2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part8【KF38】

1 :774RR :2020/07/24(金) 06:04:01.76 ID:IiwaPtDz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

アーバン要らね!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

190 :774RR :2020/08/04(火) 20:45:11.02 ID:Ui5qHqQ70.net
ヤフオクにバイク王がネシア仕様のABSなしモデル出してるな。乗り出し40万くらいになるなら売れないだろなこれ。CBS仕様の配色悪くないんだよな。

191 :774RR :2020/08/04(火) 21:06:58.62 ID:Rrf39H6Vd.net
報告してなかったがウインカー土曜に直したぞ
ツメはひとつ持っていかれたがな

https://i.imgur.com/KrG92em.jpg

192 :774RR :2020/08/04(火) 21:07:50.87 ID:5j8cK4pH0.net
>>184
ADV買って所有してから発言な。
お前はスタートラインに立ってもいないんだよ。

193 :774RR :2020/08/04(火) 21:45:18.13 ID:hiQus4ev0.net
>>188
2月29日納車でそろそろ5,000km

194 :774RR :2020/08/04(火) 22:08:38.12 ID:F+pZNkps0.net
>>191
やっぱカウル外さないと無理だよね。メンテ性はあまり良くないな。

左側が逝ったということはやや下り坂になってるところに駐車して
ハンドルロックはしたけど前輪のロックはしてなかったから
突風か何かに煽られてセンタースタンドが倒れてハンドルロックされたポジションで
左に転がりながらガシャン、バキッといった感じだと推理。

せめて前輪ロックしてればセンタースタンド倒れなかっただろうにな。

195 :774RR :2020/08/04(火) 22:48:13.79 ID:Ui5qHqQ70.net
>>191
爪慣らし乙!

>>194
カウルはかなり意地悪な勘合してる、青いプラの爪の位置わかればピンポイントでカウル外し突っ込んで簡単に外れたりするところもあるんだけど。

フロントからセンター周りのカウルは爪おらずに外すの大変だと思う。自分でやって折れやすいところ全部折っとけばいいと思うレベル

196 :774RR (オッペケ Srff-1yq4 [126.208.143.90]):2020/08/05(水) 09:59:53 ID:DF5LtheXr.net
https://i.imgur.com/dDXqz17.jpg

197 :774RR :2020/08/05(水) 11:43:26.60 ID:n6SCVvyra.net
ADVは初期型PCXみたいに簡単にはスクリーン外せないの?
ハンドル回り行くだけでも全分解はキツいな

198 :774RR :2020/08/05(水) 12:19:17.22 ID:d6Ju+2Ddd.net
>>197
スクリーンはすぐ外せるよボルト四本。

カウル爪折れはもう基本中の基本!バラして組み直したら不自然な隙間直ったりしたな。

199 :774RR :2020/08/05(水) 12:21:19.90 ID:VpHcq8c8r.net
スクリーンだけなら六角レンチ4点でとめてるだけだからすぐ外せる
ネジは外すのではなく緩めればスクリーンをちょっとスライドして外せるようになってる
ネジ外しちゃうと付け直すのがちょっと面倒くさい

200 :774RR :2020/08/05(水) 13:54:49.40 ID:DnBZnrKU0.net
スクリーンは簡単に外れるが、ナットの回りにラバーを巻いて、ラバーをへたらせて止めてる様なもんだから、ラバーを巻いたボルトの予備は準備しておけよ

201 :774RR :2020/08/05(水) 17:52:24.02 ID:SFtuwDu0p.net
全部ボルトを抜くんじゃなくて全部緩める程度で
やればゴムも取れずにスクリーン外せるぞ。

202 :774RR :2020/08/05(水) 18:19:28.55 ID:O9PUmRMFa.net
PCXは箱が似合ってることも多いからデザインの問題が大きいのだろうな。
なるべく角ばった箱や塗装するなどキャリアも含めて一工夫必要なんだと思う。

203 :774RR :2020/08/05(水) 19:34:59.07 ID:Z32h8S2W0.net
箱塗装するっているちゃいるけど塗装屋のDQNがよくやってるイメージ。あくまでイメージな。

204 :774RR :2020/08/05(水) 22:13:46.63 ID:fI8SW/ep0.net
>>198-200
なるほど。
それなら便利でいいね

205 :774RR :2020/08/05(水) 22:33:47.28 ID:xM54a/G90.net
>>202
マットブラックの車体には無塗装の黒ボックスでも似合うぜ

206 :774RR :2020/08/06(木) 07:21:40.44 ID:saltqRzkp.net
マットブラックのワックスかけても
満たされない達成感を感じてから車体にマット系
使ってるのは購入しなくなったなぁ

207 :774RR (ワッチョイ 17aa-FoHg [220.52.106.23]):2020/08/06(木) 10:10:12 ID:mqrZa9X50.net
マットブラックにワックス掛けって不要でしょ

208 :774RR (ササクッテロレ Spff-/Jt2 [126.247.80.159]):2020/08/06(木) 16:43:57 ID:saltqRzkp.net
>>207
何言ってんだこのバカチンは。
マットカラーこそ専用ワックスして手間かけないと
後々面倒な事になるっての。
面倒なのに普通の塗装みたいに頑張っても目に見えて成果が出るわけでも無いしな。
めんどくさがり屋はマット系は合わんぞ。

209 :774RR (ワッチョイ 17aa-FoHg [220.52.106.23]):2020/08/06(木) 18:12:15 ID:mqrZa9X50.net
マットなら艶出しの必要無いからワックス必要無いと思ってたわ
専用ワックスがあるとか知らなかった無知ですいません

210 :774RR :2020/08/06(木) 19:53:13.30 ID:eApCejUpa.net
つ…釣られないぞ(`・ω・´)

211 :774RR :2020/08/06(木) 20:25:31.09 ID:oTAnyhYn0.net
SHADのサイドボックスを使われてる方って、いらっしゃいますか?
使用感がわかれば教えて下さいまし。

212 :774RR :2020/08/06(木) 20:56:00.82 ID:yw5msTwZa.net
>>209
艶消しワックスがあるんよな

213 :774RR :2020/08/06(木) 21:13:48.76 ID:ItDjGFyTd.net
ADVはフルパニアでも全然いけるな
高速での親和性にもなる

214 :774RR :2020/08/06(木) 22:22:58.08 ID:skzMzyGQ0.net
ADV350が出るってマジで?
esp+エンジン搭載らしい!

215 :774RR :2020/08/06(木) 22:26:50.16 ID:d3m8i/nm0.net
フォルツァ350なら出るけど日本導入無いらしいww

216 :774RR :2020/08/06(木) 22:36:28.34 ID:xPA/0dz/0.net
もしかしてトップケースが無塗装なのってバイクに合うように自分で塗れって意味なのかな?

217 :774RR :2020/08/06(木) 23:15:07.87 ID:gcrMub5up.net
このバイク本当に完成されてるな。
社外マフラー入れても劇的に変わらないし
むしろ音が不快になってきてノーマルに戻したわ。
今まで乗ってきた車両は社外入れてたのに
こいつは驚いた…

218 :774RR :2020/08/06(木) 23:43:41.42 ID:Tg4bYH9j0.net
https://youtu.be/dvsAZBxx0Co
ここまでやっても好みだわ

219 :774RR (ワッチョイ 0625-W3kX [121.81.190.174]):2020/08/08(土) 00:28:56 ID:HIJIpPf40.net
パニアって意外と使いにくいのよな

220 :774RR :2020/08/08(土) 13:05:24.71 ID:Z/qDdCOL0.net
納車されましたー でも暑いよー

221 :774RR :2020/08/08(土) 15:34:36.48 ID:r7qDvDuFp.net
>>220
おめっとー
熱中症に注意しながらタイヤの皮剥きでとりあえず
500kmほど走ってこーい

222 :774RR :2020/08/08(土) 15:49:49.94 ID:YyxP+Plr0.net
>>220
夜走ればまだいいかも、虫だらけになるかもしれんが。

明日から最高気温35℃がずっと続くようだな。

223 :774RR :2020/08/09(日) 02:26:37.80 ID:SYo9c15n0.net
>>220
( ̄ー ̄)bグッ!

224 :774RR :2020/08/09(日) 15:25:16.81 ID:yuDiP+yE0.net
【ADV150で900kmオーバー!?】Webike 2リンピック トップランカーの走りが超過激!
https://news.webike.net/2020/08/07/186726/

225 :774RR :2020/08/09(日) 18:42:06.98 ID:L1e3QatP0.net
ウェビックのすげーな、ADV神爆誕!

226 :774RR :2020/08/09(日) 20:07:30.27 ID:qAHiEZwa0.net
このバイク、80キロまでは結構力強く加速するけどそのあとが伸びないね?
100出すのも結構苦しい。最高速はPCXの方が伸びそうだ

227 :774RR :2020/08/09(日) 23:58:34.71 ID:xhNyNhok0.net
>>224
箱が付いてるw

228 :774RR :2020/08/10(月) 00:04:33.03 ID:uUa5X+0k0.net
>>226
78kgだけど100は普通にでるぞ?
80過ぎたあたりからは楽しくもなんともないけど。

ゆるい傾斜のワインディングは気持ちよく走れる、センスタこすりながら。

229 :774RR :2020/08/10(月) 05:51:04.35 ID:QxYnbL7ad.net
百までは普通に出るね 、でも115位で頭打ちでそれ以上が出ない。
でも別にこれで良いよ通勤バイクだから。
現在走行距離約3500位だけど、気が付いたらリアタイヤ結構減ってた。
こりゃ5〜6000キロ位で交換だな。

230 :774RR :2020/08/10(月) 06:48:28.10 ID:AI4CfOFdM.net
来年はesp+エンジン積むって本当なの?

231 :774RR :2020/08/10(月) 07:01:37.00 ID:HZEZvE9y0.net
よくセンスタ擦るって見かけるけどどれだけ倒せば擦れるのか知りたい
自分ではそこそこ倒してるなーと思っても擦れないんだよね
高速とかの一周しての出入り口とかで倒してみてはいるんだけど…

232 :774RR :2020/08/10(月) 07:07:22.85 ID:Gd47onlq0.net
近所に買い物行く時ぐらいはアイドリングストップ使ってるんだが、スタート時にまた自分でエンジン掛けるんかと思ったが、アクセル回すとエンジン掛かるんやな

233 :774RR :2020/08/10(月) 07:13:16.33 ID:Boby7d2P0.net
>>231
曲がり角でよいしょって寝かせば、あら簡単ガリっと擦るよ

234 :774RR :2020/08/10(月) 10:13:02.20 ID:WNjEzicz0.net
SOXで並行モノってどうなんでしょ?

235 :774RR :2020/08/10(月) 11:14:01.08 ID:FNmb5eVRd.net
インドネシアは部品の質が悪いと聞いたけど

236 :774RR :2020/08/10(月) 11:24:41.24 ID:oqe8ulJQd.net
日本仕様はグリップヒーターの為に発電容量を増やしている。
燃料マップも若干違う。
並行モノはそれらが違う。

237 :774RR :2020/08/10(月) 13:25:45.49 ID:Boby7d2P0.net
今更平行物を買う意味がないと思う。

238 :774RR :2020/08/10(月) 14:51:12.10 ID:L8fTezYPM.net
未だに自分以外のADV150を見たことがない

239 :774RR :2020/08/10(月) 15:51:04.55 ID:Gd47onlq0.net
>>237
どうしても白が欲しいヤツがいるんだな

240 :774RR (アウアウカー Sae7-ZBDz [182.251.44.82]):2020/08/10(月) 16:23:28 ID:JxWRyeQ4a.net
>>238
その方が幸せ
東京は一日5、6台見る

241 :774RR :2020/08/10(月) 17:48:13.92 ID:DiF/+LXwp.net
>>235
日本産も基本はインドネシアと同じパーツだってのw

242 :774RR (ワッチョイ 17aa-FoHg [220.52.106.23]):2020/08/10(月) 18:21:11 ID:V+jBclzL0.net
>>235
どこ情報?ソースお願いします

243 :774RR (アウアウウー Sadb-W3kX [106.130.208.85]):2020/08/10(月) 18:47:13 ID:3/LN2DEea.net
>>230
正確にはeSP+なww
来年とか噂にもなってないから安心しろ

244 :774RR (アウアウウー Sadb-W3kX [106.130.208.85]):2020/08/10(月) 18:47:54 ID:3/LN2DEea.net
>>237
正確には並行物なww

245 :774RR (ワッチョイ 461e-vb31 [153.217.33.34]):2020/08/10(月) 18:49:18 ID:uUa5X+0k0.net
>>231
路地入る道に速度落とさずクイックに曲がると擦るよ。やるなら視界がいいところな。

ちゃんと減速して車体なるべく傾けずに曲がる乗り方してる人は擦らない。

速度のせてコーナリングしてるときもサスが沈むときにガリーってなる。

246 :774RR (ワッチョイ 461e-vb31 [153.217.33.34]):2020/08/10(月) 18:51:03 ID:uUa5X+0k0.net
白カウル個人輸入しようにも売ってねー。20人くらいでクラウドファンディングやればなんとかなるかな(笑)

247 :774RR (ササクッテロル Spff-l3c6 [126.233.243.118]):2020/08/10(月) 18:57:31 ID:DiF/+LXwp.net
>>246
タイの店に海外発送できるか確認とって現地から買うとかは?もしくはSOXで発注するか。

248 :774RR (ワッチョイ 0348-y16U [152.165.64.104]):2020/08/10(月) 19:00:11 ID:WNjEzicz0.net
>>237
多少、安くなってない?
保証とか修理が心配だったりするけど

249 :774RR :2020/08/10(月) 19:21:48.80 ID:Boby7d2P0.net
>>248
多少安いだけでバイク買わないから

250 :774RR :2020/08/10(月) 20:03:04.88 ID:TRjxeY7fd.net
マットブラックにどのヘルメットが似合うと思う?

251 :774RR :2020/08/10(月) 20:07:28.08 ID:uUa5X+0k0.net
>>247
タイ仕様はインドネシア仕様と同じだよね?タイ人の知り合いいればすぐに相談してるんだがあいにくおらんでな。

SOXは出始めの頃ボッタクリだったから頼る気にもならん(笑)国内仕様発表になってから急に値段さげたよね。他の輸入車買った人とかパーツ取れないとかでトラブルにならんのかなー。

252 :774RR :2020/08/10(月) 21:07:45.65 ID:HZEZvE9y0.net
>>245
言われてみれば車体は倒してるけど曲がる時にはちゃんと減速してるな…w
基本的に急加速、急停止、急ハンドルの急の付く事をやらなければ擦らないってことか

253 :774RR :2020/08/10(月) 21:22:02.77 ID:o7v1gD3e0.net
小僧じゃあるまいし、センスタ擦って喜ぶもんでもなかろう

254 :774RR :2020/08/10(月) 21:25:40.08 ID:HZEZvE9y0.net
逆、センスタ擦りたいんじゃなくて、むしろ擦りたくないからどこまでやれば擦れるかって話

255 :774RR :2020/08/10(月) 21:28:25.86 ID:o7v1gD3e0.net
擦った奴がここまでかと限界をわかるのであって
今擦らない奴はそんなこと気にしてても意味なくね?

256 :774RR :2020/08/10(月) 21:31:18.83 ID:Gd47onlq0.net
>>252
加速や減速では、スタンドすらんやろ!!

257 :774RR :2020/08/10(月) 22:07:09.41 ID:hy9lbqicd.net
今日猛暑日の中下道400キロ以上走って宿に着く直前のコンビニから
宿までの2キロちょっとgivi箱にワイヤレスキー付けっぱなしで走ってた
本当に血の気が引いた

258 :774RR :2020/08/10(月) 22:28:03.45 ID:kjhost670.net
>>254
限界近いときにスタンド擦って姿勢崩れると悲惨だからな。
ある程度予想している範囲ならいいけど、心臓に悪い。

259 :774RR :2020/08/10(月) 22:59:21.08 ID:2TiUurJ20.net
可変スクリーンって便利ですか?
あまり意味がないように思えるんですが。

260 :774RR :2020/08/10(月) 23:02:59.24 ID:uUa5X+0k0.net
無果汁で車体倒してみると結構バンク角あるように感じちゃうんだよね。思ってたほどバンク角なかったんだなって感じ。どのくらいで擦るか知っておいて走らせるのと急に擦ってビビるのとはちがうからなー。リアタイヤのあまリングすごい量だしな。

全くすらない乗る方してる人はそれで良いことかと♪

261 :774RR (ワッチョイ 8e55-9PSk [119.238.150.252]):2020/08/11(火) 03:08:38 ID:AoxWTCqS0.net
白色、どうせ来年モデル辺りで設定されるでしょ
まあ今の白色みたいな奴なら
ふ〜んって感じだけど
アフリカツインみたいな白ベースの
カラーリングの奴が出てきたら
ちょっと羨ましい(´・ω・`)

262 :774RR (アウアウカー Sae7-VNkA [182.251.52.47]):2020/08/11(火) 06:51:40 ID:wwkz9a9Ua.net
カッコ悪いバイクにカッコ悪い箱付けてるならいいんだけどカッコ良いバイクにカッコ悪い箱を付けてるのはバランスが取れてない
カッコ悪いおじさんにはそのことがどうしても分からないんだろうなあ

263 :774RR (スップ Sde2-J55K [1.66.96.119]):2020/08/11(火) 06:56:31 ID:zSy3D4MCd.net
シカトなシカト

264 :774RR (アークセー Sxff-sj1l [126.189.63.136]):2020/08/11(火) 08:08:05 ID:LJoGIZIBx.net
ATって時点で格好悪いのに、そこがわからない箱こだわりおじさんw

265 :774RR :2020/08/11(火) 08:25:42.40 ID:1J/iZ+D+p.net
>>259
純正スクリーンの場合もうちょっと可動域があればなーとは思うが結構しっかりしてて質感は高いよ

266 :774RR :2020/08/11(火) 08:28:36.28 ID:t4IWc0wF0.net
エンデュランスのロングスクリーン(クリア)届いたからつけたけど、これ純正でいいだろってくらい自然な感じ
ポジションのハイロー切り替えも、これくらいの長さがあればいい感じに使い分けられる

267 :774RR :2020/08/11(火) 08:35:09.22 ID:vFsYeifD0.net
ローの位置がいらんやろ、ハイともう一段上が欲しい!!

268 :774RR :2020/08/11(火) 10:28:24.84 ID:csNmv82o0.net
>>266
日本みたいな寒さと無関係な東南アジアにとって
スクリーンなんて格好よく見せるための飾りですからw

269 :774RR :2020/08/11(火) 12:16:07.03 ID:7L6TDiZVr.net
>>259
エンデュランスとかのロングスクリーンに替えると可変効果をバッチリ感じるけど純正だと微妙やね

270 :774RR :2020/08/11(火) 16:33:33.74 ID:opxDIGoB0.net
皆さんどんなヘルメットかぶってADV150乗ってます?
買い換えようと思ってるんですがどんなのがいいかなーと。

271 :774RR :2020/08/11(火) 18:46:53.98 ID:I57gsDee0.net
>>270
安全なの

272 :774RR :2020/08/11(火) 19:55:30.76 ID:g1mHEqcXa.net
>>270
SHOEI

273 :774RR :2020/08/11(火) 20:17:08.15 ID:Uf/oKLqnM.net
>>270
ADV なんだからAGVでどうだろうか?
https://blog.mito.me/wp-content/uploads/2020/01/adv150catalog-1.jpg

274 :774RR (ワッチョイ 461e-vb31 [153.217.33.34]):2020/08/11(火) 20:31:29 ID:wG7eEArQ0.net
>>270
好きなの買えばええ、俺はSHOEIのジェットや。

275 :774RR :2020/08/11(火) 21:41:38.06 ID:0+RyJTHY0.net
>>270
ARAI頭とSHOEI頭ってのがあってそれぞれ合うヘルメットが違うのよなww
店で被らせてもらって合うのを買うのが幸せだよ

276 :774RR (ワッチョイ 5b43-Ea0s [58.3.153.173]):2020/08/11(火) 23:49:32 ID:w6Pqby7i0.net
ツーリング中に通りかかったのですが、このくらいのダートだと普通に走れますね。
youtube見てると、かなりむちゃしている人もいるようですが、メーカーの想定はこのくらいかなと思います。

https://imgur.com/VlQkE5Q

277 :774RR :2020/08/12(水) 00:51:31.85 ID:wmjlaRDD0.net
>>259
PCXなどに比べてシートが3cmも高いことも風を受け易い原因かなと。
ただスクリーンを起こしたままシートを掛けるとただでさえ倒れやすいバイクが
益々倒れやすくなってしまうから駐車時に畳めるのは結構安心感あるよ。

278 :774RR :2020/08/12(水) 07:05:41.17 ID:ERRxmCjK0.net
>>275
皆さんありがとうございます。
確かにまずはかぶりに行ってみます!

279 :774RR :2020/08/12(水) 07:58:21.22 ID:qIJCg9Lv0.net
そしてコロナに感染する

280 :774RR :2020/08/12(水) 14:58:32.29 ID:EkPrqomKp.net
ツーリング先でADV150見ると
ほっこりするな。

281 :774RR :2020/08/12(水) 15:31:23.78 ID:iV46ue6B0.net
このバイクか250ccのネイキッドで悩んでる者なんですけど、往復で150kmの走行だとどっちが楽ですか?

282 :774RR :2020/08/12(水) 15:42:03.44 ID:53QrXM5z0.net
どこを走るかによって違うし、急ぐのかどうかでも違うな

283 :774RR :2020/08/12(水) 15:43:57.02 ID:0RijwsS50.net
>>281
単純に移動だけなら、ギアチェンジの必要ないADV150の方が楽だと思う
あとは乗り手の使い方によるので、どちらとも断言できない

284 :774RR :2020/08/12(水) 15:48:11.06 ID:h+mMvj450.net
シート開て後端に頭強打することがあるんだが俺だけか?

285 :774RR :2020/08/12(水) 16:36:30.57 ID:yTKJw/AoM.net
>>281
さてはFZ25だな

286 :774RR :2020/08/12(水) 16:55:57.18 ID:h+mMvj450.net
>>281
楽なのはADV♪スクーター自体が楽な乗り物。体が楽、そして乗っていて楽しい

287 :774RR :2020/08/12(水) 19:54:47.39 ID:EkPrqomKp.net
ADVでバッテリー上がり経験した人居ます?
今まさに上がってるっぽい。。。
レッカー待ちなう

288 :774RR :2020/08/12(水) 20:00:34.72 ID:wmjlaRDD0.net
>>281
道中、街中が多いならスクーター、自動車専用道路が多いならマニュアル車じゃないかな?

>>287
どういう状況?

289 :774RR :2020/08/12(水) 20:04:05.26 ID:EkPrqomKp.net
>>288
キーが回らないです。
うんともすんとも言わない。
キーリングは青く光らないし
多分バッテリー上がりだと思われ

総レス数 1006
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200