2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

1 :774RR :2020/07/22(水) 21:52:56.19 ID:esmpYlKZ0.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

108 :774RR :2020/07/24(金) 19:03:20.03 ID:+XP91Y/R0.net
どこまでエグいアフターパーツが出るかで話は変わるだろうけどねぇ
ZXの海外仕様は51PSだったっけ
本当かなぁ?

109 :774RR :2020/07/24(金) 19:22:39.58 ID:ySrKwt+i0.net
在庫の豊富さだけは売れ線のバイク並

110 :774RR :2020/07/24(金) 19:26:34.63 ID:gOqWbsQRa.net
>>107
CBRRは最初からそうしろって感じだよなw

111 :774RR :2020/07/24(金) 19:31:51.10 ID:+XP91Y/R0.net
まぁCBR250RR-Rの発売までは結構時間が掛かるだろうから手をこまねいてはいられないんだろうねー

112 :774RR :2020/07/24(金) 19:36:43.34 ID:+/zyDTkpa.net
250RRRは出ない気もするがな…
サーキットで走らせたらCBRの方が速いと思う

113 :774RR :2020/07/24(金) 19:43:14.73 ID:+XP91Y/R0.net
いや、RRRは出さざるを得んだろう
サーキットでは・・・ と言ったところでZXが飛ぶように売れてCBRは見向きもされなくなるだろうからな
サーキットも筑波みたいなレイアウトなら何とかなっても富士みたいな場所では成す術も無くボロ負けするのは目に見えてるし

114 :774RR :2020/07/24(金) 19:51:33.37 ID:9gK5Bs8V0.net
HK戦争なんて今のスズキじゃ関わってもどうにもならん、ブレるなよと
大衆車の仕事なんて華も無いしつまらんかもしれないが誰から稼いでも金の価値は一緒だからなと

115 :774RR :2020/07/24(金) 19:54:05.93 ID:fK62a5CG0.net
サーキット行く人間なんてごく僅かだし話題性考えればZXに軍配が挙がるのは当然のこと
スズキも対抗して4気筒250ccSS出せば面白いかも知れんが、既に出遅れ感が

116 :774RR :2020/07/24(金) 20:06:14.08 ID:nKZAn47za.net
>>111
本気出したホンダは恐ろしいぞ、遅くて来年の秋、早くて来年の夏前に出すかも。
あと、RRR出してもRRは続けるはず。

117 :774RR :2020/07/24(金) 20:08:39.66 ID:+XP91Y/R0.net
ホンダの事だからフルモデルチェンジとしてRRはスパっと止めると思う
いっつもそうだったじゃん

118 :774RR :2020/07/24(金) 20:09:19.99 ID:nKZAn47za.net
>>115
スズキは四気筒云々の前に、GSX-R250を作らないと宣言したから絶対に無い。
油冷シングルに一応社運かけているはず(世間には通用しないけど)。

119 :774RR :2020/07/24(金) 20:13:03.06 ID:nKZAn47za.net
>>117
カワサキが二気筒ニンジャ250を辞めるならホンダもRRを辞める。
カワサキの250は、単気筒(海外)、二気筒、四気筒になるから、
ホンダの250も、単気筒(海外)、二気筒、四気筒で真正面からぶつけてくる。

120 :774RR :2020/07/24(金) 20:24:02.96 ID:+XP91Y/R0.net
ホンダって併売と再販は本当に滅多にやらないからどうかなぁ
カワサキは併売好きだからやるだろうよ
GPX、ZX、ZZRに切り替えてもずーーとGPZを併売し続けたのは凄かったな

121 :774RR :2020/07/24(金) 20:25:28.67 ID:64s+go6H0.net
RCB250はいつ出ますか?

122 :774RR :2020/07/24(金) 20:40:44.49 ID:I0xQemD30.net
カワサキの本命はZ250RSじゃねえかな

123 :774RR :2020/07/24(金) 22:02:14.66 ID:+XP91Y/R0.net
どうせバリVな気がする

124 :774RR :2020/07/24(金) 22:03:44.42 ID:z4bl/q9Q0.net
カタナの話、全然されてなくて草

125 :774RR :2020/07/24(金) 22:27:24.39 ID:eAipQ4sp0.net
わざわざUターンしてまで近づいて来て一緒に写真取ってフェイスブックに上げてる旧型海苔がいるな。さすが旧型海苔の憧れの人気車だ!

126 :774RR :2020/07/24(金) 22:27:50.35 ID:AXFUYDPRx.net
>>89
何やってもダサいな
ダメだこりゃ

127 :774RR :2020/07/24(金) 23:31:59.32 ID:VSP2Hvx/d.net
>>89
うーん
ますますカタナっぽくなくなってるなあ

128 :774RR :2020/07/24(金) 23:37:26.00 ID:9wrQvpWK0.net
>>89
TRACER900かよw

129 :774RR :2020/07/25(土) 01:08:38.79 ID:WL/3eSlg0.net
>>127
どちらかというとニンジャ900っぽい…

130 :774RR :2020/07/25(土) 01:11:37.61 ID:9YoEFJf40.net
フロントカウルに空いた穴?のせいで若干ファラオの怪鳥っぽさも…

131 :774RR :2020/07/25(土) 01:42:35.53 ID:ZpUZ/U6F0.net
もう遮二無二造形を変えようとしてるように見えるのね…
元の姿を留めぬ様にやればやるほど成功に向かうって自己暗示掛けてるようだなぁ

求める先が何なのか弄ってる本人たちもワケ分かんなくなって来てないか?
このバイクは良くも悪くも「このカタチ」が気に入ったならそのまま乗るのが一番じゃないのか?

132 :774RR (ワッチョイ 49aa-fOmF):2020/07/25(土) 02:58:45 ID:9YoEFJf40.net
どうやったってカタナファンが納得いく姿には絶対にならないから
結局素の状態で気に入った人しか幸せになれないわな

133 :774RR :2020/07/25(土) 04:59:36.43 ID:0FGsTxi3D.net
生まれながらの絶滅危惧種な上に世界的珍種なんですから
何某かの変態か進化を遂げようともがいているんじゃないですかね?
まあ地球環境に適合出来なければ絶滅への道しか無いですけど

134 :774RR :2020/07/25(土) 06:01:50.89 ID:ofnJgrwJ0.net
基本的な造形は変わらないから人が乗って正面から見た異様さはどうにもならない
数十万のパーツ代は無駄金としか思えない

135 :774RR :2020/07/25(土) 06:19:14.61 ID:0FGsTxi3D.net
カウルとタンクカバーとシートのデザイン
これらが元凶でどうにもならないタンク容量とハンドル
問題な箇所がそのままなら他をどういじっても
売れるようになるとは思えないんですけどね

136 :774RR :2020/07/25(土) 06:50:51.35 ID:jMy+GEyfa.net
旧カタナとか関係無しに、単純にカッコ悪いんだよね、それは3.0発表の時から言われていた。
そもそも「S1000Fを真正面から見たらビグスク」と言われていたのに、
まさかの「カタナも真正面から見たらビグスク」になるとは…。
なんでこうなっちゃったんだろう。
もう早く生産終了宣言出してやってよ、ショップがいじくってどうにかしようとするのも見ていてツライ。
いじくってどうにかなるなら何も言わないけどね。
短いフレームじゃ自由度が無いからどうにも出来ない。
シートがタンクと重ならない様に出来ないとどうにもならない。
キーシリンダーを廃し、スマートキーにして、外装類を全部捨てて、
タンクを全く違う形にしてシートを後方に移動。
シート用にサブフレームを新造し、シート後部を延長。
このレイアウトに合う形で完全新型の外装をデザインして生産。
この段階で恐らくバイク本体+カスタムで合計350万くらいか?
それくらい金かけないと変わらないのよ、もちろん現実的じゃないから、生産終了が妥当。

137 :774RR :2020/07/25(土) 06:57:36.76 ID:ofnJgrwJ0.net
もう随分生産してないんだから生産終了を宣言する理由もないでそ
現時点でも1000台くらいダブついてんならこのまま 初期ロット=ファイナルモデル で終わりじゃん

138 :774RR :2020/07/25(土) 07:15:17.65 ID:+l3m8CbED.net
店頭在庫は見ての通りですが・・・
ひょっとするとメーカー在庫が数百台とか組み立て前フレームやエンジンが数百基くらい山積みとか・・・
欧州からの返品要請が激しいとか・・・
カタログ落ちさせたいのはやまやまだがどうにもならない状態に成ってたりして・・・

139 :774RR :2020/07/25(土) 08:20:13.19 ID:VInUP72ra.net
誰かセパハンにしないの? 21世紀の刀狩りが見たい

140 :774RR :2020/07/25(土) 08:40:25.73 ID:vxR/09eVa.net
シルエットそのままで
低いセパハンに出来た人いたらノーベル賞もんだろ

141 :774RR :2020/07/25(土) 08:53:03.69 ID:WL/3eSlg0.net
竹馬セパハンなんかイラネー

ライザーバーかよw

142 :774RR :2020/07/25(土) 08:57:45.83 ID:ofnJgrwJ0.net
への字セパハンに換えて乗っても狩られることはないだろ

143 :774RR :2020/07/25(土) 09:07:47.81 ID:hpOZ2OGD0.net
もうここの住人にはリアルオーナーは存在しないだろう。どこに向かって発信しているか不明な新型とそれを作り販売したスズキをディスり続けるだけの板になってしまっている。

144 :774RR :2020/07/25(土) 09:09:56.67 ID:lbdka/rp0.net
デザインを忠実に守りすぎてS1000の良さを潰してしまった上に値段だけは5割増し
名前だけで売れる代物じゃなかった
スズキは自分たちの傑作がいくらで乱売されるかしっかり見届けて猛省すべし

145 :774RR :2020/07/25(土) 09:12:24.09 ID:WL/3eSlg0.net
>>143
そもそもリアルオーナーが存在するのかどうかも微妙

146 :774RR :2020/07/25(土) 09:14:45.02 ID:+q94jp9V0.net
なるほどビクスクと言われてなんかストンと落ちた
ハンドルとフロントフォークが浮いてる様に見えた
違う物継ぎ接ぎした感があったがそういう事か

147 :774RR :2020/07/25(土) 09:18:29.71 ID:Hba2sYFPd.net
>>145
ユーザースレに行けばいるみたいよ
単発ばっかだけど

148 :774RR :2020/07/25(土) 09:22:20.98 ID:+q94jp9V0.net
少し角張っても良いからフロント周りどうにかならんかね
特にタンクから前方

149 :774RR :2020/07/25(土) 10:01:13.27 ID:QfI0kLcjH.net
スズキはカワサキに追随するのか?それよりヤマハは?
HY戦争まだか?

150 :774RR :2020/07/25(土) 10:02:07.86 ID:lbdka/rp0.net
バイクが好きな人が造ったバイクと言うより
金儲けが好きな人が造ったバイク
安く造って高く売る
せめて素材の良さを殺さずカタナに仕上げなくちゃ
結果バイクとしての魅力は激減
魂の欠けたバイクはユーザーに響かない

151 :774RR :2020/07/25(土) 10:02:31.13 ID:oW92TVHXD.net
最近KATANAって名前外せばかっこいいと思えてきた
KATANAを騙るからすんごいかっこ悪いんだよ
GSX-S1000Rとか車名を変えてKATANAアピールを一切しなければもっとマシな反応されただろうに

152 :774RR :2020/07/25(土) 10:09:56.96 ID:CHn42WiiM.net
いや、KATANA外したらS1000よりスペック落ちてて航続距離短いんじゃただの退化だろ
誰が買うねん
スペック上がった犠牲に航続距離落ちたなら割り切りで買うやつも出てくるけどさ

153 :774RR :2020/07/25(土) 10:11:18.44 ID:mxaGISUCd.net
ステマキタ!

154 :774RR :2020/07/25(土) 10:12:23.86 ID:PDgDOdrgd.net
>>151
うーんまあ
確かにKATANAを名乗らなければ「こんなのカタナじゃない」はなかったろう

でもS1000RっていうとS1000のレボリューションモデルっぽいよね
デザインはさておき、リッタースポーツでタンク12Lって時点でどうなん?
加えて、飛び抜けた速さもとか先進性とかユーティリティもないわけでしょ
しかも高い

カタナかどうか抜きにしても売れないと思う
これだったら、S1000Fベースの上級モデルのほうがまだ良かったんじゃないかな

155 :774RR :2020/07/25(土) 11:06:14.57 ID:Be89ZnpN0.net
S1000FをもっとGSX−Rっぽく外装変えるだけでいいんだよ。
今のは外装で損してる。

156 :774RR :2020/07/25(土) 12:39:44.06 ID:8BceiTm3a.net
いやぁ忍者が出るまではそれでよかったけど…

157 :774RR :2020/07/25(土) 17:14:10.31 ID:lbdka/rp0.net
https://yahoo.jp/GOasvt

今のスズキに隼の開発は無理だろうけど、これなら行けるんじゃね?
今さらZ900RSはちょっとと思ってる層を取り込めるかも
それとカタナみたいな思い切ったお値段はやめとけ

158 :774RR :2020/07/25(土) 17:34:34.82 ID:YxzYzM+R0.net
残念ながらインパルスの結果があれではなぁ
付け加えるとここでもツインチューブが邪魔をするし、ダブルクレードルを新造できるのなら
KATANAの悲劇はそもそも起こってないよ多分

159 :774RR :2020/07/25(土) 18:18:02.12 ID:1UhLq2IRD.net
>>157
キーシリンダーがステムより前に行っちゃいますと
あれやこれやでお値段の方がご相談になっちゃいます よ

160 :774RR (アウアウエー Sae3-1xkX):2020/07/25(土) 18:44:42 ID:jMy+GEyfa.net
>>151
名前変えても、タンク容量は変わらないし、ETCどうするの状態も変わらない。
最初から設計が頭おかしいので、どうにもならない。

161 :774RR :2020/07/25(土) 18:51:43.77 ID:GZg6LCbP0.net
>>157
なぜGS1000だのGS750のオマージュに需要があると思った?

162 :774RR :2020/07/25(土) 19:14:42.16 ID:YyzOfMTT0.net
>>157
カワサキ派だとかアンチスズキとかそういうのを一切おいといて、
本当にこれがZ900RSに対抗しうると思うの?

163 :774RR :2020/07/25(土) 19:52:56.75 ID:1UhLq2IRD.net
>>161>>162
横からですが失礼します
どの時代からスズキファンになったのか?が絡んで来るのかなと思います
中華ツイン 隼 V型 ケビンシュワンツ 水谷さん ヨシムラ8耐 バリーシーン 安良岡さん マン島優勝伊藤さん 
ロードかモトクロスかトライアルか一般市販車かのいずれに影響を受けたのは各人色々でしょうけど
このスズキは他社に負けていなかった 立ち向かっていた そんな記憶が印象深く残っているような感じで

若しくは持って生まれた 感 でしょうか

164 :774RR :2020/07/25(土) 20:18:30.30 ID:YyzOfMTT0.net
>>163
いやGSオマージュはいいよ。

でも車体の上1/3だけイジってその下はまんまS1000ってどうなん?
元サイトみたらデザインスケッチだっていうけど、ならなおさらホイールくらいイジれよwって感じた

個人的にはナナメのフレームに水平のタンクのラインというチグハグさが醜いとおもう
逆に言えばこういうレベルでよけりゃそこらのカスタム屋がいくらでも作ってくれるとおもうけど

165 :774RR :2020/07/25(土) 20:22:49.34 ID:1UhLq2IRD.net
>>164
そうなんですよね
側面からだけのCGで光源?反射?から見ると有り得ない造形ですからね

166 :774RR :2020/07/25(土) 21:05:32.92 ID:mxaGISUCd.net
出してもたいして売れないと思うけど


新型カタナの100倍は良いなw

167 :774RR :2020/07/25(土) 21:12:27.14 ID:ofnJgrwJ0.net
インパのGSコピーは一応の成功を収めてた覚えがある
もう一発いけるかどうかは読めんね

168 :774RR :2020/07/25(土) 21:29:51.59 ID:9YoEFJf40.net
>>157
GSX-S1000をベースにしてGS風にするのは色々無理があるだろうなぁ
S750ベースならまだいけそうだけど

>>161
需要あるかはわからんけど
スズキが全うに売れるモデルとしてネオレトロ系を作るなら
スズキ初の4stバイクであるGS750をモデルにするのは自然ではあると思う

169 :774RR :2020/07/25(土) 21:51:38.96 ID:1UhLq2IRD.net
>>168
ここだけの話ですよ?
コレダ

170 :774RR :2020/07/25(土) 22:40:10.82 ID:oW92TVHXD.net
もういっそのことR1000Rのアッパーカウル外して丸目にラジエターカバー着けてCOBRA1000として出せよ
そのほうがよっぽど思い切りがあっていいぞ

171 :774RR :2020/07/25(土) 23:15:51.89 ID:kOQcv8KD0.net
ヘイ、お待ち!
https://i.ytimg.com/vi/MFZgw8-BnOs/maxresdefault.jpg

172 :774RR :2020/07/26(日) 00:39:51.88 ID:E9Kb02Gz0.net
なんだこのスレ昔話しかしてないな
言ってる車種からして60過ぎの爺しかいないのか自演なのか

173 :774RR :2020/07/26(日) 01:08:45.37 ID:lJIRJnfL0.net
オマージュなら油冷から水冷に切り替わる時代の90年代のGSXRのオマージュとかいいかも

知れん。さすがにこのフレーム、エンジンで70年代バイクのオマージュは難しいんじゃないか。

174 :774RR :2020/07/26(日) 01:36:17.37 ID:91HnFizVa.net
>>172
30代

175 :774RR :2020/07/26(日) 02:13:25.59 ID:1lyMmFD40.net
>>169
コレダ風ネオレトロは斜め上すぎて稀代の珍車として名を残すのは間違いないけど
売れるかというと多分売れないww

>>172
20代だぞ

176 :774RR :2020/07/26(日) 02:39:47.93 ID:91HnFizVa.net
ジクカタナ鍋おじさんが一番の年長者じゃないかな

177 :774RR :2020/07/26(日) 05:38:05.40 ID:HhP2YGIL0.net
>>172
40代

個人的にはGS1000とかは
好きな人には申し訳ないが興味ない
でも好きな人がいるみたいだから合わせた

にしても>>157のコンセプトモデルは酷い
KATANAの不良在庫をこれに改造するためにスズキが観測気球を上げてるのかと妄想すると、スズキの2輪廃業も遠くないなと思えてくる

178 :774RR :2020/07/26(日) 05:38:50.89 ID:01MnwOfXD.net
>>171
GSR?1000?かな?

>>175
ホンダの原付二種攻勢に対抗できるのはコレダCOXみたいな
神社仏閣デザインかブラフシューペリア風デザインかも
油冷でやると不思議系になりますけど

179 :774RR :2020/07/26(日) 05:52:42.53 ID:IkMqtkvV0.net
>>168
ツインスパーフレームの車体に昔のデザインの融合は無理があるが、
ダブルクレードルフレームのGSX250Rの車体にGS400風の外装の方が無理無く出来そうだ。

180 :774RR :2020/07/26(日) 06:27:18.86 ID:aDY+gZvY0.net
いよいよ中国がヘンな方向に走り始めたから中国提携のGSX250はもう終わりそう

181 :774RR :2020/07/26(日) 11:20:01.41 ID:hsHaJdSRa.net
>>177
よくある海外サイトの妄想CGじゃね
連中は平気で公式スズキロゴ入れてくるからツイッタやまとめサイトも本物と勘違いしてるのいるかど

182 :774RR :2020/07/26(日) 11:26:17.87 ID:lJIRJnfL0.net
>>180
アドレス125もな・・

183 :774RR :2020/07/26(日) 12:39:05.08 ID:3yJkZY28a.net
中華GSXと中華ストロームは性能も品質も落第点だけどデザインだけは良かったな
カタナのデザインも同じやつにさせりゃよかったのに

184 :774RR :2020/07/26(日) 12:47:45.08 ID:vhbYkpomM.net
ストロームは良いバイクだと思うがね、いかにもスズキらしい
カタナは忘れろ

185 :774RR :2020/07/26(日) 13:59:57.49 ID:lJIRJnfL0.net
gsx−s/fもストロームやgsx250rの人にやってもらいたかったな!!

186 :774RR :2020/07/26(日) 14:51:48.45 ID:NtLXALe00.net
大型担当に頭おかしいヤツが多いって事か

187 :774RR (スッップ Sd33-DH23):2020/07/26(日) 17:26:11 ID:+b8myi5zd.net
>>184
カタナのスレで
カタナは忘れろだなんて
あんまりだッ

188 :774RR (ワッチョイ 412c-IGAG):2020/07/26(日) 17:36:56 ID:aDY+gZvY0.net
新型があんなだったから中型カタナまで値上がりし始めてたが、今ではちょっとでも程度の良いGSX400Sは新車価格を余裕で上回ってるぞ
色んな意味で罪深いバイクだったな KATANA

189 :774RR (ドコグロ MMa5-ipBd):2020/07/26(日) 17:53:25 ID:ANlRvinQM.net
>>1のテンプレにあるようにカタは付いてるからな
皆の予想通りなるべくしてなったこの状況で、興味があるのは広げた風呂敷の畳み方だけだなあ

190 :774RR (ワッチョイ 81ce-bT51):2020/07/26(日) 17:57:44 ID:NtLXALe00.net
カスタムの方向が

旧型に寄せる時点でもう、ね

191 :774RR (アウアウオー Sa63-Osfu):2020/07/26(日) 18:00:12 ID:jwf0JglHa.net
毎週のように投下されてた提灯記事も鳴りを潜めて今はジグサーに全力かな
欧州仕様車が少しずつ見られるようになってきたから、いよいよあっちでも在庫処分が始まったのか
あと2年もすれば歴史的失敗作として後世に語られることになるか、それともそれだけは絶対にさせないのか

192 :774RR (ワッチョイ 2b6b-8Xcr):2020/07/26(日) 18:26:54 ID:nYnUvH4i0.net
>>191
そんな細かい事気にしても仕方ない
今のままだとその2年後に市中の在庫が半分でも掃ける可能性は0に近いんだし。
具体的な数字を自社登録かなにかで塗り替える程の力なんて残念ながらありはしないよ
仮に裏技を使って何とかしたとしても、二度とこの路線を踏襲する事はないだろうから問題ないかと。

193 :774RR :2020/07/26(日) 18:43:05.06 ID:iBrYgLDJa.net
>>24
マグナキッドを思い出すな

194 :774RR :2020/07/26(日) 18:50:26.54 ID:NtLXALe00.net
S1000に組み換えさえすれば捌くことは可能だろうがなぁ

部品代50万かけで80万で売ることになるだろうが

195 :774RR :2020/07/26(日) 19:03:49.10 ID:CJNlBcqSa.net
>>190
理想形が旧型だもんな。多少ブラッシュアップした基本旧型の外装、フレームにS1000のエンジン載せて現代の足回りで良かったじゃん。旧型乗りの人達がこぞって乗り換えたろうし 新規に買う人もいて普通にヒットしてただろ。出来もしないのに変に現代風にしようとしやがってダボォが。

196 :774RR :2020/07/26(日) 19:05:51.88 ID:dYiParTwa.net
>>194
店の在庫でしょ?KATANAをS1000に変えるパーツ代でS1000買えると思う。

197 :774RR :2020/07/26(日) 20:01:35.90 ID:s58sGYDqa.net
ハヤブサを発注するときはカタナも一緒に発注しないと受け付けないとかやれば在庫は捌けるかもよ
新しいハヤブサが大人気になるという仮定の上でだが

198 :774RR :2020/07/26(日) 20:34:23.99 ID:aDY+gZvY0.net
それだと確実に共倒れになるだろ

199 :774RR :2020/07/26(日) 20:36:02.98 ID:1lyMmFD40.net
本気で売れるカタナを作るんなら
他社がCB1300SFからCB1100を作ったように、Z900からZ900RSを作ったように
最低でもエンジンやホイールなど専用品にするくらいの気概がいると思う

200 :774RR :2020/07/26(日) 20:46:30.10 ID:NtLXALe00.net
タンク専用だし!

201 :774RR :2020/07/26(日) 21:46:59.74 ID:dYiParTwa.net
>>197
KATANAはもう生産してないし、もう生産する事も無いでしょう。

202 :774RR :2020/07/26(日) 22:23:06.00 ID:glYoCDZDd.net
えっと
ウィンカーとミラーは専用品じゃないんだっけ

203 :774RR :2020/07/26(日) 22:39:54.32 ID:A9kdFAr0x.net
ヘッドライトは専用品だろ!

204 :774RR :2020/07/26(日) 22:43:09.50 ID:NUeO+2400.net
G-STRIDERを刀だって言って売ったほうがよかったな

205 :774RR :2020/07/26(日) 23:30:25.62 ID:h05/K4T4D.net
>>171
かっこいいじゃないか
出来損ないKATANAよりよっぽどいいぞ

206 :774RR :2020/07/27(月) 02:29:21.01 ID:OiAs1/dy0.net
>>203
早速Vストローム1050に流用したゾ

207 :774RR :2020/07/27(月) 03:52:51.63 ID:1y7wktkna.net
そうか、新カタナは旧カタナには似てないが、新Vスト1050には似ている。
でも新Vスト1050は、新カタナには似てない。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200