2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

1 :774RR :2020/07/22(水) 21:52:56.19 ID:esmpYlKZ0.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

172 :774RR :2020/07/26(日) 00:39:51.88 ID:E9Kb02Gz0.net
なんだこのスレ昔話しかしてないな
言ってる車種からして60過ぎの爺しかいないのか自演なのか

173 :774RR :2020/07/26(日) 01:08:45.37 ID:lJIRJnfL0.net
オマージュなら油冷から水冷に切り替わる時代の90年代のGSXRのオマージュとかいいかも

知れん。さすがにこのフレーム、エンジンで70年代バイクのオマージュは難しいんじゃないか。

174 :774RR :2020/07/26(日) 01:36:17.37 ID:91HnFizVa.net
>>172
30代

175 :774RR :2020/07/26(日) 02:13:25.59 ID:1lyMmFD40.net
>>169
コレダ風ネオレトロは斜め上すぎて稀代の珍車として名を残すのは間違いないけど
売れるかというと多分売れないww

>>172
20代だぞ

176 :774RR :2020/07/26(日) 02:39:47.93 ID:91HnFizVa.net
ジクカタナ鍋おじさんが一番の年長者じゃないかな

177 :774RR :2020/07/26(日) 05:38:05.40 ID:HhP2YGIL0.net
>>172
40代

個人的にはGS1000とかは
好きな人には申し訳ないが興味ない
でも好きな人がいるみたいだから合わせた

にしても>>157のコンセプトモデルは酷い
KATANAの不良在庫をこれに改造するためにスズキが観測気球を上げてるのかと妄想すると、スズキの2輪廃業も遠くないなと思えてくる

178 :774RR :2020/07/26(日) 05:38:50.89 ID:01MnwOfXD.net
>>171
GSR?1000?かな?

>>175
ホンダの原付二種攻勢に対抗できるのはコレダCOXみたいな
神社仏閣デザインかブラフシューペリア風デザインかも
油冷でやると不思議系になりますけど

179 :774RR :2020/07/26(日) 05:52:42.53 ID:IkMqtkvV0.net
>>168
ツインスパーフレームの車体に昔のデザインの融合は無理があるが、
ダブルクレードルフレームのGSX250Rの車体にGS400風の外装の方が無理無く出来そうだ。

180 :774RR :2020/07/26(日) 06:27:18.86 ID:aDY+gZvY0.net
いよいよ中国がヘンな方向に走り始めたから中国提携のGSX250はもう終わりそう

181 :774RR :2020/07/26(日) 11:20:01.41 ID:hsHaJdSRa.net
>>177
よくある海外サイトの妄想CGじゃね
連中は平気で公式スズキロゴ入れてくるからツイッタやまとめサイトも本物と勘違いしてるのいるかど

182 :774RR :2020/07/26(日) 11:26:17.87 ID:lJIRJnfL0.net
>>180
アドレス125もな・・

183 :774RR :2020/07/26(日) 12:39:05.08 ID:3yJkZY28a.net
中華GSXと中華ストロームは性能も品質も落第点だけどデザインだけは良かったな
カタナのデザインも同じやつにさせりゃよかったのに

184 :774RR :2020/07/26(日) 12:47:45.08 ID:vhbYkpomM.net
ストロームは良いバイクだと思うがね、いかにもスズキらしい
カタナは忘れろ

185 :774RR :2020/07/26(日) 13:59:57.49 ID:lJIRJnfL0.net
gsx−s/fもストロームやgsx250rの人にやってもらいたかったな!!

186 :774RR :2020/07/26(日) 14:51:48.45 ID:NtLXALe00.net
大型担当に頭おかしいヤツが多いって事か

187 :774RR (スッップ Sd33-DH23):2020/07/26(日) 17:26:11 ID:+b8myi5zd.net
>>184
カタナのスレで
カタナは忘れろだなんて
あんまりだッ

188 :774RR (ワッチョイ 412c-IGAG):2020/07/26(日) 17:36:56 ID:aDY+gZvY0.net
新型があんなだったから中型カタナまで値上がりし始めてたが、今ではちょっとでも程度の良いGSX400Sは新車価格を余裕で上回ってるぞ
色んな意味で罪深いバイクだったな KATANA

189 :774RR (ドコグロ MMa5-ipBd):2020/07/26(日) 17:53:25 ID:ANlRvinQM.net
>>1のテンプレにあるようにカタは付いてるからな
皆の予想通りなるべくしてなったこの状況で、興味があるのは広げた風呂敷の畳み方だけだなあ

190 :774RR (ワッチョイ 81ce-bT51):2020/07/26(日) 17:57:44 ID:NtLXALe00.net
カスタムの方向が

旧型に寄せる時点でもう、ね

191 :774RR (アウアウオー Sa63-Osfu):2020/07/26(日) 18:00:12 ID:jwf0JglHa.net
毎週のように投下されてた提灯記事も鳴りを潜めて今はジグサーに全力かな
欧州仕様車が少しずつ見られるようになってきたから、いよいよあっちでも在庫処分が始まったのか
あと2年もすれば歴史的失敗作として後世に語られることになるか、それともそれだけは絶対にさせないのか

192 :774RR (ワッチョイ 2b6b-8Xcr):2020/07/26(日) 18:26:54 ID:nYnUvH4i0.net
>>191
そんな細かい事気にしても仕方ない
今のままだとその2年後に市中の在庫が半分でも掃ける可能性は0に近いんだし。
具体的な数字を自社登録かなにかで塗り替える程の力なんて残念ながらありはしないよ
仮に裏技を使って何とかしたとしても、二度とこの路線を踏襲する事はないだろうから問題ないかと。

193 :774RR :2020/07/26(日) 18:43:05.06 ID:iBrYgLDJa.net
>>24
マグナキッドを思い出すな

194 :774RR :2020/07/26(日) 18:50:26.54 ID:NtLXALe00.net
S1000に組み換えさえすれば捌くことは可能だろうがなぁ

部品代50万かけで80万で売ることになるだろうが

195 :774RR :2020/07/26(日) 19:03:49.10 ID:CJNlBcqSa.net
>>190
理想形が旧型だもんな。多少ブラッシュアップした基本旧型の外装、フレームにS1000のエンジン載せて現代の足回りで良かったじゃん。旧型乗りの人達がこぞって乗り換えたろうし 新規に買う人もいて普通にヒットしてただろ。出来もしないのに変に現代風にしようとしやがってダボォが。

196 :774RR :2020/07/26(日) 19:05:51.88 ID:dYiParTwa.net
>>194
店の在庫でしょ?KATANAをS1000に変えるパーツ代でS1000買えると思う。

197 :774RR :2020/07/26(日) 20:01:35.90 ID:s58sGYDqa.net
ハヤブサを発注するときはカタナも一緒に発注しないと受け付けないとかやれば在庫は捌けるかもよ
新しいハヤブサが大人気になるという仮定の上でだが

198 :774RR :2020/07/26(日) 20:34:23.99 ID:aDY+gZvY0.net
それだと確実に共倒れになるだろ

199 :774RR :2020/07/26(日) 20:36:02.98 ID:1lyMmFD40.net
本気で売れるカタナを作るんなら
他社がCB1300SFからCB1100を作ったように、Z900からZ900RSを作ったように
最低でもエンジンやホイールなど専用品にするくらいの気概がいると思う

200 :774RR :2020/07/26(日) 20:46:30.10 ID:NtLXALe00.net
タンク専用だし!

201 :774RR :2020/07/26(日) 21:46:59.74 ID:dYiParTwa.net
>>197
KATANAはもう生産してないし、もう生産する事も無いでしょう。

202 :774RR :2020/07/26(日) 22:23:06.00 ID:glYoCDZDd.net
えっと
ウィンカーとミラーは専用品じゃないんだっけ

203 :774RR :2020/07/26(日) 22:39:54.32 ID:A9kdFAr0x.net
ヘッドライトは専用品だろ!

204 :774RR :2020/07/26(日) 22:43:09.50 ID:NUeO+2400.net
G-STRIDERを刀だって言って売ったほうがよかったな

205 :774RR :2020/07/26(日) 23:30:25.62 ID:h05/K4T4D.net
>>171
かっこいいじゃないか
出来損ないKATANAよりよっぽどいいぞ

206 :774RR :2020/07/27(月) 02:29:21.01 ID:OiAs1/dy0.net
>>203
早速Vストローム1050に流用したゾ

207 :774RR :2020/07/27(月) 03:52:51.63 ID:1y7wktkna.net
そうか、新カタナは旧カタナには似てないが、新Vスト1050には似ている。
でも新Vスト1050は、新カタナには似てない。

208 :774RR :2020/07/27(月) 12:37:24.77 ID:Mz4mgMkvM.net
>>157
でも市販時はスイングアームにナンバーステーが付けられて
下向きカウルに大アップハンでシートが密着タンデム尻切れ仕様になるんでしょ
スズキいわくストファイが大流行らしいからな

209 :774RR :2020/07/27(月) 15:39:26.48 ID:RwmHZA9H0.net
既に日本国政府が国民全員にその権利を与えているのだよ

210 :774RR :2020/07/27(月) 15:47:07.32 ID:hI9zJZiP0.net
>>208
余計なことはせずS1000にGS1000の外装を付けるだけでいい
カタナの12Lタンクが余ってるからってそれを使うのはなしだ!

211 :774RR :2020/07/27(月) 16:59:33.02 ID:wJE399Bu0.net
12Lタンク流用して2個つければ問題解決さ

212 :774RR :2020/07/27(月) 16:59:40.97 ID:TglJFdbr0.net
できるわけない事をグダグダと・・・

213 :774RR :2020/07/27(月) 17:24:42.33 ID:T+Wi/9xJa.net
12Lタンクは今後出るであろう原二スクとかへの流用を考えてんでないかな
今のスズキが専用部品なんて贅沢な事するとは思えん ライトとかがいい例だろ

214 :774RR :2020/07/27(月) 18:59:14.78 ID:OiAs1/dy0.net
あんな形のタンクは他に流用しようが無いと思う…

215 :774RR :2020/07/27(月) 19:01:41.80 ID:U03WOUZ30.net
単気筒ぐらいの低燃費じゃないと使えんわな

216 :774RR :2020/07/27(月) 19:04:16.99 ID:EQASZN9VD.net
むしろ新型隼に12Lタンクを流用してスズキの方向性を示すべき時ではないだろうか

217 :774RR :2020/07/27(月) 21:20:33.83 ID:UCxqwR27a.net
四角ライトとスイングアームフェンダーももちろん流用

フェンダーはやりかねんな…

218 :774RR :2020/07/27(月) 21:40:54.35 ID:Z/oA/iQz0.net
無理にカタナに寄せるよりも、アップハンでも問題がないネオレトロ路線で売り直すしかないだろうな

219 :774RR :2020/07/27(月) 22:42:25.55 ID:EQASZN9VD.net
>>214
あのタンク形状から思い付くのは・・・
ジェットヘル型予備タンク?
流路と切替コックをどうするかが課題だと思いますが・・・

仕様書的にはタンク容量を24Lに出来ます

220 :774RR :2020/07/28(火) 04:56:26.14 ID:kYARjDiDa.net
>>216
ツーリングは午前中で切り上げ午後から家族サービスってバイクライフの提案か

221 :774RR :2020/07/28(火) 06:46:03.97 ID:J0VFCHbz0.net
1000cc四気筒の12リットルタンクは何をどうヒネっても正当化する理由は無理だろう

222 :774RR :2020/07/28(火) 07:52:57.84 ID:rY/Z5J9ud.net
ウィズコロナで移動は給油しないで帰ってこれる範囲内にとどめましょう
という提案

223 :774RR :2020/07/28(火) 07:54:36.56 ID:XMUHfN1tx.net
いらないです。そんな提案

224 :774RR :2020/07/28(火) 08:45:32.29 ID:Vs5+RbdYD.net
日曜日のお小遣いが1000円しか無いお父さんでも
12Lタンクなら途中給油してもおつりが確保できる
缶コーヒー150mlくらいは買える

225 :774RR :2020/07/28(火) 08:58:34.58 ID:tEeaHvcm0.net
>>218
ネオレトロならタンクとシートのラインをできるだけ一直線にしたいが
あのフレームでは無理

226 :774RR :2020/07/28(火) 11:25:45.18 ID:Me0B2kvc0.net
K4のGSX-R1000下取りに出してカタナ買う事にした。
諸経費込みで99900円にしてもらったわ

227 :774RR :2020/07/28(火) 11:27:12.06 ID:Me0B2kvc0.net
999000円の間違いでした・・・

228 :774RR :2020/07/28(火) 12:01:02.34 ID:Kk39Kfxca.net
>>227
おめ!
マスツーレポや
R1000とどう使い勝手が変わったかレポして頂けるとありがたい

229 :774RR :2020/07/28(火) 12:18:41.48 ID:NSxzoILaa.net
k4っていうと16年落ちか
下取りいくら?

230 :774RR :2020/07/28(火) 12:56:51.53 ID:Me0B2kvc0.net
さんくす
下取りは38万くらいかな
一応未走行未登録のエンジン始動だけの新古車 
まだ乗ってないからわからんけどノーマルの癖にマフラー音がRのk4にヨシムラマフラー付けてた時より野太い音でビビったわ

あと重量はK4より重いのに取り回しがメチャ軽くて驚いた
すげー旋回しやすい

自分は250刀→750V型刀→GSX-R1000(K4)→新型カタナ(NEW) ですわ

やっぱカタナ最高だな

231 :774RR :2020/07/28(火) 13:06:12.74 ID:KuJ4Gnaea.net
おめでとう
しかし報告するスレ間違ってないか?

232 :774RR :2020/07/28(火) 13:21:48.66 ID:Kk39Kfxca.net
ここアンチスレだからね オーナースレに書き込んだ方がいいかな本来は
気のいい人達が多いから問題ないけどね スズキと新型カタナに苦言を呈してるんであって
オーナーさんを叩いてる訳じゃないから

233 :774RR (ワッチョイ 8bce-JWI0):2020/07/28(火) 14:14:20 ID:vDeuQ4Wd0.net
>>230
おめ!
いい色買ったな

レプリカからの乗り換えだとそんなもんか
他のネイキッドから換えるとハンドルの切れなさに怒りを覚える
買った知人談

234 :774RR (アウアウウー Sa5d-Osfu):2020/07/28(火) 14:25:40 ID:NSxzoILaa.net
車両価格135万くらいかね?
スーパースポーツとはいえ、20年近く前のバイクと比べると進歩した点もあるやろうな

ただ、160万円くらいでGSX-R1000R買えるから、そっちの方が感動できたかも…
ファンライドで乗ったけどやっぱりR1000は別物だった

235 :774RR (アウアウウー Sa5d-Osfu):2020/07/28(火) 14:38:39 ID:NSxzoILaa.net
検索してみたら走行100kmのほぼ新品みたいなのが乗り出し174万円
靴下の新車が乗り出し175万円…

余ってた海外仕様の並行ものかな?
R1000Rは本気で作った感出てたけど、やっぱりスーパースポーツはそんなに売れないね…

ヨーロッパで沢山売れると見込んで作りすぎたのだろうか

236 :774RR :2020/07/28(火) 15:13:22.80 ID:mV+BOfV00.net
需要予測を誤った生産したK5エンジンがあまり過ぎていたので、乗り易いロングストロークと騙していた可能性がある

237 :774RR :2020/07/28(火) 15:45:46.30 ID:IV1G6eQdM.net
211 不要不急の名無しさん 2020/07/28(火) 12:37:54.49 ID:bf56KneJ0
>>120
俺も思うわ、スイスポとアルトワークスな
MAZDA3とかWRXとかMINIクーパーSとかアウディA1とか
VWポロGTIが買えない人がスズキに逃げてると思ってしまうわ
オートバイで言うところのシグナスXやPCXとかZ125が買えないからアドレス125とか
NinjaZX-10RやYZF-R1やCBR1000RRが買えないからGSX‐R1000Rというのと同じ

238 :774RR :2020/07/28(火) 16:09:15.06 ID:V8uE8kF40.net
ライトウェイトスポーツなスイフトスポーツやワークスを購入した人がそれらの車を比較対象にしただろうか?
ちょっとズレてる

239 :774RR :2020/07/28(火) 16:23:26.81 ID:NyufkB920.net
マツダ3がWRXに並ぶと思ってるあたり頭のおかしいマツダオタクでは…
さもなきゃ釣り

240 :774RR :2020/07/28(火) 17:38:02.81 ID:Kk39Kfxca.net
マツダと言えば昔マツダ地獄って言葉があったけど ユーザーから見ての言葉だと思ったが
今はバイク屋から見て新型カタナ地獄だよな

241 :774RR :2020/07/28(火) 17:53:15.25 ID:kFE+4mfZ0.net
赤いペガサスじゃないが全国のショップでジョーカーが1000枚位増えたからね
新車のまま置いてる所はまだ保障という武器があるけど、軽々しく登録して中古にしたショップはお気の毒様としか

242 :774RR :2020/07/28(火) 19:05:03.32 ID:J0VFCHbz0.net
誰が一番のダメージなんだろうね
スズキ本体か、世界的不人気車をデザインしてしまい有名になった伊のデザイン事務所か、リセールが絶望的で乗り潰すしかない買ってしまったユーザーか

243 :774RR :2020/07/28(火) 19:08:27.23 ID:kFE+4mfZ0.net
そんなもん一番不幸自慢をしたいやつに決まってる
少なくとも自分の意思で買わなかった連中がランク外なのは間違いない。

244 :774RR :2020/07/28(火) 19:26:44.15 ID:kvufkqRvD.net
ユーザーを見ていないメーカーがユーザーを見ていない機種を発売しこれまたユーザーを見ていない二輪専門誌と二輪ジャーナリストがもてはやしその流れが販売店でピタリと止まった
騙されて買ったオーナーさんがもし居るのなら気の毒に思う

245 :774RR :2020/07/28(火) 22:09:49.17 ID:mV+BOfV00.net
誰も乗りたくないバイクを作るなんてw

246 :774RR :2020/07/28(火) 23:55:42.00 ID:YSeQ/BmP0.net
叩いてるアンチは見る目が無いのは確定
400Sや250Sが出た時の叩き方も短刀だのナイフだのと酷かったからな
今じゃ評価は真逆
それを言うと3型のパカタナも現行だった頃は散々な言われ方だったんじゃないかな知らんけど

出た時は審美眼の無いヤツに酷評されるが時間が経つと見直されて絶大な賞賛を得る
それがカタナが繰り返してきた歴史よ

247 :774RR :2020/07/29(水) 00:05:36.41 ID:0SnLYbCya.net
ジグサーおじさんいつも乙

248 :774RR :2020/07/29(水) 00:20:39.95 ID:uEhHuTMU0.net
どこか違う世界線からの書き込みかな?

249 :774RR :2020/07/29(水) 00:22:26.37 ID:2Iiovd0k0.net
400のKATANAも250のKATANAも結構売れたろ
これは結構売れてないんよ

250 :774RR :2020/07/29(水) 01:08:05.22 ID:4sfo4d9j0.net
スズキ「400と250出せば良いのか!」

251 :774RR :2020/07/29(水) 01:33:40.41 ID:0SnLYbCya.net
カタナ400(バーグマンベース)はCB400対抗で125万円
カタナ250(中華GSXベース)はzx対抗で105万円

いずれも完全にバーゲンプライス
ベース車両が安すぎた
若者に大好評
女性にも乗りやすい
あまりの人気で今注文しても納期一年
国内仕様は数絞ってるので希少
海外でバカ売れしてるからそっち優先
批判する奴は老害
買えない嫉妬
俺予約した、納期来年って言われたけど店長と知り合いだから優先的に回してもらえそう
俺も予約した、羨ましい
海外メディアも絶賛
レビュワーも絶賛
佐山「これが新世代のカタナだ」
丸山「スゴイとにかくスゴイ」
女の子「ウインカーが出しやすい」

252 :774RR :2020/07/29(水) 02:03:42.51 ID:Lrz0u4sdx.net
笑わせないでくれw

253 :774RR (ワッチョイ 5daa-UD9X):2020/07/29(水) 02:46:54 ID:2Iiovd0k0.net
ウィンカー出しやすいワロタ

254 :774RR :2020/07/29(水) 05:17:32.20 ID:RwvNCsWiD.net
2019年の大旋風みたいな話ですね

255 :774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8):2020/07/29(水) 06:21:07 ID:z+4BXwLG0.net
特に250の方は売れたなー 銀と赤銀がその辺を走り回ってた
参型750も限定解除時代でもそこそこ走ってたから売れた方だろうな
それに対して今のKATANAは店先で埃被ってるとこしか見たこと無い

256 :774RR :2020/07/29(水) 06:55:16.45 ID:ej3WQS3la.net
道じゃ見ないけど
店でよく見るバイク
いい加減タンク内が薄っすらサビ始めてないか?

257 :774RR (ワッチョイ 7a58-sao4):2020/07/29(水) 07:17:15 ID:CuYrT9dE0.net
インナータンクは鉄でできてるんだっけ?

258 :774RR :2020/07/29(水) 12:51:59.08 ID:VkaH0LSUd.net
スズキ「長期放置して錆てもタンク交換が容易」

259 :774RR :2020/07/29(水) 16:51:00.63 ID:cduZ9Agyd.net
>>251


260 :774RR :2020/07/29(水) 23:31:56.61 ID:e63nV+dW0.net
>>251
店との信頼関係が有れば手付金無しで予約可能

261 :774RR :2020/07/30(木) 05:25:04.62 ID:hyYP2kGmD.net
>>251
販売店は見極めのプロ 売れる確信が有るから見込み予約を入れているんだ

262 :774RR :2020/07/30(木) 07:05:08.76 ID:V4LEQw5x0.net
あったなーそんな妄言…

263 :774RR :2020/07/30(木) 07:21:21.09 ID:174YmqaA0.net
結果、「売れてます」という札が付いたまま店先で1年経過しました

264 :774RR :2020/07/30(木) 09:08:33.93 ID:r+JGPIBua.net
もう新車は存在しなくて
全て未登録新古車だよね

265 :774RR :2020/07/30(木) 10:16:11.24 ID:PRU8DfRdd.net
4輪だと、工場新車検査後に半年経過した未登録車は
販売登録時に再車検が必要だけど2輪はどうなんかな

266 :774RR :2020/07/30(木) 11:19:12.59 ID:174YmqaA0.net
「すぐ乗れます」じゃなくなるだけだろう
ま、不良資産であることには変わりないだろうけど

267 :774RR :2020/07/30(木) 11:59:33.34 ID:XNfDnDQS0.net
予備検査つけてわたしちゃえいだけじゃ

268 :774RR :2020/07/30(木) 12:32:05.27 ID:Np8xSAxwa.net
テンプレでもあるのかネット販促員は同じことしか言わないな
今注文しても納期が半年以上とか、国内は生産絞ってる、ワールド店員に聞いたけど海外でバカ売れ

等はsv650の頃からずっと言ってる

269 :774RR :2020/07/30(木) 16:46:34.65 ID:174YmqaA0.net
これからも言い続けるんだろう
テンプレだから

270 :774RR :2020/07/30(木) 17:53:03.17 ID:7yTtuAeSa.net
海外でバカ売れと言って実は日本でしか売れないというねw

日本でも売れてないか

271 :774RR (ラクッペペ MMee-yxgD):2020/07/30(木) 18:09:53 ID:qzFwB01IM.net
アオシマさんは完成品2色2種類も販売したしトミカさんもライダー付きで出したのにタミヤさんは出してくれないねぇ〜

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200