2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目

1 :774RR :2020/07/25(土) 01:22:40.99 ID:PvUpHd3W0.net

http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 29匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595498795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

431 :774RR :2020/09/18(金) 10:09:46.72 ID:yMcfG8za0.net
>>430
店で聞いたのならそうなんでしょ。
早めに欲しいなら店舗在庫ある所あたるのがいいよー。

432 :774RR :2020/09/18(金) 10:39:13.64 ID:L5eOU9Mo0.net
店の力によるのかな?
身近にハンターカブがすぐ手に入った奴がいるし

433 :774RR :2020/09/18(金) 12:41:05.25 ID:/ZMYCB80a.net
>>432
売れると踏んで店が注文いれてたんじゃない?

434 :774RR :2020/09/18(金) 12:52:31.86 ID:wq6INkoK0.net
>>428
店による
ドリーム店でも直営とフランチャイズあるし街のバイク屋さんでも押さえていたりするから回るといいよ

435 :774RR :2020/09/18(金) 18:09:21.22 ID:er2JiFYu0.net
自分は4月に店頭在庫を即買ったがこれ納期そんなにかかるんだ、知らんかったな
黒おさえた後直ぐ青が入ってた
けどもう無くなってるみたい

436 :774RR :2020/09/18(金) 18:20:00.40 ID:L5eOU9Mo0.net
まあ、車みたいに顧客毎にカスタムするとこほとんど無いからな
人気色とっておけばどうとでもなりそう

437 :774RR :2020/09/18(金) 19:06:42.74 ID:vIaRrHN20.net
そんなに売れてるかな?
わざと少なめに生産して枯渇感をあおる品薄商法 だったりして

438 :774RR :2020/09/18(金) 19:29:48.11 ID:er2JiFYu0.net
>>437
これ買う前にコンビニで1台乗ってる学生風の若い子に会っただけだな
まだ新しいのもあって赤でピカピカだった
それ以後走ってんのさえ見たことない
あれ見て買っちまったので桜だったのかも

439 :774RR :2020/09/18(金) 20:00:03.29 ID:SFT241uRM.net
結構売れてるみたいよ。
そもそも日本に入れてる台数が少ないのかもやけど。

440 :774RR :2020/09/18(金) 20:29:34.10 ID:wq6INkoK0.net
黒かったけど買うために六軒回ったけどコロナのせいもあって次回入荷未定だった
3月から黒出るって聞いてたから見積もりとって即購入した
4/3のあとは6月だったみたい
黒以外は青の在庫はちょくちょく見る
黄色は一回赤は見たことない

441 :774RR :2020/09/18(金) 21:00:40.97 ID:vIaRrHN20.net
店頭在庫のある店は高いね

442 :774RR :2020/09/18(金) 21:10:47.73 ID:L5eOU9Mo0.net
モンキーが売れてるのか?
原2が売れてるのか?
それともバイクが売れてるのか?
コロナでバイク免許取る人は増えてるらしいからなんか全部な気がするな

443 :774RR :2020/09/18(金) 22:32:22.41 ID:ZagT9hz90.net
原二スク乗ってるババア増えた気がする

444 :774RR :2020/09/18(金) 22:46:35.82 ID:35/KJf8u0.net
女と70歳以上の年寄りからは免許証を取り上げるべき

445 :774RR :2020/09/19(土) 04:02:23.42 ID:VDOZNzKk0.net
>>444
運転に適正のない男もな

446 :774RR :2020/09/19(土) 07:03:13.62 ID:iSNCIRmpa.net
グーバイクで在庫がある店から通販で買った
2週間で納車されたし近所のショップより安く買えた
ドリームなら他店購入でもホンダ車なら普通に見てくれるし問題なし

447 :774RR :2020/09/19(土) 14:15:20.71 ID:uzwLag0a0.net
俺はバイクブロスで在庫車見つけて即納

448 :774RR :2020/09/19(土) 20:08:58.55 ID:6OfPIXPT0.net
413です 早速、走り回ってきました…慣らしなので車両にも人間にも無理のない範囲で
タコメーターとリアキャリア、グリップエンドウェイトを組み付けています
ハンドル周りの角度のセッティングが必要だなぁ&ミラーだけは早急になんとかしないと…といった印象です

449 :774RR :2020/09/20(日) 07:45:24.74 ID:VyxCUL+dM.net
>>950
次スレはスレタイに「こっちが本スレ」みたいなの入れてほしい

450 :774RR :2020/09/20(日) 07:49:38.82 ID:LVemflKO0.net
ノーマルで通勤してるけどなんとも思わないなあ

451 :774RR :2020/09/20(日) 07:57:17.19 ID:0//S0/MN0.net
opmidのメーター迷うなー
取付け、配線簡単に書いてあるが実際やると色々と時間かかりそう

452 :774RR :2020/09/20(日) 09:28:06.17 ID:vK31jCNC0.net
カスタムやり過ぎるとダサくなる諸刃の刃

453 :774RR :2020/09/20(日) 09:37:00.33 ID:OrPu03uD0.net
俺もハンドル位置とかミラーとかあんまり気になんないしノーマルで十分派
ドライブレコーダーだけは付けたけど全く弄ってないな
ポジションそんなに気になる?

454 :774RR :2020/09/20(日) 11:13:04.92 ID:ohYaflJf0.net
500km過ぎた辺りからアイドリングが異様に低くなった気がする

455 :774RR :2020/09/20(日) 17:29:01.04 ID:MZHLSYMz0.net
>>449
本当だね
荒らしが建てた方がどんどん数字が進む
同じ名前で紛らわしい
困ったもんだ

456 :774RR :2020/09/20(日) 23:53:52.04 ID:xx1Udwiq0.net
>>453
俺もノーマルのポジションがドンピシャだから気にならんけど 腕長いとか前傾気味に乗ってたりとかする人は気になるんじゃない

457 :774RR :2020/09/21(月) 00:16:51.89 ID:5w2zjhZ60.net
次は【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ1【IP・ワッチョイ有】

でどうかな

458 :774RR :2020/09/22(火) 07:49:19.22 ID:RwNzI/9+r.net
中古相場が異常に高いのはタマ数が少ないからか。
屋外の駐輪場に置くから適度にヤレた中古が良かったけど、ここ見ると厳しそうね

459 :774RR :2020/09/22(火) 07:54:28.45 ID:PPbzWgQD0.net
まだ出て2年だしなあ
ボロい個体少ないでしょ

460 :774RR :2020/09/22(火) 16:59:35.62 ID:iQw7bET60.net
セパハンバックステップつけて山走った。がっつり伏せて走ってたら追いついた車にけっこう譲られた。
ありがとう。残念だが登りで追い越しできる性能はない。
ミラーだと普通のNK風に見えるのかな?

461 :774RR :2020/09/22(火) 17:25:17.07 ID:+LFx0x6f0.net
ちっこい変なのが来たと思われただけだろ

462 :774RR :2020/09/22(火) 20:00:12.79 ID:62eVIPPn0.net
購入時から気になってた停車時にNに入り辛い件クラッチ調整してみた
微調整が難しいね
Nには入りやすくなったけど、4速に入れたときのクリック感が減った感じがする
まあ走り辛いわけじゃないし停車時なるべくクラッチ握り続けていたくない派なのでこれで行く
調整のコツとか基準とかあったら教えて

463 :774RR :2020/09/22(火) 22:07:16.86 ID:Ic9KEMT/0.net
>>462
俺はズブの素人だからわからないけど慣らしが終わってオイル交換したらキッチリした
乗れば乗るほど馴染んできた気がするよ

464 :774RR :2020/09/22(火) 22:27:32.34 ID:Wy949gmz0.net
Nに入りにくいのはシフトドラムの精度が悪いからでは無いかな?
フィーリングならピロボールのシフトリンクにすると大幅に変わります

465 :774RR :2020/09/22(火) 22:42:19.95 ID:RJcKCkmq0.net
シフトガイドの「ガッチリくん」入れたらいいらしいね。
自分のモンキーは普通にN入るから買ったけどまだ入れて無い。

466 :774RR :2020/09/22(火) 22:47:20.76 ID:LvNY1mS60.net
クラッチのミートポイント遠い問題はどうしてる?

467 :774RR :2020/09/22(火) 23:55:27.87 ID:UHYlauw80.net
>>466
クラッチワイヤー調整で改善するよ

468 :774RR :2020/09/23(水) 01:17:30.91 ID:8LG5qR8B0.net
モンキー買ったらウインカーレンズオレンジに換えたいんだけど、レンズだけって売ってないのかな?

469 :774RR :2020/09/23(水) 05:29:21.53 ID:qNrfohu0M.net
純正はウインカーボディとレンズはASSYだよ

470 :774RR :2020/09/23(水) 09:58:37.70 ID:8LG5qR8B0.net
なるほど、それで出てないのか
クリアーオレンジのラッカーで塗装するしかないか

471 :774RR :2020/09/23(水) 10:07:46.74 ID:twQZyR1mM.net
高い気がするけど、こんな社外品もあるよ
SP武川ブレイズウインカーセット(オレンジレンズ)

http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=3830&category_id=0

472 :774RR :2020/09/23(水) 11:24:18.48 ID:pACPrpXn0.net
へ〜今のウインカーってレンズ一体型なのか

米仕様はオレンジじゃなきゃ駄目ルールがあるから
アメはオレンジなんだよなぁ
i.imgur.com/GD4v4Eq.jpg

473 :774RR :2020/09/23(水) 12:18:37.88 ID:8LG5qR8B0.net
>>472
やっぱりオレンジの方が純正っぽくていいなあ
クリアーレンズって子汚い族の改造車のイメージがあってどうも好かん
武川のやつレンズだけ販売してくれんかな

474 :774RR :2020/09/23(水) 12:56:18.58 ID:of66c1UXa.net
自分はウィンカーとかどうでもいいな
それよりウィンカーを車幅灯として常時点灯して欲しかった
この類いのバイクは特に前から見ると存在感薄いんだよ
わざわざフォグランプ付けるのもなあ

475 :774RR :2020/09/23(水) 14:20:43.75 ID:Cf0RdqAFM.net
>>474
https://opmid.co.jp/?page_id=1204

社外品で専用のキットあるよ

476 :774RR :2020/09/23(水) 14:32:20.60 ID:Cf0RdqAFM.net
>>472
ウインカーボディとレンズは一体じゃないけど、レンズ単体で部品が購入できないよって話だよ
https://i.imgur.com/QmhvDhz.jpg

北米仕様は法規の違いでウインカーがデカいよね
そしてどの車種もアンバー色してる

477 :774RR :2020/09/23(水) 14:36:37.56 ID:Cf0RdqAFM.net
ついでに純正ウインカーの殻割りのやり方も貼っとくね
(武川ブレイズウインカーの取説)

https://i.imgur.com/RnEbuL1.jpg

478 :774RR :2020/09/23(水) 16:51:14.87 ID:8LG5qR8B0.net
>>477
ありがたい

479 :774RR :2020/09/23(水) 20:23:47.96 ID:gC7VKTZS0.net
初期から存在する「リアサス傷付き」問題、20年モデルの黒モンキーでも残っている事を確認…
改善する事を放棄してるのか?

480 :774RR :2020/09/23(水) 20:29:43.15 ID:Un3MGHZS0.net
何が問題なんだ
擦れても良いように樹脂スリーブが入っているのに

481 :774RR :2020/09/23(水) 20:44:52.85 ID:/oFB1pSA0.net
本日オイル交換3回め走行1750kmで交換したら思ったより真っ黒なのが出てきてビックリ
行きつけの車屋で聞いたら小さいエンジンは1000kmで交換した方がいいと言われた
回転数高いところで回すので負担大きく一度汚れたら取れないんだって
しかし月平均800km走るんで1000はキツい

482 :774RR :2020/09/23(水) 20:49:30.90 ID:xeDKMsi/0.net
小さいバイクなんだから労わって上げて・・・

483 :774RR :2020/09/23(水) 20:59:17.04 ID:oIOas5JRM.net
最近興味もって2種の教習所通い始めたくらい欲しいです。
今の新車の値引きってどれくらいですかね?
家から一番近いホンダドリームで買おうかと思ってますけど、ディーラーは値引きなし?

今後のメンテナンスとかの付き合いであまりガツガツいきたくみないんだけどABSモデルで40万くらいだと嬉しいなぁ

484 :774RR :2020/09/23(水) 21:26:02.83 ID:mxqFw2if0.net
>>481
モンキー買ったバイク屋も1000kmでオイル交換したほうが良いって言ってたわ
新聞屋やピザ屋のバイクでも1000km毎で交換してるやつは距離走っててもヘタりが少ないってさ

485 :774RR :2020/09/23(水) 22:53:59.73 ID:/oFB1pSA0.net
>>484
この小さいバイクで走り過ぎと言われたw
1日で200〜300走ったりするからなー
メインバイクで行くべきなのかね
ついつい遠くへ走ってしまう不思議なやつだ

486 :774RR :2020/09/24(木) 06:12:11.68 ID:ss9JXiLW0.net
俺も回して乗るなら1000km毎に交換を勧められたよ

487 :774RR :2020/09/24(木) 06:14:06.91 ID:t/L8FNqw0.net
>>485
ちゃんとメンテしながら乗ればいいんじゃね?

488 :774RR :2020/09/24(木) 14:28:33.50 ID:c95ieU2L0.net
>>483
自分も小型MT取るために教習通ってたけど珍しがられたな。50ccMT乗ってた人じゃないとストレートに卒業出来ないらしいけど大丈夫?

489 :774RR :2020/09/24(木) 17:43:48.21 ID:0NWDI2eC0.net
俺は教習所に通い始めるまで原付含むバイクにほぼ乗ったことなかったけど
ストレートに合格できたよ

18歳の時

490 :774RR :2020/09/24(木) 18:20:33.33 ID:k8yshPROM.net
今実技10時間のうち、シミュレータとスクーター除くと教習車に乗る時間が5時間(250分)しかないから未経験者では検定までに操作をマスター出来ないらしい。

491 :774RR :2020/09/24(木) 19:46:16.67 ID:oLAs8MJc0.net
高校生じゃないから逆に原付乗る資格はあるだろうしその辺は有利ちゃうかな?
スラロームのコツとか指示器出しながらの操作とかは原付レンタルして一日集中して乗ればそれなりになれるし教習所の補講よりはるかにお得だからね
一本橋は無理だと思ったら5秒はあきらめて減点を前提に勢いで渡りきりゃOKw

492 :774RR :2020/09/24(木) 19:49:07.56 ID:iehVriiCM.net
>>488
前に2ストのヤマハのDT50乗ってたんで大丈夫かな〜?と。
あれなんて車の普通免許だけで乗ってたんだよな。
馬力も7.2PSくらいあったと思う。

493 :774RR :2020/09/24(木) 19:51:54.94 ID:iehVriiCM.net
実は普通免許で2種解禁になる噂を期待してたんだけど、駄目そうだから諦めて教習所に申し込んだ。
それほどにモンキー125は欲しい!

494 :774RR :2020/09/24(木) 21:22:37.79 ID:DctIb1q1M.net
50ccのスクーターしか乗ったこと無かったけど
いきなり大型MT取りました

495 :774RR :2020/09/24(木) 21:28:47.21 ID:0NWDI2eC0.net
ネットで聞きかじった話だから真偽のほどは不明だが、
離島ではナンバーも無い原付を無免許の中学生や小学生が乗り回しているらしい

お巡りも居ないからやりたい放題らしい。まぁ居ても黙認されてそうだが・・・

496 :774RR :2020/09/24(木) 21:36:47.61 ID:t4YdrkW50.net
ホーンが鳴らなくなったわ

497 :774RR :2020/09/24(木) 23:08:46.49 ID:OXGnpe1G0.net
>>496
河川敷にあるモトクロスの練習場では普通にガキんちょが走ってるな

498 :774RR :2020/09/24(木) 23:09:20.69 ID:OXGnpe1G0.net
>>495

499 :774RR :2020/09/25(金) 07:49:38.89 ID:q6iRI7XM0.net
ところでみんな雨の日の靴どうしてる?
自分は通勤にも使うので小雨なら乗るけどスクーターより不便な点は雨具のズボンを流れる水が靴を濡らす事
ガチなスポーツバイク乗るみたいに大げさなブーツは履きたくないんだけど一般的な防水効果があるって靴だと足の甲部はどうしようもない
普通の長けでMTバイクが扱いやすくて防水抜群な靴があれば教えて

500 :774RR :2020/09/25(金) 07:51:46.46 ID:V/7j4Dbf0.net
>>499
防水足カバー

501 :774RR :2020/09/25(金) 08:24:16.46 ID:q6iRI7XM0.net
>>500
あれなんかペダル操作に違和感があって嫌なんだよなあ
雨具のズボンはワークマンのイージスで都合のいい形状に絞れるので
(仕事着としての)私服におかしくないような色・形状のレインシューズがあればなあと

502 :774RR :2020/09/25(金) 08:27:56.46 ID:WENeAJHL0.net
ショートエンジニアブーツ
まあ、雨だと電車か車だけど

503 :774RR :2020/09/25(金) 09:33:16.14 ID:/PKY9M9/H.net
通勤組はスーツのみ?
プロテクターとかしてんの?

504 :774RR :2020/09/25(金) 10:24:50.17 ID:8C90Wx7Od.net
>>499
パンツに釣り用のウェーダーとかどうかな?
シューズと一体で水入らないし見た目も普通のやつあるよ

505 :774RR :2020/09/25(金) 10:29:46.73 ID:1F8tpaBm0.net
ゴムの長靴だわ職場で履き替える

506 :774RR :2020/09/25(金) 10:45:57.96 ID:q6iRI7XM0.net
いろいろありがとう
私服の職場で個人にロッカー貰えるので今はなるべく防水性の高い普通の靴で通勤、ロッカーへ置き靴・置き靴下してて濡れが酷ければ履き替えてる
エンジニアブーツ的な形状の靴、雪国に赴任してた頃履いてたんだけど足首の感覚とか違和感あってあんまり好きになれないのよね
釣り用のウェーダーってのは一度探してみます

507 :774RR :2020/09/26(土) 11:59:28.87 ID:hmL7rtEca.net
ホーンは故障で交換んでホーンの端子外して付けたら謎のヒューズ切れ!

508 :774RR :2020/09/26(土) 12:30:42.79 ID:H2dgJMLCM.net
>>507
ホンダは配線色の黒が+、緑がアースか−

509 :774RR :2020/09/26(土) 16:01:53.64 ID:2UoZR3E7a.net
>>508
アース=マイナスじゃないの?

510 :774RR :2020/09/26(土) 21:58:05.65 ID:imLCxjbt0.net
>>506
捨ててもいいような安い靴用意して防水スプレー吹きまくったらあかんのかな?

511 :774RR :2020/09/26(土) 23:52:53.95 ID:LdNo1a7M0.net
やっとSHAD29買ったよ
画像を貼ろうとしてもサーバーはありませんて出るから画像貼れないや
ビビリ音もない
ただし取り付けには加工が必要だからバイク屋さんにピッタリになるように加工してもらった
純正はネジが短すぎるって
満足してるありがとう
鍵を刺さなくても開閉できるのが楽
GIVIより気に入ってる

512 :774RR :2020/09/27(日) 11:46:39.57 ID:Hw+wL1n90.net
機能的にはオプミッドのマルチメーターがいいけど
見た目は武川のマルチメーターのほうが似合う気がする
どうかね?

513 :774RR :2020/09/27(日) 13:12:34.57 ID:Z4TtTVsDa.net
どうかね?と言われましても
僕は昔ながらのアナログメーターが好きなのです

514 :774RR :2020/09/27(日) 18:34:22.31 ID:VDwfwJTL0.net
小さいせいか、万個ドライバーになめプレイされるわ

515 :774RR :2020/09/27(日) 22:06:17.26 ID:NjuZhBvl0.net
エロいな

516 :774RR :2020/09/28(月) 08:55:37.56 ID:mgoqTG700.net
opmidのマルチメーター発売まだなのかな
欲を言うとバイクは気温に敏感なので気温計欲しかったが、まあ別に付ければいいんだけど

517 :774RR :2020/09/28(月) 09:32:54.32 ID:c0lHxrYwd.net
純正リアキャリアの改良、再販ってないのかな
やはり純正だけあってデザインというかまとまりは一番いい

518 :774RR :2020/09/28(月) 09:56:35.86 ID:CZcUemfsd.net
>>516
もうつけてる人いてる

519 :774RR :2020/09/28(月) 10:21:46.18 ID:rW6EWQA60.net
>>516
https://i.imgur.com/yEifWWK.jpg

520 :774RR :2020/09/28(月) 11:52:41.01 ID:/sUiBvadM.net
>>516
武川のマルチメーターなら温度計で外気温測れるよ

521 :774RR :2020/09/28(月) 15:17:34.99 ID:mgoqTG700.net
>>520
そうなんだ、ポジションランプあったっけ?

522 :774RR :2020/09/28(月) 15:50:49.82 ID:/sUiBvadM.net
>>521
ギアポジインジケーターとNランプはついてるよ

523 :774RR :2020/09/28(月) 16:04:09.94 ID:mgoqTG700.net
>>522
あり。検討します

524 :774RR :2020/09/30(水) 20:16:33.05 ID:sTbRDBLA0.net
バイクの系譜見てたけどモンキー125って何なの?
ネイキッドだし林道走ってたりするよね
シート変えたらカフェレーサー?
素は何なんだろう?

525 :774RR :2020/09/30(水) 20:19:54.09 ID:jH2k9x9M0.net
レジャーバイクです

526 :774RR :2020/09/30(水) 20:43:33.51 ID:6Hid2dDLr.net
楽しいバイクの趣味です。

527 :774RR :2020/09/30(水) 20:47:29.71 ID:Ts0rMsOnM.net
元々はミニ(ミニ)バイクなんだろうけど
モンキーはモンキーってジャンルってイメージ
あえて括るなら猿シリーズですw

528 :774RR :2020/10/01(木) 10:00:44.59 ID:g+X7Mgk60.net
カウル以外大体当てはまるモンキーって凄いね!

529 :774RR :2020/10/02(金) 18:37:03.60 ID:YvIzMK/Nd.net
武川パワーフィルターに交換した明日走るのが楽しみだけど違いわかるかな?

530 :774RR :2020/10/03(土) 02:31:59.29 ID:llred8w50.net
>>529
俺はわかんなかった。純正のマフラーでも社外でも。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200