2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 41【ND08】

1 :774RR:2020/07/20(月) 11:59:29.94 ID:N4TU2AXN.net
前スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 40【ND08】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558150890/

XR250/XR BAJA
プレスインフォメーション(FACT BOOK)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XR/19950200/
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XR/19960600/
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XR/19970300/
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/xr250xrbaja/200302/

XR250・Motard(モタード)
http://www.honda.co.jp/news/2003/2030418-xr250-motard.html
XR400・Motard(モタード)
http://www.honda.co.jp/news/2005/2050316-xr400-motard.html

801 :774RR:2021/11/29(月) 19:41:59.75 ID:hRPwF6ID.net
>>799
マジで言ってるの?
CDIとか書いてる人なら、セルだけ回ってるのか、クランキングしてるのかぐらい分かると思うが?

802 :774RR:2021/11/29(月) 19:48:20.94 ID:+oQCVbpE.net
なんか知恵袋見てる気分w

・セルは回るがエンジンかからず
・初爆もない
・キックでかけた後はセルで再始動できる

>レギュレートレクチの故障で充電不足か過充電でバッテリーが弱るとか?

>セルのブラシ摩耗

こいつら笑わしにきてるやろ

803 :774RR:2021/11/29(月) 19:56:48.50 ID:GY68K6ql.net
ライトカウル裏のコネクター類どっか緩んでない?

804 :792:2021/11/29(月) 22:08:10.22 ID:MdeJjZ7G.net
回答くださった方々ありがとうございます
セルモーターを交換した例もあるんですね
参考にさせていただきます

>>800
スタンドを上げた状態でセルを回す、で合ってますか?
やってみましたが特に変わりません
これで何か分かるのでしょうか?

>>802
そういえば最近ライト周りをバラしたことがあったので
ここも怪しいかもしれません
点検してみます

805 :774RR:2021/11/29(月) 23:36:44.90 ID:HKHRlbB5.net
>>804
駄目でしたか
自分のXRはサイドスタンドスィッチが馬鹿なのか、スタンドを立ててセルを回しても中々かからないのよ(かかる時もある)
スタンドを上げると一発おkなうえ、その後スタンドを戻してもエンジンは止まらない謎仕様なので同じかなと思った次第で
お役に立てず

806 :774RR:2021/11/29(月) 23:46:53.11 ID:nYft7VFb.net
クラッチスイッチの不良だな
この際キャンセルしたどうかな?

807 :774RR:2021/11/30(火) 09:40:09.76 ID:fzUbOqVK.net
セルを回した時プラグに火が飛んでるのかは確認したの?

808 :774RR:2021/11/30(火) 10:47:04.92 ID:RHpDDyxT.net
まずそこからだよな

809 :774RR:2021/11/30(火) 12:12:01.47 ID:0mbtnpKo.net
原付のカーボン噛みに似てるけど、キック後ならセルで再始動できるのが違うね

810 :774RR:2021/11/30(火) 12:33:27.27 ID:evdQxmmk.net
以前、試した事があるんだけどバッテリー点火のXRだけどバッテリーを外した状態でも何回かキックしたらエンジンはかかるんだよ。
もちろんバッテリーを外したまま走ったりはしなかったけど。

811 :774RR:2021/11/30(火) 13:28:17.19 ID:aRd11EXM.net
コンデンサーチューンに興味ない?

812 :774RR:2021/11/30(火) 17:11:39.12 ID:T4DymqFh.net
ガンスパーク付いてるからもういい

813 :774RR:2021/11/30(火) 18:23:53.64 ID:HhNbPtFc.net
ダイレクトイグニッションでもうバチバチよ

814 :774RR:2021/11/30(火) 20:03:58.00 ID:irm60riw.net
セルモーターにESPシール貼ったらええよ

815 :774RR:2021/11/30(火) 20:11:09.04 ID:h+h7Vvhh.net
SEVでもいい?

816 :774RR:2021/11/30(火) 20:36:41.93 ID:RHMG03Pk.net
ヒランヤが良いよ

817 :774RR:2021/12/01(水) 00:03:31.95 ID:PimjPnsb.net
>>805
ウチのも同じだ!

818 :792:2021/12/01(水) 20:05:14.13 ID:HndiSQVj.net
>>807
火は飛んでます

819 :774RR:2021/12/01(水) 23:27:24.85 ID:9JGj2zxH.net
>>817
イモビっぽくてイイよな

820 :792:2021/12/02(木) 12:59:41.68 ID:hu+CfEgd.net
>>792です

進展があったので報告です
原因はキャブでしょうか

チョークを引くとエンジンがかからない、という症状のようです

気温1桁で冷え切った状態にもかかわらず
チョークなしでエンジンがかかってしまいます

逆に、チョークを引くとセルが回るだけで
エンジンはかかりません

引き続き点検してみます

821 :774RR:2021/12/02(木) 14:11:00.03 ID:pB/myj2q.net
エアクリとプラグの点検もしたほうが良さそう

822 :774RR:2021/12/02(木) 16:27:07.77 ID:NqC9vwD8.net
え、そんなオチなの?
けどチョークだったら、セルの時は引いて、キックの時は引かないってことか?

823 :774RR:2021/12/02(木) 17:46:31.42 ID:5QuHsfgk.net
>>820
この書き込みだけなら燃調を疑う
他が絡むと何とも言えない

824 :774RR:2021/12/02(木) 18:25:38.71 ID:8blhXleS.net
濃いって事だよな

825 :774RR:2021/12/02(木) 18:41:14.22 ID:HEOE7c22.net
レーサーのカムとピストン組んで
、通勤使用だからガソリンをレギュラーで乗ってたら特に朝一ではアクセル開けたとたんに失火気味、ハイオクにしたら同じ条件でも問題なし。
失火する原因が知りたい。

826 :774RR:2021/12/02(木) 19:09:11.45 ID:t6yaD7DU.net
>>825
キャブは純正?

827 :774RR:2021/12/02(木) 19:54:08.58 ID:Pz0raHmJ.net
圧縮比上がったんじゃない?

知らんけど

828 :774RR:2021/12/02(木) 20:18:33.42 ID:HEOE7c22.net
>>826
純正よ

829 :774RR:2021/12/02(木) 20:19:40.26 ID:HEOE7c22.net
>>827
圧縮比は確かに上がってるよ

830 :774RR:2021/12/02(木) 20:50:21.42 ID:vi8gRRSh.net
原因はレギュラーだからですね

831 :774RR:2021/12/02(木) 20:55:00.38 ID:ON74QVHb.net
インシュレーターに長崎カステラが詰まっとったというオチはまだかね?

832 :774RR:2021/12/02(木) 21:04:30.09 ID:FT0+LkcT.net
今、文明堂のカステラ食べたとこw

833 :774RR:2021/12/02(木) 21:16:54.29 ID:r8uZiA07.net
>>828
なるほど。てか朝イチの暖まってない状況なら失火ぐらい当たり前なのでは?
しいて云えばスローが若干薄いんじゃないかな

834 :774RR:2021/12/03(金) 10:14:00.37 ID:80728mIP.net
>>833
確かにそれは間違いないが、ハイオクを入れたらなぜ症状が出ないのか知りたいの

835 :774RR:2021/12/03(金) 10:59:08.53 ID:xN9eLuF7.net
レギュラーよりオクタン価高いからだよ

836 :774RR:2021/12/03(金) 12:20:42.37 ID:MnUlGor/.net
その辺はこの車種というより内燃機関の知識になるから勉強してみると良いかと

837 :792:2021/12/03(金) 12:21:15.46 ID:oQv3BvRx.net
>>822
キックだとなぜかチョークあり/なしどちらでもかかります
セルはチョークあり→NG
   チョークなし→OK

838 :774RR:2021/12/03(金) 12:31:23.39 ID:K7BXJ1iK.net
オクタン価、圧縮比、点火時期、バルタイ

839 :774RR:2021/12/03(金) 15:35:37.07 ID:gSbVntKD.net
バッテリー弱いとか…?
点火系がヘタってるとか?
圧縮ある状態ようはプラグ抜かずに他のプラグで火花飛ぶか調べてみたら?

840 :774RR:2021/12/03(金) 19:30:18.89 ID:D172Xve+.net
バイク屋行けよ!クソがっ!

841 :774RR:2021/12/03(金) 22:24:10.69 ID:MJ4AvZfj.net
どっちの助言なのか、何に助言なのか解らなくなってるね| д ๏ )…

842 :774RR:2021/12/05(日) 21:09:25.35 ID:ZMZ2luXG.net
>>819
そうそう!
盗まれにくくて良いかなと思ってそのままにしてる。

843 :774RR:2021/12/06(月) 19:07:29.31 ID:nZJiWjhc.net
純正キャリア用のシートボルトとカラーてもう出ないかな?紛失してしまった…

844 :774RR:2021/12/07(火) 10:11:57.81 ID:7UALMKTm.net
>>843
何年式?
俺の06年式も片方だけ紛失したわ…
で、ドリームで調べてもらったけど廃盤だったよ

ただ、ポッシュフェイス(だったかな?)でちょうどピッタリ合うボルトとアルミのカラーがあったのでそれに付け替えた

だからウチには純正のボルト&カラーが一式余ってる
片方のみだけど
どうしても純正がいいなら譲るよ?

845 :774RR:2021/12/07(火) 13:05:29.53 ID:5B2D5w73.net
>>844
ありがとう助かりました!保管中にボルトのみ両方紛失だからポッシュのほう当たってみるよ

846 :774RR:2021/12/07(火) 14:43:13.76 ID:9EGsVnVJ.net
やっぱあのカラー、みんな失くすんだなw

847 :774RR:2021/12/07(火) 16:36:24.43 ID:1vMudpzd.net
まあ、あれは誰でも一度は落とすんじゃない?w

848 :774RR:2021/12/07(火) 18:54:07.48 ID:OFoQqJbt.net
そこのボルト チタンに変えてるw

849 :774RR:2021/12/07(火) 21:35:51.28 ID:hGderGWv.net
昨年だっかな、あのカラー整備中に落として見つからなくなったんでWebikeに注文したら買えたけどな
細かいもんもどんどん無くなっていくなぁ

850 :774RR:2021/12/07(火) 21:49:05.57 ID:JLhjMvr+.net
俺のカラーは気が付いたら消えてた

851 :774RR:2021/12/08(水) 06:44:49.89 ID:M3qZSruW.net
ボルト緩んで脱落しててキャリア折れて気づいて
いまはナット挟んである…

852 :774RR:2021/12/10(金) 11:41:26.02 ID:6kofah+G.net
ステンメッシュオイルフィルターってどうよ?

853 :774RR:2021/12/10(金) 20:49:27.65 ID:912Q3jHP.net
>>852
キャリアのボルト&カラーの代わりにはならないな

854 :774RR:2021/12/10(金) 21:09:34.68 ID:vvuGAJKR.net
私もシート外した時カラー落としたんだけど、靴のソールに挟まってたことあるから見た方がいいですよ

855 :774RR:2021/12/12(日) 22:31:51.47 ID:DENdypx/.net
いかにXRらしく見えないかを意識して弄ってます

856 :774RR:2021/12/13(月) 01:16:07.18 ID:or/aUMP5.net
>>855
何その魔改造気になるw

857 :774RR:2021/12/13(月) 01:16:24.12 ID:XeH3VBj3.net
>>855
それには、どう反応したらいいの?

858 :774RR:2021/12/13(月) 14:31:36.41 ID:S1Tfki9U.net
笑えばいいと思うよ

859 :774RR:2021/12/13(月) 15:27:34.43 ID:LBOD0FrA.net
でゅふふふふふ

860 :774RR:2021/12/13(月) 16:20:28.47 ID:F0uP4o2g.net
md22ベースのチョッパーとかスカチューンは見た事があるけどmd30ベースのそれ系は流石に見た事がないなw

861 :774RR:2021/12/13(月) 16:36:47.99 ID:nxrgeDHg.net
仮面ライダーのマシンってけっこうXRベースだし、ああいうのじゃね?

862 :774RR:2021/12/13(月) 17:07:30.29 ID:F0uP4o2g.net
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/747
こういうやつか?

863 :774RR:2021/12/13(月) 18:10:54.91 ID:UPdekfHc.net
いやこんな感じでしょ

864 :774RR:2021/12/13(月) 18:11:53.47 ID:UPdekfHc.net
https://i.imgur.com/jHUPb6E.jpg

865 :774RR:2021/12/13(月) 18:46:10.14 ID:j0hVQVJP.net
>>864
色以外は結構普通

866 :774RR:2021/12/13(月) 19:04:52.37 ID:xSs6WU7Y.net
XRらしくなくて普通じゃないのってこういうのだよな
https://i.imgur.com/FKWWhhX.jpg

867 :774RR:2021/12/13(月) 19:12:46.62 ID:UPdekfHc.net
こんなのも

https://i.imgur.com/k0JafNz.jpg

868 :774RR:2021/12/13(月) 19:15:56.89 ID:or/aUMP5.net
>>867
おーコレは珍しいw

869 :774RR:2021/12/13(月) 20:24:05.52 ID:R75nHo3c.net
ヤフオクでスカチューンとか珍送団仕様とか見かけると勿体ないって思うのはオレだけ?

870 :774RR:2021/12/13(月) 20:59:15.33 ID:or/aUMP5.net
いやここにいる殆どの人はそう思うかと

871 :774RR:2021/12/13(月) 21:24:38.34 ID:nxrgeDHg.net
>>866
林道でこんなのに出会ったら怖いわ

872 :774RR:2021/12/14(火) 11:34:46.76 ID:hUQNRjry.net
>>852
強化オイルラインボルトとセットで5万km近く使ってるけど寒い今の時期でも暖気時間短縮できるし、何より洗浄して繰り返し使えるのは良い

873 :774RR:2021/12/14(火) 13:47:03.36 ID:ZdKKK+0Z.net
250ばじゃ手に入れたからお前らこれからよろしくな!

874 :774RR:2021/12/14(火) 16:04:19.28 ID:BmsUAoLr.net
おめ良い色買ったな!

875 :774RR:2021/12/19(日) 19:37:05.09 ID:WPCWqnic.net
 おほほ〜♪婆13年介護目の前で召した後セロ〜250新車17年式買ったが
なんか遅くてカッコいいんだが要所部位の造りがしょぼい、とくにリヤスイングア〜ム
とか細く新車なのに錆びも浮いててこんなもんだったかな〜と昔乗ってた
CRM250R初代やその後乗り換えたXLR250bajaとか思い返したワニが
なんか嫌なりセロ〜売っぱらい95式XR250baja買った、違うワニね造りが違う
リヤスイングア〜ムとか錆び一つないしなにより固く太い!!大和魂が違う
さっそくこんな事もあろうかとストックしてたME08ようカムとピストン組む

876 :774RR:2021/12/19(日) 21:14:37.74 ID:padvadaB.net
>>875
病院へ行きな

877 :774RR:2021/12/19(日) 21:43:41.69 ID:aFV/Sr3d.net
>>873
仲間や
丸目2灯は大好きだぜ

878 :774RR:2021/12/19(日) 23:55:53.04 ID:nKUupCYa.net
BAJAモタードは至高

879 :774RR:2021/12/20(月) 02:46:53.72 ID:lJVYcWpl.net
↑こういう頭おかしい人(褒め言葉)
ほんとすこ

880 :774RR:2021/12/20(月) 13:36:42.88 ID:VItUOac/.net
わかる
それに日本の公道での運用を考えるとビッグタンクのモタードはいいと思う

881 :774RR:2021/12/20(月) 13:48:45.01 ID:loYOvKgQ.net
今ダンロップのD604履いてて友人に次はブリヂストンのGRITTYおすすめされてるけどガレ場連れて行かれそうで怖い
フラットダートで十分なんだけどなぁ

882 :774RR:2021/12/20(月) 13:58:31.76 ID:j/webPAt.net
イケルイケル
ヨユーヨユー

883 :774RR:2021/12/21(火) 12:10:42.35 ID:W9f/i3Wh.net
フラットダートならエンデューロタイヤなんていらないと思うけどな
604でダート走ってたのもすごいけどw

884 :774RR:2021/12/21(火) 12:23:25.92 ID:P2Ltrxwf.net
ガレ場に興味あるなら別だけど行きなくないのであればきっぱり断ったほうが良いよ

885 :774RR:2021/12/21(火) 20:50:05.54 ID:Vk0ifx16.net
リアブレーキフルードのタンクホース嵌めるステーがポッキリ折れちまったw
あれ無いとホースがエキパイに接触しそうだからなぁ…
取り敢えずタイラップで固定しとくか

886 :774RR:2021/12/22(水) 18:29:00.45 ID:35twMJap.net
俺のは今日キャリパー側のホースステーが飛んで行ったわ

887 :774RR:2022/01/01(土) 19:34:48.87 ID:RV2bITev.net
みんなあけおめ(o´ω`)ノ
今年もXRライフ楽しもうぜ

888 :774RR:2022/01/03(月) 19:57:59.16 ID:iZvJLkT/.net
あけおめ
早速こけ初めしてきたぜ
雨降ると川になるところがガチガチアイスバーンになってた

889 :774RR:2022/01/06(木) 22:44:06.67 ID:ADmhPK0J.net
 若いころは100Mぐらい吹っ飛んでもかすり傷程度じゃったものワニが
この年なるとひとコケで半年ぐらい痛みがひかないワニから怖いワニね
あといくばくこのス〜パ〜XRで全開走行できるワニやら

890 :774RR:2022/01/07(金) 06:52:05.55 ID:bcwXOxpa.net
↑きっと100日後

891 :774RR:2022/01/07(金) 18:39:17.02 ID:n0tbz5+8.net
はよ100日
すぐ100日

892 :774RR:2022/01/07(金) 22:03:42.82 ID:xekJn5Kn.net
>>889
このワニ何百年も生きてそう

893 :774RR:2022/01/08(土) 22:18:33.04 ID:qGqt7bNh.net
リアブレーキの点灯不安定になったんでスイッチバラしたら接点腐蝕してたんで清掃して復活したわ
意外と簡単にバラせるんやな

894 :774RR:2022/01/09(日) 20:25:15.67
 おほほ〜軽量フラホも組み込むワニよ♪
そもそも若いころ初めて乗ったオフ2st時代から
エンジンは回ってナンボだったワニから低速トルクなんて
ドコドコ煩いだけで要らんのワニよ疲れるだけ

895 :774RR:2022/01/30(日) 18:59:44.28 ID:6l4aATMj.net
 ついにやったワニよ、08カムとピストン、チェ〜ンやスプロケも
定番にしたワニ、ついでにこの冬発症したデジタルメ〜タ〜リセット病も
コンデンサ〜4つ程交換したら治ったワニ!
まだまだ走れるのワニよ

896 :774RR:2022/01/31(月) 19:09:48.25 ID:iP7jC2gH.net
黙れハゲ

897 :774RR:2022/01/31(月) 23:26:26.93 ID:83mRWRp8.net
メーターリセット病は配線ショートカット擦ればなおるんじゃ?

898 :774RR:2022/01/31(月) 23:31:33.03 ID:VaaEOSOW.net
いいなー08はカム以外はまだ部品出るんだね
06はピストン以外はもう出ない

899 :774RR:2022/02/02(水) 20:29:40.65 ID:o7oXk1in.net
 昔06も線路軌道工でひと月で朝晩眠らず線路出て貯めて買って
そのままタコ部屋止めて真冬に北海道目指して群馬あたりの林道アイスバ〜ンで
擦っころんであやうく崖下おっこちそうなったワニね
軽くていいバイクだったが半年程乗り回し売り払った

900 :774RR:2022/02/02(水) 20:36:53.12 ID:o7oXk1in.net
DT125
DT200
CRM80ー3回
CRM250R初期型−3回
CRM250AR
XLR250baja
XR250baja
XR250R06
XR600R
WR400F
いま思い出す限り10代から買って乗ってきたオフ止められんワニね死ぬまで

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200