2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part26

1 :774RR (ワッチョイ 66da-UD9X [49.129.127.64]):2020/07/29(水) 07:27:05 ID:qAPU2Wix0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592217104/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

844 :774RR (ワッチョイ a3b5-xOfw [221.118.202.143]):2020/09/04(金) 21:16:12 ID:Db6AVRXs0.net
あの現象きっしょいよな

845 :774RR (ワッチョイ a561-+K3n [92.203.155.131]):2020/09/04(金) 21:59:36 ID:EasSasu90.net
>>843
そりゃ野郎趣味に女の子いたら盛り上がっちゃうのはしょがね

846 :774RR (テテンテンテン MM4b-XrX+ [133.106.41.3]):2020/09/04(金) 22:11:49 ID:uiDYCFIEM.net
>>843
とはいえ、稼げてるのなんて一握りなんじゃないの?

847 :774RR :2020/09/04(金) 22:54:37.07 ID:CJkijESb0.net
まあ、一握りで稼いでる人もいるだろうな。

848 :774RR :2020/09/04(金) 23:25:33.93 ID:1CY6fM5xd.net
独ヲタあっき〜チャンネル最高!

849 :774RR (ワッチョイ e3ee-aZLl [115.37.206.13]):2020/09/05(土) 10:20:44 ID:0z0HM9XJ0.net
確かに仏壇だわいらねーヤマハのSR400の四十周年記念モデルみたいなのだったら買った

850 :774RR (ワッチョイ adf3-h5wk [106.73.1.160]):2020/09/05(土) 10:48:48 ID:zhLCBwUv0.net
ninja1000sxと迷っててほぼZ900RSに傾いてたけど、この色だと踏ん切りつかないなあ。

851 :774RR :2020/09/05(土) 11:05:26.92 ID:h2vPNb8Q0.net
一昨日は肯定されてたのに今日は否定的な意見が多いのか

852 :774RR :2020/09/05(土) 11:08:01.46 ID:OaI/pQP9M.net
実物見ないと何とも言えないよね
一つ言えるのはカフェのダークカラー良いじゃんって事

853 :774RR (ワッチョイ 9ba6-QrH4 [183.76.39.184]):2020/09/05(土) 11:30:13 ID:3C/0xA9d0.net
火の玉復活しねえかな

854 :774RR (ワッチョイ 23b0-HEeH [61.118.78.153]):2020/09/05(土) 11:35:09 ID:CZrONygf0.net
他車種が売れるから、今年度はテコ入れの必要がないという判断だね

855 :774RR :2020/09/05(土) 11:52:03.52 ID:PqNZgIwCM.net
>>853
中古で買えば良いじゃん
その前にツーリング行って火の玉何台見掛けるか確認してからどーぞw

856 :774RR :2020/09/05(土) 11:58:29.78 ID:a764Oq5Md.net
>>850
俺もその2台で悩んでる。z900rsにクイックシフター、クルコンか付いてたら悩まずにすむんだがな、

857 :774RR :2020/09/05(土) 11:58:55.79 ID:h2vPNb8Q0.net
見かけたからなんだっていうんだろ、人の目気にしてバイク選んだ所で幸せになれないでしょ
それこそ見かける度に後悔すると思う

858 :774RR :2020/09/05(土) 12:02:54.08 ID:KLsCN0kV0.net
>>840

ブッサw

859 :774RR :2020/09/05(土) 12:15:26.53 ID:Mp8riAeu0.net
外装なんて後から買って古いのをオクに流せばいいじゃん

860 :774RR :2020/09/05(土) 12:16:33.80 ID:QYNYakHGx.net
>>840
タンクに押し当ててる

861 :774RR (テテンテンテン MM4b-XrX+ [133.106.148.7]):2020/09/05(土) 12:17:57 ID:KdgM+6ilM.net
>>856
クイックシフターは本当付けて欲しいな(当然アップダウン)
>>857
欲しければ中古で買えば?って言ってる
俺は火の玉だらけで嫌だなって意見

862 :774RR (ワッチョイ 1b98-wLSs [159.28.215.148]):2020/09/05(土) 12:24:28 ID:h2vPNb8Q0.net
>>861
いや説明されなくてもわかるわ、それ踏まえてだから何?って意見

863 :774RR (ワッチョイ a3b5-xOfw [221.118.202.143]):2020/09/05(土) 12:31:25 ID:Mp8riAeu0.net
>>861
ダウン付けたら電スロ化で確実に値段が上がるな
果たして売れてる現状でそこまでしてくれるかどうか

864 :774RR (スップ Sd03-xOfw [1.72.9.190]):2020/09/05(土) 12:37:48 ID:sCnr7Aj3d.net
プラザに初回点検出したら直線で若干左に進むようになっててチェーンアじゃスターみたら左右で目盛り0.5くらいずれてたわ
今までバイク屋に信用できなくてバイクさわらせたことなかったけどプラザなら大丈夫かと思ったらそうでもなかったわ
やっぱ人にバイク触らせるもんじゃねえな

865 :774RR (オッペケ Sr81-WXwe [126.204.230.29]):2020/09/05(土) 12:50:41 ID:zszSsmVBr.net
>>840
脚が長くてうらやま

866 :774RR :2020/09/05(土) 12:57:44.06 ID:PqNZgIwCM.net
>>862
や、お前こそ何が言いたいんだ?ここ掲示板だぞ?
俺はハッキリ「火の玉は被りまくるから嫌だ」と言ってるじゃないか
更に言うなら「Z1乗りからも下に見られるから火の玉は嫌だ」
更に更に言うと「火の玉乗ってるオッサンが総じてダサい」っていう俺の意見
カフェ乗ってるオッサンは比較的纏まってるんだよなぁw

>>863
スペシャルエディション的なの出して売れるかどうかって所よね
25Rに付いてるのが羨ましくて羨ましくてw

867 :774RR :2020/09/05(土) 13:02:08.97 ID:oXACXT+B0.net
>>866
顔真っ赤で草

868 :774RR :2020/09/05(土) 13:04:56.21 ID:FnN8OXr4M.net
Z900RSは何処に行っても走ってるんだし被りたくないという発想自体がおかしいんだけどな
タイガーも黒も普通に見かけるし

869 :774RR :2020/09/05(土) 13:05:03.83 ID:h2vPNb8Q0.net
>>857
え、アスペ?
あんたのダサいだの良く見かけるとかZ1から下に見られるとか言ってる事全部踏まえた上での俺の意見なんだけど
わかる?


> 見かけたからなんだっていうんだろ、人の目気にしてバイク選んだ所で幸せになれないでしょ
> それこそ見かける度に後悔すると思う

870 :774RR :2020/09/05(土) 13:10:25.03 ID:h2vPNb8Q0.net
z1から下に見られるって劣等感マインドが本当に理解できない、確かに火の玉は継承はしてるけどコピー品の類ではないでしょ

871 :774RR :2020/09/05(土) 13:12:55.09 ID:b/I0LFNq0.net
ごめん、俺も火の玉はz1に憧れてた冴えないオジサンが青春を取り戻そうとして乗ってるイメージだわw

872 :774RR :2020/09/05(土) 13:15:48.41 ID:YKi90EsFd.net
それはないわ、若い子もたくさん乗ってるし
状況悪いからってID使い分けんなよ

873 :774RR :2020/09/05(土) 13:19:24.87 ID:FnN8OXr4M.net
というか、そうやって過去に縛られて勝手に劣等感抱いてるとか、最高にダサイな
20~30代でZ1がどーとか気にしてるライダーいるか?いないだろ
カタナもそうだけど、過去の栄光に縛られてるなら大人しく旧型乗り潰して引退したらいいのに

874 :774RR :2020/09/05(土) 13:20:11.76 ID:dwA4YnkSH.net
火の玉オジサンは数だけは沢山居るもんねw

875 :774RR :2020/09/05(土) 13:24:10.79 ID:PqNZgIwCM.net
>>869
いや、避けてる火の玉見掛けて後悔する訳ねーだろw

876 :774RR :2020/09/05(土) 13:26:02.19 ID:GyZ/ucY20.net
定期的にZ1呪縛ネタになるなwこのスレ。

ま、あっしはZ1の世代じゃないからZ1云々は気にならんけど。

あっしはゼファー世代だから火の玉はゼファーとも間違われ易いし、
ゼファーと比較されてゼファーじゃなかったら「何や最近のか」って思うし思われるから嫌なのが本音です。

900rsはかっこいいし好きなバイクよ。
でも過去の呪縛からは逃れれらないのです。
だからこそ昔と被らないカラーの方がいいですー。

877 :774RR :2020/09/05(土) 13:30:06.18 ID:h2vPNb8Q0.net
>>875
みたいな会話になんない層が必死に下げ工作してんのにも虚しく人気は続くんだよな

勿論こいつはZ1もz900rsも持ってない

878 :774RR :2020/09/05(土) 13:40:46.61 ID:PqNZgIwCM.net
>>877
火の玉は被るから嫌だって意見を認められず纏わりついてんのお前じゃん
なんでお前と会話?w

879 :774RR :2020/09/05(土) 13:47:39.91 ID:3C/0xA9d0.net
旧車なんてどうでもいいからな
乗り足悪いし
まぁどの業界でも老害が出張ってるのは日本が成熟してるってことなんだが

880 :774RR :2020/09/05(土) 15:17:08.34 ID:txGftPW60.net
Z1もz900rsも買えないだけでしょ

Z1に憧れてるなら買えばいいのに
なぜここにいるのかな?

881 :774RR :2020/09/05(土) 15:26:01.31 ID:x+Z1EXgj0.net
70年代、80年代ともに「火の玉」に憧れる風潮なんてなかった
レプリカ時代は「Z2が好き」なんて恥ずかしくて言えない時代
老害、ろうがいって言うけど、今のZ1火の玉の購入層って
近年に金で大型買った大型初心者のおっさん
ゼファー火の玉ぐらいなものだろ、新車当時から火の玉に憧れた層って

882 :774RR :2020/09/05(土) 15:35:33.70 ID:dwA4YnkSH.net
火の玉オジサンは火の玉にケチが付くと揃って「持ってない」認定するのは何故?
初心者だからかい?

883 :774RR :2020/09/05(土) 15:48:38.81 ID:YKi90EsFd.net
>>882
グダグタぬかす前にid付きで写真のせろよ、口ではなんとでも言えるわ

884 :774RR :2020/09/05(土) 16:56:02.87 ID:YKi90EsFd.net
ダンマリですよ

885 :774RR :2020/09/05(土) 16:57:47.31 ID:BsS7iKbEa.net
ずいぶん進んでるかと思って見たらまたその醜い言い争いで草

886 :774RR :2020/09/05(土) 16:58:05.19 ID:mqSg3g2jM.net
>>840
火の玉のカッコ良さは異常

887 :774RR :2020/09/05(土) 17:44:07.19 ID:S1bClTjxM.net
Z1なんて古過ぎて何の思い入れも無い。火の玉でイメージするのはむしろゼファー
でも旧車趣味は無いから今更ゼファーなんて乗りたくないし
ゼファーをイメージさせるZ900RSが最高ってなるな

888 :774RR :2020/09/05(土) 17:47:57.07 ID:13BJOfLEd.net
今更z1って言ってるのは80年代以前にバイクを意識し始めた50超えた足がくっさい糞爺だけだろうに。

889 :774RR :2020/09/05(土) 17:51:09.42 ID:H0Lvr4+Ad.net
わかったけどこの議論はどこまでいっても平行線だからスルーしようや
ほとんどスレチだし

890 :774RR :2020/09/05(土) 17:52:14.68 ID:6IF0zBXZr.net
ま〜た青色吐息のキチガイとガソリン膨張君のアスペかよ┐(´д`)┌
お前らいい加減邪魔だから他所でヤレ

891 :774RR :2020/09/05(土) 17:54:36.03 ID:YKi90EsFd.net
売り言葉に買い言葉じゃないけどz1や他の車種を馬鹿にする発言は良くないよ、火の玉嫌いな逃亡おじさんと一緒になってしまう

892 :774RR :2020/09/05(土) 18:01:44.69 ID:6IF0zBXZr.net
わかったわかった┐(´д`)┌
火の玉カツコイイー!!
Z1サイコー!!
お前の中でそう思っていれば別に良いだろう?

だがいい加減スレチだ

893 :774RR :2020/09/05(土) 18:12:08.44 ID:3C/0xA9d0.net
火の玉再販希望

894 :774RR :2020/09/05(土) 18:13:41.41 ID:Fh2zbaUD0.net
イエローボール…

895 :774RR :2020/09/05(土) 18:15:40.77 ID:h2vPNb8Q0.net
いやスレチではないだろ

896 :774RR :2020/09/05(土) 18:21:03.28 ID:dwA4YnkSH.net
>>884
IDだ写真だ!とか中学生みたいな事言ってスレの勢い止めて
レスが付くまで何度もリロードしてたのかと思うと心が痛む

897 :774RR :2020/09/05(土) 18:22:20.34 ID:dwA4YnkSH.net
火の玉オジサン!!笑

898 :774RR :2020/09/05(土) 18:31:51.90 ID:6IF0zBXZr.net
青色吐息とガソリン膨張君は存在自体がスレチだから┐(´д`)┌

899 :774RR :2020/09/05(土) 18:32:05.83 ID:x+Z1EXgj0.net
>>892
Z1、特にノーマルに近い車体なんて古すぎて
とても最高って気持ちになれない
記憶の中の火の玉といえば、ゼファーしか思い浮かばない

900 :774RR :2020/09/05(土) 18:48:22.41 ID:QaRUmAfs0.net
いいからスレチな話題もう終わらせろよ
これ以上Z900RSでない話するなら別スレ立ててそっちでやってこいよ荒らし共が

901 :774RR :2020/09/05(土) 18:49:11.70 ID:YKi90EsFd.net
>>896
で?持ってないんでしょ?話逸らすのに必死じゃん
人のバイクどうこう言うなよ、お前の負けで終わりなアホくさ

902 :774RR :2020/09/05(土) 19:01:24.10 ID:QYNYakHGx.net
ワッチョイあるんだからNGしとけ

903 :774RR :2020/09/05(土) 19:43:19.18 ID:qKpA3FcN0.net
ワイバンRマフラー着けオワタ
近接騒音89dbって書いてあったけど
純正と変わらんな

904 :774RR :2020/09/05(土) 19:48:23.77 ID:LbwMfI6e0.net
音って数字の大きさだけじゃ比較できんよな
音色で実際よりうるさくも聞こえるし

905 :774RR :2020/09/05(土) 19:49:25.15 ID:QYNYakHGx.net
静かになるのを期待してたけど変わらなかったということ?

906 :774RR :2020/09/05(土) 19:56:11.79 ID:qKpA3FcN0.net
>>905
嬉しい誤算というやつだね
乾いた音でより好みになった

907 :774RR :2020/09/05(土) 20:09:59.07 ID:uFMOhPJc0.net
見た目が似てるから勘違いされやすいかもだが、中身は空冷Zやゼファーとは別物だよん。
Z9が気になってる人はそのへんよく理解しといてね。

908 :774RR :2020/09/05(土) 20:14:47.58 ID:dwA4YnkSH.net
>>901
最後にレスした方が勝ち的な?ガキかよ笑
そもそも何で見ず知らずな薄毛オッサンの指示に従わなきゃならんの??
ソコが納得いかないんだわ

909 :774RR :2020/09/05(土) 20:20:08.85 ID:yx96xuUkd.net
うるせぇからまとめて死ね

910 :774RR :2020/09/05(土) 20:29:56.79 ID:X0FsdoST0.net
政府認証マフラーで煩いと思うのなんてあるんかね 

911 :774RR :2020/09/05(土) 20:33:35.37 ID:uFMOhPJc0.net
>>908
お前が一番ガキなのを自分自身でちゃんと理解しないと。。。

912 :774RR :2020/09/05(土) 20:37:31.79 ID:oXACXT+B0.net
>>910
純正で既にうるさいんですがそれは…
こんなこと言うとバイクに乗るなおじさんが湧くんだろけど

913 :774RR :2020/09/05(土) 20:45:27.97 ID:QYNYakHGx.net
欧州との規格共通化の流れで今は純正の方がうるさいという逆転現象が起きてる

914 :774RR :2020/09/05(土) 21:56:08.90 ID:X0FsdoST0.net
>>912
自分も購入前は煩いと思ってたけどいざ乗ってるとそんなに音デカイと思わないもんですよー。

915 :774RR (ワッチョイ 633e-XOsz [131.213.219.7]):2020/09/05(土) 22:24:56 ID:xRcrB0EG0.net
GSXーS1000純正マフラーはもっとうるさい気がする

916 :774RR (ワッチョイ d5b9-XrX+ [110.131.121.96]):2020/09/05(土) 23:07:37 ID:Z9qRfa9j0.net
>>898
あたま悪そうwww

917 :774RR :2020/09/06(日) 00:22:12.49 ID:R98W4rkd0.net
>>915
確かに新型刀も同じ音だけど低音で大きいね! 

918 :774RR :2020/09/06(日) 07:18:34.28 ID:cVhnX20YM.net
KATANAとは出来の良さが段違いだけどね

919 :774RR :2020/09/06(日) 08:24:56.70 ID:eTu7JzWJd.net
刀ってどっか欠陥でもあるのか?

920 :774RR :2020/09/06(日) 09:19:30.89 ID:rmHYSh2g0.net
12Lタンク、耕運機的アップハンにセパハン不可形状のタンクカバー、
重いバッテリーがシート端、といったあたりが不評。

921 :774RR :2020/09/06(日) 09:43:33.11 ID:cVhnX20YM.net
しかも値段は150万と、Z900RSより遥かに高いという

922 :774RR :2020/09/06(日) 10:07:28.90 ID:+/9z31FEr.net
12Lってマジ?

923 :774RR :2020/09/06(日) 10:42:16.17 ID:rmHYSh2g0.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000srqm0/?page=style

規制クリアの関係でエアクリーナーとかが巨大化したから、仕方がない面もある。
Z900RSの爆乳タンクだって、タンク下見れば相当頑張った造形だと思う。

でも12Lはいくらなんでも・・・という声は多い。

924 :774RR :2020/09/06(日) 11:02:57.69 ID:4KbuQh7ux.net
その辺の弱点もカッコよければどうでも良くなる
結局のところカッコ悪いに尽きる

925 :774RR :2020/09/06(日) 11:04:01.71 ID:2seFs37Rd.net
あれだけいた工作員がみんなどっか行ったの草
若い奴云々とか言ってたのに若い奴もそっぽ向いてて可哀想

926 :774RR :2020/09/06(日) 11:24:23.52 ID:hN7A+73r0.net
>>925
まだやるなら出てけ

927 :774RR :2020/09/06(日) 13:10:46.92 ID:VOrgmLCX0.net
あぼーんにしとけばいいじゃないの

928 :774RR :2020/09/06(日) 13:24:04.78 ID:W+10AZNt0.net
今回って色違いだけで特に中身は変わらない感じか
もう1年待ってもいいのかな

929 :774RR :2020/09/06(日) 14:27:25.81 ID:QjatwlUI0.net
>>928
この先も変更等あるから、20年位待った方がいいよ。

930 :774RR :2020/09/06(日) 14:58:27.72 ID:Y3gGj1o20.net
euro5で何かしら劣化すると思わないのかな?

劣化を補うために、クイックシフターだの装備豪華にしてマイチェンと称して誤魔化してくるだろうがね。

931 :774RR :2020/09/06(日) 15:33:26.63 ID:qzkftCuna.net
さぁクイックシフター欲しいって言ってる人もおるし劣化とは言えんのでは

932 :774RR :2020/09/06(日) 15:38:47.15 ID:W+10AZNt0.net
>>929
レスサンクス
最終型まで気長に待っとくわ

933 :774RR :2020/09/06(日) 15:39:33.27 ID:bKHC5AQh0.net
折角の人気車種だから次はこれから20年使える完全新設計エンジンなんてので
出ないもんかね

934 :774RR :2020/09/06(日) 16:13:09.20 ID:nvIwM5fla.net
乗りたい時が買い時だよ
家じゃないんだから
普通に数年で乗り換える人が多いのもバイクでリセールもあるし
この先魅力的なMCがあれば下取り追加で買い換えるだけでしょ
その追加分で数年間楽しめたと思えば損ではないはず

935 :774RR :2020/09/06(日) 16:27:33.34 ID:NnmJLze8d.net
>>934
ほんとそれ、あれこれ見比べるとキリない

というか公道しか走らないのにクイックシフター必要か?
しかもカワサキ純正で追加されて車両価格上がるなら自分で取り付けた方が選べるし安上がりじゃね?

936 :774RR :2020/09/06(日) 16:41:24.85 ID:EFon9DhO0.net
新色cafeはサンバーストのストラトと思い込もうと努力したが、仏壇か漆塗りのお椀に
しか見えない
墓参りにはいいかもしれないけど

半年も待ったからシルバータイガーを買う事にした

937 :774RR :2020/09/06(日) 16:53:00.50 ID:4m2vRhRBM.net
クイックシフター付きがあるなら確実に付いてる方を買うけどな
それこそ下取りにも反映される訳だし、お金が無い以外の避ける理由が見当たらない

938 :774RR :2020/09/06(日) 16:57:37.89 ID:+/9z31FEr.net
イージーシフターで我慢しなさい
あれもなかなか良い

939 :774RR :2020/09/06(日) 17:14:28.44 ID:rFvpavS90.net
このバイクに乗っててクイックシフター欲しいと感じた事は一度もないなぁ
クラッチ軽いから無意識とまでは言わないけどそれに近い感覚で乗れるよ

940 :774RR :2020/09/06(日) 17:15:59.32 ID:EFon9DhO0.net
スロットル・バイ・ワイヤならハンドル交換も楽だしクイックシフター化もされるからあった方が
いいが
このバイクはクラッチ軽いから必須というほどでもないな

それよりパワーモードでz900ぐらいのパワーとz900rsぐらいを切り替えれるように
なったらいいが、そう簡単にはいかないかな

941 :774RR :2020/09/06(日) 17:19:16.22 ID:tsg1b9g80.net
サーキット攻めるわけでも無いからな
操作介入できる部分も味と思えるよ

942 :774RR :2020/09/06(日) 18:11:01.02 ID:Ax4RD4nod.net
シルバータイガー人気出そうだな。昨日プラザの点検に行った時にGMからシルバータイガーの話をしにくるお客さん多いって聞いた。

943 :774RR :2020/09/06(日) 18:29:00.18 ID:hN7A+73r0.net
クイックシフター追加した程度で下取り査定の何パー増しなのよw逆にこういう層には売れるからいい営業なのかもね
維持費安いからって200万近い軽自動車買う奴らもいるみたいだし

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200