカウル
リッターSSに
400ネイキッドです
普通にする会話だよ
いきなり車種名で通じる訳じゃないし

ここで、250SSです!なんて言うと、(えっ…)ってなるわな
まあ、MCなんちゃらです!って言う人よりは会話続くだろうけど

956 :774RR :2020/07/24(金) 08:30:08.33 ID:oRz7EOYr0.net
一般生活で惨めな生活送ってるオッサンが
ここで知識ひけらかしマウント取って
ンギモ゙ヂィィィイイイイ!ってアヘ顔しながら書き込んでそう

957 :774RR :2020/07/24(金) 08:35:29.77 ID:kEsmTkxI0.net
というマウントを取る書き込み

958 :774RR :2020/07/24(金) 08:51:37.45 ID:eDvBEQv/0.net
まぁ250フルカウルスポーツバイクをSSって言ってる人は最近の人なんだなぁって感じはする

959 :774RR :2020/07/24(金) 08:55:58.53 ID:7BoY7qBFa.net
>>796
(SL)あ、あの〜

960 :774RR :2020/07/24(金) 08:56:17.35 ID:yT8udRub0.net
ニンジャといえば900ニンジャ
メガスポーツの元祖はZZR1100

961 :774RR :2020/07/24(金) 09:04:09.33 ID:8sU2wZyT0.net
SSかどうかは一目でわかると思う。
車体の造りが全然違うよ。質感の高さも全く違う。
初めて「SS」に乗った時に素人の自分でも別物と理解出来たよ。
吊るしでサーキット走れる快適性を犠牲にした乗り物。
25Rもアルミのフレームやリンク付きサス、サスもアジャスター付きにすれば「SS」と言われるかもね。

962 :774RR :2020/07/24(金) 09:09:37.31 ID:7rJIGQjMM.net
バイク何乗ってるの?

「ニーゴーSSです」

違和感なきゃ別に使ってもいいんじゃない?
俺は一度も聞いたことないけど

963 :774RR :2020/07/24(金) 09:11:45.46 ID:ST/Drnpz0.net
リンク付きサスはNINJA250でもついてるんだが…

964 :774RR :2020/07/24(金) 09:13:26.71 ID:hoXAPZXO0.net
ZXやRRの名称ならSSでいんじゃねえの?
Ninja250はZZRの系列でツアラーという感じだけど

965 :774RR :2020/07/24(金) 09:30:27.78 ID:AfyoSq6Id.net
250で“スーパー”スポーツと言われれば疑問やが、ロマンはスーパーやな。
ホンダがアルミフレームのマルチくらいやってほしいわ。

966 :774RR :2020/07/24(金) 10:06:21.99 ID:RwgYrGnm0.net
なんでも型にハメたがるのが老人の特徴だね

967 :774RR :2020/07/24(金) 10:18:46.71 ID:GxIMX3JRM.net
SSとかツアラーとかバイクに興味ない一般人には通じないから使うこと少ないかな。カウルすら通じない。

968 :774RR :2020/07/24(金) 10:24:13.28 ID:Pdwo6XC3H.net
>>960
は?ZX10やろ、あほんだらw

969 :774RR :2020/07/24(金) 10:41:07.49 ID:WfuOoA010.net
アルミはしならせるとすぐ疲労してしまうからガチガチに固く設計しないといかん
レースや超高速の世界は高剛性が正義だけど、一般車両に求められる特性は違う
最適化しやすい鉄のトラスフレームが良いんでないか

970 :774RR :2020/07/24(金) 10:41:11.63 ID:yT8udRub0.net
サーキットよりは高速をぶっ飛ばすのがメガスポーツならばGPZ1000RXがその元祖である

971 :774RR :2020/07/24(金) 10:44:30.36 ID:7rJIGQjMM.net
メガスポって呼ばれたのはブラックバード、隼、川崎1400の3車種だけだな
あとは普通に「大排気量ツアラー」

972 :774RR :2020/07/24(金) 10:51:49.37 ID:lCUQMyIR0.net
>>900
音だけでZX 25R買ったら後悔するだろうか。
でもやっぱり音が耕運機みたいで愛せない。
400スーフォアだと重すぎる。

973 :774RR :2020/07/24(金) 10:54:49.65 ID:AAgLnDyv0.net
>>972
あれが重いとか言い出す人は運動不足ですよ
女性ですら警戒に乗ってますよ

974 :774RR :2020/07/24(金) 11:02:16.48 ID:lCUQMyIR0.net
200kgは軽くないやろ…

975 :774RR :2020/07/24(金) 11:13:10.30 ID:eDvBEQv/0.net
どれ買っても大なり小なり後悔するから好きなの買えよ

976 :774RR :2020/07/24(金) 12:09:09.72 ID:6iFB5ThW0.net
>>965
スーパースポーツ とは カウルがついてハンドルが低めで速そうに見えるバイクのことである!

977 :774RR :2020/07/24(金) 12:30:56.67 ID:QdpZvpPk0.net
SSって現在だとスーパーバイク選手権に出てるバイクが中心なのかな。

978 :774RR :2020/07/24(金) 12:39:24.14 ID:KleWYWf3d.net
そもそも定義が決まってないのに自分ルールでSSじゃない!SS!とか押し付ける時点でガイジすぎる
自由でええやん

979 :774RR :2020/07/24(金) 12:41:22.65 ID:IiwaPtDz0.net
そろそろ次スレ立てない?

980 :774RR :2020/07/24(金) 12:44:08.80 ID:72SNaX+t0.net
日本で言うSSは基本的にJSB1000やST600のベース車両じゃね?
速さのためにすべてを捧げたパッケージのリッター/600CCのバイク
ZX6Rは例外的にSSとして認められてる気がする
まーヤンマシの丸山はWR250をオフロードのSSっつってたけどw

981 :774RR :2020/07/24(金) 12:47:51.70 ID:UlwnEU4Q0.net
>>972
スーフォア、意外とリッターSSより重かったりするしね
音とパワーと軽さで600SSとかMT-09あたりはどう?

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200