2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part26

1 :774RR (ワッチョイ 66da-UD9X [49.129.127.64]):2020/07/29(水) 07:27:05 ID:qAPU2Wix0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592217104/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

185 :774RR :2020/08/05(水) 23:18:51.61 ID:khrcV8V5r.net
>>176
音量で言えば、ノーマルより3割増しな感じですね。
車検対応の割にはうるさいので、集合住宅だと、時間帯によっては気を使うかも。

音質的には、ノーマルより重低音が出ていて、軽く吹かすとチタンの軽くて高い音が混じってくる。

186 :774RR :2020/08/05(水) 23:27:16.02 ID:khrcV8V5r.net
逆に聞きたいのですが、Z900RSで定番のヨシムラショート缶など入れてるとどうねんですか?
抜けが良すぎて低中速トルクがスカスカにならないんですかね?
見た目的には、排気抵抗と容量が一番少そうですけど。

187 :774RR :2020/08/06(木) 01:04:09.20 ID:KMgqmIJY0.net
>>186
JMCA対応だったら、そんなに変わらないような気がするな。
ヨシムラも、ECUのチューニング必要なしと書いてたような。

JMCA対応していない、抜けが良いマフラー だと低速はスカスカになると思う。
前に乗っていたZRXがそうだった。EUCチューンすれば大分違うと思うけど。

188 :774RR :2020/08/06(木) 01:06:56.54 ID:KMgqmIJY0.net
>>184
そうなんだ。

でも、どこかのメーカーから出ているパーツがセールしていて、
殆ど在庫がなくなってたが、たまたまだろうか。

そのメーカーが、どこかからマイチェン情報キャッチしたか、
マイチェンを見越してセールしたか。。

189 :774RR (ワッチョイ 82c3-WdOk [211.14.229.109]):2020/08/06(木) 02:45:54 ID:LzhkDByM0.net
>>185
返信ありがとうございます。三割増しとは結構大きいですね! ヨシムラショート管の車検非対応のtスペックは爆音過ぎな感じですね。逆に車検対応品はノーマルマフラーよりもかなり静かに感じました。弁当箱もちょっと目に入ると言うか気にもなりました。

190 :774RR (ワッチョイ 82c3-WdOk [211.14.229.109]):2020/08/06(木) 02:46:45 ID:LzhkDByM0.net
音量の話じゃなかったですね申し訳ないです。

191 :774RR :2020/08/06(木) 03:45:35.56 ID:72etCE1rM.net
>>181
なるほどありがとう
よくわからんわ

192 :774RR :2020/08/06(木) 08:16:58.74 ID:+C3cYNJmD.net
>>191
バカかてめーわ

193 :774RR (ガックシ 06ce-NU7c [133.41.95.84]):2020/08/06(木) 12:36:49 ID:D/z+WPhw6.net
高尚な例えするからバカには分からなくなるんじゃ。。。
要はエンジンが一回まわる時のガソリンが爆発する力のことがトルク、
125ccのバイクなら1回エンジン回すのに125ccの気化したガソリンが
爆発するし、900ccのバイクなら900ccの気化したガソリンが爆発する。
当然たくさんガソリン使って爆発させた方がトルクが大きくなる

194 :774RR (アウアウウー Sadb-uqf9 [106.132.85.68]):2020/08/06(木) 12:41:56 ID:MfNHqCrma.net
押し出す力って考えたらいいんだよ
中低速で乗ってトルクがあるなーと思えば、それを指している

195 :774RR :2020/08/06(木) 15:04:42.32 ID:sHjBXO2O0.net
900CCって900mlだぞ、1回エンジン回すのにそんなに使うか?

196 :774RR :2020/08/06(木) 15:07:37.38 ID:arDbYwNg0.net
おまえ馬鹿だろ

197 :774RR :2020/08/06(木) 15:41:45.26 ID:gEeW+c++0.net
また「ZEPHYR1100ファイナルかっこいい!」君か、、、、

バイクに乗っていないんだから、トルクを理解する必要ないでしょ
「かっこいい」だけで十分だよ

198 :774RR :2020/08/06(木) 18:35:33.37 ID:phuVNccj0.net
>>193
バカなんだから 知ったかすんな

199 :774RR :2020/08/06(木) 20:25:23.29 ID:bGhLnp+G0.net
>>193
スゲー
ボアストローク一切関係ないみたいだね

200 :774RR :2020/08/06(木) 20:36:48.68 ID:Y6Z0a/t20.net
圧縮比や加給も一切関係ないみたいだ

201 :774RR :2020/08/06(木) 22:51:29.19 ID:/NJkBSKo0.net
サイテーだな
ここにいる おまえら

202 :774RR :2020/08/06(木) 23:11:56.14 ID:3+A8lmOs0.net
すまんな

203 :774RR :2020/08/07(金) 00:53:10.41 ID:iWF1JU1r0.net
>>195
まあ、900ccってのはそのエンジンのシリンダーの容積のことだよね。
それでまあ、ざっくり言うとそこに吸い込める燃料たるガソリンと空気の量はその排気量に影響される。
また燃焼ガスがピストンを押し込んでトルクを発生させる具合もこれに影響される。

使用されるガソリンの量は、理論空燃比付近であればガソリン1に対して空気は約14.5。
ただしこれは重量比なので、容積比で言えばガソリン1に空気は8000。4気筒4サイクルエンジンは1回転で2回燃焼があるので
900ccのエンジンが、ざっくり1回転で必要なガソリン量は、約0.05cc

204 :774RR :2020/08/07(金) 01:21:55.16 ID:ZliTck69r.net
https://i.imgur.com/FiS9JQw.jpg
買ったった
さてどこに貼るか

205 :774RR :2020/08/07(金) 01:23:12.03 ID:OUYD5hJ80.net
高卒だからなに言ってるかチンプンカンプンだけど乗ってて楽しいバイクだからどーでもいいや!

206 :774RR :2020/08/07(金) 03:05:09.72 ID:KxTGsD/sM.net
https://i.imgur.com/bBrXzsb.jpg
初めて燃費が20超えた(´・ω・`)

207 :774RR (ワッチョイ 82c3-WdOk [211.14.229.109]):2020/08/07(金) 04:29:39 ID:lK8tniQy0.net
ハイオク安すぎません?

208 :774RR :2020/08/07(金) 04:36:40.67 ID:TxH1Zp6xr.net
https://i.imgur.com/cRa7KGk.jpg
ワイのz900rsはz948rsとして生まれ変わったで

209 :774RR :2020/08/07(金) 08:11:00.96 ID:p5Hr0CgD0.net
これ買うひといるんだな

210 :774RR :2020/08/07(金) 09:27:50.09 ID:uCEVvwHOa.net
これ買う人は買う前は
「このバイク本当は948ccあるんですよーほぼリッターなんですよねぇー」
と毎回言ってたと思う

211 :774RR :2020/08/07(金) 09:39:07.38 ID:0qGP3278a.net
>>208
チェーン錆びてるやんやりなおし

212 :774RR :2020/08/07(金) 09:40:23.34 ID:051mAQBSa.net
pmcクオリティー

213 :774RR :2020/08/07(金) 10:37:31.19 ID:Uij4ATdHr.net
あちー、アスファルトの照り返しでボーッとしたわ。軽い熱中症だわな。
温泉入って、蕎麦食って帰るわ。

214 :774RR :2020/08/07(金) 11:50:34.87 ID:p5Hr0CgD0.net
>>210
意味が分からなかったけどリッターに近いことを回りにアピールしたいのか
ようやくこれを付ける意味を理解した

215 :774RR :2020/08/07(金) 12:10:39.15 ID:VsuT1cFKM.net
>>210
ほぼリッターじゃねぇ笑

216 :774RR :2020/08/07(金) 12:11:05.40 ID:VsuT1cFKM.net
>>208
なんでこれに金払おうと思ったのか正直に教えて

217 :774RR (ワッチョイ 3b5e-e++8 [218.229.240.33]):2020/08/07(金) 12:22:29 ID:ZALBsixf0.net
>>210
2年ちょい雨蛙に乗ってて排気量を今日初めて知った、馬力とトルクは今も知らん
結構数字気にする人多いみたいだな
初めて乗ったRZ250からNSR250あたりまでは憶えてたと思うが大型になってから
どうでも良くなって以後のバイクの数字は全然知らない

218 :774RR (アウアウウー Sadb-orFG [106.128.158.184]):2020/08/07(金) 12:37:44 ID:3/OVvd0ba.net
還暦手前?

219 :774RR (ドコグロ MM27-fMdi [118.109.188.200]):2020/08/07(金) 12:47:49 ID:KQxGzUM6M.net
今の時代排気量を気にする行為そのものがダサイのにね
自覚無いだろうからどうにもならんけど

220 :774RR (ワッチョイ c343-hOFP [114.142.87.114]):2020/08/07(金) 12:53:57 ID:qiahzlOq0.net
時期、ニューカラーはイエローボール
情報の出所は言えない。

221 :774RR (ワッチョイ c343-hOFP [114.142.87.114]):2020/08/07(金) 12:54:14 ID:qiahzlOq0.net
次期w

222 :774RR :2020/08/07(金) 16:02:23.91 ID:1omP8ykX0.net
イエローボール楽しみ

223 :774RR :2020/08/07(金) 16:39:12.11 ID:p5Hr0CgD0.net
イエローボールってZ1だとタイガーと同じベースカラーだっけ?
タイガーのみ継続の話からするとコスト下がるしありそうな話ではある

224 :774RR :2020/08/07(金) 16:48:17.05 ID:nXippnuu0.net
>>223
えっ?

225 :774RR :2020/08/07(金) 19:01:18.61 ID:J+Kgh0jW0.net
ないやろwww

226 :774RR (ワッチョイ a2ee-IJlY [27.89.105.215]):2020/08/07(金) 20:33:48 ID:s6S2zAwg0.net
キャンディトーンスーパーレッドとキャンディートーンスカイブルー

227 :774RR :2020/08/08(土) 00:10:14.92 ID:IHDa+yft0.net
>>219
まあそうなんだけど、このバイクにはマジックナインっていうバックストーリーがあるわけで
こと、カワサキのバイクにとっては900って大事なマジックナンバー。

だから、あえて900って表記にしたのに、それを崩してしまったら本末転倒ってやつだから
このエンブレムは、いかに”分かってない”ファッションライダーに対する踏み絵なので誰も買わないわけで。

228 :774RR (ワッチョイ 4658-e++8 [153.240.130.135]):2020/08/08(土) 01:30:39 ID:76QcqaAi0.net
バックストーリーに拘ってる人の方がファッションライダーな気がするけどな

個人的にはロングテール付けるよりは好感が持てる
俺はどちらもいらないけど

229 :774RR :2020/08/08(土) 05:25:51.98 ID:V8XaFNcK0.net
>>227
確かにz1000rsとかの名前だったらここまで売れてないかもな
やっぱり900のイメージと響きは大切だよなー
まあ948エンブレムも好きなら良いんでないの

230 :774RR :2020/08/08(土) 06:39:52.01 ID:+UM4j8Hi0.net
>>229
誰も名前なんかでバイク選ばんわ

231 :774RR :2020/08/08(土) 07:05:24.32 ID:oQMDk3At0.net
排気量マウントがダサイと言われてる理由分かってない人いるな。

全ては自分が気に入ったか、気に入らないか。
乗りたいか、乗りたくないか。
それだけなんだよ。他人の意見なんて関係ない、要らないと思ってるライダーが増えてる事に気付こうな。

232 :774RR :2020/08/08(土) 07:13:03.91 ID:Gf9tjnVCa.net
ビキニカウルかスクリーン付けようかと思うんだがスタイル崩れるかな?

233 :774RR (ワッチョイ 8ed0-uqf9 [119.241.38.170]):2020/08/08(土) 07:36:00 ID:gzCy/mOZ0.net
>>232
ググれば色々出てくる
それで良ければ付ければいいと思いますよ
物によりますが防風効果もあります

234 :774RR (アークセー Sxff-CrUP [126.226.75.183 [上級国民]]):2020/08/08(土) 07:38:03 ID:Z5Gh7CWGx.net
全然崩れない
https://i.imgur.com/930ZUyz.jpg
https://i.imgur.com/jRhuQKn.jpg

235 :774RR (スプッッ Sdc2-9Zj4 [49.98.16.125]):2020/08/08(土) 07:55:03 ID:NUziIa5qd.net
これこのバイクである必要あるのか…

236 :774RR (ワッチョイ c343-hOFP [114.142.87.114]):2020/08/08(土) 07:57:39 ID:gGEhDNJd0.net
ほんと他人のバイクにケチつける奴ダセェなあ。。。
たかだかエンブレムでそこまでディスれるもんだね はっ

237 :774RR (アークセー Sxff-CrUP [126.226.75.183 [上級国民]]):2020/08/08(土) 08:00:54 ID:Z5Gh7CWGx.net
和田アキ子乙

238 :774RR :2020/08/08(土) 08:28:58.41 ID:+UM4j8Hi0.net
>>232
俺も高速の楽チンさをとるか、スタイルを取るかで悩んでる。
だけど、快適さを取るなら他のバイクたくさんあるなと思って火の玉を楽しんでる。

239 :774RR :2020/08/08(土) 09:42:10.35 ID:vPNk/pZ/0.net
ビキニカウルだのスクリーンだの付けるなら最初からこんなバイク買ってない
あんなの付けたら台無し

240 :774RR :2020/08/08(土) 10:09:35.17 ID:oQMDk3At0.net
カスタムは人それぞれなんだから、主観の押しつけは良くない
車検に通らない様な事するなら個人的にはどうかと思うが、それだって車検前に純正に戻すんだろうし好きにしろ

241 :774RR :2020/08/08(土) 10:13:30.14 ID:Y0UyRB/Yd.net
違法改造車だと任意保険の加入できない事が多いはずだけど、
車検に通らないカスタムしてる人は未加入って事?
それとも虚偽の申告して加入してるって事?

242 :774RR :2020/08/08(土) 10:28:12.11 ID:3qy5JbGs0.net
分かりきってることを聞くなよ

243 :774RR :2020/08/08(土) 10:32:42.87 ID:zBQ9ghVwa.net
ビキニカウルに関してはカッコいいと思って付けてる人も多いんじゃない
DAEG風にしたいとかさ
とても良いと思いますよ

244 :774RR :2020/08/08(土) 11:02:46.52 ID:82KGGDWL0.net
>>239
オレもそう思ってた時期がありました…

245 :774RR :2020/08/08(土) 11:14:36.72 ID:X1+8nRShd.net
>>241
どこ情報だよ
任意保険の加入時に車両のチェックなんかねぇよ
バカじゃねーの?

246 :774RR :2020/08/08(土) 11:48:08.74 ID:76QcqaAi0.net
>>234
これはマッドマックスふうにする塗装前の写真じゃないのかな?

cafeもあるんだから、ビキニカウル付けるのも悪くないと思うよ

ネイキッドはそのまま乗ってもベース車として改造するのもオーナーの自由でしょ
自粛警察みたいな了見の狭いヤツが多いな

247 :774RR :2020/08/08(土) 12:30:54.73 ID:DZ3Xoerh0.net
>>234
これは鈴鹿で2分3秒台に入れる仕様ですね

248 :774RR :2020/08/08(土) 12:31:42.06 ID:Y0UyRB/Yd.net
少なくとも自分が今まで入った外資系2社は
加入時に改造の有無の申告ありましたけど。

249 :774RR :2020/08/08(土) 12:35:25.53 ID:k/UNdelkM.net
そういう所で契約するなら一時的に純正に戻せばいいじゃん
戻せないような能力しかないならご愁傷さま
改造は自己責任だぞ

250 :774RR :2020/08/08(土) 12:40:16.82 ID:DZ3Xoerh0.net
申告なんだから一時的に戻しても意味ないだろ
アホか

251 :774RR :2020/08/08(土) 12:54:40.90 ID:d2ZgtKKXa.net
自己責任だよね
細かい事言い出したら箱やパニアケースだって付けれない
郵便のカブだって大きい箱付けてるぞw

252 :774RR :2020/08/08(土) 13:53:55.38 ID:Z5Gh7CWGx.net
全然話噛み合ってなくて草
片方は保険屋が車両を見にくると思ってるしw

253 :774RR :2020/08/08(土) 15:47:04.64 ID:0TtcgEJUr.net
車検対応非対応マフラー付けてる方に質問です。
車検時に純正マフラーに戻さなくても済む方法があれば教えてください。

254 :774RR :2020/08/08(土) 15:50:37.66 ID:Q0YWT0ow0.net
車検対応の社外マフラーをつけます

255 :774RR :2020/08/08(土) 15:54:25.65 ID:0TtcgEJUr.net
ごめんなさい。車検非対応マフラーです。。

256 :774RR :2020/08/08(土) 16:13:26.79 ID:FX5K23Tg0.net
知らんがな。違法なことしといて甘えんな。自己責任やねんろが。
ユーザー車検で誤魔化して自分でなんとかせい!

できないならプラザだとガスレポ無いマフラーでの整備と車検代行断られるだろうが、違法マフラー喜んで整備してくれる街のバイクや探せ。

257 :774RR :2020/08/08(土) 16:24:56.23 ID:Gf9tjnVCa.net
マフラーは純正がいいぞ
社外はうるさくなって近所迷惑だわ、売る時買取価格安くなるわ、見た目が取って付けた感が出るわ、軽くなって安っぽくなるわで ロクなことない

258 :774RR :2020/08/08(土) 16:39:40.99 ID:ZbtCY8oP0.net
純正が悪くないので色々と考えてました。
マフラーはそのままでビキニカウルなどのパーツ考えてみます。ありがとうございます。

259 :774RR :2020/08/08(土) 19:02:36.98 ID:76QcqaAi0.net
>>257
俺も純正が好きだが

純正より静かなのもあるし、純正マフラーを保管しておけば売る時も問題ない

>見た目が取って付けた感が出るわ、軽くなって安っぽくなる」
↑軽くなるのはメリットだし、見た目の感想は見る人によって違う

260 :774RR :2020/08/08(土) 22:14:15.86 ID:wTDXxp0K0.net
レンタルで借りて乗ったけど面白かったね
1時間程乗ったらケツ痛くなってきたのが辛かったが

261 :774RR :2020/08/08(土) 22:22:55.81 ID:/ntIDjkPx.net
ケツ鍛えてやるから俺んとこ来い

262 :774RR :2020/08/08(土) 22:38:46.57 ID:aBoS+A8Ar.net
おれも痛いけど心配するな

263 :774RR :2020/08/08(土) 22:52:36.95 ID:IHDa+yft0.net
>>253
https://www.mlit.go.jp/common/000111481.pdf

そのマフラーを認定が取れるようにしてもらえばいいんだよ。
探せば有名マフラーの生産を請け負ってるところとか見つかるから、そこで少し加工してもらって
認定機関で認定を取る。マフラーによってはそのままとか小加工で取れるかも。

前に確認したときは、だいたい20万〜60万円くらいで取得代行してくれる感じだったよ。

264 :774RR :2020/08/08(土) 22:59:04.12 ID:/ntIDjkPx.net
つまんね

265 :774RR :2020/08/08(土) 23:45:40.05 ID:Ud4FkbzE0.net
具体的に20万〜60万円くらいで取得代行してくれる生産を請け負ってるところって?

266 :774RR :2020/08/08(土) 23:52:33.33 ID:/ntIDjkPx.net
うぜーから他所でやれよ

267 :774RR :2020/08/09(日) 00:11:17.51 ID:rYqOsc5b0.net
マフラーの認証をしてくれるところと、車検に通るマフラーにしてくれるところは別だよ。
本当にやる気があるなら、非合法商売じゃないからネットで簡単に見つかる。

268 :774RR :2020/08/09(日) 00:17:17.20 ID:7vj0qM7/x.net
知識を披露したいのかもしれないけど誰も求めてないんで

269 :774RR :2020/08/09(日) 00:31:51.26 ID:drl9IeEs0.net
ここでのマフラー人気はSP忠男ショート管とストライカーフルエキインターオフタイプ
YouTubeでの人気はオオニシヒートマジックフルエキとアメリカンドリームフルエキ

270 :774RR :2020/08/09(日) 00:37:41.63 ID:7vj0qM7/x.net
ここでは純正推しが圧倒的に見える

271 :774RR :2020/08/09(日) 03:41:06.68 ID:sLvm3BVMx.net
プラザでエンジンかけさせてもらったけど純正マフラーの音がいいとは思わなかった
なんか軽い音でガチャガチャいってるなって感じ

272 :774RR (アウアウエー Safa-Znx7 [111.239.160.148]):2020/08/09(日) 08:04:34 ID:YFz7bCZya.net
プラザでエンジン掛けたら物申せると思っている時点でバイク乗ってないってわかんだね

273 :774RR (ワッチョイ 1739-6k/G [220.97.50.23]):2020/08/09(日) 08:07:30 ID:+o/tex+c0.net
エンジン切った後に「チリ チリ」って音してるのってなんなの?
前のCB400SFでは出なかった音だ

274 :774RR (アークセー Sxff-CrUP [126.228.92.228 [上級国民]]):2020/08/09(日) 08:10:24 ID:7vj0qM7/x.net
>>273
https://www.goo-net.com/pit/magazine/6972.html

275 :774RR :2020/08/09(日) 09:03:39.31 ID:LyHKMpIy0.net
軽い音でガチャガチャって…
ハーレーでも乗ってたら?

276 :774RR (オッペケ Srff-ApBp [126.34.123.12]):2020/08/09(日) 10:31:31 ID:r+BzZjUAr.net
純正マフラーの音の良し悪しは別としていくつか聞いた車検対応マフラーは音では購入に踏み切れないと思った。

277 :774RR (ワッチョイ 2209-5pXl [125.175.99.62]):2020/08/09(日) 11:22:41 ID:HglzlXcx0.net
クソうるさいマフラーで行動走ってるやつは迷惑だし、バイク乗りのイメージが悪くなるからやめてほしい。
サーキット行ってくれ。

278 :774RR (オッペケ Srff-zZK6 [126.193.172.210]):2020/08/09(日) 11:40:20 ID:ag1lePe5r.net
ある程度の年になると常識も備わるし、
やっぱり他人の迷惑になるから車検対応マフラーになるかな。
バイクに興味無い人からすると、爆音を響かしてたらどんなに良い音でも迷惑なDQNでしかないからね。

279 :774RR :2020/08/09(日) 12:19:26.62 ID:jyn9Wr/40.net
今の社外製マフラーはほとんどjmca認定だし、jmca認定のマフラーならたいしてうるさく
ないよ

DQNよりメタボやオタクの方がバイク乗りの印象を悪くしているし、若者のバイク離れに
影響あるんじゃないかな?

280 :774RR :2020/08/09(日) 12:37:12.87 ID:4fcX8VnZd.net
>>279
ツイッターだのでイキってるやつは大抵爆音チタンマフラーだけどな

281 :774RR :2020/08/09(日) 13:03:10.59 ID:Rb0ur5tQ0.net
>>279
ほとんどは言い過ぎ

282 :774RR :2020/08/09(日) 14:47:20.01 ID:VXj9DD3ka.net
このバイクはなるべくフルノーマルで乗りたい
付けるのはETCとUSB端子とスマホホルダーとシートバッグのみにしてる

283 :774RR :2020/08/09(日) 15:25:14.21 ID:drl9IeEs0.net
>>280
鉄よりチタンの方が煩いんですか?

284 :774RR :2020/08/09(日) 15:49:10.91 ID:9Vl2ffFWd.net
あんまりうるせぇから純正マフラーの出口に詰め物したいけど悪影響あるかな
静かにするのに何十万も払いたくない

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200