2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目

1 :774RR :2020/07/25(土) 01:22:40.99 ID:PvUpHd3W0.net

http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 29匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595498795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

217 :774RR :2020/08/24(月) 22:20:36.78 ID:o+11UDP40.net
>>216
全バラしてパッドの面取り、ピンのグリスアップだけで大分効くようになりますよ��

218 :774RR :2020/08/24(月) 22:51:39.02 ID:2WNNq2ZC0.net
outexのマフラーって法的にok?
調べてもイマイチわからなくて

219 :774RR :2020/08/24(月) 23:23:53.46 ID:rLdAHsk60.net
バッフルが外れるやつは法的にアウトなんじゃね?
車検のないバイクは罰則とかどうなるんか知らんけど

220 :774RR (バットンキン MMc1-Wzxy [60.39.157.255]):2020/08/24(月) 23:35:41 ID:ilv6W807M.net
メーカーHPにも特に政府認証マフラー等の記載はないな…
気になるなら問い合わせてみては

221 :774RR (ワッチョイ bd25-R9HW [112.69.25.49]):2020/08/24(月) 23:44:46 ID:2WNNq2ZC0.net
レスサンクス
見た目好みなんだけど、捕まったら嫌やしなと思ってね。一回メーカーに問い合わせしてみるよ。

222 :774RR (ワントンキン MMa3-PTU2 [153.248.4.183]):2020/08/25(火) 00:00:34 ID:Al0G4WiPM.net
outexのマフラーは触媒が入ってない。
オプションで触媒付けられるけど、触媒入れても政府認証品ではない。

まぁ、サーキット専用品やね。
触媒レスは臭いで分かるけど、そこまで判断できるお巡りさんもそうそういないと思われ。

223 :774RR :2020/08/25(火) 01:06:51.85 ID:CWaC6IDy0.net
警察では騒音排気ガスの測定はできないから
取り締まる時は運輸支局の自動車検査官を連れてくるんだよなぁ

観光スポットで取締期間は要注意やで
https://i.imgur.com/6UDwL7D.png
https://i.imgur.com/F1x5chq.jpg

224 :774RR :2020/08/25(火) 17:55:13.48 ID:qCEA1HUJ0.net
とりあえずshadの29リットルをヤフーでポチったよ
取り寄せだから時間かかる
相談に乗ってくれてありがとう

225 :774RR :2020/08/25(火) 18:32:58.46 ID:g1xv+21o0.net
>>224
蓋の付け根の蝶番側の合わせ目から凄いビビり音出るので
振動対策にゴムテープかクッションテープ貼る必要はあるよ

226 :774RR :2020/08/25(火) 18:55:11.43 ID:qCEA1HUJ0.net
>>225
ありがとう
来週には付けられると思う
初めてだから
一番安いやつにした

227 :774RR :2020/08/25(火) 21:10:29.26 ID:EzzT2yd40.net
箱か〜付けたら便利なんだろうなー 宗教上の理由で付けれないけど

228 :774RR :2020/08/25(火) 21:15:43.03 ID:qCEA1HUJ0.net
>>227
俺のモンキー買った店長もそれだわ
カスタマイズはしてきたけど箱はだめ

229 :774RR (ワッチョイ e311-UNoF [219.109.102.248]):2020/08/26(水) 06:13:34 ID:2fWLou++0.net
本人がそれ程見た目気にしても誰も気にしてないんだけどな
バイクに箱はもう当たり前

230 :774RR (ワッチョイ 0df3-148o [14.13.211.224]):2020/08/26(水) 08:35:56 ID:7P9X/ZwI0.net
キャリア買ったが見た目の問題で付ける決心がつかない。
カブやセローなら迷わずホムセン箱付けるけど。

231 :774RR :2020/08/26(水) 08:46:22.06 ID:utfA4OIua.net
モンキーは積載を求めるバイクじゃないよね
積載したいなら他のバイクなり車なりでいけば良い
モンキーはありのままで走るのがいい

232 :774RR :2020/08/26(水) 10:10:37.50 ID:y+SrpKd/0.net
他人がどう見るかじゃないんだよな
自分の美意識が箱を拒絶するんだよ
まあ、付けたい奴がつけることまでは否定しない

233 :774RR :2020/08/26(水) 10:12:00.50 ID:h66wZrc20.net
モンキーに箱付けるくらいならグロム買うわ
旧車のデザインに箱は似合わない
元々ダサいGNやCGみたいなとっつあんバイクには似合うけど

234 :774RR :2020/08/26(水) 10:12:06.26 ID:dh+xUUtU0.net
普段は外しておくけどたまに遠出したりして荷物を多く運びたい時に付ければいいんじゃない?
長期に使わない場合は脱着ステーも外せばいいし。せいぜい10分くらいの作業時間でしょ。

235 :774RR :2020/08/26(水) 10:20:49.93 ID:dh+xUUtU0.net
https://i.imgur.com/L848rD4.jpg
リアキャリアも付けたくない人は仕方ないけど。

236 :774RR :2020/08/26(水) 10:24:26.90 ID:h66wZrc20.net
そんなメンドイことせんでもリュックでええんちゃうの?

237 :774RR (ワッチョイ cb35-e7Dt [113.197.139.203]):2020/08/26(水) 11:06:24 ID:5cyhD+He0.net
リュックが雨具入れて旅先のお土産を入れると重くなるから今回リアボックスを付けることにした
コンビニとかで飯を買うとそばとか弁当が縦になるから今回は一番小さいやつを注文したところ
だめだったら外すつもり

238 :774RR :2020/08/26(水) 15:19:20.68 ID:4ag2mGpAM.net
>>237
なぜスクーターを買わなかった…

239 :774RR :2020/08/26(水) 18:35:02.45 ID:5cyhD+He0.net
>>238
尻の下に積まれたお土産もらって嬉しくねえべ?
モンキー買った店長はノリ味が変わるからって言うんだけどボックスつけた人たちは便利だっていう
とりま付けてみて試すわ

240 :774RR :2020/08/26(水) 18:57:19.81 ID:PDOYUaDIa.net
モンキー125 オーナーの半分以上は通勤バイクじゃないの?
よく見るよ箱つけてるの
リッターSSに箱つけて通勤してる人もいるし
好きにすればいいんじゃない?
俺は長距離は乗らないし、荷物がある時は車だから付けないけど

241 :774RR :2020/08/26(水) 22:02:46.07 ID:kV94VyZ10.net
完全に趣味用でモンキー125乗ってる
通勤はPCX

242 :774RR :2020/08/26(水) 22:08:55.07 ID:wScox4/UM.net
ワイも趣味用
通勤はC125だわ

243 :774RR :2020/08/26(水) 22:37:25.71 ID:2BXSpZXB0.net
俺はモンキー125で通勤してるよ

244 :774RR :2020/08/26(水) 23:01:09.31 ID:wScox4/UM.net
通勤に使ってる人は盗難対策どうしてるの?
ウチの職場の駐輪場はその気になれば誰でも入り込めるんでよう乗っていかんわ…

245 :774RR :2020/08/27(木) 08:51:00.72 ID:zL6KJ9TN0.net
50kmくらいで走行していると、よく軽自動車に煽られる。なんで。

246 :774RR :2020/08/27(木) 11:47:02.08 ID:bGq4faVf0.net
最近モンキー見るようになったけど人が跨ると
いかにもスピード出ないライディングシルエットだからな

247 :774RR :2020/08/27(木) 12:12:16.89 ID:M/vvQX/H0.net
>>244
工場勤務で門があって関係者しか出入りできなくて屋根付きの駐輪場にカメラもあるからなあ

248 :774RR :2020/08/27(木) 20:47:24.51 ID:FPhQbNBCM.net
>>247
そういう環境ならいいね

249 :774RR :2020/08/28(金) 06:24:16.92 ID:OQv8a8Ck0.net
車間の足りないノータリンが多くて怖いね
横断歩行者を見つけて止まろうとすると後ろが近くて、停止線で止まるのをためらう
追突されそう

250 :774RR :2020/08/28(金) 07:31:09.54 ID:uEKBdXGM0.net
>>249
横から無理やり抜かれて対向車も止まらんから怖いよな

251 :774RR :2020/08/28(金) 08:33:27.03 ID:vrsOWbVE0.net
モンキー125小さいから煽られるのは仕方ないと思ってる
なので車間距離詰めてくる奴にはさっさと譲るようにしてる

252 :774RR :2020/08/28(金) 10:17:18.71 ID:dglFI/qy0.net
カーブの続く下り坂だと追いついちゃうんだよな

253 :774RR :2020/08/28(金) 12:51:31.15 ID:KDKmiOWCa.net
追いついちゃうけどぶつからないんだから、結局は車間の保持ができないバカなんだよ

254 :774RR :2020/08/28(金) 14:10:04.01 ID:ngHxQeHk0.net
フロントキャリア付けようと思うけどつけてる人いる?

255 :774RR :2020/08/28(金) 15:21:36.64 ID:mdW2DSyr0.net
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/e-net_g-cft-31268
コレ付けたよ

256 :774RR :2020/08/28(金) 17:49:13.47 ID:ngHxQeHk0.net
>>255
カッコいいなあ

257 :774RR :2020/08/28(金) 17:54:28.51 ID:nPlT/PQv0.net
いっそママチャリカゴつけてもかわいいかも
ノーマルのアップハンドルなら。

258 :774RR :2020/08/28(金) 18:15:24.85 ID:Xi/1Ovdg0.net
>>255
あらいいっすね

相場的に耐荷重1kgくらい?

259 :774RR :2020/08/28(金) 19:53:35.50 ID:ngHxQeHk0.net
>>258
YouTubeで3キロって字幕見た気がするよ

260 :774RR :2020/08/29(土) 07:05:25.19 ID:ZYtJFe480.net
連投すまん
なんでリアボックスだのフロントキャリアだの言い始めたかというとソロキャンプに興味があって
キャンプができないならソロバーベキューでもいい
バイクはモンキーしかない

ところでモンキー125でいろは坂登れる?

261 :774RR :2020/08/29(土) 07:07:57.09 ID:3fcIR+3la.net
俺が美ヶ原まで登れるからいろは坂も登れる
85kg

262 :774RR :2020/08/29(土) 07:22:42.54 ID:+13/hZRvM.net
暗峠でもいけるよ

263 :774RR :2020/08/29(土) 08:05:57.18 ID:Gi+2ssGQ0.net
こないだ暗峠行ったが登れる
が、ほぼローだった

264 :774RR :2020/08/29(土) 09:48:20.70 ID:3fcIR+3la.net
松本から美ヶ原に向かう道もかなりローを使う

265 :774RR (ワッチョイ cb35-OLas [113.197.139.203]):2020/08/29(土) 11:00:21 ID:ZYtJFe480.net
みんなありがとう
ラーツーとかソロキャンプ目指すわ

266 :774RR :2020/08/29(土) 11:38:37.42 ID:3fcIR+3la.net
クルマよりモンキー125の方が見晴らしがいい感じがする
ピラーがないからか?
斜め後ろはヘルメットのせいで見えにくいね
白バイ警官のマネして首振ってるよ

267 :774RR (ワッチョイ ebfc-S6aB [121.85.181.189]):2020/08/29(土) 13:33:59 ID:tuh6dqqw0.net
エキパイのフランジって何Nmですん?

268 :774RR :2020/08/29(土) 15:21:56.68 ID:6nvVNAYoa.net
ステップ位置に合わせて座るとハンドルが近くてどうも窮屈だったんで、ハンドルを2段階前に起こしてみたら
めっちゃ乗りやすくなった
ライディングポジションもそうだけど、Uターンとかのタイトなコーナリングも凄く楽
副産物でミラーの地位が高くなって後ろがよく見える様にもなって快適
家にあった6角レンチでは固くて緩まなかったから
ラチェットに付ける6角のビット買ってきたけど

269 :774RR :2020/08/29(土) 15:53:49.18 ID:AoR6QqL20.net
前に座りすぎてんじゃないの?

270 :774RR :2020/08/29(土) 16:12:50.23 ID:NxQgNlL70.net
>>267
それを気にするんだったから
素直にマニュアル買ったほうがいいだろ

271 :774RR :2020/08/29(土) 16:13:49.10 ID:NxQgNlL70.net
>>259
3kgか結構乗るのね
遅くなってしまったがサンクス

272 :774RR :2020/08/29(土) 16:24:56.94 ID:u38hgwjs0.net
>>268
道が悪いときは尻をシートの一番後ろまでずらしてのれば振動があまり気にならなくなるから
ハンドルの位置はどこに座っても扱いやすいところがベストだと思う

273 :774RR :2020/08/29(土) 16:28:07.11 ID:u38hgwjs0.net
キャンプだと3kgはかなりきつい気がするなあ
デカめのバックパック背負うのは必須だろうし誤差程度な気もする
好みによるだろうけど皮のサイドバックとかモンキーにはキャリアより似合うと思うから予算次第で手を出したらどうかと

274 :774RR :2020/08/29(土) 17:05:08.29 ID:6nvVNAYoa.net
>>269
ステップの上に立って自然に腰を下ろした位置(ライポジの基本ね)
シートの後ろのロール1つが見えるぐらいになる
コレだと腕がかなり曲がって窮屈で、腕を少し曲げたぐらいにするとふんぞりかえった状態になる
まあ、気にならない人は良いけど、窮屈に感じる人はやってみると眼から鱗だよ
本当は自分に合ったハンドルに変えるのが一番だけどね

275 :774RR :2020/08/29(土) 17:21:47.94 ID:xst+hGxT0.net
時折道路脇のガラスに映る自分とモンキー見ると愕然とするのはおれだけか?

276 :774RR :2020/08/29(土) 17:23:51.23 ID:3fcIR+3la.net
俺は伊藤真一と年齢も身長も同じくらいだ
体重は知らない
どんなバイク乗ってるんですかーって聞かれて、伊藤真一がモンキーに跨ってる画像を見せた

277 :774RR :2020/08/29(土) 22:20:00.50 ID:PRJSmEyG0.net
>>275
ニヤニヤすることはあるけど

278 :774RR :2020/08/29(土) 22:29:42.85 ID:PiYREwrG0.net
>>274
俺も角度変えてる
ブレーキ、クラッチレバーの角度調整や遊び調整と同じようにハンドルも調整出来るようになってるんだけど
ココは初心者の人が多いからそういうのしない人が多いんだろうね
車だと自分に合わせてシートやハンドル調整するのが当たり前なんだけどね

279 :774RR :2020/08/30(日) 01:11:52.37 ID:8T3OUn2J0.net
>>273
フロントキャリア3キロ、リアボックス3キロでリックでもキツイかね?
キャンプ無理ならラーツーかな
You Tubeでラーメンたべるもんきーのモトブログ和む

280 :774RR :2020/08/30(日) 08:43:58.10 ID:HkXv1lSf0.net
何にしても背負うバッグ無しは難しいんじゃない?
タンクの3kgってあくまで重さで、かさばるけど重さがさほどでもない物の方が多いしね

281 :774RR :2020/08/30(日) 11:32:21.26 ID:8T3OUn2J0.net
>>280
そうだろうね
リアボックスだと形が決まっちゃうから
ツーリングバッグをボックスと付け替えてシートになるべく荷重が行くようにすればリアキャリアは折れなくて楽チンかも

282 :774RR :2020/08/30(日) 17:17:35.41 ID:hFyUnr410.net
箱つけてリュックって箱に当たらんの?

283 :774RR :2020/08/30(日) 18:39:42.40 ID:HkXv1lSf0.net
ホントに郵政箱積めるならそれだけで運べそうな気はする
話は変わるけどフロントキャリアじゃなく前カゴ公式?で出ないかなあ
某ブログでみて予想外に似合ってたので興味あるなあ

284 :774RR :2020/08/30(日) 19:57:24.30 ID:8T3OUn2J0.net
>>283
カブの郵便箱カスタマイズは見るけどモンキーはバッグかボックスしか見たことないや

285 :774RR :2020/08/30(日) 20:14:21.50 ID:o7R67cKJa.net
バイクの使用目的がキャンプなら最初からクロスカブとか買えばよかったね

286 :774RR (ブーイモ MM4b-148o [163.49.202.188]):2020/08/30(日) 22:09:23 ID:D1g62BLPM.net
使用目的がキャンプならむしろ白ナンバーが

287 :774RR (ワッチョイ cb35-OLas [113.197.139.203]):2020/08/30(日) 22:18:18 ID:8T3OUn2J0.net
>>285
キャンプは動画見てあんなキレイなとこでラーメン食って美味そうくらい
関東平野で海も山も遠いから一年に一回行きたいなあ
普段は道の駅とか花巡り
ナビがないからなあ
スマホホルダーでスマホのカメラ壊れるし国道しかわからないや

288 :774RR :2020/08/30(日) 23:48:47.05 ID:hFyUnr410.net
>>287
外で湯沸かしてカップラーメン食うの楽しいよね
ただ火気厳禁のところが多いから最近はサーモスの山専ボトルに熱湯いれてる

289 :774RR :2020/08/31(月) 00:28:20.37 ID:0s/63g050.net
2年前に新車車体価格33万で買ったモンキー125ABS無しが24万で売れた。タンクに傷入ってるのに買い取り業者気付かねーしwモンキー125ありがとう!

290 :774RR :2020/08/31(月) 08:02:05.61 ID:AtflehSb0.net
皆は旅先の盗難対策どうしてる?
家ではカバーとロックでモンキーってわからないようにしてるけど旅先だと人が見にくるとか寄ってくる
大人二人いたら持ってかれるから心配
音がなるディスクロックかぶっといチェーンロック位しか思いつかない

291 :774RR :2020/08/31(月) 10:35:18.33 ID:H4sICQSv0.net
アラームぐらいだわ面倒くさくなってきて気にしなくなった
窃盗犯に人気ある訳でも無いし大丈夫でしょ
相手がプロなら何やっても無駄だと思うしね

292 :774RR (ワッチョイ 6b58-fwP8 [153.134.69.6]):2020/08/31(月) 12:16:58 ID:Udh020L40.net
盗まれるのって持ち主の行動パターン把握されて計画的にやられると思うからツーリング先で突発的にってのは少ないんじゃないかな

まあ、可能性としてはゼロじゃないだろうけど

293 :774RR (ドコグロ MMc9-eCmR [118.109.189.198]):2020/08/31(月) 12:32:09 ID:JUaQL1X1M.net
どんな旅行かによるけど、旅先短時間立ち寄る観光名所でとられるってのは可能性としちゃ低いしあったらそれはしゃーない
キャンプとかなら目の届くところへ、施設へ宿泊するならその施設内の駐輪場や、そこがあやしけりゃ人目のある有料駐輪場さがすとか?
県庁所在地の中心部なら公営民営とわず短時間以外に月極も受け入れてるような管理されてる駐輪場がある
まあ気にしとったら仕方がない
盗難保険入っといて必要以上に気にしないこと

294 :774RR :2020/08/31(月) 13:56:10.32 ID:AtflehSb0.net
なんかさ道の駅とか建物の裏にバイク駐車場があるとこって変なおっさんがグルグル回ってることがあって怖かった
大抵はモンキー二度見して寄ってくるリタイアさんとかなんだけどね
ちびっ子とおっさんに人気あると思う
「モンキーは廃番じゃないんですか?」って人も来る
勝手に触るやつはマフラーの放熱板のメッキに手をかけるから心配
アラーム買おうかな

295 :774RR :2020/08/31(月) 15:46:52.22 ID:xeuiG8Ga0.net
朝から約200km信号の殆どない緩やかな峠走って帰って来た
メーター227.8km2.87lで79.37km/l
あと少しで80行く所だったなー
トロい車がいて思う速度で走れなかった区間あったからあのせいだろう
まあ普通に走ってこれだからその気でやれば?どうなんだろね

296 :774RR :2020/08/31(月) 16:50:43.23 ID:Y3eFulGY0.net
燃費なんて気にして走らんからなー

297 :774RR :2020/09/01(火) 13:01:31.84 ID:ANdARvvVd.net
>>292
旧車なんか、店でご飯食べてる間に盗まれるから行動パターンなんか関係ない

298 :774RR :2020/09/01(火) 13:36:34.33 ID:4Ge01EWQ0.net
どうしても心配なら警報アラームやGPSを付けるしかないね

299 :774RR :2020/09/01(火) 16:23:02.12 ID:BAhu9fld0.net
旧車だったら大阪なんて高速走行中に盗まれるからな

300 :774RR :2020/09/01(火) 20:07:11.28 ID:Fz6Ekajf0.net
モンキーで北海道ツーリングしたいな

301 :774RR :2020/09/01(火) 20:23:55.87 ID:TzQ03Dzz0.net
高速アウトだから行くまでがしんどそう
フェリーに乗せて遠くに行きたいなー

302 :774RR :2020/09/02(水) 10:17:07.08 ID:StTGm2z10.net
>>300
この前行ったドリーム店にモンキー乗りの営業の人がいて冬に北海道ツーリング行ってるって言ってた
大雪の中走るのが熱いみたい
モンキー見せてもらったらかなりカスタマイズされてた

303 :774RR (ワッチョイ a590-Q6Op [220.105.76.134]):2020/09/02(水) 13:39:00 ID:gE2dWR/A0.net
来る前はあっちいじって・・・こっちいじってっっってなるんだけど、来たらノーマルが一番いいと思っちゃった

304 :774RR (ワッチョイ 2b35-Mnx2 [113.197.139.203]):2020/09/02(水) 14:29:08 ID:StTGm2z10.net
マフラーはタケガワのノーマルルックマフラーだけど形がノーマルでいいなあと思うときとチタンていうのかななんか虹色っぽいの方が良かったかなと思うときがある

305 :774RR :2020/09/02(水) 16:24:38.15 ID:GZy75gwV0.net
大雪でバイクとか軽装で登山するくらいのバカじゃん

306 :774RR :2020/09/02(水) 17:31:59.11 ID:ykwGO4kN0.net
>>305
いうほどバカかな?
憧れるじゃん?
https://www.youtube.com/watch?v=_oLAIeabicU

307 :774RR :2020/09/02(水) 19:51:45.17 ID:I4wHzv+/a.net
ファットバイクって自転車があるけど、あれは雪道で走れるように作ったらしいね
スキー場で借りて乗ったことがあるよ
バイクでもできそう

308 :774RR :2020/09/03(木) 08:01:47.77 ID:+adEZPUq0.net
ノーマルのマフラー斜め後方から好きだ 
だからタケガワのスポーツマフラーでいいか

309 :774RR :2020/09/03(木) 08:27:36.34 ID:vTzQ02F50.net
ノーマルマフラーの音好き

310 :774RR :2020/09/03(木) 09:57:33.99 ID:kt8TnOzQp.net
俺もタケガワのノーマルルックマフラー付けてる
つけるときノーマルマフラーのゴムパーツが
つけにくくて難儀した

311 :774RR :2020/09/03(木) 10:14:12.01 ID:+adEZPUq0.net
ほんとはヨシムラ好きなんだけど
爆音だからな

312 :774RR :2020/09/03(木) 11:53:29.56 ID:6nCLd6J3M.net
マフラー変えたら静かすぎるか爆音すぎるかどっちかで丁度いいのにあたらない

313 :774RR :2020/09/03(木) 12:09:27.76 ID:veVE5dhb0.net
つまりノーマルが至高

314 :774RR (ワッチョイ d58a-h5wk [180.18.155.191]):2020/09/03(木) 12:43:53 ID:yEc4u2z90.net
ヨシムラを爆音って言うたらそらもうマフラー交換なんか出来んわ

315 :774RR :2020/09/03(木) 17:21:12.66 ID:Yf63xRuC0.net
御近所様に響く音はマズイわな

316 :774RR :2020/09/03(木) 17:46:31.10 ID:lEYJ3++tM.net
ヨシムラでも政府認証ならたいしたこと無かったよ。ぜんぜん爆音じゃない。
USヨシムラとかはすごいかもね。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200