2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part8【KF38】

1 :774RR :2020/07/24(金) 06:04:01.76 ID:IiwaPtDz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

アーバン要らね!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

900 :774RR :2020/09/15(火) 17:03:52.81 ID:ee3/dDHJM.net
NG登録したらスッキリ

901 :774RR :2020/09/15(火) 17:25:52.65 ID:CXJ8AM2u0.net
>>899
走りの方はADVの方が楽しめる。
問題点は外観が特徴的なのでしっくり来るロンスクや箱がない。

スクーターに箱やロンスクを付けるのは当たり前だろ!

という人には向かない。
元がかっこいいだけにダサくなる幅が大きい。

(もっとも世の中にはスーパースポーツに箱を付けちゃう根性者もいるけど)

902 :774RR :2020/09/15(火) 17:28:06.60 ID:Gi5lHmD2M.net
>>899
PCXからADVに乗り換えた俺だけど、PCXは街乗りするには完璧だった。
ADVに乗り換えたのは周囲がPCXだらけだったからって理由だけなんだけど。
今は全然後悔していない。

903 :774RR :2020/09/15(火) 17:43:45.59 ID:Ds46sT5ra.net
>>899
バロンにあるかは知らんけど白をグーバイクで検索したら61件ヒットしたぞ

904 :774RR :2020/09/15(火) 18:08:22.86 ID:e3kdgs/v0.net
SOXに置いてある海外版のADVってそこらの町のバイク屋で修理や作業を受け付けてくれるのかな。
構成パーツ、というかサービスマニュアルは国内版と共通だよね。

905 :774RR :2020/09/15(火) 18:22:15.96 ID:dixy6Sjv0.net
電装系は仕様が違うそうだから
そこら辺原因でいらんトラブルが起こらないとも限らない

てかそもそもマニュアル共通なん?

906 :774RR :2020/09/15(火) 18:26:14.87 ID:L8j195s90.net
おお、おまいら即レスの数々ありがとうございました
メットインスペースあるだけで大満足なので箱とか一切付ける予定ないんでもうADV決定だわ
とりあえず店回ってこよっと

907 :774RR :2020/09/15(火) 18:28:14.97 ID:TNCgBA4Q0.net
白はSOXかオギヤマのだけでない?

赤満足して乗ってるが黒カウルちょこちょこシルバーに交換して遊んでる♪ステップカウル超面倒そうだから放置。

ストップランプの上のカウルはボルト二本ですぐ外れたな。

相変わらず箱とスクリーンで一人騒いでんな(笑)

旭ハイでかなり効果ある、スクリーンはでかいのか正義!布タレにでかいかまぼこみたいな黄ばんだスクリーンつけてる旧車よりよっぽどいい。

908 :774RR :2020/09/15(火) 18:29:34.25 ID:ODdPeLCk0.net
>>906
だけど君はその中途半端なメットインスペースに悩むだろう。

909 :774RR :2020/09/15(火) 18:31:00.29 ID:L8j195s90.net
>>904
NSR150SPを買った時はHRCパーツのみ(レーサーとして販売してた車両用。ステップ等)
そこらの普通のウィング店で注文できたけど、そうない部品(外装等)は円や川沿い等の販売代理店じゃないと断られたな

910 :774RR :2020/09/15(火) 18:31:30.03 ID:L8j195s90.net
>>908
普段バックパックでSS乗ってるんで全く悩まんよ

911 :774RR :2020/09/15(火) 20:04:39.35 ID:CXJ8AM2u0.net
>>907
まあ、自分なりにかっこいいと思ってやってるなら、
あれがかっこよく見える人がいるんだと納得しとくわ。

>>910
そうだよね。
オフ車のメットがかっこいいからそれにしたけどメットインに入らないから箱を付けた。

とか、聞いててほんと頭痛くなって来るw

912 :774RR :2020/09/15(火) 20:09:21.13 ID:i4qBofOp0.net
>>911
お薬出しておきますね(`・ω・´)

913 :774RR :2020/09/15(火) 20:24:02.50 ID:CXJ8AM2u0.net
で、ドレスアップで苦労してる人に解説すると、
ADVシリーズのかっこ良さってこれまでの「オフをオンに寄せたアドベンチャーバイク」と違って
「オンをオフに寄せたアドベンチャーバイク」であることなのよ。

スズキのVストロームやホンダのXシリーズは一見するとオフ車、しかし足回りはロード寄り、
これに対してADVは一見するとロードスポーツ、しかし足回りはオフっぽい。

つまり、ADVをカスタムするコツは「一見するとロードスポーツ、精悍」
このイメージを崩さないようにタフさを加えたりすると上手く行く。
アドベンチャーだからフルパニア、クチバシ付けようとか言ってたら失敗する。
ADV的なかっこ良さが損なわれるってわけ。

914 :774RR :2020/09/15(火) 20:27:34.46 ID:DEolgo3n0.net
>>912
stage4の手遅れな患者に効く薬はないな。

でもアーバンよ、お主はまだstage1だな。利根川が0で雨中が1だから。
一度未舗装路走ってみな、目茶滅茶面白いから。
その為に立ち乗り出来るポジションをまずはマスターしておけよ?

915 :774RR :2020/09/15(火) 20:29:13.90 ID:CXJ8AM2u0.net
そこが分かるとADV250がどんな形になるかも想像がつく。
CBR250RRをベースにヤマハのMTシリーズっぽいバイクを作れば、
それはいかにもADVって感じのバイクになる。(自信あり)

一見するとスーパースポーツのようにかっこいいデザインなんだが、
足回りを見ると違うっていうね。

916 :774RR :2020/09/15(火) 20:37:28.34 ID:/dxv5lp5d.net
>>913
でそのカスタム例が
イルミネーションでスピーカーズンドコでしたっけ?

そんなセンス無い人に何言われてもなあ

917 :774RR :2020/09/15(火) 20:42:03.02 ID:6eNFqbpl0.net
スレ伸びてるなと思ったらまた、アーバンと愉快な仲間達かよ…
アーバンの相手してる奴もアーバンだからな

918 :774RR :2020/09/15(火) 20:44:03.61 ID:cA5FCNRUd.net
次スレはNG推奨ワード入れるべきだな

919 :774RR :2020/09/15(火) 20:47:12.84 ID:xbJ63ytw0.net
販売開始前からアーバンアドベンチャー()ってスレ分けてまで張り切ってたからなぁ、
やっぱり基地外だったな

920 :774RR :2020/09/15(火) 21:01:29.46 ID:+5fHGtowM.net
知障かよw
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200915/Q1hKOEFNMnUw.html

921 :774RR :2020/09/15(火) 21:07:27.86 ID:QoqbiLPdM.net
知障だよw

922 :774RR :2020/09/15(火) 21:18:55.97 ID:OtEAaHwu0.net
ニダボの意味を絶対に教えないでください

923 :774RR :2020/09/15(火) 21:21:36.92 ID:fDnkCYhw0.net
>>915
お前いつもCBR250RRベースにーって妄想してんな
無いから

924 :774RR :2020/09/15(火) 21:48:16.13 ID:JSC4PEKjM.net
>>916
イルミネーションにスピーカーとか言ってんの?
それ只のバカスクじゃねーか

925 :774RR :2020/09/16(水) 02:39:13.35 ID:geW/JiH40.net
アーバンってキチガイに一回リアルで会ってみたいわ。

926 :774RR :2020/09/16(水) 03:44:18.66 ID:Txtd1WY5F.net
伝染るぞ

927 :774RR :2020/09/16(水) 09:04:06.16 ID:Rv7zcOSUM.net
相変わらずあぼーんが多いな

928 :774RR :2020/09/16(水) 09:15:57.68 ID:/3eyeb0m0.net
アーバン誘ってみんなでADV150限定ツーリング行こうよ!
さぞかしナウいカスタムしてるんだろうな。

929 :774RR :2020/09/16(水) 09:45:02.03 ID:AbgNnGCJ0.net
分かり易く言えばこういうこと。

・カントリークロスオーバー
Vストローム、Xシリーズなど(オフをオンに寄せたクロスオーバースタイル)

・アーバンクロスオーバー
ADVシリーズ(オンをオフに寄せたクロスオーバースタイル)

ドレスアップがどうも上手く行かない人はADVをカントリークロスオーバー風にカスタムしてしまっているわけ。
あるいはアーバンクロスオーバーとカントリークロスオーバーを混同してしまっている。

930 :774RR :2020/09/16(水) 09:51:30.90 ID:at84uAJqM.net
こういうやつを基地外と呼ぶのか?
それとも発達障害と呼ぶのだろうか。

931 :774RR :2020/09/16(水) 10:17:30.97 ID:1kDveD7wd.net
心理的にはスレの人気者なんだろ
批判は嫉妬と思われてるから無意味よ
無視が一番

932 :774RR :2020/09/16(水) 10:20:49.48 ID:jZdyIgWa0.net
>>928
バイクのないヤツがどうしてツーリングに行くんダヨ!

933 :774RR :2020/09/16(水) 11:43:04.59 ID:AbgNnGCJ0.net
いや、自動車では一口にクロスオーバーと言ってもカントリースタイルとアーバンスタイルがあるのは当たり前。(SUV、RV、クロカンなどなど)

バイクにも多様化の流れが来ているということ。
なので自動車でいうRVに属するVストロームやXシリーズあたりと、
SUVに分類されるADVでは似て非なるものなんだ。

934 :774RR :2020/09/16(水) 11:46:50.34 ID:AbgNnGCJ0.net
そう考えるとADV250はCBR250RRをベースにスポーティーさを全面に押し出しつつも、
標準で立派なキャリアを備えている可能性もあるな。

スタイリングを損なわない専用の箱までオプションで用意されたら完璧か?

一番ずっこけるのはやはり着せ替えフォルツァだった場合かww

935 :774RR :2020/09/16(水) 12:36:47.99 ID:RIlzJbvKr.net
スレ住民でADV150ツーリングやるなら参加したいw

936 :774RR :2020/09/16(水) 12:43:49.66 ID:/3eyeb0m0.net
>>934
ADV150のスレで、誰一人として興味のないニダボベースのADV250の話を延々と
続ける君が一番のずっこけ者だぜ?

自分でADV250の新スレ立てて、そっちで自由にやったら?
正直ここでやられるとみんな迷惑だよ。

937 :774RR :2020/09/16(水) 12:55:47.19 ID:XyZxvj6t0.net
派生車種について妄想語るのはいいけど
そればかり長々と語られて正直うざったいと思ってるw

938 :774RR :2020/09/16(水) 13:04:52.73 ID:lL+KNPbH0.net
>>864
どんだけIDやらワッチョイやら変わろうとこの一点でお察しw
そんなこと言ってるヤツはただ1人しかいないので即NG

939 :774RR :2020/09/16(水) 13:25:09.78 ID:AbgNnGCJ0.net
そうか。
そこまで言うならフォルツァスレの反応見てみるかな。

940 :774RR :2020/09/16(水) 22:23:53.10 ID:RPhfOQ3E0.net
250の車格で出てたら買う気にはならなかったろうな。pcx125買おうと思ってたからの変更の俺みたいなの多いと思う。

941 :774RR :2020/09/17(木) 02:20:03.64 ID:eLXQdc+l0.net
>>864
そもそも二ダボって何なの?って思ってた、でも調子こかれると嫌だから本人には聞かないけどね。

あとさ、本人は気が付いてないと思うが、話の内容が二ダボ云々の妄想で話す部分と、ADV所有を前提として話している部分とを分けて書いてるつもりなんだろうが、俺達から見ると全部が妄想で書かれている事がバレてるって判ってないよね、ここまでマジ基地の奴って実生活では中々居ないし見れないよね、流石巨大掲示板だわw

942 :774RR :2020/09/17(木) 08:00:48.89 ID:uXklr4u9M.net
>>941
二ダボはCBR250RRの略だよ
アーバンはバイクとスクーターの構造的な違いが全く理解できない辺りがヤバい感じ
マジで逝っちゃってると思う

943 :774RR :2020/09/17(木) 08:07:49.11 ID:Q79jh24W0.net
ちょなみに開発陣は にだぼ 呼称を嫌悪してます。(バイク誌各誌で語ってる)
普通に あーるあーる 、もしくはせめて だぶるあーる と呼んでもらいたいそうな

944 :774RR :2020/09/17(木) 08:46:49.25 ID:TNowGcCw0.net
>>940
まあ、車格的にもフォルツァベースだとX-ADVとの棲み分けが難しくなるよね。

CBR250RRかレヴル(CB250R)のプラットフォームでNM4のような
スタイリングを損ねない専用積載スペースをオプションで設定。
みたいな形で出てくれるのが理想かな。

もちろん電子制御装備を搭載するプレミアムな仕様で。

945 :774RR :2020/09/17(木) 09:34:46.42 ID:+JwNI2T4r.net
>>940
自分は250ネイキッドからの乗換でこれでも充分街乗り出来たけどさらに小回り効く下駄(で高速も乗れる)の方が使い勝手いいだろうという選択だから250ベースはあり得ない

946 :774RR :2020/09/17(木) 11:13:46.72 ID:cJJ+gj4CM.net
これが今週のアーバンか
(ワッチョイ abee-8NzO [113.154.47.57])


まあRebelを「レヴル」と書く時点で頭おかしい人決定だがw

947 :774RR :2020/09/17(木) 12:09:13.18 ID:3I3oSpU9d.net
>>945
小回り効くのはマジ便利だよね、調子に乗って狭い道入っていってもUターン楽。

948 :774RR :2020/09/17(木) 12:20:24.92 ID:hDo7etiE0.net
今日都心でADV乗ってる女性見たけど女性も乗るんだね。おっさんばかりだと思ってた。

949 :774RR :2020/09/17(木) 12:29:59.34 ID:efWscc6xa.net
>>846
一体何言ってんの?

950 :774RR :2020/09/17(木) 12:37:11.62 ID:eBPDZ6rg0.net
さっき試乗してきたけど
想像以上にPCX150と違って感心した

乗り味がかっちりしてて、ハンドリングも小径ホイールのスクーター寄りじゃなく
そこらのロードスポーツ風なんだなー

心底購買意欲湧いたが、色ですんげえ悩む・・・・
白が国内仕様で出たら即決なんだがなあ。もうちょっと待とうかな

951 :774RR :2020/09/17(木) 13:17:59.62 ID:2rGnAuPha.net
2021年式になるまで待つ

952 :774RR :2020/09/17(木) 13:25:17.35 ID:Cwp+OI+g0.net
全色見てきたけど
最候補の赤が思ったより朱色っぽくて微妙だった・・・・CBR250RRみたいな赤だったらよかったんだが・・・

白欲しいんだけど、国内仕様最初のカラチェン待った方が無難かな・・・?
インドネシアパーツ使った車両なんで、CBR250RRみたいなほぼ全車リコール出たら嫌だし

953 :774RR :2020/09/17(木) 13:32:31.83 ID:gYz8+z0Ga.net
>>952
白外装取り寄せて交換しようか

954 :774RR :2020/09/17(木) 13:38:40.40 ID:WdZfp+YKM.net
>>952
来年まで待て

955 :774RR :2020/09/17(木) 13:48:23.12 ID:qx4jrTo2d.net
X-ADVも白の国内販売が嘱望されてるにも関わらず一向に出ないので
ADV150も期待薄

956 :774RR :2020/09/17(木) 13:49:41.72 ID:TNowGcCw0.net
>>950
アップデートする箇所があまり見当たらない完成度の高いモデルだからカラバリが色々出そうな気がするな。
要望が多い白は2021モデルで早々出てくるのでは?

957 :774RR :2020/09/17(木) 13:55:25.61 ID:TObgHCsHd.net
モンキーは2年がかりで全色でたからADVもそうだと思うよ

958 :774RR :2020/09/17(木) 15:33:29.48 ID:TNowGcCw0.net
まあでも小さいバイクだから高速域の安定性を高めるカスタムはなんかしたいよね。
ボタン押したら大振りのウイングが生えてくる、など。

ダウンフォース狙いではなく高速道路の暴風の中でも小さな車体を安定させるという目論見で?

できれば、ウイングを展開するときにはテールランプなどが派手にフィーバーして、
後続の車が「うおっ!あのバイク、変形した!」などと面食らうギミックが欲しい。

それはちょっと恥ずかしいか?

959 :774RR :2020/09/17(木) 15:42:57.71 ID:dr62+oVkM.net
お台場のガンダムだけでイイだろw

960 :774RR :2020/09/17(木) 15:53:30.57 ID:Cwp+OI+g0.net
可変スポイラ等のいろんな車両乗ってきたが
車内操作でオープンに出来るクルマが一番周りのリアクション多かったな

961 :774RR :2020/09/17(木) 16:28:00.45 ID:TNowGcCw0.net
>>960
どうしても、デコが来てるのを見ちゃうからな・・・

そこまでオープンにしなくていい(ビシッ

みたいな。

962 :774RR :2020/09/17(木) 17:25:23.15 ID:V62qy0Hca.net
まあ、変形はさすがに難しいので現実路線は着脱式か?
装着用の台座を両面テープでカウルに貼り付けておいて、
高速に入る前にウイングをさくっと取り付ける。(スライド式かな)

そんな程度なら3Dプリンターでサクッとできちゃうかもな。
保安基準だと横幅プラス2cmまでか。

963 :774RR :2020/09/17(木) 17:42:23.18 ID:0KYc3JpG0.net
変形ってほどでもないが
高さ可変スクリーンはいいね

機能的には高なんだけど、見た目は低が絶対いい

964 :774RR :2020/09/17(木) 20:01:15.42 ID:M9s+bOVG0.net
高でも低いやろ、もう一段上がいるぞ!!

965 :774RR :2020/09/17(木) 21:31:59.30 ID:TNowGcCw0.net
俺は前にスクリーンがあるの嫌だからずっと下げっぱなしだな。

上げたら風の当たり方が変わるとかみんな言ってるけど、
正直、俺はよく分からなかった。

ほんとに風除け効果を望むならカブやベスパのような幅広のスクリーンがいるのとちゃうかと。

966 :774RR :2020/09/17(木) 21:36:26.71 ID:TNowGcCw0.net
スクリーンを上げるとしたら風より雨かな。
雨粒が当たるのが少しでも少ない方がやっぱ楽だろうし。

土砂降りだと無意味だろうけど合羽を着るほどでもないようなポツポツだとな。

967 :774RR :2020/09/18(金) 12:20:44.81 ID:vsHCPbISr.net
https://bike-news.jp/post/183402

これBWs125として日本で発売したりして

968 :774RR :2020/09/18(金) 15:06:16.81 ID:tXpItGUmr.net
>>967
この値段ならアーバンでも買えるんじゃね?w

969 :774RR :2020/09/18(金) 18:07:48.65 ID:Bbk2OAcE0.net
125と150だと日本じゃだいぶカテゴリ違って来るんだよな。
同じ車格で一方は下道専用、一方はバイパスや高速もOK。

なので先日挙げたようにアドベンチャーモデルでありつつも、
やはり乗ってると高速環境への適正不足を補うカスタムをしたくなる。

つまり、走るフィールドが違うってことだね。
なので125か150で悩むってことはまあないんじゃないかと。
開発者いわくADV125を出さないのもそれが理由だし。

970 :774RR :2020/09/18(金) 18:24:34.60 ID:g/WUzDcDa.net
どうやら買えないらしいです

971 :774RR :2020/09/18(金) 18:24:45.76 ID:Tgel+QILd.net
>>967
これはアーバンにお似合いのスクーターだな

972 :774RR :2020/09/18(金) 18:31:24.58 ID:6zkRbOKk0.net
やっぱり125だとタンクを後ろにするんやな

973 :774RR :2020/09/18(金) 18:42:48.47 ID:Bbk2OAcE0.net
君らこそ実際には乗ってないだろw

まあ、乗ってない人にも伝わるように噛み砕いていうと、
ADV150は高速域では馬力に余裕がないスクーターだってこと。
同じ車格、馬力でもマニュアル車なら突風、暴風にあおられる場面でもギアを落として踏ん張るとかできるんだけど、
こいつはスクーターなのでそういう選択肢はない。

なので「ADV150には存外ウイングレットが有効に機能するかもな。」とか、そういう話になるわけね。
まあしかし、東南アジアのパーツも見てみたけど、飾りばかりで「これやがな!」というのはないな。

CBR1000RR-Rに着いてるようなのがいいんだけどな。

974 :774RR :2020/09/18(金) 19:26:19.30 ID:7MeooURk0.net
↑↑↑
こいつ他人から聞き齧った事をさも自分の体験みたいにはなしてるよ。こいつは日本人じゃないな、朝鮮人だな。

975 :774RR :2020/09/18(金) 19:31:52.72 ID:nDVWCpP30.net
2000km到達、あと2000km走らせたら二回目のオイル交換や!

976 :774RR :2020/09/18(金) 19:47:54.42 ID:ykVAuAr8p.net
>>973
本当アーバンって文章が独特で分かりやすいな。
君らこそとか言い回しが一々気持ち悪いw

977 :774RR :2020/09/18(金) 20:01:12.94 ID:15Cv/Vm80.net
アーバンチャンピオン

978 :774RR :2020/09/18(金) 20:03:58.66 ID:Ov4roNPE0.net
>>977
優勝

979 :774RR :2020/09/18(金) 20:47:45.28 ID:Bbk2OAcE0.net
安いものなんで東南アジアでウイングレット注文してみた。
まあ、80キロ100キロでオマケしてもらうには
こんな飾りみたいなのでは駄目でもっとごついのが必要な気がするけどな。

そういやこのスレ、意外とエアロパーツが欲しいという声が上がらんよね?
箱とかロンスクとかそんなのばっかだけど大丈夫なのかw

980 :774RR :2020/09/18(金) 21:12:33.70 ID:ykVAuAr8p.net
>>979
うっせーよゴミ。
さっさと精神科に受診して来い。

981 :774RR :2020/09/18(金) 21:21:37.22 ID:7eUqG5ped.net
>>979
お前が大丈夫じゃねえんだろ
25Rスレでもクソみたいな書き込みしか
してねえよな?

982 :774RR :2020/09/18(金) 22:27:36.19 ID:Bbk2OAcE0.net
まあでもエアロパーツの件、一つ取ってもやはりPCXとは全く用途や方向性が異なるバイクなんだと思うね。
同じ125/150でもやはりPCXは「通勤」という用途が明確でそれが99%を占める。

ところがADVをADVらしく使おうという人たちは俺もそうだけどバイク通勤なんてしない。
バイクは完全に遊びで乗るもの。自ずと弄るところも変わってくる。

通勤の人は「エアロあったらわりとガチでちょっと楽なんじゃ?」と感じるような乗り方はしないんだろなw

でも、このバイク、アドベンチャースクーターとしてはほんと良く出来てると思う。
排気量がギリギリなことがすでにアドベンチャー要素になってるからな。
そしてキビキビとよく走る。小高い丘を駆け下りるときにスラロームすると気持ち良いこと。

一方でスクーターなのでダラ〜と走ろうと思えば当然可能。メットインも付いてる。
遊びスクーターとしてはケチをつけるところが見当たらない。

一方で通勤に使おうとするとロンスクも箱も死ぬほど似合わないからオススメしないな、俺は。

983 :774RR :2020/09/18(金) 22:38:50.80 ID:1Mhoe/eI0.net
どうして
このアホは押し付けてくるんだろうか

984 :774RR :2020/09/18(金) 22:48:20.91 ID:WKnp2pJAM.net
NG推奨

985 :774RR :2020/09/18(金) 23:04:56.76 ID:ykVAuAr8p.net
>>983
他人のコメント直視したら心が折れるからだろ。
だから見ないフリして後戻りできないだけ。

986 :774RR :2020/09/18(金) 23:25:58.87 ID:fm5RLTLj0.net
怖いわ、この人

987 :774RR :2020/09/18(金) 23:27:11.59 ID:Bbk2OAcE0.net
いやしかし通勤用途で買った人は微妙な感覚になってるんじゃないか?
ショックも固いしさ。

通勤ラッシュでトコトコ走ってたらガンガン跳ね上げられて鬱陶しいと思うんだよね。
一方でバイパスや高速ではしっかり利いていい仕事する。

988 :774RR :2020/09/18(金) 23:54:51.04 ID:XL5yWhFs0.net
アーバン君って中二病だよねww

989 :774RR :2020/09/19(土) 00:56:59.00 ID:OOcjBif20.net
そろそろ次スレ頼むよ(´・ω・`)

990 :774RR :2020/09/19(土) 07:22:14.69 ID:8u1zgaSr0.net
一番書き込んだ人がスレ立てれば良くね?

991 :774RR :2020/09/19(土) 07:36:29.52 ID:C0363Ow30.net
つ次スレ

【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/

レイアウト若干弄った

992 :774RR :2020/09/19(土) 09:32:26.12 ID:i4pBl/Xx0.net
なら、こちらはウメやな

993 :774RR :2020/09/19(土) 10:41:49.43 ID:Vgri6TfdM.net
剣山スーパー林道行ってくりゅ

994 :774RR :2020/09/19(土) 10:53:08.37 ID:ncx/sM2l0.net
お気をつけて

995 :774RR :2020/09/19(土) 11:11:23.59 ID:7UmZCWQzd.net
今朝外環道美女木JCT付近で外回り方向走ってたADV150とすれ違った
250クラスっぽいMTバイクと一緒だったな
この連休でどこかツーリングかな、お気をつけて
まあ俺は仕事で車だったがな…

996 :774RR :2020/09/19(土) 17:23:04.53 ID:4tzQmy0b0.net
今日も向こうのスレで滑り倒してます
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200919/NGVrd2RCQXkw.html

997 :774RR :2020/09/19(土) 17:30:24.33 ID:Iu4Fqv4ta.net
マジ基地なのかもよその人

998 :774RR :2020/09/19(土) 17:43:18.92 ID:z0RWzV9B0.net
>>997
かもよじゃなくて、そうなんだよ。

999 :774RR :2020/09/19(土) 18:47:42.20 ID:8u1zgaSr0.net
多分、基地外レベルが4でバイクの腕は1か2で
語り屋レベルは5だな。

総レス数 1006
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200