2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

523 :774RR (ワッチョイ a993-s+BV):2020/08/08(土) 07:37:52 ID:QQKb5iCR0.net
>>495
カタナミーティングで、内部ではハンドルコレじゃないよねという意見もあったと暴露されてるのに
どうして会社人としての営業トークをそのまま受け取るの?

524 :774RR (ワッチョイ ebce-SQv1):2020/08/08(土) 07:42:12 ID:h+KzC7Sx0.net
子供じゃないなら会社人としていろんな意見を収束して一つの結果にまとめる仕事の大変さもわかるだろ

それにリークとされてるものも誘導だってわかるだろうに

525 :774RR :2020/08/08(土) 08:21:20.14 ID:CEZuyoF90.net
どれ一つ取ってもダメバイクの言い訳に終始してるんだけどね

526 :774RR :2020/08/08(土) 08:56:12.32 ID:6U9W/tzwa.net
ちょっと普通に戻そうとすると簡単に数十万円って金が飛ぶバイクだからな

527 :774RR (ワッチョイ 136b-C/jh):2020/08/08(土) 09:16:41 ID:DjD90ck40.net
カスタム込みで200万するなら始めからRベースにしときゃいいのに

528 :774RR :2020/08/08(土) 09:30:00.98 ID:mQ+uux1G0.net
100万のバイクならここまで文句出てないわ
関係者全員ゴミ

529 :774RR :2020/08/08(土) 10:02:56.06 ID:6U9W/tzwa.net
安っぽいんじゃなくて安いですから!が免罪符になってたからなスズキ

530 :774RR :2020/08/08(土) 10:12:39.27 ID:exsRRBKjD.net
オーノさんのでもヨシムラさんのでもウエストパワーさんのでも
バックステップ等までをセットで考えると結構なお値段ですね
それなのに全然カッコ良くならないという恐ろしい基本デザイン

531 :774RR :2020/08/08(土) 11:35:47.85 ID:uQ8QdxR6d.net
まともなタンク容量にするのに30万かかるバイクだしね

532 :774RR :2020/08/08(土) 11:46:12.14 ID:6U9W/tzwa.net
S1000のタンクを当たる所だけ凹まして加工して付けた方が安くないか?容量は16L位になるかも知れんが

533 :774RR :2020/08/08(土) 12:05:28.43 ID:CEZuyoF90.net
座位置とハンドルポストが近いから無理してハンドル下げても良いことは無いよ

534 :774RR :2020/08/08(土) 12:43:31.93 ID:E7xljy6MD.net
元々の着座位置へ戻すのに8cm
セパハンらしいポジションにするのにもう8cm
計16cmくらいお尻が後退しないとね

535 :774RR :2020/08/08(土) 13:35:28.93 ID:DqG3SJISa.net
ニダボ乗りが発狂するのは分かるけど格下のジクサー乗りが顔真っ赤でシュバッて来るのは理解できんわ

536 :774RR :2020/08/08(土) 13:35:51.54 ID:DqG3SJISa.net
あーすまんスレ間違えた

537 :774RR :2020/08/08(土) 13:50:48.39 ID:CEZuyoF90.net
文面から察するにZX25Rスレ辺りからの誤爆だなぁ・・・

538 :774RR :2020/08/08(土) 14:42:08.41 ID:FpQE5kJGa.net
またいつものおっさんが暴れてんだろw
玄人はシングルとか何とか

539 :774RR :2020/08/08(土) 16:48:41.02 ID:mN6MDw1e0.net
>>523
開発陣が乗り気だった事とそういう意見もあったという事は両立するだろ…何いってんだ

540 :774RR :2020/08/08(土) 17:41:00.87 ID:Ok7ko6Iz0.net
素人でも判る駄作をMotoGPマシンのプロジェクトリーダーの本気だと思ってる奴が案外多くて草
お前ら上から過ぎて凄いよ本当。

541 :774RR :2020/08/08(土) 17:43:39.34 ID:KTHJqa60x.net
うん?本気だろ
で全く売れないとw

542 :774RR :2020/08/08(土) 17:56:39.59 ID:CEZuyoF90.net
落ち目のメーカーの本気って予算やら残ってる人材の能力やらの関係で最盛期の1/10くらいの実力しか無いのかもな・・・

543 :774RR :2020/08/08(土) 18:27:02.08 ID:UBcr2rTX0.net
モトGPの主査がほぼ完成されたベース車のバランスを好き好んで崩す訳がないのにねえ
よほどの理由があったんだろうよ

544 :774RR :2020/08/08(土) 18:46:06.74 ID:UBcr2rTX0.net
電子制御だと修理できない発展途上国向けの簡易仕様ならいざ知らず
スクーターの変速と似た方法でGSX-Rのバルブタイミング制御をやらなきゃならない開発陣の無念さには涙が出るぜ

545 :774RR :2020/08/08(土) 19:00:04.23 ID:00T2G7ng0.net
>>544
あれはMotoGPの規則で電子/油圧のバルタイ制御が禁止だから、じゃあそれらを使わなきゃいいんだろ?と編み出された技術なんだが

546 :774RR :2020/08/08(土) 19:01:38.54 ID:j0SmhIQq0.net
KATANA3.0を見て
「お、いいね、デザイン買って合法的に丸パクリすっぞw」
とは思わないだろいくら何でも

短い開発期間の中紆余曲折を経て
さまざまな大人の事情でこうなってしまったと思いたい

でもどんな事情や経緯があったにせよKATANAは駄作だなあ
ストファイだからダメってわけじゃないよ

547 :774RR :2020/08/08(土) 19:08:53.30 ID:UBcr2rTX0.net
>>545
レースならまだいいけど、量産レベルなら加工精度や組み付け精度で最大数百回転は変速タイミングが変わるんだが。
スズキのサイトを見てみな?何回転でカムが切り替わるかなんて書いてないはず。
もし書いてたら謝るわ

548 :774RR :2020/08/08(土) 20:08:15.05 ID:0yDLtgid0.net
駄作のバイクに失礼じゃないのか

549 :774RR :2020/08/08(土) 20:34:01.23 ID:CEZuyoF90.net
阿呆なスズキは展示されたKATANA3.0が評判良くて勘違いしたんだろう
個人経営のショップカスタムレベルなら絶賛されるだろうが、メーカー製と見たなら超駄目バイクと気付きそうなもんだ

550 :774RR :2020/08/08(土) 21:02:00.30 ID:Sw4U9D0O0.net
>>475相当のタンクつけてセパハンにしてバッテリーは通常の位置に
バネ下のフェンダーステーやめて130万ならある程度売れたと思う

551 :774RR :2020/08/08(土) 21:21:54.71 ID:MXqgVwqDa.net
GSX-R1000Rのガワ替え250万…
売れないだろうけど、今よりは売れたんじゃないか

552 :774RR :2020/08/08(土) 21:38:30.23 ID:wd4MwBEp0.net
S1000をベースにする以上、セパハン/ダウンハンは無理だったのでは。
R1000だったら、S1000よりかはカタナデザインに近づけたかと思う
ベースを間違えたね。

553 :774RR :2020/08/08(土) 21:39:33.91 ID:KTHJqa60x.net
元のS1000はセパハンだろ
3.0のデザインが欠陥なだけだ

554 :774RR :2020/08/08(土) 21:51:20.87 ID:Sw4U9D0O0.net
>>552
>>475はセパハンでは

555 :774RR :2020/08/08(土) 22:32:53.44 ID:CEZuyoF90.net
何と間違えたんだ?

556 :774RR :2020/08/08(土) 22:36:38.42 ID:RFaztN7L0.net
とにかくカタナが憎いからどーでもいいじゃん

557 :774RR :2020/08/08(土) 22:41:01.26 ID:mQ+uux1G0.net
S1000ベースにSV650のカタナ外装みたいなの作って付ければ十分だな

558 :774RR :2020/08/08(土) 23:07:45.84 ID:mN6MDw1e0.net
>>553
バーハンドルだろ?

559 :774RR (スップ Sd73-Uz88):2020/08/09(日) 06:35:16 ID:MQ5ygh9bd.net
>>549
うーん

5chのヤンマシ読者多数だって、
「カッコいいCGのバイクをそのまま量産公道用バイクとして市販できるとは限らない」
って知ってるわけじゃん?

いちおう腐ってもプロなんだし、ましてや3Dのショー現車を見れば
「うーん、これは低いハンドルのまま切れ角確保するのはむずかしいな」とか
「この外観をそのまま実現するにはタンク容量とタイトなポジションが課題だな」
ってすぐに気付くはず

560 :774RR (スップ Sd73-Uz88):2020/08/09(日) 06:44:29 ID:MQ5ygh9bd.net
なので新型KATANAはバイクを知らないスズキ幹部がゴリ押ししたか、
コストや開発期間の制約で、プロジェクトが迷走した結果のどちらかだと考えるのが妥当なんじゃないかな

太平洋戦争の日本軍の歴史を振り返ればわかるように、
上層部が悪い決断をしたら、末端や中堅層が奮闘しても結果は見えている

561 :774RR :2020/08/09(日) 11:05:07.20 ID:UTHX55fN0.net
もっとシンプルに「ストファイZ900ベースのZ900RSが飛ぶように売れてるじゃーん。ウチも丸パクしようぜ♪」っていう理由だけのような気がする

562 :774RR :2020/08/09(日) 12:23:01.28 ID:UB6XGn22d.net
ま、そのあたり二輪カンパニー立ち上げの時にデザイン部を下に置いたのと関連あるかもな
文句言わさないようにするためとか

563 :774RR :2020/08/09(日) 13:23:49.82 ID:akV36ZgI0.net
二輪デザイン部門がうるさくて文句言わせない体制にしたら、素っ頓狂なバイクが出来てしまったのか…

馬鹿なの?死ぬの?

564 :774RR :2020/08/09(日) 17:05:28.57 ID:VtBjmz5Q0.net
>>563
死んだじゃんw
カンパニーなくなったじゃんw

565 :774RR (ワッチョイ 0b6b-2X+j):2020/08/09(日) 17:44:03 ID:2FgLd3H+0.net
>>562
かもねえ。
多少なりとも良識を持つ連中を無力化して一気に事を進めたいならありといえばあり・・・っていうか割と王道かな。
KATANAで揉めるのが分かってて事前に手を打ってたとしたら当然デザインにも開発にも情報は一切漏らしてないだろうし
中堅どころがクビを覚悟で進言したって止められない、傍から見れば玉砕必至なのに当人は勝つ気まんまんの一戦だったって事かもな

そういやラッピング列車ってまだ走ってるのかなあ。

566 :774RR :2020/08/09(日) 18:13:46.28 ID:UTHX55fN0.net
確か2年契約だから後1年走るんじゃねーかな
実車は殆ど走って無いのに電車は走り続けるよ

567 :774RR (ワッチョイ 1bb1-Uz88):2020/08/09(日) 20:31:35 ID:q4+NZrLG0.net
スズキwebサイト、
会社概況2020をクリックして表示されるのが会社概況2019だとかスズキはポンコツだなあ

・去年3月

https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0329/

独立採算で、積極的に事業正常化への解決策を見出し、収益事業への転換を図るため、社長直属の社内カンパニーとして「二輪カンパニー」を新設し、二輪事業本部を廃止する。

二輪カンパニーの下に、二輪企画部、二輪デザイン部、二輪設計部、二輪管理部を置く。

・今年5月
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2020/0526a/

収益事業への転換を図るため昨年「二輪カンパニー」を新設し、固定費削減などに取組んだ。
次のステップとして各事業本部との連携を強化し収益改善を加速するため、「二輪事業本部」を新設し、「二輪カンパニー」を廃止する。
二輪事業本部の下に、二輪管理部、二輪企画部、二輪設計部、二輪品質監理部及び新設の二輪営業部を置く。

568 :774RR (ワッチョイ 51b9-HICl):2020/08/09(日) 20:38:21 ID:EIGSZ2tz0.net
カタナの名前だけでバカ売れすると過信し、黒字見込んでたんだろうな
「なぜ売れなかったか、今も売れていないかわからない」とスズキが本気で思ってそうな提灯記事乱発だった

569 :774RR (アークセー Sx5d-xyi9):2020/08/09(日) 20:44:25 ID:ZLgiCQAOx.net
>>567
一年でコロコロと。
迷走してますなあ

570 :774RR :2020/08/09(日) 20:51:50.62 ID:AInER+Hp0.net
宣伝増やせば売れる逸材だと信じてたとしたら担当者達は商才無いと思う

571 :774RR :2020/08/09(日) 21:18:29.76 ID:FtPbZt1Ja.net
>>567

収益事業への転換を図るため昨年「二輪カンパニー」を新設し、固定費削減などに取組んだ。
次のステップとして各事業本部との連携を強化し収益改善を加速するため、「二輪事業本部」を新設し

次のステップと言いながら以前の組織に戻ってるの何度見ても笑う
去年この発表見たときは笑ったな
二輪カンパニー一年で潰れたやん!って

572 :774RR (ワッチョイ 99ce-Y1aF):2020/08/09(日) 21:37:55 ID:akV36ZgI0.net
二輪完敗にw

573 :774RR :2020/08/09(日) 22:16:21.52 ID:t+GS49nV0.net
当のワールドの営業が「売れませんわ、、、」ってぼやいてたよ?
その末端の声は大きな潮流となってメーカーを揺さぶってるわけで…

秋の100周年記念の二輪四輪の手玉が愉しみだわ

574 :774RR :2020/08/09(日) 22:40:23.91 ID:VLBhZEa5D.net
DR-Z400のエンジン使ってSW-1をリメイクしてくれ
そのほうがよっぽどいいわ

575 :774RR :2020/08/09(日) 22:53:52.88 ID:9Fo/6i+qa.net
>>574
それはそれで売れないだろう。
スズキがちゃんと利益出したいなら、250でヒットを出すしか無い。
既存車種だってテコ入れ出来る、例えばVスト250でフルコンプリート出すとか。
箱三個にフォグまで付けてお手頃感が強ければ相当売れるはず。
SV650のサザエを直す、シートを厚くするとか、色々課題も残されているし。
新車はその後で良いかな。

576 :774RR :2020/08/09(日) 23:08:32.77 ID:FtPbZt1Ja.net
vスト250って事実上日本専売モデルだから儲けにはならなさそう

577 :774RR :2020/08/09(日) 23:34:00.74 ID:d72gmMNc0.net
250カタナ出したらいい
カワサキみたいに4発とか無茶言わんからパラツインで

578 :774RR :2020/08/10(月) 00:50:42.65 ID:HZ706Ndu0.net
ヘイ!お待ち!
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0510/users/3cdf1183e841b1b29ffcdbae09f9893009503904/i-img1200x900-1571057582lbozl7384636.jpg

579 :774RR :2020/08/10(月) 00:52:23.79 ID:JrTTJQNh0.net
Vストベースならそこそこ売れたんだろか
まぁボッタクリ価格ならVスト買うからどっちにしろ売れんか

580 :774RR :2020/08/10(月) 06:20:30.72 ID:s19X35Ku0.net
屋台骨までダメージを喰らわしてくれたカタナ(自業自得)は流石にもう懲りただろう
だから今のが「最期のカタナ」だろう

581 :774RR :2020/08/10(月) 07:29:04.70 ID:rSSdqptl0.net
>>575
何度も同じことを・・・
その割には賛同者があらわれんぞ

582 :774RR :2020/08/10(月) 10:44:25.71 ID:qy/Lls4W0.net
まあ、出来上がったバイクも相当な地雷だったけど
宣伝手法も、バイクが分かってないただ任されただけの無能な広告屋とか
社会人としての大仕事一発目の小僧みたいな、なんか的を射てない宣伝だったよね。(過去形)

583 :774RR :2020/08/10(月) 11:29:49.62 ID:jzXmUfTS0.net
権力を持った奴の思い込みで、継続は悪で変革こそ正義という何か新しいことをやりたい一心で暴走
やって良いこととやっていけないことの判断ができず、裸の王様を止めることもできず
組織が崩壊して左遷させらたとしても、最終的に詰め腹は下々が取らされる

584 :774RR :2020/08/10(月) 11:44:11.45 ID:vG2cB73Or.net
修はゆっくりお盆休みかw 会社が大変だってのによw

585 :774RR (ワッチョイ 13ed-ga7B):2020/08/10(月) 12:36:43 ID:w2NGE+nI0.net
>>578
小僧や旧車會に人気なのが未だにわからない。
高性能の部類だけど400に載せ替えれるとかの裏技があるわけでもないし
デザインも万人向けでもないしで。

586 :774RR :2020/08/10(月) 13:34:24.19 ID:X5bPfjvea.net
>>582
いやぁネット工作以外はうまくやったぞ
メディアに情報を小出しにしてカタナ3.0出してティザーで焦らして…ただしそこまで

デザインが3.0そのままで1ズコー
スペック判明で2アウト
価格発表で試合終了

ネット工作でトドメ

587 :774RR (アークセー Sx5d-xyi9):2020/08/10(月) 13:56:30 ID:15uHRj0Ex.net
俺はね、正直四回くらいティーザーで小出しにしてた時からなんとなく不安は感じていたよ
で真剣で居合切りする長髪をゴムで縛ってサングラスかけたおっさん見てこりゃダメだと思ったね

588 :774RR (アウアウオー Saa3-KRae):2020/08/10(月) 16:06:08 ID:qouHQD8ua.net
侍じゃなくてSAMURAIのやつなw
しかし出てきたバイクは刀感皆無のフォルムである

589 :774RR :2020/08/10(月) 16:53:49.83 ID:lGhGjI/B0.net
発表会でアンベール失敗したのが先行きを予見してたなw

590 :774RR :2020/08/10(月) 17:05:30.71 ID:jzXmUfTS0.net
スズキ「全て電通にやられた…」

591 :774RR :2020/08/10(月) 17:33:54.88 ID:H51gKv1W0.net
このバイクを宣伝活動で売れるようにするのはどれだけ優秀でも無理

592 :774RR :2020/08/10(月) 17:57:02.78 ID:whev9xqZ0.net
最初から絡んでてどうしても売れっていうのなら、俺ならナイトライダーの2輪版みたいなのを同時進行で作らせてるかな
予算をケチられて女バトルコップやマシンマンになるかもしれんけどw

593 :774RR (アウアウエー Sa23-Wvke):2020/08/10(月) 18:15:23 ID:BuSOrz2oa.net
>>587
そのおっさんはNHKの日本刀番組に出ていたな。
番組放送前日くらいにWEBオートバイだかで緊急告知、
「○日にKATANAがNHKに出るかも?」と。
見たらその動画の中でチラっとKATANAが映っておしまい。
こういうのはテレビに出ると言わん、オートバイに告知させたスズキが情けない。

594 :774RR (ワッチョイ ebce-SQv1):2020/08/10(月) 18:17:38 ID:rC0hHaKp0.net
スズキは博報堂でCM作ってるけどカタナは電通が担当したの?

595 :774RR :2020/08/10(月) 19:45:14.62 ID:s19X35Ku0.net
「ナイトライダー」ってトランザムがコンピュータカーの低予算TV映画のことか?
二輪版ならあったぞ
更に低予算で確か「ストリートホーク」とかいう題目

596 :774RR :2020/08/10(月) 20:46:18.43 ID:lGhGjI/B0.net
仮面ライダーに出した方がいいだろ。

597 :774RR (アウアウエー Sa23-Wvke):2020/08/10(月) 20:52:41 ID:BuSOrz2oa.net
>>596
仮面ライダーと言いながら普通に自動車に乗る時代ではある。

598 :774RR :2020/08/10(月) 21:50:08.62 ID:vvXhS+CnM.net
>>592
昔、電人ザボーガーという特撮番組があってな…

599 :774RR :2020/08/10(月) 22:12:09.48 ID:jzXmUfTS0.net
包丁人味平に出すべき

600 :774RR :2020/08/10(月) 23:04:16.36 ID:pIPGNmv3D.net
>>578
それ昔乗ってた
すごい遅かった

601 :774RR :2020/08/11(火) 07:06:54.06 ID:zDdPdCrb0.net
まぁ、エンジン出力以前に車体がデカくて重いからなぁ
あの頃は400ccの車体に250ccのエンジンってのが割りと普通にあったから仕方なし

602 :774RR :2020/08/11(火) 16:55:24.29 ID:kbyTa4Wk0.net
https://shop.r10s.jp/endurance/cabinet/04/ej800ktna1_8.jpg

603 :774RR :2020/08/11(火) 16:59:17.87 ID:m2/EP6ppa.net
>>602
Vストでよくね?

604 :774RR (ワッチョイ 99ce-Y1aF):2020/08/11(火) 17:23:57 ID:XWrBCKQg0.net
タンデムでムフフ

605 :774RR (ワッチョイ 1357-8dmq):2020/08/11(火) 17:28:33 ID:lJ+FJglO0.net
箱なんかつけたらますますビクスク

606 :774RR (アウアウウー Sa55-ghc3):2020/08/11(火) 17:45:59 ID:qj4Ojk84a.net
そのトップケースの中に何を入れるんだって
そのスペースに一番入れたいのはガソリンだろうな

607 :774RR (スッップ Sd33-l3c6):2020/08/11(火) 17:55:18 ID:IQwqn30jd.net
本当、在庫処分できんのか
余りまくりだぞ

608 :774RR (エアペラ SD33-Ea0s):2020/08/11(火) 18:17:32 ID:mTd406nXD.net
>>602
これおデブな二人で乗っちゃうと密着でムフフを通り越して
圧着で身動き取れません状態になるんじゃあないの?

609 :774RR :2020/08/11(火) 18:29:34.48 ID:aIAPrp4Wd.net
イタリアとスイスに行ったけど、スポーツバイクにトップケース付けてるのはほとんど見かけなかったなあ(ツアラー除く)

610 :774RR :2020/08/11(火) 18:30:09.66 ID:zDdPdCrb0.net
125ccより狭いな
これは緊急時に2ケツできるくらいに思ってた方がよかろう
もっとも売れてないからどうでもいい話だが

611 :774RR :2020/08/11(火) 18:43:58.16 ID:inn8q7zY0.net
とりあえず半額にしようや

612 :774RR :2020/08/11(火) 18:56:12.87 ID:mTd406nXD.net
コミコミ75万円でも無理な時期に入ったと思います

613 :774RR :2020/08/11(火) 19:01:05.39 ID:zDdPdCrb0.net
もうすぐ出ると言われてるCB-FやGPZが出たらもう絶望的だろうね
激安叩き売りするなら今が最期のチャンスかもな

614 :774RR :2020/08/11(火) 19:20:24.79 ID:XWrBCKQg0.net
ZX-25R出る前になんとかすべきだった

615 :774RR :2020/08/11(火) 19:30:13.16 ID:aIAPrp4Wd.net
>>611
半額なら税込75万か
なら結構売れるんじゃね?
50万かければそこそこカスタムできるしツルシで乗っても148psの新車がその値段なら多少のネガ目を瞑れるじゃん

でも俺はいらないけど

616 :774RR :2020/08/11(火) 19:39:56.23 ID:zDdPdCrb0.net
そこそこカスタムでマトモな出来栄えなのを見た事ない
これじゃノーマルの方がマシじゃね?って代物ばっかり

617 :774RR :2020/08/11(火) 20:02:44.38 ID:66tcvqAf0.net
もともとフレームも外装も全く別物なのに
無理に元祖に寄せようとするせいでただただどっちつかずの
バランスの悪い物体に成り果ててるケースが多いな

618 :774RR :2020/08/11(火) 20:06:07.71 ID:XWrBCKQg0.net
ノーマルかマシってより

買わないのが吉って感じ

619 :774RR (ワッチョイ 61b9-e++8):2020/08/11(火) 20:24:49 ID:ZVcf6VjX0.net
>>602
なんだろう。リヤホイールを残して車体がスイングしそうな感じに見える。

620 :774RR :2020/08/11(火) 21:37:52.72 ID:y2wHNX7p0.net
>>602
フロントカウルがうなだれてしょんぼりして見えるw

621 :774RR :2020/08/11(火) 21:38:48.82 ID:ORSkfb0g0.net
もう完全に不動在庫の山になっちまったな
いや、不良在庫か

622 :774RR :2020/08/11(火) 21:42:51.05 ID:WRqPv/p80.net
>>612
ウエストパワーで手を掛ける金の方が
高くつきそうだなw

623 :774RR :2020/08/11(火) 22:04:40.46 ID:inn8q7zY0.net
GS1200SSの時で50万引きだっけ
このゴミは50万引きでも買わんわな

624 :774RR :2020/08/11(火) 22:28:18.03 ID:zxYBkRxha.net
そもそも、150万の値段設定が間違い。
S1000ベースなら同価格帯が当然。

625 :774RR :2020/08/11(火) 22:36:24.64 ID:lwX63OgWM.net
近所の量販店では相変わらず売れてないが、新車乗り出し148万で粘ってる
いつまで持ちこたえられるかな

626 :774RR :2020/08/11(火) 22:59:11.19 ID:AYfdXT/S0.net
次の値下げは今年のシーズンオフ後だと思われ。
大量に中古バイクが入ってくる&次年度モデル続々登場で完全に空気化。
そうなったら形振り構ってられない店が出てくると思う。
バイク置く場所だって無限にある訳でもないし。

627 :774RR :2020/08/11(火) 23:05:57.78 ID:ORSkfb0g0.net
でもショップによっては意地でも値下げしない所もあるだろうね
もちろん、売れないまま

以前ここでも触れられていたけど、ショップの中古価格も強気なような
「それなら登録済み買うだろ」って思うくらいの

628 :774RR :2020/08/12(水) 00:33:53.70 ID:RUa1C6INa.net
仕入れ値より安く売れんよなあ、仕入れ値知らんけど。
人間だから感情があるし、割り切れない思いもあるだろうし。
大値引きするくらいなら、スズキへの嫌みで店で腐らせてやろうと思う店主だって居るかも。
それに、置いておいたKATANAに一目惚れして衝動買いする客が現れるかもそれん。
限りなくゼロに近いけど、ゼロじゃないからね。

629 :774RR :2020/08/12(水) 00:55:47.82 ID:JcP0/U4e0.net
粗利は5-10%程度だろうから値引き額も推して知るべし

630 :774RR :2020/08/12(水) 04:07:03.28 ID:4XzAkIXv0.net
>>628
カタナなんだから切腹に使えばよい
だなんて酷いことは言えない

631 :774RR :2020/08/12(水) 05:59:46.26 ID:Ie1g90lea.net
>>628
現実的には居る思う 長くバイクから離れていて最近また昔趣味だったバイクでも
なんて考えてた矢先 最近のバイク事情や予備知識もなく寄ったバイク屋
昔憧れてて乗る事がなかったカタナの新しいのがあるんだ!
他のバイクと比べる事もなく小さなタンクって地雷を知る事もなく、が、小金だけは持ってる
ポケットマネーで衝動買いしてしまうパターンな

632 :774RR :2020/08/12(水) 06:27:48.89 ID:J4jU7zREd.net
まあ居るだろうな

この板の住人ならスペック表とにらめっこして購入検討するだろうけど
でも住んでいる地域とライフスタイルによっては航続距離200kmあれば十分て人も結構いるだろな

関東の南東寄りだと快走路まで行くのに片道で数十km走らなくちゃならないけど
30分も走れば気持ち良く走れるルートに行けるところに住んでいる人も少なくない

633 :774RR :2020/08/12(水) 06:40:12.41 ID:J4jU7zREd.net
ただ今は育児や介護等で纏った時間がとれないような、気晴らしにバイクに乗ってもせいぜい100kmくらいの人だからこそ、
もしも1〜2日纏まった時間がとれたら遠くまでバイクを走らせてみたいな、と願うんだ

「原チャリの行動半径は2km未満の人が大多数だから、最低限の装備のチョイノリ作ったろ
制限速度30km/hなんだから、40km/h出ればええやろ」
って発売したチョイノリは商業的に成功しなかった

634 :774RR :2020/08/12(水) 08:41:59.15 ID:k7GiGG0o0.net
現実は非情だな

どうしてもZ900RSと比較されてしまうんだよな
同じネオクラシックを謳うバイクでもここまで差が出るなんてスズキは想定外だろうが、航続距離の短さ、電子装備の貧弱さ、値段の高さ、そして何よりも重要なのが見た目の悪さ
これらを覆せるメリットがない

今年に入ってから一体何台売れたんだろうな

635 :774RR :2020/08/12(水) 08:57:00.76 ID:CkwMZknv0.net
何台売れたかより、もうセールスが「売れないバイク」ってあきらめの境地なんだよ…

無かったことにするか、起死回生の攻勢をかけるしかないじゃん。

636 :774RR :2020/08/12(水) 09:12:30.78 ID:TMe9ZfzS0.net
メインターゲットは欧州、そこで全数捌けていれば問題なかった
国内では刀のデザインをぶっ壊した言い訳に終始してたんだし、ウケるとは思ってなかったんじゃないかな?

637 :774RR :2020/08/12(水) 09:22:33.46 ID:JcP0/U4e0.net
中の人が長文でw

638 :774RR :2020/08/12(水) 09:27:55.55 ID:DSyL3+1u0.net
大陸じゃ日本で感じる以上にタンク容量が不安だろうな

639 :774RR (ワッチョイ c240-Ao/J):2020/08/12(水) 13:45:28 ID:3xas2Lld0.net
ヨシムラサイトで製品つけたカタナの装着写真でブレーキレバーはどこのメーカーの製品かわかりますか?

640 :774RR (アウアウウー Saa5-fNtA):2020/08/12(水) 14:25:54 ID:Ie1g90lea.net
キタコ

641 :774RR :2020/08/12(水) 15:29:36.28 ID:3xas2Lld0.net
ありがとうございます。

642 :774RR :2020/08/12(水) 16:15:44.78 ID:rohkglcUD.net
>>602
まな板じゃん
タンデムする意味無し価値無し楽しみ無し

643 :774RR :2020/08/12(水) 18:00:29.05 ID:JcP0/U4e0.net
土手高です

644 :774RR :2020/08/12(水) 18:28:29.08 ID:mMq9Cn2EM.net
>>630
販売店は既に詰め腹を切らされているが…

645 :774RR (ワッチョイ 46b1-N5WD):2020/08/12(水) 19:44:15 ID:4XzAkIXv0.net
この場合、KATANAは
切腹用の短刀なのか、介錯刀なのか

今にして思えば、刀ヘルメットは不吉だったな
刀ヘルメットが無けりゃ売れたとも思わないけどw

646 :774RR :2020/08/12(水) 23:23:18.28 ID:kVmdCmtad.net
あれでも喜んで買った人はいるんだから人それぞれ

647 :774RR (ワッチョイ 99aa-++7W):2020/08/12(水) 23:53:20 ID:ymhhUxYw0.net
まああれはただのKATANAペイントのアライのメットだから
元祖カタナシリーズに乗ってる人が被ってても変ではない分まだマシだな

648 :774RR :2020/08/13(木) 00:44:00.89 ID:pIEDCfzla.net
カタナメットは割と早く売り切れてたな
前のカタナ乗りが欲しがったんやろ

649 :774RR (アウアウエー Sa4a-8hTS):2020/08/13(木) 01:02:54 ID:4JICjkyBa.net
アライでもショウエイでも、シルバーのメット買えばカタナメットなのに。
赤い文字で「SUZUKI」のステッカーでも貼れば完璧。

650 :774RR (ラクッペペ MM26-dj0b):2020/08/13(木) 07:05:44 ID:kCowLhvHM.net
カタナメットだけ買って新型カタナを買わなかった人って結構いるんだろうか?

651 :774RR :2020/08/13(木) 10:05:11.08 ID:kQt4KodSD.net
ヘルメットの方が売れてたりして

652 :774RR :2020/08/13(木) 10:15:39.66 ID:lv8JzCEv0.net
あのヘルメットも大概だが

653 :774RR (スッップ Sd62-N5WD):2020/08/13(木) 12:02:50 ID:xrQpxmP3d.net
むかし趙直って人が

頭の上に刀が用いられる(=首が落とされる)のだから、その不吉さは大変なものだ

って言ってた

654 :774RR (オッペケ Srf1-fdbX):2020/08/13(木) 12:19:34 ID:iZyqb6SGr.net
いじるよりユニコーンの水冷山賊カタナの方がよくね?

655 :774RR (スッップ Sd62-68fl):2020/08/13(木) 16:50:56 ID:hMqTNEZ6d.net
客「カタナヘルメットください」
店「是非マシンも一緒に!」
客「メットだけでいいです」

こんな光景を想像した

656 :774RR :2020/08/13(木) 18:00:15.00 ID:akLmXrjt0.net
そもそもメットはどんだけ売れたんだ?
100個以上売れたんならバイクよか売れただろ

657 :774RR :2020/08/13(木) 20:00:32.00 ID:4JICjkyBa.net
>>653
そもそも「道」という漢字が、生首を持って魔除けとして歩いたから「道」という象形文字が出来たとかなんとか。
その道(道路)を刀のヘルメットで走るんだから、不吉としての親和性があるかも。

658 :774RR :2020/08/13(木) 20:10:05.73 ID:Vl+veS33x.net
シルバーに刀の文字、これってARAIのデザイナーがちゃんとデザインしたもの?
まさか素人じゃないよな?

659 :774RR :2020/08/13(木) 20:28:25.92 ID:4JICjkyBa.net
スズキからの企画注文だろうか、アライのデザイナーは関係無いと思う。
塗装前に実務的な構成をした程度で。
ユニコーンも企画に一枚噛んでるんだっけか。

660 :774RR :2020/08/14(金) 08:18:26.52 ID:F6tMK7dQ0.net
そのうち新カタナと全く関係ないどっかの子供をマトにして攻撃しそうな基地外っぷりで笑える〜

661 :774RR :2020/08/14(金) 08:29:22.17 ID:C5PeugGzM.net
↑その妄想力、かなりの基地外だな

662 :774RR :2020/08/14(金) 08:48:21.88 ID:+Lff9aBc0.net
所詮は不人気車スレだからほぼネタ切れは否めないな

663 :774RR :2020/08/14(金) 09:32:53.97 ID:pvQG4FUla.net
パーツメーカーが健気に部品を作ってるのが哀れにみえる

664 :774RR (アウアウウー Saa5-fNtA):2020/08/14(金) 10:04:45 ID:ZSgTPFu3a.net
売れても年に数個だろうに
そんなの商売と言えるのか

665 :774RR (スッップ Sd62-N5WD):2020/08/14(金) 10:21:38 ID:dPNi3sANd.net
スズキからお金出てるんかなとしか思えないくらいに社外パーツ発売されてるな

666 :774RR (ワッチョイ e5ce-toqd):2020/08/14(金) 10:25:44 ID:BMPUC81S0.net
パーツ屋が企画中止するところにスズキから金注入したかも

一連の広告費扱いでw

667 :774RR (エアペラ SD62-XQXO):2020/08/14(金) 10:32:29 ID:C6Hp8aimD.net
>>659
その一枚の厚みを知りたいですね
物側なのかイメージ側なのかとか

668 :774RR :2020/08/14(金) 13:18:07.90 ID:t0ts6mRS0.net
>>667
デザイン案が池田大先生だと聞いたが

669 :774RR :2020/08/14(金) 14:43:21.95 ID:+Lff9aBc0.net
池田大作?

670 :774RR :2020/08/14(金) 15:21:26.46 ID:F6tMK7dQ0.net
なら攻撃ご法度やんwww

671 :774RR (オッペケ Srf1-fdbX):2020/08/14(金) 15:52:09 ID:wqYywxvTr.net
おまえら信心が足りないぞ

672 :774RR :2020/08/14(金) 16:46:08.52 ID:XAqzm7Vod.net
だったら車体の不良在庫もすぐはけるだろ

673 :774RR :2020/08/14(金) 17:28:13.69 ID:BMPUC81S0.net
赤青黄3色カラーなら確実に売れるw

674 :774RR :2020/08/14(金) 17:42:18.89 ID:6eSfjyW3M.net
ついでに白も追加してガンダムカタナとして売り出そう

675 :774RR :2020/08/14(金) 18:09:31.49 ID:0mctslPLa.net
聖教新聞のCMに出まくるカタナ…

676 :774RR :2020/08/14(金) 18:13:28.46 ID:BMPUC81S0.net
>>674
ビームカタナに設定変更しますね

677 :774RR :2020/08/14(金) 18:58:08.01 ID:w07mRDRD0.net
鬼滅の刃コラボモデルとかどうよ?
タンクだけは改良して15Lにすれば一般ライダーも妥協できるだろうし、盛り返す可能性は無くもないぞ

678 :774RR :2020/08/14(金) 20:08:58.11 ID:JtddzWy7a.net
腐れ女子の間で黄色の善逸モデルに乗って「霹靂一閃…!」とか言いながら壁に突っ込むのが流行るんですね

679 :774RR :2020/08/14(金) 21:07:59.44 ID:6eSfjyW3M.net
そういや刀剣女子なんてのも居たなあ。上手い事言いくるめて
「刀の美しさをイメージしたバイクです」って売り込めないかなw

680 :774RR :2020/08/14(金) 21:11:51.79 ID:T2Z3MC360.net
バイクの時点でオワコンなんだよなぁ

681 :774RR :2020/08/14(金) 21:22:20.24 ID:KPcgBo/Oa.net
刀剣乱舞コラボ(各キャラのシールをタンクに貼っただけ)で250万円で売り出そう
腐女子の信心が試されるぞ

682 :774RR :2020/08/14(金) 21:26:09.34 ID:s/DK9YWd0.net
>>679
シート高がね…

683 :774RR :2020/08/15(土) 06:06:55.00 ID:2n12rULs0.net
「騙して売る」っていうのは発売当初からのコンセプトだから今更何やってもいいんだけどね

684 :774RR :2020/08/15(土) 08:48:35.30 ID:UFGwIKcr0.net
ビーズガレージが来月カタナミーティングやるようだな。
カタナクラスターなんてことにならなきゃいいが。
https://twitter.com/pbgarage2004/status/1293921748350414848
(deleted an unsolicited ad)

685 :774RR (スフッ Sd62-3klj):2020/08/15(土) 09:19:30 ID:eLN1bq4Sd.net
そもそもクラスターになるほど密になるのか…

686 :774RR (ワッチョイ e22c-HRut):2020/08/15(土) 15:05:17 ID:2n12rULs0.net
新型限定じゃないみたいよ

687 :774RR :2020/08/15(土) 19:52:49.31 ID:ATxP27ixM.net
今日ビーナスラインでカタナを2台も見た。店頭以外で見るのは初めてだった
ホントに乗ってる人居るんだなあと、なんか感慨深かった

688 :774RR :2020/08/15(土) 20:57:10.75 ID:rzfK00KG0.net
レンタルバイクか

689 :774RR :2020/08/15(土) 21:33:19.38 ID:2n12rULs0.net
確かにたった12リットルタンクの1000cc四発バイクでヴィーナスラインは余計な御世話かも知れんが結構感慨深いもんがあるな

690 :774RR :2020/08/15(土) 21:54:50.75 ID:D1WfqztY0.net
バイク界のレゴランド

691 :774RR (アウアウオー Sa0a-1yDO):2020/08/15(土) 22:39:55 ID:FgmzXCN+a.net
レ、レゴランドはリピーターいるし
前評判が悪いから入ったら意外と楽しいし

692 :774RR :2020/08/16(日) 00:21:59.14 ID:97z+1xtba.net
https://youtu.be/r-mALkf5SF8
カタナまだかな

693 :774RR (オッペケ Srf1-jVax):2020/08/16(日) 00:27:11 ID:So3Gubvir.net
まだ1年待ち!? ジムニーの長い納期 ライバル勢登場でユーザーは心移りしない?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597492248/

車ですらこれw 修は何を考えとるんや?

694 :774RR (アウアウオー Sa0a-1yDO):2020/08/16(日) 00:47:37 ID:NCjSiZNHa.net
装備のシンプルなクロカンってランクル70とかFJが最後だったな
また出ないかなあ

695 :774RR (アウアウエー Sa4a-8hTS):2020/08/16(日) 01:10:27 ID:SqxhfuQha.net
>>693
マニアックなジムニーより、ハスラー等の大衆軽を優先して生産するのは当然。
ハスラーやアルトの生産を減らしてジムニーを生産する訳にはいかん。
工場は限られているわけだから、ニーズの多い大衆車を優先する。
大衆車は小刻みにマイナーチェンジとか出来るけど、マニアックなジムニーは10年以上ほぼ変わらないからね。

696 :774RR (ワッチョイ 99aa-++7W):2020/08/16(日) 01:17:11 ID:py4m7otV0.net
>>693
ジムニーはそもそも国内の目標販売台数が月1000台、
海外合わせても3000〜4000台程度という少ない数を
10年20年と作り続ける予定だったとこに倍以上の注文が入り続けて遅れてる
ライン増やすにはジムニーの数倍売れてる他車種のラインを潰さなきゃいけないので
今以上の増産は無理だってのは前から言われてるはず
そもそもの生産量が少ないために品薄になってるだけで台数的には売れ線に遠く及んでないから
これ以上どうしようもないんだと

697 :774RR :2020/08/16(日) 01:50:06.85 ID:NCjSiZNHa.net
日本だと日産の工場がヒマしてるから作ってもらおう(名案)

698 :774RR :2020/08/16(日) 10:51:06.97 ID:V+1jNeg40.net
インテリジェント完成検査でやらかすからヤダ

699 :774RR :2020/08/16(日) 11:19:41.29 ID:JEuF7tUT0.net
>>696
ジムニーって生産工程が普通の軽と根本的に違いそうだけど
他のオバチャン用の車と混流で作ってんのかね?全く別のラインなのかね?

そういう意味では、KATANAはベースのバイクと型式まで一緒の
単なるバリエーションでしかないんだから、被せものだけアクセサリーキットとして
販売した方が、バイクも売れるし既存のユーザーがキットも買うしで儲かったんじゃない?

700 :774RR :2020/08/16(日) 11:44:57.19 ID:SsUh3c6zd.net
>>699
ユニコーンのカタナ1250みたいに
カタナ風ライトとライトカウルでお茶を濁すならそれでもいいけど
S1000Sカタナはタンクやシートレール周りが違うから厳しいと思う

今にして思えば爆死だったんだから、ライトとライトカウルキットだけ作って、
S1000カタナエディションで十分だったな
タンク17Lだしそのほうが売れたかも

701 :774RR :2020/08/16(日) 13:37:35.53 ID:QfP6KOzT0.net
なんでs1000を先に作ったんだろう
先に新型カタナを長く低くの専用フレームで作って
それからバリエーションとして異型ライトのs1000作ればよかったのに

702 :774RR :2020/08/16(日) 13:51:42.13 ID:FCyvVVNQa.net
なんでって…S1000を出して何年もしてから思いつきで出したから

703 :774RR :2020/08/16(日) 14:12:51.35 ID:py4m7otV0.net
かつてストラトスフィアのようにKATANAを元にしたコンセプトモデルに
完全新開発の六気筒エンジンを積むなんて金のかけ方をしていたように
スズキとしてもKATANAは気合を入れて作るべき重要なバイクだと認識していたはず
だからS1000の企画が上がった段階では
古いGSX-Rのフレームとエンジンを改良してKATANAを作るなんて考えは毛頭無かったんじゃないかな…

>>699
完全に独立したジムニーとシエラ専用ラインのはず
細かい部分での他車との共通部品なら色々あるだろうけど
車体の主要部分は専用品ばかりだしね

704 :774RR (ワッチョイ 3e6b-s47K):2020/08/16(日) 17:45:25 ID:vEETZ+cx0.net
月1000台そこらで専用ラインはないだろう
混流生産は当然として、試作ライン的な手仕事である程度組んでから本流ラインに割り込ませてるんじゃないかな

705 :774RR :2020/08/16(日) 18:07:19.08 ID:vEETZ+cx0.net
>>703
> スズキとしてもKATANAは気合を入れて作るべき重要なバイクだと認識していたはず
これは完全に同意。
ストラトスフィアなんかを見るに、フラッグシップにはなりえるけど商業的に成功するとは思えない。
今回の一件、実働部隊が拘りまくって前に進まない事に業を煮やした上が、カタナを神聖視する社内の勢力に向かって力技を行使した結果だと見てる
上の肩を持つ訳じゃないが綺麗事だけじゃ食えないし、何より金策に走り回るのは上だからね
想像だけど、偉い人&企画VSデザイン&設計の社内カタナ戦争だったりして。

706 :774RR :2020/08/16(日) 18:52:39.95 ID:bwLZVuqOx.net
推測、邪推の類は読むのも時間の無駄
しかも部外者の書き込みなら尚更なw

707 :774RR :2020/08/16(日) 19:04:52.67 ID:JEuF7tUT0.net
>>704
いや、AZ-1(CARA)のように、他人んちの工場の片隅に小さいラインを一本作って
少量流すみたいな例もあるから、あるいは・・

708 :774RR :2020/08/16(日) 20:02:31.52 ID:ZK7wz90u0.net
今日、久々に二回目の走ってるとこ見た
やはりハンドルに強い違和感を感じる
モトコンポのようなハンドルをポンと取って付けた感

709 :774RR (ワッチョイ 99aa-++7W):2020/08/17(月) 01:10:21 ID:9W3jVHPN0.net
>>704
あくまで月1000台程度は国内での話で海外分も同じ工場で作ってるからね

710 :774RR :2020/08/17(月) 10:03:25.64 ID:WTDZkjDS0.net
ウエストパワーのフルキット組んだらなんとかイケそうと一瞬思うがなんでナン十万も余分に出さなきゃならんのだと直ぐに気付くわけだ、、、

新車で買ってまるで「修理費」のような投資をする不条理。

なら買うなよって言われて買ってないがwww

711 :774RR :2020/08/17(月) 10:13:42.71 ID:WTDZkjDS0.net
思うにウエストパワーのアルミタンクをスチールプレスで作って標準仕様で17literタンクに
してくれたらいいじゃん、2021仕様ビックマイナーで。
どうせ他所のデザインにインスパイアされたって言う名目の新カタなら出来ないかね?
ユニコ辺りとは結構深くコミュニケーションしてるんだし、、、

712 :774RR :2020/08/17(月) 11:53:07.95 ID:m/QXCRSVM.net
少量生産ならアルミの叩き出しのが加工も楽だし安くつく。スチールとなると金型起こさないといけないから今更スズキがやるかねぇ。17Lタンクになったとこで数あるネガが1つ減るだけで飛躍的にセールスが上がるとは思えないし。

713 :774RR :2020/08/17(月) 12:06:35.45 ID:M9alVosh0.net
もう何をしても無駄w

714 :774RR :2020/08/17(月) 14:47:48.80 ID:lqWMmv9u0.net
あんな転倒したら指や手を磨り潰す危険な形状のタンクをメーカーが出すワケがない

715 :774RR :2020/08/17(月) 17:50:56.19 ID:nPO/VnfK0.net
行き当たりばったり倒れたスズキさん
長期的な目を持っている人材がいないのか

716 :774RR (ワッチョイ 3e6b-s47K):2020/08/17(月) 18:18:19 ID:fJGgFAC50.net
マトモな過程を経てないのは誰が見ても明らか
ハンコを押したのは社長だろうが、ど素人以下の仕掛け人は誰よ?ってところだね

717 :774RR (アウアウエー Sa4a-8hTS):2020/08/17(月) 18:24:38 ID:sfuPha6Aa.net
B-KINGの悪夢とか反省を知らない人間が推し進めた事は間違いない。

718 :774RR (アウアウオー Sa0a-1yDO):2020/08/17(月) 18:29:46 ID:UulH9JW4a.net
BKINGより更に酷いというね…
キングはスーチャはなかったけど少なくとも手抜きバイクではなかった

719 :774RR (ワッチョイ 99aa-++7W):2020/08/17(月) 18:44:13 ID:9W3jVHPN0.net
変な力の入れ方をして失敗したと思ったら
手抜きすぎて失敗するとは加減というものを知らんのか…

720 :774RR (アウアウウー Saa5-fNtA):2020/08/17(月) 18:57:21 ID:c/BD9vcga.net
B-KINGは100万円で叩き売ったからな
新型カタナでそれやって売れ残った時
新たな伝説が生まれる

721 :774RR :2020/08/17(月) 19:11:08.37 ID:fJGgFAC50.net
水が上から下に流れる事を予言してもなあ…

722 :774RR :2020/08/17(月) 19:31:30.46 ID:YGTDDLT+M.net
最初からスチール叩きだしタンクにして17L確保しておけば少なくとも使い勝手は普通だったし
大ヒットとは言わぬまでもセールスが此処まで酷い結果になる事もなかったろうに

723 :774RR :2020/08/17(月) 20:28:11.60 ID:l0FT1N6a0.net
目先の金(開発費)を惜しんで
より大きな損をする悪循環

724 :774RR (ワッチョイ 81aa-9Ju9):2020/08/17(月) 22:22:50 ID:j/B8DfcG0.net
こうなりゃオーナー様意地でもアルミ大容量(実は普通w)とアンダートップブリッジのセパハンで次回がいつか分からぬカタナミーティングに乗りつけて…

「どうですか?社長」「こんなに掛かっちゃいましたがー!!!」と言って下さい。

725 :774RR :2020/08/17(月) 22:43:31.15 ID:9UDVpSm6a.net
開発チーフ「心外です」シュババッ!!

726 :774RR :2020/08/18(火) 06:44:51.22 ID:nh9rN13u0.net
B-KINGは失敗を認めてもまだよかったのかもしれないけど、カタナではそれはできないんだろうな
スズキ的に失敗を認めてはいけないんだろうし、提灯記事が全部嘘だったとバレるしw

727 :774RR :2020/08/18(火) 06:53:50.27 ID:ZHiAVrt30.net
発足させた二輪カンパニーの目玉第一弾として販売して、1年も経たずしてカンパニー解体の憂き目自体が失敗を認めてるようなもんだけどねぇ・・・

728 :774RR :2020/08/18(火) 09:48:28.70 ID:hcitteada.net
どんな酷い結果でも認めなければ失敗ではない

今のスズキ二輪はそれをよくわかっている

729 :774RR :2020/08/18(火) 09:50:29.83 ID:MoOqF8dZ0.net
旧日本軍ですか?

730 :774RR :2020/08/18(火) 09:56:51.04 ID:LSd9Xyit0.net
本社にデカい爆弾が二個落ちないと負け戦止められないのか…

731 :774RR :2020/08/18(火) 10:05:04.83 ID:JB5nDOUVr.net
俺、娘が生まれたら果多奈って名前を付けようと思うんだ・・・

732 :774RR :2020/08/18(火) 10:05:40.18 ID:MoOqF8dZ0.net
まだまだ本土決戦狙ってますよ

733 :774RR :2020/08/18(火) 10:10:46.53 ID:YzjDKiS30.net
鈴ノ木果多奈?

734 :774RR :2020/08/18(火) 10:16:39.47 ID:h97njdlJa.net
カタナの醜態なんぞと大戦を同列にすんなよ
スズキ二輪の場合上も下も丸ごと無能揃いだろ

735 :774RR :2020/08/18(火) 10:52:37.73 ID:ft0Os+sGM.net
この失敗を認めた所からスズキの再起が始まると思うんだけどな
悪あがきしてる内は無理だよ

736 :774RR :2020/08/18(火) 11:08:42.20 ID:MoOqF8dZ0.net
ベトナム戦争並みの阿鼻叫喚へ

737 :774RR :2020/08/18(火) 11:09:56.69 ID:xnrk1vEgd.net
日産と被る

738 :774RR :2020/08/18(火) 15:09:59.11 ID:PQ86ww/xa.net
スズキがカタナマスク、Tシャツ、タオルを予約開始したぞ!


https://www1.suzuki.co.jp/motor/katana-meeting2020/

739 :774RR :2020/08/18(火) 15:18:53.28 ID:eheHrn5a0.net
バイクが描かれてないから買ってもいいな

740 :774RR :2020/08/18(火) 15:44:36.09 ID:nh9rN13u0.net
>>738

3点セットで5500円かぁ
マスクが入手困難な時期だったら即完売してたかも・・・転売屋に

741 :774RR (ワッチョイ e5ce-toqd):2020/08/18(火) 16:11:42 ID:MoOqF8dZ0.net
いらねぇw

742 :774RR :2020/08/18(火) 16:38:01.59 ID:ZHiAVrt30.net
カタナのロゴ入り石鹸とかティシュペーパーとか家庭用消耗品を格安で作ってくれるのが一番有難いと思う

743 :774RR :2020/08/18(火) 17:34:17.49 ID:M3ifV36Va.net
>>738
そこの動画、ライダーの視線からハンドルとカウルの隙間から地面がしっかりと見える、なんか凄い。

744 :774RR :2020/08/18(火) 17:37:55.21 ID:JKK173msM.net
カタナマスクを買う権利をやるぞ

745 :774RR :2020/08/18(火) 17:44:31.60 ID:WT1nvGs90.net
カタナマスクの売り上げで次期カタナは大変貌を遂げるぜ!!!!!!!!

746 :774RR :2020/08/18(火) 17:59:57.75 ID:AklfaT2l0.net
この期に及んでまだカタナに必死でしがみつくような状況なら
そもそも何であそこまで売れる要素の無い石の狸を作っちまったのかと
無かった事にできないくらい追い詰められてるのかと

747 :774RR :2020/08/18(火) 18:48:52.50 ID:hgIwShFqd.net
いやいや作ってる最中はマジで売れると思ってたをですよ
ま、一部の上の連中だけだろうけど
スズキ社内にも「これじゃないよね」って思ってた人は多いと思う
そう信じたい

748 :774RR :2020/08/18(火) 19:11:59.09 ID:MzpbOkyN0.net
ZX-25Rはシャシーから新設計だってさ
2気筒ニンジャに4気筒載せることだって出来たろうに
カタナもこういう風にやるべきだったのに手軽に造ったな
タンク干渉するなら減らせ
バッテリー載らないなら除けろ
ハンドル着くように着けろ
素材の良さをふんだんに殺して値段だけはいっちょ前
スズキって舐めたバイク作りするようになったよ本当

749 :774RR :2020/08/18(火) 19:13:52.07 ID:2tGxHkM4a.net
新型カタナはクソだけど
カタナ自体は名車 ブランド力もある
「刀」を使った物販で稼ごうって事自体は間違ってない

750 :774RR :2020/08/18(火) 19:39:05.60 ID:VntOSUiL0.net
じゃあカタナ湯呑みもつくろう

バイク乗りは高齢化してるし
カタナかつら
カタナ セニアカー
カタナ総入れ歯
カタナ大人用おむつ
カタナ仏壇
カタナ墓石

つくろうつくろう

751 :774RR :2020/08/18(火) 21:54:37.24 ID:5IIUBTX1M.net
もはや何のブランドなのやらw

752 :774RR :2020/08/18(火) 22:07:34.43 ID:n5mSVQjg0.net
>>747
スズキも最中作ってたのかw

753 :774RR (ワッチョイ 9db9-nYLq):2020/08/18(火) 22:40:55 ID:xu3FDNEC0.net
カタナのブランドはこの件で死んだろ
大切なブランドをスズキ自体が殺した
以降カタナは手抜きのクソ車として語り継がれる

754 :774RR (アウアウウー Saa5-fNtA):2020/08/18(火) 22:48:13 ID:2tGxHkM4a.net
いや、旧型カタナのブランド力は落ちてないどころか
新型カタナは良くも悪くも話題を呼んだから、むしろ再評価されたんじゃないかな

755 :774RR (ワッチョイ e1f8-h2Vl):2020/08/18(火) 22:55:11 ID:BSc42YD/0.net
ユーザーの要望を反映したモデルチェンジして欲しいけどな
さすがに同じ失敗はしないだろ

このまま消えたら負債だけだが
うまくモデルチェンジできたら挽回する可能性はある

756 :774RR (ワッチョイ 99aa-++7W):2020/08/18(火) 23:26:12 ID:LSd9Xyit0.net
250と400を含む旧型の中古価格が高騰してるところに
どれだけ旧来のKATANAファンの期待を裏切ったかが現れているな

757 :774RR :2020/08/18(火) 23:46:37.42 ID:ZHiAVrt30.net
>>748
テール処理の邪魔だからチェーンの引き代も半分にしてしまえ

も抜けてるぞ

758 :774RR :2020/08/19(水) 00:59:15.51 ID:ZHrW+/STM.net
>>755
今度こそ真面目にカタナを作ってリベンジし
カタナブランドを復興して欲しいと言う思いはあるな

759 :774RR :2020/08/19(水) 01:37:01.46 ID:vXJsVs9g0.net
まあ、今回はカタナじゃなくって欧州の雑誌企画版KATANAだから大丈夫だよ。
カタナの系譜の中には組み入れられてない。

ハリウッド版GODZILLAみたいなもんで、今後カタナの系譜企画が上がっても
おまけコーナーかなんかでこんなのもありましたって、(笑)付きで小っちゃく掲載される程度。

760 :774RR :2020/08/19(水) 01:45:43.20 ID:enDYZw5C0.net
なわけない

761 :774RR :2020/08/19(水) 03:54:53.71 ID:0xpIUXtz0.net
何が出ても新型カタナに嫉妬して叩くだけだろうw

762 :774RR :2020/08/19(水) 04:04:17.71 ID:lk3jrqq50.net
嫉妬www

763 :774RR :2020/08/19(水) 04:55:52.60 ID:Mi3MGn3ua.net
「カタナに嫉妬する」場合、それはカタナが大人気で大ヒットした時かな。
売れて売れて生産が追い付かない場合、確かにカタナは嫉妬の対象になるだろう。
現状売れ残っているわけで、嫉妬の対象にはならない。
人気も無い、売れてない、在庫余りまくりは嫉妬の対象にはならん。
値段が高くて買えない人は妬ましい存在だと思うかもしれんが、
しかし買えない程高いのは最低でも200万円以上だろう。
レブル250、いやモンキー125すら買えない人ならカタナも買えない。
モンキー125が買えるなら、カタナもギリギリ買える、どうしても欲しいならだけど。
買えない事で妬ましい気持ちになる程にカタナが欲しいなら、いやいや買えるよという話。
値段や装備、各スペックと照らし合わせて「買わない人」は、買わない事を妬ましいとは思わんし。
低スペックだけど欲しい人は迷わず妬まず買うよ。

764 :774RR :2020/08/19(水) 04:58:33.32 ID:7x+tDZ8D0.net
>>758
でもさあ、1100カタナのような大柄な車体にライダーが伏せて乗る形態を踏襲すると
R1000より遅いバイクになるけどそれはいいのか?
最速バイクの当時と今では作り方もポジションも違う

まあルック車として当時を懐かしむのもいいけど、乗りづらくて今となってはとびきり速くないバイクがどんだけ売れるかねえ?

ちなみにZ900RSはレトロスポーツとして、現行Z900のエンジンをデチューン。
パワーは追わずに低中速の扱いやすさと音を含む雰囲気を重視して作りこんだ結果
ヒットした

765 :774RR :2020/08/19(水) 05:38:11.73 ID:FiL3E7M60.net
そんだけ長文書いてて嫉妬じゃない。ってコントかよ
嫉妬してないならそもそもここに書き込まないだろ
サイコパスかよ

766 :774RR :2020/08/19(水) 06:08:23.13 ID:Nnz7osoy0.net
↑バーカ

767 :774RR :2020/08/19(水) 06:24:20.57 ID:kmHTy3g9a.net
是非とも新型カタナに乗ってる人に嫉妬出来るような
魅力的な新型カタナを再開発して出して欲しいものである

768 :774RR :2020/08/19(水) 06:25:52.55 ID:3KwiCCNBM.net
他社のバイクと比較して
機能劣ってるのに価格が高いからな
デザイン相当気に入った人しか買わないだろ

769 :774RR :2020/08/19(水) 06:57:45.34 ID:0xpIUXtz0.net
気に入った人だけが買う
気に入らなければ別のバイクを捜す
なのに気に入らないバイクにいつまでも執着するのは嫉妬している証拠である

770 :774RR :2020/08/19(水) 07:52:33.47 ID:kmHTy3g9a.net
じゃぁ嫉妬でいいよ
嫉妬とするとか人間臭くて良いじゃない♪

771 :774RR :2020/08/19(水) 07:56:12.64 ID:9P/g+PGIr.net
認めたな

772 :774RR :2020/08/19(水) 08:05:11.07 ID:vpJukKwT0.net
腐ってるものに嫉妬するって精神疾患の一種だと思うの

773 :774RR :2020/08/19(水) 08:15:57.01 ID:IWQsHHy/0.net
腐ってるって思い詰めるって精神疾患の一種だと思うの www

774 :774RR :2020/08/19(水) 08:38:13.90 ID:lk3jrqq50.net
単に怒りを買い各提灯記事などでその怒りに油を注ぎ続けたから燻り続けてるという簡単な話

775 :774RR (スッップ Sd9f-FgXP):2020/08/19(水) 09:03:07 ID:HZeW186Ad.net
中の人が来たと聞いて

776 :774RR (スッップ Sd9f-opce):2020/08/19(水) 09:03:34 ID:SiuZkh4rd.net
擁護爺久しぶりに来たみたいだな
今度は嫉妬連呼爺になったか

777 :774RR :2020/08/19(水) 09:35:07.46 ID:tBkmOm0S0.net
いやー、嫉妬って・・・
バイクに対して嫉妬するの?それともオーナーさん?
残念ながら両方とも無いでしょ
これ以上コメントするとヒボ(以下略)

778 :774RR :2020/08/19(水) 09:39:38.90 ID:icO+AsFE0.net
嫉妬ってすごい思考回路だな
未だにすっぱい葡萄だから叩いてると思ってる人がいるのか
こんなカタナを出されて、市場には売れない在庫があふれてしまってるのが、ただただ残念で書いてるんだよ
そしてスズキにはより良いバイク作りをして欲しいと願っている

779 :774RR :2020/08/19(水) 09:58:26.30 ID:3KwiCCNBM.net
客観的に他のバイクと比較したら
嫉妬の対象になりえないことは明らか

780 :774RR :2020/08/19(水) 10:03:01.98 ID:lk3jrqq50.net
仮に嫉妬するバイクがあるとしたらZ900RSとかなんだよなぁ

781 :774RR :2020/08/19(水) 10:06:54.10 ID:lk3jrqq50.net
案の定のサメと丸パクリなBGMで顔面草まみれ

782 :774RR :2020/08/19(水) 10:07:12.26 ID:lk3jrqq50.net
オウフ、誤爆してもうた

783 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/19(水) 10:24:46 ID:oadMQm2ua.net
なんか定期的にカタナくんが襲来して話題提供してくれるからありがたいな

784 :774RR :2020/08/19(水) 10:49:18.40 ID:vpJukKwT0.net
この世に嫉妬するバイクってあるのかね?
昔のドカ900SSとかハレのXLCRとか見るとおー!とは思うけど
アレ等を維持する大変さを知ってるから、羨望であっても嫉妬は無いなー
ちなみに現行カタナは奇異の感情しか無いっす

785 :774RR :2020/08/19(水) 11:47:03.60 ID:3KwiCCNBM.net
燃費自慢したり女の子含んだマスツーしたりするためのファッションバイクのイメージだわ

786 :774RR :2020/08/19(水) 12:27:16.93 ID:9P/g+PGIr.net
旧カタナ好きの体裁をとった荒らし行為だな
荒らしには恨みや妬み嫉妬心しかない

787 :774RR (スフッ Sd9f-XOeA):2020/08/19(水) 13:58:20 ID:Gx420/d4d.net
まあ批判的な意見は全て恨みや妬みから来てるって思い込まないといられないんだったらかまわないけど
もうちょっと現実ってもんを見ようよ

788 :774RR :2020/08/19(水) 14:51:11.56 ID:9P/g+PGIr.net
オーナースレが荒らされてる現実をみると分かる
妬みや嫉妬がある動かぬ証拠だな

789 :774RR :2020/08/19(水) 15:06:25.82 ID:v/QJfe/80.net
スズキを批判するのはともかく、オーナースレを荒らすってのはおかしいだろ。
他人の嫁さんや彼女をバカにするのと同じだぞ。

790 :774RR :2020/08/19(水) 15:10:22.83 ID:7x+tDZ8D0.net
妬みねえ

原2スレなんかに30万円程度の捻出に四苦八苦してる人がいるけど
そういう感じの人がS1000Sカタナに憧れたならそうなるかな

でも普通はすげえなとか羨ましいなとか思っても妬まねえだろ
今週、奥多摩でNRみても「おお、高級車だすげえな」とは思ったけどそんだけ
5chに悪口書いたりしないよ

S1000Sカタナはプロモーションがふざけてた上に5chで工作員ぽい人とか貧民呼ばわりする人がいっぱいいたじゃん
ああいうのがあったから?暇つぶしにからかいに此のスレに来てるだけ
俺はオーナースレに行って荒らしたり馬鹿にしたりはしてない
スズキだけが悪い

791 :774RR :2020/08/19(水) 15:32:30.72 ID:udKS7fpg0.net
ネットでの広報活動(スズキのバイク!とか)に関しては支持できないが工作員云々というのはちょっと思考がイワマン系に見えてヤバいぞ
「あー、そういう奴らが荒らしているんだな」って思われるからね

792 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/19(水) 15:38:48 ID:jMcvDRMFa.net
なんかカタナくんが大量に湧いてるな
お小遣い貰えたのかな?

793 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/19(水) 15:46:00 ID:jMcvDRMFa.net
カタナくん曰く「恨み嫉み嫉妬心のかたまり」である糞スレが、こんなに必死になるほど脅威なのかw

勘違いしているようだが俺らなんて無力なもんだよ
カタナがこれ程までに失敗したのは原因は全てカタナというバイク自身にあるのだから

794 :774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP):2020/08/19(水) 16:00:40 ID:enDYZw5C0.net
もうスズキはステマやめろよw

795 :774RR :2020/08/19(水) 16:22:11.56 ID:vpJukKwT0.net
まぁね
美辞麗句で飾りたてた提灯記事を乱発しても、ラッピング電車を何往復させても、各SNSで捨アカ造って「予約しました!」「買いました!」ってやらかしても
結局は超不人気車が出来上がってしまっただけだからなぁ

796 :774RR :2020/08/19(水) 16:54:41.35 ID:yqw+noCi0.net
自分と違う価値観を持つ他者の行動原理を一生懸命考えた末の結論が「妬み」なら
そう思わせておけばいいさ
オーナースレを荒らす連中とこちらの住人の区別すらできないようだしね

797 :774RR :2020/08/19(水) 17:06:41.64 ID:NATiJY6Na.net
妬みってオーナーさんに?
それ自意識過剰なんだよなぁ
オーナーさんを叩いてる訳じゃないし眼中にないんですが…好きなら乗れば?
そんな感じ、スズキとダメダメな新型カタナ自体を叩いてるんですがね

798 :774RR :2020/08/19(水) 17:45:37.58 ID:yqw+noCi0.net
まあこの流れになると例のアンチKATANAアンチがキャラを変えてくるだろうから注意はしとこうかね
恐らくスズキが最も頭を抱える存在であろう孤高のプライベーター、オッペケ君の可能性の方が高いけども。

799 :774RR :2020/08/19(水) 19:18:39.31 ID:7AzEtl5VM.net
妬みではなく、怒り、失望
スズキもっと真面目に取り組めやという

800 :774RR :2020/08/19(水) 19:46:47.94 ID:NATiJY6Na.net
あ!スリ替えね
新型カタナがダメで叩いてるんじゃなくて
欲しいのに買えない 可愛さ余って憎さ百倍
だから新型カタナを叩き 羨ましい新型カタナオーナーさんを叩く
って論法だね?

801 :774RR :2020/08/19(水) 19:52:21.82 ID:ofbN7ozAd.net
>>791
工作員って言っても、めんどくさいから一言でそういってるだけだよ

スズキ社内や外注の仕事としての書き込みだけじゃなくて
利害関係者の書き込みだってあるだろ
KATANA仕入れちゃったからそのへんのバイク店とかさ

広くみれば利害関係者て少なくないからさ
俺も知り合いに新橋のスズキで働いてる人いるけどさ

802 :774RR :2020/08/19(水) 20:32:09.77 ID:FiL3E7M60.net
ここのスレ民は面白い連中だな
感情論を無理矢理理解しようとする位なら無視しとけばいいのに

最近のカタナ提灯記事ってあったっけ?
グッズ販売はするようだが、もう新型カタナ関係ないし

803 :774RR :2020/08/19(水) 20:44:41.66 ID:yqw+noCi0.net
>>802
>>1のテンプレな
紳士の社交場なんてふざけた事は言わないが、場末の飲み屋であっても空気を読めない奴はつまみ出されるのが道理
未だにオーナースレで争いが発生するって事は、似たようなレベルの連中がやりあってるだけで
関与してない者が迷惑してるのはどちらも同じ事だろ?
あんたのように基本的な認識の段階から違う相手の所にわざわざ出張してくるのもまた同じさ

804 :774RR :2020/08/19(水) 21:14:39.31 ID:IWQsHHy/0.net
ここは「カタナは金額的には買えるよ?でも買わないの」って連中ばかりのハズだよねー
嫉妬って言うのは欲しいけど買えないから「可愛さ余って憎さ100倍、逆に貶めて心中じゃい」って連中じゃん
あらためて言うけどここは経済的には余裕の連中ばかりなんだよ、だから嫉妬なんてのは?の世界なのよ

だから幾らになったら云々とか、B金ばりのバーゲン待ちだとか…そんな奴はただの一人もいないのよ。

805 :774RR :2020/08/19(水) 23:04:16.33 ID:iYMblC3C0.net
ハイハイ良くも悪くも評判集めてステマかどうだか知らないが話題になってるバイクを
上から目線でダメだししてやってるオレ様エライ、がしたいだけなんだよね
普段実社会で誰にも相手にされてないからせめて5chで偉ぶりたいんだよね
他のコミュニティで書き込んだら速攻削除アク禁にされてたもんね

さすがに1年以上経つんでもう野暮だしみじめすぎるけどw

806 :774RR :2020/08/19(水) 23:07:29.82 ID:VSF4tNUIa.net
IDコロコロカタナくん乙!今日はひとりでよく頑張ったな
お小遣いはいくらだ?2000円くらい?
おかげでスレが伸びるわ、明日もよろしくね

807 :774RR :2020/08/19(水) 23:08:36.09 ID:VSF4tNUIa.net
というかカタナくんが頑張りすぎてほとんどワンマンショーと化してるw

808 :774RR :2020/08/19(水) 23:11:26.04 ID:0xpIUXtz0.net
自分で気に入って購入し満足しているオーナーに文句が無い人は、オーナースレに書き込むのは止めて貰いたい
同じバイク好きならスレタイの意味を理解し最低限のマナーは守って貰わないと困る

これが自動車関連のスレだとオーナーとそうでない人用のスレとで住み分けが出来ている
荒らしでさえ自分の立ち位置を理解しファンサイトのみで暴れているのがほとんど
中にはオーナースレの馴れ合いを嫌うオーナーもいて、そういう人達はファンサイトのみで荒らしの相手をして楽しんでいる

ちゃんと住み分けが出来ているのだ
自動車のスレで出来ているのだから新型カタナスレでも住み分けが出来ると思う

809 :774RR :2020/08/19(水) 23:17:57.34 ID:0fEs4ZzL0.net
自分は嫉妬してるだのと煽っておいてよく言えたもんだな

810 :774RR :2020/08/19(水) 23:27:18.98 ID:VSF4tNUIa.net
いつものカタナくん通常運転
ID変えて多人数装っても、演技力ゼロだからすぐ分かっちゃうねぇ

811 :774RR :2020/08/19(水) 23:27:53.92 ID:7AzEtl5VM.net
オーナースレ住人の仕返しってところかな
まあ別に煽りが入っても、どって事ないけどね
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスだから

812 :774RR :2020/08/19(水) 23:35:39.70 ID:iYMblC3C0.net
>>809
オーナースレに出しゃばって来て全方位でカッコ悪いだの飯が不味くなるだの煽っておいてよく言えたもんだな

813 :774RR :2020/08/19(水) 23:54:08.10 ID:0fEs4ZzL0.net
>>812
あんた馬鹿だな
>>808はすぐ上で煽っておいて住み分けできるとか言ってるから突っ込んだんだぞ

私は出しゃばってもいないし
住み分けできるとも言ってない

814 :774RR :2020/08/19(水) 23:59:19.27 ID:iYMblC3C0.net
自分が自演してると相手も一人で自演してると思いこむんだな
北陸住みのお前、格安SIM使って自演してるのバレてんだぞ

815 :774RR :2020/08/20(木) 00:17:58.63 ID:a23SJPIi0.net
自分も相当思い込みで話してるのに
人に思い込みどうこう言うのは重症

816 :774RR :2020/08/20(木) 00:33:20.82 ID:madS5/tt0.net
>>813
808だけど、新型カタナを叩いてる人はオーナーを叩いてる訳じゃないと理解した
それまでは混同していたようだ、すまんかった

817 :774RR :2020/08/20(木) 02:04:12.25 ID:JerHgqUja.net
>>814
相当な被害妄想に取り憑かれているようだな

> 自分が自演してると相手も一人で自演してると思いこむんだな
って自分でも自演しまくってるって白状してるようなもん

なぜカタナが売れないかわかるか?
デザイン、性能、価格、総合的な魅力など、バイクとして全てが劣っているからだよ
それ以外の理由はない

818 :774RR :2020/08/20(木) 06:30:56.08 ID:nI6JUM5aM.net
>>816
バイクを叩くとそれを選んだオーナーも間接的に叩くことになるからなあ

匿名掲示板では本音を書くから
お互いに気を使ったやり取りしたいならSNSでやればいいと思うけどな

819 :774RR :2020/08/20(木) 06:46:22.32 ID:iezaFcSna.net
誹謗中傷は問題外だけど
オーナー自らでもココはダメだ、ココがもう少しこうだったらってのはアリだと思うし、その方が健全なスレ
それでもマンセーしか許さんってバカなオーナーは現れるけど
具体性のある問題と思われる箇所を指摘するのは何の問題もないと思うけどな

820 :774RR :2020/08/20(木) 07:05:10.32 ID:lj/iF6re0.net
オーナースレにKATANA買いました!という報告があっても放置
おめを書いたのは出張した俺だけ。あまりにも気の毒なんでな…
まずはそういう部分を改めなきゃコミュニティなんてできる訳がないって

821 :774RR :2020/08/20(木) 07:11:59.55 ID:JerHgqUja.net
そりゃ、買う奴が圧倒的に少ないんだから仕方ない

822 :774RR :2020/08/20(木) 07:12:15.74 ID:iezaFcSna.net
まぁオーナー間のレスが活発なら嵐や煽りもスルーして普通にスレ進行出来るわな
自称オーナーも自ら新型カタナの話題を発信する訳じゃなく 納車オメの例で分かるけど
反応するのは煽りレスへの反発レスだけだもんな

823 :774RR :2020/08/20(木) 07:17:42.84 ID:hxMW8ODwd.net
>>819
問題な箇所しかないのが1番の問題なんだけどな

824 :774RR (アウアウウー Sa63-cYVe):2020/08/20(木) 07:27:53 ID:iezaFcSna.net
下水管の中に美を見い出だせる人が買うバイクか

825 :774RR :2020/08/20(木) 07:34:57.69 ID:Y05t8R0E0.net
擁護爺が久しぶりに来て、発狂してたみたいだな

826 :774RR :2020/08/20(木) 08:00:39.17 ID:0Pjnjnzk0.net
仕入れてから1年以上在庫として動く様子も無いから発狂するのも分らんでもない

827 :774RR :2020/08/20(木) 08:08:44.61 ID:e6pe0Ck20.net
逆に売れたら発狂しちゃう体じゃねwww

売れちゃダメだ
売れちゃダメだ
売れちゃダメだ
売れちゃダメだ

828 :774RR :2020/08/20(木) 09:13:50.77 ID:iezaFcSna.net
今んとこ売れる要素はないけどな
発売直後の旬も過ぎちゃったし
気に入って欲しいと思う人の手にはすでに渡ってるだろうし
今から買う人なんているか?バイクとして他社の同カテゴリーバイクと比べてアドバンテージないでしょ

829 :774RR :2020/08/20(木) 09:14:26.01 ID:m1lYQ+moD.net
発売一ヶ月で販売店からの予約注文が2000台超の発言
2019年販売数が三機種合算で1680台
販売店には新車と偽装中古車の在庫が並ぶ

この事実は一生消えませんけど?

830 :774RR :2020/08/20(木) 09:31:42.78 ID:S3eTg35qM.net
>>822
オーナーも全然やり取りしないのに
オーナースレは何故か二つもあると言う
何のためにスレ立ててるんだろねw

831 :774RR :2020/08/20(木) 09:35:00.66 ID:iezaFcSna.net
煽りや嵐を出来るだけ分散したいんだろね

832 :774RR :2020/08/20(木) 10:07:29.30 ID:sq34vIFs0.net
>>828
カワサキがやばいわなw
カタナはNIN1000やZH2に何一つ勝ってない。
カタナもあの値段ならオール電制クイックシフター上下付きくらいは
最低やらないと。

833 :774RR :2020/08/20(木) 11:06:12.21 ID:Z18CK+sJa.net
何をいう、すずきの超最新ぎじゅつ・イージースタートシステムとRPMアシストという、他社が決して真似しないウルトラテクノロジーを積んでいるんだぞ

834 :774RR :2020/08/20(木) 11:14:05.99 ID:S3eTg35qM.net
ローRPMアシストってエンストすることもあるって聞いたような…

835 :774RR (ワッチョイ 9f4a-NbTy):2020/08/20(木) 12:22:05 ID:jcWa/OU70.net
>>834
発進時 エンジン回転上げ気味で一気にクラッチミートすると変な制御が入ってエンストする
たまにする

836 :774RR :2020/08/20(木) 12:25:53.62 ID:nI6JUM5aM.net
去年のモデルは5月30日に発売したのに
2020年モデルはまだ音沙汰なしなんだな

837 :774RR :2020/08/20(木) 13:06:39.26 ID:lF/aDYWT0.net
>>834
全然する
試乗会でもプスンプスンやられてたわw

838 :774RR :2020/08/20(木) 13:16:28.72 ID:FOs8pYal0.net
ローRPMアシストは急激な回転上昇でフェイルセーフ機能が働くからそれが影響しているかもね
この所為でゼロ発進or微低速からのウイリーもできないし

839 :774RR :2020/08/20(木) 15:10:48.68 ID:S3eTg35qM.net
ウルトラテクノロジーじゃないなw

840 :774RR :2020/08/20(木) 15:17:26.30 ID:e6pe0Ck20.net
スズキのハイエンドテクノロジーは昔からずっと「遠心力」を使って来たんだよ?

841 :774RR (アウアウクー MM73-51ew):2020/08/20(木) 16:47:38 ID:nI6JUM5aM.net
https://young-machine.com/2020/08/20/121041/
ライバルのninja1000sxは9月に2021年モデルだって
売れたから前倒ししたんかな

842 :774RR (ブーイモ MM0f-R9HW):2020/08/20(木) 17:20:40 ID:jPMZm+DPM.net
いい加減グリーンやめてくれないかな
この色のせいで買えない
グレーはダサいし

843 :774RR (スプッッ Sd9f-Pfxf):2020/08/20(木) 17:30:37 ID:SU9TJDXQd.net
>>841
Ninja1000はETC2.0も標準でメンテパック付きか
ちょっと重いけどツアラーだし
つかSS除くとS1000が軽量なんよね

844 :774RR (スプッッ Sd9f-Pfxf):2020/08/20(木) 17:38:39 ID:SU9TJDXQd.net
>>842
バイクに緑色はねえだろって最初は俺も思った

しかしライムグリーンは夜間視認性も高い
一度KLX125の緑色をセカンドに買ってみなよ
どうしても気に入らなきゃFフェンダーと左右シュラウドとテールカウル
全て合わせて1万円くらいで着せ替えできるよ

→緑への免疫がついて次はライムグリーン一択
ソースは俺

845 :774RR :2020/08/20(木) 18:08:11.65 ID:lj/iF6re0.net
>>816
オーナースレの住人っぽいが、あっちが簡単に荒れるのは
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!! とかいう奴だからな
気の毒には思うけどこちら側にできる事なんてねーんだわ
知ってるかもしれないが、最初のオーナースレそのものがこちら側の誰かが依頼を受けて立てたものなんだぜ?
最初の2回くらいは即死判定すら知らず落として、未だに荒らし除けのワッチョイもつけてねーし。
自分の城を守りたいなら、自分達の手で何とかしなきゃ、な?

846 :774RR :2020/08/20(木) 18:38:30.70 ID:0Pjnjnzk0.net
ほっとけばいい
荒らし行為をしない奴が現れないスレなんてこの世に無いのに、阿呆みたいにいちいちギゃーってやってやがる
どう考えても匿名掲示板初心者としか思えん

847 :774RR :2020/08/20(木) 18:43:18.10 ID:lj/iF6re0.net
大人の嗜みって奴よ
出張荒らしと同じレベルに見てる方が恥をかくってこった

848 :774RR :2020/08/20(木) 18:47:06.41 ID:FOs8pYal0.net
これを見て泣けない人がいるだろうか?
https://twitter.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%81%A7%E5%BA%97%E5%86%85%E3%81%AFKATANA%E4%B8%89%E6%98%A7&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

849 :774RR :2020/08/20(木) 19:20:07.51 ID:ywRnvYW8a.net
>>848
切ないわ。

850 :774RR :2020/08/20(木) 19:25:05.83 ID:S3jwumRhM.net
切ないどころか涙も枯れ果ててる
どうしてこうなった

851 :774RR :2020/08/20(木) 19:35:22.97 ID:VNkkRP2v0.net
告別式に見えて仕方ない

852 :774RR :2020/08/20(木) 19:37:11.14 ID:8iPJ/NnJ0.net
俺には火葬場に見えたわ

853 :774RR :2020/08/20(木) 19:38:37.54 ID:gyKeAF/ta.net
カタナマニアのユーザーかと思ったらバイク屋か…即納です!!!ってのに涙出てきた

854 :774RR :2020/08/20(木) 19:39:23.09 ID:S3jwumRhM.net
極々一部を除いて誰も幸せにならねえ
オーナーは布教しろ、予備軍は今すぐ買え

855 :774RR :2020/08/20(木) 20:11:20.58 ID:Y05t8R0E0.net
>>848
「いいね」が16、リツイートが1 しかない
ハッシュタグ付けまくってるな・・・とにかく見てもらいたいんだろうけど
1年以上この状態なのかな

856 :774RR :2020/08/20(木) 20:26:09.96 ID:9PDoiv5o0.net
月命日かよ

857 :774RR :2020/08/20(木) 21:30:59.43 ID:LPK5ElOfa.net
>>855
人気が無いのもあるが「新KATANAに興味が無い」んだろうな。
バイク乗りのほとんどが新KATANAに興味が無い。
ネットや雑誌で新KATANAの事を皆よく知っていても、そもそも興味すら無いんだろうね。

そう言えば一年前の購入相談会とかガラガラだったんだっけ。
スズキが広告にどんだけ金を注ぎ込んでも、関心を抱く人はほぼ皆無。
それが滑稽だから、このスレを離れられない。
個人的には「生産終了」が決まったらこのスレを去るだろう。
新しいスズキに生まれ変わる最初の一歩がKATANAの清算だと思う。
KATANAを終わらせてスズキには良い意味で変わって欲しい。
それがこのスレに居続ける動機かなあ。

858 :774RR :2020/08/20(木) 21:35:15.60 ID:WTzMUuuDx.net
>>844
バイクは大型10台あるので要らない
しかもKDX125で緑色は退色が酷くて懲りたので緑は結構です。

859 :774RR :2020/08/20(木) 21:38:39.82 ID:WTzMUuuDx.net
変な事書いちゃった
つまり余計な物は要らない、
台数を少し減らして、ninja1000みたいなツアラーを一台追加したい、って事。

860 :774RR :2020/08/20(木) 23:39:12.80 ID:9PDoiv5o0.net
バイク屋かよw

861 :774RR :2020/08/20(木) 23:56:05.58 ID:jih6nJqc0.net
福田かもしれんぞ

862 :774RR :2020/08/21(金) 01:05:16.06 ID:LzcDl+E0a.net
刀は去年の人気ナンバーワンなんだろ。
今年のカラーはよ

863 :774RR :2020/08/21(金) 01:15:12.25 ID:feH/3hxK0.net
>>857
その話オマエ何回してんだよ本気で自分がいつ何を書いたのか覚えてないのかこのボケ老人は>
人気はあるだろwオマエのような年金受給の独居老人が1年以上粘着してんだから。
話題性という意味ではスズキの目論見通りの大成功だったわけだ。
カタナについて語りたくて語りたくて辛抱ならん痴呆老人を釘付けにしてるこのスレの現状を見れば明らか

それにあくまでGSX-S1000シリーズの派生モデルに過ぎないんで本体のS1000のセールスが
伸びればスズキとしては限定エディションのカタナが売れようが体制に影響無いんだよ
元々1000台だっけ数絞ってるんだし。他は宣伝広告費で経費処理しとけばいい。それだけの些細なことよ。

864 :774RR :2020/08/21(金) 01:49:46.29 ID:9x41Lv/X0.net
・あくまでGSX-S1000シリーズの派生モデルに過ぎない

・スズキとしては限定エディションのカタナが売れようが体制に影響無い

・宣伝広告費で経費処理しとけばいい

・それだけの些細なこと

だそうです。

865 :774RR :2020/08/21(金) 02:20:32.02 ID:G658wOJd0.net
また珍説が出てきたなこりゃ

866 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/21(金) 02:50:56 ID:3vRdEP/ca.net
体勢に影響はない(二輪カンパニー消滅)

867 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/21(金) 02:51:53 ID:3vRdEP/ca.net
一年で潰れた二輪カンパニーはもっと語り継がれてもいい珍事だと思う

868 :774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP):2020/08/21(金) 03:04:08 ID:vu5efdRo0.net
中の人凄いなw

店在庫売れないとボーナスなしとでも言われたのか

869 :774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9):2020/08/21(金) 03:49:55 ID:pIcBD1JGM.net
今頃になって必死に擁護する動機って何なんだろな
カタナが大失敗なのは、もはや覆い難い事実なのにさ

870 :774RR (アウアウウー Sa63-cYVe):2020/08/21(金) 03:51:49 ID:unfMtTUAa.net
失敗は想定内って事か?スズキはそれでいいとしても
販売店はたまったもんじゃないな

871 :774RR (アウアウエー Sa7f-VdLn):2020/08/21(金) 04:21:49 ID:egPnjC7Sa.net
>>870
社内大改造が起きたから、想定内ではないよ。
変な話、メーカーから出荷し終わった事が仇だと思う。
メーカー内に車体があればテコ入れの後追い改良が出来たけど、出荷したから出来ない。
出した以上、返してもらう訳にも行かない。
テコ入れ出来ないまま、無駄に宣伝をする程度しか出来ない。
店から客の手に行かなければ「在庫の山=売れない=大失敗」となる。
販売店は、スズキとはもう関わりたくないだろうねえ。

872 :774RR :2020/08/21(金) 04:46:26.55 ID:auB/HN+b0.net
>>858
KDXはフェンダーとかシュラウドは塗装されないから退色するけど
Ninja1000は樹脂もちゃんと塗装されてるから安心してください

873 :774RR :2020/08/21(金) 07:24:37.38 ID:CQCXhalQ0.net
1台の不良在庫でも店にとっては大打撃だからな
そりゃ必死になる

874 :774RR :2020/08/21(金) 07:27:16.00 ID:+nOQL2iD0.net
>些細なこと
中の人が一番そうあって欲しかっただろうに
急遽予定外のアメリカやインドに販路を開拓する羽目になるなんてな

875 :774RR :2020/08/21(金) 07:54:48.56 ID:vu5efdRo0.net
買わない連中がメーカーバカにしているバイクである以上に

メーカーが購入者をバカにしているバイクだ

876 :774RR :2020/08/21(金) 08:03:05.07 ID:woebTqGR0.net
購入者というより旧型をバカにしまくってたな
多分、旧型そのものより当事に担当して退職してった爺さん達の事が嫌いだったんだろうな

877 :774RR :2020/08/21(金) 09:40:03.33 ID:u6kAV5mPM.net
新型の開発陣は旧カタナへのリスペクトが全く無い連中だったって噂もあったよね

878 :774RR :2020/08/21(金) 09:59:16.25 ID:hm6uSlUG0.net
>>875
ベース車より劣る物をカタナの名を根拠に5割増しの価格
ユーザーを舐めてるとしか思えない

879 :774RR :2020/08/21(金) 10:04:27.51 ID:5x8zzlZ9r.net
デザイン料です

880 :774RR :2020/08/21(金) 10:14:36.56 ID:wpL0RHHdM.net
>>877
それはどうかな…開発部で温めてたカタナの企画を尽く却下された上 手足を縛られた状態で開発を強制されたかも知れんし
リーマンの悲哀やね
もっと上の連中が悪い気がする

881 :774RR :2020/08/21(金) 10:15:08.85 ID:G658wOJd0.net
>>877
まあそもそもリスペクトがあったら
ストファイにKATANAっぽいガワ被せて売ろうなんて思わない…

882 :774RR :2020/08/21(金) 11:26:51.13 ID:zCPDTJ6nd.net
スズキ社内でも色々葛藤はあったんだろうと思うけど、なぜこのS1000S KATANAが売れると思ってしまったんだろう

>>880
俺もそう思うわ
ボトムアップの企画でこれだったらスズキ終わってる

ただ、小排気量はがんばってる気がする
GSX-R125とか楽しそうだし
ジクサー250もカッコ良ければ欲しかった

883 :774RR :2020/08/21(金) 11:59:48.74 ID:0lbzz0g6d.net
結局3.0見てこれでいけると突っ走ってしまった上のやつが悪いんじゃないの?
あれを無理矢理商品化させられた開発担当が可哀想

884 :774RR :2020/08/21(金) 12:20:40.88 ID:fv4Vpr4IM.net
開発も指示されたまま機能度外視で設計してるからなあ
機能を損なわない工夫して欲しかったし
無理なら上と喧嘩してでもまともなバイクにして欲しかったわ

885 :774RR :2020/08/21(金) 12:38:27.77 ID:v4gPcNItM.net
スズキはまだ金に余裕あるみたいだぜ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62848300Q0A820C2L61000/

886 :774RR :2020/08/21(金) 13:00:49.00 ID:hm6uSlUG0.net
自動車は儲かってそうだな
二輪はあかん

887 :774RR :2020/08/21(金) 15:01:10.69 ID:/hzjje+rd.net
>>886
?「安心しろ、二輪カンパニーは消滅させた」

888 :774RR :2020/08/21(金) 15:09:14.97 ID:vu5efdRo0.net
磐田市はこれまで津波対策として17億5000万円の寄付を集め、一部を防潮堤の建設にあててきた。スズキも7000万円を寄付した。


カタナ販売店「ふざけんな」

889 :774RR (ワッチョイ ff6b-u2+K):2020/08/21(金) 17:16:11 ID:+nOQL2iD0.net
ケチだが出すべきところには出すという修イズムが4輪には受け継がれてるんだろ
あっちも直近の四半期決算で営業利益は97.9%減なんだが…
その7000万は将来に双方が笑える為、得をする為の意味のある金。
修が理解できないから口出ししないとかいう2輪の方は、金の有る無しに関わらずそういう考えは持ってなさそうだがね

890 :774RR (スッップ Sd9f-5gfO):2020/08/21(金) 17:45:40 ID:/hzjje+rd.net
バイク雑誌やweb媒体の提灯記事が低コストとはいえ、ラッピング電車だのなんだの
こんだけやってるとKATANAのための広報にすでに億は突っ込んだだろうな

891 :774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9):2020/08/21(金) 18:13:05 ID:06V4YgM9M.net
バイク作りではなく宣伝広告に重きを置いた販売戦略なんて有り得ない
と、さすがにスズキも理解したかな

892 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/21(金) 18:17:40 ID:WgEkfIiqa.net
N社「そんなことはない。ナンバーワンと自認しているうちは現実とは無関係にナンバーワンなのだ。」

893 :774RR :2020/08/21(金) 18:49:23.24 ID:0lbzz0g6d.net
オーナースレとかにいるオーナーらしき人の言葉みたい

894 :774RR :2020/08/21(金) 18:53:20.12 ID:28W0io9M0.net
そろそろ月刊O誌でバイクオブザイヤー特集号出る頃か
令和最大の人気車種・カタナは今年どうだか楽しみだ

895 :774RR :2020/08/21(金) 22:29:04.51 ID:3iTwi0ptr.net
ホンダが新型「CBR600RR」を発表 レース技術をつぎ込んだ600cc級のスーパースポーツ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598013736/


修は新型出さんのか?

896 :774RR :2020/08/21(金) 22:31:39.69 ID:WoGcv6br0.net
SVかVストベースのスクランブラーでも出せば売れそうなのにな

897 :774RR :2020/08/22(土) 00:50:59.90 ID:YJib3+Cva.net
SVスクランブラーはもうフランスとかオランダで出したやん
中々売れなかったけど

898 :774RR :2020/08/22(土) 01:41:02.66 ID:GfYSpTYq0.net
安易にアップハンで楽さを求めるよりも、むしろシートはぐっと低くしてエリミネーターみたいなデザインにしたら良かったかもなw

899 :774RR :2020/08/22(土) 09:40:24.99 ID:IVKQKynF0.net
SV650のバリエーションで欲しいのはフルカウルだな
売れるかは知らんけど

900 :774RR :2020/08/22(土) 09:44:51.09 ID:7es1mE8F0.net
そういえば旧SVはハーフカウル仕様だったのに止めちまったな

901 :774RR :2020/08/22(土) 09:46:48.79 ID:ImUQZEVWa.net
新型カタナにもXバージョンを
はよ

902 :774RR :2020/08/22(土) 10:07:38.55 ID:Qf95RKpAd.net
>>898
楽さを求めてアップハンにしたわけじゃなくてあのデザインだとアップハンにせざるを得なかっただけでしょ

903 :774RR :2020/08/22(土) 10:16:17.40 ID:ImUQZEVWa.net
だよなぁ物理的にあれが最低なんだろう
セパハンありきで車体デザインすりゃ絶対こんな事にはならないけど
車体デザインが完成してから あっ、忘れてたハンドル付けなきゃって感じだもんな

904 :774RR :2020/08/22(土) 10:22:22.47 ID:7es1mE8F0.net
一旦持ち上げて下げるへの字ハンドルで下げた風に見せるのが限界やね
後はコケたら中世の拷問器具の指潰しとなる34万円のアルミタンクかな

905 :774RR :2020/08/22(土) 10:32:03.98 ID:HIyCDic9a.net
ハリケーン頑張ったな
https://young-machine.com/2020/08/21/118154/

906 :774RR :2020/08/22(土) 10:36:42.32 ID:ImUQZEVWa.net
寄せて寄せて上げるじゃなく
上げて上げて下げるってヤツやな

907 :774RR :2020/08/22(土) 10:43:50.55 ID:ImUQZEVWa.net
個人的にはそんなの付けるならノーマルハンドルのままのが潔いかな
無理があるっぽい感は拭えないし セパハンへのコンプレックスを具現化した物にしか見えない

908 :774RR :2020/08/22(土) 11:12:59.84 ID:HAwyNEbu0.net
このバイクって異常にコクピット視点からの眺めがカッコ悪い

909 :774RR :2020/08/22(土) 11:19:17.07 ID:WB6xiwO4d.net
パーツ作ってもベース車両が売れてなさすぎる

910 :774RR :2020/08/22(土) 11:26:37.73 ID:IVKQKynF0.net
>>905
メーターの真上を横切るケーブルw

911 :774RR (アウアウウー Sa63-cYVe):2020/08/22(土) 11:35:33 ID:ImUQZEVWa.net
カスタムパーツも不良在庫化が連鎖するのかな
バイク業界がカタナ菌に汚染されてくような

912 :774RR (ワッチョイ 7f58-qaV8):2020/08/22(土) 11:38:12 ID:S3oexjsV0.net
>>908
真下を見たら巨大な蟻地獄だもんなー

913 :774RR (ワッチョイ 1ff3-ydCV):2020/08/22(土) 11:43:27 ID:WwU7Vhwu0.net
大失敗を反省して新型の隼をベースに本当の令和の新型カタナ作ればいいよ
ちゃんと作れば売れるから頼むよスズキ

914 :774RR (ワッチョイ 9fb9-Dag0):2020/08/22(土) 12:01:06 ID:QVuJOHoY0.net
スクリーンステーってアルミで大丈夫なのか?
年数経つと割れるんじゃない。

915 :774RR :2020/08/22(土) 12:45:31.21 ID:IMB3GBwT0.net
メーターにかかるケーブルがブサイクすぎる

916 :774RR :2020/08/22(土) 13:06:31.41 ID:7es1mE8F0.net
ブサイク以前に道交法違反じゃねーか?

917 :774RR :2020/08/22(土) 13:10:36.52 ID:HTYy1kA5a.net
>>905
>>911
どんなに理想のポジションを再現!と息荒くしても、このケーブルスラッシュはどうしようもないな
これぞ Japanese KESA-GIRI
ある意味一番刀を表現しているといえなくもない
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/08/HURRICANE-KATANA-03.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/004-1.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/003C-1.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/12/bee2b4dfd1d24e5385d0d4adb98c85a9.jpg?v=1576824305

918 :774RR :2020/08/22(土) 13:13:31.78 ID:ImUQZEVWa.net
ニッパーでチョン切りたくなってくるせ!

919 :774RR :2020/08/22(土) 14:01:00.62 ID:IVKQKynF0.net
>>917
何をやってもあかん子っておるな
それが新カタナ
やればできる子なんて気休めも言えない

920 :774RR :2020/08/22(土) 14:09:22.53 ID:4jqAGYS0M.net
幻のダミートップブリッジを見た時は腰を抜かしたな そこまでしてみんな低いセパハンを熱望してるのは明らか
トップブリッジ下とは言わないけど隼くらいのセパハンなら普通にヒットしてた

921 :774RR :2020/08/22(土) 16:18:18.81 ID:7kwwSriK0.net
http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2136489
油圧クラッチだと改善する

922 :774RR :2020/08/22(土) 16:41:07.91 ID:k7i1ztPYM.net
普通のバイクじゃ必要ない事なのに
ただ普通に戻すだけの事に
いちいち手の掛かる子やね

923 :774RR :2020/08/22(土) 16:48:10.86 ID:HIyCDic9a.net
>>921
動機がワイヤーのメーター隠れとか涙ぐましい努力だな
そこまでやっても耕運機ハンドルが(自粛)なのは変わらんという
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1218016.jpg
Rだとこの収まりなのに

924 :774RR :2020/08/22(土) 17:09:53.72 ID:GfYSpTYq0.net
>>922
…いらない子

925 :774RR :2020/08/22(土) 17:29:39.86 ID:ImUQZEVWa.net
メーターの視認性を上げる為クラッチケーブルを排除するだけの為にいったい幾ら掛かるんだよ(笑)
フロントカウルが低くメーター取り付け位置も低いのが原因だと思うけど、メーターをハンドルポスト近くケーブルより手前に取り付ける位の工夫は思いつかなかったのか?

926 :774RR :2020/08/22(土) 19:08:58.25 ID:sWY7LryN0.net
このバイクってホントすべてがやっつけで出来てる風味だね…
新人研修で自由にやってヨシ、そのまま出して異世界感出したつもりが魔界に突入、取り返しがつかない事態に

927 :774RR :2020/08/22(土) 19:16:41.70 ID:dCvDlVEl0.net
オーナーのオレ様がちょっとマジレスしようか。
旧カタナを模してセパハン化やローハン化するのは仕方ない事ではあるが、アンチの指摘の通り
主にクラッチケーブルがメーターに被ってしまう。下手するとブレーキフルードタンクが接触する
場合もある。なので旧カタナに近づけるのならハンドルだけ変えてもダメでメーターも同様に
トッププリッジマウントへ換えないといけない。旧カタナはそうなってたのに忘れちまったのかね?
ソコに気づいてるカスタムメーカーもおらん。

928 :774RR :2020/08/22(土) 19:20:24.39 ID:y7TaaJUua.net
>>925
フロントカウルを上げると、フロントタイヤが変に離れてしまう。
離れても違和感無い様に、全体のデザインを大きく変える必要がある。
また、キーがタンク側にあるから、カウル上げるとさらにキーが埋まる感じになるし。
S1000ベースだとどうにもならないと思う。
どうにかなるならKATANAはもっとマシになってたはず。

929 :774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP):2020/08/22(土) 19:34:50 ID:GfYSpTYq0.net
B-KING「単にGSX-Rをネイキッドにするだけで良かったのにw」

930 :774RR (ドコグロ MM7f-yRdh):2020/08/22(土) 19:41:37 ID:Low/IMyVM.net
>>927
血の通った貴重な意見thx
知識はあっても知恵の無い設計開発が増えたのもあるかもよ?

931 :774RR (ドコグロ MM7f-yRdh):2020/08/22(土) 19:48:36 ID:Low/IMyVM.net
もうちょっと構造的な部分で改善点を挙げられるようなら是非。

932 :774RR :2020/08/22(土) 20:31:04.65 ID:WwU7Vhwu0.net
>>927
ビーズガレージがメーター移設やってるね

933 :774RR :2020/08/22(土) 20:37:56.63 ID:dCvDlVEl0.net
改善点ではないけどもハンドルの逃げ確保だけのためにえぐったタンクカバーはやめて欲しい
あそこにボリュームがあるのは横から見た時にタンクを長く見せるためになされたデザインで
新型好きの自分としてはソコを弄られては台無しなのよ。

物理的にハンドルが下がっていなくてもハンドル回りを全体としてカチッとデザインまとめて
塊感を出せば違和感はないのに。新型カタナに限らずGSX-S1000シリーズはどれもこれも
ハンドルびょーんミラーにょっきりのハンドル回りでこの辺りのデザインワークが全然出来てない。
要はハンドルを下げなくても下げたように見せることができる、他のメーカーはやってる
カスタムメーカーとスズキにはできない。3.0から実車へのがっかり感が自分的には正にコレ。
という感じで無いものはオーナーの自分でやらなきゃならなくて色々と忙しいのよ

934 :774RR :2020/08/22(土) 20:41:39.34 ID:Qf95RKpAd.net
なんかやっと話の分かるオーナーさんが現れたな
オーナースレとかにいる偏屈な自称オーナーとはえらい違いだ

935 :774RR :2020/08/22(土) 21:14:05.09 ID:Low/IMyVM.net
だってあっちは幼稚園児が顔を真っ赤にしながら泥団子を投げ合ってるだけだもの
自分がオーナーなら遠慮するよ

936 :774RR :2020/08/22(土) 21:15:44.33 ID:7Q+Mh5aP0.net
本来カタナの特徴であるタンクの長さをカバーに頼ってしまってるんだよな
そのカバーがハンドルの邪魔になり、可動域のために削ったら削ったで
なけなしのカタナらしさも失われるという悲しみを背負ったパーツ

937 :774RR :2020/08/22(土) 21:22:51.42 ID:SwquHFsP0.net
>>925
gsxーr1000のスイッチボックス、ベルリンガーの左右マスター交換。
で、30万円くらいです。

938 :774RR :2020/08/22(土) 21:25:56.78 ID:SwquHFsP0.net
>>923
本当です。
純正流用で変更出来るので、最初からこれで売っていれば、、、
スズキの依頼なのか?
提灯記事しか書けないバイク雑誌に呆れています。

939 :774RR :2020/08/22(土) 21:35:49.75 ID:ImUQZEVWa.net
>>937
きっと新型カタナの購入層とS1000の購入層は所得レベルが違うのかもな
S1000スレで新型カタナへの乗り換えや乗り換え相談なんかの話題が全くないのが妙に納得出来る
100万も150万も大差ないリッチマンが深く考えずポーンとポケットマネーで衝動買いってパターンなのかもな

940 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/22(土) 23:24:24 ID:ZYgGm1SCa.net
ケーブル処理といえばこの二輪館の記事には感動する
まあ金を積めばの話ではあるが
二輪館の前にスロットルケーブルを下向きに着けたショップも大したもの

http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2136489

941 :774RR :2020/08/23(日) 00:16:55.00 ID:nPxdrbH70.net
鈴之木凛が新しいカタナを見たらどう言うかな

942 :774RR :2020/08/23(日) 00:32:46.99 ID:l6EzHgLgM.net
>>941
ばくおんではネタとして取り上げられてないのか?

943 :774RR :2020/08/23(日) 00:34:44.90 ID:eEfPTS2A0.net
ほぼスルーだった

944 :774RR :2020/08/23(日) 00:42:15.41 ID:op1BzZhXa.net
絵にならんバイクだから

945 :774RR (ワッチョイ ffb1-Pfxf):2020/08/23(日) 05:37:09 ID:e7N1rkVR0.net
>>940
この2りんかんスゴいよな
いくらで受注したのか知らないが、受注前の下準備(複数車種のパーツリストから照合、調査)だけでもかなりの工数

スズキから直接情報貰えないだろうに大したもんだ

946 :774RR :2020/08/23(日) 08:16:57.05 ID:nCQeGt6nx.net
>>940
この人のやってる事は凄いと思う
でもクラッチケーブルをメーターに掛からなくするためにバイクのオーナーさんはいくら金かけてるのかw
しかも二輪館がこんなにやってくれても
完全にスッキリとは行ってないしなwww

やっぱりいまいちなバイクだと思うわ

947 :774RR :2020/08/23(日) 08:49:17.07 ID:q0BUxab4a.net
普通はメーカーがやるべきレベルなのは確か
ノーマルでもハンドル切ればメータースラッシュするからな

普通ならこれはあかんですよ、ケーブルは下通しましょ、って話になるはず

948 :774RR :2020/08/23(日) 09:01:02.21 ID:9/Y28Lgja.net
みんカラでもショートタンクローハンドルで四苦八苦してた人いたけど
完成ですメーターバッサーしてて可哀想になった

949 :774RR :2020/08/23(日) 09:11:36.70 ID:A2Fhz85+a.net
150万ってのはベース価格なのね
そのまま乗ってりゃいいけど使いだすとそうも行かんのだろう
50万くらいは余分に見といた方がいいね

950 :774RR :2020/08/23(日) 12:04:55.80 ID:ChigSUzad.net
ハンドル周りも難ありだけど
カスタム例のほとんどが
スイングアームマウントのナンバーホルダーを廃してフェンダーレス化してるのがなw

EUだとナンバープレートデカくてダサいから
タイヤ後方にスイングアームマウントするのも
視覚的にはアリだけども

951 :774RR :2020/08/23(日) 13:40:51.19 ID:tPg+gBVxa.net
あのデカいナンバープレートと横の反射板はかっこ悪い
反射板はそのうち義務化されてしまうようだからその前に今のバイク買えて良かったぜ

952 :774RR :2020/08/23(日) 16:05:47.57 ID:j4Nc6ia8M.net
>>947
何で高々メーターにケーブル被らないようにする程度の事をスズキはやらんかったのか
これじゃ怠慢と言われても文句を言えんだろうに
それともこれも「心外」なのかね

953 :774RR :2020/08/23(日) 16:20:49.20 ID:aXQWo27na.net
https://www.goobike.com/learn/report/3/1030463/img/05_l.jpg
GSXSのケーブル回しから大きく変えるのを嫌ったとしか…
ハンドルが低いGSXSは問題ないが、ここでもカタナ の高すぎるハンドルが邪魔をしている…

954 :774RR :2020/08/23(日) 16:37:33.85 ID:sv93PlZFa.net
>>952
ライト(カウル)が低いから、メーターを高くすると奇怪なカタチになるからだろう。
まあ、だからと言って素晴らしいデザインでも無いんだが。
タンク容量等を見れば、使い勝手とか考えてないのがわかる。

955 :774RR :2020/08/23(日) 17:18:54.24 ID:CjKJkZKPH.net
そんな事言ってるとまた技術者は全力を尽くしたおじさんが湧くぞ

956 :774RR :2020/08/23(日) 17:55:56.28 ID:1VNXRynz0.net
バカ設計w

957 :774RR :2020/08/23(日) 18:03:31.07 ID:rel/kL970.net
これを全力と評されるのもそれはそれで複雑なのではなかろうか

958 :774RR :2020/08/23(日) 18:19:35.42 ID:THuAaY3Q0.net
>>946
リアサスはオーリンズの車高調、
フロントはハイパープロのローダウン。
今、OZのホイール 適合確認中です。

959 :497 :2020/08/23(日) 19:09:06.80 ID:e7N1rkVR0.net
>>955
同じサラリーマンとしては、縛りの中で酷い仕事をやり遂げたという意味で
同情のようなリスペクトを捧げるとは書いたが、
KATANAの開発者が全力を尽くしたとは思わない

960 :774RR :2020/08/23(日) 19:20:19.78 ID:LLLvaJsf0.net
どういう状況であったのかを知るのは中の人だけだよ
1年でカンパニー消滅ってのも含めて提灯祭りの上と、
GSX-R125や新型油冷を作ってる現場との2択なら自分は後者を信じたい

961 :774RR :2020/08/23(日) 19:30:17.75 ID:7hr9gZhq0.net
なんか開発陣にカタナに強い思い入れのあるような人がいなかったのがとにかく残念だった。
インタビュー記事読んでも「そうそう、やっぱそこは外せないよね」みたいなこと感じることが全くなかった。
開発陣にいなくても、そういう人から意見をもらっていればもっと違ったと思う。

962 :774RR :2020/08/23(日) 19:56:26.19 ID:pBZ2MkwCd.net
社内には「これじゃないよね」って思ってる人は一定数いたと思うけど表立っては口にできない雰囲気だったんじゃない?
その辺に二輪カンパニーが1年でポシャった原因があると思う

963 :774RR :2020/08/23(日) 20:09:47.51 ID:LLLvaJsf0.net
>>961
自分から負け戦を望む物好きはいないだろうし、最初から面倒臭い人物を排除した可能性だってあるしな

964 :774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9):2020/08/23(日) 20:22:19 ID:j4Nc6ia8M.net
>>962
まったく新しいカタナ伝説を創出する(血走った目)
みたいな雰囲気かな

965 :774RR (ブーイモ MMc3-HFkf):2020/08/23(日) 20:25:07 ID:d3TU1JZDM.net
結局陣頭指揮取った奴がカタナと言うブランドを理解していなかったし
そもそもバイクを造れない無能だった、という訳だ

966 :774RR (ワッチョイ ffb1-Pfxf):2020/08/23(日) 21:26:21 ID:e7N1rkVR0.net
>>963
そもそも1100カタナはたいして売れてないもんな20年で2万台だっけ?
販売台数で言ったらZ900RSの累計がすでに1100カタナ抜いてるよね

知名度と声の大きいヤツが騒いでるだけで、1100カタナ路線で出しても翌年には年間200台とかそんなトコ
それじゃあ商売にならないからスズキの計画に1100カタナ路線はそもそも無かったはず

967 :774RR :2020/08/23(日) 21:38:29.14 ID:A2Fhz85+a.net
いや、そんなもんだろ
そもそもZ系マニアとカタナマニアなんて絶対数が違いすぎる
もちろんZ系マニアのが圧倒的に多い

968 :774RR :2020/08/23(日) 21:46:34.01 ID:eEfPTS2A0.net
>>966
で、出来たのが初年度モデルのみのカタナもどきか・・・・

969 :774RR :2020/08/23(日) 22:03:35.58 ID:1VNXRynz0.net
まさに

基地外に刃物

だった

970 :774RR :2020/08/23(日) 22:45:31.53 ID:6ACQGPnq0.net
>>966
カタナのFEが出た年に免許とったけど、当時バイク屋もデザインは良いけど
中身はポンコツと言ってたな。そのバイク屋は最新が最良という考えが強かったが。
100台持ってるコレクターは総数から見ると改めて凄いな。

971 :774RR :2020/08/23(日) 22:51:39.42 ID:j4Nc6ia8M.net
>>966
そんなものに開発費を掛けてられるかと言うところだったのかな
でもあの出来じゃ、最初から作らない方がマシだった

972 :774RR :2020/08/24(月) 01:10:32.85 ID:JABDQl080.net
>>966
まあ1100が国内で正規販売されるようになったのは後半の約10年間で、
その時点ではとっくに生産終了してちまちま復刻してるだけだったけどね
それに大型免許が教習所で取れるようになったのが1996年という事情や、
販売開始された1981年時点ではまだ逆輸入という販路が殆ど発達していない事情もあって
当時の市販車では最高価格クラスの200万円という高値だった事も考慮すれば
2万台はかなり売れたと言えるんじゃないか

参考までに言うとほぼ同じ車体の国内版GSX750Sが約60万円で、判明してる範囲では約1万1千台、
伝説的名車として語られる750RS(Z2)は42万円で2万7千台

973 :774RR :2020/08/24(月) 05:46:42.91 ID:+pPlMcpkM.net
>>972
当時200万円で売れたんだから、新型は150万でも安いもんだ
とか勘違いをしたのかなスズキは

974 :774RR :2020/08/24(月) 06:52:56.66 ID:C72xWeBf0.net
>>963
会社としては全然捌けないK5系コンポーネントをカタナのネームバリューを利用して処分することが目的だったんだろう、euro5前にね
だから外に依頼した外装キットみたいなデザインをトップダウンで依頼し、買ってきて、初代と似たストーリーを書いた
こだわりの強い人達の関わる余地がない
文句を言わせない為の組織改編が二輪カンパニー化なんだろうし
というか、こだわりの強い人達は上のプラン見て全員逃げたと思うよ

975 :774RR :2020/08/24(月) 09:19:15.33 ID:+pPlMcpkM.net
>>974
そんな動機でKATANAを開発したとしたら、怒りを通り越して呆れるわ
ファンから総スカン食らうのも当たり前

976 :774RR :2020/08/24(月) 09:27:33.82 ID:l6sf37+R0.net
>>973
社内プレゼン資料には書かれてそう
しかも書いてる本人もそう思ってなくてヤケクソで書いてるやつ

まあ日本ではあんまりストファイの人気ないけど、ストファイとしてカッコいいバイクだったら、EUである程度成功したかもね
セパハンじゃなくてもいいからハンドル高さがタンク上端と同レベルならもう少し売れたと思うけど、この形状のタンクでは干渉するから出来ないんだよね

977 :774RR :2020/08/24(月) 09:33:28.38 ID:l6sf37+R0.net
>>974
このご時世、たんまり在庫もたないよ

でも1000SでそっくりK5の部品構成を使いまわしてるわけじゃないから、
設計開発費や設備開発費も掛かってるから損益分岐としてはEURO5までにもうちょっと売れてもらわないとってトコはあったろうし、
大型バイクに新製品を投入したいとか、2輪事業を継続するために人気商品を作りたいとか色んな思惑があったんでしょうなあ

978 :774RR :2020/08/24(月) 11:49:11.16 ID:CuTcD7Oi0.net
俺は以前(相当前)カタナに乗ってて750から1100に乗り継いだな、計3台所有した。

昨日旧型の改造車(RCM)を見る機会があったけどやっぱりどんな派手なパーツ云々より、
タンクとフェアリング、その間に絶妙に収まるセパハンの全く無理のないレイアウトは
ふらためて芸術的だと見直してしまったな、、、
なにはともあれ「あの箇所の、あの造形」をリスペクト(ホントは忠実再現を!!)しないって格好で
よくぞプロジェクトが進んだものだと思ってしまうわ、、、

979 :774RR :2020/08/24(月) 11:57:47.50 ID:36C2b9lHM.net
好きにやらせたらやらせたで直6積んで250万円になってただろうから
普及価格帯のお手軽モデルを出したいってのも判らなくはない
ただベース車との相性が最悪だったな

980 :774RR :2020/08/24(月) 12:01:53.01 ID:QWOx0cFp0.net
それでも伝説にはなったな
さすがスズキ狂っていると

981 :774RR :2020/08/24(月) 12:06:48.18 ID:/7IxuDBG0.net
どう考えても作り過ぎたK5パーツ処分セールにしか見えないな

ロングストロークで乗り易いとかはお得意のステマだ

982 :774RR :2020/08/24(月) 12:11:51.96 ID:/7IxuDBG0.net
次スレ

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその8【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

983 :774RR :2020/08/24(月) 12:43:40.79 ID:CGvvxlhLM.net
スズキが変態すぎて誰もついて行けないのはあるかも
新型隼もそうならない事を祈ってる

984 :774RR :2020/08/24(月) 12:49:19.38 ID:kvo6c6qca.net
変態を逃げ口上にしてはいけないと思うの

985 :774RR :2020/08/24(月) 13:09:58.94 ID:tE6PebEXd.net
本気で作った末の変態なら仕方ないと思うけどこのバイクはやっつけ仕事でうまく利益上げようってのが見え見えだからなあ

986 :774RR :2020/08/24(月) 13:14:10.50 ID:FnnGcbp90.net
車体が手抜きで販促活動だけは超豪華だから皆は不快に思ったんだよね

987 :774RR :2020/08/24(月) 13:15:19.69 ID:Tlbz+ZWVa.net
広告費掛けすぎだわな

988 :774RR :2020/08/24(月) 13:20:55.12 ID:/7IxuDBG0.net
これまでの博報堂から電通にでも広告代理店を変更したのか?

あまりにもクソ過ぎる手法に変わったからな

989 :774RR :2020/08/24(月) 14:14:17.40 ID:m6BgsQxGa.net
日産やマツダを見てると、博報堂はキャッチコピーゴリ押ししかできないイメージ…

990 :774RR :2020/08/24(月) 14:14:42.48 ID:m6BgsQxGa.net
>>982
カタナクリスタルをやろう

991 :774RR (ワッチョイ 1ff1-SlFX):2020/08/24(月) 14:39:44 ID:C72xWeBf0.net
>>977
色んな思惑があった割に成果物は杜撰そのものというか…
スズキバイク部門は、これを出したらどんな反応が市場から返ってくるかとか、それが長期的に見てどんな影響を自社ブランドに及ぼすかとか、長い目での視点や深い思慮分別が全くないね
長い目で見て得をするから今頑張らなきゃ、なんて姿勢が全く見えない
あれはやめましたばっかのやるやる詐欺メーカーにまで堕落しやがってウンザリだわ
他社が当たり前にやってる戦略やR&Dがまるでできてない
いつも浅い思いつきで走り回ってはクラッシュを繰り返してる

今までは周囲も変態なんて言葉でごまかしてくれてたが、要は軽薄かつ貧乏癖まる出しなんだよな

992 :774RR (ワッチョイ 9fb9-YpYZ):2020/08/24(月) 14:46:21 ID:zYa3hSi60.net
>>937
愚か という言葉が頭に浮かんだよ。 

993 :774RR (ワッチョイ 9fb9-YpYZ):2020/08/24(月) 14:50:13 ID:zYa3hSi60.net
>>951
サイドリフレクター?
保安灯火の基準がアホみたいなアメリカしかやってないのにそんな話あんの?

994 :774RR (アウアウオー Sa7f-H5P8):2020/08/24(月) 15:05:56 ID:6SOFU0C8a.net
>>993
3年後に義務化らしいぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/28de067af458f6ffd2a8bbd498b98f55e75c07d3

995 :774RR :2020/08/24(月) 15:12:15.22 ID:6SOFU0C8a.net
貼っといてなんだが、検索すると共同通信と東京新聞のレッドウォーリア連中の記事ばっか出てくるのが気になるな…

996 :774RR :2020/08/24(月) 15:51:16.37 ID:zYa3hSi60.net
>>994
サイドリフレクターとかスーパーダセェェwwww
やめてくれ!ww

997 :774RR :2020/08/24(月) 16:02:58.29 ID:egsehQqy0.net
>>991
重大な決断を爺さんに頼っていた弊害かと
4輪はまだタガが緩む事はないからね

998 :774RR :2020/08/24(月) 17:06:26.72 ID:/7IxuDBG0.net
手堅い4輪部門が全て監視していれば大外しはなかったか

999 :774RR :2020/08/24(月) 17:11:30.24 ID:18wDaduA0.net


1000 :774RR :2020/08/24(月) 17:11:36.37 ID:18wDaduA0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200