2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

1 :774RR :2020/07/22(水) 21:52:56.19 ID:esmpYlKZ0.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

366 :774RR (アウアウオー Sae2-zIlB):2020/08/03(月) 10:05:46 ID:nSUpucqua.net
各ショップのカスタムペイントも見事にベンチウォーマーと化しているしな…

367 :774RR (スフッ Sd9a-1DL5):2020/08/03(月) 10:20:27 ID:cAxCGuR7d.net
いや本当に売れるかもしれんと思ってアンケート取ってみたら思った以上に反響が悪くて無かったことになったのかも

368 :774RR (ワッチョイ 65b9-UD9X):2020/08/03(月) 10:24:17 ID:HYycVFse0.net
赤くすれば通常の3倍売れる!

369 :774RR (エアペラ SD9a-UdrD):2020/08/03(月) 12:13:32 ID:lSgPwgSTD.net
>>365 月200セット?
>>368 赤が3倍?

そんな天文学的な数字をよくも軽々と

370 :774RR :2020/08/03(月) 12:36:44.76 ID:MN8U57ZT0.net
>>369
俺は全世界でも年1,000台売るのは難しいと思ってるけどね

371 :774RR (ワッチョイ d6ce-ji/w):2020/08/03(月) 15:46:38 ID:nJNBVUXV0.net
俺が7憶当たったら500台仕入れて一台498,000円(税込諸費別)でデリバリしたるがな

372 :774RR :2020/08/03(月) 16:41:11.88 ID:Rbv7DE+e0.net
アンケート取ってた理由は、好評なら販促手段になるかも・・・と思ってたからだと思う

でも
「色はいいんですが、タンク容量が少なすぎるので買いません」
「色よりもタンクとハンドルを何とかして下さい」
「色以前に高すぎます」

みたいな意見が多かったのでは

373 :774RR :2020/08/03(月) 17:01:01.67 ID:1S+LMgPi0.net
スズキの2020年3月期決算で、2輪部門の営業利益はちょうどその7億円(29億円(80.9%)の減少)だったから
1台50万円の販売奨励金を1400台に乗せると7億マイナスでプラマイゼロになるのか
本社から金を都合しないと何もできんなマジで

374 :774RR :2020/08/03(月) 17:22:46.71 ID:A6RVmfsi0.net
>>373
いろいろ操作してのマイナス7億だとすると、10億以上マイナスの可能性も

375 :774RR :2020/08/03(月) 17:26:15.34 ID:7uFVypCgd.net
令和最大の大ヒット車両の新型カタナがあるのに、赤字とはおかしいなあ

メディアや一部のネット情報によるとバカ売れだったらしいんだけどな〜

376 :774RR (アウアウオー Sae2-zIlB):2020/08/03(月) 17:52:22 ID:806a5Xt5a.net
カタナに限らず125より上のクラスは厳しいんやろな
インドのスクーターがなければ今頃どうなっていたか…

377 :774RR :2020/08/03(月) 19:06:49.05 ID:MN8U57ZT0.net
>>372
アンケートまだやってるよ
設問は5つで
・色はどれがいい?(赤・黒・銀・マット黒)
・いまバイクに乗ってますか(YES/NO)
・新型KATANAを欲しいとおもいますか(YES/NO)
あと2つが年齢層、性別

自由なコメント欄はなかったよ

色は迷ったけど銀かなー
新型KATANAを欲しいとおもいますか→NOって回答したけど

378 :774RR :2020/08/03(月) 19:22:06.15 ID:fx0G7xMDa.net
>>377
自分も「欲しいとおもいますか→NO」と書いたなあ、色は忘れた。
欲しいどうか聞く意味がわからんかった、欲しい人が多ければ売れていたし。
色ごときで売り上げが変わる訳でも無い(それくらい売れてない)。
売れてない理由は色じゃないしねえ。
「旧型KATANAが復刻されたら買いますか?」くらいは聞いて欲しかった。
答えはYESだけど、買うかどうかは別(欲しいという気持ちは本当)。

379 :774RR :2020/08/03(月) 19:24:15.30 ID:lRBN/4pXD.net
こんな広告記事を出してみては?
『ガレージに銀と黒の新型カタナ いいなぁ〜』

現オーナーさん以外に新型カタナの購入に抵抗の無い人はもうそんなにいないんじゃないだろうか?
だから現オーナーさんに色違いの増車を大々的に進める内容の記事にする
ゆくゆくは全4色フルコンプリートも視野に入れている素敵なオーナーさんみたいな感じで

間違っても買い替えは進めない様に 中古車が増えるだけですから

380 :774RR :2020/08/03(月) 19:33:40.40 ID:fx0G7xMDa.net
系譜の人のツイッター見たら、CBR1000RR-Rが受注800台越えだと。
もうKATANA買う人居ないか、旧型復刻でも無理だ、出すタイミングを失った。
CBR1000RR-RとH2系で大型ハイエンドは満たされた、隼ですら手遅れだ。

381 :774RR :2020/08/03(月) 20:03:09.62 ID:Rbv7DE+e0.net
>>377

自由コメント欄なかったのね、これは失礼

「新型KATANAを欲しいとおもいますか」
スズキの判断に影響しそうな項目はこれかな
YES/NOの理由も答えられればよかったのに

382 :774RR :2020/08/03(月) 21:05:44.80 ID:9VgJ2Lzsd.net
隼は楽しみ

383 :774RR :2020/08/03(月) 21:19:28.46 ID:MN8U57ZT0.net
>>382
ストファイの隼という可能性も覚悟しておいたほうが身のためだ

384 :774RR :2020/08/03(月) 21:49:29.42 ID:t5Gc4IpG0.net
隼は忍千みたいな感じのツアラーになると予想
忍千からコストの掛かりそうな先進装備と快適装備を省いて排気量だけ上げたみたいなバイクで
隼は世界的なブランドだとブチ上げて高く売る

385 :774RR :2020/08/03(月) 22:09:48.23 ID:21/Wyc4hM.net
メカドックKATANA(スズキKATANA)ひと工夫を加えてKATANAを魅力的に変える【Heritage&Legends】
https://www.autoby.jp/_ct/17378744
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/07/23/74a8a3d5e4cf358167751de6f1896a6cfa315349_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/07/23/040b210af013c221c287d6613b1b443e0b8e6647_xlarge.jpg

386 :774RR :2020/08/03(月) 22:27:31.73 ID:PI/KXAWFD.net
やっぱ前下げ過ぎなんだよね
水平にしておけばハンドルも隠れたのに
タンクはどうにもならんけど

387 :774RR :2020/08/03(月) 22:33:01.18 ID:00x0H4VH0.net
ビックリするぐらいダサいw

388 :774RR (ワッチョイ 7a58-sao4):2020/08/03(月) 22:52:59 ID:cB4fZ05t0.net
タンクのとこがコブみたいに盛り上がりすぎだね
せむし男のみたい

389 :774RR (ワッチョイ 5daa-UD9X):2020/08/03(月) 22:59:30 ID:a4UTwXhj0.net
>>386
ふと思ってGSX1100SとKATANAの全高を調べたら
GSX1100Sは1195mm、KATANAは1110mmだった
全高はミラーを除く一番高い部分の数値なのでGSX1100Sはスクリーン高、KATANAはハンドル高
あんなに高いハンドルでもオリジナルのスクリーンより85mmも低い
ハンドルが高くされてる分を考慮するとトップブリッジの高さ自体は多分ほぼ変わらないと思う
変にストファイにしようとせずもっと丁寧に車体形状の設計を詰めていれば、
あのフレームでもそれなりにカタナらしいものになったのかもしれないと思うと本当に残念

390 :774RR :2020/08/03(月) 23:54:10.67 ID:HYycVFse0.net
ファーストの立ち姿ってホントに刀を正眼に構えたカッコよさがあるんだよな。
低く構えるスタイルってのはやっぱ違和感あるわ。

391 :774RR :2020/08/04(火) 00:40:13.07 ID:GmjYHLHba.net
>>386
前上げたら、キー部分が蟻地獄からマンホールへ変化しちゃう。

392 :774RR :2020/08/04(火) 00:53:43.44 ID:GmjYHLHba.net
>>389
ダウンドラフト吸気だからエアクリーナーがタンク部分にある。
そしてタンク先端はキーシリンダーがあるので、色々無理よ。
エンジン以外は、吸気からフレームまで全部新設計じゃないと多分無理。
S1000が、最初から「ストファイ式フルカウルorネイキッド」という余裕の無い設計だから。
S1000がキツキツの設計だからね、いじり様が無い。
3.0だって、嘘のセパハンを飾りとして付けていたはず。
最初からハリボテ3.0が限界なのに、まさかの市販化命令とか、色々頭おかしいのよね。

393 :774RR :2020/08/04(火) 06:34:25.95 ID:giGWX9VAp.net
3.0は一応走行可能で公道テストもやってたし
細かい取り回しは無理くさいけど完全なハリボテだった訳でもなかったりする

394 :774RR :2020/08/04(火) 06:35:21.16 ID:51z8JEYWa.net
>>385
10人中10人とも要らないとかw

395 :774RR :2020/08/04(火) 07:36:39.97 ID:sVEQPVde0.net
>>392
エアクリ位置とか細かい問題点は全部わかってるよ
そもそもカタナのタンク容量やハンドルまわりの余裕、シート下などのスペースに無理が出てるのは
ライトを低い位置にもっていきすぎてカウルや外装を全部低く、小さくしないとバランスが取れなくなった事や
着座位置をベースのGSX-S1000から8cmも前にずらしてタンクに使える空間をわざわざ潰した事、
テールを短くするためにシートフレームを短いものに変更してまで寸詰まりデザインを実現した事が原因だから、
それらと逆の事をやればGSX-S1000ベースでもある程度タンク容量を確保しつつ
もっと長く低く構えた印象の外見にする事も可能ではあると思う
他社製品だけど、フレームや吸気周りがほとんど同じような構造・サイズのNinja1000が
そこそこ大柄に見えるデザインを実現出来てるしね
もちろんそれでもダメならダウンドラフト吸気やめて再設計するくらい当然やるべきだと思うよ

396 :774RR :2020/08/04(火) 09:21:11.22 ID:ZNVFbvjJ0.net
お経のよう

397 :774RR (ワッチョイ ceb1-osVz):2020/08/04(火) 09:23:03 ID:Dmw/ZPzL0.net
>>395
スズキはNinja1000の二番煎じで競合することよりは、KATANA3.0で独自の外装を纏ったストファイ路線を選択した

スズキの市場調査の結果「KATANA3.0をそのまま出せば、成功は手堅い」ということだったんじゃね?
俺もそうだしほとんどの日本のユーザーは
そうじゃないだろと思ってるだろうけど、
今世界で伏せて乗るタイプのスポーツバイクってあんまり売れてないから
スズキとしては安牌でストファイ路線てことだったんだろう

開発スタートが「s1000をベースにカタナ3.0の外観で市販化しろ」が確定事項だったから、開発陣のできることは限られていた。かわいそうに。

今となってはS1000ベースだったとしても
1100カタナ路線のほうがまだ良かっただろうね
それならば儲かるほど売れたかどうかは知らん

398 :774RR (ワッチョイ 9a2c-Wuy8):2020/08/04(火) 11:49:24 ID:Eouw/cgT0.net
最初から欧州狙いならストファイ路線は安牌かも知れんが、車種が多すぎて飽和状態の中にこんなの投下してもねぇ・・・

399 :774RR (ワッチョイ 99ce-/maw):2020/08/04(火) 12:02:45 ID:UueG/osb0.net
結論ありきの市場調査から馬鹿w

400 :774RR :2020/08/04(火) 12:03:14.93 ID:pt2IYIbxd.net
>>398
KATANAルックで頭一つ抜けることができると思ってたんじゃね?
結果は悪目立ちしたうえに爆死だったが。

401 :774RR :2020/08/04(火) 12:18:10.88 ID:Ozo5lvc5D.net
なんかカッコ悪いよねでは無くちょっとカッコ悪いよねでも無く
すごくカッコ悪いのが売れない原因でしょうね
これは白人社会でも同じなんだろうと思います

402 :774RR :2020/08/04(火) 13:16:39.40 ID:51z8JEYWa.net
S1000があって被るのにストファイ路線を狙ったとは思えん
ベースがストファイで 大きく構造を変える予算がないから結果ストファイチックになっただけだろ

403 :774RR :2020/08/04(火) 13:16:54.83 ID:UueG/osb0.net
Vストのモタード版なら、カタナよりは売れた可能性はあったのになw

企画進めたヤツも止められなかったヤツは馬鹿としか

404 :774RR :2020/08/04(火) 13:24:27.50 ID:W2lDOXv+0.net
カタナですよ!絶対売れますってえ!
て根拠もなく驀進して爆死かw

405 :774RR :2020/08/04(火) 14:54:34.09 ID:44jIe/3SM.net
かわいそうに、お金なくて買えない貧乏人の集まりですね

406 :774RR :2020/08/04(火) 15:05:03.84 ID:ZNVFbvjJ0.net
失礼なこと言うなって、二ヶ月に一回年金受け取ってるわい

407 :774RR :2020/08/04(火) 15:05:10.82 ID:K+wIy74pM.net
貧乏人ですら買わないんだから金持ちだったら絶対買わんだろ
金あるならハーレー乗りたい。ってのが普通

つまりどっちにも売れない

408 :774RR (ワッチョイ 9a2c-Wuy8):2020/08/04(火) 15:28:57 ID:Eouw/cgT0.net
金持ちほど購入品を吟味するから貧乏人の衝動買いに期待するしかないってことで提灯記事連発してたのかもね
でも思った程には提灯記事に釣られる奴は居なかったね

409 :774RR :2020/08/04(火) 16:26:28.27 ID:LwMDvdNPM.net
品質と価格とが乖離してるから普通は買わないだろ
買うのはデザインを相当気に入った人だけだろうな

410 :774RR :2020/08/04(火) 16:38:43.69 ID:pt2IYIbxd.net
去年の秋にKATANAじゃないバイク買った
KATANAは買いたいけど買えないんじゃなくて、ちょっと検討したけど12Lタンクが無理だった

Z1000(D型、タンク15.5L)乗ってたこともあるけど、やっぱ250kmくらいは余裕で走れるくらい航続距離欲しいよ

411 :774RR :2020/08/04(火) 17:07:38.12 ID:W2lDOXv+0.net
買えないからとか言う人いるけど問題はそこじゃない
150万で買って満足できるバイクじゃないと多くの人が判断してるってこと
100万切るバイクと比較検討しても負ける

412 :774RR :2020/08/04(火) 17:20:19.98 ID:UueG/osb0.net
普通80万あったならZX-25R買うしなw


大排気量ならS1000買うしw

413 :774RR :2020/08/04(火) 17:25:44.07 ID:W2lDOXv+0.net
S1000のいいとこ潰してまであのカタナに仕上げたのはほんと意味不明
一番はデザイナーの言いなりに契約したことか
タンク容量、マスの拡散、スイングアームマウント
結果的にカッコ悪いハンドルしか無理になったし
売れない要因をまるまる買い取ってしまったやんか

414 :774RR (ワッチョイ 9a2c-Wuy8):2020/08/04(火) 17:38:07 ID:Eouw/cgT0.net
katana以外にも今のスズキ車には欲しいバイクは無いなぁ
昔は色々オモロいバイク作ってるメーカーだったのにな

415 :774RR (ワッチョイ d6ce-ji/w):2020/08/04(火) 17:41:56 ID:ZNVFbvjJ0.net
デザイナーの言いなり、じゃなくて
デザイナーが言いなりじゃね

外様のデザインに触発されて旧カタナと同じく外国人デザイナーの作品を製品化ってな脚本じゃん
最初のお披露目も関係者の連絡不行き届きでメーカーブースに置いちゃって
慌ててショップコーナーに移動してたしな、、、
カタナ3.0は元々メーカー作だわ

ドタバタは大事なセレモニーでアンベールを失敗するって言うコントに繋がる…

416 :774RR (ワッチョイ 99ce-/maw):2020/08/04(火) 17:58:50 ID:UueG/osb0.net
福留  「KATANA 3.0 CONCEPT」はイタリアのバイク雑誌MOTOCICLSMO(モトチクリスモ)とイタリア人デザイナーのロドルフォ・フラスコーリ氏、そして車体製作を担当したエンジンズ・エンジニアリング社の共同企画によって生まれたものです。これにスズキのイタリア現地法人が少しサポートした形ですかね。ただ、スズキ本社としてはこのプロジェクトには直接関わってはいなかったんですよ。ですから、3.0がプロトというわけではなく、あくまでも3.0のコンセプトに共感してスズキ本社が動いた形になります。


w

417 :774RR :2020/08/04(火) 19:03:45.68 ID:xcsD0TI+0.net
>>416
だとしたら、相当のアホじゃんかwww

418 :774RR :2020/08/04(火) 20:14:53.51 ID:Ujz7pPCe0.net
前から思ってたけどこれは創作ストーリーやろな
カタナが馬鹿売れしたらインタビューのたびにこう答えて伝説を作ろうとしたのだ

別の伝説を作ってしまったようだが

419 :774RR :2020/08/04(火) 20:53:27.08 ID:HCOr3nIC0.net
>>416
関わっていたどころか、絶対主導してただろw

420 :774RR :2020/08/04(火) 21:05:05.52 ID:GmjYHLHba.net
>>398
欧州で求められる日本バイクは「安くて凄いヤツ」なので、
「高くて微妙なヤツ」は絶対に売れる訳が無い。
「高いけどマジで超凄いヤツ」もたまに当たるが。

421 :774RR :2020/08/04(火) 21:30:38.57 ID:Ujz7pPCe0.net
最近は日本でもそうだが安いだけのバイクは売れんな
中華GSXとかストロームって欧米じゃ本当に全く売れてないもんな

422 :774RR :2020/08/04(火) 22:08:41.58 ID:dr8mFQZOa.net
CBR1000RR-Rが受注800台越したらしいからな日本も高くても凄いバイクなら需要はあるって事だ
カタナだって長年新型が待ち望まれてんだからCBRやZ900RS並みのヒットはそこまで難しくなかったと思う
200−300万円用意して待ち構えてた人も少なくないし物さえよきゃ200万円オーバーでも問題なかった
自爆テロ並みのバイク出してアポーンしたが、それか2輪から撤退したいってフラグなのか?

423 :774RR :2020/08/04(火) 22:14:58.48 ID:LJTOGr4sx.net
1000Sの着せかえじゃなくて
まともに作り込んでいたら売れてただろうにね
ブランド価値を大切にしない経営陣が悪い

424 :774RR :2020/08/05(水) 00:25:01.05 ID:ANjDtY700.net
カタナ売れてない中古市場にどんどん増えてる
割には値下がり進行しないな
正直もっと値段下げないと在庫処分出来ないと思うんだがね
楽観視してるショップが多いんだろうか

425 :774RR :2020/08/05(水) 00:52:16.46 ID:RoI1dIlga.net
デザインとかもう不要だから、カウル等の外装剥がして、
四角いライトを再利用したネイキッドにして、
カタチ別物の大容量タンクを用意して乗せて、
シートは前後に切って、タンデム部分はそのまま、ライダー部分だけ作り直して、
スズキがその改造部分を負担して(責任を取れという話)、CBR400Fみたいな感じにして90万なら売れそう。

426 :774RR (ワッチョイ 33da-WdOk):2020/08/05(水) 07:05:31 ID:POIXZtfR0.net
CB1100、Z900RS、カタナ
3台並べてどれにする?

427 :774RR (ペラペラ SDfd-e++8):2020/08/05(水) 07:08:06 ID:wTRzDdVFD.net
そうだ、削り出しか鋳物のごついライトステーでX Impulseキットをどこかが作ればいいんだ

428 :774RR :2020/08/05(水) 07:20:30.48 ID:qwq+C3i70.net
テコ入れって売れてる商品の人気に陰りが見えた時の延命措置であって
元々売れないモノは何をやってもダメね

429 :774RR :2020/08/05(水) 07:27:59.95 ID:lwbUw7xZa.net
新型カタナがS1000のテコ入れのツモリだったんだろ

430 :774RR :2020/08/05(水) 07:30:07.23 ID:MyQtCUH7p.net
>>426
まったり走るならCB1100
ネイキッドらしさとある程度のスポーツ性も求めるならZ900RSだな
KATANAは…

431 :774RR (ワッチョイ ebce-SQv1):2020/08/05(水) 08:20:33 ID:eV1Wm57/0.net
>>430
その二台なら別次元の速さやん、乗ったことないの?www

432 :774RR (エアペラ SD73-Ea0s):2020/08/05(水) 08:31:57 ID:G7cQrBlLD.net
新型カタナにも呼び名がそろそろ必要か
秀作は 無かったNAKATTA 無かったなNAKATTANA
捻って (よくまあ)買ったな?(YOKUMAR)KATTANA?

他に包丁シリーズで
中華包丁 麺切り包丁 うなぎ包丁京都型 丸包丁 畳包丁 等

433 :774RR :2020/08/05(水) 09:59:09.96 ID:/kGGkxdsM.net
競わせるなら同じストファイから出さないと公平じゃないな
カタナの評価額からすればZ900とMT-9辺りが妥当か。ホンダは該当しそうなの無いので除外

434 :774RR :2020/08/05(水) 10:07:17.93 ID:Qx1rLfCIa.net
そんな超お買い得な二台と並べられたら…

435 :774RR :2020/08/05(水) 10:18:53.75 ID:g1P/zQbg0.net
重量と排気量だとCB1000Rが近いな
シート高もほぼ同じで
両者、スイングアームマウントのリアフェンダーだし

CB1000Rのほうが高いけど、装備の差は歴然
もしもどっちか買わなければならないとしたら迷わずCB1000Rだなー

436 :774RR :2020/08/05(水) 10:24:25.65 ID:mt8ki6VW0.net
カタナ買うくらいならS1000を2台買った方がマシ

437 :774RR :2020/08/05(水) 10:45:57.17 ID:lwbUw7xZa.net
前後オーリンズサス装備のS1000
ヤマハで言うSP仕様ってヤツだな
テコ入れするならそれを150万円で出した方が売れたろうに

438 :774RR :2020/08/05(水) 11:30:55.31 ID:aQ2eaO1t0.net
これってフェンダー有りとフェンダーレスでリアサスの設定
まったく変えなきゃならないじゃないの?
同じサスで何とかなるものなのか?

439 :774RR :2020/08/05(水) 11:57:17.22 ID:J15320Gw0.net
>>438
それじゃタンデムするたびにサス交換だな

440 :774RR :2020/08/05(水) 12:03:22.39 ID:aQ2eaO1t0.net
>>439
タンデムは最初から想定事項じゃん。
バネ下からあれだけの重量物が無くなることなんかメーカーは想定してるのか?

441 :774RR (アウアウウー Sa55-ghc3):2020/08/05(水) 13:45:48 ID:lwbUw7xZa.net
あのチープなリヤサスじゃバネ下重量増は荷が重いだろ
その辺りに違和感を感じて和歌山氏が指摘し生まれた名言が「心外です!」だ

442 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-kgEJ):2020/08/05(水) 15:27:04 ID:OEGvGi49p.net
>>431
何言ってんのかわからんわ

443 :774RR (スフッ Sd33-orGh):2020/08/05(水) 15:41:35 ID:MY0F7zKdd.net
あれだけの重量物がバネ下につくことを計算してませんでしたm(_ _)m

444 :774RR (スッップ Sd33-VDf/):2020/08/05(水) 16:07:43 ID:wyhvpL3Gd.net
あのフェンダー、フェンダーレスにしても乗り味変わんないって言ってた人いたけど
どうなんかな

俺べつに敏感じゃないけど、以前Ninja250にサイドバッグサポートつけてサイドバッグ左右に付けたらなんかもっさりして
嫌になって売った
全部合わせても2kgくらいだし空力の変化も影響あるとはおもうけど

445 :774RR (ワッチョイ 0b6b-2X+j):2020/08/05(水) 16:38:31 ID:iq9WD+Vc0.net
>>440
普通に考えれば前後重量バランスを少しでも改善する為の苦肉の策だわな
普通に考えればバネ下以上のデメリットが生まれるからわざわざ重くしている訳で

446 :774RR :2020/08/05(水) 16:49:49.70 ID:mt8ki6VW0.net
アメリカンならまだ良かったかもだが、


イタリアンだからなぁ

447 :774RR :2020/08/05(水) 17:09:30.52 ID:PeT4xIwJ0.net
>>441
あのチーフもいいバイク造った気満々だったみたいだけど
現在の市場での受け入れられなさ具合について聞いてみたい

448 :774RR :2020/08/05(水) 17:29:40.48 ID:wTRzDdVFD.net
>>438
フェンダー外したらサスの調整しないとリアが暴れて危ないって話があったような

449 :774RR :2020/08/05(水) 17:40:48.57 ID:qwq+C3i70.net
市場自体が心外なんだろうな

450 :774RR :2020/08/05(水) 17:45:05.31 ID:mt8ki6VW0.net
心外革命

451 :774RR :2020/08/05(水) 17:57:57.37 ID:qwq+C3i70.net
ちょっとでも否定的なことを言われるとヒステリックな反応するって、去年にココに常駐してた奴と酷似してんだよな・・・

452 :774RR :2020/08/05(水) 18:51:23.04 ID:ANjDtY700.net
コンドルハンドルの改良版が出るみたいだな
カスタム会社も大変だな、こんなのに付き合ってさ

453 :774RR :2020/08/05(水) 19:07:01.80 ID:iq9WD+Vc0.net
ヨシムラクラスならアフターパーツのお願いくらいはあったかもしれないが
その他有象無象はあくまでもその会社、社長の方針だ
こちら側には見えない勝ち目があるはずなんだから心配するだけ野暮ってもんよ

454 :774RR :2020/08/05(水) 19:14:38.36 ID:b+HxH6sb0.net
「心外です」
「カタナは欧州ではブランドです」
「S1000が安すぎたんです」

制作者がドヤ顔でこれじゃな・・・

455 :774RR :2020/08/05(水) 19:18:30.03 ID:+K7jmuVfa.net
問題は今でもそのドヤ顔を続けていること
反省の欠片すら見せず今はジグサーで同じことしてる
分かっていたことだが、俺の好きな「バイクメーカー」のスズキはとっくに潰れていた
今あるのは同じ名前のキャッチコピー屋だったな

456 :774RR :2020/08/05(水) 19:22:06.98 ID:qCv6fwdy0.net
古参が離れても新規掴んでれば問題ないんだけど、古参は見切りをつけて新規はソッポ向いてる状態だから救えないよな

457 :774RR :2020/08/05(水) 19:51:57.19 ID:qwq+C3i70.net
昔は嫌ってたがハーレーダビッドソンは今のスズキと比べるとかなり善良なメーカーだな

458 :774RR :2020/08/05(水) 20:04:25.84 ID:RoI1dIlga.net
>>457
ハーレー買う人は「あのハーレーのカタチ」を期待して買う。
だからハーレーは「あのハーレーのカタチ」を新型でも守る。
スズキは「あのカタナのカタチ」を求める人達に、
「あのカタナでは無い不思議な新型をドヤ顔で出した」からね。
まあ、それでもカッコ良ければ売れたとは思う。

459 :774RR :2020/08/05(水) 20:50:34.41 ID:6wBskfOr0.net
スズキが考えた新しいカタナの命題は正に「アップハンドル」だったのだろうね。
このご時世、あんなクリップオンは化石、どんなバイクだって必ずアップハンドル化カスタムやん〜と。

百歩譲ってアプハンで出してもいいんだが、クリップオン化出来る余地を残すのがスジだろうが、、、
タンク容量に関しては純粋に技術レベルの問題じゃないのかね?
ジョブズがやったみたいに水に沈めて泡が出るならそこに隙間が存在するってくらいに詰めろよと。

460 :774RR :2020/08/05(水) 21:09:44.58 ID:mt8ki6VW0.net
せめて一文字バーハンなら、S1000ベースだし仕方ないってなったかもな

461 :774RR :2020/08/05(水) 23:03:45.97 ID:aQ2eaO1t0.net
オマエラ投票しろよw
http://amac.or.jp/home/activity/boty/2020-2/

462 :774RR :2020/08/06(木) 05:44:57.58 ID:IwuysV3N0.net
また性懲りも無くそのモンドセレクションにKATANAをエントリーしてきてるじゃん
バカバカしいったらありゃしない

463 :774RR :2020/08/06(木) 10:45:32.17 ID:JhUZHtE+a.net
もちろんダントツで優勝するぞ

464 :774RR :2020/08/06(木) 12:00:38.15 ID:tTmntUw2d.net
>>462
これエントリーって自薦だよね
スズキが2連覇目指してエントリーしたんだね

465 :774RR :2020/08/06(木) 20:52:50.83 ID:J8vSnk4pD.net
2019年月刊各誌開催のバイクオブザイヤーのカッタナの圧勝ぶりは皆さんがご存じの通り
2019年販売面だと輸出先ではほゞ完璧にズッコケで国内販売店は不良在庫の山々
さあさあ各月刊誌の皆さん選考委員の皆さん注目されていますよ 多分ですけどね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200