2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

1 :774RR :2020/07/22(水) 21:52:56.19 ID:esmpYlKZ0.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

216 :774RR :2020/07/27(月) 19:04:16.99 ID:EQASZN9VD.net
むしろ新型隼に12Lタンクを流用してスズキの方向性を示すべき時ではないだろうか

217 :774RR :2020/07/27(月) 21:20:33.83 ID:UCxqwR27a.net
四角ライトとスイングアームフェンダーももちろん流用

フェンダーはやりかねんな…

218 :774RR :2020/07/27(月) 21:40:54.35 ID:Z/oA/iQz0.net
無理にカタナに寄せるよりも、アップハンでも問題がないネオレトロ路線で売り直すしかないだろうな

219 :774RR :2020/07/27(月) 22:42:25.55 ID:EQASZN9VD.net
>>214
あのタンク形状から思い付くのは・・・
ジェットヘル型予備タンク?
流路と切替コックをどうするかが課題だと思いますが・・・

仕様書的にはタンク容量を24Lに出来ます

220 :774RR :2020/07/28(火) 04:56:26.14 ID:kYARjDiDa.net
>>216
ツーリングは午前中で切り上げ午後から家族サービスってバイクライフの提案か

221 :774RR :2020/07/28(火) 06:46:03.97 ID:J0VFCHbz0.net
1000cc四気筒の12リットルタンクは何をどうヒネっても正当化する理由は無理だろう

222 :774RR :2020/07/28(火) 07:52:57.84 ID:rY/Z5J9ud.net
ウィズコロナで移動は給油しないで帰ってこれる範囲内にとどめましょう
という提案

223 :774RR :2020/07/28(火) 07:54:36.56 ID:XMUHfN1tx.net
いらないです。そんな提案

224 :774RR :2020/07/28(火) 08:45:32.29 ID:Vs5+RbdYD.net
日曜日のお小遣いが1000円しか無いお父さんでも
12Lタンクなら途中給油してもおつりが確保できる
缶コーヒー150mlくらいは買える

225 :774RR :2020/07/28(火) 08:58:34.58 ID:tEeaHvcm0.net
>>218
ネオレトロならタンクとシートのラインをできるだけ一直線にしたいが
あのフレームでは無理

226 :774RR :2020/07/28(火) 11:25:45.18 ID:Me0B2kvc0.net
K4のGSX-R1000下取りに出してカタナ買う事にした。
諸経費込みで99900円にしてもらったわ

227 :774RR :2020/07/28(火) 11:27:12.06 ID:Me0B2kvc0.net
999000円の間違いでした・・・

228 :774RR :2020/07/28(火) 12:01:02.34 ID:Kk39Kfxca.net
>>227
おめ!
マスツーレポや
R1000とどう使い勝手が変わったかレポして頂けるとありがたい

229 :774RR :2020/07/28(火) 12:18:41.48 ID:NSxzoILaa.net
k4っていうと16年落ちか
下取りいくら?

230 :774RR :2020/07/28(火) 12:56:51.53 ID:Me0B2kvc0.net
さんくす
下取りは38万くらいかな
一応未走行未登録のエンジン始動だけの新古車 
まだ乗ってないからわからんけどノーマルの癖にマフラー音がRのk4にヨシムラマフラー付けてた時より野太い音でビビったわ

あと重量はK4より重いのに取り回しがメチャ軽くて驚いた
すげー旋回しやすい

自分は250刀→750V型刀→GSX-R1000(K4)→新型カタナ(NEW) ですわ

やっぱカタナ最高だな

231 :774RR :2020/07/28(火) 13:06:12.74 ID:KuJ4Gnaea.net
おめでとう
しかし報告するスレ間違ってないか?

232 :774RR :2020/07/28(火) 13:21:48.66 ID:Kk39Kfxca.net
ここアンチスレだからね オーナースレに書き込んだ方がいいかな本来は
気のいい人達が多いから問題ないけどね スズキと新型カタナに苦言を呈してるんであって
オーナーさんを叩いてる訳じゃないから

233 :774RR (ワッチョイ 8bce-JWI0):2020/07/28(火) 14:14:20 ID:vDeuQ4Wd0.net
>>230
おめ!
いい色買ったな

レプリカからの乗り換えだとそんなもんか
他のネイキッドから換えるとハンドルの切れなさに怒りを覚える
買った知人談

234 :774RR (アウアウウー Sa5d-Osfu):2020/07/28(火) 14:25:40 ID:NSxzoILaa.net
車両価格135万くらいかね?
スーパースポーツとはいえ、20年近く前のバイクと比べると進歩した点もあるやろうな

ただ、160万円くらいでGSX-R1000R買えるから、そっちの方が感動できたかも…
ファンライドで乗ったけどやっぱりR1000は別物だった

235 :774RR (アウアウウー Sa5d-Osfu):2020/07/28(火) 14:38:39 ID:NSxzoILaa.net
検索してみたら走行100kmのほぼ新品みたいなのが乗り出し174万円
靴下の新車が乗り出し175万円…

余ってた海外仕様の並行ものかな?
R1000Rは本気で作った感出てたけど、やっぱりスーパースポーツはそんなに売れないね…

ヨーロッパで沢山売れると見込んで作りすぎたのだろうか

236 :774RR :2020/07/28(火) 15:13:22.80 ID:mV+BOfV00.net
需要予測を誤った生産したK5エンジンがあまり過ぎていたので、乗り易いロングストロークと騙していた可能性がある

237 :774RR :2020/07/28(火) 15:45:46.30 ID:IV1G6eQdM.net
211 不要不急の名無しさん 2020/07/28(火) 12:37:54.49 ID:bf56KneJ0
>>120
俺も思うわ、スイスポとアルトワークスな
MAZDA3とかWRXとかMINIクーパーSとかアウディA1とか
VWポロGTIが買えない人がスズキに逃げてると思ってしまうわ
オートバイで言うところのシグナスXやPCXとかZ125が買えないからアドレス125とか
NinjaZX-10RやYZF-R1やCBR1000RRが買えないからGSX‐R1000Rというのと同じ

238 :774RR :2020/07/28(火) 16:09:15.06 ID:V8uE8kF40.net
ライトウェイトスポーツなスイフトスポーツやワークスを購入した人がそれらの車を比較対象にしただろうか?
ちょっとズレてる

239 :774RR :2020/07/28(火) 16:23:26.81 ID:NyufkB920.net
マツダ3がWRXに並ぶと思ってるあたり頭のおかしいマツダオタクでは…
さもなきゃ釣り

240 :774RR :2020/07/28(火) 17:38:02.81 ID:Kk39Kfxca.net
マツダと言えば昔マツダ地獄って言葉があったけど ユーザーから見ての言葉だと思ったが
今はバイク屋から見て新型カタナ地獄だよな

241 :774RR :2020/07/28(火) 17:53:15.25 ID:kFE+4mfZ0.net
赤いペガサスじゃないが全国のショップでジョーカーが1000枚位増えたからね
新車のまま置いてる所はまだ保障という武器があるけど、軽々しく登録して中古にしたショップはお気の毒様としか

242 :774RR :2020/07/28(火) 19:05:03.32 ID:J0VFCHbz0.net
誰が一番のダメージなんだろうね
スズキ本体か、世界的不人気車をデザインしてしまい有名になった伊のデザイン事務所か、リセールが絶望的で乗り潰すしかない買ってしまったユーザーか

243 :774RR :2020/07/28(火) 19:08:27.23 ID:kFE+4mfZ0.net
そんなもん一番不幸自慢をしたいやつに決まってる
少なくとも自分の意思で買わなかった連中がランク外なのは間違いない。

244 :774RR :2020/07/28(火) 19:26:44.15 ID:kvufkqRvD.net
ユーザーを見ていないメーカーがユーザーを見ていない機種を発売しこれまたユーザーを見ていない二輪専門誌と二輪ジャーナリストがもてはやしその流れが販売店でピタリと止まった
騙されて買ったオーナーさんがもし居るのなら気の毒に思う

245 :774RR :2020/07/28(火) 22:09:49.17 ID:mV+BOfV00.net
誰も乗りたくないバイクを作るなんてw

246 :774RR :2020/07/28(火) 23:55:42.00 ID:YSeQ/BmP0.net
叩いてるアンチは見る目が無いのは確定
400Sや250Sが出た時の叩き方も短刀だのナイフだのと酷かったからな
今じゃ評価は真逆
それを言うと3型のパカタナも現行だった頃は散々な言われ方だったんじゃないかな知らんけど

出た時は審美眼の無いヤツに酷評されるが時間が経つと見直されて絶大な賞賛を得る
それがカタナが繰り返してきた歴史よ

247 :774RR :2020/07/29(水) 00:05:36.41 ID:0SnLYbCya.net
ジグサーおじさんいつも乙

248 :774RR :2020/07/29(水) 00:20:39.95 ID:uEhHuTMU0.net
どこか違う世界線からの書き込みかな?

249 :774RR :2020/07/29(水) 00:22:26.37 ID:2Iiovd0k0.net
400のKATANAも250のKATANAも結構売れたろ
これは結構売れてないんよ

250 :774RR :2020/07/29(水) 01:08:05.22 ID:4sfo4d9j0.net
スズキ「400と250出せば良いのか!」

251 :774RR :2020/07/29(水) 01:33:40.41 ID:0SnLYbCya.net
カタナ400(バーグマンベース)はCB400対抗で125万円
カタナ250(中華GSXベース)はzx対抗で105万円

いずれも完全にバーゲンプライス
ベース車両が安すぎた
若者に大好評
女性にも乗りやすい
あまりの人気で今注文しても納期一年
国内仕様は数絞ってるので希少
海外でバカ売れしてるからそっち優先
批判する奴は老害
買えない嫉妬
俺予約した、納期来年って言われたけど店長と知り合いだから優先的に回してもらえそう
俺も予約した、羨ましい
海外メディアも絶賛
レビュワーも絶賛
佐山「これが新世代のカタナだ」
丸山「スゴイとにかくスゴイ」
女の子「ウインカーが出しやすい」

252 :774RR :2020/07/29(水) 02:03:42.51 ID:Lrz0u4sdx.net
笑わせないでくれw

253 :774RR (ワッチョイ 5daa-UD9X):2020/07/29(水) 02:46:54 ID:2Iiovd0k0.net
ウィンカー出しやすいワロタ

254 :774RR :2020/07/29(水) 05:17:32.20 ID:RwvNCsWiD.net
2019年の大旋風みたいな話ですね

255 :774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8):2020/07/29(水) 06:21:07 ID:z+4BXwLG0.net
特に250の方は売れたなー 銀と赤銀がその辺を走り回ってた
参型750も限定解除時代でもそこそこ走ってたから売れた方だろうな
それに対して今のKATANAは店先で埃被ってるとこしか見たこと無い

256 :774RR :2020/07/29(水) 06:55:16.45 ID:ej3WQS3la.net
道じゃ見ないけど
店でよく見るバイク
いい加減タンク内が薄っすらサビ始めてないか?

257 :774RR (ワッチョイ 7a58-sao4):2020/07/29(水) 07:17:15 ID:CuYrT9dE0.net
インナータンクは鉄でできてるんだっけ?

258 :774RR :2020/07/29(水) 12:51:59.08 ID:VkaH0LSUd.net
スズキ「長期放置して錆てもタンク交換が容易」

259 :774RR :2020/07/29(水) 16:51:00.63 ID:cduZ9Agyd.net
>>251


260 :774RR :2020/07/29(水) 23:31:56.61 ID:e63nV+dW0.net
>>251
店との信頼関係が有れば手付金無しで予約可能

261 :774RR :2020/07/30(木) 05:25:04.62 ID:hyYP2kGmD.net
>>251
販売店は見極めのプロ 売れる確信が有るから見込み予約を入れているんだ

262 :774RR :2020/07/30(木) 07:05:08.76 ID:V4LEQw5x0.net
あったなーそんな妄言…

263 :774RR :2020/07/30(木) 07:21:21.09 ID:174YmqaA0.net
結果、「売れてます」という札が付いたまま店先で1年経過しました

264 :774RR :2020/07/30(木) 09:08:33.93 ID:r+JGPIBua.net
もう新車は存在しなくて
全て未登録新古車だよね

265 :774RR :2020/07/30(木) 10:16:11.24 ID:PRU8DfRdd.net
4輪だと、工場新車検査後に半年経過した未登録車は
販売登録時に再車検が必要だけど2輪はどうなんかな

266 :774RR :2020/07/30(木) 11:19:12.59 ID:174YmqaA0.net
「すぐ乗れます」じゃなくなるだけだろう
ま、不良資産であることには変わりないだろうけど

267 :774RR :2020/07/30(木) 11:59:33.34 ID:XNfDnDQS0.net
予備検査つけてわたしちゃえいだけじゃ

268 :774RR :2020/07/30(木) 12:32:05.27 ID:Np8xSAxwa.net
テンプレでもあるのかネット販促員は同じことしか言わないな
今注文しても納期が半年以上とか、国内は生産絞ってる、ワールド店員に聞いたけど海外でバカ売れ

等はsv650の頃からずっと言ってる

269 :774RR :2020/07/30(木) 16:46:34.65 ID:174YmqaA0.net
これからも言い続けるんだろう
テンプレだから

270 :774RR :2020/07/30(木) 17:53:03.17 ID:7yTtuAeSa.net
海外でバカ売れと言って実は日本でしか売れないというねw

日本でも売れてないか

271 :774RR (ラクッペペ MMee-yxgD):2020/07/30(木) 18:09:53 ID:qzFwB01IM.net
アオシマさんは完成品2色2種類も販売したしトミカさんもライダー付きで出したのにタミヤさんは出してくれないねぇ〜

272 :774RR (ワッチョイ 266b-1vA1):2020/07/30(木) 18:15:37 ID:Ss4AUnlN0.net
このデザインとコンセプトが本っ当〜に金を生み出すモノなのなら、ジクサーベースで油冷の250を出してもいいんじゃないかな
自分が価値を見つけられない=他人も全てそう とかいう安直な結論もアレっていうのもあるしな
嫌味でも皮肉でもなんでもなく、本気でブランドを考えていたのなら優先順位は低いにしても
可能性としてはゼロじゃなかったような気がしないでもない
ハスクだってこれ以上の尻切れを売ってるんだし、安くてシートさえ低ければ案外女の子やライト層にウケるやもしれん

273 :774RR :2020/07/30(木) 18:26:38.25 ID:XWdSolfpa.net
シートも値段も高いのだぞ

274 :774RR :2020/07/30(木) 18:31:53.51 ID:Z4wUJgn/r.net
【二輪】ヤマハ、新型250ccバイクをインドで発売 空冷単気筒・20馬力 価格は23万円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596079560/


ヤマハもやる気出してるのに修はw

275 :774RR :2020/07/30(木) 18:34:01.92 ID:C9Sjbzis0.net
ヤマハはXSR250以外期待してない

276 :774RR :2020/07/30(木) 18:54:22.82 ID:Ss4AUnlN0.net
>>274
設計の古い空冷だと23万で20.8馬力とほぼ予想通り、ジクサーが向こうで26.5馬力25万円だから差額が2万か
走らなくなった250クラスで5馬力以上の差がつけば十分以上に勝ち目はあるじゃないか

277 :774RR :2020/07/30(木) 19:35:59.24 ID:35oz6oDl0.net
>>275
いまひとつ地味な存在(カッコいいのに)のMT-25、03とチェンジでも良いよな

278 :774RR :2020/07/30(木) 21:41:45.66 ID:174YmqaA0.net
ジクサーってどう考えても高過ぎるよな

279 :774RR (アウアウエー Sa22-/Fq2):2020/07/30(木) 23:52:48 ID:76q7hStya.net
>>278
値段はともかく、多くの人が欲しいバイクとはちょっと違う。
シングルとか油冷とかどうでも良くて、デザイン的な魅力に乏しい。

油冷シングルに興味ある人にしかアピール出来ないバイクというか。
マニアック過ぎる。
全体的なスカスカ感は残念な気持ちにも繋がる。

280 :774RR :2020/07/31(金) 01:01:21.22 ID:6DFY+8ika.net
アジア圏内で各メーカーの2気筒スポーツモデルが買えない層の為のバイク。
これから色々使い回せて安く作れるエンジンを開発。
その第一弾。
インド、インドネシア、中国であわよくば大きなシェアを取る…
ナイスコンセプトだと思う。

281 :774RR :2020/07/31(金) 01:47:49.38 ID:Qx3CuHlha.net
いうてもインドはバジャジとヒーロー(とホンダ)が強すぎだし、インドネシアはホンダとヤマハで独占だし、中華はバイク乗れないも同然だし…

282 :774RR (ワッチョイ 5daa-UD9X):2020/07/31(金) 04:19:12 ID:03rUKGTz0.net
>>279
フルカウルはまあまあカッコいいけど
ネイキッドの方はかなり癖の強いデザインで出してくるあたり
やっぱスズキって変わってるなぁという印象を受けた
先代ジクサー150の路線で少しブラッシュアップするだけでも良かったような気がする

283 :774RR :2020/08/01(土) 06:22:19.56 ID:hnp6Hz340.net
海外ユーチューバーのインプレ動画見ると英語しか判らんが(イタリアとかスペインは?)まず外観については概ね良い評価してるね。ハンドルや短テール、ナンバーステーも悪く言ってない。足付きなんかも奴らには問題なし。ただ燃料タンク容量はダメって、あと走りに関しては普通でMT09やZ900の方が上って意見が大半。

284 :774RR (アウアウオー Sae2-zIlB):2020/08/01(土) 06:47:04 ID:Gi0QAQbja.net
重量、マスのばらけ、高すぎるハンドル、前すぎる着座位置等が効いてるのかね

285 :774RR :2020/08/01(土) 07:52:09.68 ID:/WxhXo5Jd.net
>>284
リッタースポーツネイキッドの主要市場の欧州では
・割高(電子装備少なめ)
・12Lタンクが残念
の2点が大きいんじゃない?

もともとショートテールも向こうの流行りだし
そもそもスポーツバイクに大積載する人は向こうだとあまりいない

286 :774RR :2020/08/01(土) 07:52:30.81 ID:V6tn+4ZI0.net
MT09やZ900って乗りづらい(一癖ある)バイクの分類に入ると思うが、向こうはそういうのが人気なのね
それなら確かにカタナじゃ駄目だろうなぁ

287 :774RR :2020/08/01(土) 08:08:32.93 ID:H+0y6oRla.net
09はまだしもz900は乗りやすいだろ
単に割高だからだろう

288 :774RR (アウアウオー Sae2-zIlB):2020/08/01(土) 08:27:01 ID:Gi0QAQbja.net
俺XSR900だけどめっちゃ扱いやすいぞ
ジャジャ馬気味だったのは初期09だけじゃねえかな
サスもすごい柔めだったというし

289 :774RR (ワッチョイ b10b-1vA1):2020/08/01(土) 08:37:30 ID:2NB52m8R0.net
初期型MT-09はすごかったぞ
サス抜けてんのかと思うほどフワフワだったからな
モタードだと思って乗ればまあそんなもんかって感じだったけど

290 :774RR :2020/08/01(土) 10:15:32.39 ID:xLmiIBRt0.net
今でもMT-09は加速のじゃじゃ馬感に対してブレーキの効きが甘いという評価が散見されるな

291 :774RR (ワッチョイ 1a97-yxgD):2020/08/01(土) 11:51:48 ID:hnp6Hz340.net
海外インプレでのカタナはストファイって認識の様です、Z900RSとの比較もしてる所あったけど少数で結論的には別物って言ってた。ポジションは好印象、電子デバイスへの不満(クイックシフターや電子スロットル)の言及が多かったのはやはり費用対効果って事かな。あと、GSX-S1000との比較も多く結論は形が気に入ればカタナどーぞって感じ。

292 :774RR (ワッチョイ 99ce-/maw):2020/08/01(土) 12:44:19 ID:RqkBj3Ue0.net
S1000と同じ価格なら好きな方選べば良いが


5割ぼったくられるの買う奴いるのかw

293 :774RR :2020/08/01(土) 13:22:53.56 ID:YmHLrVJJ0.net
MT-09は試乗会でウィリーしてそのままフェンスに突っ込んだヤツ見たわw

294 :774RR :2020/08/01(土) 13:46:10.37 ID:JBRnPryD0.net
海外だとS1000もボッタ価格だと聞いたぞ

295 :774RR :2020/08/01(土) 14:26:44.01 ID:pvlTGfKfa.net
>>291
インプレ悪くなくても実際は日本以上に売れてないからね
むこうのレビュワも日本と同じ、メーカー様の機嫌を損ねすぎることは言えない

296 :774RR :2020/08/01(土) 14:54:41.46 ID:swlhDoGa0.net
>>291
好きにすれば?っていう突き放し方だなよな

297 :774RR :2020/08/01(土) 16:02:11.84 ID:NYhuUuBt0.net
欧州では10000台超の受注で人気殺到とか、
「カタナは欧州ではブランドです」とか

1年くらい前に見たな

298 :774RR :2020/08/01(土) 16:16:19.16 ID:pvlTGfKfa.net
今なら「ジグサーはアジアではブランド」かなw

299 :774RR :2020/08/01(土) 17:17:40.07 ID:v/fsmW3y0.net
今話題のZX-25Rですらタンク15Lもあるのにカタナと来たら

300 :774RR :2020/08/01(土) 17:27:58.14 ID:E12GgVPma.net
スポーツバイクだとMBX50が12Lだったからなぁ
原付並みな訳ですよ
それで十分!って誰が同意するんでしょうか

301 :774RR :2020/08/01(土) 17:33:06.35 ID:RqkBj3Ue0.net
チョイノリかよw

302 :774RR :2020/08/01(土) 17:38:04.08 ID:/WxhXo5Jd.net
>>297
ドイツにカタナのファンクラブがあるとかなんとか言ってるのもいたな

そらあ一部のマニアならどこ行ってもいるよ
アメリカにも原チャリでジャパニーズDQNカスタムしてるヤツらもいるし、
スイスでハーレーコスプレしてるオッサンも見たことあるよw

でもメーカーが正規販売して商売になるかっていうと話は別

303 :774RR :2020/08/01(土) 18:20:11.47 ID:95AnV3E+0.net
容量の少ないタンクで自然に適度な休憩が取れるようにしてあるんだわ

304 :774RR (ブーイモ MMf1-qVFv):2020/08/01(土) 18:48:46 ID:402yXFZLM.net
そんな気遣いはいらん(笑)

305 :774RR :2020/08/01(土) 18:56:53.65 ID:yej7qA4da.net
>>303
スズキのバイク思想が「それ」で、スズキ全車が等しくタンク容量が他社より少ないなら認めるよ。

306 :774RR :2020/08/01(土) 19:00:18.19 ID:yej7qA4da.net
>>301
ハンドルはチョイノリ。
実際にチョイノリは耕運機等の汎用エンジンがベースだった。
チョイノリとカタナは耕運機とマジで縁が深い。

307 :774RR :2020/08/01(土) 20:21:32.00 ID:4ABl2OaB0.net
アウアウが頑張るねぇw

308 :774RR (ササクッテロラ Sp05-xn35):2020/08/02(日) 00:03:45 ID:OyN6FMgmp.net
また傍観者君か

309 :774RR (エアペラ SDe2-QWST):2020/08/02(日) 05:01:46 ID:tQzNlBBMD.net
2018年10月3日付の記事
初代をわざわざ下げて新型を持ち上げようとするのはこの頃から始まりましたね
スズキ的にはツアラー需要を見込んでの12Lタンク採用らしいですよ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/paris2018/1146224.html

>GSX1100S KATANAをモチーフとしてイタリアのデザインチームがデザインしたものになるという。それを日本側で調整しつつ仕上げてあり、欧州のツアラー需要をにらみつつ、日本国内での販売も予定しているとのこと。

>ツアラー需要などを踏まえ、ハンドルはセパレートハンドル(以下、セパハン)ではない。この点が話題となっているが、現地では好評だといい、日本についてどうするかは未定とのこと。

>KATANAは衝撃をもって迎えられたデザインのバイクで、その後いつまでも語り継がれるバイクとなったが、販売的には決して成功したバイクではない。新しいKATANAがロングセラーとなるよう、市販車としての登場に期待したい。

310 :774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8):2020/08/02(日) 05:38:24 ID:m3REN8tG0.net
旧型と並べて展示するとハンドルの異常な高さが際立つから、展示方法としては明らかに失敗だよな
ベース車のS1000と並べても更に高くなってるのが見て取れるし、最初から詰んでるんだよね

311 :774RR (アウアウウー Sa09-Y2tX):2020/08/02(日) 06:16:07 ID:tS6V87CHa.net
旧型中古車やレストア車をメインに販売してるショップは新型カタナの有効な活用法になるやん
新型カタナを隣に置いてりゃ旧型の値段を以前より2割位上げても喜んで旧型買うだろ
そんな噛ませ犬的使い方 まぁ旧型の中古相場を上げる原因にもなってるだろうから旧型ファンに対しても罪なバイクだな

312 :774RR :2020/08/02(日) 07:41:09.14 ID:xV5ONuZ80.net
>>309
現地では好評

この頃からこんなこと言っていたのか・・・

313 :774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8):2020/08/02(日) 08:28:44 ID:m3REN8tG0.net
まだマシな記事の部類だろう
当事はもっと悪質な記事だらけだった

314 :774RR :2020/08/02(日) 09:18:15.66 ID:CCHz7Vr7d.net
>>309
旧型は決して成功とは言えない
新型はロングセラーになってほしい

今読むとじわじわくるな

315 :774RR :2020/08/02(日) 09:39:05.31 ID:/Y22YhnTx.net
>>309
新型は12リッタータンクとアップハンで衝撃をもって迎えられ、その後いつまでも語り継がれるバイクとなったよね。
もちろん販売的には目を当てられないほどの大失敗w

316 :774RR :2020/08/02(日) 09:41:25.86 ID:/Y22YhnTx.net
>>309
この文章書いた谷川に聞いてみたいね
今の惨状をどう思うのか

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200