2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

791 :774RR :2020/08/19(水) 15:32:30.72 ID:udKS7fpg0.net
ネットでの広報活動(スズキのバイク!とか)に関しては支持できないが工作員云々というのはちょっと思考がイワマン系に見えてヤバいぞ
「あー、そういう奴らが荒らしているんだな」って思われるからね

792 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/19(水) 15:38:48 ID:jMcvDRMFa.net
なんかカタナくんが大量に湧いてるな
お小遣い貰えたのかな?

793 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/19(水) 15:46:00 ID:jMcvDRMFa.net
カタナくん曰く「恨み嫉み嫉妬心のかたまり」である糞スレが、こんなに必死になるほど脅威なのかw

勘違いしているようだが俺らなんて無力なもんだよ
カタナがこれ程までに失敗したのは原因は全てカタナというバイク自身にあるのだから

794 :774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP):2020/08/19(水) 16:00:40 ID:enDYZw5C0.net
もうスズキはステマやめろよw

795 :774RR :2020/08/19(水) 16:22:11.56 ID:vpJukKwT0.net
まぁね
美辞麗句で飾りたてた提灯記事を乱発しても、ラッピング電車を何往復させても、各SNSで捨アカ造って「予約しました!」「買いました!」ってやらかしても
結局は超不人気車が出来上がってしまっただけだからなぁ

796 :774RR :2020/08/19(水) 16:54:41.35 ID:yqw+noCi0.net
自分と違う価値観を持つ他者の行動原理を一生懸命考えた末の結論が「妬み」なら
そう思わせておけばいいさ
オーナースレを荒らす連中とこちらの住人の区別すらできないようだしね

797 :774RR :2020/08/19(水) 17:06:41.64 ID:NATiJY6Na.net
妬みってオーナーさんに?
それ自意識過剰なんだよなぁ
オーナーさんを叩いてる訳じゃないし眼中にないんですが…好きなら乗れば?
そんな感じ、スズキとダメダメな新型カタナ自体を叩いてるんですがね

798 :774RR :2020/08/19(水) 17:45:37.58 ID:yqw+noCi0.net
まあこの流れになると例のアンチKATANAアンチがキャラを変えてくるだろうから注意はしとこうかね
恐らくスズキが最も頭を抱える存在であろう孤高のプライベーター、オッペケ君の可能性の方が高いけども。

799 :774RR :2020/08/19(水) 19:18:39.31 ID:7AzEtl5VM.net
妬みではなく、怒り、失望
スズキもっと真面目に取り組めやという

800 :774RR :2020/08/19(水) 19:46:47.94 ID:NATiJY6Na.net
あ!スリ替えね
新型カタナがダメで叩いてるんじゃなくて
欲しいのに買えない 可愛さ余って憎さ百倍
だから新型カタナを叩き 羨ましい新型カタナオーナーさんを叩く
って論法だね?

801 :774RR :2020/08/19(水) 19:52:21.82 ID:ofbN7ozAd.net
>>791
工作員って言っても、めんどくさいから一言でそういってるだけだよ

スズキ社内や外注の仕事としての書き込みだけじゃなくて
利害関係者の書き込みだってあるだろ
KATANA仕入れちゃったからそのへんのバイク店とかさ

広くみれば利害関係者て少なくないからさ
俺も知り合いに新橋のスズキで働いてる人いるけどさ

802 :774RR :2020/08/19(水) 20:32:09.77 ID:FiL3E7M60.net
ここのスレ民は面白い連中だな
感情論を無理矢理理解しようとする位なら無視しとけばいいのに

最近のカタナ提灯記事ってあったっけ?
グッズ販売はするようだが、もう新型カタナ関係ないし

803 :774RR :2020/08/19(水) 20:44:41.66 ID:yqw+noCi0.net
>>802
>>1のテンプレな
紳士の社交場なんてふざけた事は言わないが、場末の飲み屋であっても空気を読めない奴はつまみ出されるのが道理
未だにオーナースレで争いが発生するって事は、似たようなレベルの連中がやりあってるだけで
関与してない者が迷惑してるのはどちらも同じ事だろ?
あんたのように基本的な認識の段階から違う相手の所にわざわざ出張してくるのもまた同じさ

804 :774RR :2020/08/19(水) 21:14:39.31 ID:IWQsHHy/0.net
ここは「カタナは金額的には買えるよ?でも買わないの」って連中ばかりのハズだよねー
嫉妬って言うのは欲しいけど買えないから「可愛さ余って憎さ100倍、逆に貶めて心中じゃい」って連中じゃん
あらためて言うけどここは経済的には余裕の連中ばかりなんだよ、だから嫉妬なんてのは?の世界なのよ

だから幾らになったら云々とか、B金ばりのバーゲン待ちだとか…そんな奴はただの一人もいないのよ。

805 :774RR :2020/08/19(水) 23:04:16.33 ID:iYMblC3C0.net
ハイハイ良くも悪くも評判集めてステマかどうだか知らないが話題になってるバイクを
上から目線でダメだししてやってるオレ様エライ、がしたいだけなんだよね
普段実社会で誰にも相手にされてないからせめて5chで偉ぶりたいんだよね
他のコミュニティで書き込んだら速攻削除アク禁にされてたもんね

さすがに1年以上経つんでもう野暮だしみじめすぎるけどw

806 :774RR :2020/08/19(水) 23:07:29.82 ID:VSF4tNUIa.net
IDコロコロカタナくん乙!今日はひとりでよく頑張ったな
お小遣いはいくらだ?2000円くらい?
おかげでスレが伸びるわ、明日もよろしくね

807 :774RR :2020/08/19(水) 23:08:36.09 ID:VSF4tNUIa.net
というかカタナくんが頑張りすぎてほとんどワンマンショーと化してるw

808 :774RR :2020/08/19(水) 23:11:26.04 ID:0xpIUXtz0.net
自分で気に入って購入し満足しているオーナーに文句が無い人は、オーナースレに書き込むのは止めて貰いたい
同じバイク好きならスレタイの意味を理解し最低限のマナーは守って貰わないと困る

これが自動車関連のスレだとオーナーとそうでない人用のスレとで住み分けが出来ている
荒らしでさえ自分の立ち位置を理解しファンサイトのみで暴れているのがほとんど
中にはオーナースレの馴れ合いを嫌うオーナーもいて、そういう人達はファンサイトのみで荒らしの相手をして楽しんでいる

ちゃんと住み分けが出来ているのだ
自動車のスレで出来ているのだから新型カタナスレでも住み分けが出来ると思う

809 :774RR :2020/08/19(水) 23:17:57.34 ID:0fEs4ZzL0.net
自分は嫉妬してるだのと煽っておいてよく言えたもんだな

810 :774RR :2020/08/19(水) 23:27:18.98 ID:VSF4tNUIa.net
いつものカタナくん通常運転
ID変えて多人数装っても、演技力ゼロだからすぐ分かっちゃうねぇ

811 :774RR :2020/08/19(水) 23:27:53.92 ID:7AzEtl5VM.net
オーナースレ住人の仕返しってところかな
まあ別に煽りが入っても、どって事ないけどね
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスだから

812 :774RR :2020/08/19(水) 23:35:39.70 ID:iYMblC3C0.net
>>809
オーナースレに出しゃばって来て全方位でカッコ悪いだの飯が不味くなるだの煽っておいてよく言えたもんだな

813 :774RR :2020/08/19(水) 23:54:08.10 ID:0fEs4ZzL0.net
>>812
あんた馬鹿だな
>>808はすぐ上で煽っておいて住み分けできるとか言ってるから突っ込んだんだぞ

私は出しゃばってもいないし
住み分けできるとも言ってない

814 :774RR :2020/08/19(水) 23:59:19.27 ID:iYMblC3C0.net
自分が自演してると相手も一人で自演してると思いこむんだな
北陸住みのお前、格安SIM使って自演してるのバレてんだぞ

815 :774RR :2020/08/20(木) 00:17:58.63 ID:a23SJPIi0.net
自分も相当思い込みで話してるのに
人に思い込みどうこう言うのは重症

816 :774RR :2020/08/20(木) 00:33:20.82 ID:madS5/tt0.net
>>813
808だけど、新型カタナを叩いてる人はオーナーを叩いてる訳じゃないと理解した
それまでは混同していたようだ、すまんかった

817 :774RR :2020/08/20(木) 02:04:12.25 ID:JerHgqUja.net
>>814
相当な被害妄想に取り憑かれているようだな

> 自分が自演してると相手も一人で自演してると思いこむんだな
って自分でも自演しまくってるって白状してるようなもん

なぜカタナが売れないかわかるか?
デザイン、性能、価格、総合的な魅力など、バイクとして全てが劣っているからだよ
それ以外の理由はない

818 :774RR :2020/08/20(木) 06:30:56.08 ID:nI6JUM5aM.net
>>816
バイクを叩くとそれを選んだオーナーも間接的に叩くことになるからなあ

匿名掲示板では本音を書くから
お互いに気を使ったやり取りしたいならSNSでやればいいと思うけどな

819 :774RR :2020/08/20(木) 06:46:22.32 ID:iezaFcSna.net
誹謗中傷は問題外だけど
オーナー自らでもココはダメだ、ココがもう少しこうだったらってのはアリだと思うし、その方が健全なスレ
それでもマンセーしか許さんってバカなオーナーは現れるけど
具体性のある問題と思われる箇所を指摘するのは何の問題もないと思うけどな

820 :774RR :2020/08/20(木) 07:05:10.32 ID:lj/iF6re0.net
オーナースレにKATANA買いました!という報告があっても放置
おめを書いたのは出張した俺だけ。あまりにも気の毒なんでな…
まずはそういう部分を改めなきゃコミュニティなんてできる訳がないって

821 :774RR :2020/08/20(木) 07:11:59.55 ID:JerHgqUja.net
そりゃ、買う奴が圧倒的に少ないんだから仕方ない

822 :774RR :2020/08/20(木) 07:12:15.74 ID:iezaFcSna.net
まぁオーナー間のレスが活発なら嵐や煽りもスルーして普通にスレ進行出来るわな
自称オーナーも自ら新型カタナの話題を発信する訳じゃなく 納車オメの例で分かるけど
反応するのは煽りレスへの反発レスだけだもんな

823 :774RR :2020/08/20(木) 07:17:42.84 ID:hxMW8ODwd.net
>>819
問題な箇所しかないのが1番の問題なんだけどな

824 :774RR (アウアウウー Sa63-cYVe):2020/08/20(木) 07:27:53 ID:iezaFcSna.net
下水管の中に美を見い出だせる人が買うバイクか

825 :774RR :2020/08/20(木) 07:34:57.69 ID:Y05t8R0E0.net
擁護爺が久しぶりに来て、発狂してたみたいだな

826 :774RR :2020/08/20(木) 08:00:39.17 ID:0Pjnjnzk0.net
仕入れてから1年以上在庫として動く様子も無いから発狂するのも分らんでもない

827 :774RR :2020/08/20(木) 08:08:44.61 ID:e6pe0Ck20.net
逆に売れたら発狂しちゃう体じゃねwww

売れちゃダメだ
売れちゃダメだ
売れちゃダメだ
売れちゃダメだ

828 :774RR :2020/08/20(木) 09:13:50.77 ID:iezaFcSna.net
今んとこ売れる要素はないけどな
発売直後の旬も過ぎちゃったし
気に入って欲しいと思う人の手にはすでに渡ってるだろうし
今から買う人なんているか?バイクとして他社の同カテゴリーバイクと比べてアドバンテージないでしょ

829 :774RR :2020/08/20(木) 09:14:26.01 ID:m1lYQ+moD.net
発売一ヶ月で販売店からの予約注文が2000台超の発言
2019年販売数が三機種合算で1680台
販売店には新車と偽装中古車の在庫が並ぶ

この事実は一生消えませんけど?

830 :774RR :2020/08/20(木) 09:31:42.78 ID:S3eTg35qM.net
>>822
オーナーも全然やり取りしないのに
オーナースレは何故か二つもあると言う
何のためにスレ立ててるんだろねw

831 :774RR :2020/08/20(木) 09:35:00.66 ID:iezaFcSna.net
煽りや嵐を出来るだけ分散したいんだろね

832 :774RR :2020/08/20(木) 10:07:29.30 ID:sq34vIFs0.net
>>828
カワサキがやばいわなw
カタナはNIN1000やZH2に何一つ勝ってない。
カタナもあの値段ならオール電制クイックシフター上下付きくらいは
最低やらないと。

833 :774RR :2020/08/20(木) 11:06:12.21 ID:Z18CK+sJa.net
何をいう、すずきの超最新ぎじゅつ・イージースタートシステムとRPMアシストという、他社が決して真似しないウルトラテクノロジーを積んでいるんだぞ

834 :774RR :2020/08/20(木) 11:14:05.99 ID:S3eTg35qM.net
ローRPMアシストってエンストすることもあるって聞いたような…

835 :774RR (ワッチョイ 9f4a-NbTy):2020/08/20(木) 12:22:05 ID:jcWa/OU70.net
>>834
発進時 エンジン回転上げ気味で一気にクラッチミートすると変な制御が入ってエンストする
たまにする

836 :774RR :2020/08/20(木) 12:25:53.62 ID:nI6JUM5aM.net
去年のモデルは5月30日に発売したのに
2020年モデルはまだ音沙汰なしなんだな

837 :774RR :2020/08/20(木) 13:06:39.26 ID:lF/aDYWT0.net
>>834
全然する
試乗会でもプスンプスンやられてたわw

838 :774RR :2020/08/20(木) 13:16:28.72 ID:FOs8pYal0.net
ローRPMアシストは急激な回転上昇でフェイルセーフ機能が働くからそれが影響しているかもね
この所為でゼロ発進or微低速からのウイリーもできないし

839 :774RR :2020/08/20(木) 15:10:48.68 ID:S3eTg35qM.net
ウルトラテクノロジーじゃないなw

840 :774RR :2020/08/20(木) 15:17:26.30 ID:e6pe0Ck20.net
スズキのハイエンドテクノロジーは昔からずっと「遠心力」を使って来たんだよ?

841 :774RR (アウアウクー MM73-51ew):2020/08/20(木) 16:47:38 ID:nI6JUM5aM.net
https://young-machine.com/2020/08/20/121041/
ライバルのninja1000sxは9月に2021年モデルだって
売れたから前倒ししたんかな

842 :774RR (ブーイモ MM0f-R9HW):2020/08/20(木) 17:20:40 ID:jPMZm+DPM.net
いい加減グリーンやめてくれないかな
この色のせいで買えない
グレーはダサいし

843 :774RR (スプッッ Sd9f-Pfxf):2020/08/20(木) 17:30:37 ID:SU9TJDXQd.net
>>841
Ninja1000はETC2.0も標準でメンテパック付きか
ちょっと重いけどツアラーだし
つかSS除くとS1000が軽量なんよね

844 :774RR (スプッッ Sd9f-Pfxf):2020/08/20(木) 17:38:39 ID:SU9TJDXQd.net
>>842
バイクに緑色はねえだろって最初は俺も思った

しかしライムグリーンは夜間視認性も高い
一度KLX125の緑色をセカンドに買ってみなよ
どうしても気に入らなきゃFフェンダーと左右シュラウドとテールカウル
全て合わせて1万円くらいで着せ替えできるよ

→緑への免疫がついて次はライムグリーン一択
ソースは俺

845 :774RR :2020/08/20(木) 18:08:11.65 ID:lj/iF6re0.net
>>816
オーナースレの住人っぽいが、あっちが簡単に荒れるのは
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!! とかいう奴だからな
気の毒には思うけどこちら側にできる事なんてねーんだわ
知ってるかもしれないが、最初のオーナースレそのものがこちら側の誰かが依頼を受けて立てたものなんだぜ?
最初の2回くらいは即死判定すら知らず落として、未だに荒らし除けのワッチョイもつけてねーし。
自分の城を守りたいなら、自分達の手で何とかしなきゃ、な?

846 :774RR :2020/08/20(木) 18:38:30.70 ID:0Pjnjnzk0.net
ほっとけばいい
荒らし行為をしない奴が現れないスレなんてこの世に無いのに、阿呆みたいにいちいちギゃーってやってやがる
どう考えても匿名掲示板初心者としか思えん

847 :774RR :2020/08/20(木) 18:43:18.10 ID:lj/iF6re0.net
大人の嗜みって奴よ
出張荒らしと同じレベルに見てる方が恥をかくってこった

848 :774RR :2020/08/20(木) 18:47:06.41 ID:FOs8pYal0.net
これを見て泣けない人がいるだろうか?
https://twitter.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%81%A7%E5%BA%97%E5%86%85%E3%81%AFKATANA%E4%B8%89%E6%98%A7&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

849 :774RR :2020/08/20(木) 19:20:07.51 ID:ywRnvYW8a.net
>>848
切ないわ。

850 :774RR :2020/08/20(木) 19:25:05.83 ID:S3jwumRhM.net
切ないどころか涙も枯れ果ててる
どうしてこうなった

851 :774RR :2020/08/20(木) 19:35:22.97 ID:VNkkRP2v0.net
告別式に見えて仕方ない

852 :774RR :2020/08/20(木) 19:37:11.14 ID:8iPJ/NnJ0.net
俺には火葬場に見えたわ

853 :774RR :2020/08/20(木) 19:38:37.54 ID:gyKeAF/ta.net
カタナマニアのユーザーかと思ったらバイク屋か…即納です!!!ってのに涙出てきた

854 :774RR :2020/08/20(木) 19:39:23.09 ID:S3jwumRhM.net
極々一部を除いて誰も幸せにならねえ
オーナーは布教しろ、予備軍は今すぐ買え

855 :774RR :2020/08/20(木) 20:11:20.58 ID:Y05t8R0E0.net
>>848
「いいね」が16、リツイートが1 しかない
ハッシュタグ付けまくってるな・・・とにかく見てもらいたいんだろうけど
1年以上この状態なのかな

856 :774RR :2020/08/20(木) 20:26:09.96 ID:9PDoiv5o0.net
月命日かよ

857 :774RR :2020/08/20(木) 21:30:59.43 ID:LPK5ElOfa.net
>>855
人気が無いのもあるが「新KATANAに興味が無い」んだろうな。
バイク乗りのほとんどが新KATANAに興味が無い。
ネットや雑誌で新KATANAの事を皆よく知っていても、そもそも興味すら無いんだろうね。

そう言えば一年前の購入相談会とかガラガラだったんだっけ。
スズキが広告にどんだけ金を注ぎ込んでも、関心を抱く人はほぼ皆無。
それが滑稽だから、このスレを離れられない。
個人的には「生産終了」が決まったらこのスレを去るだろう。
新しいスズキに生まれ変わる最初の一歩がKATANAの清算だと思う。
KATANAを終わらせてスズキには良い意味で変わって欲しい。
それがこのスレに居続ける動機かなあ。

858 :774RR :2020/08/20(木) 21:35:15.60 ID:WTzMUuuDx.net
>>844
バイクは大型10台あるので要らない
しかもKDX125で緑色は退色が酷くて懲りたので緑は結構です。

859 :774RR :2020/08/20(木) 21:38:39.82 ID:WTzMUuuDx.net
変な事書いちゃった
つまり余計な物は要らない、
台数を少し減らして、ninja1000みたいなツアラーを一台追加したい、って事。

860 :774RR :2020/08/20(木) 23:39:12.80 ID:9PDoiv5o0.net
バイク屋かよw

861 :774RR :2020/08/20(木) 23:56:05.58 ID:jih6nJqc0.net
福田かもしれんぞ

862 :774RR :2020/08/21(金) 01:05:16.06 ID:LzcDl+E0a.net
刀は去年の人気ナンバーワンなんだろ。
今年のカラーはよ

863 :774RR :2020/08/21(金) 01:15:12.25 ID:feH/3hxK0.net
>>857
その話オマエ何回してんだよ本気で自分がいつ何を書いたのか覚えてないのかこのボケ老人は>
人気はあるだろwオマエのような年金受給の独居老人が1年以上粘着してんだから。
話題性という意味ではスズキの目論見通りの大成功だったわけだ。
カタナについて語りたくて語りたくて辛抱ならん痴呆老人を釘付けにしてるこのスレの現状を見れば明らか

それにあくまでGSX-S1000シリーズの派生モデルに過ぎないんで本体のS1000のセールスが
伸びればスズキとしては限定エディションのカタナが売れようが体制に影響無いんだよ
元々1000台だっけ数絞ってるんだし。他は宣伝広告費で経費処理しとけばいい。それだけの些細なことよ。

864 :774RR :2020/08/21(金) 01:49:46.29 ID:9x41Lv/X0.net
・あくまでGSX-S1000シリーズの派生モデルに過ぎない

・スズキとしては限定エディションのカタナが売れようが体制に影響無い

・宣伝広告費で経費処理しとけばいい

・それだけの些細なこと

だそうです。

865 :774RR :2020/08/21(金) 02:20:32.02 ID:G658wOJd0.net
また珍説が出てきたなこりゃ

866 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/21(金) 02:50:56 ID:3vRdEP/ca.net
体勢に影響はない(二輪カンパニー消滅)

867 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/21(金) 02:51:53 ID:3vRdEP/ca.net
一年で潰れた二輪カンパニーはもっと語り継がれてもいい珍事だと思う

868 :774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP):2020/08/21(金) 03:04:08 ID:vu5efdRo0.net
中の人凄いなw

店在庫売れないとボーナスなしとでも言われたのか

869 :774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9):2020/08/21(金) 03:49:55 ID:pIcBD1JGM.net
今頃になって必死に擁護する動機って何なんだろな
カタナが大失敗なのは、もはや覆い難い事実なのにさ

870 :774RR (アウアウウー Sa63-cYVe):2020/08/21(金) 03:51:49 ID:unfMtTUAa.net
失敗は想定内って事か?スズキはそれでいいとしても
販売店はたまったもんじゃないな

871 :774RR (アウアウエー Sa7f-VdLn):2020/08/21(金) 04:21:49 ID:egPnjC7Sa.net
>>870
社内大改造が起きたから、想定内ではないよ。
変な話、メーカーから出荷し終わった事が仇だと思う。
メーカー内に車体があればテコ入れの後追い改良が出来たけど、出荷したから出来ない。
出した以上、返してもらう訳にも行かない。
テコ入れ出来ないまま、無駄に宣伝をする程度しか出来ない。
店から客の手に行かなければ「在庫の山=売れない=大失敗」となる。
販売店は、スズキとはもう関わりたくないだろうねえ。

872 :774RR :2020/08/21(金) 04:46:26.55 ID:auB/HN+b0.net
>>858
KDXはフェンダーとかシュラウドは塗装されないから退色するけど
Ninja1000は樹脂もちゃんと塗装されてるから安心してください

873 :774RR :2020/08/21(金) 07:24:37.38 ID:CQCXhalQ0.net
1台の不良在庫でも店にとっては大打撃だからな
そりゃ必死になる

874 :774RR :2020/08/21(金) 07:27:16.00 ID:+nOQL2iD0.net
>些細なこと
中の人が一番そうあって欲しかっただろうに
急遽予定外のアメリカやインドに販路を開拓する羽目になるなんてな

875 :774RR :2020/08/21(金) 07:54:48.56 ID:vu5efdRo0.net
買わない連中がメーカーバカにしているバイクである以上に

メーカーが購入者をバカにしているバイクだ

876 :774RR :2020/08/21(金) 08:03:05.07 ID:woebTqGR0.net
購入者というより旧型をバカにしまくってたな
多分、旧型そのものより当事に担当して退職してった爺さん達の事が嫌いだったんだろうな

877 :774RR :2020/08/21(金) 09:40:03.33 ID:u6kAV5mPM.net
新型の開発陣は旧カタナへのリスペクトが全く無い連中だったって噂もあったよね

878 :774RR :2020/08/21(金) 09:59:16.25 ID:hm6uSlUG0.net
>>875
ベース車より劣る物をカタナの名を根拠に5割増しの価格
ユーザーを舐めてるとしか思えない

879 :774RR :2020/08/21(金) 10:04:27.51 ID:5x8zzlZ9r.net
デザイン料です

880 :774RR :2020/08/21(金) 10:14:36.56 ID:wpL0RHHdM.net
>>877
それはどうかな…開発部で温めてたカタナの企画を尽く却下された上 手足を縛られた状態で開発を強制されたかも知れんし
リーマンの悲哀やね
もっと上の連中が悪い気がする

881 :774RR :2020/08/21(金) 10:15:08.85 ID:G658wOJd0.net
>>877
まあそもそもリスペクトがあったら
ストファイにKATANAっぽいガワ被せて売ろうなんて思わない…

882 :774RR :2020/08/21(金) 11:26:51.13 ID:zCPDTJ6nd.net
スズキ社内でも色々葛藤はあったんだろうと思うけど、なぜこのS1000S KATANAが売れると思ってしまったんだろう

>>880
俺もそう思うわ
ボトムアップの企画でこれだったらスズキ終わってる

ただ、小排気量はがんばってる気がする
GSX-R125とか楽しそうだし
ジクサー250もカッコ良ければ欲しかった

883 :774RR :2020/08/21(金) 11:59:48.74 ID:0lbzz0g6d.net
結局3.0見てこれでいけると突っ走ってしまった上のやつが悪いんじゃないの?
あれを無理矢理商品化させられた開発担当が可哀想

884 :774RR :2020/08/21(金) 12:20:40.88 ID:fv4Vpr4IM.net
開発も指示されたまま機能度外視で設計してるからなあ
機能を損なわない工夫して欲しかったし
無理なら上と喧嘩してでもまともなバイクにして欲しかったわ

885 :774RR :2020/08/21(金) 12:38:27.77 ID:v4gPcNItM.net
スズキはまだ金に余裕あるみたいだぜ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62848300Q0A820C2L61000/

886 :774RR :2020/08/21(金) 13:00:49.00 ID:hm6uSlUG0.net
自動車は儲かってそうだな
二輪はあかん

887 :774RR :2020/08/21(金) 15:01:10.69 ID:/hzjje+rd.net
>>886
?「安心しろ、二輪カンパニーは消滅させた」

888 :774RR :2020/08/21(金) 15:09:14.97 ID:vu5efdRo0.net
磐田市はこれまで津波対策として17億5000万円の寄付を集め、一部を防潮堤の建設にあててきた。スズキも7000万円を寄付した。


カタナ販売店「ふざけんな」

889 :774RR (ワッチョイ ff6b-u2+K):2020/08/21(金) 17:16:11 ID:+nOQL2iD0.net
ケチだが出すべきところには出すという修イズムが4輪には受け継がれてるんだろ
あっちも直近の四半期決算で営業利益は97.9%減なんだが…
その7000万は将来に双方が笑える為、得をする為の意味のある金。
修が理解できないから口出ししないとかいう2輪の方は、金の有る無しに関わらずそういう考えは持ってなさそうだがね

890 :774RR (スッップ Sd9f-5gfO):2020/08/21(金) 17:45:40 ID:/hzjje+rd.net
バイク雑誌やweb媒体の提灯記事が低コストとはいえ、ラッピング電車だのなんだの
こんだけやってるとKATANAのための広報にすでに億は突っ込んだだろうな

891 :774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9):2020/08/21(金) 18:13:05 ID:06V4YgM9M.net
バイク作りではなく宣伝広告に重きを置いた販売戦略なんて有り得ない
と、さすがにスズキも理解したかな

892 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/21(金) 18:17:40 ID:WgEkfIiqa.net
N社「そんなことはない。ナンバーワンと自認しているうちは現実とは無関係にナンバーワンなのだ。」

893 :774RR :2020/08/21(金) 18:49:23.24 ID:0lbzz0g6d.net
オーナースレとかにいるオーナーらしき人の言葉みたい

894 :774RR :2020/08/21(金) 18:53:20.12 ID:28W0io9M0.net
そろそろ月刊O誌でバイクオブザイヤー特集号出る頃か
令和最大の人気車種・カタナは今年どうだか楽しみだ

895 :774RR :2020/08/21(金) 22:29:04.51 ID:3iTwi0ptr.net
ホンダが新型「CBR600RR」を発表 レース技術をつぎ込んだ600cc級のスーパースポーツ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598013736/


修は新型出さんのか?

896 :774RR :2020/08/21(金) 22:31:39.69 ID:WoGcv6br0.net
SVかVストベースのスクランブラーでも出せば売れそうなのにな

897 :774RR :2020/08/22(土) 00:50:59.90 ID:YJib3+Cva.net
SVスクランブラーはもうフランスとかオランダで出したやん
中々売れなかったけど

898 :774RR :2020/08/22(土) 01:41:02.66 ID:GfYSpTYq0.net
安易にアップハンで楽さを求めるよりも、むしろシートはぐっと低くしてエリミネーターみたいなデザインにしたら良かったかもなw

899 :774RR :2020/08/22(土) 09:40:24.99 ID:IVKQKynF0.net
SV650のバリエーションで欲しいのはフルカウルだな
売れるかは知らんけど

900 :774RR :2020/08/22(土) 09:44:51.09 ID:7es1mE8F0.net
そういえば旧SVはハーフカウル仕様だったのに止めちまったな

901 :774RR :2020/08/22(土) 09:46:48.79 ID:ImUQZEVWa.net
新型カタナにもXバージョンを
はよ

902 :774RR :2020/08/22(土) 10:07:38.55 ID:Qf95RKpAd.net
>>898
楽さを求めてアップハンにしたわけじゃなくてあのデザインだとアップハンにせざるを得なかっただけでしょ

903 :774RR :2020/08/22(土) 10:16:17.40 ID:ImUQZEVWa.net
だよなぁ物理的にあれが最低なんだろう
セパハンありきで車体デザインすりゃ絶対こんな事にはならないけど
車体デザインが完成してから あっ、忘れてたハンドル付けなきゃって感じだもんな

904 :774RR :2020/08/22(土) 10:22:22.47 ID:7es1mE8F0.net
一旦持ち上げて下げるへの字ハンドルで下げた風に見せるのが限界やね
後はコケたら中世の拷問器具の指潰しとなる34万円のアルミタンクかな

905 :774RR :2020/08/22(土) 10:32:03.98 ID:HIyCDic9a.net
ハリケーン頑張ったな
https://young-machine.com/2020/08/21/118154/

906 :774RR :2020/08/22(土) 10:36:42.32 ID:ImUQZEVWa.net
寄せて寄せて上げるじゃなく
上げて上げて下げるってヤツやな

907 :774RR :2020/08/22(土) 10:43:50.55 ID:ImUQZEVWa.net
個人的にはそんなの付けるならノーマルハンドルのままのが潔いかな
無理があるっぽい感は拭えないし セパハンへのコンプレックスを具現化した物にしか見えない

908 :774RR :2020/08/22(土) 11:12:59.84 ID:HAwyNEbu0.net
このバイクって異常にコクピット視点からの眺めがカッコ悪い

909 :774RR :2020/08/22(土) 11:19:17.07 ID:WB6xiwO4d.net
パーツ作ってもベース車両が売れてなさすぎる

910 :774RR :2020/08/22(土) 11:26:37.73 ID:IVKQKynF0.net
>>905
メーターの真上を横切るケーブルw

911 :774RR (アウアウウー Sa63-cYVe):2020/08/22(土) 11:35:33 ID:ImUQZEVWa.net
カスタムパーツも不良在庫化が連鎖するのかな
バイク業界がカタナ菌に汚染されてくような

912 :774RR (ワッチョイ 7f58-qaV8):2020/08/22(土) 11:38:12 ID:S3oexjsV0.net
>>908
真下を見たら巨大な蟻地獄だもんなー

913 :774RR (ワッチョイ 1ff3-ydCV):2020/08/22(土) 11:43:27 ID:WwU7Vhwu0.net
大失敗を反省して新型の隼をベースに本当の令和の新型カタナ作ればいいよ
ちゃんと作れば売れるから頼むよスズキ

914 :774RR (ワッチョイ 9fb9-Dag0):2020/08/22(土) 12:01:06 ID:QVuJOHoY0.net
スクリーンステーってアルミで大丈夫なのか?
年数経つと割れるんじゃない。

915 :774RR :2020/08/22(土) 12:45:31.21 ID:IMB3GBwT0.net
メーターにかかるケーブルがブサイクすぎる

916 :774RR :2020/08/22(土) 13:06:31.41 ID:7es1mE8F0.net
ブサイク以前に道交法違反じゃねーか?

917 :774RR :2020/08/22(土) 13:10:36.52 ID:HTYy1kA5a.net
>>905
>>911
どんなに理想のポジションを再現!と息荒くしても、このケーブルスラッシュはどうしようもないな
これぞ Japanese KESA-GIRI
ある意味一番刀を表現しているといえなくもない
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/08/HURRICANE-KATANA-03.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/004-1.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/003C-1.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/12/bee2b4dfd1d24e5385d0d4adb98c85a9.jpg?v=1576824305

918 :774RR :2020/08/22(土) 13:13:31.78 ID:ImUQZEVWa.net
ニッパーでチョン切りたくなってくるせ!

919 :774RR :2020/08/22(土) 14:01:00.62 ID:IVKQKynF0.net
>>917
何をやってもあかん子っておるな
それが新カタナ
やればできる子なんて気休めも言えない

920 :774RR :2020/08/22(土) 14:09:22.53 ID:4jqAGYS0M.net
幻のダミートップブリッジを見た時は腰を抜かしたな そこまでしてみんな低いセパハンを熱望してるのは明らか
トップブリッジ下とは言わないけど隼くらいのセパハンなら普通にヒットしてた

921 :774RR :2020/08/22(土) 16:18:18.81 ID:7kwwSriK0.net
http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2136489
油圧クラッチだと改善する

922 :774RR :2020/08/22(土) 16:41:07.91 ID:k7i1ztPYM.net
普通のバイクじゃ必要ない事なのに
ただ普通に戻すだけの事に
いちいち手の掛かる子やね

923 :774RR :2020/08/22(土) 16:48:10.86 ID:HIyCDic9a.net
>>921
動機がワイヤーのメーター隠れとか涙ぐましい努力だな
そこまでやっても耕運機ハンドルが(自粛)なのは変わらんという
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1218016.jpg
Rだとこの収まりなのに

924 :774RR :2020/08/22(土) 17:09:53.72 ID:GfYSpTYq0.net
>>922
…いらない子

925 :774RR :2020/08/22(土) 17:29:39.86 ID:ImUQZEVWa.net
メーターの視認性を上げる為クラッチケーブルを排除するだけの為にいったい幾ら掛かるんだよ(笑)
フロントカウルが低くメーター取り付け位置も低いのが原因だと思うけど、メーターをハンドルポスト近くケーブルより手前に取り付ける位の工夫は思いつかなかったのか?

926 :774RR :2020/08/22(土) 19:08:58.25 ID:sWY7LryN0.net
このバイクってホントすべてがやっつけで出来てる風味だね…
新人研修で自由にやってヨシ、そのまま出して異世界感出したつもりが魔界に突入、取り返しがつかない事態に

927 :774RR :2020/08/22(土) 19:16:41.70 ID:dCvDlVEl0.net
オーナーのオレ様がちょっとマジレスしようか。
旧カタナを模してセパハン化やローハン化するのは仕方ない事ではあるが、アンチの指摘の通り
主にクラッチケーブルがメーターに被ってしまう。下手するとブレーキフルードタンクが接触する
場合もある。なので旧カタナに近づけるのならハンドルだけ変えてもダメでメーターも同様に
トッププリッジマウントへ換えないといけない。旧カタナはそうなってたのに忘れちまったのかね?
ソコに気づいてるカスタムメーカーもおらん。

928 :774RR :2020/08/22(土) 19:20:24.39 ID:y7TaaJUua.net
>>925
フロントカウルを上げると、フロントタイヤが変に離れてしまう。
離れても違和感無い様に、全体のデザインを大きく変える必要がある。
また、キーがタンク側にあるから、カウル上げるとさらにキーが埋まる感じになるし。
S1000ベースだとどうにもならないと思う。
どうにかなるならKATANAはもっとマシになってたはず。

929 :774RR (ワッチョイ 1fce-FgXP):2020/08/22(土) 19:34:50 ID:GfYSpTYq0.net
B-KING「単にGSX-Rをネイキッドにするだけで良かったのにw」

930 :774RR (ドコグロ MM7f-yRdh):2020/08/22(土) 19:41:37 ID:Low/IMyVM.net
>>927
血の通った貴重な意見thx
知識はあっても知恵の無い設計開発が増えたのもあるかもよ?

931 :774RR (ドコグロ MM7f-yRdh):2020/08/22(土) 19:48:36 ID:Low/IMyVM.net
もうちょっと構造的な部分で改善点を挙げられるようなら是非。

932 :774RR :2020/08/22(土) 20:31:04.65 ID:WwU7Vhwu0.net
>>927
ビーズガレージがメーター移設やってるね

933 :774RR :2020/08/22(土) 20:37:56.63 ID:dCvDlVEl0.net
改善点ではないけどもハンドルの逃げ確保だけのためにえぐったタンクカバーはやめて欲しい
あそこにボリュームがあるのは横から見た時にタンクを長く見せるためになされたデザインで
新型好きの自分としてはソコを弄られては台無しなのよ。

物理的にハンドルが下がっていなくてもハンドル回りを全体としてカチッとデザインまとめて
塊感を出せば違和感はないのに。新型カタナに限らずGSX-S1000シリーズはどれもこれも
ハンドルびょーんミラーにょっきりのハンドル回りでこの辺りのデザインワークが全然出来てない。
要はハンドルを下げなくても下げたように見せることができる、他のメーカーはやってる
カスタムメーカーとスズキにはできない。3.0から実車へのがっかり感が自分的には正にコレ。
という感じで無いものはオーナーの自分でやらなきゃならなくて色々と忙しいのよ

934 :774RR :2020/08/22(土) 20:41:39.34 ID:Qf95RKpAd.net
なんかやっと話の分かるオーナーさんが現れたな
オーナースレとかにいる偏屈な自称オーナーとはえらい違いだ

935 :774RR :2020/08/22(土) 21:14:05.09 ID:Low/IMyVM.net
だってあっちは幼稚園児が顔を真っ赤にしながら泥団子を投げ合ってるだけだもの
自分がオーナーなら遠慮するよ

936 :774RR :2020/08/22(土) 21:15:44.33 ID:7Q+Mh5aP0.net
本来カタナの特徴であるタンクの長さをカバーに頼ってしまってるんだよな
そのカバーがハンドルの邪魔になり、可動域のために削ったら削ったで
なけなしのカタナらしさも失われるという悲しみを背負ったパーツ

937 :774RR :2020/08/22(土) 21:22:51.42 ID:SwquHFsP0.net
>>925
gsxーr1000のスイッチボックス、ベルリンガーの左右マスター交換。
で、30万円くらいです。

938 :774RR :2020/08/22(土) 21:25:56.78 ID:SwquHFsP0.net
>>923
本当です。
純正流用で変更出来るので、最初からこれで売っていれば、、、
スズキの依頼なのか?
提灯記事しか書けないバイク雑誌に呆れています。

939 :774RR :2020/08/22(土) 21:35:49.75 ID:ImUQZEVWa.net
>>937
きっと新型カタナの購入層とS1000の購入層は所得レベルが違うのかもな
S1000スレで新型カタナへの乗り換えや乗り換え相談なんかの話題が全くないのが妙に納得出来る
100万も150万も大差ないリッチマンが深く考えずポーンとポケットマネーで衝動買いってパターンなのかもな

940 :774RR (アウアウオー Sa7f-QxxZ):2020/08/22(土) 23:24:24 ID:ZYgGm1SCa.net
ケーブル処理といえばこの二輪館の記事には感動する
まあ金を積めばの話ではあるが
二輪館の前にスロットルケーブルを下向きに着けたショップも大したもの

http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2136489

941 :774RR :2020/08/23(日) 00:16:55.00 ID:nPxdrbH70.net
鈴之木凛が新しいカタナを見たらどう言うかな

942 :774RR :2020/08/23(日) 00:32:46.99 ID:l6EzHgLgM.net
>>941
ばくおんではネタとして取り上げられてないのか?

943 :774RR :2020/08/23(日) 00:34:44.90 ID:eEfPTS2A0.net
ほぼスルーだった

944 :774RR :2020/08/23(日) 00:42:15.41 ID:op1BzZhXa.net
絵にならんバイクだから

945 :774RR (ワッチョイ ffb1-Pfxf):2020/08/23(日) 05:37:09 ID:e7N1rkVR0.net
>>940
この2りんかんスゴいよな
いくらで受注したのか知らないが、受注前の下準備(複数車種のパーツリストから照合、調査)だけでもかなりの工数

スズキから直接情報貰えないだろうに大したもんだ

946 :774RR :2020/08/23(日) 08:16:57.05 ID:nCQeGt6nx.net
>>940
この人のやってる事は凄いと思う
でもクラッチケーブルをメーターに掛からなくするためにバイクのオーナーさんはいくら金かけてるのかw
しかも二輪館がこんなにやってくれても
完全にスッキリとは行ってないしなwww

やっぱりいまいちなバイクだと思うわ

947 :774RR :2020/08/23(日) 08:49:17.07 ID:q0BUxab4a.net
普通はメーカーがやるべきレベルなのは確か
ノーマルでもハンドル切ればメータースラッシュするからな

普通ならこれはあかんですよ、ケーブルは下通しましょ、って話になるはず

948 :774RR :2020/08/23(日) 09:01:02.21 ID:9/Y28Lgja.net
みんカラでもショートタンクローハンドルで四苦八苦してた人いたけど
完成ですメーターバッサーしてて可哀想になった

949 :774RR :2020/08/23(日) 09:11:36.70 ID:A2Fhz85+a.net
150万ってのはベース価格なのね
そのまま乗ってりゃいいけど使いだすとそうも行かんのだろう
50万くらいは余分に見といた方がいいね

950 :774RR :2020/08/23(日) 12:04:55.80 ID:ChigSUzad.net
ハンドル周りも難ありだけど
カスタム例のほとんどが
スイングアームマウントのナンバーホルダーを廃してフェンダーレス化してるのがなw

EUだとナンバープレートデカくてダサいから
タイヤ後方にスイングアームマウントするのも
視覚的にはアリだけども

951 :774RR :2020/08/23(日) 13:40:51.19 ID:tPg+gBVxa.net
あのデカいナンバープレートと横の反射板はかっこ悪い
反射板はそのうち義務化されてしまうようだからその前に今のバイク買えて良かったぜ

952 :774RR :2020/08/23(日) 16:05:47.57 ID:j4Nc6ia8M.net
>>947
何で高々メーターにケーブル被らないようにする程度の事をスズキはやらんかったのか
これじゃ怠慢と言われても文句を言えんだろうに
それともこれも「心外」なのかね

953 :774RR :2020/08/23(日) 16:20:49.20 ID:aXQWo27na.net
https://www.goobike.com/learn/report/3/1030463/img/05_l.jpg
GSXSのケーブル回しから大きく変えるのを嫌ったとしか…
ハンドルが低いGSXSは問題ないが、ここでもカタナ の高すぎるハンドルが邪魔をしている…

954 :774RR :2020/08/23(日) 16:37:33.85 ID:sv93PlZFa.net
>>952
ライト(カウル)が低いから、メーターを高くすると奇怪なカタチになるからだろう。
まあ、だからと言って素晴らしいデザインでも無いんだが。
タンク容量等を見れば、使い勝手とか考えてないのがわかる。

955 :774RR :2020/08/23(日) 17:18:54.24 ID:CjKJkZKPH.net
そんな事言ってるとまた技術者は全力を尽くしたおじさんが湧くぞ

956 :774RR :2020/08/23(日) 17:55:56.28 ID:1VNXRynz0.net
バカ設計w

957 :774RR :2020/08/23(日) 18:03:31.07 ID:rel/kL970.net
これを全力と評されるのもそれはそれで複雑なのではなかろうか

958 :774RR :2020/08/23(日) 18:19:35.42 ID:THuAaY3Q0.net
>>946
リアサスはオーリンズの車高調、
フロントはハイパープロのローダウン。
今、OZのホイール 適合確認中です。

959 :497 :2020/08/23(日) 19:09:06.80 ID:e7N1rkVR0.net
>>955
同じサラリーマンとしては、縛りの中で酷い仕事をやり遂げたという意味で
同情のようなリスペクトを捧げるとは書いたが、
KATANAの開発者が全力を尽くしたとは思わない

960 :774RR :2020/08/23(日) 19:20:19.78 ID:LLLvaJsf0.net
どういう状況であったのかを知るのは中の人だけだよ
1年でカンパニー消滅ってのも含めて提灯祭りの上と、
GSX-R125や新型油冷を作ってる現場との2択なら自分は後者を信じたい

961 :774RR :2020/08/23(日) 19:30:17.75 ID:7hr9gZhq0.net
なんか開発陣にカタナに強い思い入れのあるような人がいなかったのがとにかく残念だった。
インタビュー記事読んでも「そうそう、やっぱそこは外せないよね」みたいなこと感じることが全くなかった。
開発陣にいなくても、そういう人から意見をもらっていればもっと違ったと思う。

962 :774RR :2020/08/23(日) 19:56:26.19 ID:pBZ2MkwCd.net
社内には「これじゃないよね」って思ってる人は一定数いたと思うけど表立っては口にできない雰囲気だったんじゃない?
その辺に二輪カンパニーが1年でポシャった原因があると思う

963 :774RR :2020/08/23(日) 20:09:47.51 ID:LLLvaJsf0.net
>>961
自分から負け戦を望む物好きはいないだろうし、最初から面倒臭い人物を排除した可能性だってあるしな

964 :774RR (ラクッペペ MM4f-1yu9):2020/08/23(日) 20:22:19 ID:j4Nc6ia8M.net
>>962
まったく新しいカタナ伝説を創出する(血走った目)
みたいな雰囲気かな

965 :774RR (ブーイモ MMc3-HFkf):2020/08/23(日) 20:25:07 ID:d3TU1JZDM.net
結局陣頭指揮取った奴がカタナと言うブランドを理解していなかったし
そもそもバイクを造れない無能だった、という訳だ

966 :774RR (ワッチョイ ffb1-Pfxf):2020/08/23(日) 21:26:21 ID:e7N1rkVR0.net
>>963
そもそも1100カタナはたいして売れてないもんな20年で2万台だっけ?
販売台数で言ったらZ900RSの累計がすでに1100カタナ抜いてるよね

知名度と声の大きいヤツが騒いでるだけで、1100カタナ路線で出しても翌年には年間200台とかそんなトコ
それじゃあ商売にならないからスズキの計画に1100カタナ路線はそもそも無かったはず

967 :774RR :2020/08/23(日) 21:38:29.14 ID:A2Fhz85+a.net
いや、そんなもんだろ
そもそもZ系マニアとカタナマニアなんて絶対数が違いすぎる
もちろんZ系マニアのが圧倒的に多い

968 :774RR :2020/08/23(日) 21:46:34.01 ID:eEfPTS2A0.net
>>966
で、出来たのが初年度モデルのみのカタナもどきか・・・・

969 :774RR :2020/08/23(日) 22:03:35.58 ID:1VNXRynz0.net
まさに

基地外に刃物

だった

970 :774RR :2020/08/23(日) 22:45:31.53 ID:6ACQGPnq0.net
>>966
カタナのFEが出た年に免許とったけど、当時バイク屋もデザインは良いけど
中身はポンコツと言ってたな。そのバイク屋は最新が最良という考えが強かったが。
100台持ってるコレクターは総数から見ると改めて凄いな。

971 :774RR :2020/08/23(日) 22:51:39.42 ID:j4Nc6ia8M.net
>>966
そんなものに開発費を掛けてられるかと言うところだったのかな
でもあの出来じゃ、最初から作らない方がマシだった

972 :774RR :2020/08/24(月) 01:10:32.85 ID:JABDQl080.net
>>966
まあ1100が国内で正規販売されるようになったのは後半の約10年間で、
その時点ではとっくに生産終了してちまちま復刻してるだけだったけどね
それに大型免許が教習所で取れるようになったのが1996年という事情や、
販売開始された1981年時点ではまだ逆輸入という販路が殆ど発達していない事情もあって
当時の市販車では最高価格クラスの200万円という高値だった事も考慮すれば
2万台はかなり売れたと言えるんじゃないか

参考までに言うとほぼ同じ車体の国内版GSX750Sが約60万円で、判明してる範囲では約1万1千台、
伝説的名車として語られる750RS(Z2)は42万円で2万7千台

973 :774RR :2020/08/24(月) 05:46:42.91 ID:+pPlMcpkM.net
>>972
当時200万円で売れたんだから、新型は150万でも安いもんだ
とか勘違いをしたのかなスズキは

974 :774RR :2020/08/24(月) 06:52:56.66 ID:C72xWeBf0.net
>>963
会社としては全然捌けないK5系コンポーネントをカタナのネームバリューを利用して処分することが目的だったんだろう、euro5前にね
だから外に依頼した外装キットみたいなデザインをトップダウンで依頼し、買ってきて、初代と似たストーリーを書いた
こだわりの強い人達の関わる余地がない
文句を言わせない為の組織改編が二輪カンパニー化なんだろうし
というか、こだわりの強い人達は上のプラン見て全員逃げたと思うよ

975 :774RR :2020/08/24(月) 09:19:15.33 ID:+pPlMcpkM.net
>>974
そんな動機でKATANAを開発したとしたら、怒りを通り越して呆れるわ
ファンから総スカン食らうのも当たり前

976 :774RR :2020/08/24(月) 09:27:33.82 ID:l6sf37+R0.net
>>973
社内プレゼン資料には書かれてそう
しかも書いてる本人もそう思ってなくてヤケクソで書いてるやつ

まあ日本ではあんまりストファイの人気ないけど、ストファイとしてカッコいいバイクだったら、EUである程度成功したかもね
セパハンじゃなくてもいいからハンドル高さがタンク上端と同レベルならもう少し売れたと思うけど、この形状のタンクでは干渉するから出来ないんだよね

977 :774RR :2020/08/24(月) 09:33:28.38 ID:l6sf37+R0.net
>>974
このご時世、たんまり在庫もたないよ

でも1000SでそっくりK5の部品構成を使いまわしてるわけじゃないから、
設計開発費や設備開発費も掛かってるから損益分岐としてはEURO5までにもうちょっと売れてもらわないとってトコはあったろうし、
大型バイクに新製品を投入したいとか、2輪事業を継続するために人気商品を作りたいとか色んな思惑があったんでしょうなあ

978 :774RR :2020/08/24(月) 11:49:11.16 ID:CuTcD7Oi0.net
俺は以前(相当前)カタナに乗ってて750から1100に乗り継いだな、計3台所有した。

昨日旧型の改造車(RCM)を見る機会があったけどやっぱりどんな派手なパーツ云々より、
タンクとフェアリング、その間に絶妙に収まるセパハンの全く無理のないレイアウトは
ふらためて芸術的だと見直してしまったな、、、
なにはともあれ「あの箇所の、あの造形」をリスペクト(ホントは忠実再現を!!)しないって格好で
よくぞプロジェクトが進んだものだと思ってしまうわ、、、

979 :774RR :2020/08/24(月) 11:57:47.50 ID:36C2b9lHM.net
好きにやらせたらやらせたで直6積んで250万円になってただろうから
普及価格帯のお手軽モデルを出したいってのも判らなくはない
ただベース車との相性が最悪だったな

980 :774RR :2020/08/24(月) 12:01:53.01 ID:QWOx0cFp0.net
それでも伝説にはなったな
さすがスズキ狂っていると

981 :774RR :2020/08/24(月) 12:06:48.18 ID:/7IxuDBG0.net
どう考えても作り過ぎたK5パーツ処分セールにしか見えないな

ロングストロークで乗り易いとかはお得意のステマだ

982 :774RR :2020/08/24(月) 12:11:51.96 ID:/7IxuDBG0.net
次スレ

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその8【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

983 :774RR :2020/08/24(月) 12:43:40.79 ID:CGvvxlhLM.net
スズキが変態すぎて誰もついて行けないのはあるかも
新型隼もそうならない事を祈ってる

984 :774RR :2020/08/24(月) 12:49:19.38 ID:kvo6c6qca.net
変態を逃げ口上にしてはいけないと思うの

985 :774RR :2020/08/24(月) 13:09:58.94 ID:tE6PebEXd.net
本気で作った末の変態なら仕方ないと思うけどこのバイクはやっつけ仕事でうまく利益上げようってのが見え見えだからなあ

986 :774RR :2020/08/24(月) 13:14:10.50 ID:FnnGcbp90.net
車体が手抜きで販促活動だけは超豪華だから皆は不快に思ったんだよね

987 :774RR :2020/08/24(月) 13:15:19.69 ID:Tlbz+ZWVa.net
広告費掛けすぎだわな

988 :774RR :2020/08/24(月) 13:20:55.12 ID:/7IxuDBG0.net
これまでの博報堂から電通にでも広告代理店を変更したのか?

あまりにもクソ過ぎる手法に変わったからな

989 :774RR :2020/08/24(月) 14:14:17.40 ID:m6BgsQxGa.net
日産やマツダを見てると、博報堂はキャッチコピーゴリ押ししかできないイメージ…

990 :774RR :2020/08/24(月) 14:14:42.48 ID:m6BgsQxGa.net
>>982
カタナクリスタルをやろう

991 :774RR (ワッチョイ 1ff1-SlFX):2020/08/24(月) 14:39:44 ID:C72xWeBf0.net
>>977
色んな思惑があった割に成果物は杜撰そのものというか…
スズキバイク部門は、これを出したらどんな反応が市場から返ってくるかとか、それが長期的に見てどんな影響を自社ブランドに及ぼすかとか、長い目での視点や深い思慮分別が全くないね
長い目で見て得をするから今頑張らなきゃ、なんて姿勢が全く見えない
あれはやめましたばっかのやるやる詐欺メーカーにまで堕落しやがってウンザリだわ
他社が当たり前にやってる戦略やR&Dがまるでできてない
いつも浅い思いつきで走り回ってはクラッシュを繰り返してる

今までは周囲も変態なんて言葉でごまかしてくれてたが、要は軽薄かつ貧乏癖まる出しなんだよな

992 :774RR (ワッチョイ 9fb9-YpYZ):2020/08/24(月) 14:46:21 ID:zYa3hSi60.net
>>937
愚か という言葉が頭に浮かんだよ。 

993 :774RR (ワッチョイ 9fb9-YpYZ):2020/08/24(月) 14:50:13 ID:zYa3hSi60.net
>>951
サイドリフレクター?
保安灯火の基準がアホみたいなアメリカしかやってないのにそんな話あんの?

994 :774RR (アウアウオー Sa7f-H5P8):2020/08/24(月) 15:05:56 ID:6SOFU0C8a.net
>>993
3年後に義務化らしいぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/28de067af458f6ffd2a8bbd498b98f55e75c07d3

995 :774RR :2020/08/24(月) 15:12:15.22 ID:6SOFU0C8a.net
貼っといてなんだが、検索すると共同通信と東京新聞のレッドウォーリア連中の記事ばっか出てくるのが気になるな…

996 :774RR :2020/08/24(月) 15:51:16.37 ID:zYa3hSi60.net
>>994
サイドリフレクターとかスーパーダセェェwwww
やめてくれ!ww

997 :774RR :2020/08/24(月) 16:02:58.29 ID:egsehQqy0.net
>>991
重大な決断を爺さんに頼っていた弊害かと
4輪はまだタガが緩む事はないからね

998 :774RR :2020/08/24(月) 17:06:26.72 ID:/7IxuDBG0.net
手堅い4輪部門が全て監視していれば大外しはなかったか

999 :774RR :2020/08/24(月) 17:11:30.24 ID:18wDaduA0.net


1000 :774RR :2020/08/24(月) 17:11:36.37 ID:18wDaduA0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200