2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part26

1 :774RR (ワッチョイ 66da-UD9X [49.129.127.64]):2020/07/29(水) 07:27:05 ID:qAPU2Wix0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592217104/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/22(土) 21:47:16 ID:Cl4e8inZ0.net
>>556
正規のアイドル回転は1100±50rpmだから低すぎ。俺は1200rpmにしてる。

このスレでたまにいる、謎のエンストとかはみんなこのアイドリング調整不良だろ。
カワサキ正規店以外、特にナントカホンダみたいなホンダの代理店だったところのバイクは
みんなそこのオヤジが低く調整してしまってる。

563 :774RR :2020/08/22(土) 22:30:57.52 ID:sWY7LryN0.net
昔の小僧は下りヘアピン1速の為にアイドル1500〜2000rpmなんてね

564 :774RR :2020/08/22(土) 22:33:07.75 ID:DretIiR+0.net
前にエンストしやすくないか?って聞いたらお前が下手なんだとか言われたけどやっぱ持病なんだ

565 :774RR :2020/08/22(土) 22:35:19.50 ID:zXH8Jiyn0.net
ちょい空ぶかしすると時々ストールする

566 :774RR :2020/08/23(日) 00:23:55.97 ID:l6EzHgLgM.net
>>561
クレーム入るって事?厳しいね…

567 :774RR :2020/08/23(日) 00:51:32.02 ID:W8j5G5eY0.net
>>564
持病じゃないよ。ただの整備不良で運行者の責任。

568 :774RR :2020/08/23(日) 00:59:05.98 ID:F6+i7znk0.net
>>567
なんの整備?

569 :774RR :2020/08/23(日) 01:17:35.52 ID:W8j5G5eY0.net
アイドリング調整。

570 :774RR :2020/08/23(日) 01:21:40.16 ID:F6+i7znk0.net
>>569
え、キャブ車でもないのに調整すんの?

571 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/23(日) 02:04:50 ID:W8j5G5eY0.net
は?

572 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/23(日) 02:05:58 ID:W8j5G5eY0.net
キャブだろうがインジェクションだろうが規定値と違えば調整するでしょ。
何と勘違いしてんの?

573 :774RR :2020/08/23(日) 04:23:39.63 ID:1efdo1QQ0.net
人気車種故にオーナーの認識度合いの差も凄い

574 :774RR :2020/08/23(日) 09:15:33.39 ID:F6+i7znk0.net
あ、カワサキ以外で買ったら低くされちゃうのか

575 :774RR (エムゾネ FF43-gtaT [49.106.192.144]):2020/08/23(日) 10:45:11 ID:6Hz81ZNrF.net
エムゾネってなんやろ? 最近信号待ちとかにニュートラルにしてて軽く空ぶかししようとアクセル開けるとエンストする:;(∩´﹏`∩);:

576 :774RR (エムゾネ FF43-gtaT [49.106.192.144]):2020/08/23(日) 10:45:54 ID:6Hz81ZNrF.net
プラザに持って行こうかな。・°°・(>_<)・°°・。

577 :774RR (スプッッ Sd03-tbrI [1.75.215.115]):2020/08/23(日) 10:49:18 ID:ZSXDzJL+d.net
>>576
俺もなるわ
アイドリングは規定値内だけどね
てか試乗車でもなったから持病だとおもう

578 :774RR :2020/08/23(日) 11:29:53.49 ID:DzKzBdWX0.net
自分のはエンストなんてないな

579 :774RR (アウアウウー Sad9-Y9t9 [106.132.81.34]):2020/08/23(日) 12:30:13 ID:+bQEiY5ea.net
自分は2020年式で5000km走ってるが謎のエンストは一回もないよ

580 :774RR (ブーイモ MM99-WzHs [202.214.125.57]):2020/08/23(日) 12:49:22 ID:uqg0Z4WqM.net
俺のはあるな1000kmで2、3回走り出し5分くらい信号待ち1速のままクラッチ切ってて走り出しにエンスト

581 :774RR (ワッチョイ bd92-FOiO [122.211.113.214]):2020/08/23(日) 12:57:22 ID:MB+6VY6/0.net
ま、洪水とかにならん限り別に濡れてもええやん。
バイクが濡れるのがそんなに嫌なのかい?

それともジャケットかブーツが嫌なのかい。
特に革製は致命的だからかな?
だから雨が降る確率がある日は着るものは“自分にとっての”
安物を身につけておくべきなんだよね。

582 :774RR :2020/08/23(日) 13:42:15.05 ID:CaTiTkLA0.net
ウェアとかはいいけどバイクが汚れるし雨は嫌だな

583 :774RR :2020/08/23(日) 14:00:39.73 ID:gyGalj8b0.net
18セローでもアイドリング時のエンストの報告があってリコールされていたな

推測だけど、18セローから付いたO2センサのせいや、燃費を稼ぐ為に燃料を薄く設定しすぎて
いる為かもしれない

このバイクも同じ症状かもね、、
知らんけど

584 :774RR (ラクッペペ MM8b-1yu9 [133.106.70.83]):2020/08/23(日) 17:17:37 ID:j4Nc6ia8M.net
以前motobasicでNinja1000のインプレ動画を見てた時
やっぱりエンストしたらしく、カワサキはFIの制御が少し甘いって言ってたなぁ

585 :774RR (アウアウクー MM31-2QNr [36.11.229.116]):2020/08/23(日) 17:32:55 ID:BwBon4Z9M.net
なるほど
以前イージーシフター付けてもらってから、どうもセルの掛かりが悪いなと思ったら
確かに回転数がやたら低かったわ
試しにスクリューシャフトなるものを回して試走行してみたら信号待ちで初エンスト
どうやら回す方向が逆だったらしい(´・ω・`)
回転数上げるときはダイヤルを左に回すのね

無事アイドリング時の回転数が1800を超えて爆音になりましたとさ

586 :774RR :2020/08/23(日) 17:51:39.97 ID:BwBon4Z9M.net
流石にうるさすぎたからちょっと落とした

587 :774RR :2020/08/23(日) 20:23:04.16 ID:CaTiTkLA0.net
説明書にアイドリング回転数書いてあるからそこに合わせなよ

588 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/23(日) 22:25:03 ID:W8j5G5eY0.net
>>574
あとは、誰かが言ってたファーストアイドル時の無理やりスロットルの逆捩じりで
アイドルアジャストスクリュとスロットルプーリーの当たる所が曲がってんじゃね?
ファーストアイドルを200rpm下げられたのなら、普通のアイドリングも200rpm下がるだろ。

589 :774RR (ワッチョイ c5b9-YpYZ [110.131.121.96]):2020/08/23(日) 22:30:19 ID:W8j5G5eY0.net
>>584
インジェクションは別にカワサキが作ってるわけじゃなくて
開発時にサプライヤーが商売として一緒になって作るもんだろ。Z900RSならデンソーとか。

車両メーカーからもちろん意見やリクエストはあるだろうけど、カワサキのは・・ってほど
カワサキ独自の構造なわけではないよ。
Z900RSをやったインジェクションの担当者が以前も、現在もカワサキ担当オンリーってことないだろうし。

590 :774RR :2020/08/23(日) 22:47:17.04 ID:1efdo1QQ0.net
インジェクションボディはミクニ製だよ
インジェクターは知らないけど。

591 :774RR :2020/08/23(日) 22:58:38.81 ID:j4Nc6ia8M.net
>>589
FI自体に問題ないとすると制御ソフトの問題かな
それともプログラムもサプライヤーが開発してるのかね

592 :774RR :2020/08/23(日) 23:08:36.53 ID:jGB3Al9pM.net
ストールするのって2000rpm付近でブリッピングした時だけでしょ
それをしないようにすればいいだけなのに騒ぎすぎ

593 :774RR :2020/08/24(月) 00:39:22.16 ID:zoHKV4wi0.net
どのエンジンも低回転時に一気にアクセルを煽ればストールしやすくなるからな
特にエンジン始動直後はね

594 :774RR (アウアウクー MM31-2QNr [36.11.229.116]):2020/08/24(月) 02:23:02 ID:/k/qhLp2M.net
https://i.imgur.com/CTBctVA.jpg
深夜の街を走ってたらまさかのガス欠('A`)
1.2kmほどスタンドまで押していって汗だく

限界まで乗った割には17.1?しか入らなかった

595 :774RR :2020/08/24(月) 05:42:08.16 ID:+pPlMcpkM.net
>>594

でも容量17Lだから当然だよね?

596 :774RR (アウアウエー Sa93-cy3l [111.239.161.153]):2020/08/24(月) 08:14:31 ID:o8WV/bX7a.net
まさかのガス欠とか言ってる辺りメーターもカタスペも全く見ていないんだろうな
って不器用通りすぎで逆に器用過ぎるわ…

597 :774RR (アークセー Sxb1-E+wn [126.226.229.22]):2020/08/24(月) 08:23:18 ID:0cy6HWcax.net
何リッターだと思ってたんだ

598 :774RR :2020/08/24(月) 09:36:56.54 ID:b+MC9C13a.net
2021モデルのメーカー発表まだかなー

599 :774RR :2020/08/24(月) 12:29:49.04 ID:zYa3hSi60.net
ガソリンをタンクギリギリまで使う人って何を目的にしてるのか
さっぱりわからん。さっさと入れりゃいのに。

600 :774RR :2020/08/24(月) 12:57:56.30 ID:fhgeM80jd.net
我慢したほうが気持ちいいだろ?

601 :774RR :2020/08/24(月) 15:55:05.27 ID:rGtNbyQR0.net
気持ちいいィィィ(スタンドまで手押し)

602 :774RR :2020/08/24(月) 17:00:36.79 ID:CuTcD7Oi0.net
そのまま朦朧として清水ダウンで阿鼻叫喚

603 :774RR :2020/08/24(月) 19:07:02.83 ID:LAXS2axH0.net
プラザも1枚岩ではないよ
店内で長時間アイドリング出来ないから
うるせぇ!てアイドリングいじったんだろ

604 :774RR :2020/08/25(火) 12:19:46.63 ID:VN/7qqEPM.net
>>600
それは間違いない

605 :774RR :2020/08/25(火) 12:20:04.05 ID:VN/7qqEPM.net
>>601
それはドMの境地

606 :774RR (ワッチョイ 0b58-YpYZ [153.240.130.135]):2020/08/25(火) 13:02:33 ID:DeQnKde50.net
自分のバイクのタンク容量も知らず、メーターでの実残量も調べてないのに、大型バイクで
ギリギリまで走ってエンストするって、、、
ちょっとやばくない?

607 :774RR (アウアウウー Sad9-BJ8l [106.128.158.250]):2020/08/25(火) 13:18:12 ID:eM+84/WDa.net
残り1の次に点滅があるのを初めて知った

608 :774RR :2020/08/25(火) 18:28:46.63 ID:aGnLXiLG0.net
推定の走行可能距離が表示されるので、タンクの容量を知らなくてもその表示を見てギリギリまで粘ったんじゃない?
俺も普段このバイクのタンクが何Lかはあまり気にしないなあ…給油は余裕を持ってやるけども。

609 :774RR :2020/08/25(火) 23:44:42.50 ID:Hxp1kHh00.net
個人的に給油は大体200キロ毎位にはしていたかなぁ?

610 :594 (アウアウクー MM19-u4Oc [36.11.228.20]):2020/08/26(水) 00:43:21 ID:zzJBY960M.net
https://i.imgur.com/9s1QfdE.jpg
ああ、このバイクタンク容量17リットルだったか
18だと勘違いしてたわ
以前17.55リットル入ったからそれで18と思い込んでた

611 :774RR :2020/08/26(水) 00:59:57.50 ID:R0s4W+Sg0.net
>>610
まあ年末だからね。スタンドの人もボーナス欲しいだろうし。

612 :594 :2020/08/26(水) 01:00:59.03 ID:zzJBY960M.net
セルフや(;´・ω・)

613 :774RR :2020/08/26(水) 01:19:00.30 ID:R0s4W+Sg0.net
ガス欠で走らないバイクが満タンに入れて17.1リットルなのに
走ってきた状態で17.6リットル入る。そんなことがあってもいいんですよ。年末は。

614 :774RR :2020/08/26(水) 01:20:39.13 ID:QSbhbNFL0.net
>>610
17.55L入った時はガス欠しなくて
ガス欠した今回は17.10Lしか入らなかったのか?

615 :594 :2020/08/26(水) 03:27:00.95 ID:zzJBY960M.net
確か去年の末にもスタンドに入った途端ガス欠したな
それが17.55の時かどうかは忘れた(´・ω・`)

616 :774RR :2020/08/26(水) 03:42:37.05 ID:5Qkdw8iqa.net
FI車でガス欠は故障に繋がりかねんからもっと早く入れとけ

617 :594 :2020/08/26(水) 03:45:23.25 ID:zzJBY960M.net
気を付ける(´・ω・`)
以前122号でガス欠した時はマジで身の危険を感じたから
後ろから車来てなくて助かったが

618 :774RR :2020/08/26(水) 09:19:53.53 ID:RcOFiJKl0.net
ガス欠なんか、一生に一回経験するかしないかなのに、何回もガス欠するって、頭弱そう

619 :774RR :2020/08/26(水) 12:09:14.81 ID:Kc7q4AS9d.net
燃料警告灯もないバイクならまだしも燃料計ついててガス欠は謎過ぎる

620 :774RR :2020/08/26(水) 12:13:48.30 ID:3coMk6o4M.net
>>616
燃欠制御が入ってるから問題なし

621 :774RR :2020/08/26(水) 12:14:26.26 ID:3coMk6o4M.net
>>618
警告灯が無い車では何回かやりました、すみません

622 :774RR (ワッチョイ 4db9-1etN [110.131.121.96]):2020/08/26(水) 21:15:29 ID:R0s4W+Sg0.net
>>614
まあ自分で言っておいてですが、ガソリンの体膨張率は0.00135なので
例えば、12月のそのときの気温が5℃、今回が30℃の場合
17(L)×25(温度差)×0.00135=0.57375(L)で5〜600cc程度の誤差が発生するのは正常値。

623 :774RR (ワッチョイ 63b5-3lRE [221.118.202.143]):2020/08/26(水) 21:31:15 ID:hwem9udC0.net
冬にガソリン入れたまま夏迎えたら大惨事だな!

624 :774RR :2020/08/26(水) 22:05:53.44 ID:dXtpuiT/0.net
>>622

外気温5℃の時も30℃の時も17Lしか入らないよ

なんかいろいろアレな人だね。。

625 :774RR :2020/08/26(水) 22:09:30.01 ID:R0s4W+Sg0.net
>>624
17.5Lの容積があるタンクに膨張したガソリンが17.1L分しか入らんという事だよ。アホなの?

626 :774RR :2020/08/26(水) 22:13:33.55 ID:R0s4W+Sg0.net
>>623
その通りだよ。持ち運びタンクだって口切りいっぱいは禁止されてるだろ?
涼しい時に入れて、そのあと温度が上がると膨張してまずいからだ。

627 :774RR :2020/08/26(水) 23:05:51.40 ID:QSbhbNFL0.net
>>622
なるほど!
理解したぞ!

628 :774RR :2020/08/27(木) 02:17:22.25 ID:kGZorMN20.net
>>625
体積に準じて計測してガソリンを給油するんだから夏に同じ量のガソリンをガソリンスタンドで入れても
あふれ出るなんて事はないんだよ

5℃のガソリンをに密閉したタンクにガソリンを入れて、30℃になれば体積は増えるけどね

629 :774RR :2020/08/27(木) 08:32:22.33 ID:+zsl3cvRr.net
おすすめの
車体カバー教えください
サイズ感、保護力

630 :774RR :2020/08/27(木) 08:39:56.86 ID:/o2+fPBYd.net
毛布

631 :774RR :2020/08/27(木) 09:33:55.81 ID:VWTOI9fYr.net
>>628
横から悪いけど、要は5℃の時のガソリン17.1Lが、30℃の夏場に膨張して17.5Lの体積になったんだと言いたいんじゃなくて?

まぁ、日本語としてはおかしい

632 :774RR (オッペケ Sr99-jf03 [126.193.186.110]):2020/08/27(木) 09:36:49 ID:VWTOI9fYr.net
つか途中送信してしまった。
>>628が言ってる事とID:R0s4W+Sg0は同じ事を言いたいんだなと、文脈から読み取れたんだけど。

633 :774RR (オッペケ Sr99-+iBa [126.193.185.23]):2020/08/27(木) 09:47:29 ID:MClpfCU+r.net
>>629
バリチェロのを半年ちょっと使ってるが値段の割になかなか良い
謳い文句の通り厚め生地だし変な折り目がつかない
サイズ感は適合表にある3Lでタイヤに引っかかる程度にピッタリ、浸水は今のところない、黒にありがちな日焼けもしてない

634 :774RR (ワッチョイ a53f-jhOi [58.0.93.214]):2020/08/27(木) 09:50:06 ID:U2P+3Zw/0.net
俺はカワサキの純正使ってるけどペラッペラだから
別のがいいよ

635 :774RR :2020/08/27(木) 12:01:00.65 ID:E7VLzRMha.net
俺は車庫内だから何でもいいんだけどエンジンやマフラーで溶けない奴を選んでるわ
そうしないと30分位はカバー掛けられなくなる
Amazonで5000円以内の耐熱タイプで十分だわ
野外保存ならもっと耐久性がある高級品を選ぶかコスパの良い安物を1〜2年で取り換えていくかって感じじゃないの

636 :774RR :2020/08/27(木) 12:53:46.69 ID:mZHevFH60.net
屋根付車庫だから防水性能はわからないけど岡田商事のバイクスーツプロテクトは
防炎防溶で前後ジッパー付だから楽でいいよ

637 :774RR :2020/08/27(木) 15:07:10.34 ID:geUckcjj0.net
乗るのさんコロナになっちゃったよ

638 :774RR :2020/08/27(木) 15:29:37.42 ID:ZFgs963La.net
まじかw

639 :774RR :2020/08/27(木) 15:43:58.26 ID:rEqWngk/0.net
動画関係者は大丈夫かな? 密だったよね? ま、アレばかりが仕事じゃないだろうけど。お大事に。

640 :774RR :2020/08/27(木) 16:26:15.88 ID:POVUIkzvM.net
呪いのバイクになっちゃったな

641 :774RR :2020/08/27(木) 17:48:30.35 ID:kGZorMN20.net
>>632
ここではガソリンスタンドでどれくらい入るかという事を話している

ガソリンスタンドのメーターは体積で計測して出てくるから
10Lしか入らないタンクにガソリンスタンドのメーター読みで10L入れたら冬でも夏でも
いっぱいになるという事

ガソリンスタンドの計測の調整は年に一回ぐらいしかやらないから
冬は少し得をして夏は少し損をするという事はあるだろうけどね

642 :774RR :2020/08/27(木) 19:26:41.88 ID:gpWyQ2gUM.net
どうでもいいわ
どんだけ負けず嫌いなんだよ

643 :774RR :2020/08/27(木) 19:41:35.23 ID:XfKo+21ga.net
オッサンになると周りが溜め息つきながらも納得した風に装ってくれる様になるから我慢レベルが赤ちゃんになるんやぞ

644 :774RR :2020/08/27(木) 19:55:38.98 ID:RcMyNi0fa.net
老害www

645 :774RR :2020/08/27(木) 21:18:10.04 ID:VWTOI9fYr.net
アスペを相手にしてしまった俺も悪かったようだスマン

646 :774RR :2020/08/27(木) 21:26:07.35 ID:hLfXVR+60.net
>>645
愚かなくらい頭が悪いね。

公称17リットルのタンクって言っても小数点以下は切り捨て。
だから冬は17.5L、夏は17.1Lで口切りいっぱいになるって話にはなんの不自然な点がないんだよ。

647 :774RR (ワッチョイ e38a-jf03 [219.162.81.252]):2020/08/28(金) 01:05:15 ID:ncZmT6y+0.net
どうでもいいけどしつこい
アスペの負けず嫌いは本当に気持ち悪い

648 :774RR (ワッチョイ 6bce-tAYM [153.187.137.60]):2020/08/28(金) 08:13:47 ID:SoQTVl630.net
>>646
タンクの物理的容量が冬と夏で変わるのかよ?ディセプティコンかよwww

649 :774RR (アウアウカー Sa49-fyG7 [182.251.69.136]):2020/08/28(金) 08:23:48 ID:vxMujYS9a.net
夏は入ったそばから膨張してくんだろうよw

650 :774RR (ラクッペペ MMab-VQ5f [133.106.69.226]):2020/08/28(金) 08:27:04 ID:PI1ZDtggM.net
この話題まだ引っ張るの?

651 :774RR :2020/08/28(金) 09:14:32.29 ID:buGStt1Tr.net
アスペは空気を読むのが苦手だから、残念だけどまだまだ続くと思うよ。

652 :774RR :2020/08/28(金) 09:54:26.29 ID:g79P8dYz0.net
ハゲ散らかしたデブのおっさんが目に浮かぶわ

653 :774RR :2020/08/28(金) 10:25:42.19 ID:CAFvj8pk0.net
負けず嫌いは、ZEPHYR1100の話題ぐらいにしとけ

654 :774RR :2020/08/28(金) 10:31:22.58 ID:/lvZebFQa.net
ガソリンって揮発して減る分はないの?

655 :774RR (スプッッ Sdc3-UMAN [1.75.242.185]):2020/08/28(金) 10:51:08 ID:V/mkaPqwd.net
ゼファーの1100は人生の中で1番のハズレバイクだったな、遅くて曲がらなくて重い

656 :774RR (ワッチョイ e3b9-VQ5f [59.170.229.127]):2020/08/28(金) 11:02:55 ID:CAFvj8pk0.net
>>655
おっさっそくの負けず嫌い

人によるんじゃねーか

中型かレプリカばっか乗ってたやつはそう感じるが
70〜80年代初頭の空冷モンスターばがり乗ってきた俺みたいなやつには
とてもよくできた空冷マシンと感じる
スペック的にはKZ1000MK?とほぼ同じでいたって普通
でも中身は雲泥の差

657 :774RR (スプッッ Sdc3-UMAN [1.75.242.185]):2020/08/28(金) 11:34:55 ID:V/mkaPqwd.net
俺そんな年寄りじゃないからごめんね、空冷の〜なんて昔話されても知らんて。

人によるって言うならお前の自分語りの感想もはいはいって感じ、つーか勝ち負けって概念持ち込んでる時点でよくわかんね

658 :774RR :2020/08/28(金) 11:59:22.19 ID:SoQTVl630.net
KZ1000MKUなんかとエンジン一緒にせんでくれや

少なくともJ系エンジンイメージのビュンビュン回る感じ

前に進まんZEP750よりバイクの出来はいいぜよ

ZEP1100ね

659 :774RR :2020/08/28(金) 12:05:19.48 ID:zMivGwBg0.net
>>647
論理的に反論できないと人格攻撃か
しつこくて負けず嫌いだね

660 :774RR (ワッチョイ e3b9-VQ5f [59.170.229.127]):2020/08/28(金) 12:24:12 ID:CAFvj8pk0.net
>>659
せっかくZEP1100ネタで流れ断ち切ろうとしてるのに
しつこいぞ

661 :774RR :2020/08/28(金) 14:10:13.30 ID:mVY9Wqc1d.net
いよいよ発表は来週かな〜、カラーの発表楽しみだな
めちゃめちゃ暑いけど、来月は台風がそこそこきそうなので、
乗れるうちに乗っとこーかなぁ
シルバーウィークは晴れればいいなー

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200