2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part26

1 :774RR (ワッチョイ 66da-UD9X [49.129.127.64]):2020/07/29(水) 07:27:05 ID:qAPU2Wix0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592217104/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

517 :774RR :2020/08/21(金) 10:02:17.81 ID:M0Yo1Gtsd.net
>>516
少なくともテコ入れすべきは値段と台数からして収益をあげてるこのバイクじゃなくて赤字垂れ流しの車種でしょ

518 :774RR :2020/08/21(金) 10:10:12.76 ID:+S3bsoUra.net
ninjaとz900rsは売れてるが
他が振るわないのかね

519 :774RR :2020/08/21(金) 10:17:03.26 ID:xa9T3oC/a.net
家から出られない国もあるから今はしゃーないわな

520 :774RR :2020/08/21(金) 10:18:17.09 ID:M0Yo1Gtsd.net
>>518
忍千とかはZと10万しか変わらないのにあれだけ装備てんこ盛りだから利益率はかなり低そうだな

521 :774RR :2020/08/21(金) 10:34:12.76 ID:16I0bJsTa.net
zって海外だと人気あるの?

522 :774RR :2020/08/21(金) 11:29:22.17 ID:ryGX9h/+0.net
2022にはユーロ規定に合わせる為の手直しMC必須でしょう。無くても困らないけど、オートシフターやトラコンのバージョンアップ位はしてほしい。今あるパーツの転用だからコストも掛からないだろうし。

523 :774RR :2020/08/21(金) 11:32:28.20 ID:7+wavD1m0.net
原付や原付2は逆に売れてるらしいけど、娯楽の中、大型バイクはあまり売れてない
みたいだね

新色のブラックにシルバーラインがまた初代のブラックのように細い金と銀のラインみたいだったら
タイガーカラーの方がましかな、、、

524 :774RR :2020/08/21(金) 11:38:03.10 ID:My2OX0qe0.net
>>503
結局は安売りタイヤしか買えないのか┐(´д`)┌ヤレヤレ

525 :774RR :2020/08/21(金) 12:12:39.43 ID:P5updNPn0.net
>>523
>新色のブラックにシルバーラインがまた初代のブラックのように…

俺はDタイプだったらネ申カラー登場だと思うが、さてどうなるだろうか楽しみだね

526 :774RR :2020/08/21(金) 12:44:38.74 ID:ryGX9h/+0.net
Ninjaやz900rsが購買欲のある人に行き渡った事や、プラザ専売戦略が失敗だったんでは?車両価格に含むケアプランの押し売りとかカーディーラーみたいな手法だし… ありゃダメだ。

527 :774RR :2020/08/21(金) 22:58:37.41 ID:Jrcuvuaq0.net
>>516
年が始まった第一四半期が赤字だからって青色吐息とかW
第一四半期から黒字の会社の方がすくなかろうに。

528 :774RR :2020/08/21(金) 22:59:32.92 ID:EhNrmZBad.net
初代のブラックはそんな人気無いのか…俺はあれが欲しくて買ったようなものだけど。

529 :774RR :2020/08/21(金) 23:59:02.27 ID:YqNY0oUI0.net
>>527
それが、昨年から赤字で、更に拡大なのだな〜
そんなにカワサキが体力あるとは思えない。


> >>516
> 年が始まった第一四半期が赤字だからって青色吐息とかW
> 第一四半期から黒字の会社の方がすくなかろうに。

530 :774RR :2020/08/22(土) 00:03:22.01 ID:oNBvwiCKr.net
>>529
だから何?
それで青色吐息の根拠ってなんだ?

下らないこと言ってないでバイク楽しめよ。

531 :774RR :2020/08/22(土) 00:09:51.14 ID:PeN2nKPF0.net
>>530
バイクが好きだからココにいるんだ。
昨年と本年のソース出しても判らない脳筋。
ここまで出して、根拠が判らないガイジはどうしようもないわ。
マンセーしといてくれ

カワサキファンなので、妥協とコストダウンして欲しくなだけだよ。


> >>529
> だから何?
> それで青色吐息の根拠ってなんだ?
>
> 下らないこと言ってないでバイク楽しめよ。

532 :774RR :2020/08/22(土) 00:47:27.64 ID:Vj963g6y0.net
>>526
プラザはあの「おしゃれでしょっ」って演出が合わない
経営陣がハーレーディ―ラーに憧れてこうしたのだよな
80年代のホンダも女子受けを狙い「おしゃれ」演出に躍起だった
でもメーカーがおしゃれ感持つと、将来売れなくなるんだよね
おしゃれな奴はすぐ飽きるからね
カワサキが今売れてるのは「ちょいアウトロー」感があるからなんだよな〜

533 :774RR :2020/08/22(土) 01:34:26.49 ID:oNBvwiCKr.net
>>531
それのどこがソースだよw
上場企業の経営が二期程度の赤字で青色吐息になるとでも本気で思ってんのか?
少しでも経営学んでたらこんな馬鹿な発言はしないよなw

夏休み中のお前に少しだけ教えてやるが、
例え黒字でもキャッシュフローが上手く行かなくなれば、企業は倒産するんだよ!

こんな下らない所で無知をさらさないで、しっかり宿題するんだぞwww

534 :774RR (ラクッペペ MM8b-1yu9 [133.106.69.201]):2020/08/22(土) 03:35:06 ID:oCB8sx7gM.net
カワサキが赤字を出したのは、ちょっと意外
メーカー4社の中では一番攻めの姿勢みたいだし
新車の投入攻勢で開発費が嵩んだのかな

535 :774RR :2020/08/22(土) 07:04:39.94 ID:PeN2nKPF0.net
>>533

https://www.khi.co.jp/ir/financial/cs.html
よく知ってるおじさん、どうぞ教えてくれよ。オレは好きなメーカーだから頑張ってほしいだけだ。
赤字決算だと厳しくないはずがない。株価も下がってるんだぞ。
お前みたいなかじったヤツが、経営や投資でやらかすんだよ。
大企業も倒産する時代だぜ。大企業病から少しは抜け出せよおっさん。
昭和じゃないんだから。

536 :774RR :2020/08/22(土) 07:35:21.79 ID:obqs1odg0.net
俺も小さい会社ながら自営してるんだけど去年一年分の消費税を5月にまとめて払ったりと他にも色々と税金やらを払う時期で実際は黒字でも赤字に見えたりする時期なんだよな
でもいまのご時世本当に会社が大変なのは間違いないだろう
世界的にコロナが収まるまでは趣味の車・バイクは売れないよ
緊急事態宣言の時なんかどこの車屋もバイク屋も閑古鳥鳴いてたんだから
車のディーラーの人が言ってたが緊急事態宣言中で全く売れなくてもインフラの為、店は営業してくれと国から指示があったらしい

537 :774RR :2020/08/22(土) 07:37:45.94 ID:a4uplDhuM.net
メイン事業のバイクがダメじゃ苦しいなカワサキ

538 :774RR :2020/08/22(土) 08:46:29.35 ID:kIo0u11bd.net
経営学なんぞよろでやれ

539 :774RR :2020/08/22(土) 09:20:34.02 ID:UzSWhN7+d.net
頑張ってほしいけど、二輪も航空関連も厳しすぎるね。
月足、週足、絶賛下降トレンド継続中。
日足はパラボリック陽転してるけど、すぐに陰転しそう。
とりあえず空売り継続で、利益でバイク買って応援だな。

540 :774RR :2020/08/22(土) 09:45:04.77 ID:PeN2nKPF0.net
最近のプラザ見ていると、レクサス目指しているように感じる。
全国統一感もたせて、高級さを売りにしてワンプライスだからかなぁ。

昔の街のバイク屋みたいな頃の方が、気軽にいけたのになぁ

541 :774RR :2020/08/22(土) 10:18:13.74 ID:oNBvwiCKr.net
>>535
だからその下らないURL貼って何の意味があるんだよw
まさかそれ貼っただけでソースだとか言わないよな?

いいか!社会は(信用)で成り立っているんだよ!
社債の引き受けや取引銀行の融資が切られない限り、上場企業の倒産なんてないんだよw

おまえの理論で行くなら、いったいどれだけの上場企業が倒産すると思ってんだwww
カワサキ以上の赤字を長期でだしてる企業なんか腐るほどあるわw

で、下らない言い訳はいらないかさぁ、おまえが最初に主張した青色吐息の根拠説明してくれよw
今にも倒産しそうなんだろ?あ?
つか何の根拠もないのに(風説の流布)流してたら訴えられるぞw

それとも質問に質問で返してまた逃げるのかな?
ま、それならそれで脳筋君らしいけどwww

542 :774RR :2020/08/22(土) 10:28:28.92 ID:orRaLT+4H.net
心配してくれるのは嬉しいけど自動車業界ほど酷い状況じゃないよ
アメリカだとなんかよくわからんバカ売れ状態になっているしね
https://advrider.com/dirt-bikes-dominate-us-motorcycle-sales-in-first-half-of-2020/
https://www.roadracingworld.com/news/u-s-motorcycle-sales-boom-despite-pandemic/

543 :774RR :2020/08/22(土) 10:34:24.26 ID:uL5POJtXd.net
そんなにカワサキを愛してて経営に物申したいなら借金してでも株買って意見言いにいけよ
こんなとこで喚いてても変わらんだろ

544 :774RR :2020/08/22(土) 10:38:49.68 ID:iRVBpvt7d.net
>>543
ほんとこれ
株主総会で物申せよ

545 :774RR :2020/08/22(土) 10:41:00.40 ID:3lvqYv5od.net
話が噛み合ってないしそもそもスレ違いなので他所でやってくれ。

546 :774RR (バットンキン MMa3-/oR5 [153.233.252.10]):2020/08/22(土) 12:20:00 ID:a4uplDhuM.net
でもお前らカワサキのためなら借金できるんだろ?(確信

547 :774RR :2020/08/22(土) 13:48:49.71 ID:KKPixAozd.net
>>546
もう人生でいくら貢いだか数えらんねェなァ!?!?(錯乱)

548 :774RR (ワッチョイ 0b8a-RTUg [153.195.171.5]):2020/08/22(土) 15:47:49 ID:0LzDrWcK0.net
売れてないのもあるけどタイカワサキの為替や人件費が嵩んだと読んだことあるな。

カワサキも新幹線を自らのミスので作らせて貰えなくなったり

549 :774RR :2020/08/22(土) 16:43:23.12 ID:iQy92Ti30.net
>>540

550 :774RR :2020/08/22(土) 16:50:30.32 ID:3AtmP/HXM.net
https://i.imgur.com/91oKyjQ.jpg
納車10ヶ月で8888m(´・ω・`)
これで乗ってきたバイクの中では1番ペース早い

551 :774RR :2020/08/22(土) 16:57:55.30 ID:MkAUyzntx.net
早く給油しろ

552 :774RR :2020/08/22(土) 17:32:52.86 ID:98jr9ZhqM.net
改めてよく見るとこのメーター視認性が良いよね

553 :774RR :2020/08/22(土) 17:46:03.63 ID:zXH8Jiyn0.net
燃料ゲージ残り一本から勝負だろ

554 :774RR :2020/08/22(土) 18:07:01.63 ID:KKPixAozd.net
リザーブ無くて負けたらどーすんねん

555 :774RR :2020/08/22(土) 18:16:21.06 ID:WhnuTqgz0.net
スタンドなんて点滅しだしてからしか行かん

556 :774RR :2020/08/22(土) 18:18:26.83 ID:e6EwIsXod.net
アイドリング低くね?

557 :774RR :2020/08/22(土) 20:56:07.41 ID:1S+LfmHX0.net
残り1本であと5リッターあるよ

558 :774RR (ワッチョイ 3d3f-/9M+ [58.0.93.214]):2020/08/22(土) 21:34:17 ID:Ubs7ftDO0.net
毎日クソ暑くてバイク乗る気がおきない
乗る人はのってんだな尊敬するわ

559 :774RR (ワッチョイ a3b5-tbrI [221.118.202.143]):2020/08/22(土) 21:35:08 ID:zXH8Jiyn0.net
日の出から乗ればなんとかなるよ

560 :774RR (スッップ Sd43-b0Wa [49.98.166.76]):2020/08/22(土) 21:39:10 ID:KKPixAozd.net
>>558
一回外出ちゃえばなんとかなるって!

561 :774RR (アークセー Sxb1-E+wn [126.148.202.93]):2020/08/22(土) 21:39:18 ID:MkAUyzntx.net
日の出に出すと管理会社から電話がかかって来る

562 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/22(土) 21:47:16 ID:Cl4e8inZ0.net
>>556
正規のアイドル回転は1100±50rpmだから低すぎ。俺は1200rpmにしてる。

このスレでたまにいる、謎のエンストとかはみんなこのアイドリング調整不良だろ。
カワサキ正規店以外、特にナントカホンダみたいなホンダの代理店だったところのバイクは
みんなそこのオヤジが低く調整してしまってる。

563 :774RR :2020/08/22(土) 22:30:57.52 ID:sWY7LryN0.net
昔の小僧は下りヘアピン1速の為にアイドル1500〜2000rpmなんてね

564 :774RR :2020/08/22(土) 22:33:07.75 ID:DretIiR+0.net
前にエンストしやすくないか?って聞いたらお前が下手なんだとか言われたけどやっぱ持病なんだ

565 :774RR :2020/08/22(土) 22:35:19.50 ID:zXH8Jiyn0.net
ちょい空ぶかしすると時々ストールする

566 :774RR :2020/08/23(日) 00:23:55.97 ID:l6EzHgLgM.net
>>561
クレーム入るって事?厳しいね…

567 :774RR :2020/08/23(日) 00:51:32.02 ID:W8j5G5eY0.net
>>564
持病じゃないよ。ただの整備不良で運行者の責任。

568 :774RR :2020/08/23(日) 00:59:05.98 ID:F6+i7znk0.net
>>567
なんの整備?

569 :774RR :2020/08/23(日) 01:17:35.52 ID:W8j5G5eY0.net
アイドリング調整。

570 :774RR :2020/08/23(日) 01:21:40.16 ID:F6+i7znk0.net
>>569
え、キャブ車でもないのに調整すんの?

571 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/23(日) 02:04:50 ID:W8j5G5eY0.net
は?

572 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/23(日) 02:05:58 ID:W8j5G5eY0.net
キャブだろうがインジェクションだろうが規定値と違えば調整するでしょ。
何と勘違いしてんの?

573 :774RR :2020/08/23(日) 04:23:39.63 ID:1efdo1QQ0.net
人気車種故にオーナーの認識度合いの差も凄い

574 :774RR :2020/08/23(日) 09:15:33.39 ID:F6+i7znk0.net
あ、カワサキ以外で買ったら低くされちゃうのか

575 :774RR (エムゾネ FF43-gtaT [49.106.192.144]):2020/08/23(日) 10:45:11 ID:6Hz81ZNrF.net
エムゾネってなんやろ? 最近信号待ちとかにニュートラルにしてて軽く空ぶかししようとアクセル開けるとエンストする:;(∩´﹏`∩);:

576 :774RR (エムゾネ FF43-gtaT [49.106.192.144]):2020/08/23(日) 10:45:54 ID:6Hz81ZNrF.net
プラザに持って行こうかな。・°°・(>_<)・°°・。

577 :774RR (スプッッ Sd03-tbrI [1.75.215.115]):2020/08/23(日) 10:49:18 ID:ZSXDzJL+d.net
>>576
俺もなるわ
アイドリングは規定値内だけどね
てか試乗車でもなったから持病だとおもう

578 :774RR :2020/08/23(日) 11:29:53.49 ID:DzKzBdWX0.net
自分のはエンストなんてないな

579 :774RR (アウアウウー Sad9-Y9t9 [106.132.81.34]):2020/08/23(日) 12:30:13 ID:+bQEiY5ea.net
自分は2020年式で5000km走ってるが謎のエンストは一回もないよ

580 :774RR (ブーイモ MM99-WzHs [202.214.125.57]):2020/08/23(日) 12:49:22 ID:uqg0Z4WqM.net
俺のはあるな1000kmで2、3回走り出し5分くらい信号待ち1速のままクラッチ切ってて走り出しにエンスト

581 :774RR (ワッチョイ bd92-FOiO [122.211.113.214]):2020/08/23(日) 12:57:22 ID:MB+6VY6/0.net
ま、洪水とかにならん限り別に濡れてもええやん。
バイクが濡れるのがそんなに嫌なのかい?

それともジャケットかブーツが嫌なのかい。
特に革製は致命的だからかな?
だから雨が降る確率がある日は着るものは“自分にとっての”
安物を身につけておくべきなんだよね。

582 :774RR :2020/08/23(日) 13:42:15.05 ID:CaTiTkLA0.net
ウェアとかはいいけどバイクが汚れるし雨は嫌だな

583 :774RR :2020/08/23(日) 14:00:39.73 ID:gyGalj8b0.net
18セローでもアイドリング時のエンストの報告があってリコールされていたな

推測だけど、18セローから付いたO2センサのせいや、燃費を稼ぐ為に燃料を薄く設定しすぎて
いる為かもしれない

このバイクも同じ症状かもね、、
知らんけど

584 :774RR (ラクッペペ MM8b-1yu9 [133.106.70.83]):2020/08/23(日) 17:17:37 ID:j4Nc6ia8M.net
以前motobasicでNinja1000のインプレ動画を見てた時
やっぱりエンストしたらしく、カワサキはFIの制御が少し甘いって言ってたなぁ

585 :774RR (アウアウクー MM31-2QNr [36.11.229.116]):2020/08/23(日) 17:32:55 ID:BwBon4Z9M.net
なるほど
以前イージーシフター付けてもらってから、どうもセルの掛かりが悪いなと思ったら
確かに回転数がやたら低かったわ
試しにスクリューシャフトなるものを回して試走行してみたら信号待ちで初エンスト
どうやら回す方向が逆だったらしい(´・ω・`)
回転数上げるときはダイヤルを左に回すのね

無事アイドリング時の回転数が1800を超えて爆音になりましたとさ

586 :774RR :2020/08/23(日) 17:51:39.97 ID:BwBon4Z9M.net
流石にうるさすぎたからちょっと落とした

587 :774RR :2020/08/23(日) 20:23:04.16 ID:CaTiTkLA0.net
説明書にアイドリング回転数書いてあるからそこに合わせなよ

588 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/23(日) 22:25:03 ID:W8j5G5eY0.net
>>574
あとは、誰かが言ってたファーストアイドル時の無理やりスロットルの逆捩じりで
アイドルアジャストスクリュとスロットルプーリーの当たる所が曲がってんじゃね?
ファーストアイドルを200rpm下げられたのなら、普通のアイドリングも200rpm下がるだろ。

589 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/23(日) 22:30:19 ID:W8j5G5eY0.net
>>584
インジェクションは別にカワサキが作ってるわけじゃなくて
開発時にサプライヤーが商売として一緒になって作るもんだろ。Z900RSならデンソーとか。

車両メーカーからもちろん意見やリクエストはあるだろうけど、カワサキのは・・ってほど
カワサキ独自の構造なわけではないよ。
Z900RSをやったインジェクションの担当者が以前も、現在もカワサキ担当オンリーってことないだろうし。

590 :774RR :2020/08/23(日) 22:47:17.04 ID:1efdo1QQ0.net
インジェクションボディはミクニ製だよ
インジェクターは知らないけど。

591 :774RR :2020/08/23(日) 22:58:38.81 ID:j4Nc6ia8M.net
>>589
FI自体に問題ないとすると制御ソフトの問題かな
それともプログラムもサプライヤーが開発してるのかね

592 :774RR :2020/08/23(日) 23:08:36.53 ID:jGB3Al9pM.net
ストールするのって2000rpm付近でブリッピングした時だけでしょ
それをしないようにすればいいだけなのに騒ぎすぎ

593 :774RR :2020/08/24(月) 00:39:22.16 ID:zoHKV4wi0.net
どのエンジンも低回転時に一気にアクセルを煽ればストールしやすくなるからな
特にエンジン始動直後はね

594 :774RR (アウアウクー MM31-2QNr [36.11.229.116]):2020/08/24(月) 02:23:02 ID:/k/qhLp2M.net
https://i.imgur.com/CTBctVA.jpg
深夜の街を走ってたらまさかのガス欠('A`)
1.2kmほどスタンドまで押していって汗だく

限界まで乗った割には17.1?しか入らなかった

595 :774RR :2020/08/24(月) 05:42:08.16 ID:+pPlMcpkM.net
>>594

でも容量17Lだから当然だよね?

596 :774RR (アウアウエー Sa93-cy3l [111.239.161.153]):2020/08/24(月) 08:14:31 ID:o8WV/bX7a.net
まさかのガス欠とか言ってる辺りメーターもカタスペも全く見ていないんだろうな
って不器用通りすぎで逆に器用過ぎるわ…

597 :774RR (アークセー Sxb1-E+wn [126.226.229.22]):2020/08/24(月) 08:23:18 ID:0cy6HWcax.net
何リッターだと思ってたんだ

598 :774RR :2020/08/24(月) 09:36:56.54 ID:b+MC9C13a.net
2021モデルのメーカー発表まだかなー

599 :774RR :2020/08/24(月) 12:29:49.04 ID:zYa3hSi60.net
ガソリンをタンクギリギリまで使う人って何を目的にしてるのか
さっぱりわからん。さっさと入れりゃいのに。

600 :774RR :2020/08/24(月) 12:57:56.30 ID:fhgeM80jd.net
我慢したほうが気持ちいいだろ?

601 :774RR :2020/08/24(月) 15:55:05.27 ID:rGtNbyQR0.net
気持ちいいィィィ(スタンドまで手押し)

602 :774RR :2020/08/24(月) 17:00:36.79 ID:CuTcD7Oi0.net
そのまま朦朧として清水ダウンで阿鼻叫喚

603 :774RR :2020/08/24(月) 19:07:02.83 ID:LAXS2axH0.net
プラザも1枚岩ではないよ
店内で長時間アイドリング出来ないから
うるせぇ!てアイドリングいじったんだろ

604 :774RR :2020/08/25(火) 12:19:46.63 ID:VN/7qqEPM.net
>>600
それは間違いない

605 :774RR :2020/08/25(火) 12:20:04.05 ID:VN/7qqEPM.net
>>601
それはドMの境地

606 :774RR (ワッチョイ 0b58-YpYZ [153.240.130.135]):2020/08/25(火) 13:02:33 ID:DeQnKde50.net
自分のバイクのタンク容量も知らず、メーターでの実残量も調べてないのに、大型バイクで
ギリギリまで走ってエンストするって、、、
ちょっとやばくない?

607 :774RR (アウアウウー Sad9-BJ8l [106.128.158.250]):2020/08/25(火) 13:18:12 ID:eM+84/WDa.net
残り1の次に点滅があるのを初めて知った

608 :774RR :2020/08/25(火) 18:28:46.63 ID:aGnLXiLG0.net
推定の走行可能距離が表示されるので、タンクの容量を知らなくてもその表示を見てギリギリまで粘ったんじゃない?
俺も普段このバイクのタンクが何Lかはあまり気にしないなあ…給油は余裕を持ってやるけども。

609 :774RR :2020/08/25(火) 23:44:42.50 ID:Hxp1kHh00.net
個人的に給油は大体200キロ毎位にはしていたかなぁ?

610 :594 (アウアウクー MM19-u4Oc [36.11.228.20]):2020/08/26(水) 00:43:21 ID:zzJBY960M.net
https://i.imgur.com/9s1QfdE.jpg
ああ、このバイクタンク容量17リットルだったか
18だと勘違いしてたわ
以前17.55リットル入ったからそれで18と思い込んでた

611 :774RR :2020/08/26(水) 00:59:57.50 ID:R0s4W+Sg0.net
>>610
まあ年末だからね。スタンドの人もボーナス欲しいだろうし。

612 :594 :2020/08/26(水) 01:00:59.03 ID:zzJBY960M.net
セルフや(;´・ω・)

613 :774RR :2020/08/26(水) 01:19:00.30 ID:R0s4W+Sg0.net
ガス欠で走らないバイクが満タンに入れて17.1リットルなのに
走ってきた状態で17.6リットル入る。そんなことがあってもいいんですよ。年末は。

614 :774RR :2020/08/26(水) 01:20:39.13 ID:QSbhbNFL0.net
>>610
17.55L入った時はガス欠しなくて
ガス欠した今回は17.10Lしか入らなかったのか?

615 :594 :2020/08/26(水) 03:27:00.95 ID:zzJBY960M.net
確か去年の末にもスタンドに入った途端ガス欠したな
それが17.55の時かどうかは忘れた(´・ω・`)

616 :774RR :2020/08/26(水) 03:42:37.05 ID:5Qkdw8iqa.net
FI車でガス欠は故障に繋がりかねんからもっと早く入れとけ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200